JP2017058041A - Air cleaner - Google Patents
Air cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017058041A JP2017058041A JP2015181296A JP2015181296A JP2017058041A JP 2017058041 A JP2017058041 A JP 2017058041A JP 2015181296 A JP2015181296 A JP 2015181296A JP 2015181296 A JP2015181296 A JP 2015181296A JP 2017058041 A JP2017058041 A JP 2017058041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- maximum
- air
- time
- maximum mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、一般家庭や事務所等で使用される空気清浄機に関するものである。 The present invention relates to an air purifier used in a general home or office.
従来、汚れた空気を浄化する空気清浄機は、特にファン等の送風装置によって空気が強制的に空気浄化手段を通過するように循環させる装置として、汚れた空気を急速に浄化する急速モードを備え、一定時間運転後は空気の汚れ度合いに応じた動作モードに切り替わるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, air purifiers that purify dirty air are equipped with a rapid mode that rapidly purifies dirty air, particularly as a device that circulates air so that air is forced to pass through the air purifying means by a blower such as a fan. A device that switches to an operation mode in accordance with the degree of air contamination after a certain period of operation is known (see, for example, Patent Document 1).
このような従来の空気清浄機において、急速モードからの動作モードの切り替えは一律であり、例えば、誤った操作で急速モードに入れてしまった場合、または、誤った操作で急速モードを抜けてしまった場合には、空気浄化効果が下がってしまうという課題があった。また同時に、使用者の意図しない動作モードに切り替わってしまい、使用者は自分の意思通りに空気浄化を行うことができなかった。 In such a conventional air purifier, the switching of the operation mode from the rapid mode is uniform, for example, when the rapid mode is entered by the wrong operation, or the rapid mode is exited by the wrong operation. In such a case, there is a problem that the air purification effect is lowered. At the same time, the mode is switched to an operation mode not intended by the user, and the user cannot purify the air as intended.
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、使用者の簡単な動作で、使用者自らの意思を反映させつつ周囲状況に合った適切な空気浄化を行うことができる空気清浄機を提供することを目的としている。 The present invention solves such a conventional problem, and is an air purifier capable of performing appropriate air purification suitable for the surrounding situation while reflecting the user's own intention with a simple operation of the user. The purpose is to provide a machine.
そして、この目的を達成するために、本発明に係る空気清浄機は、吸込口と吹出口と前記吸込口と前記吹出口とを連通する通風路とを有する本体と、前記吸込口から前記通風路を介して前記吹出口に空気を導く送風手段と、前記通風路を通過する空気を浄化する空気浄化手段と、前記本体外の汚れを検知する汚れ検知手段と、前記送風手段の動作の切り替えを受け付ける操作手段と、前記操作手段への動作モードの入力に基づいて、前記汚れ検知手段による汚れ度に応じて前記送風手段の風量を切り替える自動モードと、前記送風手段を最大風量であらかじめ設定された動作時間の間駆動させる最大モードと、前記最大風量以下の風量で前記送風手段を駆動させる任意モードと、を切り替える制御手段と、前記最大モードを開始してからの経過時間を計時する最大モード計時手段と、前記最大モードに切り替わる直前の動作モードを記憶するモード記憶手段とを備え、前記制御手段は、前記操作手段に前記最大モードが入力されると前記最大モードで前記送風手段を動作させ、前記最大モード計時手段による経過時間が前記動作時間を超えると前記自動モードに切り替え、前記最大モード計時手段による経過時間が前記動作時間以下の状態で前記操作手段に前記最大モードを解除する入力が行われた場合に前記モード記憶手段に記憶された動作モードに切り替えるものであり、これにより所期の目的を達成するものである。 In order to achieve this object, an air cleaner according to the present invention includes a main body having a suction port, a blow-out port, a ventilation path that communicates the suction port and the blow-out port, and the ventilation port from the suction port. Switching of the operation of the air blowing means for guiding the air to the outlet through the passage, the air purifying means for purifying the air passing through the ventilation passage, the dirt detecting means for detecting dirt outside the main body, and the operation of the air blowing means And an automatic mode for switching the air volume of the air blowing means according to the degree of contamination by the dirt detecting means based on the input of the operation mode to the operating means, and the air blowing means is preset with a maximum air volume. A control unit that switches between a maximum mode that is driven during the operation time and an arbitrary mode that drives the air blowing unit with an air volume that is equal to or less than the maximum air volume, and a time after the maximum mode is started. A maximum mode timing unit that counts time, and a mode storage unit that stores an operation mode immediately before switching to the maximum mode, and the control unit is configured to perform the maximum mode when the maximum mode is input to the operation unit. The air blowing means is operated, and when the elapsed time by the maximum mode timing means exceeds the operating time, the mode is switched to the automatic mode, and in the state where the elapsed time by the maximum mode timing means is equal to or less than the operating time, When an input for canceling the mode is performed, the mode is switched to the operation mode stored in the mode storage means, thereby achieving the intended purpose.
本発明によれば、最大モードから動作モードを切り替える際に、制御手段への入力条件により2通りの動作モード切り替え方法を持つことにより、使用者自らの意思を反映させつつ周囲状況に合った適切な空気浄化を行うことができるという効果を奏する。 According to the present invention, when the operation mode is switched from the maximum mode, by having two operation mode switching methods according to the input conditions to the control means, the user's own intention is reflected and the user can appropriately match the surrounding situation. The effect that it is possible to perform clean air purification.
本発明に係る空気清浄機は、吸込口と吹出口と前記吸込口と前記吹出口とを連通する通風路とを有する本体と、前記吸込口から前記通風路を介して前記吹出口に空気を導く送風手段と、前記通風路を通過する空気を浄化する空気浄化手段と、前記本体外の汚れを検知する汚れ検知手段と、前記送風手段の動作の切り替えを受け付ける操作手段と、前記操作手段への動作モードの入力に基づいて、前記汚れ検知手段による汚れ度に応じて前記送風手段の風量を切り替える自動モードと、前記送風手段を最大風量であらかじめ設定された動作時間の間駆動させる最大モードと、前記最大風量以下の風量で前記送風手段を駆動させる任意モードと、を切り替える制御手段と、前記最大モードを開始してからの経過時間を計時する最大モード計時手段と、前記最大モードに切り替わる直前の動作モードを記憶するモード記憶手段とを備え、前記制御手段は、前記操作手段に前記最大モードが入力されると前記最大モードで前記送風手段を動作させ、前記最大モード計時手段による経過時間が前記動作時間を超えると前記自動モードに切り替え、前記最大モード計時手段による経過時間が前記動作時間以下の状態で前記操作手段に前記最大モードを解除する入力が行われた場合に前記モード記憶手段に記憶された動作モードに切り替えるものである。 An air cleaner according to the present invention includes a main body having a suction port, a blow-out port, and a ventilation path that communicates the suction port and the blow-out port, and air from the suction port to the blow-out port through the ventilation path. To the blowing means for guiding, the air purifying means for purifying the air passing through the ventilation path, the dirt detecting means for detecting dirt outside the main body, the operating means for accepting switching of the operation of the blowing means, and the operating means An automatic mode for switching the air volume of the blower means according to the degree of contamination by the dirt detection means based on the input of the operation mode, and a maximum mode for driving the blower means for a preset operation time at a maximum air volume; A control means for switching between an arbitrary mode for driving the air blowing means with an air volume equal to or less than the maximum air volume, and a maximum mode time measuring means for measuring an elapsed time since the start of the maximum mode. Mode storage means for storing an operation mode immediately before switching to the maximum mode, and the control means operates the blower means in the maximum mode when the maximum mode is input to the operation means, and the maximum When the elapsed time by the mode timing means exceeds the operation time, the mode is switched to the automatic mode, and an input for canceling the maximum mode is made to the operation means in a state where the elapsed time by the maximum mode timing means is equal to or less than the operation time. In this case, the operation mode is switched to the operation mode stored in the mode storage means.
これにより、最大モードから動作モードを切り替える際に、制御手段への入力条件により2通りの動作モード切り替え方法を持つことにより、例えば、誤った操作で最大モードに入れてしまった場合でも、使用者の簡単な動作で、元の動作モードに戻すことができ、使用者自らの意思を反映させつつ周囲状況に合った適切な空気浄化を行うことができるという効果を奏する。 Thus, when switching the operation mode from the maximum mode, by having two operation mode switching methods depending on the input conditions to the control means, for example, even if the user enters the maximum mode by mistaken operation, the user With this simple operation, it is possible to return to the original operation mode, and there is an effect that it is possible to perform appropriate air purification suitable for the surrounding situation while reflecting the user's own intention.
また本発明に係る空気清浄機は、前記動作時間より短い時間であるリセット判定時間を記憶するリセット判定時間記憶手段を備え、前記制御手段は、前記最大モードにて動作中に前記操作手段に当該最大モードを解除する入力が行われた場合に実行中の最大モードを解除すると共に前記経過時間と前記リセット判定時間とを比較し、前記経過時間が前記リセット判定時間を超える場合には、さらに続けて前記操作手段に前記最大モードが入力されると前記最大モード計時手段を経過時間の計時をリセットせずに再開し、前記経過時間が前記リセット判定時間以下の場合には、さらに続けて前記操作手段に前記最大モードが入力されると前記最大モード計時手段をリセットして計時を開始するものである。 The air cleaner according to the present invention further includes a reset determination time storage unit that stores a reset determination time that is shorter than the operation time, and the control unit applies the operation unit to the operation unit during operation in the maximum mode. When an input for canceling the maximum mode is performed, the maximum mode being executed is canceled and the elapsed time is compared with the reset determination time. If the elapsed time exceeds the reset determination time, the operation continues further. When the maximum mode is input to the operation means, the maximum mode timing means is restarted without resetting the elapsed time measurement, and if the elapsed time is less than or equal to the reset determination time, the operation is continued. When the maximum mode is input to the means, the maximum mode time measuring means is reset and time measurement is started.
これにより、例えば、誤った操作で最大モードを設定してしまった場合、経過時間がリセット判定時間以下の状態であれば、さらに続けて前記最大モードを解除する入力が行われることで、最大モードを解除することができる。 Thereby, for example, when the maximum mode is set by an erroneous operation, if the elapsed time is equal to or less than the reset determination time, an input for canceling the maximum mode is further performed, so that the maximum mode Can be released.
また、正しい操作で前記最大モードを設定した場合であって、さらに経過時間がリセット判定時間を超えた状態で、誤った操作で最大モードを抜けてしまった場合でも復旧することができる。つまり、さらに続けて最大モードが入力されることで、経過時間は動作時間までの残りの時間のみ最大モードで動き続け、その後自動モードに切り替わる。 Further, even when the maximum mode is set by a correct operation and the elapsed time exceeds the reset determination time, the maximum mode can be recovered even if the maximum mode is exited by an incorrect operation. That is, by continuing to input the maximum mode, the elapsed time continues to operate in the maximum mode only for the remaining time until the operation time, and then switches to the automatic mode.
このため、使用者自らの意思を反映させつつ周囲状況に合った適切な空気浄化を行うことができるという効果を奏する。 For this reason, there exists an effect that appropriate air purification suitable for the surrounding situation can be performed while reflecting the user's own intention.
また本発明に係る空気清浄機は、操作手段は、当該操作手段への接触による静電容量の変化によって入力を判定する静電タッチボタンとするものである。 In the air cleaner according to the present invention, the operation means is an electrostatic touch button that determines an input based on a change in capacitance caused by contact with the operation means.
これにより、使用者は、例えば、指の圧力印加無しで動作モードの切り替えを行えるという効果を奏する。 Thereby, for example, the user can switch the operation mode without applying finger pressure.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。また、全図面を通して、同一の部位については同一の符号を付して二度目以降の説明を省略している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments are examples embodying the present invention, and do not limit the technical scope of the present invention. In addition, throughout the drawings, the same portions are denoted by the same reference numerals, and the second and subsequent descriptions are omitted.
(実施の形態1)
図1、2に示すように、本実施の形態における空気清浄機は、本体1に吸込口2と、吹出口3を設け、吸込口2と、吹出口3とを連通する通風路4を有している。
(Embodiment 1)
As shown in FIGS. 1 and 2, the air purifier in the present embodiment is provided with a
本体1は、空気清浄機の内部と外部とを区切る外郭として機能し、主にプラスチック樹脂によって構成されている。
The
吸込口2は、本体1の前面下部に設けられ、本体1内に空気を取り入れる開口である。
The
吹出口3は、本体1内に取り入れられた空気を吹き出す開口として、本体1の上部に設けられている。この本体1の内部には、送風手段5と、空気浄化手段6が設けられている。
The
送風手段5は、吸込口2から吹出口3に空気を導くための気流を発生させる、例えばシロッコファンである。
The air blowing means 5 is, for example, a sirocco fan that generates an airflow for guiding air from the
空気浄化手段6は、例えば一定の厚みを有する繊維やスポンジ状の素材からなり、内部に無数の孔を備えることで当該内部を空気が通過することができるいわゆるフィルタである。そして空気浄化手段6は、無数の孔に吸込口2から吸い込んだ空気を通過させることで、当該空気をろ過する。
The air purification means 6 is a so-called filter that is made of, for example, a fiber having a certain thickness or a sponge-like material, and has innumerable holes therein so that air can pass through the inside. And the air purification | cleaning means 6 filters the said air by allowing the air suck | inhaled from the
また、本体1外の空気の汚れを検知するために、本体1の前面もしくは側面に汚れ検知手段7を設けている。
Further, in order to detect dirt on the air outside the
汚れ検知手段7は、例えば発光素子と、受光素子と、レンズから構成される。汚れ検知手段7は、発光素子からの照射光をホコリに照射し、ホコリからの反射光を、レンズを通して受光素子で受光する。受光素子は、ホコリを検知するごとにパルス状の信号を出力することで、汚れ検知手段7は、ホコリの数をカウントする。
The dirt detection means 7 includes, for example, a light emitting element, a light receiving element, and a lens. The dirt detection means 7 irradiates the dust with light emitted from the light emitting element, and receives the reflected light from the dust with the light receiving element through the lens. The
また、本体1の前面もしくは上面に送風手段5の動作の切り替えを受け付ける操作手段8が設けられている。
An operation means 8 is provided on the front or upper surface of the
操作手段8には、使用者からの動作の切り替えを受け付ける各種ボタンを備えた操作パネルが設けられている。各種ボタンは、接触による静電容量の変化によって入力を判定する静電タッチボタンである。つまり、使用者は、ソフトタッチによって操作手段8への入力が可能になる。 The operation means 8 is provided with an operation panel having various buttons for accepting switching of operations from the user. The various buttons are electrostatic touch buttons that determine an input based on a change in capacitance due to contact. That is, the user can input to the operation means 8 by soft touch.
操作手段8の近傍には、例えば使用者による操作手段8への動作モードの入力に基づいて、送風手段5の動作を切り替える制御手段9が設けられている。 In the vicinity of the operation means 8, for example, a control means 9 that switches the operation of the air blowing means 5 based on an operation mode input to the operation means 8 by a user is provided.
制御手段9は、マイクロコンピュータにて構成される。つまり制御手段9の内部にCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及び送風手段5や汚れ検知手段7等の各駆動部に対応するドライバが内部バスを介して接続されている。CPUは、例えばRAMを作業領域として利用し、ROMに記憶されているプログラムを実行し、当該実行結果に基づいてドライバとデータや命令を授受することにより各駆動部の動作を制御するが、詳しくは後述する。
The control means 9 is constituted by a microcomputer. In other words, a driver corresponding to each drive unit such as a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and a blowing
続いて、図3を用いて制御手段9による空気清浄機の制御について説明する。なお図3は、本発明の実施の形態1に係る空気清浄機の制御動作を示すブロック図である。
Then, control of the air cleaner by the control means 9 is demonstrated using FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the control operation of the air cleaner according to
図3に示すように、制御手段9は、モード切替手段10と出力制御手段11を備える。 As shown in FIG. 3, the control means 9 includes a mode switching means 10 and an output control means 11.
モード切替手段10は、操作手段8からの入力に基づいて、動作モードを決定する。モード切替手段10には、送風手段5の動作ステップとして3つの動作モード、すなわち自動モード12と、最大モード13と、任意モード14が記憶されている。
The mode switching unit 10 determines the operation mode based on the input from the
自動モード12は、汚れ検知手段7による汚れ度に応じて送風手段5の風量を切り替える動作モードである。
The
最大モード13は、送風手段5を最大風量15であらかじめ設定された動作時間16の間駆動させる動作モードである。ここでいう最大風量とは、送風手段5が安全な範囲で安定して提供できる最大の風量を指し、送風量は送風手段5の能力によって異なる。
The
任意モード14は、最大風量15以下の風量17で送風手段5を駆動させる動作モードである。ここで、任意モード14として、少なくとも2つ以上の風量を有しており、一例として、風量が小さいほうから『弱』、『中』、『強』の3つなど使用者自らの意思で風量を決定できるように数種類の風量を設定してもよい。そして例えば『強』風量が最大風量15に一致する。 The arbitrary mode 14 is an operation mode in which the air blowing means 5 is driven with an air volume 17 equal to or less than the maximum air volume 15. Here, the optional mode 14 has at least two airflows. As an example, the airflow is determined by the user's own intention, such as “weak”, “medium”, and “strong” from the smallest airflow. Several types of airflow may be set so that can be determined. For example, the “strong” air volume matches the maximum air volume 15.
出力制御手段11は、モード切替手段10にて決定した動作モードに基づいて、送風手段5の動作、つまり回転数や運転時間を切り替える。 Based on the operation mode determined by the mode switching means 10, the output control means 11 switches the operation of the blower means 5, that is, the rotation speed and the operating time.
また、制御手段9には、最大モード13を開始してからの経過時間18を計時する最大モード計時手段19が設けられている。
Further, the control means 9 is provided with a maximum mode timing means 19 that measures an elapsed time 18 after the
また、制御手段9には、最大モード13に切り替わる直前の動作モードを記憶するモード記憶手段20が設けられている。
Further, the control means 9 is provided with a mode storage means 20 for storing an operation mode immediately before switching to the
上記構成において、空気清浄機の制御動作を図4のフローチャートを用いて説明する。なお図中のSはステップを意味する。 In the above configuration, the control operation of the air cleaner will be described with reference to the flowchart of FIG. In the figure, S means a step.
一例として、まず、空気清浄機の使用者によって、開始時に、任意モード14が設定された場合で説明する。 As an example, first, a case where the arbitrary mode 14 is set at the start by the user of the air cleaner will be described.
任意モード14が設定された状態で、使用者による操作手段8への入力によって最大モード13が選択されると、制御手段9の出力制御手段11は送風手段5の風量を最大風量15に切り替える(S101Yes→S102)。
When the
出力制御手段11は、最大風量15への切り替えと同時に、最大モード13を開始してからの経過時間18を計時する最大モード計時手段19を動作させる(S103)。
At the same time as switching to the maximum air volume 15, the
また、出力制御手段11は、モード記憶手段20に最大モード13に切り替わる直前の動作モード、つまり任意モード14を記憶する(S104)。
Further, the
そして、出力制御手段11は、最大モード計時手段19による経過時間18が動作時間16を超えた場合には、自動モード12に送風手段5を切り替えて汚れ検知手段7による汚れ度に応じた風量で空気浄化を行う(S105Yes→S106)。
When the elapsed time 18 by the maximum mode timing means 19 exceeds the operating time 16, the output control means 11 switches the blower means 5 to the
一方、経過時間18が動作時間16以下の状態で操作手段8に最大モード13を解除する入力が行われた場合には、モード記憶手段20に記憶された動作モードに切り替わる(S105No→S107Yes→S108)。
On the other hand, when an input for canceling the
つまり、出力制御手段11は、任意モード14に送風手段5を切り替えて使用者自らの意思で決定した動作モードに戻り空気浄化を行う。 That is, the output control means 11 switches the air blowing means 5 to the arbitrary mode 14, returns to the operation mode determined by the user's own intention, and performs air purification.
以後、出力制御手段11は、最大モード13が選択されたか否かの判定から繰り返す(S108→S101)。
Thereafter, the output control means 11 repeats from the determination whether or not the
上記フローチャートで説明した空気清浄機の制御動作の一例を図5および図6のタイミングチャートに示す。 An example of the control operation of the air cleaner described in the flowchart is shown in the timing charts of FIGS.
図5に示すように、出力制御手段11は、最大モード13で運転を開始後、最大モード13を開始した時間からの経過時間18を判定し、経過時間18がメモリに記憶された動作時間16を超えた場合には、超えたタイミング30にて送風手段5を自動モード12に切り替える。
As shown in FIG. 5, after starting operation in the
図6に示すように、出力制御手段11は、経過時間18が動作時間16以下のタイミング31で操作手段8に最大モード13を解除する入力が行われた場合には、任意モード14に送風手段5を切り替える。
As shown in FIG. 6, the
ここで、図4において、空気清浄機の使用者によって、開始時に、任意モード14の代わりに自動モード12が設定された場合には、経過時間18と動作時間16との大小比較結果に関わらず、最大モード13から自動モード12に切り替わる。
Here, in FIG. 4, when the
以上に示したように、本実施の形態に係る空気清浄機は、最大モード13から動作モードを切り替える際に、制御手段9への入力条件により図5及び図6に示す2通りの動作モード切り替え方法を持つ。
As described above, the air cleaner according to the present embodiment switches between the two operation modes shown in FIGS. 5 and 6 according to the input conditions to the control means 9 when switching the operation mode from the
これにより、例えば、最大モード13での動作時間である例えば2時間を経過することで、空気清浄機は自動モード12で運転し、すなわち周囲の空気質に応じた運転を行う。
Thereby, for example, when 2 hours, which is the operation time in the
これに対して、例えば任意モード14にて運転中に誤った操作で最大モードに設定してしまった場合、動作時間16よりも短い時間で最大モード13を解除するのが使用者としての通常動作である。このような場合には、使用者が最大モード13を解除することで、空気清浄機は直前の動作モード(任意モード14)に戻すことができる。
On the other hand, for example, when the maximum mode is set by mistake during operation in the arbitrary mode 14, the normal mode as the user is to cancel the
なお、使用者による誤った操作の事例を述べたが、本実施の形態では、静電タッチボタンによって運転モードの変更を受け付けている。静電タッチボタンは従来の押圧を検知する押圧検知ボタンとは異なり、触れただけでスイッチを選択したこととされてしまう。つまり、ソフトタッチでの入力が可能ではあるが、誤操作が増えるという問題がある。本実施例は誤操作の増える静電タッチボタンを採用した場合に、より高い効果を奏する。 In addition, although the example of the erroneous operation by a user was described, in this Embodiment, the change of the operation mode is received by the electrostatic touch button. Unlike the conventional press detection button that detects a press, the electrostatic touch button is considered to have selected a switch simply by touching it. That is, although input by soft touch is possible, there is a problem that operation errors increase. This embodiment has a higher effect when an electrostatic touch button that increases the number of erroneous operations is employed.
(実施の形態2)
続いて、実施の形態2に係る空気清浄機について説明する。本実施の形態に係る空気清浄機は、実施の形態1に示した空気清浄機の図3に示した制御手段9に、さらにリセット判定時間記憶手段22を備える。
(Embodiment 2)
Then, the air cleaner which concerns on
リセット判定時間記憶手段22は、リセットは、動作時間16よりも短いリセット判定時間21を記憶する。 The reset determination time storage unit 22 stores a reset determination time 21 shorter than the operation time 16 for resetting.
本実施の形態に係る空気清浄機の処理の流れを、図7、図8、図9を用いて説明する。なお図7は、リセット判定ステップを示すフローチャート、図8は、リセット判定ステップの一例を示すタイミングチャート、図9は、リセット判定ステップの別例を示すタイミングチャートである。なお、図7における処理S−1は、実施の形態1の説明に用いた図4のフローチャートにおけるS101からS108までの処理を指す。 The process flow of the air cleaner according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 7, 8, and 9. 7 is a flowchart illustrating the reset determination step, FIG. 8 is a timing chart illustrating an example of the reset determination step, and FIG. 9 is a timing chart illustrating another example of the reset determination step. Note that the process S-1 in FIG. 7 indicates the processes from S101 to S108 in the flowchart of FIG. 4 used for the description of the first embodiment.
出力制御手段11は、最大モード13にて動作中に操作手段8の静電タッチボタンに当該最大モード13を解除する入力が行われた場合に、実行中の最大モード13を解除し、モード記憶手段20に記憶された動作モードに切り替える点は上述した通りである(図4:S107→S108、図7:S108)。
The output control means 11 cancels the
この状態は、図8におけるタイミング31の時点での状態を示している。すなわち、経過時間18が動作時間16以下のタイミング31で操作手段8に最大モード13を解除する入力が行われた場合に一致する。
This state shows the state at the
この際、出力制御手段11は、モード記憶手段20に記憶された直前の動作モード(ここでは任意モード)に移行する。 At this time, the output control means 11 shifts to the immediately preceding operation mode (arbitrary mode here) stored in the mode storage means 20.
本実施の形態では、さらに出力制御手段11は、経過時間18とリセット判定時間21とを比較する(S201)。 In the present embodiment, the output control means 11 further compares the elapsed time 18 with the reset determination time 21 (S201).
ここで経過時間18がリセット判定時間21を超える場合には、誤って操作手段8に最大モード13を解除する入力がなされたと判断する。
Here, when the elapsed time 18 exceeds the reset determination time 21, it is determined that an input for canceling the
その判断を元に、さらに続けて操作手段8に最大モード13が入力されると、出力制御手段11は、送風手段5を最大風量15に設定する(S201Yes→S202Yes→S203)。
Based on this determination, when the
続いて出力制御手段11は、最大モード計時手段19を、経過時間18の計時をリセットすることなく再開する(S204)。この場合、図8に示すように、最大モード計時手段19が計時する時間は経過時間18が保持されている状態で再開されるため、最大モード13が一時的な中断を挟んで合計として動作時間16の間、動作したことになる。つまり、誤って静電スイッチに触れた場合であっても復旧することができる。この後、タイミング32にて最大モード計時手段19による経過時間18が動作時間16を超えると自動モード12に送風手段5を切り替えて汚れ検知手段7による汚れ度に応じた風量で空気浄化を行う点は、実施の形態1にて示したのと同様である(図7:S104〜S108)。
Subsequently, the output control means 11 restarts the maximum mode timing means 19 without resetting the elapsed time 18 (S204). In this case, as shown in FIG. 8, the time counted by the maximum mode time measuring means 19 is resumed in a state where the elapsed time 18 is held, so that the
一方、経過時間18がリセット判定時間21以下の場合には、最大モード13設定時に誤って操作手段8に最大モード13に設定する入力がなされたと判断する。
On the other hand, when the elapsed time 18 is equal to or less than the reset determination time 21, it is determined that an input to set the
その判断を元に、さらに続けて操作手段8に最大モード13が入力されても最大モード計時手段19をリセットして計時を開始する。つまり実施の形態1に示した、新たに最大モード13を設定した場合と同じ動作を行う(S201No)。
Based on this determination, even if the
これにより、誤った操作で最大モードを解除してしまった場合、経過時間がリセット判定時間を越えた状態であれば、さらに続けて最大モードを設定することで、定められた時間、最大モードの運転を行うことができる。言いかえると、再度最大モードに設定されてしまって必要以上に最大モードでどうさしてしまうことを防止することができる。 As a result, if the maximum mode is canceled due to an erroneous operation, if the elapsed time exceeds the reset judgment time, the maximum mode can be set for a predetermined time by setting the maximum mode. You can drive. In other words, it can be prevented that the maximum mode is set again and the maximum mode is exceeded more than necessary.
例えば、中国では、消毒機認証というものがあり、その認証取得ために、空間の除菌率の基準を満足させるため、動作時間16を2時間として最大モード13の消毒モードで運転させる必要がある。
For example, in China, there is a disinfection machine certification, and in order to obtain the certification, in order to satisfy the standard of the sterilization rate of the space, it is necessary to operate in the disinfection mode of the
最大モード計時手段19による経過時間18が例えば1.5時間の場合に操作手段8に誤って消毒モードを解除する入力が入ってしまう場合を考える。このような場合、次に消毒モードが入力されても空間の除菌率が既に高いにも関わらず、また2時間連続の最大風量で動作してしまい、合計で3.5時間最大風量となり、省エネの観点から無駄である。
一例として、リセット判定時間21を0.5時間とすることで、最大でも2.5時間となり、省エネの観点から優位性がある。
Consider a case in which an input for canceling the disinfection mode is erroneously input to the operation means 8 when the elapsed time 18 by the maximum mode time measuring means 19 is 1.5 hours, for example. In such a case, even if the sterilization mode is input next, even though the sterilization rate of the space is already high, it operates at the maximum air volume for 2 hours continuously, and the total air volume becomes 3.5 hours in total. It is useless from the viewpoint of energy saving.
As an example, by setting the reset determination time 21 to 0.5 hours, the maximum is 2.5 hours, which is advantageous from the viewpoint of energy saving.
このようにして、操作ミスが発生しやすい静電タッチボタンを有する操作手段8への誤った操作で最大モード13に入れてしまった場合でも、使用者の操作手段8への簡単な操作で、元の動作モードに戻すことができる。また、誤った操作で最大モード13を解除してしまった場合でも、使用者の使用者の操作手段8への簡単な操作で、最大モード13を動作時間16の残りの時間で動作させることができ、使用者自らの意思を反映させつつ周囲状況に合った適切な空気浄化を行うことができる。
In this way, even when the
本発明にかかる空気清浄機は、家庭用や事務所用の加湿機能付空気清浄機や空気調和機、エアコンにも適用できる。 The air purifier according to the present invention can be applied to a humidifier function air purifier, an air conditioner, and an air conditioner for home use and office use.
1 本体
2 吸込口
3 吹出口
4 通風路
5 送風手段
6 空気浄化手段
7 汚れ検知手段
8 操作手段
9 制御手段
10 モード切替手段
11 出力制御手段
12 自動モード
13 最大モード
14 任意モード
15 最大風量
16 動作時間
17 最大風量15以下の風量
18 経過時間
19 最大モード計時手段
20 モード記憶手段
21 リセット判定時間
22 リセット判定時間記憶手段
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記吸込口から前記通風路を介して前記吹出口に空気を導く送風手段と、
前記通風路を通過する空気を浄化する空気浄化手段と、
前記本体外の汚れを検知する汚れ検知手段と、
前記送風手段の動作の切り替えを受け付ける操作手段と、
前記操作手段への動作モードの入力に基づいて、
前記汚れ検知手段による汚れ度に応じて前記送風手段の風量を切り替える自動モードと、
前記送風手段を最大風量であらかじめ設定された動作時間の間駆動させる最大モードと、
前記最大風量以下の風量で前記送風手段を駆動させる任意モードと、
を切り替える制御手段と、
前記最大モードを開始してからの経過時間を計時する最大モード計時手段と、
前記最大モードに切り替わる直前の動作モードを記憶するモード記憶手段とを備え、
前記制御手段は、
前記操作手段に前記最大モードが入力されると前記最大モードで前記送風手段を動作させ、
前記最大モード計時手段による経過時間が前記動作時間を超えると前記自動モードに切り替え、
前記最大モード計時手段による経過時間が前記動作時間以下の状態で前記操作手段に前記最大モードを解除する入力が行われた場合に前記モード記憶手段に記憶された動作モードに切り替える空気清浄機。 A main body having a suction port, a blowout port, and a ventilation path communicating the suction port and the blowout port;
An air blowing means for guiding air from the suction port to the air outlet through the ventilation path;
Air purification means for purifying the air passing through the ventilation path;
Dirt detecting means for detecting dirt outside the main body;
Operating means for accepting switching of the operation of the blowing means;
Based on the input of the operation mode to the operation means,
An automatic mode for switching the air volume of the air blowing means according to the degree of dirt by the dirt detecting means;
A maximum mode for driving the air blowing means with a maximum air volume for a preset operation time;
An arbitrary mode in which the air blowing means is driven with an air volume equal to or less than the maximum air volume;
Control means for switching between,
Maximum mode timing means for timing the elapsed time since the start of the maximum mode;
Mode storage means for storing an operation mode immediately before switching to the maximum mode,
The control means includes
When the maximum mode is input to the operation means, the air blowing means is operated in the maximum mode,
When the elapsed time by the maximum mode timer exceeds the operation time, the mode is switched to the automatic mode,
An air purifier that switches to the operation mode stored in the mode storage means when an input for canceling the maximum mode is made to the operation means in a state where the elapsed time by the maximum mode time measuring means is equal to or less than the operation time.
前記制御手段は、
前記最大モードにて動作中に前記操作手段に当該最大モードを解除する入力が行われた場合に実行中の最大モードを解除すると共に前記経過時間と前記リセット判定時間とを比較し、
前記経過時間が前記リセット判定時間を超える場合には、さらに続けて前記操作手段に前記最大モードが入力されると前記最大モード計時手段を経過時間の計時をリセットせずに再開し、
前記経過時間が前記リセット判定時間以下の場合には、さらに続けて前記操作手段に前記最大モードが入力されると前記最大モード計時手段をリセットして計時を開始する請求項1に記載の空気清浄機。 Reset determination time storage means for storing a reset determination time that is shorter than the operation time;
The control means includes
When the input to cancel the maximum mode is performed on the operating means during operation in the maximum mode, cancel the maximum mode being executed and compare the elapsed time and the reset determination time,
When the elapsed time exceeds the reset determination time, when the maximum mode is continuously input to the operation means, the maximum mode timing means is restarted without resetting the elapsed time measurement,
2. The air cleaning according to claim 1, wherein when the elapsed time is equal to or shorter than the reset determination time, when the maximum mode is further input to the operation unit, the maximum mode timing unit is reset to start timing. Machine.
当該操作手段への接触による静電容量の変化によって入力を判定する静電タッチボタンである請求項1または2に記載の空気清浄機。 The operation means includes
The air cleaner according to claim 1 or 2, wherein the air cleaner is an electrostatic touch button that determines an input based on a change in capacitance caused by contact with the operation means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015181296A JP2017058041A (en) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | Air cleaner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015181296A JP2017058041A (en) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | Air cleaner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017058041A true JP2017058041A (en) | 2017-03-23 |
Family
ID=58389783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015181296A Pending JP2017058041A (en) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | Air cleaner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017058041A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020094750A (en) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | シャープ株式会社 | Air cleaning device |
CN111397075A (en) * | 2020-06-04 | 2020-07-10 | 北京核信锐视安全技术有限公司 | Ventilation system and ventilation method |
US11202845B2 (en) | 2017-04-10 | 2021-12-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Air purifier |
-
2015
- 2015-09-15 JP JP2015181296A patent/JP2017058041A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11202845B2 (en) | 2017-04-10 | 2021-12-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Air purifier |
JP2020094750A (en) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | シャープ株式会社 | Air cleaning device |
JP7204465B2 (en) | 2018-12-13 | 2023-01-16 | シャープ株式会社 | air purifier |
CN111397075A (en) * | 2020-06-04 | 2020-07-10 | 北京核信锐视安全技术有限公司 | Ventilation system and ventilation method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102379628B1 (en) | Air conditioer and displaying method for dust concentration using the same | |
JP5053208B2 (en) | Air cleaner | |
JP2017058041A (en) | Air cleaner | |
JP2008039297A (en) | Air purifier with humidification function | |
JP6020412B2 (en) | Air cleaner | |
CN107165871B (en) | Bladeless fan and dust removal control method and device thereof | |
JP6437195B2 (en) | Air cleaning system and control device | |
JP2017053538A (en) | Air cleaner | |
JP5593959B2 (en) | Control device for air treatment equipment | |
JP2008000674A (en) | Air cleaner | |
JP2017036843A (en) | Electrical equipment | |
JP2016138704A (en) | Range hood | |
JP2014152995A (en) | Air cleaner | |
JP2015025572A (en) | Air cleaner | |
JP3882897B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP2006021145A (en) | Air cleaner | |
KR20100129843A (en) | How to Operate Air Purifiers and Air Purifiers | |
JP2010089043A (en) | Air cleaning machine | |
JP3079142B2 (en) | Air purifier control device | |
JP2015090251A (en) | Operation device and air cleaner including the same | |
JPH04219110A (en) | Air cleaner | |
KR102470828B1 (en) | Dehumidification and humidification apparatus, operating method of dehumidification apparatus and operating method of humidification apparatus | |
JP2008055362A (en) | Air cleaning apparatus | |
JP2014152994A (en) | Air cleaner | |
JP6464356B2 (en) | Air cleaner |