JP2017061314A - Control system and program - Google Patents

Control system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017061314A
JP2017061314A JP2016213941A JP2016213941A JP2017061314A JP 2017061314 A JP2017061314 A JP 2017061314A JP 2016213941 A JP2016213941 A JP 2016213941A JP 2016213941 A JP2016213941 A JP 2016213941A JP 2017061314 A JP2017061314 A JP 2017061314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
meter
displayed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016213941A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6623348B2 (en
Inventor
康晴 片桐
Yasuharu Katagiri
康晴 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupiteru Corp
Original Assignee
Yupiteru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupiteru Corp filed Critical Yupiteru Corp
Priority to JP2016213941A priority Critical patent/JP6623348B2/en
Publication of JP2017061314A publication Critical patent/JP2017061314A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6623348B2 publication Critical patent/JP6623348B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control system and the like capable of selectively displaying a meter required for a user and accurately displaying various kinds of information.SOLUTION: A radar detecting device is a control system performing control for performing meter display on the basis of acquired data. A plurality of meter display areas are provided on a screen of one display section 5. The meter display of a kind selected by a user is performed in at least one of the meter display areas on one screen.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、現在の状況に関する情報を表示する異なるフォーマットの画面を切替表示する制御を行う制御システム等に関するものである。   The present invention relates to a control system that performs control to switch and display screens of different formats for displaying information on the current situation.

例えば、車両速度測定装置等の報知対象への接近を報知する制御システムでは、報知対象の位置情報を記憶保持しておき、GPSにより検出した自車の位置と報知対象の位置とが所定の接近関係になった場合に警報を発するものがある(例えば、特許文献1等)。   For example, in a control system that notifies approach to a notification target such as a vehicle speed measurement device, the position information of the notification target is stored and held, and the position of the vehicle detected by GPS and the position of the notification target are predetermined approaches. There is one that issues an alarm when it becomes a relationship (for example, Patent Document 1).

上記の特許文献1等の目標物報知装置の場合、例えば、報知対象である検出対象物と車両の現在位置が設定された距離(例えば、1kmや500m等)に至った際に、「500m先、○○です。」(○○は、目標物を特定する情報(ループコイル等)等の音声による警報を出力したり、ディスプレイ上に係る情報をテキストで出力表示したりする。   In the case of the target notification device such as the above-mentioned Patent Document 1, for example, when the detection target to be notified and the current position of the vehicle reach a set distance (for example, 1 km, 500 m, etc.), “500 m ahead XX ”(XX is a voice alarm such as information for identifying a target (loop coil, etc.), or the information on the display is output and displayed as text.

これらの制御システムは、例えば車両速度測定装置への接近をドライバーに知らせることで、ドライバーが知らず知らずのうちに速度を出しすぎてしまうのを予防することに貢献している。特に、車両速度測定装置は、一般的に速度を超過しやすい場所等に設置されていることが多いため、危険性のある場所で、ドライバーに対して速度超過への注意を喚起することができる。このように、こうした制御システムは、安全運転等に寄与している。   These control systems, for example, inform the driver of the approach to the vehicle speed measurement device, thereby contributing to preventing the driver from unintentionally overspeeding. In particular, since the vehicle speed measuring device is generally installed in a place where the speed is likely to be exceeded, it is possible to alert the driver to the overspeed in a dangerous place. . Thus, such a control system contributes to safe driving and the like.

このような制御システムでは、車両速度測定装置等の報知対象へ接近していない状態では、車両にかかる加速度や速度など、取得した現在の状況をメーター表示する画面を備えている(特許文献2、3)。   In such a control system, in a state where the vehicle speed measurement device or the like is not approaching the notification target, the control system includes a screen for displaying the acquired current situation such as acceleration and speed applied to the vehicle (Patent Document 2, 3).

例えば、ユーザはこれらの現在の状況に関する情報を表示する異なるフォーマットの画面の中から所望のメーターが含まれる1つの画面を表示するように設定しておき、その設定された画面が表示されている。   For example, the user has set to display one screen including a desired meter from screens of different formats for displaying information on the current situation, and the set screen is displayed. .

実用新案登録第3070388号Utility model registration No. 3070388 特開2009−9546JP2009-9546 特開2010−76740JP 2010-76740 A

しかしながら、多種多様なセンサや車両側から直接現在の状況に関する情報が取得できるようになり、これらの多種多様な現在の状況に関する情報を表示するため、メーターの種類が増えている。そのためメーターの種類ごとに画面を用意したのでは、画面の数が多くなってしまい、所望のメーターが選択しにくいという問題があった。   However, information on the current situation can be obtained directly from a wide variety of sensors and vehicles, and the types of meters are increasing in order to display information on these various current situations. For this reason, if a screen is prepared for each type of meter, the number of screens increases, and it is difficult to select a desired meter.

また、1つの画面に複数のメーターを表示すると、その画面に含まれるメーターの組み合わせが、ユーザの希望するものと異なるものとなってしまうおそれがあるなど、多くの情報を的確に表示することができないという問題があった。   In addition, when multiple meters are displayed on one screen, a lot of information can be accurately displayed, such as the combination of meters included on the screen may be different from what the user desires. There was a problem that I could not.

そこで、本発明は、ユーザにとって必要なメーターを選択して表示させることのでき、また、多くの種類の情報を的確に表示させることのできる制御システム等を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a control system or the like that can select and display a meter necessary for a user and can accurately display many types of information.

上述した目的を達成するために、本発明に係る制御システムは、(1) 取得したデータに基づくメーター表示をする制御を行う制御システムであって、一つの画面上に複数のメーター表示領域を備え、当該一つの画面上の少なくともいずれか1のメーター表示領域について、ユーザによって選択された種類のメーター表示をすることを特徴とする。   In order to achieve the above-described object, a control system according to the present invention is (1) a control system for performing meter display based on acquired data, and includes a plurality of meter display areas on one screen. The at least one meter display area on the one screen is displayed as a meter of the type selected by the user.

このようにすれば、ユーザは、そのユーザにとって必要なメーターを選択して画面内に表示させることができる。一つの画面上に複数のメーター表示領域を備え、かつ、そのユーザにとって必要なメーターを選択して画面内に表示させることができることから、複数の種類の情報を的確に表示させることのできる制御システム等を提供することができる。   In this way, the user can select a meter necessary for the user and display it on the screen. A control system that can display multiple types of information accurately because it has multiple meter display areas on a single screen and can select and display the necessary meters for the user on the screen. Etc. can be provided.

特に(13)のように、前記画面は、車両の運転者が視認可能な位置に配置され、前記取得したデータは、車両の移動によって変化するデータである構成とするとよい。車両の運転中は、画面の切り替えや、メーター表示させる種類の選択をすることは困難である。しかし、このようにすれば、例えば、運転者が車両の運転中に見たい種類のメーター表示を運転中以外のときに選択しておき、運転中に表示させることができる。   In particular, as in (13), the screen may be arranged at a position that can be visually recognized by the driver of the vehicle, and the acquired data may be data that changes as the vehicle moves. While driving the vehicle, it is difficult to switch screens and select the type of meter display. However, if done in this way, for example, the type of meter display that the driver wants to see while driving the vehicle can be selected at times other than driving and displayed during driving.

取得したデータは、例えば、RAM等のメモリやレジスタ等の記憶手段に存在するものを用いるとよい。データの取得は、例えば、これらの記憶手段に対して、例えば、データの変化があった場合や、所定の時間間隔など、所定のイベントをトリガとして行ったものとするとよい。   As the acquired data, for example, data existing in a storage unit such as a memory such as a RAM or a register may be used. For example, the data acquisition may be performed by using a predetermined event as a trigger for these storage units, for example, when there is a change in data or at a predetermined time interval.

メーター表示は、例えば計量器を示す表示とするとよい。計量器としては例えば計量するための器具・機械・装置とするとよい。計量とは、例えば、物象の状態の量を計ることをいう。例えば、所定の計量単位(計量の基準となるもの)によってその量を示すものとするとよい。物象の事象の量としては、例えば、長さ、質量、時間、電流、温度、物質量、光度、角度、立体角、面積、体積、角速度、角加速度、速さ、加速度、周波数、回転速度、波数、密度、力、力のモーメント、圧力、応力、粘度、動粘度、仕事、工率、質量流量、流量、熱量、熱伝導率、比熱容量、エントロピー、電気量、電界の強さ、電圧、起電力、静電容量、磁界の強さ、起磁力、磁束密度、磁束、インダクタンス、電気抵抗、電気のコンダクタンス、インピーダンス、電力、無効電力、皮相電力、電力量、無効電力量、皮相電力量、電磁波の減衰量、電磁波の電力密度、放射強度、光束、輝度、照度、音響パワー、音圧レベル、振動加速度レベル、濃度、中性子放出率、放射能、吸収線量、吸収線量率、カーマ、カーマ率、照射線量、照射線量率、線量当量又は線量当量率、繊度、比重等とするとよい。   The meter display may be, for example, a display indicating a measuring instrument. The measuring device may be, for example, an instrument / machine / device for measuring. “Measuring” means, for example, measuring the amount of a physical state. For example, the amount may be indicated by a predetermined measurement unit (a reference for measurement). Examples of the amount of physical events include length, mass, time, current, temperature, substance amount, luminous intensity, angle, solid angle, area, volume, angular velocity, angular acceleration, speed, acceleration, frequency, rotational speed, Wave number, density, force, moment of force, pressure, stress, viscosity, kinematic viscosity, work, man-hour, mass flow rate, flow rate, calorie, thermal conductivity, specific heat capacity, entropy, electric quantity, electric field strength, voltage, Electromotive force, capacitance, magnetic field strength, magnetomotive force, magnetic flux density, magnetic flux, inductance, electrical resistance, electrical conductance, impedance, power, reactive power, apparent power, energy, reactive energy, apparent energy, Electromagnetic attenuation, electromagnetic power density, radiation intensity, luminous flux, brightness, illuminance, sound power, sound pressure level, vibration acceleration level, concentration, neutron emission rate, radioactivity, absorbed dose, absorbed dose rate, kerma, kerma rate , Irradiation dose, irradiation The amount ratio, dose equivalent or dose equivalent rate, fineness, or equal to the specific gravity and the like.

メーター表示は、例えば、取得したデータに変化があった場合に、その変化が分かる内容に更新表示する構成とするとよい。例えば、取得したデータに変化があった場合には常に更新表示するようにしてもよいが、取得したデータに所定量以上の変化があった場合など、所定のパターンの変化があった場合には更新表示し、変化はあっても所定のパターンの変化でない場合には更新表示しないように構成してもよい。また、データの更新とは無関係に、例えば所定の時間間隔など、所定のルールで更新表示するようにしてもよい。特によいのは、メーター表示を、現在の状況を反映したメーター表示であるとユーザが認識できるようなタイミングで更新表示する構成である。現在の状況を反映したメーター表示であるとユーザが認識できるようなタイミングは、メーター表示するデータの種類によって異なるものとするとよい。   For example, when the acquired data changes, the meter display may be configured to update and display the contents so that the change can be understood. For example, when there is a change in the acquired data, it may be updated and displayed, but when there is a change in a predetermined pattern, such as when the acquired data has changed by a predetermined amount or more, An update display may be performed, and an update display may not be performed if there is a change but a change in a predetermined pattern. Further, irrespective of the data update, for example, the update display may be performed according to a predetermined rule such as a predetermined time interval. Particularly preferred is a configuration in which the meter display is updated and displayed at a timing at which the user can recognize that the meter display reflects the current situation. The timing at which the user can recognize that the meter display reflects the current situation is preferably different depending on the type of data displayed on the meter.

例えば、多種多様なセンサや他の機器から取得した現在の状況に関するデータに基づきこれらの多種多様な現在の状況に関する情報をメーター表示する構成とするとよい。このようにメーターの種類が増えても、そのメーターの種類ごとに画面を用意することなく、画面の数を増やすことなく、所望のメーターを選択して表示させることができる。また、1つの画面に複数のメーターを表示しているが、その画面上の少なくともいずれか1のメーター表示領域について、ユーザによって選択された種類のメーター表示がなされるため、その画面にユーザの希望するメーターを表示でき、多くの情報を的確に把握することができる。   For example, a configuration may be adopted in which information relating to these various current situations is displayed on a meter based on data relating to the current situations acquired from various sensors and other devices. Thus, even if the types of meters increase, it is possible to select and display a desired meter without preparing a screen for each type of meter and without increasing the number of screens. In addition, a plurality of meters are displayed on one screen, but the type of meter selected by the user is displayed in at least one of the meter display areas on the screen. The meter can be displayed and a lot of information can be grasped accurately.

メーター表示の種類は、複数設け、その中からユーザによって選択された種類のメーター表示をする制御を行うとよい。ユーザによって選択された種類のメーター表示をする構成としては、例えば、ユーザによって選択されたメーター表示の種類を特定するための情報を記憶手段に記憶しておき、この記憶手段に記憶されたユーザによって選択されたメーター表示の種類を特定するための情報に基づいて特定した種類のメーター表示を行うとよい。例えば、ミリ秒単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、ミリ秒単位で更新するとよい。例えば、秒単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、秒単位で更新するとよい。例えば、分単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、分単位で更新するとよい。例えば、1時間単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、1時間単位で更新するとよい。例えば、1日単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、1日単位で更新するとよい。   A plurality of types of meter display may be provided, and control for displaying the type of meter selected by the user from among them may be performed. As a configuration for displaying the type of meter selected by the user, for example, information for specifying the type of meter display selected by the user is stored in the storage unit, and the user stored in the storage unit stores the information. The type of meter display specified based on the information for specifying the type of the selected meter display may be performed. For example, if the meter is of a type that allows the user to feel a change in milliseconds, it may be updated in milliseconds. For example, if the meter is of a type that allows the user to feel a change in seconds, it may be updated in seconds. For example, if the meter is of a type that allows the user to feel a change in minutes, it may be updated in minutes. For example, if the meter is of a type that allows the user to feel a change in an hour unit, it may be updated in an hour unit. For example, if the meter is of a type that allows the user to perceive a change on a daily basis, it may be updated on a daily basis.

ユーザによるメーター表示の種類の選択は、例えば、いずれのメーター表示を選択するかの選択肢を提示し、提示した選択肢から選択させる構成とするとよい。選択肢の提示は、例えば表示手段によって行うとよく、例えば、複数のメーター表示領域を備える画面と同一の画面上に選択肢を表示して行うようにするとよい。例えば、複数のメーター表示領域を備える画面を表示した状態から、選択肢を表示する画面を表示する状態に切り替えて、選択肢を表示する構成とするとよい。   The selection of the type of meter display by the user may be, for example, a configuration in which an option of which meter display to select is presented and selected from the presented options. The presentation of the options may be performed by, for example, a display unit, and for example, the options may be displayed on the same screen as a screen having a plurality of meter display areas. For example, a configuration may be adopted in which options are displayed by switching from a state in which a screen having a plurality of meter display areas is displayed to a state in which a screen for displaying options is displayed.

画面としては、例えばドットマトリックスディスプレイ等の表示内容を変更できる画面を用いるとよい。画面は、例えば表示手段の表示領域の全体としてもよいし、その一部としてもよい。複数のメーター表示領域は、例えば、各メーター領域が重なり合わないように配置するとよいが、一部が重なりあうように配置してもよい。この構成の場合、重なりあわない部分に、メーター表示する量を視認可能な表示を行うようにするとよい。あるいは例えば、重なりあう部分を半透過とするようにして、下側(奥側)にあるものと、上側(手前側)にあるものの双方を視認可能な構成とするとよい
(2)前記メーター表示領域ごとに、ユーザによって選択された種類のメーター表示をする構成とするとよい。
As the screen, for example, a screen such as a dot matrix display that can change display contents may be used. The screen may be, for example, the entire display area of the display means or a part thereof. For example, the plurality of meter display areas may be arranged so that the meter areas do not overlap each other, but may be arranged so that a part thereof overlaps. In the case of this configuration, it is preferable to perform a display in which the amount to be displayed on the meter can be visually recognized in a portion that does not overlap. Alternatively, for example, the overlapping part may be made semi-transmissive so that both the lower side (back side) and the upper side (near side) can be visually recognized. (2) The meter display area It is good to set it as the structure which displays the meter of the kind selected by the user for every.

このようにすれば、画面上のどのメーター表示領域にどの種類のメーター表示をさせるか、ユーザが選択して、希望どおりの配置で希望通りの種類のメーターを表示させることができる。   In this way, the user can select which type of meter display is to be displayed in which meter display area on the screen, and the desired type of meter can be displayed in the desired arrangement.

メーター表示領域ごとにメーター表示の種類をユーザによって選択させる構成としては、例えば、まず選択対象とするメーター表示領域を選択させ、選択されたメーター表示領域について、どの種類のメーター表示をさせるかを選択させるようにしてもよいし、あるいは、まずどの種類のメーター表示をさせるかを選択させ、その選択した種類のメーター表示をどのメーター表示領域に行うかを選択させるようにしてもよい。メーター表示領域の選択は、例えば、いずれのメーター表示領域を選択するかの選択肢を提示し、提示した選択肢から選択させる構成とするとよい。選択肢の提示は、例えば表示手段によって行うとよく、例えば、複数のメーター表示領域を備える画面と同一の画面上に選択肢を表示して行うようにするとよい。例えば、複数のメーター表示領域を備える画面を、選択肢を表示画面に切り替えて、選択肢を表示する構成とするとよい。   For example, the user can select the type of meter display for each meter display area. For example, first select the meter display area to be selected, and select the type of meter display for the selected meter display area. Alternatively, first, it is possible to select which type of meter display is to be performed, and to select which meter display region is to display the selected type of meter display. The selection of the meter display area may be, for example, a configuration in which an option for selecting which meter display area is to be selected and selected from the presented options. The presentation of the options may be performed by, for example, a display unit, and for example, the options may be displayed on the same screen as a screen having a plurality of meter display areas. For example, a screen including a plurality of meter display areas may be configured to display the options by switching the options to the display screen.

(3)前記メーター表示ではない所定表示をする制御を行い、前記各メーター表示領域には、ユーザによって選択された種類の前記メーター表示またはユーザによって選択された前記所定表示を行う構成とするとよい。 (3) It is good to carry out the control which performs the predetermined display which is not the said meter display, and it is good to set it as the structure which performs the said predetermined display selected by the said meter display of the kind selected by the user or each user in each said meter display area.

このようにすれば、ユーザが所定表示を選択した場合、メーター表示領域には、メーター表示ではないその選択された所定表示が行われることになる。したがって、ユーザはメーター表示を見るつもりで画面を見るだけで、メーター表示ではないその選択された所定表示の内容を視認できる。このようにメーター表示を見るのと同様な視線の動きで、メーター表示ではないその選択された所定表示の内容を視認できる。例えば、ユーザが、第一のメーター表示領域には、第一の種類のメーター表示をさせる選択をし、第一のメーター表示領域とは異なる第二のメーター表示領域には所定表示をさせる選択した場合、一つの画面の第一のメーター表示領域と第二のメーター表示領域に視線を動かすことで、第一の種類のメーター表示と所定表示とを自然に視認することができる。特に(13)に示すように前記画面は、車両の運転者が視認可能な位置に配置され、前記取得したデータは、車両の移動によって変化するデータである構成とすると、運転中に前方の状況を視認している状態から、車両の移動によって変化するデータを確認するために、画面に視線を移すと、同時にメーター表示ではない所定表示についても自然に即座に視認することが可能となる。   In this way, when the user selects the predetermined display, the selected predetermined display that is not the meter display is performed in the meter display area. Therefore, the user can view the contents of the selected predetermined display that is not the meter display only by looking at the screen with the intention of viewing the meter display. In this way, the content of the selected predetermined display that is not the meter display can be visually recognized with the same line of sight movement as that of the meter display. For example, the user has selected to display the first type of meter in the first meter display area and selected to display the second meter display area different from the first meter display area. In this case, by moving the line of sight to the first meter display area and the second meter display area on one screen, the first type of meter display and the predetermined display can be visually recognized. In particular, as shown in (13), when the screen is arranged at a position where the driver of the vehicle can visually recognize and the acquired data is data that changes as the vehicle moves, If the line of sight is moved in order to confirm the data that changes as the vehicle moves from the state in which the vehicle is visually recognized, the predetermined display that is not the meter display can also be immediately and naturally recognized.

所定表示は、メーター表示でない表示を行うものであり、例えば、実施形態における時刻を示す時計、その日の潮汐の表示など、例えば、物象の状態の量を計る計量器ではない表示を行うものとするとよい。   The predetermined display is a display that is not a meter display, for example, a clock that indicates the time in the embodiment, a display of the tide of the day, etc., for example, a display that is not a measuring instrument that measures the amount of a physical state Good.

このようにすれば、計量された量と、計量された量ではないものとを同時に1つの画面で確認できる。しかも、計量された量でないものは、メーター表示領域内に表示され、メーター表示と同様にユーザが選択したものを表示させ、視認することができる。   In this way, the measured amount and the non-measured amount can be confirmed simultaneously on one screen. In addition, a non-measured amount is displayed in the meter display area, and a user-selected item can be displayed and visually recognized in the same manner as the meter display.

(4)前記メーター表示領域に表示可能な異なる種類の前記所定表示を備え、当該複数の所定表示の種類から選択された種類の所定表示を当該メーター表示領域に行う構成とするとよい。 (4) It is good to set it as the structure which provides the said predetermined display of the different kind which can be displayed on the said meter display area, and performs the predetermined display of the kind selected from the said several predetermined display type in the said meter display area.

このようにすれば、例えば、ユーザは、異なる種類の所定表示の中から選択した種類の所定表示をメーター表示領域にさせることができる。したがって、そのユーザにとって必要な所定表示を選択して画面内に表示させることができることから、複数の種類の情報を的確に表示させることのできる制御システム等を提供することができる。   In this way, for example, the user can cause a predetermined display of a type selected from different types of predetermined displays to be displayed in the meter display area. Therefore, since a predetermined display necessary for the user can be selected and displayed on the screen, a control system or the like that can display a plurality of types of information accurately can be provided.

(5)例えば、表示内容別に異なる種類の所定表示を選択できるように構成しておき、選択された種類の表示内容の所定表示を行うようにしてもよい。しかしこのようにすると、現在選択されているものと異なる種類の所定表示をさせたい場合、いちいち、その種類の所定表示をさせるように選択しなおす必要がある。 (5) For example, a different type of predetermined display may be selected for each display content, and the predetermined type of display content may be displayed. However, in this case, when it is desired to display a predetermined type of display different from the currently selected one, it is necessary to select again to display the predetermined display of that type.

そこで、前記所定表示として表示内容を所定の切替トリガに応じて切り替える構成とするとよい。このようにすれば、例えば、画面上のメーター表示領域内で、表示内容が所定の切替トリガに応じて切り替わることになる。したがって、いちいち所定表示の種類を選択しなおさなくても、自動的にメーター表示領域内でその所定表示の内容を切り替わることになり、選択の手間がかからないとともに、所定表示の種類の選択肢が多数となって、どの選択肢がどの所定表示に対応するのかが把握しにくくなったり、多数の選択肢から所望の選択肢を見つけるのに手間取ったりすることがなくなる。   In view of this, the display content may be switched according to a predetermined switching trigger as the predetermined display. If it does in this way, display contents will change according to a predetermined change trigger, for example within a meter display field on a screen. Therefore, the content of the predetermined display is automatically switched in the meter display area without reselecting the predetermined display type, and there are many selection options for the predetermined display. Thus, it becomes difficult to grasp which option corresponds to which predetermined display, and it does not take time to find a desired option from a large number of options.

(6)前記ユーザによる選択を行うための選択画面に、選択可能な前記メーター表示と選択可能な前記所定表示とを選択項目として区別せずに表示する構成とすると良い。
このようにすれば、ユーザに、メーター表示であるのか、所定表示であるのかを選択させたり、意識させたりすることなく、選択させることができる。
(6) It is preferable that the selectable meter display and the selectable predetermined display are displayed on the selection screen for selection by the user without distinguishing them as selection items.
In this way, it is possible to make the user select the meter display or the predetermined display without making it conscious or conscious.

(7)前記一つの画面上に表示する複数のメーター表示領域の数は3つであり、表示画面の長手方向に当該3つのメーター表示領域を設け、当該3つのメーター表示領域のうちの中央のメーター表示領域は、他の2つのメーター表示領域よりも目立つ表示態様とした構成とするとよい。 (7) The number of the plurality of meter display areas displayed on the one screen is three, the three meter display areas are provided in the longitudinal direction of the display screen, and the center of the three meter display areas is provided. The meter display area may be configured to have a display mode that is more conspicuous than the other two meter display areas.

このようにすれば、画面の長手方向を最大限有効利用して、メーター表示領域を大きくとることが可能となり、また3つとすることで画面上のバランスが良くなる。さらには、3つのメーター表示領域のうちの中央のメーター表示領域は、他の2つのメーター表示領域よりも目立つ表示態様とすることで、中央のメーター表示領域に主として見たいものを選択して、配置させることができる。   In this way, it is possible to make the meter display area large by making the maximum use of the longitudinal direction of the screen, and by using three, the balance on the screen is improved. Furthermore, the meter display area in the center of the three meter display areas has a display mode that is more prominent than the other two meter display areas. Can be placed.

(8)前記一つの画面上に表示する複数のメーター表示領域の数は3つであり、表示画面の長手方向に当該3つのメーター表示領域を設け、当該メーター表示領域の一部を重なりあうように配置し、当該重なりあいの一番手前になるメーター表示領域は、当該3つのメーター表示領域のうちの真ん中のメーター表示領域とした構成とするとよい。 (8) The number of the plurality of meter display areas displayed on the one screen is three, the three meter display areas are provided in the longitudinal direction of the display screen, and a part of the meter display areas is overlapped. It is preferable that the meter display area that is arranged in front of the overlap is the middle meter display area of the three meter display areas.

このようにすると、中央のメーター表示領域は、他の2つのメーター表示領域よりも手前にあるように感じられ、目立つ。したがって、例えば、中央のメーター表示領域をメインのメーター表示領域、左右のメーター表示領域をそれぞれサブのメーター表示領域と位置づけて、選択し、配置させることができる。
(9)前記複数のメーター表示領域を備える画面を複数備え、これらの画面を所定のパターンで切り替えて表示する構成とするとよい。
In this way, the center meter display area is noticeable as if it is in front of the other two meter display areas. Therefore, for example, the central meter display area can be selected and arranged by positioning the main meter display area and the left and right meter display areas as sub meter display areas.
(9) A plurality of screens including the plurality of meter display areas may be provided, and the screens may be switched and displayed in a predetermined pattern.

このようにすれば、多数のメーター表示領域を、選択しなおすことなく、表示させることができる。所定のパターンとしては、例えば、一定時間経過とするとよい。
(10)前記複数のメーター表示領域を備える複数の画面のうち少なくとも2つの画面のフォーマットを同一のフォーマットとした構成とするとよい。
In this way, a large number of meter display areas can be displayed without reselection. As the predetermined pattern, for example, a certain time may be elapsed.
(10) It is preferable that at least two screens of the plurality of screens including the plurality of meter display areas have the same format.

このようにすれば、この同一のフォーマットを前提に視線を移動させるだけで、メーター表示領域の内容を視認できる可能性が高くすることができる。特に(13)に示すように、前記画面は、車両の運転者が視認可能な位置に配置され、前記取得したデータは、車両の移動によって変化するデータである構成である場合には、運転中に画面を視認できるのは、車両前方を視認している時間に比べ、ごく短時間となるので、この効果が顕著となる。
(11)前記メーター表示として、メーター表示領域内に複数のメーターを備える構成とするとよい。
このようにすれば、メーター表示領域内を見るだけで、複数のメーターを視認できる。したがって、例えば、より多くの物象の状態の量を、一目で把握できる。
In this way, it is possible to increase the possibility that the contents of the meter display area can be visually recognized only by moving the line of sight on the assumption of this same format. In particular, as shown in (13), when the screen is arranged at a position where the driver of the vehicle can visually recognize and the acquired data is data that changes as the vehicle moves, driving is in progress. Since the screen can be visually recognized in a very short time compared to the time when the vehicle front is visually recognized, this effect becomes remarkable.
(11) The meter display may include a plurality of meters in a meter display area.
In this way, a plurality of meters can be visually recognized only by looking inside the meter display area. Therefore, for example, the amount of more physical states can be grasped at a glance.

(12)複数のメーター表示領域を備える画面と、1つのメーターを表示する画面と、を切替えて表示可能とし、前記1つのメーターを表示する画面に表示するメーター表示と、前記複数のメーター表示領域を備える画面のいずれかのメーター表示領域に表示するメーター表示との概略表示態様を同一にしつつ、詳細表示態様を異なるものとした構成とするとよい。 (12) A screen including a plurality of meter display areas and a screen displaying one meter can be switched and displayed, and the meter display displayed on the screen displaying the one meter and the plurality of meter display areas It is good to set it as the structure which made the detailed display mode different, making the same general display mode with the meter display displayed on either meter display area of a screen provided with.

このようにすれば、複数のメーター表示領域を備える画面と、1つのメーターを表示する画面とのいずれに切り替えた状態でも、そのメーター表示について概略表示態様が同一であるので、どちらの画面においても同じ内容を表示するメーターであることが一目で分かる。一方で、両者のメーター表示の詳細表示態様は異なるのでじっくりみることで、違う情報を得ることができる。詳細表示態様は、概略表示態様よりも詳細な表示態様であればよく、両者の関係は相対的であるが、特に概略表示態様は、一見した場合に、両者が同一だと利用者に感得させる表示態様とするとよい。   In this way, since the outline display mode for the meter display is the same regardless of whether the screen is provided with a plurality of meter display areas or a screen for displaying one meter, the display mode is the same on either screen. You can see at a glance that they are meters that display the same content. On the other hand, since the detailed display mode of both meter displays is different, it is possible to obtain different information by taking a closer look. The detailed display mode may be a more detailed display mode than the general display mode, and the relationship between the two is relative. In particular, when the general display mode is at first glance, the user feels that both are the same. It is good to make it the display mode to be made.

(13)前記画面は、車両の運転者が視認可能な位置に配置され、前記取得したデータは、車両の移動によって変化するデータである構成とするとよい。このようにすれば、(1)〜(12)のいずれにおいても、車両の運転者にとって、必要なメーター表示領域の表示内容を選択して表示させることのでき、また、多くの種類の情報を的確に表示させることのできる制御システムを提供できる。
(14)(1)〜(13)のいずれかに記載の制御システムとしての機能はコンピュータに実現させるためのプログラムとして構成するとよい。
(13) The screen may be arranged at a position where the driver of the vehicle can visually recognize, and the acquired data may be data that changes as the vehicle moves. In this way, in any one of (1) to (12), it is possible for the driver of the vehicle to select and display the display contents of the necessary meter display area, and to display many types of information. It is possible to provide a control system that can display accurately.
(14) The function as the control system according to any one of (1) to (13) may be configured as a program for causing a computer to realize the function.

本発明によれば、ユーザにとって必要なメーターを選択して表示させることのでき、また、多くの種類の情報を的確に表示させることのできる制御システム等を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the control system etc. which can select and display a meter required for a user, and can display many types of information correctly can be provided.

本発明の好適な一実施形態であるレーダー探知機の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the radar detector which is preferable one Embodiment of this invention. レーダー探知機のブロック図である。It is a block diagram of a radar detector. 表示画面選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a display screen selection screen. マップ画面、時計画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a map screen and a clock screen. 速度画面、エコドライブ画面、加速度画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a speed screen, an eco-drive screen, and an acceleration screen. 傾斜画面、潮汐情報画面、グラフ画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an inclination screen, a tide information screen, and a graph screen. プリセットA画面、プリセットB画面、プリセットCの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the preset A screen, the preset B screen, and the preset C. 測位情報画面、燃費画面、OBDデータ画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a positioning information screen, a fuel consumption screen, and an OBD data screen. GPS警報機能によるマップ画面の画面遷移の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen transition of the map screen by a GPS warning function. GPS警報機能によるマップ画面の画面遷移の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen transition of the map screen by a GPS warning function. レーダー波警報機能によるマップ画面の画面遷移の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen transition of the map screen by a radar wave warning function. レーダー波警報機能によるマップ画面の画面遷移の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen transition of the map screen by a radar wave warning function. レーダー波警報機能によるマップ画面の画面遷移の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen transition of the map screen by a radar wave warning function. 無線警報機能によるマップ画面の画面遷移の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen transition of the map screen by a radio | wireless alarm function. 設定画面、待受画面設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a setting screen and a standby screen setting screen. オート項目設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an auto item setting screen. オート項目設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an auto item setting screen. オート項目設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an auto item setting screen. プリセットインフォメーション設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a preset information setting screen. インフォメーション表示種類選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an information display kind selection screen. インフォメーション表示種類選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an information display kind selection screen. インフォメーション表示種類選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an information display kind selection screen. プリセット画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a preset screen. インフォメーション表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an information display. インフォメーション表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an information display. インフォメーション表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an information display. インフォメーション表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an information display. インフォメーション表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an information display. インフォメーション表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an information display. インフォメーション表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an information display. インフォメーション表示の細部の説明図である。It is explanatory drawing of the detail of an information display. インフォメーション表示の細部の説明図である。It is explanatory drawing of the detail of an information display. インフォメーション表示の細部の説明図である。It is explanatory drawing of the detail of an information display. インフォメーション表示の細部の説明図である。It is explanatory drawing of the detail of an information display. インフォメーション表示の細部の説明図である。It is explanatory drawing of the detail of an information display. インフォメーション表示の細部の説明図である。It is explanatory drawing of the detail of an information display.

図1,図2は、本発明の制御システムとして好適な一実施形態であるレーダー探知機の構成を示している。本レーダー探知機は通常ダッシュボード上に取り付けられる。本レーダー探知機は通常ダッシュボード上に台座33のプレート33bの底面を貼りつけて固定される。台座33の上部にはボールジョイント受け部33aを設けており、ケース本体1の底面から下方に伸びる支柱部31の下端部に設けたボール部をこのボールジョイント受け部33aに挿し込み、ボール部をその可動範囲内の任意の角度・姿勢で保持させることができる。台座33は、その上面所定位置に球面状の凹部を備えており、台座33は、ゴム等の弾性変形可能で、適度な摩擦係数を有する材質から構成している。ボール部の外径と、凹部の内径とはほぼ等しく設定している。これにより、ボール部が凹部内に入り込んだ状態では、ボール部の外形状と凹部の内形状とが略符合し、ボール部は球面に沿って任意の方向に回転・移動できるようになる。そして、両者の径をほぼ一致させると共に、凹部の内形状に適度な摩擦係数を持たせることで、ボール部を任意の角度・姿勢で保持させることができる。さらに、台座33は弾性変形が可能であるので、図1に示す状態から台座33を保持しつつケース本体1を上方に引き上げる方向に付勢すると、凹部の開口部の径が広がりボール部を凹部から離脱させることができる。逆に、台座33とボール部とが分離した状態の場合、ボール部を凹部の開口部に押し当て、その状態のまま台座33に向けて押し込むように付勢すると、凹部の弾性変形によりその開口部が一旦広がり凹部内にボール部が収納される。その後は、台座33の弾性復元力により凹部の形状は元に戻り、ボール部が簡単に凹部から離脱するのが抑制される。また、台座33の底面には、粘着シートや両面接着テープや面ファスナー等の接着部材の一面が装着され、その接着部材の他の面がダッシュボード等の車室内の所定位置に取り付けられる。これにより、係る車室内の運転者から視認可能な所定位置に台座33が固定される。   1 and 2 show the configuration of a radar detector which is a preferred embodiment as a control system of the present invention. The radar detector is usually mounted on the dashboard. This radar detector is usually fixed by sticking the bottom surface of the plate 33b of the pedestal 33 on the dashboard. A ball joint receiving portion 33a is provided on the upper portion of the pedestal 33, and the ball portion provided at the lower end portion of the column portion 31 extending downward from the bottom surface of the case body 1 is inserted into the ball joint receiving portion 33a, and the ball portion is inserted. It can be held at an arbitrary angle and posture within the movable range. The pedestal 33 is provided with a spherical concave portion at a predetermined position on the upper surface thereof, and the pedestal 33 is made of a material that can be elastically deformed such as rubber and has an appropriate friction coefficient. The outer diameter of the ball portion and the inner diameter of the recess are set to be approximately equal. As a result, in a state where the ball portion has entered the recess, the outer shape of the ball portion and the inner shape of the recess substantially coincide, and the ball portion can rotate and move in any direction along the spherical surface. And while making both diameters substantially correspond and giving an appropriate friction coefficient to the inner shape of the recess, the ball part can be held at an arbitrary angle and posture. Further, since the pedestal 33 can be elastically deformed, when the case body 1 is urged upward while holding the pedestal 33 from the state shown in FIG. 1, the diameter of the opening of the recessed portion increases and the ball portion is recessed. Can be disengaged from. On the other hand, when the pedestal 33 and the ball part are separated, if the ball part is pressed against the opening of the recess and urged to be pushed toward the pedestal 33 in that state, the opening is caused by elastic deformation of the recess. The part once expands and the ball part is accommodated in the recess. Thereafter, the shape of the recess is restored to the original by the elastic restoring force of the pedestal 33, and the ball portion is prevented from being easily detached from the recess. Further, one surface of an adhesive member such as an adhesive sheet, a double-sided adhesive tape, or a hook-and-loop fastener is attached to the bottom surface of the pedestal 33, and the other surface of the adhesive member is attached to a predetermined position in the vehicle interior such as a dashboard. Thereby, the pedestal 33 is fixed at a predetermined position visible from the driver in the vehicle interior.

本レーダー探知機は、図1に示すように、ケース本体1の上面にソーラーパネル2及びスイッチ部3を配置し、ケース本体1の前面側(車両前方へ配置される側(フロントガラス側))の内部に速度測定装置の発する周波数帯のマイクロ波を検知するマイクロ波受信器4を配置する。一方、ケース本体1の後面側(車両後方へ配置される側(ユーザ側(ドライバー側))には、表示部5と警報ランプ6と赤外線通信機7とリモコン受信器16を配置している。また、ケース本体1の上面側内部には、GPS受信器8を配置する。さらに、ケース本体1の一方の側面には、アダプタージャック9を配置し、他方の側面には電源スイッチ10並びに図示省略するDCジャックを配置する。ケース本体の底面側内部にはバッテリを備え、このバッテリにはソーラーパネル2及びDCジャックから供給される電力を充電し、各部に電力を供給する。また、ケース本体1内には、スピーカ20も内蔵している。本実施形態では、表示部5はバックライトを有する3インチの小型カラードットマトリックス液晶ディスプレイでありケース本体1の後面側(車両後方へ配置される側(ユーザ側(ドライバー側))を表示面としており、その表示面側にはタッチパネルを備え液晶ディスプレイ上のタッチされた位置を検出可能な構成となっている。表示部5を実装するケース本体1の後方側の高さHは、その他の部位の高さH0よりも大きくしている。   As shown in FIG. 1, the radar detector has a solar panel 2 and a switch unit 3 arranged on the upper surface of the case body 1, and the front surface side of the case body 1 (the side disposed on the front side of the vehicle (the windshield side)). The microwave receiver 4 for detecting the microwave in the frequency band emitted by the speed measuring device is disposed inside the. On the other hand, a display unit 5, an alarm lamp 6, an infrared communication device 7, and a remote control receiver 16 are arranged on the rear side of the case body 1 (the side arranged on the rear side of the vehicle (user side (driver side)). A GPS receiver 8 is disposed inside the upper surface of the case body 1. Further, an adapter jack 9 is disposed on one side surface of the case body 1, and a power switch 10 and an illustration are omitted on the other side surface. A battery is provided inside the bottom surface of the case body, and the battery is charged with power supplied from the solar panel 2 and the DC jack, and the power is supplied to each part. A speaker 20 is also built in. In this embodiment, the display unit 5 is a 3-inch small color dot matrix liquid crystal display having a backlight and a case. The rear surface side of the body 1 (the side disposed on the rear side of the vehicle (user side (driver side)) is used as a display surface, and the display surface side includes a touch panel and can detect a touched position on the liquid crystal display. The height H on the rear side of the case main body 1 on which the display unit 5 is mounted is larger than the height H0 of other parts.

図2に示すように、赤外線通信機7は携帯電話機12等の赤外線通信機を内蔵した通信装置との間でデータの送受を行なう。アダプタージャック9は、メモリカードリーダ13を接続する端子である。アダプタージャック9にメモリカードリーダ13を接続することで、そのメモリカードリーダ13に装着されたメモリカード14に格納されたデータを内部に取り込んだり、データベース19や制御部18のメモリの内容をメモリカード14に書き込んだりすることができる。より具体的には、メモリカード14に格納されたデータに、新規な目標物の情報(経度・緯度を含む位置情報,種別情報等)などの更新情報がある場合、その更新情報を制御部18が本レーダー探知機に内蔵されるデータベース19に格納(ダウンロード)し、データベース19のデータを更新する。なお、メモリカードリーダ13の機能は、本体ケース1内に内蔵するように構成してもよいし、データベース19の少なくとも一部をメモリカード14内に設けるようにしてもよい。   As shown in FIG. 2, the infrared communication device 7 transmits and receives data to and from a communication device incorporating an infrared communication device such as a mobile phone 12. The adapter jack 9 is a terminal for connecting the memory card reader 13. By connecting the memory card reader 13 to the adapter jack 9, the data stored in the memory card 14 attached to the memory card reader 13 can be taken in, or the contents of the memory of the database 19 and the control unit 18 can be transferred to the memory card. 14 can be written. More specifically, when the data stored in the memory card 14 includes update information such as new target information (position information including longitude and latitude, type information, etc.), the update information is sent to the control unit 18. Is stored (downloaded) in the database 19 built in the radar detector, and the data in the database 19 is updated. The function of the memory card reader 13 may be built in the main body case 1, or at least a part of the database 19 may be provided in the memory card 14.

データベース19は、制御部18のマイコン内あるいはマイコンに外付けした不揮発性メモリ(たとえばEEPROM)である。データベース19には、出荷時に一定の目標物に関する情報や道路・施設・地名等を含むナビゲーション装置が備えるのと同様の地図データ、各都道府県警察から発表されている交通取締の日時・場所等を含む公開取締り情報、潮汐情報を算出するための各検潮所等のパラメーター等を登録しており、その後に追加されたデータ等は上記のようにしてデータ更新することができる。また、データ更新は、赤外線通信機7を介して行なうこともできる。   The database 19 is a nonvolatile memory (for example, EEPROM) in the microcomputer of the control unit 18 or externally attached to the microcomputer. In the database 19, the same map data as the navigation device including information on a certain target at the time of shipment, roads, facilities, place names, etc., the date and place of traffic control announced by each prefectural police, etc. Including public control information and parameters for each tide station for calculating tide information, etc. are registered, and data added thereafter can be updated as described above. Data update can also be performed via the infrared communication device 7.

DCジャックは、図示省略のシガープラグコードを接続するためのもので、そのシガープラグコードを介して車両のシガーソケットに接続して電源供給を受け得るようにする。   The DC jack is for connecting a cigar plug cord (not shown), and is connected to a cigar socket of the vehicle via the cigar plug cord so that power can be supplied.

無線受信器15は、飛来する所定周波数の無線を受信する。リモコン受信器16は、赤外線によりリモコン(携帯機:子機)17とデータ通信をし、本装置に対する各種の設定を行なう。リモコン17には、画面選択用ボタン、設定ボタン、選択ボタン、取消ボタン、決定ボタン、リセットボタン、上下左右の十字ボタンを備えている。また、スイッチ部3も制御部18に接続され(図示省略)、リモコン17と同様の動作となる画面選択用ボタン、設定ボタン、選択ボタン、取消ボタン、決定ボタン、リセットボタンを備える。   The wireless receiver 15 receives incoming radio waves having a predetermined frequency. The remote controller receiver 16 performs data communication with a remote controller (portable device: slave device) 17 by infrared rays and performs various settings for the apparatus. The remote controller 17 includes a screen selection button, a setting button, a selection button, a cancel button, a determination button, a reset button, and up / down / left / right cross buttons. The switch unit 3 is also connected to the control unit 18 (not shown), and includes a screen selection button, a setting button, a selection button, a cancel button, a determination button, and a reset button that operate in the same manner as the remote controller 17.

さらに本実施形態のレーダー探知機は、図2に示すように車両に実装されているOBD−II(IIはローマ数字の「2」であり、以下「OBD−II」を「OBD2」と記す)コネクタに接続する接続ケーブル22を備え、この接続ケーブル22の先端には、車両のOBD2コネクタに着脱自在に装着できるコネクタ端子23が取り付けられている。OBD2コネクタは、故障診断コネクタとも称され、車両のECUに接続され、各種の車両情報が出力される。さらに本実施形態では、接続ケーブル22の他端には、レーダー探知機のケース本体1の側面に設けたソケット口24と接続するためのコネクタ端子25を設けており、レーダー探知機に対しても接続ケーブル22を着脱できるようにしている。もちろん、接続ケーブル22をレーダー探知機に直接接続するようにしても良い。   Furthermore, the radar detector of the present embodiment is an OBD-II (II is a Roman numeral “2”, hereinafter “OBD-II” is referred to as “OBD2”) as shown in FIG. A connection cable 22 connected to the connector is provided, and a connector terminal 23 that can be detachably attached to the OBD2 connector of the vehicle is attached to the tip of the connection cable 22. The OBD2 connector is also referred to as a failure diagnosis connector, and is connected to the ECU of the vehicle to output various vehicle information. Furthermore, in this embodiment, the connector terminal 25 for connecting with the socket port 24 provided in the side surface of the case main body 1 of the radar detector is provided at the other end of the connection cable 22. The connection cable 22 can be attached and detached. Of course, the connection cable 22 may be directly connected to the radar detector.

そこで、この接続ケーブル22に取り付けられたコネクタ端子23と、車両本体側のOBD2コネクタとを連結することで、制御部18は、各種の車両情報を0.5秒おきに取得する。この車両情報としては、例えば、車速、エンジン回転数、エンジン負荷率、スロットル度、点火時期、残り燃料の割合、インテークマニホールドの圧力、吸入空気量(MAF)、インジェクション開時間、エンジン冷却水の温度(冷却水温度)、エンジンに吸気される空気の温度(吸気温度)、車外の気温(外気温度)、燃料タンクの残り燃料の量(残燃料量)、燃料流量、瞬間燃費、アクセル開度、ウインカー情報(左右のウインカーの動作(ON/OFF))、ブレーキ開度、ハンドルの回転操舵角情報等がある。   Therefore, by connecting the connector terminal 23 attached to the connection cable 22 and the OBD2 connector on the vehicle main body side, the control unit 18 acquires various types of vehicle information every 0.5 seconds. The vehicle information includes, for example, vehicle speed, engine speed, engine load factor, throttle degree, ignition timing, remaining fuel ratio, intake manifold pressure, intake air amount (MAF), injection opening time, engine coolant temperature. (Cooling water temperature), the temperature of the air taken into the engine (intake air temperature), the temperature outside the vehicle (outside air temperature), the amount of fuel remaining in the fuel tank (remaining fuel amount), the fuel flow, the instantaneous fuel consumption, the accelerator opening, There are turn signal information (right and left turn signal operation (ON / OFF)), brake opening, steering wheel steering angle information, and the like.

加速度センサ27はケース本体1内に備え、車両の前後、左右、上下の加速度を検出するセンサである。地磁気センサ28はケース本体1内に備え、地磁気を検出して北方向が進行方向に対してどの方向にあるかを検出するセンサである。   The acceleration sensor 27 is a sensor that is provided in the case body 1 and detects accelerations in the front, rear, left, and right directions of the vehicle. The geomagnetic sensor 28 is a sensor provided in the case main body 1 for detecting which direction the north direction is relative to the traveling direction by detecting geomagnetism.

制御部18は、CPU,ROM,RAM,I/O等を備えるマイコンであり、上記の各種の入力機器から入力される情報に基づき所定の処理を実行し、上記の各種の出力機器を利用して所定の警報・メッセージや情報を出力する。なお、これらの基本構成は、基本的に従来のものと同様のものを用いることができる。   The control unit 18 is a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, an I / O, and the like, executes predetermined processing based on information input from the above various input devices, and uses the above various output devices. To output predetermined alarms, messages and information. Note that these basic configurations can be basically the same as the conventional ones.

本実施形態のレーダー探知機における機能は、制御部18に有するコンピュータが実行するプログラムとして制御部18のEEPROM上に格納され、これを制御部18に有するコンピュータが実行することで実現される。   The functions of the radar detector of the present embodiment are realized by being stored on the EEPROM of the control unit 18 as a program executed by the computer included in the control unit 18 and executed by the computer included in the control unit 18.

制御部18の有するプログラムによってコンピュータが実現する機能としては、GPSログ機能、現在情報表示機能、GPS警報機能、レーダー波警報機能、無線警報機能などがある。   The functions realized by the computer by the program of the control unit 18 include a GPS log function, a current information display function, a GPS alarm function, a radar wave alarm function, a wireless alarm function, and the like.

GPSログ機能は、1秒ごとにGPS受信器8から出力された現在位置を制御部18がその現在位置を検出した時刻および速度(車速)と関連づけて位置履歴としてデータベース19に記憶する機能である。この位置履歴は例えばNMEA形式で記録する。   The GPS log function is a function of storing the current position output from the GPS receiver 8 every second in the database 19 as a position history in association with the time and speed (vehicle speed) at which the control unit 18 detected the current position. . This position history is recorded in the NMEA format, for example.

現在情報表示機能は、ユーザによって選択された表示対象のフォーマットの画面として表示する機能である。表示対象のフォーマットの選択は、リモコン17またはスイッチ部3の画面選択ボタンの押下が検出された場合に図3に示す表示画面選択画面を表示して1の画面を選択させることで行う。図3(a)は、本レーダー探知機と車両のECUとが、接続ケーブル22等によって接続されている状態(この状態をOBD2接続状態という)で表示する表示画面選択画面である。図3(c)は、本レーダー探知機と車両のECUとが、接続ケーブル22等によって接続されていない状態(この状態をOBD2非接続状態という)で表示する表示画面選択画面である。OBDII非接続状態での選択可能なフォーマットの種類は14種類であり、OBD2接続状態での選択可能なフォーマットの種類は16種類である。OBD2非接続状態での選択可能な14種類のフォーマットの画面は、図4(a)に例示するマップ画面、図4(b)に例示する時計画面、図5(a)に例示する速度画面、図5(b)に例示するエコドライブ画面、図5(c)に例示する加速度画面、図6(a)に例示する傾斜画面、図6(b)に例示する潮汐情報画面、図6(c)に例示するグラフ画面、図7(a)に例示するプリセットA画面、図7(b)に例示するプリセットB画面、図7(c)に例示するプリセットC画面、図8(a)に例示する測位情報画面と、なにも表示しない真っ黒な画面であるOFF画面と、デフォルト状態ではマップ画面とOFF画面以外のこれらすべてのフォーマットの画面を1分おきに切り替えて表示するAUTO表示画面とを備える。OBD2接続状態での選択可能な16種類のフォーマットの画面は、OBD2非接続状態での選択可能な14種類のフォーマットの画面に加え、図8(b)に例示する燃費画面、図8(c)に例示するOBDデータ画面であり、AUTO表示画面では、デフォルト状態ではこれらも含んでマップ画面とOFF画面以外のこれらすべてのフォーマットの画面を1分おきに切り替えて表示する。   The current information display function is a function for displaying as a screen of a display target format selected by the user. The selection of the format to be displayed is performed by displaying the display screen selection screen shown in FIG. 3 and selecting one screen when pressing of the screen selection button of the remote controller 17 or the switch unit 3 is detected. FIG. 3A is a display screen selection screen that is displayed in a state in which the radar detector and the vehicle ECU are connected by the connection cable 22 or the like (this state is referred to as an OBD2 connection state). FIG. 3C is a display screen selection screen that is displayed in a state where the radar detector and the vehicle ECU are not connected by the connection cable 22 or the like (this state is referred to as an OBD2 non-connection state). There are 14 types of formats that can be selected in the OBDII non-connected state, and 16 types of formats that can be selected in the OBD2 connected state. A screen of 14 types of formats that can be selected in the non-connected state of OBD2 includes a map screen illustrated in FIG. 4A, a clock screen illustrated in FIG. 4B, a speed screen illustrated in FIG. The eco-drive screen illustrated in FIG. 5B, the acceleration screen illustrated in FIG. 5C, the tilt screen illustrated in FIG. 6A, the tide information screen illustrated in FIG. 6B, and FIG. ), A preset A screen illustrated in FIG. 7A, a preset B screen illustrated in FIG. 7B, a preset C screen illustrated in FIG. 7C, and illustrated in FIG. 8A. A positioning information screen to be displayed, an OFF screen that is a black screen that does not display anything, and an AUTO display screen that switches between all the formats other than the map screen and the OFF screen in the default state every other minute. Prepare. The screen of 16 types of formats that can be selected in the connected state of OBD2 includes, in addition to the screen of 14 types of formats that can be selected in the non-connected state of OBD2, a fuel consumption screen illustrated in FIG. 8B, FIG. In the AUTO display screen, all these formats other than the map screen and the OFF screen are switched and displayed every other minute in the default state.

表示画面選択画面は、上述した各フォーマットの画面の縮小画面を4行4列の中に、表示する。上下方向を上から下へ順に1行目、2行目、3行目、4行目とし、左右方向を左から右へ順に1列目、2列目、3列目、4列目として説明する。   The display screen selection screen displays a reduced screen of each format screen described above in 4 rows and 4 columns. The vertical direction is the first row, the second row, the third row, the fourth row in order from top to bottom, and the left-right direction is described as the first column, the second column, the third column, the fourth column from left to right. To do.

縮小画面の配置は、OBD2非接続状態では、図3(c)に示すように、1行1列目(最左上)がマップ画面、1行2列目が時計画面、1行3列目が速度画面、1行4列目がエコドライブ画面、2行1列目が加速度画面、2行2列目が傾斜画面、2行3列目が潮汐情報画面、2行4列目がグラフ画面、3行1列目がプリセットA画面、3行2列目がプリセットB画面、3行3列目がプリセットC画面、3行4列目が測位情報画面、4行3列目がOFF画面、4行4列目(最右下)がAUTO表示画面である。OBD2接続状態では、図3(a)に示すように、OBD2非接続状態の配置と同じ配置の縮小画面に加え、4行1列目に燃費画面、4行2列目にOBDデータ画面を備える。このようにOBD非接続状態とOBD接続状態とで縮小画面の配置に共通性をもたせることがで、OBD接続状態に変化があった場合の操作の混乱を避けることができる。   As shown in FIG. 3C, the reduced screen is arranged in the first row and first column (upper left) as the map screen, the first row and second column as the clock screen, and the first row and third column as shown in FIG. Speed screen, 1st row and 4th column are eco-drive screens, 2nd row and 1st column are acceleration screens, 2nd and 2nd columns are tilted screens, 2nd and 3rd columns are tide information screens, 2nd and 4th columns are graph screens, 3rd row 1st column is preset A screen, 3rd row 2nd column is preset B screen, 3rd row 3rd column is preset C screen, 3rd row 4th column is positioning information screen, 4th row 3rd column is OFF screen, 4 The fourth column (bottom right) is the AUTO display screen. In the OBD2 connected state, as shown in FIG. 3A, in addition to the reduced screen having the same arrangement as that in the OBD2 non-connected state, a fuel consumption screen is provided in the fourth row and first column, and an OBD data screen is provided in the fourth row and second column. . As described above, the arrangement of the reduced screens can be made common between the OBD non-connected state and the OBD connected state, so that the operation confusion when the OBD connected state is changed can be avoided.

工場出荷時のデフォルトの設定では、図3(a)に示すように1行1列目のマップ画面が選択されたフォーマットの画面として設定している。表示画面選択画面で選択されているフォーマットの画面は、そのフォーマットの縮小画面の周りを囲む枠であるフォーカス枠を描画している。フォーカス枠は、リモコン17の上下左右ボタンのいずれかの押下を検出した場合に、その押下されたボタンの示す方向にある縮小画面へ1つ移動する。例えば、図3(a)のようにマップ画面にフォーカス枠がある状態で、リモコンの下ボタンが4回、右ボタンが3回押下された状態では、図3(b)に示すように、AUTO表示画面にフォーカス枠が移動されて表示された状態となる。同様に縮小画面の表示位置に対応する表示部5のタッチパネルの位置へのタッチが検出された場合そのタッチ位置へフォーカス枠を移動する。リモコン17またはスイッチ部3の決定ボタンの押下が検出された場合、フォーカス枠を表示しているフォーマットの縮小画像に対応するフォーマットの画面をユーザによって選択された表示対象のフォーマットの画面として表示する。また次回の本機への電源投入時にもこの選択されたフォーマットの画面を表示する。   In the factory default setting, as shown in FIG. 3A, the map screen in the first row and the first column is set as the selected format screen. The screen of the format selected on the display screen selection screen draws a focus frame which is a frame surrounding the reduced screen of the format. When the pressing of any of the up / down / left / right buttons of the remote controller 17 is detected, the focus frame moves to one reduced screen in the direction indicated by the pressed button. For example, in the state where the map frame has a focus frame as shown in FIG. 3A, when the lower button of the remote control is pressed four times and the right button is pressed three times, as shown in FIG. The focus frame is moved and displayed on the display screen. Similarly, when a touch on the position of the touch panel on the display unit 5 corresponding to the display position of the reduced screen is detected, the focus frame is moved to the touch position. When pressing of the determination button of the remote controller 17 or the switch unit 3 is detected, a screen of a format corresponding to the reduced image of the format displaying the focus frame is displayed as a screen of the format to be displayed selected by the user. The screen of the selected format is also displayed at the next power-on of the unit.

例えば、図3(a)に示すように、マップ画面の縮小画面にフォーカス枠が移動されて表示された状態で、リモコン17またはスイッチ部3の決定ボタンの押下が検出された場合、フォーカス枠を表示しているマップ画面がユーザによって選択された表示対象のフォーマットの画面として、図4(a)に示すようにこのフォーマットで表示部5に画面表示する。同様に、例えば、図3(b)に示すように、AUTO表示画面にフォーカス枠が表示された状態で、リモコン17の決定ボタンの押下が検出された場合、AUTO画面表示を行う。   For example, as shown in FIG. 3A, when pressing of the determination button of the remote controller 17 or the switch unit 3 is detected in a state where the focus frame is moved and displayed on the reduced screen of the map screen, the focus frame is changed. The displayed map screen is displayed on the display unit 5 in this format as shown in FIG. 4A as the screen of the display target format selected by the user. Similarly, for example, as shown in FIG. 3B, when pressing of the enter button of the remote controller 17 is detected in a state where the focus frame is displayed on the AUTO display screen, the AUTO screen display is performed.

次に各画面のフォーマット(構成)について、図4〜図8を参照して説明する。図4〜図8に示すように、OFF画面以外のこれらすべての画面に共通して、画面の右上部に時計表示部を設けており、GPS受信器8で衛星から受信した現在の時刻のうち、時分を表示するフォーマットとしている。   Next, the format (configuration) of each screen will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 4 to 8, a clock display unit is provided in the upper right part of the screen in common with all these screens except the OFF screen, and the current time received from the satellite by the GPS receiver 8. The format is to display the hour and minute.

マップ画面は、図4(a)に示すように、左上部に地磁気センサ28によって検出した地磁気の方向に基づいて地図の表示方向に対して北方向がどの方向になる表示する方位表示部と、その右隣にGPS受信器8によって検出された車速を表示する車速表示部を備える。一方、画面下部には、左右方向に帯状のテロップ表示部を備え、その左右方向中心より左寄りにGPS受信器8によって検出された現在位置に対応する現在の地名をデータベース19から検索して表示する地名表示部、その左右方向中心より右寄りに現在位置及び現在日時に関連する公開取締情報をデータベース19から検索して表示する公開取締情報表示部を備える。画面上部の方位表示部・車速表示部・時計表示部と画面下部の帯状の表示部を除く表示部5の画面領域には地図表示部を設けている。地図表示部は、いわゆるノースアップ表示(北が画面上側となる表示)と、ヘッドアップ表示(ヘディングアップ表示)(進行方向が画面上側になる表示)のいずれを行うかを設定画面で設定可能であり、設定された方向での表示を行う。図4(a)の例は、ヘッドアップ表示に設定されている場合の表示例である。地図表示部は、GPS受信器8によって検出した現在位置が、画面左右方向中心部、かつ、画面下部の帯状の表示部よりも上の地図表示領域の下端部付近に矢の形状の現在位置アイコンを表示し、そこから上方向に約300m、横方向に左約300m、右約300mの領域の地図データ(地図表示部に表示可能な範囲の地図データ)をデータベース19から読みだして表示している。   As shown in FIG. 4A, the map screen has an azimuth display unit for displaying in which direction the north direction is relative to the map display direction based on the geomagnetic direction detected by the geomagnetic sensor 28 in the upper left part, A vehicle speed display unit that displays the vehicle speed detected by the GPS receiver 8 is provided on the right side of the vehicle. On the other hand, at the bottom of the screen, there is a strip-like telop display section in the left-right direction, and the current place name corresponding to the current position detected by the GPS receiver 8 is retrieved from the center in the left-right direction and displayed. A place name display part, and a public control information display part for searching and displaying public control information related to the current position and the current date and time to the right of the center in the left-right direction. A map display section is provided in the screen area of the display section 5 excluding the azimuth display section, vehicle speed display section, clock display section at the top of the screen, and the strip-shaped display section at the bottom of the screen. The map display can be set on the setting screen to perform so-called north-up display (display where north is the upper side of the screen) or head-up display (heading-up display) (display where the traveling direction is the upper side of the screen). Yes, display in the set direction. The example of FIG. 4A is a display example when the head-up display is set. In the map display unit, the current position detected by the GPS receiver 8 is an arrow-shaped current position icon near the lower end of the map display area above the center of the screen in the horizontal direction of the screen and above the band-shaped display unit at the bottom of the screen. The map data of the area of about 300m upward, about 300m left and about 300m right is read from the database 19 and displayed. Yes.

時計画面は、図4(b)に示すように、左側にGPS受信器8から得た現在の時刻をアナログ時計風に表示するアナログ時計表示部、右側にGPS受信器8から得た現在の日付と曜日を表示する日付等表示部を備える。   As shown in FIG. 4B, the clock screen has an analog clock display unit that displays the current time obtained from the GPS receiver 8 on the left side in an analog clock style, and the current date obtained from the GPS receiver 8 on the right side. And a date display section for displaying the day of the week.

速度画面は、図5(a)に示すように、左側にGPS受信器8から得た現在の移動速度(本実施形態では車速)を指針でしめす(図5の例では60km/hの目盛りと指針が重なっている)アナログメーターで表示すると共にそのアナログメーターの中心部やや右寄りに数値で表示する速度表示部、右側に地磁気センサ28から取得した北方向を表示するコンパス(方位磁針)のイメージで表示する方位表示部を備える。   As shown in FIG. 5A, the speed screen shows the current moving speed (vehicle speed in the present embodiment) obtained from the GPS receiver 8 on the left side with a pointer (in the example of FIG. 5, a scale of 60 km / h) In the image of a compass (azimuth needle) displaying the north direction obtained from the geomagnetic sensor 28 on the right side and the speed display part that displays the numerical value in the center part of the analog meter and slightly to the right An orientation display unit for displaying is provided.

エコドライブ画面は、図5(b)に示すように、左側にレーダーチャート表示部、右側上段に総合評価表示部、右側下段に走行速度表示部を備える。レーダーチャート表示部は、上側に急加速、右側に急減速、下側にアイドリング、左側に経済速度をポイント表示する。各ポイントは100ポイント(100ptと表示する)を上限として、0ptを下限として表示する。各ポイントの初期値は70ptであり、加速度センサ27の加速度の出力及びGPS受信器8から速度の出力がエコ運転でないと判断される出力状態になった場合に減点し、エコ運転であると判断される出力状態になった場合に加点して各ポイントの数値とその数値をレーダーチャート上にプロットしたグラフとを表示する。総合評価表示部は、レーダーチャート表示部に表示した各ポイントの平均値を表示する。走行速度表示部は、GPS受信器8から取得した現在の速度を表示する。   As shown in FIG. 5B, the eco-drive screen includes a radar chart display unit on the left side, a comprehensive evaluation display unit on the upper right side, and a traveling speed display unit on the lower right side. The radar chart display section displays a rapid acceleration on the upper side, a sudden deceleration on the right side, idling on the lower side, and economic speed on the left side. Each point is displayed with 100 points (displayed as 100 pt) as the upper limit and 0 pt as the lower limit. The initial value of each point is 70 pt, and points are deducted when the output of acceleration from the acceleration sensor 27 and the output of speed from the GPS receiver 8 are determined to be not eco-driving, and are judged to be eco-driving. When the output state is reached, a numerical value of each point and a graph in which the numerical value is plotted on the radar chart are displayed. The comprehensive evaluation display unit displays the average value of each point displayed on the radar chart display unit. The traveling speed display unit displays the current speed acquired from the GPS receiver 8.

加速度画面は、図5(c)に示すように、左側に加速度イメージ表示部、右側に加速度数値表示部を備える。加速度イメージ表示部は、円形の枠内に車両の前方向を上側、後ろ方向を下側とした車両イメージを表示し、その中心から放射状に広がる点であるスケールを表示している。加速度センサ27から得た加速度の方向と強さを矢印の向きと大きさ(ベクトル)で表示する。車両が前方に加速した場合矢印は後方になる対応関係で表示させている。加速度数値表示部は、上から下へ順に、「速度」、「F/R」、「L/R」、「現在加速度」、「最大加速度」、「最大減速度」の文字列と、各文字列の右横にその値を表示する。「速度」の数値は、GPS受信器8から取得した現在の速度を表示する。「F/R」の数値は、加速度センサ27から取得した車両前後方向の現在の加速度の大きさを表示する。「L/R」の数値は、加速度センサ27から取得した車両左右方向の現在の加速度の大きさを表示する。「現在加速度」の数値は加速度センサ27から取得した現在の加速度ベクトルの大きさを表示する。「最大加速度」は、DCジャックからの電源が供給された時点、すなわち、車両のACCがONになった時点から現在までの間での現在までの車両前後方向の加速方向の加速度の最大値(「F/R」の正の方向の最大値)を表示する。「最大減速度」は、DCジャックからの電源が供給された時点、すなわち、車両のACCがONになった時点から現在までの間での現在までの車両前後方向の減速方向の加速度の最大値(「F/R」の負の方向の最大値)を表示する。   As shown in FIG. 5C, the acceleration screen includes an acceleration image display unit on the left side and an acceleration numerical value display unit on the right side. The acceleration image display unit displays a vehicle image with the front direction of the vehicle on the upper side and the rear direction on the lower side in a circular frame, and displays a scale that is a point that spreads radially from the center. The direction and intensity of acceleration obtained from the acceleration sensor 27 are displayed in the direction and magnitude (vector) of the arrow. When the vehicle accelerates forward, the arrow is displayed in a correspondence relationship that becomes backward. The acceleration numerical value display section includes a character string of “speed”, “F / R”, “L / R”, “current acceleration”, “maximum acceleration”, “maximum deceleration”, and each character in order from top to bottom. The value is displayed on the right side of the column. The numerical value of “speed” displays the current speed acquired from the GPS receiver 8. The numerical value “F / R” indicates the current acceleration magnitude in the vehicle longitudinal direction acquired from the acceleration sensor 27. The numerical value “L / R” indicates the current acceleration magnitude in the vehicle left-right direction acquired from the acceleration sensor 27. The value of “current acceleration” displays the magnitude of the current acceleration vector acquired from the acceleration sensor 27. “Maximum acceleration” is the maximum value of acceleration in the longitudinal direction of the vehicle from the time when power is supplied from the DC jack, that is, from the time when the ACC of the vehicle is turned on until the present ( “F / R” in the positive direction) is displayed. “Maximum deceleration” is the maximum value of acceleration in the deceleration direction in the vehicle longitudinal direction from the time when power is supplied from the DC jack, that is, from the time when the ACC of the vehicle is turned on to the present. (The maximum value in the negative direction of “F / R”) is displayed.

傾斜画面は、図6(a)に示すように、左側に加速度センサ27の出力値に基づき現在の車両の傾斜状態をイメージで表示する傾斜イメージ表示部と、右側に数値表示部を備える。傾斜イメージ表示部は、円形の枠内に、水平面より上側を白色、下側を黒色とし、水平面上の線を赤色とした球体イメージ(玉のイメージ)を、加速度センサ27の出力値に基づいて電源投入時の車両状態を基準の水平状態として、現在の車両の前後方向及び左右方向の傾斜状態に対応するように動かして表示する。左右方向の傾斜角度は円形の枠に設けたスケールで、前後方向の傾斜角度は球体イメージに設けたスケールで確認できる。前後左右の各傾斜角度は、それぞれ30度の範囲で表示する。すなわち、前後方向が−30度から30度、左右方向が−30度から30度の範囲で球体イメージを動かして表示させる。数値表示部は、上段が地磁気センサ28から取得した現在の進行方向の北方向に対する角度を数値で表示する進行方位角度表示部であり、下段が現在の走行速度を数値で表示する速度表示部である。   As shown in FIG. 6A, the tilt screen includes a tilt image display unit that displays an image of the current tilt state of the vehicle based on the output value of the acceleration sensor 27 on the left side, and a numerical value display unit on the right side. The tilt image display unit displays a spherical image (ball image) in a circular frame with white above the horizontal plane, black below, and red on the horizontal plane based on the output value of the acceleration sensor 27. The vehicle state when the power is turned on is set as a reference horizontal state, and the vehicle is moved and displayed so as to correspond to the current vehicle front-rear direction and left-right inclination state. The inclination angle in the left-right direction can be confirmed with a scale provided in a circular frame, and the inclination angle in the front-rear direction can be confirmed with a scale provided in the spherical image. The front, rear, left and right inclination angles are displayed in a range of 30 degrees. That is, the spherical image is moved and displayed within the range of -30 degrees to 30 degrees in the front-back direction and -30 degrees to 30 degrees in the left-right direction. The numerical value display unit is a traveling azimuth angle display unit that displays numerically the angle of the current traveling direction with respect to the north direction acquired from the geomagnetic sensor 28, and the lower level is a speed display unit that displays the current traveling speed numerically. is there.

潮汐情報画面は、図6(b)に示すように、表示部5の画面の右上の時計部の左側に左右方向に帯状の地名・月齢・潮名表示部を備え、その下に画面左右方向ほぼいっぱい、上下方向もその下の部分ほぼいっぱいに潮位グラフ表示部を備える。地名・月齢・潮名表示部は、GPS受信器8から取得した現在日付と現在位置から現在日時の現在位置にもっとも近い検潮所等の地名、現在日付の月齢及び潮名を表示する。潮位グラフ表示部は、上部の左右方向に左から右へ順に、現在の日付の日の出時刻、現在の日付、現在の日付の日の入時刻を表示する。その下には、左端を0時、右端を24時とした現在の日付(本日)の24時間の潮位を現在の日付及び現在位置付近の検潮所の潮位グラフをデータベース19に記憶された当該検潮所のパラメーターを用いて公知の方法で算出して表示する。またグラフ内の本日の干潮と満潮の時刻の位置に、干潮と満潮の潮位を数値で表示している。   As shown in FIG. 6 (b), the tide information screen is provided with a band-like place name / age / tide name display section in the left-right direction on the left side of the clock section at the upper right of the screen of the display section 5, and below the screen in the left-right direction. A tide graph display is provided in almost full and up and down direction. The place name / month age / tide name display unit displays the current date acquired from the GPS receiver 8, the place name of a tide station etc. closest to the current position of the current date and time from the current position, and the age and tide name of the current date. The tide level graph display unit displays the sunrise time of the current date, the current date, and the sunset time of the current date in order from left to right in the upper left and right direction. Below that, the current date (today) with the left end at 0 o'clock and the right end at 24 o'clock, the current date and the tide level graph of the tide gauge near the current position are stored in the database 19. It is calculated and displayed by a known method using the parameters of the tidal station. Also, the low tide and high tide levels are displayed numerically at the current low tide and high tide times in the graph.

グラフ画面は、図6(c)に示すように、画面左側3分の2程度の範囲にグラフ表示部、画面右側に数値表示部を備える。グラフ表示部は設定画面で設定した種類のグラフを表示し、数値表示部はそのグラフに表示している種類の値の現在値を数値で表示する。設定画面で設定可能なグラフの種類は、速度、高度、加速度である。グラフは右端が現在の値であり、左に行くに従って過去の状態を示すようにしている。例えば左端を1分前の値とする。   As shown in FIG. 6C, the graph screen includes a graph display unit in a range of about two-thirds on the left side of the screen and a numerical value display unit on the right side of the screen. The graph display unit displays the type of graph set on the setting screen, and the numerical value display unit displays the current value of the type of value displayed on the graph as a numerical value. The types of graphs that can be set on the setting screen are speed, altitude, and acceleration. In the graph, the right end is the current value, and the past state is shown as it goes to the left. For example, let the left end be the value one minute ago.

図7(a)に示すプリセットA画面、図7(b)に示すプリセットB画面、図7(c)に示すプリセットC画面である。以下、これらの画面をプリセット画面と総称する。プリセット画面には、それぞれ3つのメーター表示領域を有する。3つのメーター表示領域は、左右方向左寄りで上下方向下寄りの位置を中心とした円形の枠内の領域である左位置メーター表示領域と、左右方向中心で上下方向上寄りの位置を中心とした円形の枠内の領域である中位置メーター表示領域と、左右方向右寄りで上下方向下寄りの位置を中心とした円形の枠内の領域である右位置メーター表示領域である。それぞれのメーター表示領域には、後述するプリセットインフォメーション設定画面でユーザによって選択されて、データベース19に記憶されている(プリセットされている)種類のメーター表示または所定表示を行う。このメーター表示と所定表示とを総称してインフォメーション表示と称する。   FIG. 7A shows a preset A screen, FIG. 7B shows a preset B screen, and FIG. 7C shows a preset C screen. Hereinafter, these screens are collectively referred to as preset screens. Each preset screen has three meter display areas. The three meter display areas are centered on the left position meter display area, which is an area within a circular frame centered on the left side in the left-right direction and the lower position in the up-down direction, and the upper-right position in the center in the left-right direction. They are a middle position meter display area that is an area within a circular frame and a right position meter display area that is an area within a circular frame centered on a position that is rightward in the left-right direction and lower in the vertical direction. In each meter display area, a meter display of a kind selected by a user on a preset information setting screen (to be described later) and stored in the database 19 (preset) or a predetermined display is performed. The meter display and the predetermined display are collectively referred to as information display.

図7に示すように、中位置メーター表示領域の外側の円形の枠は、その全体が視認できるように最前面に表示している。一方、左位置メーター表示領域と右位置メーター表示領域の外側の円形の枠には、中位置メーター表示領域の外側の円形の枠の一部が上(手前)
に重なるように配置して描画しており、中位置メーター表示領域の外側の円形の枠の外縁部分の一部は左位置メーター表示領域内のごく一部および右位置メーター表示領域内のごく一部を隠す位置まで描画しているが、右位置メーター表示領域及び左位置メーター表示領域の内部の表示内容の概ね全体が視認できるような重なり度合いで描画している。このような画面構成により、中位置メーター表示領域をメインのインフォメーション表示領域と位置づけ、右位置メーターと左位置メーターをサブのインフォメーション表示領域と位置づけることが容易にできる。また画面領域を有効に利用してできる限り大きく各インフォメーションを表示できる。プリセット可能なインフォメーション表示の種類としては、OBD2非接続状態では、所定表示としての時計、メーター表示としての車速、メーター表示としての加速度、メーター表示としての傾斜、所定表示としての潮汐情報、所定表示としてのコンパス、メーター表示としてのエコドライブ、所定表示としての衛星情報がある。OBD2接続状態では、これらに加え、メーター表示としての瞬間燃費、メーター表示としての平均燃費、メーター表示としての一般道平均燃費、メーター表示としての高速道平均燃費、メーター表示としての今回燃費、メーター表示としての生涯燃費、移動平均燃費、メーター表示としての燃料流量、メーター表示としてのエンジン水温、メーター表示としての吸気温度、メーター表示としての外気温、メーター表示としてのエンジン負荷、メーター表示としてのインマニ計、メーター表示としてのブースト計、メーター表示としてのタコメーター、メーター表示としてのバッテリ電圧、メーター表示としてのスロットル開度等がある。
As shown in FIG. 7, the circular frame outside the middle position meter display area is displayed in the foreground so that the entire frame can be seen. On the other hand, the circular frame outside the left position meter display area and the right position meter display area is part of the circular frame outside the middle position meter display area.
The part of the outer edge of the circular frame outside the middle position meter display area is part of the left position meter display area and the right position meter display area. Although the drawing is performed up to the position where the part is hidden, the drawing is performed with an overlapping degree so that almost the entire display contents inside the right position meter display area and the left position meter display area can be visually recognized. With such a screen configuration, the middle position meter display area can be easily positioned as the main information display area, and the right position meter and the left position meter can be easily positioned as the sub information display area. Each screen can be displayed as large as possible by effectively using the screen area. The types of information display that can be preset include: a watch as a predetermined display, a vehicle speed as a meter display, an acceleration as a meter display, a tilt as a meter display, tide information as a predetermined display, and a predetermined display when the OBD 2 is not connected. Compass, eco-drive as meter display, and satellite information as predetermined display. In addition to these in the OBD2 connection state, instantaneous fuel consumption as meter display, average fuel consumption as meter display, general road average fuel consumption as meter display, highway average fuel consumption as meter display, current fuel consumption as meter display, meter display Lifetime fuel consumption, moving average fuel consumption, fuel flow rate as meter display, engine water temperature as meter display, intake air temperature as meter display, outside air temperature as meter display, engine load as meter display, intake manifold as meter display Boost meter as meter display, tachometer as meter display, battery voltage as meter display, throttle opening as meter display, and the like.

測位情報画面は、図8(a)に示すように、画面中心位置に地球儀を描画し、現在GPS受信器8によって受信できている衛星の位置をその地球儀上の対応する位置に表示するとともに、衛星からの受信レベルが高い順に4つの衛星の番号とその受信レベルを地球儀の周囲に設けた表示部に表示する。   As shown in FIG. 8A, the positioning information screen draws a globe at the center position of the screen and displays the position of the satellite currently received by the GPS receiver 8 at the corresponding position on the globe. The numbers of the four satellites and their reception levels are displayed on the display unit provided around the globe in descending order of the reception level from the satellites.

燃費画面は、図8(b)に示すように、画面左側にOBDデータ表示部、右側上段に瞬間燃費表示部、右側下段に今回燃費表示部を表示する。OBDデータ表示部には、コネクタ端子23を介して車両側から取得した車両情報に基づく数値情報(OBDデータと称する)を表示する。このOBDデータ表示部には、設定画面で56項目から選択した項目を表示する。同時に表示可能な項目は図8(b)に示すように8項目であり、8項目を超えて選択された場合には、所定時間間隔でスクロール表示させ、選択された全項目を表示する。   As shown in FIG. 8B, the fuel consumption screen displays the OBD data display portion on the left side of the screen, the instantaneous fuel consumption display portion on the upper right side, and the current fuel consumption display portion on the lower right side. The OBD data display unit displays numerical information (referred to as OBD data) based on vehicle information acquired from the vehicle side via the connector terminal 23. In the OBD data display section, items selected from 56 items on the setting screen are displayed. The items that can be displayed at the same time are eight items as shown in FIG. 8 (b). If more than eight items are selected, the items are scrolled at a predetermined time interval to display all the selected items.

OBDデータ画面は、図8(c)に示すように、図8(b)のOBDデータ表示部と同様の表示部を画面右側にも表示するフォーマットの画面である。すなわち、同時に表示可能なOBDデータの項目は右側に8項目、左側に8項目であり、合計16項目を超えて選択された場合には、所定時間間隔でスクロール表示させ、選択された全項目を表示する。   As shown in FIG. 8C, the OBD data screen is a screen having a format in which a display unit similar to the OBD data display unit in FIG. 8B is also displayed on the right side of the screen. That is, the items of OBD data that can be displayed at the same time are 8 items on the right side and 8 items on the left side. If more than 16 items are selected in total, scroll display is performed at predetermined time intervals, and all selected items are displayed. indicate.

OBDデータとして選択可能な56項目は、「速度」「平均速度」「最高速度」「5秒速度」「平均5秒速度」「最高5秒速度」「回転数」「平均回転数」「最高回転数」「エンジン負荷」「平均負荷」「最大負荷」「スロットル開度」「平均スロットル開度」「最大スロットル開度」「点火時期」「燃料レベル」「インマニ圧」「MAF」「INJ」「冷却水温度」「吸気温度」「外気温度」「残燃料」「燃料流量」「消費燃料」「生涯消費燃料」「瞬間燃費」「今回燃費」「生涯燃費」「平均燃費」「平均燃費一般道」「平均燃費高速道」「運転時間」「走行時間」「アイドル時間」「アイドル比率」「走行距離」「生涯走行距離」「0-20km/h加速時間」「0-20km/h平均加速」「0-20km/h最短加速」「0-40km/h加速時間」「0-40km/h平均加速」「0-40km/h最短加速」「0-60km/h加速時間」「0-60km/h平均加速」「0-60km/h最短加速」「0-80km/h加速時間」「0-80km/h平均加速」「0-80km/h最短加速」「0-20km/h走行時間」「20-40km/h走行時間」「40-60km/h走行時間」「60-80km/h走行時間」「80km/h以上走行時間」である。   56 items selectable as OBD data are "Speed", "Average speed", "Maximum speed", "5 second speed", "Average 5 second speed", "Maximum 5 second speed", "Rotation speed", "Average rotation speed", "Maximum rotation speed" Number, engine load, average load, maximum load, throttle opening, average throttle opening, maximum throttle opening, ignition timing, fuel level, intake manifold pressure, MAF, INJ, Cooling water temperature, intake air temperature, outside air temperature, remaining fuel, fuel flow, fuel consumption, lifetime fuel consumption, instantaneous fuel efficiency, current fuel efficiency, lifetime fuel efficiency, average fuel efficiency, average fuel efficiency general road "Average fuel economy highway" "Driving time" "Running time" "Idle time" "Idle ratio" "Driving distance" "Lifetime driving distance" "0-20km / h acceleration time" "0-20km / h average acceleration" `` 0-20km / h shortest acceleration '' `` 0-40km / h acceleration time '' `` 0-40km / h average acceleration '' `` 0-40km / h shortest acceleration '' `` 0 -60km / h acceleration time, 0-60km / h average acceleration, 0-60km / h shortest acceleration, 0-80km / h acceleration time, 0-80km / h average acceleration, 0-80km / h shortest "Acceleration", "0-20km / h travel time", "20-40km / h travel time", "40-60km / h travel time", "60-80km / h travel time", "80km / h or more travel time".

「速度」は、車両側から取得した現在の車速をkm/hの単位で表示する。「平均速度」は、車両側から本機の電源オンから現在までに取得した車速の平均の車速をkm/hの単位で表示する。「最高速度」は、車両側から本機の電源オンから現在までに取得した中での最高の車速をkm/hの単位で表示する。「5秒速度」は、5秒前から現在までに車両側から取得した車速の平均の車速をkm/hの単位で表示する。「平均5秒速度」は、車両側から取得した車速の電源ONからの5秒ごとの平均速度をkm/hの単位で表示する。「最高5秒速度」は、車両側から取得した車速の電源ONからの5秒ごとの最高速度をkm/hの単位で表示する。「回転数」は、車両側から取得した現在のエンジン回転数をrpmの単位で表示する。「平均回転数」は、電源オンから現在までに車両側から取得したエンジン回転数の平均値をrpmの単位で表示する。「最高回転数」は、電源オンから現在までに車両側から取得したエンジン回転数の最高値をrpmの単位で表示する。「エンジン負荷」は、車両側から取得した現在のエンジン負荷率を%の単位で表示する。「平均負荷」は、電源オンから現在までに車両側から取得したエンジン負荷率の平均値を%の単位で表示する。「平均負荷」は、電源オンから現在までに車両側から取得したエンジン負荷率の平均値を%の単位で表示する。「最大負荷」は、電源オンから現在までに車両側から取得したエンジン負荷率の最大値を%の単位で表示する。「スロットル開度」は、車両側から取得した現在のスロットル開度を%の単位で表示する。「平均スロットル開度」は、電源オンから現在までに車両側から取得したスロットル開度の平均値を%の単位で表示する。「最大スロットル開度」は、電源オンから現在までに車両側から取得したスロットル開度の最大値を%の単位で表示する。「点火時期」は、車両側から取得した現在の点火時期を°の単位で表示する。「平均スロットル開度」は、電源オンから現在までに車両側から取得したスロットル開度の平均値を%の単位で表示する。「最大スロットル開度」は、電源オンから現在までに車両側から取得したスロットル開度の最大値を%の単位で表示する。「燃料レベル」は車両側から取得した現在の残り燃料の割合を%の単位で表示する。「インマニ圧」は車両側から取得した現在のインテークマニホールドの圧力をkPaの単位で表示する。「MAF」は車両側から取得した現在のエンジンに吸入される空気量(吸入空気量(MAF))をg/sの単位で表示する。「INJ」は車両側から取得したインジェクタにより燃料が一定時間に噴射される時間(インジェクション開時間)をmsの単位で表示する。「冷却水温度」は車両側から取得した現在のエンジン冷却水の温度(冷却水温度)を℃の単位で表示する。「吸気温度」は車両側から取得した現在のエンジンに吸気される空気の温度(吸気温度)を℃の単位で表示する。「外気温度」」は車両側から取得した現在の車外の気温(外気温度)を℃の単位で表示する。「残燃料」は車両側から取得した現在の燃料タンクの残り燃料の量(残燃料量)をLの単位で表示する。「燃料流量」は車両側から取得した現在の燃料流量をml/mの単位で表示する。「消費燃料」は、電源オン時に車両側から取得した残燃料量と現在の残燃料量との差を消費燃料としてmlの単位で表示する。「生涯消費燃料」は本機を最初に取り付けてからまたはリセットしてからの消費燃料の累計値をLの単位で表示する。「瞬間燃費」は車両側から取得した現在の瞬間燃費をkm/lの単位で表示する。「今回燃費」は電源オンから現在までに車両側から取得した瞬間燃費に基づいて算出した今回の走行等による燃費をkm/lの単位で表示する。「生涯燃費」は本機を最初に取り付けてからまたは設定画面でオールリセットをしてから現在までの瞬間燃料に基づいて算出したこの間の燃費をkm/lの単位で表示する。「平均燃費」は、本機を最初に取り付けてからまたは設定画面で平均燃費のリセットをしてから現在までの瞬間燃料に基づいて算出したこの間の燃費をkm/lの単位で表示する。「平均燃費一般道」はデータベース19に記憶された地図データとGPS受信器8によって取得した現在位置とに基づき現在位置が一般道の位置に相当するかを判定し、一般道の位置で車両側から取得された瞬間燃費に基づいて本機を最初に取り付けてからまたは設定画面で平均燃費のリセットをしてから現在までの一般道での平均燃費をkm/lの単位で表示する。同様に、「平均燃費高速道」は、高速道での平均燃費をkm/lの単位で表示する。「運転時間」は電源オンから現在までの時間を時:分:秒の形式で表示する。「走行時間」は電源オンから現在までの時間のうち車両側から取得した車速が0を超えていた時間を時:分:秒の形式で表示する。「アイドル時間」は電源オンから現在までの時間のうち停車していた時間すなわち車両側から取得した車速が0の時間を時:分:秒の形式で表示する。「アイドル比率」は電源オンから現在までの時間のうち走行していた時間すなわち車速が0を超えていた時間(走行時間)と、停車していた時間すなわち車両側から取得した車速が0の時間(停車時間)との比率%の単位で表示する。「走行距離」は電源オンから現在までに車両側から取得した車速と経過時間から求メーター走行距離をkmの単位で表示する。「生涯走行距離」は本機を最初に取り付けてからまたはリセットしてからの走行距離の累計値をkmの単位で表示する。「0-20km/h加速時間」は、直近の停車状態から時速20km/hまでにかかった時間を秒の単位で表示する。「0-20km/h平均加速」は、停車状態から時速20km/hまでにかかった平均時間を秒の単位で表示する。「0-20km/h最短加速」は、停車状態から時速20km/hまでにかかった最短時間を秒の単位で表示する。「0-40km/h加速時間」は、直近の停車状態から時速40km/hまでにかかった時間を秒の単位で表示する。「0-40km/h平均加速」は、停車状態から時速40km/hまでにかかった平均時間を秒の単位で表示する。「0-40km/h最短加速」は、停車状態から時速40km/hまでにかかった最短時間を秒の単位で表示する。「0-60km/h加速時間」は、直近の停車状態から時速60km/hまでにかかった時間を秒の単位で表示する。   “Speed” displays the current vehicle speed acquired from the vehicle side in units of km / h. “Average speed” displays the average vehicle speed of the vehicle speed acquired from the vehicle side until the present time from the vehicle side in units of km / h. "Maximum speed" displays the highest vehicle speed obtained from the vehicle side to the present after the power is turned on in units of km / h. “5-second speed” displays the average vehicle speed of the vehicle speed acquired from the vehicle side from 5 seconds ago to the present in units of km / h. “Average 5 second speed” displays the average speed of the vehicle speed acquired from the vehicle side every 5 seconds from power-on in units of km / h. "Maximum 5-second speed" displays the maximum speed in units of km / h every 5 seconds after the vehicle speed is turned on. “Rotation speed” displays the current engine speed obtained from the vehicle side in units of rpm. “Average speed” displays the average value of engine speed acquired from the vehicle side from power-on to the present in units of rpm. “Maximum number of revolutions” displays the maximum value of the engine number of revolutions acquired from the vehicle side from the time the power is turned on to the present in units of rpm. “Engine load” displays the current engine load factor acquired from the vehicle side in units of%. “Average load” displays the average value of the engine load factor acquired from the vehicle side from power-on to the present in units of%. “Average load” displays the average value of the engine load factor acquired from the vehicle side from power-on to the present in units of%. “Maximum load” displays the maximum value of the engine load factor acquired from the vehicle side from the power-on to the present in units of%. “Throttle opening” displays the current throttle opening obtained from the vehicle side in units of%. The “average throttle opening” displays the average value of the throttle opening acquired from the vehicle side from the power-on to the present in units of%. “Maximum throttle opening” displays the maximum value of the throttle opening obtained from the vehicle side from the time of power-on to the present in units of%. “Ignition timing” displays the current ignition timing acquired from the vehicle side in units of °. The “average throttle opening” displays the average value of the throttle opening acquired from the vehicle side from the power-on to the present in units of%. “Maximum throttle opening” displays the maximum value of the throttle opening obtained from the vehicle side from the time of power-on to the present in units of%. “Fuel level” indicates the current remaining fuel ratio obtained from the vehicle in units of%. “Intake manifold pressure” displays the current intake manifold pressure obtained from the vehicle side in units of kPa. “MAF” displays the amount of air taken into the current engine (intake air amount (MAF)) acquired from the vehicle side in units of g / s. “INJ” displays the time (injection open time) in which fuel is injected by the injector acquired from the vehicle side in a fixed time in units of ms. "Cooling water temperature" displays the current engine cooling water temperature (cooling water temperature) acquired from the vehicle side in units of ° C. “Intake air temperature” indicates the temperature (intake air temperature) of air taken into the current engine acquired from the vehicle side in units of ° C. “Outside air temperature” displays the current outside air temperature (outside air temperature) acquired from the vehicle side in units of ° C. “Remaining fuel” displays the amount of remaining fuel (remaining fuel amount) in the current fuel tank obtained from the vehicle side in units of L. “Fuel flow rate” displays the current fuel flow rate obtained from the vehicle side in units of ml / m. "Consumed fuel" displays the difference between the remaining fuel amount acquired from the vehicle side when the power is turned on and the current remaining fuel amount in units of ml as consumed fuel. “Lifetime fuel consumption” displays the cumulative value of fuel consumption in units of L since the machine was first installed or reset. “Instant fuel consumption” displays the current instantaneous fuel consumption obtained from the vehicle in units of km / l. “Current fuel efficiency” displays the fuel efficiency of the current traveling, etc. calculated based on the instantaneous fuel efficiency acquired from the vehicle side from the time the power is turned on to the present in units of km / l. “Lifetime fuel consumption” displays the fuel consumption in units of km / l calculated based on the instantaneous fuel since the first installation of this unit or after all-reset on the setting screen. “Average fuel consumption” displays the fuel consumption in the unit of km / l calculated based on the instantaneous fuel until the present after the first installation of the machine or after resetting the average fuel consumption on the setting screen. The “average fuel efficiency general road” is determined based on the map data stored in the database 19 and the current position acquired by the GPS receiver 8 to determine whether the current position corresponds to the position of the general road. Based on the instantaneous fuel consumption obtained from the above, the average fuel consumption on the ordinary road from the first installation of this unit or after resetting the average fuel consumption on the setting screen is displayed in units of km / l. Similarly, the “average fuel consumption highway” displays the average fuel consumption on the highway in units of km / l. “Running time” displays the time from power-on to the present time in hour: minute: second format. “Running time” displays the time in which the vehicle speed acquired from the vehicle side exceeds 0 in the time from the power-on to the present time in the format of hour: minute: second. “Idle time” displays the time when the vehicle is stopped from the time when the power is turned on, that is, the time when the vehicle speed acquired from the vehicle side is 0 in the format of hour: minute: second. The “idle ratio” is the time during which the vehicle has traveled, that is, the time when the vehicle speed exceeds 0 (travel time) and the time when the vehicle is stopped, that is, the time when the vehicle speed acquired from the vehicle side is 0 It is displayed in the unit of percentage% with (stop time). The “mileage” displays the distance traveled by the meter in units of km based on the vehicle speed and elapsed time acquired from the vehicle side from the time the power is turned on. “Lifetime mileage” displays the cumulative value of the mileage since the machine was first installed or reset in units of km. “0-20km / h acceleration time” displays the time taken from the most recent stop to 20km / h in seconds. “0-20km / h average acceleration” displays the average time taken from the stationary state to 20km / h in seconds. “0-20km / h shortest acceleration” displays the shortest time from the stop to 20km / h in seconds. “0-40km / h acceleration time” displays the time taken from the most recent stop to 40km / h in seconds. “0-40km / h average acceleration” displays the average time taken from the stationary state to 40km / h in seconds. “0-40km / h shortest acceleration” displays the shortest time from the stop to 40km / h in seconds. “0-60km / h acceleration time” displays the time taken from the most recent stop to 60km / h in seconds.

「0-60km/h平均加速」は、停車状態から時速60km/hまでにかかった平均時間を秒の単位で表示する。「0-60km/h最短加速」は、停車状態から時速60km/hまでにかかった最短時間を秒の単位で表示する。「0-80km/h加速時間」は直近の停車状態から時速80km/hまでにかかった時間を秒の単位で表示する。「0-80km/h平均加速」は停車状態から時速80km/hまでにかかった平均時間を秒の単位で表示する。「0-80km/h最短加速」は停車状態から時速80km/hまでにかかった最短時間を秒の単位で表示する。「0-20km/h走行時間」は停車状態から時速20km/hで走行していた時間の合計を時:分:秒の形式で表示する。「20-40km/h走行時間」は時速20km/hから40km/hで走行していた時間の合計を時:分:秒の形式で表示する。「40-60km/h走行時間」は時速40km/hから60km/hで走行していた時間の合計を時:分:秒の形式で表示する。「60-80km/h走行時間」は時速60km/hから80km/hで走行していた時間の合計を時:分:秒の形式で表示する。「80km/h以上走行時間」
は時速80km/h以上で走行していた時間の合計を時:分:秒の形式で表示する。
“0-60km / h average acceleration” displays the average time taken from the stationary state to 60km / h in seconds. “0-60km / h shortest acceleration” displays the shortest time from the stop to 60km / h in seconds. "0-80km / h acceleration time" displays the time taken from the most recent stop to 80km / h in seconds. “0-80km / h average acceleration” displays the average time taken from the stationary state to 80km / h in seconds. “0-80km / h shortest acceleration” displays the shortest time from the stop to 80km / h in seconds. “0-20km / h Travel Time” displays the total time traveled at a speed of 20km / h from the stopped state in hour: minute: second format. “20-40km / h Travel Time” displays the total time traveled from 20km / h to 40km / h in hour: minute: second format. “40-60km / h Travel Time” displays the total time traveled from 40km / h to 60km / h in hour: minute: second format. “60-80km / h Travel Time” displays the total time traveled from 60km / h to 80km / h in hour: minute: second format. "80km / h or more travel time"
Displays the total time spent traveling at speeds of 80 km / h or more in hour: minute: second format.

次に現在情報表示機能の実行中に、発生したイベントに応じて実行する処理について説明する。現在情報表示機能の実行中に、発生したイベントに応じて、GPS警報機能、レーダー波警報機能、無線警報機能等の各機能を実現する処理を実行し、当該機能の処理終了時には元の現在情報表示機能の実行処理に戻る。各機能の優先度は、高いほうから、レーダー波警報機能、無線警報機能、GPS警報機能の順に設定している。   Next, processing to be executed according to an event that has occurred during execution of the current information display function will be described. During the execution of the current information display function, a process for realizing each function such as a GPS alarm function, a radar wave alarm function, and a radio alarm function is executed according to the event that has occurred. Return to display function execution processing. The priority of each function is set in the order of radar wave warning function, radio alarm function, and GPS alarm function from the highest.

GPS警報機能は、GPS受信器8から1秒ごとに出力される位置情報をトリガとして実行される処理であり、データベース19に記憶された目標物の緯度経度とGPS受信器8によって検出した現在位置の緯度経度から両者の距離を求め、求メーター距離が所定の接近距離(例えば1km以内)になった場合に、スピーカ20からその旨を示す接近警告の音声を出力する処理である。現在情報表示機能としてマップ画面以外の画面を表示している場合(OFF画面を含む)、このように音声を出力する処理を行う。一方、現在情報表示機能としてマップ画面を表示している場合には、音声の出力に加え、図9(a)(b)(c)図10(a)(b)(c)の順に示すように接近警告の模式図または写真のデータ等に基づく画像を描画する警報ウインドウをマップ画面の地図表示部に表示した地図の上(手前)に重ねてアニメーション描画する。すなわち、図9(a)は、未だ両者の距離が1km以内になっていない状態であり、マップ画面の地図表示部に地図を表示しているが警報ウインドウは表示していない状態である。両者の距離が1km以内になると図9(b)に示すように地図表示部の左上から右下方向に向けて徐々に警報ウインドウの右端が地図表示部の左右方向中心よりやや右になる位置まで警報ウインドウのサイズを大きくしながら表示の輝度を明るくして表示する。徐々に表示の輝度を明るくする様子は、図9(a)から図9(b)への変化として図示している。ウインドウのサイズについては後述する図11(a)(b)(c)の順の描画処理と同様の表示処理である。アニメーションとしては、警報ウインドウの内部に表示した目標物の形状を示すオブジェクトを回転させるとともに、その前面に「WARNING」といった目標物ごとに用意した文字を左端の文字から右へ順に表示させていく処理を行う。地図表示部の右上側には、地図の上(手前)に重ねてミニレーダーを表示する。ミニレーダーは、画面左右方向4分の1弱程度の直径の円形のウインドウであり、地図表示部の右上位置に表示する。ミニレーダーは、円の中心に三角形の自車位置オブジェクトを表示し、現在位置からみた目標物の位置を丸型のオブジェクトとして円内に描画する。円の半径は1kmの距離に対応する。図9(b)(c)の例では現在位置と目標物であるHシステムの位置を表示している。そしてこの円内に現在位置から目標物までの距離を表示する。図9(b)(c)では、現在位置から目標物までの距離として580m、図10(a)では500m、図10(b)では480mとなり、通過すると警報ウインドウとは逆の経過をたどって警報ウインドウを消去していく(図10(c))。なお、図9(c)、図10(a)、図10(b)に順に示すように、目標物との距離が500m以下となったときにアニメーションを実写画像に徐々に変化させていく処理を行い、現在位置と目標物までの距離が0と見なせる状態となったとき、通過したと判断して図10(c)のように、実写画像を表示した警報ウインドウをフェードアウトさせていき警報ウインドウを消去する処理を行う。なお、実写画像は、その目標物の位置を撮影した実際の写真データである。   The GPS alarm function is a process executed by using position information output from the GPS receiver 8 every second as a trigger, and the latitude and longitude of the target stored in the database 19 and the current position detected by the GPS receiver 8 The distance between the two is obtained from the latitude and longitude, and when the desired meter distance becomes a predetermined approach distance (for example, within 1 km), an approach warning sound indicating that is output from the speaker 20. When a screen other than the map screen is currently displayed as an information display function (including an OFF screen), a process for outputting sound is performed in this way. On the other hand, when the map screen is currently displayed as the information display function, in addition to the audio output, as shown in FIGS. 9A, 9B, 10C, 10A, 10B, and 10C in this order. A warning window for drawing an image based on a schematic diagram of approach warning or photo data or the like is superimposed on the map displayed on the map display portion of the map screen (in front) to draw an animation. That is, FIG. 9A shows a state where the distance between the two is not yet within 1 km, and a map is displayed on the map display portion of the map screen, but no alarm window is displayed. When the distance between the two is within 1 km, as shown in FIG. 9B, from the upper left of the map display portion to the lower right direction, the right edge of the alarm window gradually goes to a position slightly to the right of the horizontal center of the map display portion. The display brightness is increased while increasing the size of the alarm window. The manner of gradually increasing the luminance of the display is illustrated as a change from FIG. 9A to FIG. 9B. The window size is a display process similar to the drawing process in the order of FIGS. 11A, 11B, and 11C described later. As animation, the object that shows the shape of the target displayed inside the alarm window is rotated, and the characters prepared for each target such as “WARNING” are displayed in front of it in order from the leftmost character to the right I do. On the upper right side of the map display section, a mini radar is displayed over the map (front). The mini radar is a circular window having a diameter of about a quarter of the horizontal direction of the screen, and is displayed at the upper right position of the map display unit. The mini radar displays a triangular vehicle position object at the center of the circle, and draws the position of the target viewed from the current position in the circle as a round object. The radius of the circle corresponds to a distance of 1 km. In the example of FIGS. 9B and 9C, the current position and the position of the target H system are displayed. The distance from the current position to the target is displayed in this circle. 9B and 9C, the distance from the current position to the target is 580 m, FIG. 10A is 500 m, and FIG. 10B is 480 m. The alarm window is erased (FIG. 10C). In addition, as shown in order in FIGS. 9C, 10A, and 10B, when the distance from the target is 500 m or less, the animation is gradually changed to a live-action image. When the distance between the current position and the target object can be regarded as 0, it is determined that the vehicle has passed and the alarm window displaying the photographed image is faded out as shown in FIG. 10C. The process of deleting is performed. The photographed image is actual photograph data obtained by photographing the position of the target.

こうした目標物としては、居眠り運転事故地点、レーダー、Hシステム、LHシステム、制限速度切替りポイント、取締エリア、検問エリア、駐禁監視エリア、Nシステム、交通監視システム、交差点監視ポイント、信号無視抑止システム、警察署、事故多発エリア、車上狙い多発エリア、急/連続カーブ(高速道)、分岐/合流ポイント(高速道)、ETCレーン事前案内(高速道)、サービスエリア(高速道)、パーキングエリア(高速道)、ハイウェイオアシス(高速道)、スマートインターチェンジ(高速道)、PA/SA内
ガソリンスタンド(高速道)、トンネル(高速道)、ハイウェイラジオ受信エリア(高速道)、県境告知、道の駅、ビューポイントパーキング等があり、これらの目標物の種別情報とその位置を示す緯度経度情報と表示部5に表示する模式図または写真のデータと音声データとを対応付けてデータベース19に記憶しており、これらを参照して接近警告を行う。
Such targets include snoozing driving accident points, radar, H system, LH system, speed limit switching point, control area, inspection area, parking monitoring area, N system, traffic monitoring system, intersection monitoring point, signal ignore suppression system , Police station, accident-prone area, frequent on-vehicle area, sudden / continuous curve (highway), branch / junction point (highway), ETC lane advance guidance (highway), service area (highway), parking area (Highway), highway oasis (highway), smart interchange (highway), PA / SA petrol station (highway), tunnel (highway), highway radio reception area (highway), prefectural border notice, roadside There are stations, viewpoint parking, etc., the type information of these targets and the latitude and longitude indicating their position In association with the schematic diagram or photographic data and audio data on the display unit 5 and the broadcast is stored in the database 19, performs a proximity warning by reference.

レーダー波警報機能は、マイクロ波受信器4によって速度測定装置(移動式レーダー等(以下、単に「レーダー」と称する))から発せられる周波数帯のマイクロ波(レーダー波)に対応する信号が検出された場合に、表示部5に対して警報画面を表示するとともに、スピーカ20から警報音を出力する警報機能である。例えば、レーダーの発するマイクロ波の周波数帯のマイクロ波がマイクロ波受信器4によって検出された場合に、データベース19に記憶された音声データを読み出して「レーダーです。スピード注意」という音声をスピーカ20から出力する。音声出力中は、警報ランプ6を点燈させる。現在情報表示機能としてマップ画面以外の画面を表示している場合(OFF画面を含む)、このように音声を出力する処理を行う。一方、現在情報表示機能としてマップ画面を表示している場合には、音声の出力に加え、図11(a)(b)(c)図12(a)(b)(c)の順に示すようにレーダー波警報の模式図または写真のデータ等に基づく画像を描画する警報ウインドウをマップ画面の地図表示部に表示した地図の上(手前)に重ねてアニメーション描画する。すなわち、図11(a)は、マイクロ波受信器4でレーダー波が受信されていない状態であり、マップ画面の地図表示部に地図を表示しているが警報ウインドウは表示していない状態である。マイクロ波受信器4でレーダー波が受信された場合、図11(b)(c)の順に示すように、地図表示部の左上から右下方向に向けて徐々に警報ウインドウの右端が地図表示部の左右方向中心よりやや右になる位置まで警報ウインドウのサイズを大きくしながら表示の輝度を明るくして表示する。アニメーションとしては、警報ウインドウの内部に表示した目標物の形状を示すオブジェクトを回転させるとともに、その前面に「WARNING」といった予め用意した文字を左端の文字から右へ順に表示させていく処理を行う。一定時間(例えば10秒)この表示を行った後、図12(a)(b)(c)の順に示すように、アニメーションをこの速度測定装置のイメージ写真画像に徐々に変化させていく処理を行い、レーダー波が受信されなくなった場合には、イメージ写真画像を表示した警報ウインドウを図13(a)(b)(c)に順に示すようにフェードアウトさせていく処理を行う。   The radar wave warning function detects a signal corresponding to a microwave (radar wave) in a frequency band emitted from a velocity measuring device (mobile radar or the like (hereinafter simply referred to as “radar”)) by the microwave receiver 4. In this case, the alarm function displays an alarm screen on the display unit 5 and outputs an alarm sound from the speaker 20. For example, when a microwave in a microwave frequency band emitted by a radar is detected by the microwave receiver 4, the voice data stored in the database 19 is read out and the voice “Radar. Speed attention” is output from the speaker 20. Output. During sound output, the alarm lamp 6 is turned on. When a screen other than the map screen is currently displayed as an information display function (including an OFF screen), a process for outputting sound is performed in this way. On the other hand, when the map screen is currently displayed as the information display function, in addition to the audio output, as shown in the order of FIGS. 11 (a), (b), and (c), FIGS. In addition, a warning window for drawing an image based on a schematic diagram of radar wave warning or photographic data is superimposed on (in front of) the map displayed on the map display portion of the map screen to draw an animation. That is, FIG. 11A shows a state in which no radar wave is received by the microwave receiver 4, and a state in which a map is displayed on the map display portion of the map screen but no alarm window is displayed. . When a radar wave is received by the microwave receiver 4, as shown in the order of FIGS. 11 (b) and 11 (c), the right end of the alarm window gradually moves from the upper left to the lower right of the map display unit. While increasing the size of the alarm window to a position slightly to the right of the center in the left-right direction, display brightness is increased. As the animation, an object indicating the shape of the target displayed inside the alarm window is rotated, and a character prepared in advance, such as “WARNING”, is displayed in order from the leftmost character to the right. After this display is performed for a certain time (for example, 10 seconds), as shown in the order of FIGS. 12 (a), (b), and (c), a process of gradually changing the animation into an image photograph image of this speed measuring device is performed. When the radar wave is not received, the alarm window displaying the image photograph is faded out as shown in FIGS. 13A, 13B, and 13C in order.

無線警報機能は、無線受信器15によって、緊急車両等の発する無線電波を受信した場合に、その走行等の妨げとならないよう、警報を発する機能である。無線警報機能においては、取締無線、カーロケ無線、デジタル無線、特小無線、署活系無線、警察電話、警察活動無線、レッカー無線、ヘリテレ無線、消防ヘリテレ無線、消防無線、救急無線、高速道路無線、警備無線等の周波数をスキャンし、スキャンした周波数で、無線を受信した場合には、データベース19に無線種別ごとに記憶されたその周波数に対応する無線を受信した旨の模式図を警報画面として表示部5に表示するとともに、データベース19に無線種別ごとに記憶された音声データを読み出して、スピーカ20からその無線の種別を示す警報音声を出力する。たとえば、取締無線を受信した場合には「取締無線です。スピード注意」のように音声を出力する。音声出力中は、警報ランプ6を点燈させる。現在情報表示機能としてマップ画面以外の画面を表示している場合(OFF画面を含む)、このように音声を出力する処理を行う。一方、現在情報表示機能としてマップ画面を表示している場合には、例えば、図14(a)(b)(c)にその変化の一部を示すように無線警報であることを示す表示を行う以外は、レーダー波警報機能と同様の処理を行う。   The wireless alarm function is a function for issuing an alarm so that the wireless receiver 15 does not interfere with traveling or the like when a radio wave emitted by an emergency vehicle or the like is received. In the radio alarm function, the control radio, car radio, digital radio, special radio, police radio, police phone, police activity radio, wrecker radio, heli tele radio, fire helicopter radio, fire fight radio, emergency radio, expressway radio , Scan the frequency of the security radio, etc., and when the radio is received at the scanned frequency, a schematic diagram showing that the radio corresponding to the frequency stored in the database 19 for each radio type is received as an alarm screen While displaying on the display part 5, the audio | voice data memorize | stored for every radio | wireless classification in the database 19 are read, and the alarm sound which shows the radio | wireless classification from the speaker 20 is output. For example, when a control radio is received, a voice is output like “control radio. Speed attention”. During sound output, the alarm lamp 6 is turned on. When a screen other than the map screen is currently displayed as an information display function (including an OFF screen), a process for outputting sound is performed in this way. On the other hand, when the map screen is currently displayed as the information display function, for example, a display indicating that the alarm is a wireless alarm is shown in FIGS. 14 (a), (b) and (c). Except for this, the same processing as the radar wave warning function is performed.

本実施形態のレーダー探知機は、AUTO表示画面が選択されている場合に、1分おきに切り替えて表示するフォーマットの画面を選択するAUTO表示対象画面選択機能を備える。またAUTO画面の表示機能として、AUTO表示画面が選択されている場合は、1分おきに切り替えて表示するフォーマットの画面は、このAUTO表示対象画面選択機能によって選択されたフォーマットの画面のみとし、AUTO表示対象画面選択機能によって選択されていないフォーマットの画面は切替表示の対象としない処理を行う。   The radar detector according to the present embodiment includes an AUTO display target screen selection function for selecting a screen in a format to be displayed by switching every other minute when the AUTO display screen is selected. In addition, when the AUTO display screen is selected as the display function of the AUTO screen, only the screen of the format selected by this AUTO display target screen selection function is displayed as the format screen to be switched every other minute. A screen in a format not selected by the display target screen selection function performs processing that is not subject to switching display.

AUTO表示対象画面選択機能は次のような操作の検出による画面遷移によって開始する。まずいずれの画面表示状態であってもリモコン17またはスイッチ部3の設定ボタンを押下が検出された場合に、図15の設定画面を表示する。この状態で、上段左端の「待受」ボタンの表示位置へのタッチが表示部5のタッチパネルによって検出された場合(以下単にタッチが検出された場合という)に、図15(b)に示す待受画面設定画面を表示する。この画面で、上段右端の「オート項目」ボタンへのタッチが検出された場合に、図16(a)に示すオート項目設定画面1/2を表示する。   The AUTO display target screen selection function is started by screen transition by detecting the following operation. First, in any screen display state, when pressing of the setting button of the remote controller 17 or the switch unit 3 is detected, the setting screen of FIG. 15 is displayed. In this state, when a touch on the display position of the “standby” button at the upper left corner is detected by the touch panel of the display unit 5 (hereinafter simply referred to as a touch detected), the standby shown in FIG. Display the receiving screen setting screen. When a touch on the upper right “auto item” button is detected on this screen, the auto item setting screen 1/2 shown in FIG. 16A is displayed.

このオート項目設定画面1/2は、上部に「オート項目1/2」という画面タイトル表示部、下部に左から右へ順に「EXIT」ボタン、「BACK」ボタン、空欄、右矢印ボタンを備える制御ボタン表示部を備える。画面タイトル部と制御ボタン表示部との間に、切替画面選択ボタン表示部を備える。切替画面選択ボタン表示部は、1行目に4つのボタン、2行目に3つのボタンを有する合計7つのトグルボタンを表示している。制御ボタン表示部に備える右矢印ボタンへのタッチが検出された場合、OBD2接続状態では、図16(b)に示すオート項目設定画面2/2を表示し、OBD2非接続状態では、図16(c)に示すオート項目設定画面2/2を表示する。オート項目設定画面2/2も、オート項目設定画面1/1と同様の構成で、1行目に4つのボタン、2行目に2つのボタンを有する合計6つのトグルボタンを表示している。OBD2接続状態とOBD2非接続状態のオート項目設定画面2/2とは、OBD2非接続状態では、切替表示の対象としない燃費画面とOBDデータ画面をグレー表示として選択切替できない状態としている以外は同様である。以下、OBD2接続状態の例で説明する。オート項目設定画面2/2の下部の制御ボタン表示部は、オート項目設定画面1/1で表示していた右矢印ボタンの部分が空欄となり、オート項目設定画面1/1で空欄としていた部分に左矢印ボタンを表示する。左矢印ボタンへのタッチが検出された場合、図16(a)に示すオート項目設定画面1/2を表示する。このように、オート項目設定画面は、図16(a)に示すオート項目設定画面1/2と図16(b)に示すオート項目設定画面2/2とは、右矢印ボタン、左矢印ボタンで相互に切り替えることが可能(ページ切替可能)であり、オート項目設定画面1/2とオート項目設定画面2/2とを合わせて13項目について切替表示の対象とするか否かのトグルボタンを表示することとなる。なお、「EXIT」ボタンへのタッチが検出された場合には、リモコン17またはスイッチ部3の設定ボタンへのタッチが検出される前の処理へ戻る。また、「BACK」ボタンへのタッチが検出された場合には、一つ前に表示していた画面である図15(b)の待受画面設定画面へ戻る。なお、制御ボタン表示部のボタンへのタッチ時の処理は、本実施形態の他の図の場合も同様の処理となる。   This auto item setting screen 1/2 has a screen title display section “auto item 1/2” in the upper part, a “EXIT” button, a “BACK” button, a blank, and a right arrow button in the lower part in order from the left to the right. A button display unit is provided. A switching screen selection button display section is provided between the screen title section and the control button display section. The switching screen selection button display unit displays a total of seven toggle buttons having four buttons on the first line and three buttons on the second line. When a touch on the right arrow button provided in the control button display unit is detected, the auto item setting screen 2/2 shown in FIG. 16B is displayed in the OBD2 connection state, and in the OBD2 non-connection state, FIG. The auto item setting screen 2/2 shown in c) is displayed. The auto item setting screen 2/2 has the same configuration as the auto item setting screen 1/1 and displays a total of six toggle buttons having four buttons on the first line and two buttons on the second line. The auto item setting screen 2/2 in the OBD2 connected state and the OBD2 disconnected state is the same except that in the OBD2 disconnected state, the fuel consumption screen and the OBD data screen that are not subject to switching display are grayed out and cannot be switched. It is. Hereinafter, an example of the OBD2 connection state will be described. In the control button display section at the bottom of the auto item setting screen 2/2, the right arrow button displayed on the auto item setting screen 1/1 is blank, and the control button display portion is blank on the auto item setting screen 1/1. Display the left arrow button. When a touch on the left arrow button is detected, an auto item setting screen 1/2 shown in FIG. In this way, the auto item setting screen is divided into the auto item setting screen 1/2 shown in FIG. 16A and the auto item setting screen 2/2 shown in FIG. 16B by the right arrow button and the left arrow button. It is possible to switch to each other (page switching is possible), and a toggle button is displayed indicating whether or not 13 items are to be switched and displayed in combination with the auto item setting screen 1/2 and the auto item setting screen 2/2. Will be. When a touch on the “EXIT” button is detected, the process returns to the process before the touch on the setting button of the remote controller 17 or the switch unit 3 is detected. If a touch on the “BACK” button is detected, the screen returns to the standby screen setting screen shown in FIG. 15B, which is the previous screen. The process at the time of touching the button of the control button display unit is the same process in other figures of this embodiment.

図16(a)のオート項目設定画面1/2には、1行1列目に時計画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「時計」ボタン、1行2列目に速度画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「速度」ボタン、1行3列目にエコドライブ画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「エコドライブ」ボタン、1行4列目に加速度画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「加速度」ボタン、2行1列目に傾斜画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「傾斜」ボタン、2行2列目に潮汐情報画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「潮汐情報」ボタン、2行3列目にグラフ画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「グラフ」ボタンを備える。図16(b)のオート項目設定画面2/2には、1行1列目にプリセットA画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「プリセットA」ボタン、1行2列目にプリセットA画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「プリセットB」ボタン、1行3列目にプリセットC画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「プリセットC」ボタン、1行4列目に測位情報画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「測位情報」ボタン、2行1列目に燃費画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「燃費」ボタン、2行2列目にOBDデータ画面を切替表示の対象とするか否かを設定するための「OBDデータ」ボタンを備える。これら各ボタンの表面には、ボタン名を表示している。各ボタンのボタン名は、上記文章内においてカギカッコでくくった中の文字を表示している。例えば「時計」ボタンであればカギカッコでくくった中の「時計」をボタン名として表示している。各ボタンはこれらの文字を囲む左右方向を長辺とした長方形状の同一の大きさのボタンである。各ボタン間には誤タッチ防止のため所定の幅の空間を設けている。   In the auto item setting screen 1/2 of FIG. 16A, a “clock” button for setting whether or not the clock screen is to be switched and displayed in the first row and the first column, the first row and the second column. “Speed” button for setting whether or not to display the speed screen as a switching display target “Eco driving” for setting whether or not the eco-drive screen is the switching display target in the first row and third column Button “Acceleration” button for setting whether or not to display the acceleration screen in the first row and fourth column, and whether or not the tilt screen is the target for switching display in the second row and first column “Tilt” button for setting the tide information screen in the 2nd row and 2nd column, “Tide information” button for setting whether to display the tide information screen in the 2nd row and 2nd column, and switching the graph screen in the 2nd and 3rd column A “graph” button for setting whether or not to be a target is provided. In the auto item setting screen 2/2 in FIG. 16B, a “preset A” button for setting whether or not the preset A screen is to be switched and displayed in the first row and the first column, the first row and the second column. “Preset B” button for setting whether or not the preset A screen is subject to switching display in the eye, for setting whether or not the preset C screen is subject to switching display in the first row and third column “Preset C” button “Positioning information” button for setting whether or not the positioning information screen is to be switched and displayed in the first row and fourth column, and the fuel consumption screen in the second row and first column as the switching display target A “fuel consumption” button for setting whether to perform or not, and an “OBD data” button for setting whether or not the OBD data screen is to be switched and displayed in the second row and second column. The button name is displayed on the surface of each button. The button name of each button displays the characters enclosed in square brackets in the above sentence. For example, in the case of a “clock” button, “clock” enclosed in square brackets is displayed as the button name. Each button is a rectangular button having the same size and having a long side in the left-right direction surrounding these characters. A space of a predetermined width is provided between each button to prevent erroneous touch.

各ボタンの左端には各ボタンの左端部に上端から下端までの間にボタン幅より薄い幅の緑色に点灯する帯状のLEDランプのイメージを示すインジケータ部を設けている。このインジケータは、点灯状態と非点灯状態をとる。表示部5のタッチパネル上のいずれかのボタンの位置へのタッチが検出された場合、そのタッチされたボタンのインジケータの点灯状態を反転させる。すなわち、点灯状態であれば非点灯状態とし、非点灯状態であれば点灯状態とする。インジケータが点灯状態である場合、そのボタンに対応する画面を切替表示の対象とし、インジケータが非点灯状態である場合、そのボタンに対応する画面を切替表示の対象としない設定としてデータベース19に記憶する。この記憶処理はインジケータの点灯状態に変化があった際に行っている。例えば、「EXIT」ボタンの押下が検出された場合に、前述の図3(b)のようにAUTO画面の表示が選択されている場合に、AUTO表示画面の処理が開始され、切替表示の対象としてデータベース19に記憶されている画面についてのみ1分おきに切り替える処理を行う。以下、図3(b)のようにAUTO画面の表示が選択されているものとして説明する。   At the left end of each button, an indicator portion is provided on the left end portion of each button to indicate an image of a strip-shaped LED lamp that is lit in green and is thinner than the button width from the upper end to the lower end. This indicator takes a lighting state and a non-lighting state. When a touch on the position of any button on the touch panel of the display unit 5 is detected, the lighting state of the indicator of the touched button is reversed. That is, if it is a lighting state, it will be set as a non-lighting state, and if it is a non-lighting state, it will be set as a lighting state. When the indicator is in the lit state, the screen corresponding to the button is a target for switching display, and when the indicator is not lit, the screen corresponding to the button is stored in the database 19 as a setting not to be the target for switching display. . This storage process is performed when there is a change in the lighting state of the indicator. For example, when the pressing of the “EXIT” button is detected and the display of the AUTO screen is selected as shown in FIG. 3B, the processing of the AUTO display screen is started, and the target of the switching display As described above, only the screen stored in the database 19 is switched every minute. In the following description, it is assumed that the display of the AUTO screen is selected as shown in FIG.

図16(a)(b)は全てのボタンでインジケータが点灯状態となっている例を示している。この状態が前述したデフォルト状態である。この状態で「EXIT」ボタンへのタッチが検出された場合、すべての画面を切替表示の対象とする。すなわち、時計画面、速度画面、エコドライブ画面、加速度画面、傾斜画面、潮汐情報画面、グラフ画面、プリセットA画面、プリセットB画面、プリセットC画面、測位情報画面、燃費画面、OBDデータ画面の順に各フォーマットの画面を1分おきに切替表示する。OBDデータ画面を1分間表示した後は、時計画面へ戻り、以後同様に切替表示する。   FIGS. 16 (a) and 16 (b) show examples in which the indicators are lit in all buttons. This state is the default state described above. When a touch on the “EXIT” button is detected in this state, all screens are subject to switching display. That is, the clock screen, speed screen, eco drive screen, acceleration screen, tilt screen, tide information screen, graph screen, preset A screen, preset B screen, preset C screen, positioning information screen, fuel consumption screen, OBD data screen The format screen is switched every minute. After the OBD data screen is displayed for 1 minute, the screen returns to the clock screen, and thereafter the display is switched in the same manner.

図17(a)はオート項目設定画面1/2の「時計」ボタンのインジケータが非点灯状態でそれ以外のボタンのインジケータは点灯状態となっている例である。オート項目設定画面2/2は図16(b)に示すようにすべてのボタンのインジケータが点灯状態となっているとする。この状態で「EXIT」ボタンへのタッチが検出された場合、時計画面を除くすべての画面を切替表示の対象とする。すなわち、速度画面、エコドライブ画面、加速度画面、傾斜画面、潮汐情報画面、グラフ画面、プリセットA画面、プリセットB画面、プリセットC画面、測位情報画面、燃費画面、OBDデータ画面の順に各フォーマットの画面を1分おきに切替表示する。OBDデータ画面を1分間表示した後は、速度画面へ戻り、以後同様に切替表示する。時計は、各フォーマットの画面の右上に表示されているので、切替表示の対象にする必要がないと考えるユーザは、このようなインジケータの状態になるように各ボタンをタッチして設定することで、時計画面を切替表示させないようにすることができる。   FIG. 17A shows an example in which the indicators of the “clock” button on the auto item setting screen 1/2 are not lit and the indicators of the other buttons are lit. In the auto item setting screen 2/2, as shown in FIG. 16B, it is assumed that the indicators of all the buttons are lit. When a touch on the “EXIT” button is detected in this state, all the screens except the clock screen are set as objects for switching display. That is, the screen of each format in the order of speed screen, eco-drive screen, acceleration screen, tilt screen, tide information screen, graph screen, preset A screen, preset B screen, preset C screen, positioning information screen, fuel consumption screen, OBD data screen Is displayed every other minute. After the OBD data screen is displayed for 1 minute, the display returns to the speed screen, and thereafter the display is switched in the same manner. The clock is displayed in the upper right corner of each format screen, so users who do not need to be the target of switching display can touch each button to set such an indicator. The clock screen can be prevented from being switched and displayed.

図17(b)は「時計」ボタンと「潮汐情報」ボタンのインジケータが非点灯状態でそれ以外のボタンのインジケータは点灯状態となっている例である。オート項目設定画面2/2は図16(b)に示すようにすべてのボタンのインジケータが点灯状態となっているとする。この状態で「EXIT」ボタンへのタッチが検出された場合、時計画面と潮汐情報画面を除くすべての画面を切替表示の対象とする。すなわち、速度画面、エコドライブ画面、加速度画面、傾斜画面、グラフ画面、プリセットA画面、プリセットB画面、プリセットC画面、測位情報画面、燃費画面、OBDデータ画面の順に各フォーマットの画面を1分おきに切替表示する。OBDデータ画面を1分間表示した後は、速度画面へ戻り、以後同様に切替表示する。時計画面と潮汐情報画面は、日時のみに依存し、車両の走行に伴って変化するものではない。したがって、車両の走行に伴って変化する現在の状態を知りたいと考えるユーザは、このようなインジケータの状態になるように各ボタンをタッチして設定することで、時計画面と潮汐情報画面を切替表示させないようにすることができ車両の走行に伴って変化する現在の状態を表示するフォーマットの画面のみを切替表示させることができる。   FIG. 17B shows an example in which the indicators of the “clock” button and the “tide information” button are not lit and the indicators of the other buttons are lit. In the auto item setting screen 2/2, as shown in FIG. 16B, it is assumed that the indicators of all the buttons are lit. When a touch on the “EXIT” button is detected in this state, all the screens except the clock screen and the tide information screen are to be switched. That is, the screens of each format are arranged every minute in the order of speed screen, eco-drive screen, acceleration screen, tilt screen, graph screen, preset A screen, preset B screen, preset C screen, positioning information screen, fuel consumption screen, OBD data screen. Switch to display. After the OBD data screen is displayed for 1 minute, the display returns to the speed screen, and thereafter the display is switched in the same manner. The clock screen and the tide information screen depend only on the date and time and do not change as the vehicle travels. Therefore, a user who wants to know the current state that changes as the vehicle travels can switch between the clock screen and the tide information screen by touching and setting each button so that the indicator is in this state. Only the screen of the format that displays the current state that changes as the vehicle travels can be switched and displayed.

図17(c)はオート項目設定画面1/2の7つのすべてのボタンのインジケータが非点灯状態となっている例である。オート項目設定画面2/2は図18(a)に示すように「プリセットA」ボタン、「プリセットB」ボタン、「プリセットC」ボタンのインジケータが点灯状態となっており、「測位情報」ボタン、「燃費」ボタン、「OBDデータ」ボタンのインジケータは非点灯状態になっているとする。この状態で「EXIT」ボタンへのタッチが検出された場合、プリセットA画面、プリセットB画面、プリセットC画面の順に各フォーマットの画面を1分おきに切替表示する。プリセットC画面を1分間表示した後は、プリセットA画面へ戻り、以後同様に切替表示する。このようにするとユーザは自己がプリセットした3連メーターを3種類繰り返し表示させることができ、それ以外のフォーマットの画面を表示させないようにすることができる。このように選択する画面の数を少なくすることで、繰り返し表示の1回分にかかる時間(この例では繰り返し表示の1回分にかかる時間は3分となる)を短縮することができる。また、例えば、これら3つのプリセット画面のメーターをすべて異なる種類のメーターに設定した場合、合計9種類のメーターを3分間で確認することができる。   FIG. 17C shows an example in which the indicators of all seven buttons on the auto item setting screen 1/2 are not lit. In the auto item setting screen 2/2, as shown in FIG. 18A, the indicators of the “preset A” button, the “preset B” button, and the “preset C” button are lit, and the “positioning information” button, Assume that the indicators of the “fuel consumption” button and the “OBD data” button are not lit. When a touch on the “EXIT” button is detected in this state, the screens of the respective formats are switched and displayed every minute in the order of the preset A screen, the preset B screen, and the preset C screen. After the preset C screen is displayed for 1 minute, the display returns to the preset A screen, and thereafter the display is switched in the same manner. In this way, the user can repeatedly display three types of the triple meter preset by the user, and can prevent the display of screens in other formats. By reducing the number of screens to be selected in this way, it is possible to reduce the time required for one repeat display (in this example, the time required for one repeat display is 3 minutes). Further, for example, when all of these three preset screen meters are set to different types of meters, a total of nine types of meters can be confirmed in 3 minutes.

次にプリセットA画面、プリセットB画面、プリセットC画面に表示するインフォメーション表示の種類の設定処理について説明する。この設定処理は次のような操作の検出による画面遷移によって開始する。前述のとおり、まずいずれの画面表示状態であってもリモコン17またはスイッチ部3の設定ボタンを押下が検出された場合に、図15の設定画面を表示する。この状態で、上段左端の「待受」ボタンへのタッチが検出された場合に、図15(b)に示す待受画面設定画面を表示する。この画面で、2行目の「プリセットA」ボタン、「プリセットB」ボタン、「プリセットC」ボタンへのタッチが検出された場合に、そのプリセットに関するプリセットインフォメーション設定画面を表示する。ここでは、「プリセットA」ボタンへのタッチがあった場合の例について説明する。「プリセットB」ボタンまたは「プリセットC」ボタンへのタッチがあった場合も同様の処理となる。   Next, processing for setting the type of information display displayed on the preset A screen, preset B screen, and preset C screen will be described. This setting process is started by screen transition by detecting the following operation. As described above, when the pressing of the setting button of the remote controller 17 or the switch unit 3 is detected in any screen display state, the setting screen of FIG. 15 is displayed. In this state, when a touch on the “standby” button at the upper left corner is detected, a standby screen setting screen shown in FIG. 15B is displayed. When a touch on the “Preset A” button, “Preset B” button, and “Preset C” button on the second line is detected on this screen, a preset information setting screen related to the preset is displayed. Here, an example in which the “preset A” button is touched will be described. The same processing is performed when the “Preset B” button or the “Preset C” button is touched.

「プリセットA」ボタンへのタッチがあった場合、図19(a)に示すようなプリセットインフォメーション設定画面を表示する。プリセットインフォメーション設定画面は、オート項目設定画面と同様に、上部に「プリセットA」という画面タイトル表示部、下部に左から右へ順に「EXIT」ボタン、「BACK」ボタンを備える制御ボタン表示部を備え、画面タイトル部と制御ボタン表示部との間に、図7(a)の左位置メーター表示領域、中位置メーター表示領域、右位置メーター表示領域に対応する位置に配置した3つのインフォメーション表示種類設定ボタンを有するインフォメーション表示種類設定ボタン表示部を備える。すなわちインフォメーション表示種類設定ボタン表示部は、左下位置に配置した左位置メーター表示領域に表示するインフォメーション表示の種類を設定するための左位置インフォメーション表示種類設定ボタン、中心上位置に配置した中位置メーター表示領域に表示するインフォメーション表示の種類を設定するための中位置インフォメーション表示種類設定ボタン、右下位置に配置した右位置メーター表示領域に表示するインフォメーション表示の種類を設定するための右位置インフォメーション表示種類設定ボタンを備える。各ボタン上には、現在設定されているインフォメーション表示の種類を示す文字列を表示している。インフォメーション表示の種類は、デフォルト状態では、プリセットA画面については、図19(a)に示すように左位置メーター表示領域を時計、中位置メーター表示領域を車速、右位置メーター表示領域をエコドライブとして設定している。この状態で、プリセットA画面が表示された例は図7(a)の表示例となる。すなわちこの各インフォメーション表示種類設定ボタンの設定どおり、左位置メーター表示領域に時計、中位置メーター表示領域に車速、右位置メーター表示領域にエコドライブのインフォメーション表示をしている。   When the “Preset A” button is touched, a preset information setting screen as shown in FIG. 19A is displayed. Like the auto item setting screen, the preset information setting screen has a screen title display section called “Preset A” at the top, a control button display section with “EXIT” button and “BACK” button in order from left to right at the bottom. Between the screen title part and the control button display part, three information display types are arranged at positions corresponding to the left position meter display area, the middle position meter display area, and the right position meter display area in FIG. An information display type setting button display section having buttons is provided. That is, the information display type setting button display section is a left position information display type setting button for setting the type of information display displayed in the left position meter display area arranged at the lower left position, and the middle position meter display arranged at the center upper position. Middle position information display type setting button for setting the type of information display to be displayed in the area, Right position information display type setting for setting the type of information display to be displayed in the right position meter display area located at the lower right position Provide buttons. On each button, a character string indicating the currently set information display type is displayed. As for the type of information display, in the default state, for the preset A screen, as shown in FIG. 19A, the left position meter display area is the clock, the middle position meter display area is the vehicle speed, and the right position meter display area is the eco drive. It is set. An example in which the preset A screen is displayed in this state is the display example of FIG. That is, according to the setting of each information display type setting button, the clock is displayed in the left position meter display area, the vehicle speed is displayed in the middle position meter display area, and the eco-drive information is displayed in the right position meter display area.

なお、プリセットB画面についてのデフォルト設定は、左位置メーター表示領域を時計、中位置メーター表示領域を加速度、右位置メーター表示領域を車速としており表示例としては図7(b)のようになる。プリセットC画面についてのデフォルト設定は、左位置メーター表示領域をコンパス、中位置メーター表示領域を傾斜、右位置メーター表示領域を潮汐情報としてとしており表示例としては図7(c)のようになる。   The default settings for the preset B screen are as follows. The left position meter display area is the clock, the middle position meter display area is the acceleration, and the right position meter display area is the vehicle speed. A display example is as shown in FIG. The default setting for the preset C screen is a compass in the left position meter display area, a tilt in the middle position meter display area, and tide information in the right position meter display area, and a display example is as shown in FIG.

図19(a)の表示状態で、中位置メーター表示領域に表示するインフォメーション表示の種類を車速から、図19(b)に示すように加速度に変更する処理を説明する。左位置メーター表示領域と右位置メーター表示領域についても同様の処理でインフォメーション表示の種類を変更する。   In the display state of FIG. 19A, processing for changing the type of information display displayed in the middle position meter display area from vehicle speed to acceleration as shown in FIG. 19B will be described. The type of information display is changed in the same way for the left position meter display area and the right position meter display area.

中位置インフォメーション表示種類設定ボタンへのタッチが検出された場合、図20(a)に示すインフォメーション表示種類選択画面を表示する。インフォメーション表示種類選択画面は、右側の上下方向に、上から戻るボタン、空欄、上矢印ボタン、下矢印ボタンを有する制御ボタン表示部と、その左側に上下方向に4つのインフォメーション表示種類ボタンを備える。下矢印ボタンへのタッチが検出された場合、4つのインフォメーション表示種類ボタンを上へスクロール表示させる。   When a touch on the middle position information display type setting button is detected, an information display type selection screen shown in FIG. 20A is displayed. The information display type selection screen includes a control button display unit having a return button from the top, a blank, an up arrow button, and a down arrow button in the up and down direction on the right side, and four information display type buttons in the up and down direction on the left side. When a touch on the down arrow button is detected, the four information display type buttons are scrolled up.

図20(a)に示すように、上から2番目に現在設定されているインフォメーション表示の種類をまず表示させる。図19(a)の中位置インフォメーション表示種類設定ボタンの設定は「車速」であるので、上から2番目のインフォメーション表示種類ボタンに「車速」を表示させており、このインフォメーション表示種類ボタンをハイライト表示させ現在の選択状態であることを示している。   As shown in FIG. 20 (a), the information display type currently set secondly from the top is first displayed. Since the setting of the middle position information display type setting button in FIG. 19A is “vehicle speed”, “vehicle speed” is displayed on the second information display type button from the top, and this information display type button is highlighted. Displayed to indicate the current selection state.

この状態で、下矢印ボタンへのタッチが検出された場合、図19(b)の表示とする。すなわち、上から2番目に表示していたインフォメーション表示種類ボタンを一番上へ移動し、上から3番目に表示していたインフォメーション表示種類ボタンを上から2番目へ移動し、上から4番目(一番下)に表示していたインフォメーション表示種類ボタンを上から3番目へ移動し、新たに次の順に設定されているインフォメーション表示種類ボタンを上から4番目(一番下)へ表示する。その結果、この例では、図20(b)に示すように、車速のインフォメーション表示種類ボタンが、一番上に移動している。この状態でさらに3回下矢印ボタンのタッチが検出された場合の表示例が図20(c)である。図20(c)の状態からさらに3回下矢印ボタンのタッチが検出された場合の表示例が図21(a)である。図21(a)の状態からさらに3回下矢印ボタンのタッチが検出された場合の表示例が図21(b)である。図21(b)の状態からさらに3回下矢印ボタンのタッチが検出された場合の表示例が図21(c)である。図21(c)の状態からさらに3回下矢印ボタンのタッチが検出された場合の表示例が図22(a)である。図22(a)の状態からさらに3回下矢印ボタンのタッチが検出された場合の表示例が図22(b)である。図22(b)の状態からさらに数回下矢印ボタンのタッチが検出された場合の表示例が図22(c)である。図22(c)の表示状態は、図20(a)の表示状態と同一である。このように、サイクリックにインフォメーション表示種類ボタンをスクロール表示させることで、設定可能なインフォメーション表示の種類の選択肢を提示する。   If a touch on the down arrow button is detected in this state, the display shown in FIG. That is, the information display type button that was displayed second from the top is moved to the top, the information display type button that was displayed third from the top is moved to the second from the top, and the fourth ( The information display type button displayed at the bottom is moved to the third from the top, and the information display type buttons newly set in the following order are displayed from the top to the fourth (the bottom). As a result, in this example, as shown in FIG. 20B, the vehicle speed information display type button is moved to the top. FIG. 20C shows a display example when the touch of the down arrow button is further detected three times in this state. FIG. 21A shows a display example when the touch of the down arrow button is detected three more times from the state of FIG. FIG. 21B shows a display example when the touch of the down arrow button is detected three more times from the state of FIG. FIG. 21C shows a display example when the touch of the down arrow button is detected three more times from the state of FIG. FIG. 22A shows a display example when the touch of the down arrow button is detected three more times from the state of FIG. FIG. 22B shows a display example when the touch of the down arrow button is detected three more times from the state of FIG. FIG. 22C shows a display example when the touch of the down arrow button is detected several more times from the state of FIG. The display state in FIG. 22C is the same as the display state in FIG. In this way, the information display type buttons are cyclically displayed in a scrolling manner, thereby presenting choices of information display types that can be set.

図20(a)や図20(b)に示すように、インフォメーション表示種類ボタンとして加速度のインフォメーション表示種類ボタンの位置へのタッチが検出された場合、ハイライト表示をタッチされたボタンである加速度のインフォメーション表示種類ボタンへ移動させるとともに、データベース19のプリセットAの中位置インフォメーション表示の種類の設定を「加速度」へ変更して記憶する。この状態で戻るボタンへのタッチが検出された場合、図19(b)に示すように、中位置インフォメーション表示種類設定ボタン上の表示をこの「加速度」に変更する。この設定で、プリセットAの画面を表示させると図23に示すように、図23に示すように中位置メーターが「加速度」のメーターとなる。   As shown in FIG. 20A and FIG. 20B, when a touch to the position of the information display type button of acceleration is detected as the information display type button, the highlight display is the button of the touched button. While moving to the information display type button, the setting of the medium position information display type of preset A in the database 19 is changed to “acceleration” and stored. If a touch on the return button is detected in this state, the display on the middle position information display type setting button is changed to “acceleration” as shown in FIG. When the preset A screen is displayed with this setting, as shown in FIG. 23, the middle position meter becomes an “acceleration” meter as shown in FIG.

このようにして、ユーザは、各プリセット画面で各メーター表示領域に表示するインフォメーション表示の種類をどの種類のインフォメーション表示にするかを設定し、そのインフォメーション表示をさせることができる。   In this way, the user can set the type of information display to be displayed in each meter display area on each preset screen, and can display the information.

そして、AUTO表示の設定の場合に、プリセット画面が切替表示の対象として選択されている場合には、このようにユーザが設定したプリセット画面を、切替表示の対象とできる。
次にインフォメーション表示種類選択画面で選択可能なメーターの種類のうち主要なものについて説明する。
In the case of the AUTO display setting, when the preset screen is selected as the target for switching display, the preset screen set by the user in this way can be the target for switching display.
Next, major types of meters that can be selected on the information display type selection screen will be described.

図24(a)は、時計のインフォメーション表示の例である。図24(b)は、車速のインフォメーション表示の例である。図24(c)は、エコドライブのインフォメーション表示の例である。図24(d)は、加速度のインフォメーション表示の例である。図25(a)は、傾斜のインフォメーション表示の例である。図25(b)は、潮汐情報のインフォメーション表示の例である。図25(c)は、衛星情報のインフォメーション表示の例である。図25(d)は、コンパスのインフォメーション表示の例である。図26(a)は、瞬間燃費のインフォメーション表示の例である。図26(b)は、平均燃費のインフォメーション表示の例である。図26(c)は、一般道平均燃費のインフォメーション表示の例である。図26(d)は、高速道平均燃費のインフォメーション表示の例である。図27(a)は、今回燃費のインフォメーション表示の例である。図27(b)は、生涯燃費のインフォメーション表示の例である。図27(c)は、移動平均燃費のインフォメーション表示の例である。図27(d)は、燃料流量のインフォメーション表示の例である。図28(a)は、エンジン水温のインフォメーション表示の例である。図28(b)は、吸気温度のインフォメーション表示の例である。図28(c)は、外気温のインフォメーション表示の例である。図28(d)は、バッテリ電圧のインフォメーション表示の例である。図29(a)は、スロットル開度のインフォメーション表示の例である。図29(b)は、エンジン負荷のインフォメーション表示の例である。図29(c)は、インマニ計のインフォメーション表示の例である。図29(d)は、ブースト計のインフォメーション表示の例である。図30は、タコメーターのインフォメーション表示の例である。なお、各図は、各インフォメーション表示を中位置メーター表示領域にするものとして選択された場合の図である。中位置メーターの位置を矩形に切り出した図としてこれらは示しているが、右位置メーター表示領域や左位置メーター表示領域にインフォメーション表示する場合も円形の枠内の表示内容は同様のものとする。
時計のインフォメーション表示は、所定表示であり、図24(a)に示すように、アナログ針式の時計であり、時刻を表示する。
FIG. 24A shows an example of information display of a clock. FIG. 24B is an example of vehicle speed information display. FIG. 24C shows an example of eco-drive information display. FIG. 24D is an example of information display of acceleration. FIG. 25A shows an example of information display of inclination. FIG. 25B is an example of information display of tide information. FIG. 25C is an example of information display of satellite information. FIG. 25D is an example of compass information display. FIG. 26A shows an example of instantaneous fuel consumption information display. FIG. 26B is an example of information display of average fuel consumption. FIG. 26C is an example of information display of general road average fuel consumption. FIG. 26D shows an example of information display of the expressway average fuel consumption. FIG. 27A shows an example of information display of fuel consumption this time. FIG. 27B is an example of information display of lifetime fuel consumption. FIG. 27C is an example of information display of moving average fuel consumption. FIG. 27D is an example of information display of the fuel flow rate. FIG. 28A is an example of information display of engine water temperature. FIG. 28B is an example of information display of intake air temperature. FIG. 28C is an example of information display of outside air temperature. FIG. 28D shows an example of battery voltage information display. FIG. 29A is an example of information display of the throttle opening. FIG. 29B is an example of information display of engine load. FIG. 29C is an example of information display of an intake manifold. FIG. 29D is an example of boost meter information display. FIG. 30 shows an example of tachometer information display. Each figure is a figure when each information display is selected as the middle position meter display area. These are illustrated as rectangles where the position of the middle position meter is cut out, but the information displayed in the circular frame is the same when information is displayed in the right position meter display area and the left position meter display area.
The information display of the timepiece is a predetermined display, and as shown in FIG. 24A, it is an analog hand type timepiece and displays the time.

車速のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図24(b)に示すように、GPS受信器8から取得した車速をアナログメーターと数字で表示する。アナログメーターは、円形のメーター表示領域の中心から円周側に向けて半径方向に針を描画し、その針は、速度が0km/hのときに7時の方向を指し、速度が160km/hのとき3時の方向を指すように、速度の増加に伴い時計回りに針の指す方向を変えて描画する。数字は、概ね3時から7時の範囲の扇形の領域内にkm/hの単位とともに表示する。アナログメーターの背景色はグレーと数字の背景色は黒というように異なる色としている。   The vehicle speed information display is a meter display. As shown in FIG. 24B, the vehicle speed acquired from the GPS receiver 8 is displayed as an analog meter and a numeral. The analog meter draws a needle in the radial direction from the center of the circular meter display area toward the circumference, and the needle points to the 7 o'clock direction when the speed is 0 km / h, and the speed is 160 km / h. At this time, the drawing is performed by changing the direction indicated by the needle clockwise as the speed increases so as to indicate the direction of 3 o'clock. The numbers are displayed with a unit of km / h in a sector-shaped area approximately in the range from 3 o'clock to 7 o'clock. The analog meter has a different background color such as gray and the number background color is black.

エコドライブのインフォメーション表示は、メーター表示であり、図24(c)に示すように、上側に急加速、右側に急減速、下側にアイドリング、左側に経済速度をレーダーチャートとしてポイント表示する。各ポイントは100ポイント(100ptと表示する)を上限として、0ptを下限として表示する。各ポイントの初期値は70ptであり、加速度センサ27の加速度の出力及びGPS受信器8から速度の出力がエコ運転でないと判断される出力状態になった場合に減点し、エコ運転であると判断される出力状態になった場合に加点して各ポイントの数値とその数値をレーダーチャート上にプロットしたグラフとを表示する。   The eco-drive information display is a meter display, as shown in FIG. 24 (c), where rapid acceleration is shown on the upper side, rapid deceleration on the right side, idling on the lower side, and economic speed on the left side as a radar chart. Each point is displayed with 100 points (displayed as 100 pt) as the upper limit and 0 pt as the lower limit. The initial value of each point is 70 pt, and points are deducted when the output of acceleration from the acceleration sensor 27 and the output of speed from the GPS receiver 8 are determined to be not eco-driving, and are judged to be eco-driving. When the output state is reached, a numerical value of each point and a graph in which the numerical value is plotted on the radar chart are displayed.

エコドライブのインフォメーション表示は、図5(b)に例示したエコドライブ画面のレーダーチャート表示部と概略表示態様を同一にしつつ、詳細表示態様を異なるものとした構成としている。   The eco-drive information display has the same configuration as the radar chart display section of the eco-drive screen illustrated in FIG. 5B, but with a different detailed display mode.

加速度のインフォメーション表示は、図24(d)に示すように、メーター表示として、メーター表示領域内に複数のメーターを備える構成である。第一のメーターは、メーター表示領域の円の中心位置より左側のやや上位置であって円の半径の約2分の1の位置に中心を有しその直径をメーター表示領域の半径とした円形の領域に描画している。第二のメーターは、メーター表示領域の円の中心位置より上側のやや右位置であって円の半径の約2分の1の位置に中心を有しその直径をメーター表示領域の半径とした円形の領域に描画している。左側の第一のメーターは左右方向の加速度を表示するものであり、右側の第二のメーターは前後方向の加速度を表示するものである。図24(b)の車速のインフォメーション表示と同様の3時から7時の範囲の扇形の領域内に前後方向の加速度と左右方向の加速度をそれぞれ数値で表示している。この数値には下線を付している。そして、左右方向の加速度の数値の下線の左端から第一のメーターの外縁部分に向けて連なる線を描画している。同様に前後方向の加速度の数値の下線の左端から第二のメーターの外縁部分に向けて連なる線を描画している。この線によって、どちらの数値がどちらのメーターの値を示しているのか容易に把握できる。
図31の右側に第一のメーターの説明図、図31の左側に第二のメーターの説明図を示す。第一のメーターと第二のメーターは共に長針と短針を有する。
As shown in FIG. 24D, the acceleration information display is configured to include a plurality of meters in the meter display area as a meter display. The first meter is a circle that is slightly above the center of the circle in the meter display area and is centered at about one half of the radius of the circle, and its diameter is the radius of the meter display area. Draw in the area. The second meter is a circle that has a center at a position about one-half of the radius of the circle slightly above the center position of the circle of the meter display area and whose diameter is the radius of the meter display area. Draw in the area. The first meter on the left displays acceleration in the left-right direction, and the second meter on the right displays acceleration in the front-rear direction. The acceleration in the front-rear direction and the acceleration in the left-right direction are respectively displayed as numerical values in a fan-shaped region in the range from 3 o'clock to 7 o'clock as in the vehicle speed information display of FIG. This number is underlined. Then, a continuous line is drawn from the left end of the underline of the acceleration value in the left-right direction toward the outer edge portion of the first meter. Similarly, a continuous line is drawn from the left end of the underline of the acceleration value in the longitudinal direction toward the outer edge portion of the second meter. This line makes it easy to see which number shows which meter.
An explanatory diagram of the first meter is shown on the right side of FIG. 31, and an explanatory diagram of the second meter is shown on the left side of FIG. Both the first meter and the second meter have a long hand and a short hand.

第一のメーターは、図31の右側に示すように、12時方向を0Gとして基点とし、0.5Gのとき3時方向、−0.5Gのとき9時方向となるように、長針を動かす。長針は、最大0.75G、最小−0.75G相当の位置まで動かす。それを超えた場合はホールドする。短針は、0.03G/360度(一周)で加速度の変化を回転により表現する。すなわち0.03Gの加速度で基点から1回転する。時計回りを正の加速度として回転させる。   As shown on the right side of FIG. 31, the first meter moves the long hand so that the 12 o'clock direction is set to 0G, the base point is 3 o'clock when 0.5G, and 9 o'clock when −0.5G. . The long hand is moved to a position corresponding to a maximum of 0.75G and a minimum of -0.75G. If it exceeds, hold. The short hand represents a change in acceleration by rotation at 0.03 G / 360 degrees (one round). That is, it makes one rotation from the base point with an acceleration of 0.03G. Rotate clockwise as positive acceleration.

第二のメーターは、図31の左側に示すように、3時方向を0Gとして基点とし、0.5Gのとき3時方向、−0.5Gのとき9時方向となるように、長針を動かす。長針は、最大0.75G、最小−0.75G相当の位置まで動かす。それを超えた場合はホールドする。短針は、0.03G/360度(一周)で加速度の変化を回転により表現する。すなわち0.03Gの加速度で基点から1回転する。時計回りを正の加速度として回転させる。   As shown on the left side of FIG. 31, the second meter moves the long hand so that the 3 o'clock direction is set to 0G, the base point is 3 o'clock when 0.5G, and 9 o'clock when −0.5G. . The long hand is moved to a position corresponding to a maximum of 0.75G and a minimum of -0.75G. If it exceeds, hold. The short hand represents a change in acceleration by rotation at 0.03 G / 360 degrees (one round). That is, it makes one rotation from the base point with an acceleration of 0.03G. Rotate clockwise as positive acceleration.

このように、第一のメーターと第二のメーターの基点位置を90度ずらすことで、どの方向の加速度を示すメーターであるのかを容易に把握することができる。また、第一のメーターと第二のメーターの基点位置を90度ずらし、かつ、スケールを同一とすることで、左右方向の加速度の大きさと前後方向の加速度の大きさを容易に比較することができる。   Thus, by shifting the base point positions of the first meter and the second meter by 90 degrees, it is possible to easily grasp which direction the acceleration is indicated. Also, by shifting the base point position of the first meter and the second meter by 90 degrees and making the scale the same, it is possible to easily compare the magnitude of acceleration in the left-right direction and the magnitude of acceleration in the front-rear direction. it can.

さらに、短針は、0.03Gの加速度で基点から1回転するので、加速度の微少な変化を針の回転の角速度として把握することができる。さらに短針の回転の角速度で微少な加速度の変化を把握できるとともに、長針の指す加速度の絶対値によって、絶対的な加速度を把握することも同時にできる。長針のスケールは、最大値を通常の運転時に生じる加速度の採りうる最大値である0.75Gとしており、かつ、可動範囲は、基点からプラスマイナス135度となるので、長針の指す位置で、加速度を絶対的に特定することができる。   Furthermore, since the short hand rotates once from the base point with an acceleration of 0.03 G, a slight change in acceleration can be grasped as an angular velocity of the rotation of the needle. Further, a slight change in acceleration can be grasped by the angular velocity of the rotation of the short hand, and the absolute acceleration can be grasped simultaneously by the absolute value of the acceleration indicated by the long hand. The scale of the long hand has a maximum value of 0.75 G, which is the maximum value that can be taken during normal driving, and the movable range is plus or minus 135 degrees from the base point. Can be absolutely specified.

例えば、車両の発進時・停車時には、その大きさが例えば0.3G程度の大きな加速度が生じるのに対し、走行中は0.1G以下の微少な変化しかない。第一のメーター及び第二のメーターのような長針と短針を備えることで、両者の状況を的確に把握することができる。   For example, when the vehicle starts or stops, a large acceleration of, for example, about 0.3 G is generated, while there is only a slight change of 0.1 G or less during traveling. By providing a long hand and a short hand like the first meter and the second meter, the situation of both can be accurately grasped.

傾斜のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図25(a)に示すように、前後左右各30度の車両の傾斜を球体の動きで表示する。この傾斜のインフォメーション表示は、図6(a)に示した傾斜画面における傾斜イメージ表示部の表示とほぼ同一(実際には相似であり、傾斜画面における傾斜イメージ表示部の表示よりも傾斜のインフォメーション表示は小さくしている)であるが、さらに詳細表示の構成を備える点が異なる。すなわち、詳細表示として、加速度センサ27の車両の横方向(右方向または左方向のいずれか)の加速度の出力値が0.1G以上となったことをトリガとして、図32に示すように、図25(a)の球体イメージの上側の白色部分の半球を透明化し、下側の黒色部分の半球はグレー表示として、下側の半球の上面(上側の半球と下側の半球の境界面(赤道を通る面))に半球の半径と同一の半径の白色の円盤を描画してその上に自動車の3Dオブジェクトを載せたイメージを表示する。この自動車の3Dオブジェクトは、地磁気センサ28によって検出した現在の進行方向の方位に合わせてこの下側の半球の上面上で回転表示させる。図32に示した画面の垂直奥方向が北、垂直手前方向が南、画面の水平右方向が東、画面の水平左方向が西である。玉の中の車は、車が真北に向かっているときテールランプ側が画面の面と平行に表示され、テールランプ側の全体が見えるようになる。図32に示すように円盤の周囲の進行方向を示す位置には赤色のマーカーを上下方向帯状に付している。図32の状態は、南南東を向いている状態であり、車の正面がやや右側を向いて表示されており、マーカーもやや右位置に表示されている。そして、加速度センサ7の車両の横方向(右方向または左方向のいずれか)の加速度の出力値が0.1G未満となってから3秒間この表示を継続して、元の図25(a)の表示に戻す。このように車のある程度以上の横Gに基づき回頭運動を検出しているとき、一定時間玉の中の車が見えるようになり、回頭運動が表現される。こうして回頭の状況を詳細表示によって確認することができる。   The information display of the inclination is a meter display, and as shown in FIG. 25 (a), the inclination of the vehicle 30 degrees forward / backward and left / right is displayed by the movement of the sphere. The tilt information display is almost the same as the display of the tilt image display section on the tilt screen shown in FIG. 6A (in fact, it is similar and the tilt information display is more than the display of the tilt image display section on the tilt screen). However, it is different in that it has a detailed display configuration. That is, as a detailed display, as shown in FIG. 32, the acceleration output value of the acceleration sensor 27 in the lateral direction of the vehicle (either in the right direction or the left direction) becomes 0.1 G or more as a trigger. The upper white portion of the sphere image of 25 (a) is made transparent, and the lower black portion hemisphere is displayed in gray. The upper surface of the lower hemisphere (the boundary surface between the upper and lower hemispheres (the equator) A white disk having the same radius as the radius of the hemisphere is drawn on the surface passing through)), and an image on which a 3D object of a car is placed is displayed. The 3D object of the automobile is rotated and displayed on the upper surface of the lower hemisphere in accordance with the direction of the current traveling direction detected by the geomagnetic sensor 28. The vertical back direction of the screen shown in FIG. 32 is north, the vertical front direction is south, the horizontal right direction of the screen is east, and the horizontal left direction of the screen is west. The car in the ball is displayed with the tail lamp side parallel to the screen surface when the car is heading to the north, so that the entire tail lamp side can be seen. As shown in FIG. 32, a red marker is attached in a vertical band at a position indicating the traveling direction around the disk. The state of FIG. 32 is a state in which it faces south-southeast, the front of the vehicle is displayed slightly to the right, and the marker is also displayed at a slightly right position. Then, this display is continued for 3 seconds after the acceleration output value of the acceleration sensor 7 in the lateral direction of the vehicle (either in the right direction or the left direction) becomes less than 0.1 G, and the original FIG. Return to the display. As described above, when the turning motion is detected based on the lateral G of a certain level or more of the car, the car in the ball can be seen for a certain time, and the turning motion is expressed. In this way, the situation of the turn can be confirmed by the detailed display.

潮汐情報のインフォメーション表示は、計量した量ではなく、データに基づいて算出した潮位を表示するものであるので所定表示であり、図25(b)に示すように図6に示して説明した潮汐情報画面に表示している内容を表示したものであるが概略表示態様も異なるものである。具体的には、まず、図33(a)に示すように、現在位置にもっとも近い検潮所等の地名、現在日付の月齢及び潮名を表示する潮汐情報のインフォメーション表示する。そして、10秒が経過したら、図33(b)に示すようなその日の1回目の干潮の時刻と潮位、満潮の時刻と潮位を表示する潮汐情報のインフォメーション表示する。そして図33(b)に示す潮汐情報メーターを表示してから10秒が経過したら図33(c)に示すようにその日の2回目の干潮の時刻と潮位、満潮の時刻と潮位を表示する潮汐情報のインフォメーション表示する。そして図33(c)に示す潮汐情報のインフォメーション表示をしてから10秒が経過したら図33(a)に示す潮汐情報のインフォメーション表示へ戻る。そして、もう一度、図33(a)の画面の潮汐情報のインフォメーション表示を10秒表示して、図33(b)の画面の潮汐情報のインフォメーション表示へ切り替えるといった具合に、繰り返して、周期的に表示を切り替えていく。   The information display of the tide information is a predetermined display because it displays the tide level calculated based on the data, not the measured amount, and the tide information described with reference to FIG. 6 as shown in FIG. 25 (b). Although the contents displayed on the screen are displayed, the outline display mode is also different. Specifically, first, as shown in FIG. 33 (a), information on tide information that displays the place name of the tide station, etc. closest to the current position, the age of the current date, and the tide name is displayed. Then, when 10 seconds have elapsed, the information of the tide information for displaying the time and tide level of the first low tide and the time and tide level of the high tide as shown in FIG. 33 (b) is displayed. Then, when 10 seconds have elapsed since the display of the tide information meter shown in FIG. 33 (b), as shown in FIG. 33 (c), the tide that displays the time and tide level of the second low tide of the day, and the time and tide level of high tide. Display information information. Then, when 10 seconds have elapsed since the display of the tide information shown in FIG. 33 (c), the display returns to the information display of the tide information shown in FIG. 33 (a). Then, once again, the information display of the tide information on the screen of FIG. 33 (a) is displayed for 10 seconds and switched to the information display of the tide information on the screen of FIG. 33 (b). Will switch.

衛星情報のインフォメーション表示は、量を表示していないので所定表示であり、図25(c)に示すように、自車位置を中心として上方向を北、下方向を南、右方向を東、左方向を西としてグリッドを表示している。グリッドは、自車位置を中心とした3つの異なる半径の同心円と、左右方向、上下方向に中心位置を通る線(ただし一番半径の小さい同心円内は線を描画していない)を設けている。そしてGPS受信器8によって取得できた衛星の位置に対応する位置に丸印の衛星オブジェクトを描画する。この状態で3秒表示した後、周期的に衛星番号を1衛星ずつ表示する。すなわち、図34(a)に示すように、取得できたすべての衛星を対応する位置に表示した後、3秒経過したら、図34(b)に示すように1つ目の衛星番号を表示する。この例では「12」と表示されている。この状態で3秒表示したら、図34(c)に示すように次の衛星番号を表示する。この例では「14」と表示されている。この状態で3秒表示したら、同様にして次の衛星番号を表示し、その状態で3秒表示したら、その次の衛星番号を表示する。そして、すべての衛星番号の表示が同様にして完了した場合、図34(a)のような元の表示に戻るといった動作を繰り返す。   The information display of the satellite information is a predetermined display because the amount is not displayed, and as shown in FIG. 25C, the upper direction is north, the lower direction is south, the right direction is east, as shown in FIG. The grid is displayed with the left direction as the west. The grid has three concentric circles with different radii centered on the vehicle position and a line that passes through the center position in the horizontal and vertical directions (but no line is drawn in the concentric circle with the smallest radius). . A circle satellite object is drawn at a position corresponding to the position of the satellite acquired by the GPS receiver 8. After displaying in this state for 3 seconds, the satellite numbers are periodically displayed one by one. That is, as shown in FIG. 34 (a), after all the acquired satellites are displayed at the corresponding positions, after 3 seconds, the first satellite number is displayed as shown in FIG. 34 (b). . In this example, “12” is displayed. If it is displayed for 3 seconds in this state, the next satellite number is displayed as shown in FIG. In this example, “14” is displayed. If it is displayed for 3 seconds in this state, the next satellite number is displayed in the same manner, and if it is displayed for 3 seconds in this state, the next satellite number is displayed. When the display of all satellite numbers is completed in the same manner, the operation of returning to the original display as shown in FIG.

コンパスのインフォメーション表示は、量を表示していないので所定表示であり、図25(d)に示すように、地磁気センサ28によって検出した地磁気に基づき、自車進行方向を画面上方向として表示する。図25(d)の例では、車の進行方向に対して、右後ろが北になる。北は「N」、南は「S」、東は「E」、西は「W」で示している。   The information display of the compass is a predetermined display because the amount is not displayed, and as shown in FIG. 25 (d), based on the geomagnetism detected by the geomagnetic sensor 28, the traveling direction of the host vehicle is displayed as the on-screen direction. In the example of FIG. 25D, the right rear is north with respect to the traveling direction of the car. “N” for the north, “S” for the south, “E” for the east, and “W” for the west.

図26(a)の瞬間燃費のインフォメーション表示、図26(b)の平均燃費のインフォメーション表示、図26(c)の一般道平均燃費のインフォメーション表示、図26(d)の高速道平均燃費のインフォメーション表示、図27(a)の今回燃費のインフォメーション表示、図27(b)の生涯燃費のインフォメーション表示、図28(a)のエンジン水温のインフォメーション表示、図28(b)の吸気温度のインフォメーション表示、図28(c)の外気温のインフォメーション表示、図28(d)のバッテリ電圧のインフォメーション表示は、いずれも上側にアナログ針式メーター表示部を、下側に数値表示部を備える。そしてアナログ針式メーター表示部にはアナログ針式のメーターを模した態様でその値に対応する位置を指すよう針を動かして描画し、数値表示部にその数値を表示する。   Information display of instantaneous fuel consumption in FIG. 26A, average fuel consumption information display in FIG. 26B, general road average fuel consumption information display in FIG. 26C, and expressway average fuel consumption information in FIG. 27, the current fuel consumption information display in FIG. 27 (a), the life fuel consumption information display in FIG. 27 (b), the engine water temperature information display in FIG. 28 (a), and the intake air temperature information display in FIG. 28 (b). The information display of the outside air temperature shown in FIG. 28C and the information display of the battery voltage shown in FIG. 28D both include an analog needle meter display unit on the upper side and a numerical value display unit on the lower side. Then, the analog needle meter display unit draws by moving the needle so as to point to the position corresponding to the value in a manner simulating an analog needle type meter, and displays the numerical value on the numerical value display unit.

瞬間燃費のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図26(a)に示すように、瞬間燃費を0.0〜99.9 km/l の範囲で表示する。針は目盛下限(左45°)で5km/l 、目盛上限(右45°)で50km/l、最下点(左53°)で0km/l、最上点(右53°)で100km/lとしている。図26(a)〜(d)、図27(a)(b)の他の燃費針もすべて同様である。数値表示部に表示する数値の左側にインジケータを備える。このインジケータは燃費がよいかどうかを示す指標であり、0〜5 km/lのとき赤、5〜10km/lのとき赤〜黄の間を補完、10〜30km/lのとき黄〜緑の間を補完、30kmkm/l以上のとき緑のインジケータ(ランプを模した丸印)を表示する。   The information display of the instantaneous fuel consumption is a meter display, and the instantaneous fuel consumption is displayed in the range of 0.0 to 99.9 km / l as shown in FIG. The needle is 5km / l at the scale lower limit (45 ° left), 50km / l at the scale upper limit (45 ° right), 0km / l at the lowest point (53 ° left), and 100km / l at the uppermost point (53 ° right) It is said. The same applies to the other fuel-consumption needles in FIGS. 26 (a) to (d) and FIGS. 27 (a) and 27 (b). An indicator is provided on the left side of the numerical value displayed on the numerical value display section. This indicator is an indicator of whether fuel economy is good, 0 to 5 km / l is red, 5 to 10 km / l is red to yellow, 10 to 30 km / l is yellow to green A green indicator (a circle imitating a lamp) is displayed at 30kmkm / l or higher.

同様に平均燃費のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図26(b)に示すように、平均燃費を表示する。一般道平均燃費のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図26(c)に示すように、一般道平均燃費を表示する。高速道平均燃費のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図26(d)に示すように、高速道平均燃費を表示する。また、今回燃費のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図27(a)に示すように、今回燃費を表示する。生涯燃費のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図27(b)に示すように、生涯燃費を表示する。   Similarly, the information display of average fuel consumption is meter display, and the average fuel consumption is displayed as shown in FIG. The information display of the average road average fuel consumption is a meter display, and the average road average fuel consumption is displayed as shown in FIG. The information display of the highway average fuel consumption is a meter display, and the highway average fuel consumption is displayed as shown in FIG. The information display of the current fuel consumption is a meter display, and the current fuel consumption is displayed as shown in FIG. The information display of the lifetime fuel consumption is a meter display, and the lifetime fuel consumption is displayed as shown in FIG.

移動平均燃費のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図27(c)に示すように、上部にグラフ表示部、下部に数値表示部を備える。グラフ表示部は2km区間に消費した燃料の量を一つの棒グラフで表示する。図35にグラフ表示部の説明図を示す。グラフ表示部は、最新の区間消費燃料の量を一番左側の棒グラフで示し、一つ前の区間消費燃料の量をその右側(左から2番目)の棒グラフで示しといった具合に過去の区間消費燃料の量を表示し、このグラフ内における最古の区間消費燃料の量が一番右の棒グラフで示される。車両の移動に伴い、各棒グラフは右側にスクロール表示されることとなる。すなわち、2km走行する毎に、区間消費燃料として、右(古い側)に移動する。2km走行すると、最新の区間消費燃料は0でスタートする。最新の区間消費燃料のみ現在の区間消費燃料の上端を点滅させる。区間消費燃料を9個配列(fuel[0]〜fuel[8])とし、 最新の区間距離をdistとし、移動平均燃費 m は以下により算出する。
The information display of the moving average fuel consumption is meter display, and as shown in FIG. 27 (c), a graph display part is provided at the upper part and a numerical value display part is provided at the lower part. The graph display unit displays the amount of fuel consumed in the 2km section as a single bar graph. FIG. 35 is an explanatory diagram of the graph display unit. The graph display section shows the latest section consumption fuel amount by the leftmost bar graph, the previous section consumption fuel amount by the right (second from the left) bar graph, and so on. The amount of fuel is displayed, and the amount of fuel consumed in the oldest section in this graph is indicated by the rightmost bar graph. As the vehicle moves, each bar graph is scrolled to the right. That is, every 2 km, the vehicle moves to the right (old side) as section consumption fuel. After 2km, the latest section fuel consumption starts at 0. Only the latest section consumption fuel blinks the upper end of the current section consumption fuel. Nine sections of fuel consumption (fuel [0] to fuel [8]), the latest section distance is dist, and the moving average fuel consumption m is calculated as follows.

このようにしてグラフ表示部の移動平均燃費は最近16kmでの走り方を示すこととなる。区間消費燃料はマイコンの不揮発性メモリに記憶されるので、次回の起動時も引き継がれる。そのため、今回燃費のように、距離が短いと参考にならない値が表示されるといったこともない。数値表示部の数値は0.0〜99.9 km/l の範囲で表示する。   In this way, the moving average fuel consumption of the graph display unit indicates how to run at 16 km recently. Since the section consumption fuel is stored in the nonvolatile memory of the microcomputer, it will be taken over at the next startup. Therefore, unlike the current fuel consumption, a value that is not helpful when the distance is short is not displayed. The numerical value in the numerical display is displayed in the range of 0.0 to 99.9 km / l.

燃料流量のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図27(d)に示すように、上部にグラフ表示部、下部に数値表示部を備える。数値表示部には0〜999 ml/m の範囲で燃料流量を表示する。図36にグラフ表示部の説明図を示す。図36(a)に示すように、図35の移動平均燃費と同様に左右方向は各棒グラフを配置しており、OBD2コネクタ側から消費燃料が送られるたびに、グラフを更新する。グラフの高さの1マスは20ml/mとし、最大240ml/mまで表示する。なお20mlの端数は明るさを変えて表現する。約2秒程度燃料流量0が継続すると、図36(b)〜(d)に順に示すように、「FUEL CUT」の文字が右から左にスクロール表示する。   The fuel flow information display is a meter display, and as shown in FIG. 27 (d), a graph display part is provided at the upper part and a numerical value display part is provided at the lower part. The numerical value display shows the fuel flow rate in the range of 0 to 999 ml / m. FIG. 36 is an explanatory diagram of the graph display unit. As shown in FIG. 36 (a), each bar graph is arranged in the left-right direction in the same manner as the moving average fuel consumption in FIG. 35, and the graph is updated each time fuel consumption is sent from the OBD2 connector side. One square of the height of the graph is 20 ml / m, and a maximum of 240 ml / m is displayed. The 20ml fraction is expressed by changing the brightness. When the fuel flow rate 0 continues for about 2 seconds, the characters “FUEL CUT” scroll from right to left as shown in FIGS. 36 (b) to 36 (d) in order.

エンジン水温のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図28(a)に示すように、エンジン水温を表示する。数値表示部には-40〜215℃ の範囲の数値で表示する。針は目盛下限(左45°)で0℃ 中央で80〜105℃(この25℃間はほとんど動かない) 。最下点(左53°)で-40℃、最上点(右53°)で160℃としている。吸気温度のインフォメーション表示も同様にして、図28(b)に示すように、吸気温度を表示する。   The information display of the engine water temperature is a meter display, and the engine water temperature is displayed as shown in FIG. The numerical value display section displays a numerical value in the range of -40 to 215 ° C. The needle is at the lower limit of the scale (45 ° to the left) and 80 ° to 105 ° C. at the center of 0 ° C. The lowest point (left 53 °) is -40 ° C, and the highest point (right 53 °) is 160 ° C. Similarly, the information on the intake air temperature is displayed as shown in FIG. 28 (b).

外気温のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図28(c)に示すように、外気温を表示する。数値は-40〜215℃ の範囲で表示し、針は最下点(左53°)で-30℃、最上点(右53°)で60℃となるように表示する。   The information display of the outside air temperature is a meter display, and the outside air temperature is displayed as shown in FIG. The numerical value is displayed in the range of -40 to 215 ° C, and the needle is displayed so that the lowest point (left 53 °) is -30 ° C and the highest point (right 53 °) is 60 ° C.

バッテリ電圧のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図28(d)に示すように、バッテリ電圧を表示する。数値は0.0〜25.5V の範囲で表示する。針は最下点(左53°)で0V、最上点(右53°)で25.5Vとなるように表示する。   The information display of the battery voltage is a meter display, and the battery voltage is displayed as shown in FIG. The numerical value is displayed in the range of 0.0 to 25.5V. The needle is displayed at 0V at the lowest point (53 ° left) and 25.5V at the highest point (53 ° right).

スロットル開度のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図29(a)に示すように、上部にメーター表示部、下部に数値表示部を備え、メーター表示部は、スロットルの開度を弁が開くイメージで表示する。図29(a)の例では、スロットル開度が31%の例であり、黒色の弁が31%開いて白色の弁のない部分が31%表示されている。数値は0〜100%の範囲で表示する。   The information display of the throttle opening is a meter display, and as shown in FIG. 29 (a), a meter display part is provided at the upper part and a numerical value display part is provided at the lower part. Display as an image. In the example of FIG. 29A, the throttle opening is 31%, and the black valve is 31% open and the portion without the white valve is displayed 31%. The numerical value is displayed in the range of 0-100%.

エンジン負荷のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図29(b)に示すようなメーター表示部と数値表示部を備え、エンジン負荷を表示する。数値は0〜100% の範囲で表示する。1マスが4%のカラーセグメントで表示する。4%の端数は、明るさで表現している。   The engine load information display is a meter display, and includes a meter display unit and a numerical value display unit as shown in FIG. 29B, and displays the engine load. The numerical value is displayed in the range of 0-100%. One square is displayed with 4% color segments. The 4% fraction is expressed in brightness.

インマニ計のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図29(c)に示すように、数値は-1.01〜1.54×100kPaの範囲で表示する。インテークマニフォールド圧の大気圧(101.325kPa)に対する相対圧を表示する。インマニ計は、過給器を持たない車用であり、過給器がない車では、走行圧以外で0.0より大きな値を示すことはない。アクセル全開で0.0に近づき、真空が-1.01になる。数値左下のインジケータは色で圧力を示す。インジケータは常灯させる。数値が-1以下で緑、-1.0〜-0.5で緑〜黄の間を補完、-0.5〜0.0で黄〜赤の間を補完、0.0以上で赤で表示する。変化量が大きいので針に残像を持たせ、動きを認識しやすくなっている。   The information display of the intake manifold is a meter display, and as shown in FIG. 29 (c), the numerical value is displayed in the range of -1.01 to 1.54 × 100 kPa. Displays the relative pressure of the intake manifold pressure to the atmospheric pressure (101.325 kPa). The intake manifold is for a car without a supercharger, and a car without a supercharger does not show a value larger than 0.0 except for the running pressure. With the accelerator fully open, it approaches 0.0, and the vacuum becomes -1.01. The indicator at the lower left of the numerical value indicates pressure by color. The indicator is always lit. If the value is -1 or less, it is green, -1.0 to -0.5 is complemented between green and yellow, -0.5 to 0.0 is complemented between yellow and red, and 0.0 or more is displayed in red. Since the amount of change is large, the needle has an afterimage, making it easier to recognize the movement.

ブースト計のインフォメーション表示は、メーター表示であり、図29(d)に示すように、数値は-1.01〜1.54×100kPaの範囲で表示し、インテークマニフォールド圧の大気圧(101.325kPa)に対する相対圧を表示する。ブースト計は、過給器を持つ車用であり、過給により大気圧より大きな値を示すことがある。0.00以上になるとブースト開始になり、左下ブーストインジケータが点滅する。 0.00より小の場合は消灯する。0.0で緑、0.0〜0.5で緑〜黄の間を補完、0.5〜1.0で黄〜赤の間を補完、1.0以上で赤で表示する。変化量が大きいので針に残像を持たせ、動きを認識しやすくなっている   The information display of the boost meter is a meter display. As shown in Fig. 29 (d), the numerical value is displayed in the range of -1.01 to 1.54 x 100kPa, and the relative pressure of the intake manifold pressure to the atmospheric pressure (101.325kPa) is displayed. indicate. The boost meter is for a car having a supercharger, and may show a value larger than the atmospheric pressure due to supercharging. When it exceeds 0.00, the boost starts and the lower left boost indicator flashes. When it is less than 0.00, the light goes out. 0.0 for green, 0.0 to 0.5 for green to yellow, 0.5 to 1.0 for yellow to red, and 1.0 or higher for red. Because the amount of change is large, it has an afterimage on the needle, making it easier to recognize movement

タコメーターのインフォメーション表示は、メーター表示であり、図30に示すように、数値は0〜9999 rpm の範囲で表示し、針は8000rpmを越えてもその回転相応の位置まで動かす。変化量が大きい場合でも、針に残像を持たせてあるので動きを認識しやすくなっている。
以上のようなインフォメーション表示の中からユーザが予めプリセットしたインフォメーション表示を行うことができる。
The information display of the tachometer is a meter display. As shown in FIG. 30, the numerical value is displayed in the range of 0 to 9999 rpm, and even if the needle exceeds 8000 rpm, it moves to the position corresponding to the rotation. Even when the amount of change is large, it is easy to recognize the movement because the needle has an afterimage.
From the information display as described above, the information display preset by the user can be performed.

このように本実施形態のレーダー探知機は、取得したデータに基づくメーター表示をする制御を行う制御システムであって、一つの表示部5の画面上に複数のメーター表示領域を備え、その一つの画面上の少なくともいずれか1のメーター表示領域について、ユーザによって選択された種類のメーター表示をすることを特徴とする。こうすることで、ユーザは、そのユーザにとって必要なメーターを選択して画面内に表示させることができる。一つの画面上に複数のメーター表示領域を備え、かつ、そのユーザにとって必要なメーターを選択して画面内に表示させることができることから、複数の種類の情報を的確に表示させることのできる制御システム等を提供することができる。特に画面は、車両の運転者が視認可能な位置に配置され、取得したデータは、車両の移動によって変化するデータである構成としている。車両の運転中は、画面の切り替えや、メーター表示させる種類の選択をすることは困難であるが、こうすることで、運転者が車両の運転中に見たい種類のメーター表示を運転中以外のときに選択しておき、運転中に表示させることができる。   As described above, the radar detector according to the present embodiment is a control system that performs control to display a meter based on acquired data, and includes a plurality of meter display areas on the screen of one display unit 5. At least one of the meter display areas on the screen is displayed as a meter of the type selected by the user. By doing so, the user can select a meter necessary for the user and display it on the screen. A control system that can display multiple types of information accurately because it has multiple meter display areas on a single screen and can select and display the necessary meters for the user on the screen. Etc. can be provided. In particular, the screen is arranged at a position where the driver of the vehicle can visually recognize, and the acquired data is configured to be data that changes as the vehicle moves. While driving the vehicle, it is difficult to switch screens and select the type of meter to display, but this allows the driver to see the type of meter that the driver wants to see while driving the vehicle. Sometimes it can be selected and displayed during operation.

取得したデータは、図1,2に示した各種のセンサやOBD2コネクタを介して車両から取得し、制御部18のRAM等のメモリやレジスタ等の記憶手段に存在するものを用いる。データの取得は、例えば、これらの記憶手段に対して、例えば、データの変化があった場合や、所定の時間間隔など、所定のイベントをトリガとして行ったものとしている。   The acquired data is acquired from the vehicle via the various sensors and the OBD2 connector shown in FIGS. 1 and 2 and is used in a storage unit such as a RAM or a register of the control unit 18. For example, the data acquisition is performed with respect to these storage means by using a predetermined event as a trigger, for example, when there is a change in data or at a predetermined time interval.

メーター表示は、各図に示したように計量器を示す表示等としている。計量器としては例えば計量するための器具・機械・装置のイメージを表示するとよい。メーター表示は、取得したデータに変化があった場合に、その変化が分かる内容に更新表示する構成としている。例えば、取得したデータに変化があった場合には常に更新表示するようにしてもよいが、取得したデータに所定量以上の変化があった場合など、所定のパターンの変化があった場合には更新表示し、変化はあっても所定のパターンの変化でない場合には更新表示しないように構成してもよい。また、データの更新とは無関係に、例えば所定の時間間隔など、所定のルールで更新表示するようにしてもよい。特によいのは、メーター表示を、現在の状況を反映したメーター表示であるとユーザが認識できるようなタイミングで更新表示する構成である。現在の状況を反映したメーター表示であるとユーザが認識できるようなタイミングは、メーター表示するデータの種類によって異なるものとするとよい。   The meter display is a display indicating a measuring instrument as shown in each figure. For example, an image of an instrument / machine / device for weighing may be displayed as the measuring instrument. The meter display is configured such that when there is a change in the acquired data, it is updated and displayed with a content that indicates the change. For example, when there is a change in the acquired data, it may be updated and displayed, but when there is a change in a predetermined pattern, such as when the acquired data has changed by a predetermined amount or more, An update display may be performed, and an update display may not be performed if there is a change but a change in a predetermined pattern. Further, irrespective of the data update, for example, the update display may be performed according to a predetermined rule such as a predetermined time interval. Particularly preferred is a configuration in which the meter display is updated and displayed at a timing at which the user can recognize that the meter display reflects the current situation. The timing at which the user can recognize that the meter display reflects the current situation is preferably different depending on the type of data displayed on the meter.

例えば、多種多様なセンサや他の機器から取得した現在の状況に関するデータに基づきこれらの多種多様な現在の状況に関する情報をメーター表示する構成とするとよい。このようにメーターの種類が増えても、そのメーターの種類ごとに画面を用意することなく、画面の数を増やすことなく、所望のメーターを選択して表示させることができる。また、1つの画面に複数のメーターを表示しているが、その画面上の少なくともいずれか1のメーター表示領域について、ユーザによって選択された種類のメーター表示がなされるため、その画面にユーザの希望するメーターを表示でき、多くの情報を的確に把握することができる。   For example, a configuration may be adopted in which information relating to these various current situations is displayed on a meter based on data relating to the current situations acquired from various sensors and other devices. Thus, even if the types of meters increase, it is possible to select and display a desired meter without preparing a screen for each type of meter and without increasing the number of screens. In addition, a plurality of meters are displayed on one screen, but the type of meter selected by the user is displayed in at least one of the meter display areas on the screen. The meter can be displayed and a lot of information can be grasped accurately.

メーター表示の種類は、複数設け、その中からユーザによって選択された種類のメーター表示をする制御を行っている。ユーザによって選択された種類のメーター表示をする構成としては、ユーザによって選択されたメーター表示の種類を特定するための情報を制御部18の不揮発性メモリやデータベース19等の記憶手段に記憶しておき、この記憶手段に記憶されたユーザによって選択されたメーター表示の種類を特定するための情報に基づいて特定した種類のメーター表示を行う。例えば、ミリ秒単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、ミリ秒単位で更新するとよい。例えば、秒単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、秒単位で更新するとよい。例えば、分単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、分単位で更新するとよい。例えば、1時間単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、1時間単位で更新するとよい。例えば、1日単位でユーザが変化を感じ取れる種類のメーターであれば、1日単位で更新するとよい。   A plurality of types of meter display are provided, and control is performed to display the type of meter selected by the user from among them. As a configuration for displaying the type of meter selected by the user, information for specifying the type of meter display selected by the user is stored in a non-volatile memory of the control unit 18 or a storage means such as the database 19. Then, the meter display of the type specified based on the information for specifying the type of meter display selected by the user stored in the storage means is performed. For example, if the meter is of a type that allows the user to feel a change in milliseconds, it may be updated in milliseconds. For example, if the meter is of a type that allows the user to feel a change in seconds, it may be updated in seconds. For example, if the meter is of a type that allows the user to feel a change in minutes, it may be updated in minutes. For example, if the meter is of a type that allows the user to feel a change in an hour unit, it may be updated in an hour unit. For example, if the meter is of a type that allows the user to perceive a change on a daily basis, it may be updated on a daily basis.

ユーザによるメーター表示の種類の選択は、いずれのメーター表示を選択するかの選択肢を提示し、提示した選択肢から選択させる構成としている。選択肢の提示は、表示部5に行っており、複数のメーター表示領域を備える画面と同一の画面上である表示部5上に選択肢を表示して行う構成としている。すなわち、複数のメーター表示領域を備える画面を表示した状態から、選択肢を表示する画面を表示する状態に切り替えて、選択肢を表示する構成としている。   The selection of the type of meter display by the user is configured to present an option of which meter display to select and select from the presented options. The choices are presented on the display unit 5, and the choices are displayed on the display unit 5 on the same screen as the screen having a plurality of meter display areas. That is, it is configured to display the options by switching from the state in which the screen having a plurality of meter display areas is displayed to the state in which the screen for displaying the options is displayed.

画面としては、ドットマトリックスディスプレイ等の表示内容を変更できる画面を備える表示部5を用いている。本実施形態では、画面は、例えば表示部の表示領域の全体としているが、その一部としてもよい。複数のメーター表示領域は、例えば、各メーター領域が重なり合わないように配置するとよいが、本実施形態では一部が重なりあうように配置している。この構成において本実施形態では、重なりあわない部分に、メーター表示する量を視認可能な表示を行うようにしている。あるいは例えば、重なりあう部分を半透過とするようにして、下側(奥側)にあるものと、上側(手前側)にあるものの双方を視認可能な構成としてもよい。   As the screen, a display unit 5 having a screen capable of changing display contents such as a dot matrix display is used. In the present embodiment, the screen is, for example, the entire display area of the display unit, but may be a part thereof. For example, the plurality of meter display areas may be arranged so that the meter areas do not overlap each other, but in the present embodiment, the plurality of meter display areas are arranged so as to partially overlap each other. In this configuration, in the present embodiment, a display in which the amount displayed by the meter is visible can be displayed on the non-overlapping portion. Alternatively, for example, the overlapping part may be semi-transmissive so that both the lower side (back side) and the upper side (near side) can be visually recognized.

メーター表示領域ごとに、ユーザによって選択された種類のメーター表示をする構成としている。このようにすることで、画面上のどのメーター表示領域にどの種類のメーター表示をさせるか、ユーザが選択して、希望どおりの配置で希望通りの種類のメーターを表示させることができる。メーター表示領域ごとにメーター表示の種類をユーザによって選択させる構成として、本実施形態では、まず選択対象とするメーター表示領域を選択させ、選択されたメーター表示領域について、どの種類のメーター表示をさせるかを選択させるようにしたが、まずどの種類のメーター表示をさせるかを選択させ、その選択した種類のメーター表示をどのメーター表示領域に行うかを選択させるようにしてもよい。メーター表示領域の選択は、本実施形態のように、いずれのメーター表示領域を選択するかの選択肢を提示し、提示した選択肢から選択させる構成とするとよい。選択肢の提示は、本実施形態のように、例えば表示部5によって行うとよく、例えば、複数のメーター表示領域を備える画面と同一の画面上に選択肢を表示して行うようにするとよい。本実施形態のように、複数のメーター表示領域を備える画面を、選択肢を表示画面に切り替えて、選択肢を表示する構成とするとよい。   For each meter display area, the type of meter selected by the user is displayed. In this way, the user can select which type of meter display is to be displayed in which meter display area on the screen, and the desired type of meter can be displayed in the desired arrangement. As a configuration in which the user selects the type of meter display for each meter display region, in this embodiment, first, the meter display region to be selected is selected, and what type of meter display is to be displayed for the selected meter display region. However, it is also possible to first select which type of meter display is to be performed, and select which meter display region is to display the selected type of meter display. The selection of the meter display area may be configured to present an option for selecting which meter display area to select from the presented options as in the present embodiment. The presenting of the options may be performed by, for example, the display unit 5 as in the present embodiment. For example, the options may be displayed on the same screen as the screen having a plurality of meter display areas. As in the present embodiment, a screen including a plurality of meter display areas may be configured to display the options by switching the options to the display screen.

本実施形態では、メーター表示ではない所定表示をする制御を行い、各メーター表示領域には、ユーザによって選択された種類のメーター表示またはユーザによって選択された所定表示を行う構成としている。この構成により、ユーザが所定表示を選択した場合、メーター表示領域には、メーター表示ではないその選択された所定表示が行われることになる。したがって、ユーザはメーター表示を見るつもりで画面を見るだけで、メーター表示ではないその選択された所定表示の内容を視認できる。このようにメーター表示を見るのと同様な視線の動きで、メーター表示ではないその選択された所定表示の内容を視認できる。例えば、ユーザが、第一のメーター表示領域には、第一の種類のメーター表示をさせる選択をし、第一のメーター表示領域とは異なる第二のメーター表示領域には所定表示をさせる選択した場合、一つの画面の第一のメーター表示領域と第二のメーター表示領域に視線を動かすことで、第一の種類のメーター表示と所定表示とを自然に視認することができる。特に本実施形態のように画面は、車両の運転者が視認可能な位置に配置され、取得したデータは、車両の移動によって変化するデータである構成とすると、運転中に前方の状況を視認している状態から、車両の移動によって変化するデータを確認するために、画面に視線を移すと、同時にメーター表示ではない所定表示についても自然に即座に視認することが可能となる。   In the present embodiment, control for performing predetermined display that is not meter display is performed, and each meter display area is configured to perform meter display of a type selected by the user or predetermined display selected by the user. With this configuration, when the user selects a predetermined display, the selected predetermined display that is not the meter display is performed in the meter display area. Therefore, the user can view the contents of the selected predetermined display that is not the meter display only by looking at the screen with the intention of viewing the meter display. In this way, the content of the selected predetermined display that is not the meter display can be visually recognized with the same line of sight movement as that of the meter display. For example, the user has selected to display the first type of meter in the first meter display area and selected to display the second meter display area different from the first meter display area. In this case, by moving the line of sight to the first meter display area and the second meter display area on one screen, the first type of meter display and the predetermined display can be visually recognized. In particular, as in the present embodiment, the screen is arranged at a position where the driver of the vehicle can visually recognize, and the acquired data is configured to be data that changes as the vehicle moves. If the line of sight is moved to check the data that changes due to the movement of the vehicle, the predetermined display that is not the meter display can be immediately and naturally recognized.

所定表示は、メーター表示でない表示を行うものであり、本実施形態における時刻を示す時計、その日の潮汐の表示など、例えば、物象の状態の量を計る計量器ではない表示を行うものとするとよい。   The predetermined display is a display that is not a meter display, such as a clock that indicates the time in this embodiment, a display of the tide of the day, etc. .

このようにすれば、計量された量と、計量された量ではないものとを同時に1つの画面で確認できる。しかも、計量された量でないものは、メーター表示領域内に表示され、メーター表示と同様にユーザが選択したものを表示させ、視認することができる。   In this way, the measured amount and the non-measured amount can be confirmed simultaneously on one screen. In addition, a non-measured amount is displayed in the meter display area, and a user-selected item can be displayed and visually recognized in the same manner as the meter display.

本実施形態では、メーター表示領域に表示可能な異なる種類の所定表示を備え、当該複数の所定表示の種類から選択された種類の所定表示を当該メーター表示領域に行う構成としている。こうすることで、ユーザは、異なる種類の所定表示の中から選択した種類の所定表示をメーター表示領域にさせることができる。したがって、そのユーザにとって必要な所定表示を選択して画面内に表示させることができることから、複数の種類の情報を的確に表示させることのできる制御システム等を提供することができる。   In the present embodiment, different types of predetermined displays that can be displayed in the meter display area are provided, and a predetermined display of a type selected from the plurality of predetermined display types is performed in the meter display area. By doing so, the user can cause a predetermined display of a type selected from different types of predetermined displays to be displayed in the meter display area. Therefore, since a predetermined display necessary for the user can be selected and displayed on the screen, a control system or the like that can display a plurality of types of information accurately can be provided.

本実施形態では、所定表示として表示内容を所定の切替トリガに応じて切り替える構成としている。そのため、画面上のメーター表示領域内で、表示内容が所定の切替トリガに応じて切り替わることになる。したがって、いちいち所定表示の種類を選択しなおさなくても、自動的にメーター表示領域内でその所定表示の内容を切り替わることになり、選択の手間がかからないとともに、所定表示の種類の選択肢が多数となって、どの選択肢がどの所定表示に対応するのかが把握しにくくなったり、多数の選択肢から所望の選択肢を見つけるのに手間取ったりすることがなくなる。   In the present embodiment, the display content is switched according to a predetermined switching trigger as the predetermined display. Therefore, the display content is switched in accordance with a predetermined switching trigger within the meter display area on the screen. Therefore, the content of the predetermined display is automatically switched in the meter display area without reselecting the predetermined display type, and there are many selection options for the predetermined display. Thus, it becomes difficult to grasp which option corresponds to which predetermined display, and it does not take time to find a desired option from a large number of options.

ユーザによる選択を行うための選択画面に、選択可能な前記メーター表示と選択可能な前記所定表示とを選択項目として区別せずに表示する構成としている。そのため、ユーザに、メーター表示であるのか、所定表示であるのかを選択させたり、意識させたりすることなく、選択させることができる。   The selectable meter display and the selectable predetermined display are displayed on the selection screen for selection by the user without being distinguished as selection items. Therefore, the user can select the meter display or the predetermined display without being aware of it.

一つの画面上に表示する複数のメーター表示領域の数は3つであり、表示画面の長手方向に当該3つのメーター表示領域を設け、当該3つのメーター表示領域のうちの中央のメーター表示領域は、他の2つのメーター表示領域よりも目立つ表示態様とした構成としている。こうすることで、画面の長手方向を最大限有効利用して、メーター表示領域を大きくとることが可能となり、また3つとすることで画面上のバランスが良くなる。さらには、3つのメーター表示領域のうちの中央のメーター表示領域は、他の2つのメーター表示領域よりも目立つ表示態様とすることで、中央のメーター表示領域に主として見たいものを選択して、配置させることができる。   The number of the plurality of meter display areas displayed on one screen is three, the three meter display areas are provided in the longitudinal direction of the display screen, and the center meter display area of the three meter display areas is The display mode is more conspicuous than the other two meter display areas. By doing so, it is possible to make the meter display area large by making maximum use of the longitudinal direction of the screen, and by using three, the balance on the screen is improved. Furthermore, the meter display area in the center of the three meter display areas has a display mode that is more prominent than the other two meter display areas. Can be placed.

本実施形態では、一つの画面上に表示する複数のメーター表示領域の数は3つであり、表示画面の長手方向に当該3つのメーター表示領域を設け、当該メーター表示領域の一部を重なりあうように配置し、当該重なりあいの一番手前になるメーター表示領域は、当該3つのメーター表示領域のうちの真ん中のメーター表示領域とした構成としている。こうすることで、中央のメーター表示領域は、他の2つのメーター表示領域よりも手前にあるように感じられ、目立つ。したがって、例えば、中央のメーター表示領域をメインのメーター表示領域、左右のメーター表示領域をそれぞれサブのメーター表示領域と位置づけて、選択し、配置させることができる。   In the present embodiment, the number of the plurality of meter display areas displayed on one screen is three, the three meter display areas are provided in the longitudinal direction of the display screen, and a part of the meter display areas overlap each other. Thus, the meter display area that is the foremost part of the overlap is configured to be the middle meter display area of the three meter display areas. By doing so, the central meter display area is felt to be in front of the other two meter display areas and is conspicuous. Therefore, for example, the central meter display area can be selected and arranged by positioning the main meter display area and the left and right meter display areas as sub meter display areas.

本実施形態では、複数のメーター表示領域を備える画面を複数備え、これらの画面を所定のパターンで切り替えて表示する構成としている。こうすることで、多数のメーター表示領域を、選択しなおすことなく、表示させることができる。所定のパターンとしては、例えば、一定時間経過とするとよい。   In the present embodiment, a plurality of screens having a plurality of meter display areas are provided, and these screens are switched and displayed in a predetermined pattern. By doing so, a large number of meter display areas can be displayed without reselection. As the predetermined pattern, for example, a certain time may be elapsed.

本実施形態では、複数のメーター表示領域を備える複数の画面のうち少なくとも2つの画面のフォーマットを同一のフォーマットとした構成としている。このようにすることで、この同一のフォーマットを前提に視線を移動させるだけで、メーター表示領域の内容を視認できる可能性が高くすることができる。特に本実施形態のように、画面は、車両の運転者が視認可能な位置に配置され、取得したデータは、車両の移動によって変化するデータである構成である場合には、運転中に画面を視認できるのは、車両前方を視認している時間に比べ、ごく短時間となるので、この効果が顕著となる。   In the present embodiment, at least two screens out of a plurality of screens having a plurality of meter display areas have the same format. In this way, it is possible to increase the possibility of visually recognizing the contents of the meter display area simply by moving the line of sight on the assumption of this same format. In particular, as in the present embodiment, when the screen is arranged at a position where the driver of the vehicle can visually recognize and the acquired data is data that changes as the vehicle moves, the screen is displayed during driving. This effect is remarkable because it can be visually recognized for a very short time compared to the time when the vehicle front is visually recognized.

本実施形態では、メーター表示として、メーター表示領域内に複数のメーターを備える構成を備える。こうすることで、メーター表示領域内を見るだけで、複数のメーターを視認できる。したがって、例えば、より多くの物象の状態の量を、一目で把握できる。   In the present embodiment, the meter display has a configuration including a plurality of meters in the meter display area. By doing so, it is possible to visually recognize a plurality of meters simply by looking inside the meter display area. Therefore, for example, the amount of more physical states can be grasped at a glance.

本実施形態では、複数のメーター表示領域を備える画面と、1つのメーターを表示する画面と、を切替えて表示可能とし、1つのメーターを表示する画面に表示するメーター表示と、複数のメーター表示領域を備える画面のいずれかのメーター表示領域に表示するメーター表示との概略表示態様を同一にしつつ、詳細表示態様を異なるものとした構成としている。このようにすることで、複数のメーター表示領域を備える画面と、1つのメーターを表示する画面とのいずれに切り替えた状態でも、そのメーター表示について概略表示態様が同一であるので、どちらの画面においても同じ内容を表示するメーターであることが一目で分かる。一方で、両者のメーター表示の詳細表示態様は異なるのでじっくりみることで、違う情報を得ることができる。詳細表示態様は、概略表示態様よりも詳細な表示態様であればよく、両者の関係は相対的であるが、特に概略表示態様は、一見した場合に、両者が同一だと利用者に感得させる表示態様とするとよい。   In the present embodiment, a screen including a plurality of meter display areas and a screen displaying one meter can be switched and displayed, and the meter display displayed on the screen displaying one meter and the plurality of meter display areas The detailed display mode is different while the same general display mode as the meter display displayed in any of the meter display areas of the screen is provided. By doing in this way, since the outline display mode is the same for the meter display regardless of whether the screen is provided with a screen having a plurality of meter display areas or a screen for displaying one meter, Can also be seen at a glance that it is a meter that displays the same content. On the other hand, since the detailed display mode of both meter displays is different, it is possible to obtain different information by taking a closer look. The detailed display mode may be a more detailed display mode than the general display mode, and the relationship between the two is relative. In particular, when the general display mode is at first glance, the user feels that both are the same. It is good to make it the display mode to be made.

本実施形態では、画面は、車両の運転者が視認可能な位置に配置され、取得したデータは、車両の移動によって変化するデータである構成としている。こうすることで、車両の運転者にとって、必要なメーター表示領域の表示内容を選択して表示させることのでき、また、多くの種類の情報を的確に表示させることのできる制御システムを提供できる。   In the present embodiment, the screen is arranged at a position where the driver of the vehicle can visually recognize, and the acquired data is configured to be data that changes as the vehicle moves. By doing so, it is possible to provide a control system that allows the driver of the vehicle to select and display the necessary display contents of the meter display area and to display many types of information accurately.

本実施形態では、レーダー探知機の例で説明したが、各種の電子機器の機能として実施することができる。たとえば、ナビゲーション装置や、ドライブレコーダ、カーオーディオの機能として組み込んでもよい。また本実施例で記載した数値の値は、実験等を行って適宜、効果を奏する値に変更してもよい。表示部5の画面サイズなども任意のものとすることができる。また、制御部18には、各機能や警報の優先順位をリモコン17等からのユーザからの指示に基づいて設定する機能を設け、この設定された優先順位で制御部18が処理を行うように構成してもよい。   In the present embodiment, the radar detector has been described as an example, but it can be implemented as a function of various electronic devices. For example, you may incorporate as a function of a navigation apparatus, a drive recorder, and a car audio. In addition, the numerical values described in the present embodiment may be appropriately changed to values that exhibit an effect through experiments and the like. The screen size of the display unit 5 can also be set arbitrarily. Further, the control unit 18 is provided with a function of setting the priority order of each function and alarm based on an instruction from the user from the remote controller 17 or the like, and the control unit 18 performs processing in this set priority order. It may be configured.

さらに、上述した実施形態では、装置内に各種の情報を記憶したデータベース19を備え、制御部18は係るデータベース19にアクセスして必要な情報を読み出し、各種の処理をしたが、本発明はこれに限ることはない。例えば、データベース19に登録する情報の一部または全部をサーバに登録しておく。そして、レーダー探知機その他の電子機器・装置は、係るサーバと通信する機能を備え、制御部18は、適宜サーバにアクセスし、必要な情報を取得して処理を実行するシステムとしてもよい。さらには、制御部18の機能の少なくとも一部をサーバにおき、当該機能をサーバで実行し、ユーザが持つ電子機器は、その実行結果を取得するようなシステムとしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the apparatus includes the database 19 that stores various types of information, and the control unit 18 accesses the database 19 to read out necessary information and performs various types of processing. It is not limited to. For example, part or all of the information registered in the database 19 is registered in the server. The radar detector and other electronic devices / devices may have a function of communicating with the server, and the control unit 18 may access the server as appropriate, acquire necessary information, and execute a process. Furthermore, at least a part of the function of the control unit 18 may be placed on a server, the function may be executed on the server, and an electronic device owned by the user may acquire the execution result.

上述した実施形態の制御システムとしての機能は制御部18に備えるコンピュータに実現させるためのプログラムとして構成されているが、これに限らずプログラムは複数のコンピュータに分散配置し、分散処理するようにしてもよい。   The functions as the control system of the above-described embodiment are configured as a program for causing a computer included in the control unit 18 to realize the function. However, the present invention is not limited to this, and the program is distributed and distributed to a plurality of computers. Also good.

1 ケース本体
2 ソーラーパネル
3 スイッチ部
4 マイクロ波受信器
5 表示部
6 ランプ
7 赤外線通信機
8 GPS受信器
9 アダプタージャック
10 電源スイッチ
12 携帯電話機
13 メモリカードリーダ
14 メモリカード
15 無線受信器
16 リモコン受信器
17 リモコン
18 制御部
19 データベース
20 スピーカ
22 接続ケーブル
23 コネクタ端子
24 ソケット口
25 コネクタ端子
27 加速度センサ
28 地磁気センサ
33 台座

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Case body 2 Solar panel 3 Switch part 4 Microwave receiver 5 Display part 6 Lamp 7 Infrared communication device 8 GPS receiver 9 Adapter jack 10 Power switch 12 Cellular phone 13 Memory card reader 14 Memory card 15 Wireless receiver 16 Remote control reception Device 17 Remote control 18 Control unit 19 Database 20 Speaker 22 Connection cable 23 Connector terminal 24 Socket port 25 Connector terminal 27 Acceleration sensor 28 Geomagnetic sensor 33 Base

Claims (3)

取得したデータに基づくメーター表示をする制御を行う制御システムであって、
一つの画面上に複数のメーター表示領域を備え、
当該一つの画面上の少なくともいずれか1のメーター表示領域について、ユーザによって選択された種類のメーター表示し、
前記複数のメーター表示領域を備える複数の画面のうち少なくとも2つの画面のフォーマットを同一のフォーマットとし、
前記複数の画面を切り替えて表示する機能を備えること
を特徴とする制御システム。
A control system for performing meter display based on acquired data,
With multiple meter display areas on one screen,
For at least one of the meter display areas on the one screen, the type of meter selected by the user is displayed ,
The format of at least two screens of the plurality of screens having the plurality of meter display areas is the same format,
A control system comprising a function of switching and displaying the plurality of screens.
前記複数の画面を所定のパターンで切り替えて表示すること
を特徴とする請求項1に記載の制御システム。
The control system according to claim 1, wherein the plurality of screens are switched and displayed in a predetermined pattern.
請求項1または2に記載の制御システムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。

The program for making a computer implement | achieve the function of the control system of Claim 1 or 2.

JP2016213941A 2016-11-01 2016-11-01 Control system and program Active JP6623348B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016213941A JP6623348B2 (en) 2016-11-01 2016-11-01 Control system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016213941A JP6623348B2 (en) 2016-11-01 2016-11-01 Control system and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001774A Division JP6055982B2 (en) 2012-01-10 2012-01-10 Control system and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018226944A Division JP7000659B2 (en) 2018-12-04 2018-12-04 Control system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061314A true JP2017061314A (en) 2017-03-30
JP6623348B2 JP6623348B2 (en) 2019-12-25

Family

ID=58428900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016213941A Active JP6623348B2 (en) 2016-11-01 2016-11-01 Control system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6623348B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7438550B2 (en) 2019-04-04 2024-02-27 株式会社ユピテル Systems and programs etc.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273016A (en) * 1991-02-28 1992-09-29 Omron Corp Information diskplay device for car
JP2004042684A (en) * 2002-07-08 2004-02-12 Mazda Motor Corp Display device for vehicle, customizing method for display device for vehicle, and control program for customizing display device for vehicle
JP2010116086A (en) * 2008-11-14 2010-05-27 Alpine Electronics Inc On-vehicle display, display method, and display program
US20110209079A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Paccar Inc. Graphical display with hierarchical gauge placement

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273016A (en) * 1991-02-28 1992-09-29 Omron Corp Information diskplay device for car
JP2004042684A (en) * 2002-07-08 2004-02-12 Mazda Motor Corp Display device for vehicle, customizing method for display device for vehicle, and control program for customizing display device for vehicle
JP2010116086A (en) * 2008-11-14 2010-05-27 Alpine Electronics Inc On-vehicle display, display method, and display program
US20110209079A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Paccar Inc. Graphical display with hierarchical gauge placement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7438550B2 (en) 2019-04-04 2024-02-27 株式会社ユピテル Systems and programs etc.

Also Published As

Publication number Publication date
JP6623348B2 (en) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118957B2 (en) Vehicle system and program
JP6055982B2 (en) Control system and program
JP5966122B2 (en) Control system and program
JP6427779B2 (en) Vehicle system and program
JP6155495B2 (en) Vehicle system and program
JP2024028771A (en) Vehicle systems and programs
JP5769166B2 (en) Control system and program
JP6155443B2 (en) Vehicle system and program
JP7030351B2 (en) Electronic devices and programs
JP6623348B2 (en) Control system and program
JP6600790B2 (en) Electronic device and program
JP6823774B2 (en) Electronic devices and programs
JP7187056B2 (en) Control system and program
JP5900735B2 (en) Control system and program
JP2017161533A (en) System and program for vehicle
JP6706726B2 (en) Vehicle system and program
JP6765605B2 (en) Vehicle systems and programs
JP6240862B2 (en) Control system and program
JP7285569B2 (en) Vehicle systems and programs
JP6823767B2 (en) Vehicle systems and programs
JP6531264B2 (en) Vehicle system and program
JP2020122797A (en) Vehicle system and program
JP5879568B2 (en) Control system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180911

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20181204

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190618

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20190820

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20190917

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350