JP2017061877A - Engine oil level measuring device - Google Patents

Engine oil level measuring device Download PDF

Info

Publication number
JP2017061877A
JP2017061877A JP2015187035A JP2015187035A JP2017061877A JP 2017061877 A JP2017061877 A JP 2017061877A JP 2015187035 A JP2015187035 A JP 2015187035A JP 2015187035 A JP2015187035 A JP 2015187035A JP 2017061877 A JP2017061877 A JP 2017061877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
level
engine
amount
oil level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015187035A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6344351B2 (en
Inventor
邦紘 西
Kunihiro Nishi
邦紘 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2015187035A priority Critical patent/JP6344351B2/en
Publication of JP2017061877A publication Critical patent/JP2017061877A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6344351B2 publication Critical patent/JP6344351B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve accuracy for measuring oil level.SOLUTION: An oil measurement device includes: a level sensor 8 for actually measuring oil level in an oil pan 13; a supply amount acquisition part 66 for obtaining an oil supply amount supplied into an engine from an oil pump 41; and an estimation part 67 for estimating oil level in the oil pan 13 by correcting a value actually measured by the level sensor 8 based on the oil supply amount obtained by the supply amount acquisition part 66.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

ここに開示された技術は、エンジンのオイルレベル計測装置に関するものである。   The technology disclosed herein relates to an engine oil level measuring device.

従来より、エンジンのオイルパン内のオイルレベルを計測する計測装置が知られている。   Conventionally, a measuring device for measuring an oil level in an oil pan of an engine is known.

例えば、特許文献1に係るオイルレベル計測装置は、オイルパン内のオイルレベルを実測するレベルセンサを備えている。さらに、このオイルレベル計測装置は、オイルレベルの計測精度を向上させるために、レベルセンサの実測値をエンジン回転速度及び油温に基づいて補正している。   For example, the oil level measuring device according to Patent Document 1 includes a level sensor that measures the oil level in the oil pan. Furthermore, this oil level measuring device corrects the measured value of the level sensor based on the engine rotational speed and the oil temperature in order to improve the measurement accuracy of the oil level.

特開2015−227942号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-227942

ところで、エンジン運転中においては、オイルパン内のオイルはエンジン内部に供給されており、その分だけオイルパン内のオイルレベルを低下する。特許文献1に係るオイルレベル計測装置は、前述の如く、レベルセンサの実測値をエンジン回転速度及び油温に基づいて補正しているものの、その計測精度にはさらなる改善の余地がある。   By the way, during the engine operation, the oil in the oil pan is supplied into the engine, and the oil level in the oil pan is lowered accordingly. As described above, the oil level measurement device according to Patent Document 1 corrects the measured value of the level sensor based on the engine rotation speed and the oil temperature, but there is room for further improvement in the measurement accuracy.

ここに開示された技術は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、オイルレベルの計測精度を向上させることにある。   The technology disclosed herein has been made in view of such a point, and an object thereof is to improve the measurement accuracy of the oil level.

ここに開示された技術は、オイルパン内のオイルレベルをエンジン運転中に計測するオイルレベル計測装置が対象である。このオイルレベル計測装置は、オイルパン内のオイルレベルを実測するレベルセンサと、オイルポンプからエンジン内部に供給されるオイルの供給量を求める供給量取得部と、前記レベルセンサの実測値を前記供給量取得部により求められた供給量に基づいて補正することによって前記オイルパン内のオイルレベルを推定する推定部とを備えている。   The technique disclosed herein is directed to an oil level measuring device that measures an oil level in an oil pan during engine operation. The oil level measuring device includes a level sensor that measures the oil level in the oil pan, a supply amount obtaining unit that obtains the amount of oil supplied from the oil pump to the engine, and the actual value of the level sensor An estimation unit that estimates the oil level in the oil pan by correcting the amount based on the supply amount obtained by the amount acquisition unit.

この構成によれば、供給量取得部がオイルポンプからエンジン内部に供給されるオイルの供給量を求める。そして、推定部は、求められた供給量に基づいてレベルセンサの実測値を補正する。つまり、エンジン内部に供給されるオイルの供給量に基づいてレベルセンサの実測値を補正するので、単にエンジン回転速度でレベルセンサの実測値を補正する場合と比べて、エンジン内部に循環又は残留しているオイル量の影響をより精度良く考慮して、オイルパン内のオイルレベルを計測することができる。   According to this configuration, the supply amount acquisition unit obtains the supply amount of oil supplied from the oil pump into the engine. And an estimation part correct | amends the measured value of a level sensor based on the calculated | required supply amount. In other words, since the measured value of the level sensor is corrected based on the amount of oil supplied to the engine, it circulates or remains in the engine compared to the case where the measured value of the level sensor is simply corrected at the engine speed. The oil level in the oil pan can be measured in consideration of the effect of the amount of oil that is being used more accurately.

また、オイルレベル計測装置は、オイルの粘度に関連する値を検出する粘度検出部をさらに備え、前記推定部は、前記供給量取得部により求められた前記供給量と前記粘度検出部の検出値とに基づいて前記レベルセンサの実測値を補正することによって前記オイルパン内のオイルレベルを推定するようにしてもよい。   The oil level measurement device further includes a viscosity detection unit that detects a value related to the viscosity of the oil, and the estimation unit includes the supply amount obtained by the supply amount acquisition unit and a detection value of the viscosity detection unit. The oil level in the oil pan may be estimated by correcting the measured value of the level sensor based on the above.

この構成によれば、レベルセンサの実測値は、エンジン内部へのオイルの供給量だけでなく、オイルの粘度に基づいても補正される。オイルの粘度が低下すると、エンジン内部でのオイルの漏れ量が多くなり、エンジン内部からオイルパンへのオイルのリターン量が大きくなる。つまり、エンジン運転中においてエンジン内部に残留するオイルの残留量は、エンジン内部へのオイルの供給量とオイルパンへのリターン量との収支に依存する。前記の構成によれば、レベルセンサの実測値をオイルの粘度に基づいて補正するので、オイルパンへのリターン量も正確に考慮して、オイルレベルを推定することができる。   According to this configuration, the actually measured value of the level sensor is corrected not only based on the amount of oil supplied into the engine but also based on the viscosity of the oil. When the oil viscosity decreases, the amount of oil leakage inside the engine increases, and the amount of oil returned from the engine to the oil pan increases. That is, the amount of oil remaining inside the engine during engine operation depends on the balance between the amount of oil supplied to the engine and the amount of return to the oil pan. According to the above configuration, since the actual measurement value of the level sensor is corrected based on the viscosity of the oil, the oil level can be estimated in consideration of the return amount to the oil pan accurately.

さらに、前記オイルポンプは、容量制御部の制御により容量が調整可能に構成されており、前記供給量取得部は、前記オイルポンプの容量と前記エンジンの回転速度と前記粘度検出部の検出値とに基づいて前記供給量を求めるようにしてもよい。   Further, the oil pump is configured such that the capacity can be adjusted by the control of the capacity control unit, and the supply amount acquisition unit includes the capacity of the oil pump, the rotational speed of the engine, and the detection value of the viscosity detection unit. The supply amount may be obtained based on the above.

この構成によれば、オイルポンプは、可変容量型である。このようなオイルポンプの吐出量は、オイルポンプの容量、エンジン回転速度及びオイルの粘度に応じて変化する。エンジン内部に供給されるオイルの供給量は、オイルポンプの吐出量と相関している。そのため、エンジン内部に供給されるオイルの供給量をオイルポンプの容量とエンジン回転速度と粘度に関連する値とに基づいて求めることによって、オイルポンプの吐出量を考慮して、オイルの供給量を精度良く求めることができる。   According to this configuration, the oil pump is a variable displacement type. The discharge amount of such an oil pump varies depending on the capacity of the oil pump, the engine rotation speed, and the oil viscosity. The supply amount of oil supplied into the engine correlates with the discharge amount of the oil pump. For this reason, the amount of oil supplied into the engine is determined based on the oil pump capacity, the value related to the engine speed and viscosity, and the amount of oil supplied in consideration of the oil pump discharge rate. It can be obtained with high accuracy.

また、前記粘度検出部は、オイルの粘度に関連する値としてオイルの油温を検出する油温検出部であってもよい。   The viscosity detection unit may be an oil temperature detection unit that detects the oil temperature of the oil as a value related to the viscosity of the oil.

油温は、オイルの粘度と相関がある。油温が高くなれば、粘度は低下する一方、油温が低くなれば、粘度は増大する。つまり、油温を検出することによって、実質的にオイルの粘度を検出することができる。それに加えて、油温は、オイルの体積とも相関がある。油温が高くなれば、オイルは膨張して体積が大きくなる一方、油温が低くなれば、オイルは収縮して体積が小さくなる。つまり、レベルセンサの実測値を油温に基づいて補正することによって、オイルの粘度と共にオイルの体積変動も考慮して、オイルレベルを精度良く推定することができる。   Oil temperature correlates with oil viscosity. As the oil temperature increases, the viscosity decreases, while as the oil temperature decreases, the viscosity increases. That is, the oil viscosity can be substantially detected by detecting the oil temperature. In addition, oil temperature is also correlated with oil volume. If the oil temperature increases, the oil expands and increases in volume, while if the oil temperature decreases, the oil contracts and decreases in volume. That is, by correcting the measured value of the level sensor based on the oil temperature, the oil level can be accurately estimated in consideration of the oil volume variation as well as the oil viscosity.

さらに、記油温検出部は、前記エンジン内部に供給されたオイルの油温を検出する第1油温センサと、前記オイルパン内のオイルの油温を検出する第2油温センサとを含んでいてもよい。   The oil temperature detection unit further includes a first oil temperature sensor that detects the oil temperature of the oil supplied into the engine, and a second oil temperature sensor that detects the oil temperature of the oil in the oil pan. You may go out.

エンジン運転中においては、エンジン内部に供給されたオイルの油温とオイルパン内のオイルの油温とが異なり得る。具体的には、エンジン運転中はエンジンが高温となるため、エンジン内部に供給されたオイルの油温の方がオイルパン内のオイルの油温よりも高くなる。そして、エンジン内部でのオイルの漏れ量は、エンジン内部に供給されたオイルの油温により大きく依存する一方、オイルパン内のオイルの体積変動は、オイルパン内のオイルの油温に大きく依存する。つまり、第1油温センサと第2油温センサとで異なる場所の油温を検出することによって、エンジン内部でのオイルの漏れ量とオイルパン内でのオイルの体積変動とをそれぞれ適した油温を用いて考慮することができ、その結果、オイルレベルを精度良く推定することができる。   During engine operation, the oil temperature of the oil supplied into the engine and the oil temperature of the oil in the oil pan can be different. Specifically, since the engine is hot during engine operation, the oil temperature of the oil supplied into the engine is higher than the oil temperature of the oil in the oil pan. The amount of oil leakage inside the engine greatly depends on the oil temperature of the oil supplied to the engine, while the oil volume fluctuation in the oil pan greatly depends on the oil temperature of the oil in the oil pan. . That is, by detecting the oil temperature at different locations between the first oil temperature sensor and the second oil temperature sensor, the oil leakage amount inside the engine and the oil volume fluctuation in the oil pan are respectively suitable. The temperature can be taken into account, and as a result, the oil level can be estimated with high accuracy.

また、オイルレベル計測装置は、前記エンジン内部に供給されたオイルの油圧を検出する油圧検出部をさらに備え、前記推定部は、前記油圧検出部により検出された油圧が所定の閾値以下の場合にオイルレベルの推定を実行するようにしてもよい。   The oil level measurement device further includes a hydraulic pressure detection unit that detects a hydraulic pressure of oil supplied into the engine, and the estimation unit is configured to detect the hydraulic pressure detected by the hydraulic pressure detection unit when the hydraulic pressure is equal to or lower than a predetermined threshold. The oil level may be estimated.

この構成によれば、オイルパン内の油面が比較的安定しているときにオイルレベルを実測及び推定するので、オイルレベルを精度良く計測することができる。つまり、油圧が高いときには、エンジン内部に供給されるオイルの供給量が多く、その分、オイルパン内のオイル量の変動も大きいので、オイルパン内の油面、即ち、オイルレベルの変動が比較的大きい。さらに、油圧が高いときはエンジンの運転状態が高負荷高回転の場合が多く、そのような場合にはクランクシャフトによるオイルパン内のオイルの攪拌も激しく、このことによってもオイルパン内の油面の変動が比較的大きくなる。油圧が低いときにオイルレベルの推定を実行することによって、油面の変動が大きい時にオイルレベルの実測及び推定を行うことを避けることができる。これにより、オイルレベルの計測精度をより向上させることができる。   According to this configuration, since the oil level is measured and estimated when the oil level in the oil pan is relatively stable, the oil level can be accurately measured. In other words, when the oil pressure is high, the amount of oil supplied to the engine is large, and the amount of oil in the oil pan varies greatly, so the oil level in the oil pan, that is, the variation in oil level is compared. Big. In addition, when the oil pressure is high, the engine is often operating at a high load and high speed. In such a case, the oil in the oil pan is agitated by the crankshaft. The fluctuation of becomes relatively large. By performing the estimation of the oil level when the oil pressure is low, it is possible to avoid performing the actual measurement and estimation of the oil level when the oil level fluctuation is large. Thereby, the measurement accuracy of the oil level can be further improved.

前記オイルレベル計測装置によれば、オイルレベルの計測精度を向上させることができる。   According to the oil level measurement device, the oil level measurement accuracy can be improved.

図1は、エンジンの概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an engine. 図2は、オイル供給装置の油圧回路図である。FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram of the oil supply device. 図3は、レベルセンサをオイルパン内に設けた様子を示すエンジンの部分断面図である。FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the engine showing a state in which the level sensor is provided in the oil pan. 図4は、レベルセンサの概略構成を示す縦断面図である。FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a schematic configuration of the level sensor. 図5は、図4のV−V線における断面図である。5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 図6は、ECUの油圧制御及びオイルレベル計測に関する機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram relating to hydraulic control and oil level measurement of the ECU. 図7は、吐出量マップのイメージ図である。FIG. 7 is an image diagram of a discharge amount map. 図8は、補正量マップのイメージ図である。FIG. 8 is an image diagram of the correction amount map. 図9は、オイルパン内のオイル量に対するオイルレベルの関係であるオイルレベル特性を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an oil level characteristic that is a relationship of the oil level with respect to the amount of oil in the oil pan. 図10は、オイルレベル判定手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an oil level determination procedure.

以下、例示的な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, exemplary embodiments will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、実施形態に係るエンジン100の概略構成を示す。   FIG. 1 shows a schematic configuration of an engine 100 according to the embodiment.

エンジン100は、エンジン本体1と、エンジン本体1に空気を供給する吸気系と、エンジン本体1から排気ガスを排出する排気系と、大型ターボ過給機34及び小型ターボ過給機35と、エンジン本体1に潤滑油(以下、「オイル」という)を供給するオイル供給装置200(図1では、図示省略)と、後述するオイルパン13内のオイルレベルを計測するオイルレベル計測装置と、エンジン100の全体を制御するECU60とを備えている。   The engine 100 includes an engine body 1, an intake system that supplies air to the engine body 1, an exhaust system that exhausts exhaust gas from the engine body 1, a large turbocharger 34 and a small turbocharger 35, an engine An oil supply device 200 (not shown in FIG. 1) for supplying lubricating oil (hereinafter referred to as “oil”) to the main body 1, an oil level measuring device for measuring an oil level in an oil pan 13 described later, and the engine 100 ECU60 which controls the whole.

エンジン本体1は、軽油を主成分とした燃料が供給されるディーゼルエンジンである。エンジン本体1は、複数の気筒11a(1つのみ図示)が設けられたシリンダブロック11と、このシリンダブロック11上に配設されたシリンダヘッド12と、シリンダブロック11の下側に配設され、オイルが貯溜されたオイルパン13とを有している。このエンジン本体1の各気筒11a内には、ピストン14が往復動可能にそれぞれ嵌挿されていて、このピストン14の頂面にはリエントラント形の燃焼室14aを区画するキャビティが形成されている。このピストン14は、コンロッド14bを介してクランクシャフト15と連結されている。   The engine body 1 is a diesel engine to which a fuel mainly composed of light oil is supplied. The engine body 1 is disposed below a cylinder block 11 provided with a plurality of cylinders 11a (only one is shown), a cylinder head 12 disposed on the cylinder block 11, and a cylinder block 11. And an oil pan 13 in which oil is stored. A piston 14 is fitted in each cylinder 11a of the engine body 1 so as to be able to reciprocate, and a cavity defining a reentrant combustion chamber 14a is formed on the top surface of the piston 14. The piston 14 is connected to the crankshaft 15 via a connecting rod 14b.

シリンダヘッド12には、燃焼室14aに連通する吸気ポート16及び排気ポート17が形成されている。また、シリンダヘッド12には、燃料を噴射するインジェクタ18と、エンジン本体1の冷間時に吸入空気を暖めて燃料の着火性を高めるためのグロープラグ19と、吸気ポート16を開閉する吸気バルブ110と、排気ポート17を開閉する111とが設けられている。インジェクタ18は、その燃料噴射口が燃焼室14aの天井面から該燃焼室14aに臨むように配設されている。   The cylinder head 12 is formed with an intake port 16 and an exhaust port 17 communicating with the combustion chamber 14a. The cylinder head 12 includes an injector 18 that injects fuel, a glow plug 19 that warms intake air when the engine body 1 is cold to enhance the ignitability of the fuel, and an intake valve 110 that opens and closes the intake port 16. And 111 for opening and closing the exhaust port 17 are provided. The injector 18 is disposed such that its fuel injection port faces the combustion chamber 14a from the ceiling surface of the combustion chamber 14a.

また、シリンダヘッド12には、吸気バルブ110及び排気バルブ111のそれぞれの弁特性を変更する可変バルブタイミング機構(以下、「VVT」と称する)が設けられている(図1では、図示省略)。吸気側VVTは電動式であり,排気側VVTは油圧式である。   The cylinder head 12 is provided with a variable valve timing mechanism (hereinafter referred to as “VVT”) that changes the valve characteristics of the intake valve 110 and the exhaust valve 111 (not shown in FIG. 1). The intake side VVT is an electric type, and the exhaust side VVT is a hydraulic type.

さらに、シリンダヘッド12には、吸気バルブ110及び排気バルブ111のそれぞれのバルブクリアランスを油圧により自動的にゼロに調整する油圧ラッシュアジャスタ(Hydraulic Lash Adjuster、以下、「HLA」と称する)が設けられている(図1では、図示省略)。尚、第1気筒11a及び第4気筒11aに設けられたHLAは、それぞれ吸気バルブ110及び排気バルブ111の動作を停止させる弁停止機構を備えている。エンジン100は、全気筒運転時には、第1〜第4気筒11aの全ての吸気バルブ110及び排気バルブ111を作動させる一方、減気筒運転時には、第1及び第4気筒11aの吸気バルブ110及び排気バルブ111の作動を停止させ、第2及び第3気筒11aの吸気バルブ110及び排気バルブ111を作動させる。   Further, the cylinder head 12 is provided with a hydraulic lash adjuster (hereinafter referred to as “HLA”) that automatically adjusts the valve clearances of the intake valve 110 and the exhaust valve 111 to zero by hydraulic pressure. (Not shown in FIG. 1). The HLA provided in the first cylinder 11a and the fourth cylinder 11a includes a valve stop mechanism that stops the operation of the intake valve 110 and the exhaust valve 111, respectively. The engine 100 operates all the intake valves 110 and exhaust valves 111 of the first to fourth cylinders 11a during all cylinder operation, while the intake valves 110 and exhaust valves of the first and fourth cylinders 11a operate during reduced cylinder operation. 111 is stopped, and the intake valve 110 and the exhaust valve 111 of the second and third cylinders 11a are operated.

エンジン本体1の一側面には、吸気系を構成する吸気通路20が各気筒11aの吸気ポート16に連通するように接続されている。一方、エンジン本体1の他側面には、排気系を構成する排気通路30が各気筒11aの排気ポート17に連通するように接続されている。   An intake passage 20 constituting an intake system is connected to one side surface of the engine body 1 so as to communicate with the intake port 16 of each cylinder 11a. On the other hand, an exhaust passage 30 constituting an exhaust system is connected to the other side surface of the engine body 1 so as to communicate with the exhaust port 17 of each cylinder 11a.

吸気系は、吸入空気を濾過するエアクリーナ21と、空気を冷却するインタークーラ22と、前記各気筒11aの燃焼室14aへの吸入空気量を調節するスロットル弁23と、サージタンク24とを含んでいる。サージタンク24よりも下流側の吸気通路20は、各気筒11a毎に分岐する独立通路とされ、これら各独立通路の下流端が各気筒11aの吸気ポート16にそれぞれ接続されている。   The intake system includes an air cleaner 21 that filters intake air, an intercooler 22 that cools air, a throttle valve 23 that adjusts the amount of intake air into the combustion chamber 14a of each cylinder 11a, and a surge tank 24. Yes. The intake passage 20 on the downstream side of the surge tank 24 is an independent passage branched for each cylinder 11a, and the downstream end of each independent passage is connected to the intake port 16 of each cylinder 11a.

排気系は、排気ガス中の有害成分を浄化する排気浄化装置31と、サイレンサ32とを含んでいる。排気通路30の上流側の部分は、各気筒11a毎に分岐して排気ポート17の外側端に接続された独立通路と該各独立通路が集合する集合部とを含んでいる。排気浄化装置31は、酸化触媒31aと、DPF31bとを有しており、上流側から、この順に並んでいる。酸化触媒31aは、排気ガス中のCO及びHCが酸化されてCO及びHOが生成する反応を促すものである。DPF31bは、エンジン100の排気ガス中に含まれる煤等のPMを捕集するものであって、例えば、炭化ケイ素(SiC)やコーディエライト等の耐熱性セラミック材によって形成されたウォールフロー型フィルタ、或いは耐熱性セラミックス繊維によって形成された三次元網目状フィルタである。 The exhaust system includes an exhaust purification device 31 that purifies harmful components in the exhaust gas, and a silencer 32. The upstream portion of the exhaust passage 30 includes an independent passage branched for each cylinder 11a and connected to the outer end of the exhaust port 17, and a collecting portion where the independent passages gather. The exhaust purification device 31 includes an oxidation catalyst 31a and a DPF 31b, which are arranged in this order from the upstream side. The oxidation catalyst 31a promotes a reaction in which CO and HC in the exhaust gas are oxidized to produce CO 2 and H 2 O. The DPF 31b collects PM such as soot contained in the exhaust gas of the engine 100, and is, for example, a wall flow filter formed of a heat-resistant ceramic material such as silicon carbide (SiC) or cordierite. Or a three-dimensional mesh filter formed of heat-resistant ceramic fibers.

吸気通路20と排気通路30とは、排気ガスの一部を吸気通路20に還流するためのEGR通路33によって接続されている。このEGR通路33には、排気ガスの吸気通路20への還流量を調整するためのEGR弁33a及び排気ガスをエンジン冷却水によって冷却するためのEGRクーラ33bとが配設されている。   The intake passage 20 and the exhaust passage 30 are connected by an EGR passage 33 for returning a part of the exhaust gas to the intake passage 20. The EGR passage 33 is provided with an EGR valve 33a for adjusting the recirculation amount of the exhaust gas to the intake passage 20, and an EGR cooler 33b for cooling the exhaust gas with engine coolant.

大型ターボ過給機34は、吸気通路20に配設された大型コンプレッサ34aと、排気通路30に配設された大型タービン34bとを有している。大型コンプレッサ34aは、吸気通路20におけるエアクリーナ21とインタークーラ22との間に配設されている。一方、大型タービン34bは、排気通路30における排気マニホールドと酸化触媒31aとの間に配設されている。   The large turbocharger 34 has a large compressor 34 a disposed in the intake passage 20 and a large turbine 34 b disposed in the exhaust passage 30. The large compressor 34 a is disposed between the air cleaner 21 and the intercooler 22 in the intake passage 20. On the other hand, the large turbine 34b is disposed between the exhaust manifold and the oxidation catalyst 31a in the exhaust passage 30.

小型ターボ過給機35は、吸気通路20に配設された小型コンプレッサ35aと、排気通路30に配設された小型タービン35bとを有している。小型コンプレッサ35aは、吸気通路20における大型コンプレッサ34aの下流側に配設されている。一方、小型タービン35bは、排気通路30における大型タービン34bの上流側に配設されている。   The small turbocharger 35 has a small compressor 35 a disposed in the intake passage 20 and a small turbine 35 b disposed in the exhaust passage 30. The small compressor 35 a is disposed on the downstream side of the large compressor 34 a in the intake passage 20. On the other hand, the small turbine 35 b is disposed on the upstream side of the large turbine 34 b in the exhaust passage 30.

小型ターボ過給機35は、相対的に小型のものであり、大型ターボ過給機34は、相対的に大型のものである。すなわち、大型ターボ過給機34の大型タービン34bの方が小型ターボ過給機35の小型タービン35bよりもイナーシャが大きい。   The small turbocharger 35 is relatively small, and the large turbocharger 34 is relatively large. That is, the large turbine 34 b of the large turbocharger 34 has a larger inertia than the small turbine 35 b of the small turbocharger 35.

吸気通路20には、小型コンプレッサ35aをバイパスする小型吸気バイパス通路36が接続されている。この小型吸気バイパス通路36には、該小型吸気バイパス通路36へ流れる空気量を調整するための小型吸気バイパス弁36aが配設されている。   A small intake bypass passage 36 that bypasses the small compressor 35 a is connected to the intake passage 20. The small intake bypass passage 36 is provided with a small intake bypass valve 36 a for adjusting the amount of air flowing to the small intake bypass passage 36.

排気通路30には、小型タービン35bをバイパスする小型排気バイパス通路37と、大型タービン34bをバイパスする大型排気バイパス通路38とが接続されている。小型排気バイパス通路37には、該小型排気バイパス通路37へ流れる排気量を調整するためのレギュレートバルブ37aが配設され、大型排気バイパス通路38には、該大型排気バイパス通路38へ流れる排気量を調整するためのウエストゲートバルブ38aが配設されている。   A small exhaust bypass passage 37 that bypasses the small turbine 35b and a large exhaust bypass passage 38 that bypasses the large turbine 34b are connected to the exhaust passage 30. The small exhaust bypass passage 37 is provided with a regulating valve 37a for adjusting the exhaust amount flowing into the small exhaust bypass passage 37, and the large exhaust bypass passage 38 has an exhaust amount flowing into the large exhaust bypass passage 38. A wastegate valve 38a for adjusting the pressure is provided.

〈オイル供給装置〉
次に、オイル供給装置200について図2を参照しながら説明する。図2に、オイル供給装置200の油圧回路図を示す。
<Oil supply device>
Next, the oil supply apparatus 200 will be described with reference to FIG. FIG. 2 shows a hydraulic circuit diagram of the oil supply device 200.

オイル供給装置200は、クランクシャフト15によって回転駆動される可変容量型のオイルポンプ41と、オイルポンプ41に接続され、オイルが流通する給油路5とを有している。オイルポンプ41は、エンジン100による駆動される補機である。   The oil supply device 200 includes a variable displacement oil pump 41 that is rotationally driven by the crankshaft 15, and an oil supply passage 5 that is connected to the oil pump 41 and through which oil flows. Oil pump 41 is an auxiliary machine driven by engine 100.

オイルポンプ41は、公知の可変容量型のオイルポンプであり、クランクシャフト15により駆動される。オイルポンプ41は、シリンダブロック11の下面に取り付けられ、オイルパン13内に収容された状態となっている。詳しくは、オイルポンプ41は、クランクシャフト15に回転駆動される駆動シャフト41aと、駆動シャフト41aに連結されたロータ41bと、ロータ41bから半径方向へ進退自在に設けられた複数のベーン41cと、前記ロータ41b及びベーン41cを収容し、ロータ41bの回転中心に対する偏心量が調整されるように構成されたカムリング41dと、ロータ41bの回転中心に対する偏心量が増大する方向へカムリング41dを付勢するスプリング41eと、ロータ41bの内側に配置されたリング部材41fと、ロータ41b、ベーン41c、カムリング41d、スプリング41e及びリング部材41fを収容するハウジング41gとを有している。   The oil pump 41 is a known variable displacement oil pump and is driven by the crankshaft 15. The oil pump 41 is attached to the lower surface of the cylinder block 11 and is housed in the oil pan 13. Specifically, the oil pump 41 includes a drive shaft 41a that is rotationally driven by the crankshaft 15, a rotor 41b that is coupled to the drive shaft 41a, and a plurality of vanes 41c that are provided so as to be movable forward and backward in the radial direction from the rotor 41b. The cam ring 41d configured to accommodate the rotor 41b and the vane 41c and adjust the amount of eccentricity with respect to the rotation center of the rotor 41b, and bias the cam ring 41d in a direction in which the amount of eccentricity with respect to the rotation center of the rotor 41b increases. It has a spring 41e, a ring member 41f disposed inside the rotor 41b, and a housing 41g for accommodating the rotor 41b, vane 41c, cam ring 41d, spring 41e and ring member 41f.

図示は省略するが、駆動シャフト41aの一端部は、ハウジング41gの外方へ突出し、該一端部には、従動スプロケットが連結されている。従動スプロケットには、タイミングチェーンが巻回されている。このタイミングチェーンは、クランクシャフト15の駆動スプロケットにも巻回されている。こうして、ロータ41bは、タイミングチェーンを介してクランクシャフト15に回転駆動される。   Although not shown, one end of the drive shaft 41a protrudes outward from the housing 41g, and a driven sprocket is connected to the one end. A timing chain is wound around the driven sprocket. This timing chain is also wound around the drive sprocket of the crankshaft 15. Thus, the rotor 41b is rotationally driven by the crankshaft 15 via the timing chain.

ロータ41bが回転する際に各ベーン41cは、カムリング41dの内周面上を摺動する。これにより、ロータ41b、隣り合う2つのベーン41c、カムリング41d及びハウジング41gによってポンプ室(作動油室)41iが区画される。   When the rotor 41b rotates, each vane 41c slides on the inner peripheral surface of the cam ring 41d. As a result, the pump chamber (hydraulic oil chamber) 41i is defined by the rotor 41b, the two adjacent vanes 41c, the cam ring 41d, and the housing 41g.

ハウジング41gには、ポンプ室41i内へオイルを吸入する吸入口41jが形成されると共に、ポンプ室41iからオイルが吐出される吐出口41kが形成されている。吸入口41jには、オイルストレーナ41lが接続されている。オイルストレーナ41lは、オイルパン13に貯留されたオイルに浸漬されている。つまり、オイルパン13に貯留されたオイルがオイルストレーナ41lを介して吸入口41jからポンプ室41i内へ吸入される。一方、吐出口41kには、給油路5が接続されている。つまり、オイルポンプ41により昇圧されたオイルは、吐出口41kから給油路5へ吐出される。   The housing 41g is formed with a suction port 41j through which oil is sucked into the pump chamber 41i and a discharge port 41k through which oil is discharged from the pump chamber 41i. An oil strainer 41l is connected to the suction port 41j. The oil strainer 41l is immersed in the oil stored in the oil pan 13. That is, the oil stored in the oil pan 13 is sucked into the pump chamber 41i from the suction port 41j through the oil strainer 41l. On the other hand, the oil supply path 5 is connected to the discharge port 41k. That is, the oil boosted by the oil pump 41 is discharged from the discharge port 41k to the oil supply passage 5.

カムリング41dは、所定の支点回りに揺動するようにハウジング41gに支持されている。スプリング41eは、該支点回りの一方側へカムリング41dを付勢している。また、カムリング41dとハウジング41gとの間には圧力室41mが区画される。圧力室41mには、外部からオイルが供給されるように構成されている。カムリング41dには、圧力室41m内のオイルの油圧が作用している。そのため、カムリング41dは、スプリング41eの付勢力と圧力室41mの油圧とのバランスに応じて揺動し、ロータ41bの回転中心に対するカムリング41dの偏心量が決まる。カムリング41dの偏心量に応じて、オイルポンプ41の容量が変化し、オイルの吐出量が変化する。   The cam ring 41d is supported by the housing 41g so as to swing around a predetermined fulcrum. The spring 41e biases the cam ring 41d toward one side around the fulcrum. A pressure chamber 41m is defined between the cam ring 41d and the housing 41g. The pressure chamber 41m is configured to be supplied with oil from the outside. The oil pressure in the oil pressure chamber 41m acts on the cam ring 41d. Therefore, the cam ring 41d swings according to the balance between the biasing force of the spring 41e and the hydraulic pressure of the pressure chamber 41m, and the amount of eccentricity of the cam ring 41d with respect to the rotation center of the rotor 41b is determined. Depending on the amount of eccentricity of the cam ring 41d, the capacity of the oil pump 41 changes, and the amount of oil discharged changes.

圧力室41mには、後述するオイル制御弁44からオイルが供給される。つまり、オイルポンプ41は、オイル制御弁44によって容量が制御される。   Oil is supplied to the pressure chamber 41m from an oil control valve 44 described later. That is, the capacity of the oil pump 41 is controlled by the oil control valve 44.

給油路5は、パイプ並びに、シリンダブロック11及びシリンダヘッド12に穿設された流路で形成されている。給油路5は、シリンダブロック11において気筒列方向に延びるメインギャラリ5aと、オイルポンプ41とメインギャラリ5aとを接続する第1連通路5bと、メインギャラリ5aからシリンダヘッド12まで延びる第2連通路5cと、シリンダヘッド12において吸気側と排気側との間を略水平方向に延びる第3連通路5dと、メインギャラリ5aから分岐する制御用給油路5eと、第3連通路5dから分岐する第1〜第5給油路5f〜5jとを有している。   The oil supply path 5 is formed of a pipe and a flow path formed in the cylinder block 11 and the cylinder head 12. The oil supply passage 5 includes a main gallery 5a extending in the cylinder row direction in the cylinder block 11, a first communication passage 5b connecting the oil pump 41 and the main gallery 5a, and a second communication passage extending from the main gallery 5a to the cylinder head 12. 5c, a third communication path 5d extending in the horizontal direction between the intake side and the exhaust side in the cylinder head 12, a control oil supply path 5e branched from the main gallery 5a, and a third communication path 5d branched from the third communication path 5d. 1 to 5 oil supply passages 5f to 5j.

第1連通路5bは、オイルポンプ41の吐出口41kに接続されている。第1連通路5bには、オイルフィルタ42及びオイルクーラ43がオイルポンプ41側から順に設けられている。つまり、オイルポンプ41から第1連通路5bへ吐出されたオイルは、オイルフィルタ42で濾過され、オイルクーラ43で油温が調整された後、メインギャラリ5aへ流入する。   The first communication passage 5 b is connected to the discharge port 41 k of the oil pump 41. In the first communication path 5b, an oil filter 42 and an oil cooler 43 are provided in order from the oil pump 41 side. In other words, the oil discharged from the oil pump 41 to the first communication passage 5b is filtered by the oil filter 42, the oil temperature is adjusted by the oil cooler 43, and then flows into the main gallery 5a.

メインギャラリ5aには、4つのピストン14の背面側にオイルを噴射するオイルジェット51aと、クランクシャフト15を回転自在に支持する5つの軸受部の軸受メタル52aと、4つのコンロッド14bが回転自在に連結されたクランクピンに配置された軸受メタル52bと、油圧式チェーンテンショナへオイルを供給するオイル供給部53aと、タイミングチェーンにオイルを噴射するオイルジェット51bと、メインギャラリ5aを流通するオイルの油圧を検出する油圧センサ50aと、第1油温センサ50bとが接続されている。油圧センサ50aは、油圧検出部の一例である。第1油温センサ50bは、粘度検出部の一例である。メインギャラリ5aには、オイルが常時供給されている。オイルジェット51aは、逆止弁とノズルとを有し、所定値以上の油圧が作用すると、逆止弁が開弁し、ノズルからオイルを噴射する。   In the main gallery 5a, an oil jet 51a that injects oil to the back side of the four pistons 14, a bearing metal 52a of five bearing portions that rotatably supports the crankshaft 15, and four connecting rods 14b are rotatable. Bearing metal 52b disposed on the connected crank pin, an oil supply part 53a for supplying oil to the hydraulic chain tensioner, an oil jet 51b for injecting oil to the timing chain, and the hydraulic pressure of the oil flowing through the main gallery 5a Is connected to a first oil temperature sensor 50b. The hydraulic pressure sensor 50a is an example of a hydraulic pressure detection unit. The first oil temperature sensor 50b is an example of a viscosity detection unit. Oil is always supplied to the main gallery 5a. The oil jet 51a has a check valve and a nozzle, and when a hydraulic pressure of a predetermined value or more acts, the check valve opens and injects oil from the nozzle.

制御用給油路5eは、メインギャラリ5aから分岐し、オイル制御弁44を介してオイルポンプ41の圧力室41mに接続されている。制御用給油路5eには、オイルフィルタ55aが設けられている。メインギャラリ5aのオイルの一部は、制御用給油路5eを通り、オイル制御弁44によって油圧が調整された後、オイルポンプ41の圧力室41mに流入する。つまり、オイル制御弁44によって圧力室41mの圧力が調整される。   The control oil supply passage 5 e branches from the main gallery 5 a and is connected to the pressure chamber 41 m of the oil pump 41 via the oil control valve 44. An oil filter 55a is provided in the control oil supply passage 5e. A part of the oil in the main gallery 5a passes through the control oil supply passage 5e, and the oil pressure is adjusted by the oil control valve 44, and then flows into the pressure chamber 41m of the oil pump 41. That is, the pressure of the pressure chamber 41 m is adjusted by the oil control valve 44.

オイル制御弁44は、リニアソレノイドバルブである。オイル制御弁44は、入力される制御信号のデューティ比に応じて、圧力室41mに供給するオイルの流量を調整する。オイル制御弁44は、容量制御部の一例である。   The oil control valve 44 is a linear solenoid valve. The oil control valve 44 adjusts the flow rate of oil supplied to the pressure chamber 41m according to the duty ratio of the input control signal. The oil control valve 44 is an example of a capacity control unit.

第2連通路5cは、メインギャラリ5aと第3連通路5dとを連通させている。メインギャラリ5aを流通するオイルは、第2連通路5cを通って、第3連通路5dへ流入する。第3連通路5dへ流入したオイルは、第3連通路5dを介して、シリンダヘッド12の吸気側と排気側へ分配される。   The second communication path 5c allows the main gallery 5a and the third communication path 5d to communicate with each other. Oil flowing through the main gallery 5a flows into the third communication path 5d through the second communication path 5c. The oil flowing into the third communication path 5d is distributed to the intake side and the exhaust side of the cylinder head 12 via the third communication path 5d.

第1給油路5fには、吸気側のカムシャフトのカムジャーナルを支持する軸受メタルのオイル供給部53bと、吸気側のカムシャフトのスラスト軸受のオイル供給部53cと、吸気側の弁停止機構付きHLAのピボット機構57bと、吸気側の弁停止機構無しHLA57aと、吸気側のオイルシャワー54aと、吸気側VVTの摺動部のオイル供給部53dとが接続されている。   The first oil supply passage 5f includes an oil supply portion 53b of a bearing metal that supports the cam journal of the intake side camshaft, an oil supply portion 53c of a thrust bearing of the intake side camshaft, and a valve stop mechanism on the intake side. An HLA pivot mechanism 57b, an HLA 57a without an intake side valve stop mechanism, an intake side oil shower 54a, and an oil supply portion 53d of a sliding portion of the intake side VVT are connected.

第2給油路5gには、排気側のカムシャフトのカムジャーナルを支持する軸受メタルのオイル供給部53eと、排気側のカムシャフトのスラスト軸受のオイル供給部53fと、排気側の弁停止機構付きHLAのピボット機構57eと、排気側の弁停止機構無しHLA57dと、排気側のオイルシャワー54bとが接続されている。   The second oil supply passage 5g includes a bearing metal oil supply portion 53e that supports the cam journal of the exhaust camshaft, an oil supply portion 53f of the exhaust camshaft thrust bearing, and an exhaust valve stop mechanism. An HLA pivot mechanism 57e, an exhaust-side valve stop mechanism-less HLA 57d, and an exhaust-side oil shower 54b are connected.

第3給油路5hは、第1方向切換弁56aを介して、排気側VVT112に接続されている。また、第3給油路5hには、排気側のカムシャフトの軸受メタルのオイル供給部53eのうち最前部に位置するオイル供給部53eが接続されている。第3給油路5hにおける第1方向切換弁56aの上流側には、オイルフィルタ55bが接続されている。第1方向切換弁56aによって、排気側VVT112へ供給されるオイル流量が調整される。   The third oil supply passage 5h is connected to the exhaust side VVT 112 via the first direction switching valve 56a. The third oil supply passage 5h is connected to an oil supply portion 53e located at the forefront of the oil supply portion 53e of the bearing metal of the exhaust camshaft. An oil filter 55b is connected to the upstream side of the first direction switching valve 56a in the third oil supply passage 5h. The flow rate of oil supplied to the exhaust side VVT 112 is adjusted by the first direction switching valve 56a.

第4給油路5iは、第2方向切換弁56bを介して第1気筒の弁停止機構付きHLAの弁停止機構57c及び弁停止機構付きHLAの弁停止機構57fに接続されている。第4給油路5iにおける第2方向切換弁56bの上流側には、オイルフィルタ55cが接続されている。第2方向切換弁56bによって、第1気筒の弁停止機構57c及び弁停止機構57fへのオイル供給が制御される。   The fourth oil supply passage 5i is connected to the valve stop mechanism 57c of the HLA with a valve stop mechanism of the first cylinder and the valve stop mechanism 57f of the HLA with a valve stop mechanism through the second direction switching valve 56b. An oil filter 55c is connected to the upstream side of the second direction switching valve 56b in the fourth oil supply passage 5i. Oil supply to the valve stop mechanism 57c and the valve stop mechanism 57f of the first cylinder is controlled by the second direction switching valve 56b.

第5給油路5jは、第3方向切換弁56cを介して第4気筒の弁停止機構付きHLAの弁停止機構57c及び弁停止機構付きHLAの弁停止機構57fに接続されている。第5給油路5jにおける第3方向切換弁56cの上流側には、オイルフィルタ55dが接続されている。第3方向切換弁56cによって、第4気筒の弁停止機構57c及び弁停止機構57fへのオイル供給が制御される。   The fifth oil supply passage 5j is connected to the valve stop mechanism 57c of the HLA with a valve stop mechanism of the fourth cylinder and the valve stop mechanism 57f of the HLA with a valve stop mechanism through a third direction switching valve 56c. An oil filter 55d is connected to the upstream side of the third direction switching valve 56c in the fifth oil supply passage 5j. The oil supply to the valve stop mechanism 57c and the valve stop mechanism 57f of the fourth cylinder is controlled by the third direction switching valve 56c.

エンジン100の各部に供給されたオイルは、図示しないドレイン油路を通ってオイルパン13に滴下し、オイルポンプ41により再び還流される。   The oil supplied to each part of the engine 100 is dropped on the oil pan 13 through a drain oil passage (not shown) and is recirculated again by the oil pump 41.

〈オイルレベル計測装置〉
続いて、オイルレベル計測装置について説明する。
<Oil level measuring device>
Next, the oil level measuring device will be described.

オイルレベル計測装置は、オイルパン13内のオイルレベル(油面高さ)を実測するレベルセンサ8と、オイルの油温を検出する第1油温センサ50b及び第2油温センサ13aと、給油路5の油圧を検出する油圧センサ50aと、オイルポンプ41から給油路5に供給されるオイルの供給量を求める供給量取得部66と、オイルパン13内のオイルレベルを推定する推定部67と、インストルメントパネルに設けられ、オイルレベルを表示するオイルインジケータ45とを有している。オイルレベル計測装置は、オイルパン13内のオイルレベルを計測し、オイルの交換又は補充の必要性がある場合にはオイルインジケータ45に警告表示をさせる。供給量取得部66及び推定部67は、ECU60によって構成されている。   The oil level measuring device includes a level sensor 8 that measures the oil level (oil level height) in the oil pan 13, a first oil temperature sensor 50b and a second oil temperature sensor 13a that detect the oil temperature, and oil supply. An oil pressure sensor 50a for detecting the oil pressure in the passage 5, a supply amount obtaining unit 66 for obtaining the amount of oil supplied from the oil pump 41 to the oil supply passage 5, and an estimating unit 67 for estimating the oil level in the oil pan 13. And an oil indicator 45 provided on the instrument panel for displaying the oil level. The oil level measuring device measures the oil level in the oil pan 13 and displays a warning on the oil indicator 45 when it is necessary to replace or replenish the oil. The supply amount acquisition unit 66 and the estimation unit 67 are configured by the ECU 60.

油圧センサ50a及び第1油温センサ50bは、前述の如く、給油路5に設けられている。つまり、油圧センサ50aは、給油路5における油圧(即ち、エンジン内部に供給されたオイルの油圧)を検出し、第1油温センサ50bは、給油路5における油温(即ち、エンジン内部に供給されたオイルの油温。以下、「第1油温」と称する。)を検出する。第2油温センサ13aは、オイルパン13内に設けられている。つまり、第2油温センサ13aは、オイルパン13内の油温(以下、「第2油温」と称する)を検出する。尚、第2油温センサ13aは、レベルセンサ8に組み込まれていてもよい。   The oil pressure sensor 50a and the first oil temperature sensor 50b are provided in the oil supply passage 5 as described above. That is, the oil pressure sensor 50a detects the oil pressure in the oil supply passage 5 (that is, the oil pressure of the oil supplied into the engine), and the first oil temperature sensor 50b supplies the oil temperature in the oil supply passage 5 (ie, the oil supply inside the engine). The oil temperature of the applied oil (hereinafter referred to as “first oil temperature”) is detected. The second oil temperature sensor 13 a is provided in the oil pan 13. That is, the second oil temperature sensor 13a detects the oil temperature in the oil pan 13 (hereinafter referred to as “second oil temperature”). The second oil temperature sensor 13a may be incorporated in the level sensor 8.

〈レベルセンサ〉
まず、レベルセンサ8の構成について、図3〜5を参照しながら説明する。図3は、レベルセンサをオイルパン内に設けた様子を示すエンジンの部分断面図である。図4は、レベルセンサの概略構成を示す縦断面図である。図5は、図4のV−V線における断面図である。
<Level sensor>
First, the configuration of the level sensor 8 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the engine showing a state in which the level sensor is provided in the oil pan. FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a schematic configuration of the level sensor. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG.

レベルセンサ8は、超音波式のレベルセンサであり、超音波を用いてオイルレベルを実測する。レベルセンサ8は、図3に示すように、オイルパン13内の車両前後方向の略中央部であって、車両横方向(左右方向)一方側寄りに配置されている。レベルセンサ8は、オイル収容部81と、ベース部82とを有している。   The level sensor 8 is an ultrasonic level sensor and measures the oil level using ultrasonic waves. As shown in FIG. 3, the level sensor 8 is disposed at a substantially central portion of the oil pan 13 in the vehicle front-rear direction and closer to one side in the vehicle lateral direction (left-right direction). The level sensor 8 has an oil storage part 81 and a base part 82.

オイル収容部81は、後述する第1オイル開口83aから流入したオイルを収容する。オイル収容部81は、第1ラビリンス室区画部83と、第2ラビリンス室区画部84と、送受信器収容部85と、検出管86と、エア抜き管87とを有している。オイル収容部81の外側には、複数のリブ98が形成されている。   The oil storage part 81 stores oil that flows in from a first oil opening 83a described later. The oil storage unit 81 includes a first labyrinth chamber partition 83, a second labyrinth chamber partition 84, a transmitter / receiver storage 85, a detection tube 86, and an air vent tube 87. A plurality of ribs 98 are formed outside the oil storage portion 81.

第1ラビリンス室区画部83及び第2ラビリンス室区画部84は、有蓋円筒状に形成されている。第2ラビリンス室区画部84は、第1ラビリンス室区画部83よりも径が大きい。送受信器収容部85は、有蓋円筒状に形成されている。送受信器収容部85は、第2ラビリンス室区画部84よりも径が大きい。そして、第1ラビリンス室区画部83、第2ラビリンス室区画部84及び送受信器収容部85は、その軸が互いに一致するように上側からこの順に配置されている。   The first labyrinth chamber partition 83 and the second labyrinth chamber partition 84 are formed in a covered cylindrical shape. The second labyrinth chamber partition portion 84 has a larger diameter than the first labyrinth chamber partition portion 83. The transceiver housing portion 85 is formed in a covered cylindrical shape. The transceiver housing 85 has a larger diameter than the second labyrinth chamber partition 84. And the 1st labyrinth chamber partition part 83, the 2nd labyrinth chamber partition part 84, and the transmitter / receiver accommodating part 85 are arrange | positioned in this order from the upper side so that the axis | shaft may mutually correspond.

送受信器収容部85は、送受信器88を収容している。この送受信器88は、検出管86に対応するように配置されている。送受信器88は、超音波パルスを検出管86内のオイルの油面に向かって発信し、該油面から反射されてきた反射波を受信することで、送受信器88から超音波パルスを検出管86内の油面に向かって発信してから、該油面から反射されてきた反射波を送受信器88(検出部)で受信するまでの間の時間を計測する。   The transceiver housing unit 85 houses the transceiver 88. The transmitter / receiver 88 is arranged so as to correspond to the detection tube 86. The transmitter / receiver 88 transmits the ultrasonic pulse toward the oil surface of the oil in the detection tube 86 and receives the reflected wave reflected from the oil surface, thereby detecting the ultrasonic pulse from the transmitter / receiver 88. The time from when transmitting toward the oil level in 86 to when the reflected wave reflected from the oil level is received by the transmitter / receiver 88 (detector) is measured.

前記検出管86は、細長い円筒状に形成されている。検出管86は、その下端開口が送受信器収容部85内に臨むように、送受信器収容部85の天井壁(「第2ラビリンス室区画部84の底壁」ともいう)におけるその中心から若干ずれた部分に上側に突設されている。検出管86は、第1ラビリンス室区画部83の天井壁及び第2ラビリンス室区画部84の天井壁(「第1ラビリンス室区画部83の底壁」ともいう)を貫通している。   The detection tube 86 is formed in an elongated cylindrical shape. The detection tube 86 is slightly shifted from the center of the ceiling wall of the transceiver housing portion 85 (also referred to as “the bottom wall of the second labyrinth chamber partition portion 84”) so that the lower end opening faces the inside of the transceiver housing portion 85. Projected to the upper side of the part. The detection tube 86 passes through the ceiling wall of the first labyrinth chamber partition 83 and the ceiling wall of the second labyrinth chamber partition 84 (also referred to as “the bottom wall of the first labyrinth chamber partition 83”).

第1ラビリンス室区画部83、第2ラビリンス室区画部84の天井壁及び検出管86により区画された空間は第1ラビリンス室89を、第2ラビリンス室区画部84、送受信器収容部85の天井壁及び検出管86により区画された空間は第2ラビリンス室90を、それぞれ構成している。なお、第1ラビリンス室89及び第2ラビリンス室90は、レベルセンサ8内のオイルレベルの変動を抑制する本発明に係るダンピング手段を構成している。   The space defined by the ceiling wall of the first labyrinth chamber partition 83 and the second labyrinth chamber partition 84 and the detection tube 86 is the first labyrinth chamber 89, the second labyrinth chamber partition 84, and the ceiling of the transceiver housing portion 85. The spaces defined by the walls and the detection tube 86 constitute second labyrinth chambers 90, respectively. The first labyrinth chamber 89 and the second labyrinth chamber 90 constitute damping means according to the present invention that suppresses fluctuations in the oil level in the level sensor 8.

第1ラビリンス室区画部83の周壁における検出管86とは反対側の部分の下端寄りには、第1オイル開口83aが形成されている。この第1オイル開口83aからオイルパン13内のオイルは、第1ラビリンス室89内に流入出可能になっている。   A first oil opening 83 a is formed near the lower end of the portion of the peripheral wall of the first labyrinth chamber partition 83 that is opposite to the detection tube 86. The oil in the oil pan 13 can flow into and out of the first labyrinth chamber 89 from the first oil opening 83a.

第1ラビリンス室区画部83及び検出管86の間における第1オイル開口83aの近傍には、第1ラビリンス室89内を第1ラビリンス室区画部83及び検出管86と共に区画する区画板91が設けられている。この区画板91は、第1ラビリンス室区画部83の天井壁及び第2ラビリンス室区画部84の天井壁に接している。   A partition plate 91 that partitions the inside of the first labyrinth chamber 89 together with the first labyrinth chamber partition portion 83 and the detection tube 86 is provided in the vicinity of the first oil opening 83 a between the first labyrinth chamber partition portion 83 and the detection tube 86. It has been. The partition plate 91 is in contact with the ceiling wall of the first labyrinth chamber partition 83 and the ceiling wall of the second labyrinth chamber partition 84.

第2ラビリンス室区画部84の天井壁における区画板91の近傍であって、該区画板91に対して第1オイル開口83aとは反対側の部分には、第2オイル開口84aが形成されている。この第2オイル開口84aから第1ラビリンス室89内のオイルは、第2ラビリンス室90内に流入出可能になっている。   A second oil opening 84a is formed in the vicinity of the partition plate 91 on the ceiling wall of the second labyrinth chamber partitioning portion 84 and on the opposite side of the partition plate 91 from the first oil opening 83a. Yes. Oil in the first labyrinth chamber 89 can flow into and out of the second labyrinth chamber 90 from the second oil opening 84a.

第1ラビリンス室区画部83の周壁の内周面には、径方向内側に延びる複数の第1抵抗板92が互いに間隔を空けて配設されている。各第1抵抗板92は、第1ラビリンス室区画部83の天井壁及び第2ラビリンス室区画部84の天井壁に接している。各第1抵抗板92は、検出管86との間に間隙が形成されている。   On the inner peripheral surface of the peripheral wall of the first labyrinth chamber partition 83, a plurality of first resistance plates 92 extending radially inward are disposed with a space therebetween. Each first resistance plate 92 is in contact with the ceiling wall of the first labyrinth chamber partition 83 and the ceiling wall of the second labyrinth chamber partition 84. A gap is formed between each first resistance plate 92 and the detection tube 86.

検出管86の外周面には、径方向外側に延びる複数の第2抵抗板93が互いに間隔を空けて配設されている。各第2抵抗板93は、周方向に隣り合う第1抵抗板92の間に配置されている。各第2抵抗板93は、第1ラビリンス室区画部83の天井壁及び第2ラビリンス室区画部84の天井壁に接している。各第2抵抗板93は、第1ラビリンス室区画部83の周壁との間に間隙が形成されている。   On the outer peripheral surface of the detection tube 86, a plurality of second resistance plates 93 extending outward in the radial direction are arranged at intervals. Each second resistance plate 93 is disposed between the first resistance plates 92 adjacent in the circumferential direction. Each second resistance plate 93 is in contact with the ceiling wall of the first labyrinth chamber partition 83 and the ceiling wall of the second labyrinth chamber partition 84. A gap is formed between each second resistance plate 93 and the peripheral wall of the first labyrinth chamber partition 83.

そして、第1オイル開口83aから第1ラビリンス室89内に流入したオイルは、該第1ラビリンス室89内において第1抵抗板92及び第2抵抗板93によって形成された迷路を通って第2オイル開口84a側に蛇行して流れ、第2オイル開口84aから第2ラビリンス室90内に流入する。このとき、第1ラビリンス室89内に流入したオイルの流れは、第1抵抗板92及び第2抵抗板93によって抵抗が与えられる。これにより、検出管86内の油面の高周波変動が抑制され、検出管86内のオイルレベルの変動が抑制される。   The oil that has flowed into the first labyrinth chamber 89 from the first oil opening 83 a passes through a labyrinth formed by the first resistance plate 92 and the second resistance plate 93 in the first labyrinth chamber 89. It flows meandering toward the opening 84a and flows into the second labyrinth chamber 90 from the second oil opening 84a. At this time, the flow of the oil flowing into the first labyrinth chamber 89 is given resistance by the first resistance plate 92 and the second resistance plate 93. Thereby, the high frequency fluctuation | variation of the oil level in the detection tube 86 is suppressed, and the fluctuation | variation of the oil level in the detection tube 86 is suppressed.

なお、第2ラビリンス室90の構成及び作用は、第1ラビリンス室89の構成及び作用とほぼ同様である。つまり、第2オイル開口84aから第2ラビリンス室90内に流入したオイルは、該第2ラビリンス室90内において図示しない抵抗板によって形成された迷路を通って蛇行して流れ、送受信器収容部85の天井壁に形成された第3オイル開口85aから送受信器収容部85内に流入する。このとき、第2ラビリンス室90内に流入したオイルの流れは、抵抗板によって抵抗が与えられる。   The configuration and operation of the second labyrinth chamber 90 are substantially the same as the configuration and operation of the first labyrinth chamber 89. That is, the oil that has flowed into the second labyrinth chamber 90 from the second oil opening 84a flows in a meandering manner through a labyrinth formed by a resistor plate (not shown) in the second labyrinth chamber 90, and the transceiver housing portion 85 Flows into the transmitter / receiver housing 85 through the third oil opening 85a formed in the ceiling wall. At this time, the flow of the oil flowing into the second labyrinth chamber 90 is given resistance by the resistance plate.

また、第1オイル開口83aからオイル収容部81内に流入したオイルは、第1ラビリンス室89、第2ラビリンス室90、送受信器収容部85を通って、検出管86内に流入する。このとき、検出管86内のオイルレベルは、オイルパン13内のオイルレベルの変動に対応して変動する。つまり、検出管86内のオイルレベルは、オイルパン13内のオイルレベルにほぼ一致する。   Further, the oil that has flowed into the oil accommodating portion 81 from the first oil opening 83 a flows into the detection tube 86 through the first labyrinth chamber 89, the second labyrinth chamber 90, and the transceiver accommodating portion 85. At this time, the oil level in the detection tube 86 fluctuates corresponding to the fluctuation of the oil level in the oil pan 13. That is, the oil level in the detection tube 86 substantially matches the oil level in the oil pan 13.

前記エア抜き管87は、細長い円筒状に形成されている。エア抜き管87は、検出管86よりも径が小さい。エア抜き管87は、その下端開口が第1ラビリンス室89内に臨むように、第1ラビリンス室区画部83の天井壁における中心から検出管86とは反対側に若干ずれた部分に上側に突設されている。   The air vent tube 87 is formed in an elongated cylindrical shape. The air vent tube 87 has a smaller diameter than the detection tube 86. The air vent tube 87 protrudes upward at a portion slightly shifted from the center of the ceiling wall of the first labyrinth chamber partition 83 to the opposite side to the detection tube 86 so that the lower end opening faces the first labyrinth chamber 89. It is installed.

エア抜き管87の上端部には、該上端部を覆うように第1キャップ部材94が設けられている。この第1キャップ部材94は、有蓋円筒状に形成されている。   A first cap member 94 is provided at the upper end of the air vent pipe 87 so as to cover the upper end. The first cap member 94 is formed in a covered cylindrical shape.

そして、第1オイル開口83aからオイル収容部81内に流入したオイルは、第1ラビリンス室89を通って、エア抜き管87内に流入する。このとき、エア抜き管87内のオイルレベルは、オイルパン13内のオイルレベルの変動に対応して変動する。つまり、エア抜き管87内のオイルレベルは、オイルパン13内のオイルレベルにほぼ一致する。   The oil that has flowed into the oil storage portion 81 from the first oil opening 83 a flows into the air vent pipe 87 through the first labyrinth chamber 89. At this time, the oil level in the air vent pipe 87 fluctuates corresponding to the fluctuation of the oil level in the oil pan 13. That is, the oil level in the air vent pipe 87 substantially matches the oil level in the oil pan 13.

また、オイル収容部81内に流入したオイルに含まれる空気は、エア抜き管87を通って、第1キャップ部材94の下端開口からオイル収容部81外に排出される。このように、オイルに含まれる空気をオイル収容部81外に排出するのは、オイルに空気が含まれると、超音波パルスが乱反射し、レベルセンサ8の検出精度が低下するからである。   Further, the air contained in the oil that has flowed into the oil accommodating portion 81 passes through the air vent pipe 87 and is discharged from the lower end opening of the first cap member 94 to the outside of the oil accommodating portion 81. Thus, the reason why the air contained in the oil is discharged out of the oil containing portion 81 is that if air is contained in the oil, the ultrasonic pulse is irregularly reflected and the detection accuracy of the level sensor 8 is lowered.

検出管86及びエア抜き管87の上端部には、該上端部を覆うように第2キャップ部材95が設けられている。この第2キャップ部材95は、有蓋有底円筒状に形成されている。そして、第2キャップ部材95は、オイルパン13内のオイルが検出管86内にその上端開口から流入することを防止している。   A second cap member 95 is provided at the upper ends of the detection tube 86 and the air bleeding tube 87 so as to cover the upper ends. The second cap member 95 is formed in a covered and bottomed cylindrical shape. The second cap member 95 prevents oil in the oil pan 13 from flowing into the detection tube 86 from its upper end opening.

第2キャップ部材95の天井壁には、エア開口95aが形成されている。このエア開口95aから検出管86内の空気は、オイル収容部81外に流出入可能になっている。検出管86及び第1キャップ部材94は、第2キャップ部材95の底壁を貫通している。   An air opening 95 a is formed in the ceiling wall of the second cap member 95. The air in the detection tube 86 can flow out of the oil storage portion 81 from the air opening 95a. The detection tube 86 and the first cap member 94 penetrate the bottom wall of the second cap member 95.

前記ベース部82は、オイル収容部81を支持している。ベース部82は、オイルパン13の底壁に固定されている。ベース部82は、ベース本体82aと、コネクタ部82bとを有している。   The base portion 82 supports the oil storage portion 81. The base portion 82 is fixed to the bottom wall of the oil pan 13. The base part 82 has a base main body 82a and a connector part 82b.

ベース本体82aは、中空に形成されている。ベース本体82aは、回路基板96を収容している。この回路基板96は、送受信器88に電気的に接続されている。回路基板96は、送受信器88によって計測された、超音波パルスの発信から反射波の受信までの間の時間に基づいて、送受信器88と検出管86内の油面との間の距離を算出(演算)する。これにより、検出管86内のオイルレベルが検出される。   The base body 82a is formed hollow. The base body 82a accommodates the circuit board 96. The circuit board 96 is electrically connected to the transmitter / receiver 88. The circuit board 96 calculates the distance between the transmitter / receiver 88 and the oil level in the detection tube 86 based on the time from the transmission of the ultrasonic pulse to the reception of the reflected wave measured by the transmitter / receiver 88. (Calculate). Thereby, the oil level in the detection tube 86 is detected.

前記コネクタ部82bは、ベース本体82aの側壁から外側に突設されている。コネクタ部82bは、中空に形成されている。コネクタ部82bは、コネクタ97を収容している。このコネクタ97は、回路基板96とECU60とを電気的に接続する。   The connector portion 82b protrudes outward from the side wall of the base body 82a. The connector part 82b is formed hollow. The connector part 82b accommodates the connector 97. The connector 97 electrically connects the circuit board 96 and the ECU 60.

ECU60は、CPU、メモリ、カウンタタイマ群、インターフェース、メモリ及びこれらのユニットを接続するパスを有するプロセッサで構成されている。ECU60は、各種センサからの検出結果が入力される。例えば、ECU60には、エンジン100の冷却水の温度を検出する水温センサSW1、エンジン100が吸入する空気量を検出するエアフローセンサSW2、燃焼室14aに供給される空気の圧力を検出する過給圧センサSW3、クランクシャフト15の回転角度を検出するクランク角センサSW4、車両の車速を検出する車速センサSW5、車両の前後方向の加速度を検出する前後GセンサSW6、車両の横方向の加速度を検出する横GセンサSW7、油圧センサ50a、第1油温センサ50b、第2油温センサ13a及びレベルセンサ8が接続されている。   The ECU 60 includes a CPU, a memory, a counter timer group, an interface, a memory, and a processor having a path connecting these units. The ECU 60 receives detection results from various sensors. For example, the ECU 60 includes a water temperature sensor SW1 that detects the temperature of the cooling water of the engine 100, an airflow sensor SW2 that detects the amount of air taken in by the engine 100, and a supercharging pressure that detects the pressure of the air supplied to the combustion chamber 14a. Sensor SW3, crank angle sensor SW4 for detecting the rotation angle of the crankshaft 15, vehicle speed sensor SW5 for detecting the vehicle speed of the vehicle, front-rear G sensor SW6 for detecting the vehicle longitudinal acceleration, and detecting the vehicle lateral acceleration The lateral G sensor SW7, the hydraulic pressure sensor 50a, the first oil temperature sensor 50b, the second oil temperature sensor 13a, and the level sensor 8 are connected.

ECU60は、これらの検出結果に基づいてエンジン100の運転状態を判定し、エンジン100及びオイル供給装置200を制御する。例えば、ECU60は、主にエンジン回転速度及びアクセル開度に基づいて目標トルクを決定し、この目標トルクを発生するように、インジェクタ18による燃料噴射を制御する。   The ECU 60 determines the operating state of the engine 100 based on these detection results, and controls the engine 100 and the oil supply device 200. For example, the ECU 60 determines a target torque mainly based on the engine speed and the accelerator opening, and controls the fuel injection by the injector 18 so as to generate the target torque.

また、ECU60による制御の1つには、オイルパン13内のオイルレベルの計測がある。以下、ECU60によるオイルレベルの計測について説明する。図6に、ECU60の、油圧制御及びオイルレベル計測に関する機能ブロック図を示す。尚、図6においては、油圧制御及びオイルレベル計測に必要な要素を中心に図示している。   One of the controls by the ECU 60 is measurement of the oil level in the oil pan 13. Hereinafter, measurement of the oil level by the ECU 60 will be described. FIG. 6 shows a functional block diagram of the ECU 60 relating to hydraulic control and oil level measurement. In FIG. 6, elements necessary for hydraulic control and oil level measurement are mainly shown.

ECU60は、オイル供給装置200を制御する油圧制御部61と、オイルパン13内のオイルレベルを計測する計測部62と、記憶部63と、オイルレベルの正常・異常を判定する判定部64とを有している。   The ECU 60 includes a hydraulic control unit 61 that controls the oil supply device 200, a measurement unit 62 that measures the oil level in the oil pan 13, a storage unit 63, and a determination unit 64 that determines whether the oil level is normal or abnormal. Have.

油圧制御部61は、各種検出結果に基づいてエンジン100の運転状態を判定し、判定した運転状態に応じてオイル制御弁44、第1方向切換弁56a、第2方向切換弁56b及び第3方向切換弁56cを制御する。例えば、油圧制御部61は、エンジン100の運転状態に応じて、オイルポンプ41の吐出量制御を行う。具体的には、油圧制御部61は、エンジン100の運転状態に応じた目標油圧を設定し、油圧センサ50aにより検出される油圧が目標油圧となるようにオイル制御弁44を介してオイルポンプ41を制御する。油圧制御部61は、オイル制御弁44に供給する制御信号のデューティ比を調整することによって、オイルポンプ41の容量を制御する。   The hydraulic control unit 61 determines the operating state of the engine 100 based on various detection results, and the oil control valve 44, the first direction switching valve 56a, the second direction switching valve 56b, and the third direction according to the determined operating state. The switching valve 56c is controlled. For example, the hydraulic control unit 61 controls the discharge amount of the oil pump 41 according to the operating state of the engine 100. Specifically, the hydraulic control unit 61 sets a target hydraulic pressure according to the operating state of the engine 100, and the oil pump 41 via the oil control valve 44 so that the hydraulic pressure detected by the hydraulic sensor 50a becomes the target hydraulic pressure. To control. The hydraulic control unit 61 controls the capacity of the oil pump 41 by adjusting the duty ratio of the control signal supplied to the oil control valve 44.

計測部62は、オイルパン13内のオイルレベルをエンジン100の運転中に計測する。計測部62は、レベルセンサ8の検出値(実測値)を抽出(サンプリング)する抽出部65と、オイルポンプ41から給油路5に供給されるオイルの供給量を求める供給量取得部66と、オイルパン13内のオイルレベルを推定する推定部67とを有している。   Measuring unit 62 measures the oil level in oil pan 13 during operation of engine 100. The measurement unit 62 includes an extraction unit 65 that extracts (samples) a detection value (actual value) of the level sensor 8, a supply amount acquisition unit 66 that calculates a supply amount of oil supplied from the oil pump 41 to the oil supply passage 5, And an estimation unit 67 for estimating the oil level in the oil pan 13.

抽出部65は、抽出条件が成立しているときに、該成立時におけるレベルセンサ8の検出値(出力生データ)を抽出(サンプリング)する。   When the extraction condition is satisfied, the extraction unit 65 extracts (samples) the detection value (output raw data) of the level sensor 8 at the time when the extraction condition is satisfied.

ここで、抽出条件とは、レベルセンサ8の検出値の抽出が妥当と判定し得る所定の条件である。本実施形態では、(1)レベルセンサ8とECU60の通信が正常状態であること、(2)油圧センサ50aにより検出される給油路5の油圧が所定の閾値以下であること、(3)エンジン回転数が750〜3000rpmであること、(4)車速が5km/h以上であること、(5)オイルパン13内の第2油温が20〜120℃であること、(6)前後方向の加速度が0.2G未満であること、及び、(7)横方向の加速度が0.2G(所定値)未満であることをもって、抽出条件成立としている。   Here, the extraction condition is a predetermined condition that can be determined that the extraction of the detection value of the level sensor 8 is appropriate. In the present embodiment, (1) the communication between the level sensor 8 and the ECU 60 is in a normal state, (2) the oil pressure in the oil supply passage 5 detected by the oil pressure sensor 50a is equal to or less than a predetermined threshold, and (3) the engine. The rotational speed is 750 to 3000 rpm, (4) the vehicle speed is 5 km / h or more, (5) the second oil temperature in the oil pan 13 is 20 to 120 ° C., and (6) the longitudinal direction. The extraction condition is established when the acceleration is less than 0.2 G and (7) the lateral acceleration is less than 0.2 G (predetermined value).

前記条件(1)を設定したのは、レベルセンサ8やECU60が異常状態で、オイルレベル平均値を算出することを防止するためである。   The condition (1) is set in order to prevent the level sensor 8 and the ECU 60 from calculating the oil level average value in an abnormal state.

前記条件(2)を設定したのは、油圧が高い場合には、オイルの循環量が多いためにオイルパン13内のオイル量の変動が大きいことに加え、エンジン100の運転状態が高負荷高回転の場合が多く、クランクシャフト15によるオイルパン13内のオイルの攪拌が激しいため、油面の変動が大きいからである。   The condition (2) is set because when the hydraulic pressure is high, the amount of oil circulating in the oil pan 13 is large due to the large amount of oil circulation, and the operating condition of the engine 100 is high and high load. This is because the oil level in the oil pan 13 is vigorously stirred by the crankshaft 15 and the oil level fluctuates greatly.

前記条件(3)を設定したのは、エンジン回転数が高回転になると、エアレーションが増大したり、クランクシャフトやチェーンの回転によって油面が攪乱されたりするため、オイルレベルの検出精度が低下するからである。なお、エンジン回転数の上限値(3000rpm)は、油圧のロー制御、ハイ制御の切換え時におけるエンジン回転数に基づいて設定されている。一方、下限値(750rpm)は、例えば、アイドル回転数に基づいて設定されている。   The condition (3) is set because the aeration increases or the oil level is disturbed by the rotation of the crankshaft or the chain when the engine speed becomes high, so that the detection accuracy of the oil level is lowered. Because. The upper limit (3000 rpm) of the engine speed is set based on the engine speed at the time of switching between the low control and the high control of the hydraulic pressure. On the other hand, the lower limit (750 rpm) is set based on, for example, the idling speed.

前記条件(4)を設定したのは、停車時にオイルレベルを検出すると、車両が傾斜にあるとき、オイルレベルの検出精度が低下するからである。一方、走行時には、規則的な傾斜を連続走行する頻度が低いため、オイルレベルの検出精度は低下しない。   The reason why the condition (4) is set is that if the oil level is detected when the vehicle is stopped, the detection accuracy of the oil level is lowered when the vehicle is inclined. On the other hand, during traveling, the frequency of continuous traveling on a regular slope is low, so the oil level detection accuracy does not decrease.

前記条件(5)の油温範囲は、エンジン100の暖機完了前にドライビングサイクルを完了する短距離・短時間走行時における油温を含む範囲に設定されている。特に、短距離・短時間走行を繰り返し行うと、油温が低温であるため、オイル中に混入した燃料が蒸発せず、オイルの希釈が進み、オイルレベルが増加していく。一方で、油温が低温すぎると、オイルの粘度や循環特性が不安定になるという弊害が生じる。そこで、油温の下限値(20℃)は、短距離・短時間走行時における油温の上昇特性とその走行時間、前記弊害に基づいて設定されている。一方、上限値(120℃)は、高速走行時における油温に基づいて設定されている。   The oil temperature range of the condition (5) is set to a range including the oil temperature during short-distance / short-time driving that completes the driving cycle before the warm-up of the engine 100 is completed. In particular, when short-distance / short-time driving is repeated, the oil temperature is low, so the fuel mixed in the oil does not evaporate, the oil dilution proceeds, and the oil level increases. On the other hand, when the oil temperature is too low, there is a problem that the viscosity and circulation characteristics of the oil become unstable. Therefore, the lower limit value (20 ° C.) of the oil temperature is set based on the rise characteristic of the oil temperature during the short distance and short time travel, the travel time thereof, and the above-described adverse effects. On the other hand, the upper limit (120 ° C.) is set based on the oil temperature during high-speed traveling.

前記条件(6)を設定したのは、前後方向の加速度が大きくなると、オイルレベルの変動が大きくなるため、オイルレベルの安定検出に不向きだからである。また、「0.2G未満」に設定したのは、車両走行時には、前後方向の加速度が0.2G未満である割合が高く、オイルレベル平均値の算出の、母数確保に大きな影響を及ぼさないからである。   The reason why the condition (6) is set is that when the acceleration in the front-rear direction increases, the oil level fluctuates, so that it is not suitable for oil level stability detection. The reason why the value is set to “less than 0.2 G” is that the rate of acceleration in the front-rear direction is less than 0.2 G is high when the vehicle is traveling, and does not have a significant effect on securing the parameter for calculating the average oil level. Because.

前記条件(7)を設定したのは、横方向の加速度が大きくなると、油面の変動が大きくなるため、オイルレベルの安定検出に不向きだからである。また、「0.2G未満」に設定したのは、車両走行時には、横方向の加速度が0.2G未満である割合が高く、オイルレベル平均値の算出の、母数確保に大きな影響を及ぼさないからである。なお、エンジン100が車両の前部に横置き搭載されると共に、レベルセンサ8が、オイルパン13内の車両前後方向中央部であって、車両横方向一方側寄りに配置されているため、横方向の加速度の方が前後方向の加速度よりも、油面の変動に大きな影響を及ぼす。   The reason why the condition (7) is set is that when the acceleration in the lateral direction increases, the oil level fluctuates, so that it is not suitable for oil level stability detection. In addition, the reason for setting “less than 0.2 G” is that when the vehicle travels, the rate of lateral acceleration is less than 0.2 G is high, and the calculation of the oil level average value has no significant effect on securing the parameter. Because. The engine 100 is mounted horizontally on the front portion of the vehicle, and the level sensor 8 is located in the vehicle front-rear direction center portion in the oil pan 13 and closer to one side in the vehicle lateral direction. Directional acceleration has a greater effect on oil level fluctuations than longitudinal acceleration.

上記各抽出条件に加え、車両の停車時の傾斜状態をGセンサなどで検出し、車両が略水平状態にあるときは、オイルレベルを検出し、この検出値を利用して車両走行時のオイルレベルの推定に用いるようにしてもよい。   In addition to the above extraction conditions, the inclination state when the vehicle is stopped is detected by a G sensor or the like. When the vehicle is in a substantially horizontal state, the oil level is detected, and the oil value when the vehicle travels is detected using this detection value. It may be used for level estimation.

以上のように、抽出部65は、レベルセンサ8の検出値から、油面不安定時における検出値、及び、レベルセンサ8による検出不可時における検出値を選別、除去し、それ以外の検出値を抽出する。   As described above, the extraction unit 65 selects and removes the detection value when the oil level is unstable and the detection value when the level sensor 8 cannot be detected from the detection value of the level sensor 8, and obtains the other detection values. Extract.

但し、抽出部65は、車両走行時に、横方向の加速度が0.2G(所定値)以上になったとき(例えば、横方向の加速度が0.2G以上である状態の継続時間が5秒未満であるとき)には、再び0.2G未満になった(戻った)時から7秒(所定期間)の間、抽出条件が成立していても、レベルセンサ8の検出値を抽出しない。   However, when the lateral acceleration becomes 0.2 G (predetermined value) or more while the vehicle is running, the extraction unit 65 (for example, the duration of the state where the lateral acceleration is 0.2 G or more is less than 5 seconds) ), The detection value of the level sensor 8 is not extracted even if the extraction condition is satisfied for 7 seconds (predetermined period) from the time when it becomes less than 0.2 G (returned) again.

ところで、横方向の加速度が0.2G以上になったときには(例えば、車両の旋回時)、オイルパン13内のオイルの片寄りによってレベルセンサ8内の油面が低周波変動し、レベルセンサ8内のオイルレベルが変動する。ここで、レベルセンサ8では、ラビリンス室89,90(ダンピング手段)を設けることによって、レベルセンサ8内の油面の高周波変動を抑制するため、横方向の加速度の発生時には、レベルセンサ8内のオイルがオイルパン13へ流出しないものの、油面の低周波変動に対し、レベルセンサ8の応答遅延が発生する。このため、横方向の加速度が再び0.2G未満になり、オイルパン13内のオイルの片寄りがなくなっても、レベルセンサ8内の油面がほぼ安定する(レベルセンサ8が正常状態になる)まで時間を要する。つまり、横方向の加速度が再び0.2G未満になっても、その後しばらくの間、レベルセンサ8の検出値は、横方向の加速度(油面の低周波変動)の影響を受ける。そこで、車両走行時に、横方向の加速度が0.2G以上になったときには、再び0.2G未満になった時から7秒の間、レベルセンサ8の検出値を抽出しない。なお、「7秒」と設定したのは、実験を予め行うと、横方向の加速度の発生時における油面の低周波変動に対し、レベルセンサ8の応答遅延時間が約7秒だったからである。   By the way, when the lateral acceleration becomes 0.2 G or more (for example, when the vehicle turns), the oil level in the level sensor 8 fluctuates at a low frequency due to the deviation of the oil in the oil pan 13, and the level sensor 8 The oil level inside fluctuates. Here, in the level sensor 8, by providing the labyrinth chambers 89 and 90 (damping means), the high frequency fluctuation of the oil level in the level sensor 8 is suppressed. Therefore, when the acceleration in the lateral direction occurs, the level sensor 8 Although the oil does not flow out to the oil pan 13, a response delay of the level sensor 8 occurs with respect to the low frequency fluctuation of the oil surface. For this reason, even if the lateral acceleration becomes less than 0.2 G again, the oil level in the level sensor 8 is almost stabilized even when the oil in the oil pan 13 is no longer offset (the level sensor 8 is in a normal state). ) Takes time. That is, even if the lateral acceleration becomes less than 0.2 G again, the detected value of the level sensor 8 is influenced by the lateral acceleration (low frequency fluctuation of the oil surface) for a while after that. Therefore, when the lateral acceleration becomes 0.2 G or more during traveling of the vehicle, the detection value of the level sensor 8 is not extracted for 7 seconds from the time when the acceleration again becomes less than 0.2 G. The reason why “7 seconds” was set is that when the experiment was performed in advance, the response delay time of the level sensor 8 was about 7 seconds with respect to the low frequency fluctuation of the oil level when the lateral acceleration occurred. .

さらに、抽出部65は、車両走行時に、横方向の加速度が0.2G以上で且つその方向が一定方向である状態が5秒(所定時間)以上継続したときには、再び0.2G未満になった(復帰した)時から30秒(第2所定期間)の間、抽出条件が成立していても、レベルセンサ8の検出値を抽出しない。   Furthermore, the extraction unit 65 again becomes less than 0.2 G when the lateral acceleration is 0.2 G or more and the state in which the direction is a constant direction continues for 5 seconds (predetermined time) or more while the vehicle is running. Even if the extraction condition is satisfied for 30 seconds (second predetermined period) from the time of (return), the detection value of the level sensor 8 is not extracted.

ところで、横方向の加速度が0.2G以上で且つその方向が一定方向である状態が比較的長時間継続したとき(例えば、比較的長時間、一定方向に旋回走行しているとき)、特に、オイルパン13内のオイルレベルが後述するLレベルに近付く又は達したときには、オイルパン13内のオイルの片寄りによってレベルセンサ8がオイルから暴露し、レベルセンサ8内のオイルが第1オイル開口83aからオイルパン13へと流出すると共に、空気がレベルセンサ8内に流入する。このとき、横方向の加速度が再び0.2G未満になり、オイルパン13内のオイルの片寄りがなくなっても、オイルがレベルセンサ8内に再び流入し且つ油面がほぼ安定する(レベルセンサ8が正常状態になる)まで時間を要する。そこで、車両走行時に、横方向の加速度が0.2G以上で且つその方向が一定方向である状態が5秒以上継続したときには、再び0.2G未満になった時から30秒の間、レベルセンサ8の検出値を抽出しない。なお、「30秒」に設定したのは、実験を予め行うと、レベルセンサ8内のオイルがすべて流出したときに、レベルセンサ8が正常状態になるまで約30秒を要したからである。また、この「30秒」には、レベルセンサ8の応答遅延時間(7秒)が含まれている。   By the way, when the lateral acceleration is 0.2 G or more and the state in which the direction is constant continues for a relatively long time (for example, when turning in a certain direction for a relatively long time), in particular, When the oil level in the oil pan 13 approaches or reaches an L level, which will be described later, the level sensor 8 is exposed from the oil by the deviation of the oil in the oil pan 13, and the oil in the level sensor 8 is exposed to the first oil opening 83a. Flows out into the oil pan 13 and air flows into the level sensor 8. At this time, even if the lateral acceleration becomes less than 0.2 G again, and the oil is not offset in the oil pan 13, the oil flows again into the level sensor 8 and the oil level is almost stabilized (level sensor It takes time until 8 becomes normal). Therefore, when the lateral acceleration is 0.2 G or more and the direction is constant for 5 seconds or more while the vehicle is running, the level sensor is again for 30 seconds from when it becomes less than 0.2 G again. 8 detection values are not extracted. The reason why “30 seconds” was set is that, if the experiment was conducted in advance, it took about 30 seconds for the level sensor 8 to become normal when all the oil in the level sensor 8 was discharged. The “30 seconds” includes the response delay time (7 seconds) of the level sensor 8.

以上のように、抽出部65は、抽出条件が成立しているときに、レベルセンサ8の検出値から、横方向の加速度が0.2G以上になったときにおいて再び0.2G未満になった時から7秒の間に検出されたもの、及び、横方向の加速度が0.2G以上で且つその方向が一定方向である状態が5秒以上継続したときにおいて再び0.2G未満になった時から30秒の間に検出されたもの以外のものを抽出する。   As described above, the extraction unit 65 again becomes less than 0.2 G when the lateral acceleration is 0.2 G or more from the detection value of the level sensor 8 when the extraction condition is satisfied. Detected within 7 seconds from the time, and when the lateral acceleration is 0.2G or more and the direction is in a constant direction for 5 seconds or more, again becomes less than 0.2G To those other than those detected within 30 seconds.

供給量取得部66は、オイルポンプ41から給油路5に供給されるオイルの供給量をエンジン回転速度及びオイルポンプ41の容量に基づいて推定する。詳しくは、図7に示すような吐出量マップが記憶部63に記憶されている。吐出量マップでは、エンジン回転速度及びオイルポンプ41の容量に応じたオイルポンプ41の吐出量が規定されている。通常、エンジン回転速度が高くなるほど、クランクシャフト15に回転駆動される駆動シャフト41aの回転速度も上昇するので、オイルポンプ41の吐出量は大きくなる。また、オイルポンプ41の容量が大きいほど、オイルポンプ41の吐出量は大きくなる。吐出量マップは、予め実験等によって求められ、記憶部63に記憶されている。尚、本実施形態では、オイルポンプ41の容量として、油圧制御部61からオイル制御弁44へ出力される制御信号のデューティ比が用いられている。   The supply amount acquisition unit 66 estimates the supply amount of oil supplied from the oil pump 41 to the oil supply passage 5 based on the engine speed and the capacity of the oil pump 41. Specifically, a discharge amount map as shown in FIG. 7 is stored in the storage unit 63. In the discharge amount map, the discharge amount of the oil pump 41 according to the engine speed and the capacity of the oil pump 41 is defined. Normally, the higher the engine rotational speed, the higher the rotational speed of the drive shaft 41a that is rotationally driven by the crankshaft 15. Therefore, the discharge amount of the oil pump 41 increases. Further, the larger the capacity of the oil pump 41, the larger the discharge amount of the oil pump 41. The discharge amount map is obtained in advance by experiments or the like and stored in the storage unit 63. In the present embodiment, the duty ratio of the control signal output from the hydraulic control unit 61 to the oil control valve 44 is used as the capacity of the oil pump 41.

さらに、オイルポンプ41の吐出量は、油温、即ち、オイルの粘度によっても変動する。つまり、油温が低くなると、オイルの粘度が低下し、オイルポンプ41の吐出量は大きくなる。そこで、記憶部63には、このような吐出量マップが油温(即ち、オイルの粘度)ごとに記憶されている。   Further, the discharge amount of the oil pump 41 varies depending on the oil temperature, that is, the viscosity of the oil. That is, as the oil temperature decreases, the viscosity of the oil decreases and the discharge amount of the oil pump 41 increases. Therefore, such a discharge amount map is stored in the storage unit 63 for each oil temperature (that is, oil viscosity).

供給量取得部66は、第2油温センサ13aの検出結果に基づいてオイルパン13内の第2油温に対応する吐出量マップを記憶部63から読み出す。そして、供給量取得部66は、クランク角センサSW4によって検出されたエンジン回転速度数及びオイル制御弁44への制御信号のデューティ比を吐出量マップに照らし合わせて、オイルポンプ41の吐出量を取得する。つまり、供給量取得部66は、オイルポンプ41から給油路5に供給されるオイルの供給量をエンジン回転速度及びオイルポンプ41の容量に加えて、油温に基づいて推定する。尚、供給量取得部66は、吐出量マップを選択する際の油温として第2油温を用いているが、給油路5内の第1油温を用いてもよく、さらには、第1油温及び第2油温の両方を用いてもよい。   The supply amount acquisition unit 66 reads a discharge amount map corresponding to the second oil temperature in the oil pan 13 from the storage unit 63 based on the detection result of the second oil temperature sensor 13a. The supply amount acquisition unit 66 acquires the discharge amount of the oil pump 41 by comparing the engine rotation speed detected by the crank angle sensor SW4 and the duty ratio of the control signal to the oil control valve 44 with the discharge amount map. To do. That is, the supply amount acquisition unit 66 estimates the supply amount of oil supplied from the oil pump 41 to the oil supply passage 5 based on the oil temperature in addition to the engine speed and the capacity of the oil pump 41. Although the supply amount acquisition unit 66 uses the second oil temperature as the oil temperature when selecting the discharge amount map, the first oil temperature in the oil supply passage 5 may be used. Both the oil temperature and the second oil temperature may be used.

次いで、推定部67は、抽出部65によって抽出されたレベルセンサ8の検出値を、供給量取得部66により取得されたオイルの供給量に基づいて補正し、オイルパン13内のオイルレベルを推定する。つまり、エンジン100の運転中はオイルポンプ41によってオイルパン13内のオイルが汲み上げられ、エンジン内部に供給されているので、エンジン100の運転中(即ち、オイルポンプ41の作動中)のオイルパン13内のオイルレベルは、エンジン内部に残留するオイルの残留量の分、エンジン100の停止中(即ち、オイルポンプ41の停止中)に比べて低下している。さらに、エンジン100の運転中のオイルの油温は、エンジン100の停止中から変動しており(通常、高くなっている)、油温が変化すると、オイルは膨張又は収縮するのでオイルの体積が変動する。これによっても、エンジン100の運転中のオイルパン13内のオイルレベルは、エンジン100の停止中から変動している。そのため、推定部67は、エンジン100の運転中に抽出されたレベルセンサ8の検出値を、給油路5へのオイル供給量及び油温に基づいて補正することによってエンジン100の停止中におけるオイルレベル(以下、「停止時オイルレベル」という)を推定する。   Next, the estimation unit 67 corrects the detection value of the level sensor 8 extracted by the extraction unit 65 based on the oil supply amount acquired by the supply amount acquisition unit 66, and estimates the oil level in the oil pan 13. To do. That is, during operation of the engine 100, the oil in the oil pan 13 is pumped up by the oil pump 41 and supplied to the inside of the engine, so that the oil pan 13 during operation of the engine 100 (that is, during operation of the oil pump 41). The oil level in the engine is lower than that when the engine 100 is stopped (that is, when the oil pump 41 is stopped) by the amount of oil remaining in the engine. Further, the oil temperature of the oil during operation of the engine 100 has fluctuated since the engine 100 was stopped (usually high), and when the oil temperature changes, the oil expands or contracts, so that the volume of the oil increases. fluctuate. Also by this, the oil level in the oil pan 13 during operation of the engine 100 fluctuates since the engine 100 is stopped. Therefore, the estimation unit 67 corrects the detection value of the level sensor 8 extracted during the operation of the engine 100 based on the oil supply amount to the oil supply passage 5 and the oil temperature, so that the oil level during the stop of the engine 100 is obtained. (Hereinafter referred to as “oil level at stop”).

推定部67は、レベルセンサ8の検出値が抽出部65に抽出されるごとに、その検出値を補正して停止時オイルレベルを求める。さらに、推定部67は、停止時オイルレベルを平均することによって停止時オイルレベルを最終的に推定する。   Every time the detection value of the level sensor 8 is extracted by the extraction unit 65, the estimation unit 67 corrects the detection value to obtain the oil level at the time of stop. Further, the estimation unit 67 finally estimates the stop oil level by averaging the stop oil level.

具体的には、推定部67は、エンジン100の運転中のオイルパン13内のオイル量をエンジン100の停止中のオイル量に補正するための補正量を油温とオイルポンプ41の吐出量とに基づいて求める。前述の如く、エンジン100の運転中のオイルパン13内のオイル量は、エンジン内部へのオイルの残留量と油温変化によるオイルの体積変動とに起因して、エンジン100の停止中のオイル量から変動している。推定部67は、油温とオイルポンプ41の吐出量とに基づいてオイルの残留量とオイルの体積変動を考慮してオイル量の補正量を求めている。   Specifically, the estimation unit 67 sets the correction amount for correcting the oil amount in the oil pan 13 during operation of the engine 100 to the oil amount while the engine 100 is stopped, and the oil temperature and the discharge amount of the oil pump 41. Ask based on. As described above, the amount of oil in the oil pan 13 during the operation of the engine 100 is due to the amount of oil remaining in the engine and the oil volume fluctuation due to the oil temperature change. It has fluctuated from. The estimation unit 67 obtains the correction amount of the oil amount in consideration of the residual oil amount and the oil volume fluctuation based on the oil temperature and the discharge amount of the oil pump 41.

詳しくは、オイルの残留量は、エンジン内部へのオイルの供給量とエンジンからオイルパン13へのオイルのリターン量との収支に依存する。本実施形態の給油路5にはリリーフ弁等の油圧を調整する部品が設けられていないので、オイルポンプ41の吐出量は、給油路5に供給されるオイルの供給量に相当する。また、オイルのリターン量は、オイルの粘度に依存する。つまり、オイルの粘度が低下すると、エンジン内部でのオイルの漏れ量が多くなり、エンジン内部からオイルパンへのオイルのリターン量が大きくなる。そして、オイルの粘度は、油温に相関しているので、すなわち、オイルのリターン量は、油温に依存する。そこで、推定部67は、オイルポンプ41の吐出量と油温とに基づいて、エンジン内部へのオイルの供給量とエンジンからのオイルのリターン量とを考慮して、オイル量の補正量を求める。   Specifically, the residual amount of oil depends on the balance between the amount of oil supplied into the engine and the amount of oil returned from the engine to the oil pan 13. Since the oil supply passage 5 of the present embodiment is not provided with components for adjusting the hydraulic pressure such as a relief valve, the discharge amount of the oil pump 41 corresponds to the supply amount of oil supplied to the oil supply passage 5. Further, the return amount of oil depends on the viscosity of the oil. That is, when the viscosity of the oil decreases, the amount of oil leakage inside the engine increases, and the amount of oil return from the engine to the oil pan increases. Since the viscosity of the oil is correlated with the oil temperature, that is, the return amount of the oil depends on the oil temperature. Therefore, the estimation unit 67 obtains the correction amount of the oil amount in consideration of the oil supply amount into the engine and the oil return amount from the engine based on the discharge amount of the oil pump 41 and the oil temperature. .

オイルの体積変動は、油温に依存している。油温が高くなれば、オイルは膨張して体積が大きくなる一方、油温が低くなれば、オイルは収縮して体積が小さくなる。そこで、推定部67は、油温に基づいてオイルの体積変動を考慮して、オイル量の補正量を求める。   Oil volume variation depends on oil temperature. If the oil temperature increases, the oil expands and increases in volume, while if the oil temperature decreases, the oil contracts and decreases in volume. Therefore, the estimation unit 67 obtains the correction amount of the oil amount in consideration of the oil volume variation based on the oil temperature.

このように、推定部67は、油温とオイルポンプ41の吐出量とに基づいてオイルの残留量とオイルの体積変動とを総合的に考慮してオイル量の補正量を求めている。このとき、推定部67は、油温として、給油路5の油温である第1油温とオイルパン13内の油温である第2油温との両方を用いている。オイルのリターン量に影響が大きい油温は、第1油温であり、オイルパン13内のオイルの体積変動に影響が大きい油温は、第2油温である。つまり、推定部67は、オイルの残留量とオイルの体積変動とを考慮する際に、それぞれに適した油温を用いる。これにより、オイルの残留量とオイルの体積変動とをより精度良く考慮して、オイル量の補正量を求めることができる。   As described above, the estimation unit 67 obtains the correction amount of the oil amount by comprehensively considering the residual oil amount and the oil volume fluctuation based on the oil temperature and the discharge amount of the oil pump 41. At this time, the estimation unit 67 uses both the first oil temperature that is the oil temperature of the oil supply passage 5 and the second oil temperature that is the oil temperature in the oil pan 13 as the oil temperature. The oil temperature having a large influence on the return amount of oil is the first oil temperature, and the oil temperature having a large influence on the volume fluctuation of the oil in the oil pan 13 is the second oil temperature. That is, the estimation unit 67 uses an oil temperature suitable for each when considering the residual amount of oil and the volume variation of the oil. Thereby, the correction amount of the oil amount can be obtained in consideration of the remaining amount of oil and the volume variation of the oil with higher accuracy.

記憶部63に、図8に示すような補正量マップが記憶されている。補正量マップでは、オイルポンプ41の吐出量及び油温に応じたオイル量の補正量が規定されている。尚、図8では、油温を1つだけ図示しているが、実際には、給油路5の第1油温とオイルパン13の第2油温とが考慮される。すなわち、補正量マップには、オイル供給量と第1油温と第2油温との3つのパラメータに対するオイル量の補正量が規定されている。補正量マップは、予め実験等によって求められ記憶部63に記憶されている。尚、本実施形態では、エンジン100の暖機完了後(油温は約80℃)にイグニッションOFFにして5分放置した時におけるオイルパン13内のオイルの状態をエンジン100の停止中のオイルパン13内のオイルの状態とみなし、補正量が求められている。   A correction amount map as shown in FIG. 8 is stored in the storage unit 63. In the correction amount map, an oil amount correction amount corresponding to the discharge amount of the oil pump 41 and the oil temperature is defined. In FIG. 8, only one oil temperature is shown, but actually, the first oil temperature of the oil supply passage 5 and the second oil temperature of the oil pan 13 are considered. That is, the correction amount map defines oil amount correction amounts for three parameters of the oil supply amount, the first oil temperature, and the second oil temperature. The correction amount map is obtained in advance by experiments or the like and stored in the storage unit 63. In the present embodiment, after the engine 100 has been warmed up (oil temperature is about 80 ° C.), the oil state in the oil pan 13 when the ignition is turned off and left for 5 minutes is the oil pan when the engine 100 is stopped. 13 is regarded as the state of oil in 13 and the correction amount is obtained.

推定部67は、補正量マップを記憶部63から読み出す。そして、推定部67は、供給量取得部66により取得されたオイル供給量(即ち、オイルポンプ41の吐出量)、第1油温センサ50bからの第1油温及び第2油温センサ13aからの第2油温を補正量マップに照らし合わせて、オイル量の補正量を取得する。   The estimation unit 67 reads the correction amount map from the storage unit 63. And the estimation part 67 is based on the oil supply amount (namely, discharge amount of the oil pump 41) acquired by the supply amount acquisition part 66, the 1st oil temperature from the 1st oil temperature sensor 50b, and the 2nd oil temperature sensor 13a. The oil amount correction amount is obtained by comparing the second oil temperature with the correction amount map.

さらに、記憶部63には、図9に示すようなオイルパン13内のオイル量に対するオイルレベルの関係を示したオイルレベル特性が記憶されている。オイルパン13の断面積は、オイルパン13内の高さに応じて変化すると共に、オイルパン13内にはオイルポンプ41やレベルセンサ8等の部品及び構造体が存在する。そのため、オイルパン13内のオイル量が或る一定量だけ変動したとしても、そのときのオイルパン13内のオイルレベル(即ち、油面の高さ)によってオイルレベルの変動量が異なる。そのため、オイルパン13内のオイルレベルは、図9に示すように、オイル量に対して非線形に変化する。このオイルレベル特性は、予め実験等によって求められ、記憶部63に記憶されている。   Further, the storage unit 63 stores an oil level characteristic indicating the relationship between the oil level and the oil amount in the oil pan 13 as shown in FIG. The cross-sectional area of the oil pan 13 changes according to the height in the oil pan 13, and components and structures such as the oil pump 41 and the level sensor 8 exist in the oil pan 13. Therefore, even if the amount of oil in the oil pan 13 varies by a certain amount, the amount of variation in the oil level varies depending on the oil level in the oil pan 13 at that time (that is, the height of the oil surface). Therefore, the oil level in the oil pan 13 changes nonlinearly with respect to the oil amount as shown in FIG. This oil level characteristic is obtained in advance by experiments or the like and stored in the storage unit 63.

尚、このオイルレベル特性は、オイルパン13の形状並びにその内部の部品及び構造体に依存するので、オイルレベルがオイル量に対して線形的に変化するオイルパンも存在し得る。   Since the oil level characteristic depends on the shape of the oil pan 13 and the components and structures inside the oil pan 13, there may be an oil pan in which the oil level changes linearly with respect to the oil amount.

推定部67は、まず、オイルレベル特性を記憶部63から読み出す。そして、レベルセンサ8の検出値をオイルレベル特性に照らし合わせて、該検出値に相当するオイル量を求める。推定部67は、求めたオイル量に前述のオイル量の補正量を加算することによって、エンジン100の停止中のオイルパン13内のオイル量を推定する。その後、推定部67を、エンジン100の停止中のオイル量をオイルレベル特性に照らし合わせて、停止時オイルレベルを求める。この停止時オイルレベルは、前述の如く、エンジン100の暖機完了後(油温は約80℃)にイグニッションOFFにして5分放置した時におけるオイルパン13内のオイルレベルの推定値である。   First, the estimation unit 67 reads the oil level characteristic from the storage unit 63. Then, the oil amount corresponding to the detected value is obtained by comparing the detected value of the level sensor 8 with the oil level characteristic. The estimation unit 67 estimates the oil amount in the oil pan 13 when the engine 100 is stopped by adding the correction amount of the oil amount described above to the obtained oil amount. Thereafter, the estimation unit 67 obtains the oil level at the time of stop by comparing the oil amount when the engine 100 is stopped with the oil level characteristic. The oil level at the time of stop is an estimated value of the oil level in the oil pan 13 when the engine 100 is warmed up (oil temperature is about 80 ° C.) and left to stand for 5 minutes as described above.

こうして、推定部67は、停止時オイルレベルを推定する。計測部62は、推定部67により推定された停止時オイルレベルをオイルインジケータ45に表示させる。これにより、運転者は、常時、オイルパン13内の停止時オイルレベルを知得することができる。   In this way, the estimation part 67 estimates the oil level at the time of a stop. The measurement unit 62 causes the oil indicator 45 to display the oil level at the time of stop estimated by the estimation unit 67. Thus, the driver can always know the oil level at the time of stop in the oil pan 13.

判定部64は、計測部62により計測された停止時オイルレベルに基づいて、オイルは交換又は補充の要否を判定する。具体的には、判定部64は、計測部62により計測された停止時オイルレベルを平均し、停止時オイルレベルの平均値に基づいてオイルの交換又は補充の要否を判定する。   The determination unit 64 determines whether the oil needs to be replaced or replenished based on the oil level at the time of stop measured by the measurement unit 62. Specifically, the determination unit 64 averages the oil level at the time of stop measured by the measurement unit 62, and determines whether or not oil replacement or replenishment is necessary based on the average value of the oil level at the time of stop.

詳しくは、判定部64は、停止時オイルレベルが3000データ分、得られた時、及び、100km走行した時のうちいずれか早い方の時に、その時までに得られた停止時オイルレベルを平均する。   Specifically, the determination unit 64 averages the oil level at the time of the stop when the oil level at the time of the stop is obtained for 3000 data, and when it travels 100 km, whichever is earlier. .

このように停止時オイルレベルの平均値を算出すると、油面を変動させる走行時外乱(例えば、前後方向の加速度や横方向の加速度等)の影響が除外される。つまり、一定の時間走行すると、前方向の加速度と後方向の加速度の発生頻度、及び、左方向の加速度と右方向の加速度の発生頻度が、それぞれほぼ同等となり、前後方向、横方向の加速度による油面の変動が相殺される。つまり、車両が水平な状態でエンジン100が停止しているときのオイルレベルが得られる。   When the average value of the oil level at the time of stop is calculated in this way, the influence of running disturbance (for example, longitudinal acceleration or lateral acceleration) that changes the oil level is excluded. In other words, when traveling for a certain period of time, the occurrence frequency of the forward acceleration and the backward acceleration, and the occurrence frequency of the acceleration in the left direction and the acceleration in the right direction are almost equal, respectively. Oil level fluctuations are offset. That is, the oil level when the engine 100 is stopped while the vehicle is level is obtained.

判定部64は、停止時オイルレベルの平均値が所定の上限値以上であるか判定すると共に、該停止時オイルレベルの平均値が所定の下限値以下であるかを判定する。本実施形態では、上限値は、図3に示すXレベルに設定され、下限値は、図3に示すLレベルに設定されている。Xレベルは、オイルパン13内のオイルの通常上限レベルFよりも高いレベルである。これは、エンジン100がディーゼルエンジンであり、DPF31bの後処理のためにポスト噴射が行われるためである。ディーゼルエンジンでは、ポスト噴射の際の未燃燃料がオイルパン13内に貯留し得る。つまり、オイルパン13内には、オイルに加えて未燃燃料が存在する分だけ通常上限レベルFよりも高いXレベルが、オイルパン13で許容し得る上限のオイルレベルに設定される。   The determination unit 64 determines whether the average value of the oil level at stop is equal to or greater than a predetermined upper limit value, and determines whether the average value of the oil level at stop is equal to or less than a predetermined lower limit value. In the present embodiment, the upper limit value is set to the X level shown in FIG. 3, and the lower limit value is set to the L level shown in FIG. The X level is higher than the normal upper limit level F of the oil in the oil pan 13. This is because the engine 100 is a diesel engine and post-injection is performed for post-processing of the DPF 31b. In the diesel engine, unburned fuel during post-injection can be stored in the oil pan 13. That is, in the oil pan 13, the X level that is higher than the normal upper limit level F by the amount of unburned fuel in addition to oil is set to the upper limit oil level that can be allowed by the oil pan 13.

判定部64は、停止時オイルレベルの平均値が上限値以上であると2回連続して判定したとき、又は、停止時オイルレベルの平均値が下限値以下であると2回連続して判定したときには、オイルの交換又は補充が必要であるとして、オイルインジケータ45へ制御信号を出力し、オイルインジケータ45に警告表示をさせる。これにより、運転者にオイルの交換又は補充の必要性を報知する。   The determination unit 64 continuously determines twice when the average value of the oil level during stoppage is equal to or higher than the upper limit value, or continuously when the average value of the oil level during stoppage is equal to or lower than the lower limit value. When it is determined that the oil needs to be replaced or replenished, a control signal is output to the oil indicator 45 to cause the oil indicator 45 to display a warning. This informs the driver of the need for oil replacement or replenishment.

尚、停止時オイルレベルの平均値の算出及びオイルレベルの判定では、オイルの交換又は補充が必要であると判定されるまで、ロジックをリセットせずに継続する。複数のドライビングサイクルを跨ぐときも同様である。   The calculation of the average value of the oil level at the time of stop and the determination of the oil level are continued without resetting the logic until it is determined that the oil needs to be replaced or replenished. The same applies when straddling a plurality of driving cycles.

次いで、ECU60のオイルレベル判定手順について図10を参照しながら説明する。図10は、オイルレベル判定手順を示すフローチャートである。   Next, the oil level determination procedure of the ECU 60 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing an oil level determination procedure.

抽出部65は、ステップS1において、レベルセンサ8の検出値等を読み込む。続くステップS2において、抽出部65は、前述の抽出条件が成立しているときに、レベルセンサ8の検出値を抽出する。但し、横方向の加速度が0.2G以上になったときには、再び0.2G未満になった時から7秒の間、抽出条件が成立していても、レベルセンサ8の検出値を抽出しない。さらに、横方向の加速度が0.2G以上で且つその方向が一定方向である状態が5秒以上継続したときには、再び0.2G未満になった時から30秒の間、抽出条件が成立していても、レベルセンサ8の検出値を抽出しない。   In step S1, the extraction unit 65 reads the detection value of the level sensor 8 and the like. In subsequent step S2, the extraction unit 65 extracts the detection value of the level sensor 8 when the above-described extraction condition is satisfied. However, when the lateral acceleration is 0.2 G or more, the detection value of the level sensor 8 is not extracted even if the extraction condition is satisfied for 7 seconds from the time when the acceleration again becomes less than 0.2 G. Furthermore, when the lateral acceleration is 0.2 G or more and the direction is constant for 5 seconds or more, the extraction condition is satisfied for 30 seconds from when it becomes less than 0.2 G again. However, the detection value of the level sensor 8 is not extracted.

ステップS3では、供給量取得部66は、オイルの供給量を取得すると共に、推定部67は、抽出されたレベルセンサ8の検出値をオイルの供給量及び油温に基づいて補正して、停止時オイルレベルを求める。推定部67は、オイルインジケータ45へ制御信号を出力し、オイルインジケータ45に停止時オイルレベルを表示させる。   In step S3, the supply amount acquisition unit 66 acquires the supply amount of oil, and the estimation unit 67 corrects the detected value of the extracted level sensor 8 based on the supply amount of oil and the oil temperature, and stops. Find the oil level. The estimation unit 67 outputs a control signal to the oil indicator 45 and causes the oil indicator 45 to display the oil level at the time of stop.

その後、推定部67は、ステップS4において、停止時オイルレベルが3000データ分、得られたか、又は、100km走行したか否かを判定する。停止時オイルレベルが3000データ分、得られておらず、且つ、100km走行していない場合は、フローは、ステップSA1へ戻り、レベルセンサ8の検出値等の読み込みからの処理を繰り返す。   Thereafter, in step S4, the estimation unit 67 determines whether or not the oil level at the time of stopping has been obtained for 3000 data or has traveled 100 km. If the oil level at the time of stop is not obtained for 3000 data and the vehicle is not traveling 100 km, the flow returns to step SA1 and repeats the processing from reading the detected value of the level sensor 8 and the like.

一方、停止時オイルレベルが3000データ分、得られた、又は、100km走行した場合は、推定部67は、ステップS5において、停止時オイルレベルを平均する。   On the other hand, when the oil level at the time of stop is obtained for 3000 data, or when the vehicle travels 100 km, the estimation unit 67 averages the oil level at the time of stop in step S5.

続くステップS6では、判定部64は、ステップS5で得られた停止時オイルレベルの平均値Laveが所定の上限値L1以上であるか否かを判定すると共に、停止時オイルレベルの平均値Laveが所定の下限値L2以下であるか否かを判定する。停止時オイルレベルの平均値Laveが上限値L1より小さく且つ下限値L2よりも大きい場合には、フローはステップS1に戻る。このとき、停止時オイルレベルのデータ数のカウント及び走行距離の計測は、リセットされる。   In the subsequent step S6, the determination unit 64 determines whether or not the average oil level at the time of stoppage obtained in step S5 is equal to or greater than a predetermined upper limit value L1, and the average value Level of the oil level at the time of stoppage is It is determined whether or not the value is equal to or less than a predetermined lower limit value L2. When the average value Level of the oil level at the time of stop is smaller than the upper limit value L1 and larger than the lower limit value L2, the flow returns to step S1. At this time, the count of the number of oil level data at the time of stop and the measurement of the travel distance are reset.

一方、停止時オイルレベルの平均値Laveが上限値L1以上であるか、又は下限値L2以下である場合には、判定部64は、ステップS7において、停止時オイルレベルの平均値Laveが上限値L1以上である、又は、下限値L2以下であるとの判定(即ち、NG判定)が2回続いたか否かを判定する。NG判定が1回目の場合は、誤判定を防止するために、停止時オイルレベルの平均値Laveをもう1回(1サイクル)算出すべく、フローはステップS1に戻る。   On the other hand, when the average value Level of the oil level at the time of stop is equal to or higher than the upper limit value L1 or equal to or lower than the lower limit value L2, the determination unit 64 determines that the average value Level of the oil level at stop is the upper limit value in step S7. It is determined whether or not the determination that it is equal to or greater than L1 or equal to or less than the lower limit L2 (that is, NG determination) has continued twice. When the NG determination is the first time, the flow returns to step S1 in order to calculate the average value Level of the oil level at the time of stop (one cycle) in order to prevent erroneous determination.

一方、NG判定が2回連続の場合は、判定部64は、ステップS8において、オイルインジケータ45へ制御信号を出力し、オイルインジケータ45に警告表示をさせる。   On the other hand, when the NG determination is continuous twice, the determination unit 64 outputs a control signal to the oil indicator 45 and causes the oil indicator 45 to display a warning in step S8.

尚、オイルインジケータ45の警告表示後にイグニッションOFFにすると、オイルインジケータ45は消灯する。その後、オイル補充、又はオイル交換がされ、ロジックがリセットされると、再びイグニッションONになったときに、オイルインジケータ45は警告表示を行わない。一方、オイル補充、又はオイル交換がされないと、再びイグニッションONになったときに、オイルインジケータ45は警告表示を再度行う。   If the ignition is turned off after the warning is displayed on the oil indicator 45, the oil indicator 45 is turned off. Thereafter, when the oil is replenished or changed, and the logic is reset, the oil indicator 45 does not display a warning when the ignition is turned on again. On the other hand, if the oil is not replenished or changed, the oil indicator 45 displays the warning again when the ignition is turned on again.

以上のように、オイル計測装置は、オイルパン13内のオイルレベルを実測するレベルセンサ8と、オイルポンプ41からエンジン内部に供給されるオイルの供給量を求める供給量取得部66と、レベルセンサ8の実測値を供給量取得部66により求められた供給量に基づいて補正することによってオイルパン13内のオイルレベルを推定する推定部67とを備えている。   As described above, the oil measuring device includes the level sensor 8 that measures the oil level in the oil pan 13, the supply amount acquisition unit 66 that calculates the supply amount of oil supplied from the oil pump 41 to the engine, and the level sensor. And an estimation unit 67 that estimates the oil level in the oil pan 13 by correcting the actual measurement value of 8 based on the supply amount obtained by the supply amount acquisition unit 66.

この構成によれば、供給量取得部66がオイルポンプ41からエンジン内部に供給されるオイルの供給量に相当するオイルポンプ41の吐出量を求める。そして、推定部67は、求められた吐出量に基づいてレベルセンサ8の実測値を補正する。つまり、エンジン内部に供給されるオイルの供給量に基づいてレベルセンサ8の実測値を補正するので、単にエンジン回転速度でレベルセンサ8の実測値を補正する場合と比べて、エンジン内部に循環又は残留しているオイル量の影響をより精度良く考慮して、オイルパン13内のオイルレベルを計測することができる。   According to this configuration, the supply amount acquisition unit 66 obtains the discharge amount of the oil pump 41 corresponding to the supply amount of oil supplied from the oil pump 41 into the engine. And the estimation part 67 correct | amends the measured value of the level sensor 8 based on the calculated | required discharge amount. That is, since the actual measurement value of the level sensor 8 is corrected based on the amount of oil supplied to the engine, compared with the case where the actual measurement value of the level sensor 8 is simply corrected by the engine rotational speed, The oil level in the oil pan 13 can be measured in consideration of the influence of the remaining oil amount with higher accuracy.

また、オイルレベル計測装置は、第1油温センサ50bをさらに備え、推定部67は、供給量取得部66により求められた供給量と第1油温センサ50bの検出温度とに基づいてレベルセンサ8の実測値を補正することによってオイルパン13内のオイルレベルを推定する。   The oil level measurement device further includes a first oil temperature sensor 50b, and the estimation unit 67 is based on the supply amount obtained by the supply amount acquisition unit 66 and the detected temperature of the first oil temperature sensor 50b. The oil level in the oil pan 13 is estimated by correcting the actually measured value of 8.

この構成によれば、レベルセンサ8の実測値は、エンジン内部へのオイルの供給量だけでなく、油温に基づいても補正される。油温が高くなると、オイルの粘度が低下し、エンジン内部でのオイルの漏れ量が多くなり、エンジン内部からオイルパン13へのオイルのリターン量が大きくなる。レベルセンサ8の実測値を油温に基づいて補正することによって、オイルパン13へのリターン量も正確に考慮して、オイルレベルを推定することができる。   According to this configuration, the actual measurement value of the level sensor 8 is corrected not only based on the amount of oil supplied into the engine but also based on the oil temperature. As the oil temperature increases, the viscosity of the oil decreases, the amount of oil leakage inside the engine increases, and the amount of oil returned from the engine interior to the oil pan 13 increases. By correcting the actual measurement value of the level sensor 8 based on the oil temperature, the oil level can be estimated in consideration of the return amount to the oil pan 13 accurately.

オイルポンプ41は、オイル制御弁44の制御により容量が調整可能に構成されており、供給量取得部66は、オイルポンプ41の容量とエンジン100の回転速度と油温とに基づいてオイルポンプ41の吐出量、即ち、オイルの供給量を求める。   The oil pump 41 is configured such that the capacity can be adjusted by the control of the oil control valve 44, and the supply amount acquisition unit 66 is based on the capacity of the oil pump 41, the rotational speed of the engine 100, and the oil temperature. Discharge amount, that is, an oil supply amount.

この構成によれば、オイルポンプ41は、可変容量型である。このようなオイルポンプの吐出量は、オイルポンプの容量とエンジン回転速度と油温とに基づいて求めることができる。つまり、オイルポンプの吐出量を精度良く考慮して、オイルの供給量を精度良く求めることができる。   According to this configuration, the oil pump 41 is a variable displacement type. The discharge amount of such an oil pump can be obtained based on the capacity of the oil pump, the engine rotation speed, and the oil temperature. That is, it is possible to accurately obtain the oil supply amount in consideration of the discharge amount of the oil pump with high accuracy.

《その他の実施形態》
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、前記実施形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、前記実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。また、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、前記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
<< Other Embodiments >>
As described above, the embodiment has been described as an example of the technique disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to an embodiment in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed. Moreover, it is also possible to combine each component demonstrated by the said embodiment and it can also be set as a new embodiment. In addition, among the components described in the attached drawings and detailed description, not only the components essential for solving the problem, but also the components not essential for solving the problem in order to illustrate the technology. May also be included. Therefore, it should not be immediately recognized that these non-essential components are essential as those non-essential components are described in the accompanying drawings and detailed description.

前記実施形態について、以下のような構成としてもよい。   About the said embodiment, it is good also as following structures.

前記実施形態では、エンジン100の燃料を軽油を主成分としたものにしたが、これに限らず、例えば、ガソリン又はアルコール燃料(例えば、エタノール燃料)を用いるエンジンであってもよい。また、その場合には、オイルレベルの上限値は、Xレベルではなく、Fレベルに設定され得る。   In the embodiment, the fuel of the engine 100 is mainly composed of light oil. However, the present invention is not limited to this. For example, an engine using gasoline or alcohol fuel (for example, ethanol fuel) may be used. In this case, the upper limit value of the oil level can be set to the F level instead of the X level.

また、前記実施形態では、抽出条件が成立しているときに、レベルセンサ8の検出値から、横方向の加速度が0.2G以上になったときにおいて再び0.2G未満になった時から7秒の間に検出されたもの、及び、横方向の加速度が0.2G以上で且つその方向が一定方向である状態が5秒以上継続したときにおいて再び0.2G未満になった時から30秒の間に検出されたもの以外のものを抽出しているが、これに限られるものではない。これらの検出値も除外せずに抽出してもよい。あるいは、これらの検出値の、オイルレベル平均値の算出に対する影響を横方向の加速度が0.2G未満のときよりも小さくする構成であってもよい。また、前述の0.2G、7秒等の数値は、任意の値に設定し得る。   Moreover, in the said embodiment, when extraction conditions are satisfied, from the detection value of the level sensor 8, when lateral acceleration becomes 0.2 G or more, it becomes 7 again from when it became less than 0.2 G. Detected during the second and 30 seconds from the time when the lateral acceleration is 0.2 G or more and the direction is constant for 5 seconds or more and again becomes less than 0.2 G Although the thing other than what was detected between these is extracted, it is not restricted to this. These detection values may be extracted without being excluded. Or the structure which makes the influence with respect to calculation of an oil level average value of these detection values smaller than when the acceleration of a horizontal direction is less than 0.2 G may be sufficient. The numerical values such as 0.2G and 7 seconds described above can be set to arbitrary values.

また、レベルセンサ8の検出値の抽出条件は、一例に過ぎず、何れかの条件を省略したり、別の条件を追加してもよい。   In addition, the extraction condition of the detection value of the level sensor 8 is merely an example, and any condition may be omitted or another condition may be added.

さらに、オイルレベルの判定においては、停止時オイルレベルを平均しているが、平均ではなく、推定される停止時オイルレベルのそれぞれによってオイルレベルの判定を行ってもよい。また、停止時オイルレベルを平均する場合、平均を実行する条件(3000データ又は100km走行)は、任意に設定し得る。また、オイルインジケータ45に表示される停止時オイルレベルは、平均値であってもよい。   Further, in the determination of the oil level, the oil level at the time of stop is averaged, but the oil level may be determined by each of the estimated oil levels at the time of stop instead of the average. Moreover, when averaging the oil level at the time of a stop, the conditions (3000 data or 100 km driving | running | working) which perform an average can be set arbitrarily. The oil level at the time of stop displayed on the oil indicator 45 may be an average value.

また、前記実施形態では、判定部10cによって2回連続してNG判定されたときに、オイルインジケータ45に警告表示をさせたが、これに限らず、例えば1回、NG判定されたときに、オイルインジケータ45に警告表示をさせてもよい。   Further, in the above embodiment, when the determination unit 10c makes the NG determination twice consecutively, the oil indicator 45 is displayed with a warning. However, the present invention is not limited to this. For example, when the NG determination is made once, A warning display may be displayed on the oil indicator 45.

以上説明したように、ここに開示された技術は、エンジンのオイルレベル計測装置について有用である。   As described above, the technique disclosed herein is useful for an engine oil level measuring device.

100 エンジン
200 オイル供給装置
13 オイルパン
13a 第2油温センサ
41 オイルポンプ
44 オイル制御弁
50a 油圧センサ
50b 第1油温センサ
66 供給量取得部
67 推定部
8 レベルセンサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Engine 200 Oil supply apparatus 13 Oil pan 13a 2nd oil temperature sensor 41 Oil pump 44 Oil control valve 50a Oil pressure sensor 50b 1st oil temperature sensor 66 Supply amount acquisition part 67 Estimation part 8 Level sensor

Claims (6)

オイルパン内のオイルレベルをエンジン運転中に計測するオイルレベル計測装置であって、
オイルパン内のオイルレベルを実測するレベルセンサと、
オイルポンプからエンジン内部に供給されるオイルの供給量を求める供給量取得部と、
前記レベルセンサの実測値を前記供給量取得部により求められた供給量に基づいて補正することによって前記オイルパン内のオイルレベルを推定する推定部とを備えることを特徴とするオイルレベル計測装置。
An oil level measuring device that measures an oil level in an oil pan during engine operation,
A level sensor that actually measures the oil level in the oil pan;
A supply amount obtaining unit for obtaining a supply amount of oil supplied from the oil pump into the engine;
An oil level measurement apparatus comprising: an estimation unit that estimates an oil level in the oil pan by correcting an actual measurement value of the level sensor based on a supply amount obtained by the supply amount acquisition unit.
請求項1に記載のオイルレベル計測装置において、
オイルの粘度に関連する値を検出する粘度検出部をさらに備え、
前記推定部は、前記供給量取得部により求められた前記供給量と前記粘度検出部の検出値とに基づいて前記レベルセンサの実測値を補正することによって前記オイルパン内のオイルレベルを推定するオイルレベル計測装置。
In the oil level measuring device according to claim 1,
A viscosity detector for detecting a value related to the viscosity of the oil;
The estimation unit estimates an oil level in the oil pan by correcting an actual measurement value of the level sensor based on the supply amount obtained by the supply amount acquisition unit and a detection value of the viscosity detection unit. Oil level measuring device.
請求項2に記載のオイルレベル計測装置において、
前記オイルポンプは、容量が調整可能に構成されており、
前記供給量取得部は、前記オイルポンプの容量と前記エンジンの回転速度と前記粘度検出部の検出値とに基づいて前記供給量を求めることを特徴とするオイルレベル計測装置。
In the oil level measuring device according to claim 2,
The oil pump is configured such that the capacity can be adjusted,
The oil level measuring device, wherein the supply amount obtaining unit obtains the supply amount based on a capacity of the oil pump, a rotational speed of the engine, and a detection value of the viscosity detection unit.
請求項2又は3に記載のオイルレベル計測装置において、
前記粘度検出部は、オイルの粘度に関連する値としてオイルの油温を検出する油温検出部であることを特徴とするオイルレベル計測装置。
In the oil level measuring device according to claim 2 or 3,
The oil level measuring device, wherein the viscosity detecting unit is an oil temperature detecting unit that detects an oil temperature of the oil as a value related to the viscosity of the oil.
請求項4に記載のオイルレベル計測装置において、
前記油温検出部は、前記エンジン内部に供給されたオイルの油温を検出する第1油温センサと、前記オイルパン内のオイルの油温を検出する第2油温センサとを含むことを特徴とするオイルレベル計測装置。
In the oil level measuring device according to claim 4,
The oil temperature detection unit includes a first oil temperature sensor that detects an oil temperature of oil supplied into the engine, and a second oil temperature sensor that detects an oil temperature of the oil in the oil pan. A characteristic oil level measuring device.
請求項1乃至5の何れか1つに記載のオイルレベル計測装置において、
前記前記エンジン内部に供給されたオイルの油圧を検出する油圧検出部をさらに備え、
前記推定部は、前記油圧検出部により検出された油圧が所定の閾値以下の場合にオイルレベルの推定を実行することを特徴とするオイルレベル計測装置。
In the oil level measuring device according to any one of claims 1 to 5,
A hydraulic pressure detection unit for detecting the hydraulic pressure of oil supplied to the engine;
The estimation unit is configured to estimate an oil level when an oil pressure detected by the oil pressure detection unit is a predetermined threshold value or less.
JP2015187035A 2015-09-24 2015-09-24 Engine oil level measuring device Active JP6344351B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187035A JP6344351B2 (en) 2015-09-24 2015-09-24 Engine oil level measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187035A JP6344351B2 (en) 2015-09-24 2015-09-24 Engine oil level measuring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061877A true JP2017061877A (en) 2017-03-30
JP6344351B2 JP6344351B2 (en) 2018-06-20

Family

ID=58429431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187035A Active JP6344351B2 (en) 2015-09-24 2015-09-24 Engine oil level measuring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6344351B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018204674A1 (en) 2017-03-27 2018-09-27 Nabtesco Corporation sensor
JP2019120206A (en) * 2018-01-09 2019-07-22 いすゞ自動車株式会社 Oil level estimation device
CN113074798A (en) * 2020-01-06 2021-07-06 广州汽车集团股份有限公司 System and method for detecting oil level of engine oil based on ultrasonic waves

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190509U (en) * 1987-05-28 1988-12-08
JP2007032288A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Toyota Motor Corp Device for detecting residual fuel quantity and method for detecting residual fuel quantity
JP2008025368A (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Toyota Motor Corp Oil returning unit
JP2013117169A (en) * 2011-12-01 2013-06-13 Toyota Motor Corp Oil level detection device
JP2014227942A (en) * 2013-05-23 2014-12-08 マツダ株式会社 Engine oil level detection device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190509U (en) * 1987-05-28 1988-12-08
JP2007032288A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Toyota Motor Corp Device for detecting residual fuel quantity and method for detecting residual fuel quantity
JP2008025368A (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Toyota Motor Corp Oil returning unit
JP2013117169A (en) * 2011-12-01 2013-06-13 Toyota Motor Corp Oil level detection device
JP2014227942A (en) * 2013-05-23 2014-12-08 マツダ株式会社 Engine oil level detection device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018204674A1 (en) 2017-03-27 2018-09-27 Nabtesco Corporation sensor
JP2019120206A (en) * 2018-01-09 2019-07-22 いすゞ自動車株式会社 Oil level estimation device
JP7091661B2 (en) 2018-01-09 2022-06-28 いすゞ自動車株式会社 Oil level estimator
CN113074798A (en) * 2020-01-06 2021-07-06 广州汽车集团股份有限公司 System and method for detecting oil level of engine oil based on ultrasonic waves

Also Published As

Publication number Publication date
JP6344351B2 (en) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407589B2 (en) Cooling device for internal combustion engine
JP6281576B2 (en) Engine oil deterioration diagnosis device
JP2007040108A (en) Cooling device for internal combustion engine
JP6278049B2 (en) Engine oil supply device
CN106979086B (en) Method and device for diagnosing variable regulation of compression ratio in reciprocating piston internal combustion engine
JP5929833B2 (en) Engine oil level detector
JP6344351B2 (en) Engine oil level measuring device
JP6003805B2 (en) Engine oil level detector
JP4957869B2 (en) Control device for internal combustion engine
US20100313833A1 (en) Valve performance controller for internal combustion engine
US20210095610A1 (en) Internal combustion engine, state determination system for internal combustion engine, data analysis device, and control device for internal combustion engine
JP2013044241A (en) Warning device
JP2007303364A (en) Fuel injection control device for internal combustion engine
JP2010275912A (en) Abnormality diagnostic device for variable valve timing control system
JP2013194635A (en) Internal combustion engine control device
EP3550130B1 (en) Method and device for controlling compression ignition engine
JP4254389B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP4702085B2 (en) Combustion state estimation device for internal combustion engine
JP2005315132A (en) Air intake system abnormality detector of internal combustion engine
US20210164410A1 (en) Fuel Injection Control Device and Fuel Injection Control Method for Internal Combustion Engine
JP6167924B2 (en) Engine oil dilution detection device
JP5786673B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2013231365A (en) Control device of internal combustion engine
JP4300874B2 (en) Internal combustion engine
JP2008019742A (en) Atmospheric pressure estimating device, vehicle and atmospheric pressure estimating program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150