JP2017057767A - Air cleaner - Google Patents
Air cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017057767A JP2017057767A JP2015181988A JP2015181988A JP2017057767A JP 2017057767 A JP2017057767 A JP 2017057767A JP 2015181988 A JP2015181988 A JP 2015181988A JP 2015181988 A JP2015181988 A JP 2015181988A JP 2017057767 A JP2017057767 A JP 2017057767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- guide wall
- air cleaner
- wall
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
Description
本発明は、第1開口及びインレットを有する第1ケースと、第2開口及びアウトレットを有する第2ケースと、第1ケースの第1開口と第2ケースの第2開口との間に設けられたフィルタエレメントと、備えるエアクリーナに関する。 The present invention is provided between a first case having a first opening and an inlet, a second case having a second opening and an outlet, and the first opening of the first case and the second opening of the second case. The present invention relates to a filter element and an air cleaner provided.
この種のエアクリーナとしては、例えば特許文献1に記載のものがある。特許文献1に記載の車載内燃機関用エアクリーナは、上部開口及びインレットを有するケースと、下部開口及びアウトレットを有するキャップとを備えている。また、ケースの底壁の一部が、多孔質材により形成された水抜き部とされている。例えば雨天時などには、インレットを通じてエアと共に水分がケースの内部に吸入され、その水分がケースの底部に溜まることとなる。特許文献1に記載のエアクリーナによれば、上記のようにケースの底部に溜まった水が、多孔質材により形成された水抜き部の多数の細孔に吸収される。そして、吸収された水は水抜き部の外表面から蒸発したり、滴下したりしてケースの外部に排出される。 An example of this type of air cleaner is described in Patent Document 1. The air cleaner for in-vehicle internal combustion engines described in Patent Document 1 includes a case having an upper opening and an inlet, and a cap having a lower opening and an outlet. Further, a part of the bottom wall of the case is a drainage portion formed of a porous material. For example, when it rains, moisture is sucked into the case together with air through the inlet, and the moisture is collected at the bottom of the case. According to the air cleaner described in Patent Literature 1, the water accumulated at the bottom of the case as described above is absorbed by the numerous pores of the drainage portion formed of the porous material. And the absorbed water evaporates from the outer surface of a drain part, or is dripped, and is discharged | emitted outside the case.
ところで、特許文献1に記載のエアクリーナの場合、インレットを通じてケースの内部に吸入された水分がフィルタエレメントの濾過部に接触することで同濾過部を湿らせることとなる。そのため、濾過部が脆くなりやすいといった問題や、目詰まりしやすいといった問題が生じる。 By the way, in the case of the air cleaner of patent document 1, the water | moisture content inhaled into the case through the inlet will contact the filtration part of a filter element, and will moisten the filtration part. Therefore, the problem that a filtration part tends to become weak and the problem that it is easy to be clogged arise.
また、このエアクリーナは、ケースの底部に滞留している水を、水抜き部を通じて外部に排出するものである。そのため、ケースの底部に滞留している水の量が多い場合などには、その水がエアによって持ち去られるなどしてフィルタエレメントの濾過部に接触するおそれがある。 In addition, this air cleaner discharges water staying at the bottom of the case to the outside through the drainage portion. For this reason, when the amount of water staying at the bottom of the case is large, the water may be taken away by air and may come into contact with the filtration portion of the filter element.
本発明の目的は、吸入されたエアに含まれる水分がフィルタエレメントの濾過部に接触することを抑制することのできるエアクリーナを提供することにある。 The objective of this invention is providing the air cleaner which can suppress the water | moisture content contained in the inhaled air contacting a filtration part of a filter element.
上記目的を達成するためのエアクリーナは、第1開口及びインレットを有する第1ケースと、第2開口及びアウトレットを有する第2ケースと、前記第1ケースの第1開口と前記第2ケースの第2開口との間に設けられたフィルタエレメントと、を備える。前記第1ケースの下壁には内外を連通する連通孔が形成されており、前記第1ケースの内部には、多孔質材により形成され、前記連通孔に挿通された案内壁が突設されている。 An air cleaner for achieving the above object includes a first case having a first opening and an inlet, a second case having a second opening and an outlet, a first opening of the first case, and a second case of the second case. And a filter element provided between the openings. A communication hole that communicates the inside and the outside is formed in the lower wall of the first case, and a guide wall that is formed of a porous material and is inserted into the communication hole is projected from the inside of the first case. ing.
同構成によれば、インレットを通じて第1ケースの内部に吸入されたエアが多孔質材によって形成された案内壁に沿って流れるか、あるいは案内壁を通過する際に、エアに含まれる水分が案内壁によって捕捉されることとなる。このようにして案内壁によってエアから水分が分離される。そして、捕捉された水分は案内壁を伝って自重により下方に移動するとともに、連通孔を通じて第1ケースの外部に排出される。 According to this configuration, when the air sucked into the first case through the inlet flows along the guide wall formed by the porous material or passes through the guide wall, moisture contained in the air guides it. It will be captured by the wall. In this way, moisture is separated from the air by the guide wall. The trapped moisture moves down along the guide wall due to its own weight and is discharged to the outside of the first case through the communication hole.
本発明によれば、吸入されたエアに含まれる水分がフィルタエレメントの濾過部に接触することを抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can suppress that the water | moisture content contained in the inhaled air contacts the filtration part of a filter element.
以下、図1〜図7を参照して、一実施形態について説明する。
図1及び図2に示すように、エアクリーナ10は、車載内燃機関の吸気通路に設けられるものであり、上部開口21を有する第1ケース20と、下部開口31を有する第2ケース30とを備えている。第1ケース20及び第2ケース30は共に硬質の合成樹脂材料によって形成されている。また、第1ケース20の上部開口21及び第2ケース30の下部開口31は共に四角形状をなしている。
Hereinafter, an embodiment will be described with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図2及び図3に示すように、第1ケース20の上部開口21の周縁には、フランジ22が形成されている。第1ケース20の周壁23には、インレットダクト(図示略)からのエアを第1ケース20の内部に導入するための筒状のインレット25が外側に向けて突設されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
図2に示すように、第2ケース30の下部開口31の周縁には、フランジ32が形成されている。第2ケース30の周壁33には、内燃機関の燃焼室(図示略)に向けてエアを供給する筒状のアウトレット35が外側に向けて突設されている。
As shown in FIG. 2, a
第1ケース20の上部開口21と第2ケース30の下部開口31との間には、エアを濾過するためのフィルタエレメント40が設けられている。フィルタエレメント40は、第1ケース20の上部開口21及び第2ケース30の下部開口31の形状に対応した平面視四角形状をなしている。
A
このフィルタエレメント40は、濾紙などの濾材を襞折りすることにより形成された濾過部41と、濾過部41の周縁に形成されたシール部42とを有している。シール部42は独立気泡のポリウレタン樹脂により形成されている。
The
シール部42は第1ケース20のフランジ22と第2ケース30のフランジ32とによって圧縮された状態で挟持されている。このシール部42によって第1ケース20と第2ケース30との間がシールされている。
The
図3に示すように、第1ケース20の底壁24には、第1ケース20の内外を連通する円弧形状の連通孔26が形成されている。図3及び図4に示すように、この連通孔26には、多孔質材により形成された案内壁27が挿通されている。本実施形態の多孔質材は、例えばポリプロピレン繊維によって形成された不織布である。図2〜図4に示すように、案内壁27は、第1ケース20の内部に突出する直立部271と、直立部271の下端にて直角に屈曲された屈曲部272とを有している。
As shown in FIG. 3, the
図3に示すように、直立部271は、連通孔26の円弧形状に沿って湾曲した板状をなしている。
図2及び図3に示すように、直立部271の周縁部、詳しくは上縁部及び両側縁部には、第1ケース20と同一の合成樹脂材料によって形成された枠体28が固設されている。この枠体28は底壁24と一体形成されている。この枠体28により、案内壁27の周縁部の剛性が案内壁27の他の部位の剛性よりも高められている。
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIGS. 2 and 3, a
図4に示すように、屈曲部272の上側半分は連通孔26の内部に位置する一方、屈曲部272の下側半分は第1ケース20の外部に突出している。したがって、案内壁27の下端は第1ケース20の外部に突出している。
As shown in FIG. 4, the upper half of the
図5に示すように、案内壁27はインレット25の軸線上に位置しており、直立部271の湾曲した凹面がインレット25の開口に対向している。そして、インレット25からのエアが案内壁27の凹面によってアウトレット35に向けて円滑に案内されることにより、エアクリーナ10における圧力損失が低減されるようになっている。
As shown in FIG. 5, the
次に、図6及び図7を参照して、本実施形態の第1ケース20を製造する手順について説明する。なお、図6及び図7は、説明の簡略化のために、第1ケース20のフランジ22やインレット25及びこれらに対応する部分を省略して模式的に示した図である。
Next, with reference to FIG.6 and FIG.7, the procedure which manufactures the
図6(a)に示すように、第1ケース20を成形するための成形型50は、下型51、上型52、及びスライド型53を備えている。
図6(a)及び図6(b)に示すように、成形型50を型閉じする際に、上型52の凸部521の下面に形成された凹部522の内側面と同内側面に対向するスライド型53の内側面とによって、案内壁27の直立部271となる不織布の部位を圧縮する。また、スライド型53の下面と、同下面に対向する下型51の凹部511の上面とによって、案内壁27の屈曲部272となる不織布の下端部を屈曲させるとともに圧縮する。このとき、下型51の凹部511と、上型52の凸部521及びスライド型53とによってキャビティ61が形成される。また、案内壁27の直立部271となる不織布の部位と、凹部522の上部とによってキャビティ62が形成される。
As shown in FIG. 6A, the molding die 50 for molding the
As shown in FIGS. 6A and 6B, when the
続いて、これらキャビティ61,62に対して供給通路(図示略)を通じて溶融状態の樹脂を供給する。
これにより、図7(a)に示すように、キャビティ61に充填された溶融樹脂よって第1ケース20の周壁23や底壁24が成形される。また、キャビティ62に充填された溶融樹脂によって枠体28が成形される。ここで、上述した態様にて案内壁27の直立部271及び屈曲部272がそれぞれ圧縮されているために溶融樹脂が不織布の内部に染み込むことが好適に阻止される。
Subsequently, molten resin is supplied to the
As a result, as shown in FIG. 7A, the
最後に、図7(b)に示すように、成形型50から第1ケース20を取り外すと、それまで成形型50によって圧縮されていた案内壁27の厚さが元の状態に復元される。これにより、案内壁27の屈曲部272が第1ケース20の底壁24よりも下方に突出する。
Finally, as shown in FIG. 7B, when the
次に、本実施形態の作用について説明する。
インレット25を通じて第1ケース20の内部に吸入されたエアが多孔質材によって形成された案内壁27に沿って流れるか、あるいは案内壁27を通過する際に、エアに含まれる水分が案内壁27によって捕捉されることとなる。このようにして案内壁27によってエアから水分が分離される。そして、捕捉された水分は案内壁27を伝って自重により下方に移動するとともに、連通孔26を通じて第1ケース20の外部に排出される。
Next, the operation of this embodiment will be described.
When the air sucked into the
以上説明した本実施形態に係るエアクリーナによれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)第1ケース20の底壁24に内外を連通する連通孔26が形成されており、第1ケース20の内部には、多孔質材により形成され、連通孔26に挿通された案内壁27が突設されている。
According to the air cleaner according to the present embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) A
こうした構成によれば、上記作用を奏することにより、吸入されたエアに含まれる水分がフィルタエレメント40の濾過部41に接触することを抑制することができる。
(2)案内壁27はインレット25の軸線上に位置している。この場合、案内壁27がインレット25の開口に対向することとなるため、インレット25を通じて第1ケース20の内部にエアと共に吸入された水分が案内壁27に捕捉されやすくなる。このため、吸入されたエアに含まれる水分を効果的に捕捉することができるとともに外部に排出することができる。
According to such a structure, it can suppress that the water | moisture content contained in the inhaled air contacts the
(2) The
(3)案内壁27の周縁部には枠体28が設けられており、案内壁27の周縁部の剛性が案内壁27の他の部位の剛性よりも高められている。
こうした構成によれば、枠体28によって案内壁27が補強されることで案内壁27の耐久性を高めることができる。また、案内壁27の周縁部に枠体28を設けることによって、案内壁27の周縁部の剛性を案内壁27の他の部位よりも容易に高めることができる。
(3) A
According to such a configuration, the durability of the
(4)枠体28が第1ケース20の底壁24と一体形成されている。このため、枠体28と第1ケース20の底壁24とが別体とされる構成に比べて、エアクリーナ10の構成部品の点数を低減することができる。
(4) The
(5)案内壁27の下端が第1ケース20の外部に突出している。
こうした構成によれば、案内壁27の下端に対してエンジンルーム内を流れる風が当たることで、案内壁27の下端部に存在する水分が持ち去られやすくなる。これにより、案内壁27による水分の排出が促進されることとなる。
(5) The lower end of the
According to such a configuration, when the wind flowing in the engine room hits the lower end of the
<変形例>
なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
・アウトレット35を第2ケース30の頂壁34(図1及び図2参照)に設けることもできる。
<Modification>
In addition, the said embodiment can also be changed as follows, for example.
-
・図8に示すように、案内壁27の下端部を屈曲させないようにすることもできる。
・案内壁27の下端が連通孔26の内部に位置するものであってもよい。すなわち、案内壁27の下端が第1ケース20の底壁24の外部に突出していないものであってもよい。
As shown in FIG. 8, it is possible to prevent the lower end portion of the
The lower end of the
・図9に示すように、インレット25、案内壁27、及びアウトレット35を配置することもできる。この場合、案内壁27によってエアが拡散されやすくなり、フィルタエレメント40の濾過部41のより広い部分をエアが通過することとなる。このため、フィルタエレメント40によるダスト捕捉量を増やすことができる。
-As shown in FIG. 9, the
・上記実施形態では、第1ケース20と第2ケース30とが上下に対向配置される構成について例示したが、図10に示すように、第1ケース20と第2ケース30とが左右に対向配置されるものであってもよい。この場合、第1ケース20の周壁23のうち下方に位置する部分が下壁に相当する。第1ケース20の底壁24にはインレット25が設けられており、第2ケース30の頂壁34にはアウトレット35が設けられている。そして、周壁23のうち下壁に相当する部分には、内外を連通する連通孔が形成されており、第1ケース20の内部には、上記連通孔に連通された案内壁27が突設されている。こうした構成においても、上記実施形態の効果(1)に準じた効果を奏することができる。
In the above-described embodiment, the configuration in which the
・枠体28を、第1ケース20の底壁24とは別体にて形成することもできる。
・枠体28を省略することもできる。この場合、例えば案内壁27となる不織布の周縁部を熱プレスするなどして同周縁部の剛性を高めることが好ましい。
The
The
・案内壁を剛性の高い多孔質材により形成するのであれば、案内壁の周縁部の剛性を案内部の他の部位の剛性よりも高めなくとも良い。
・インレット25の軸線上から外れた位置に案内壁を配置することもできる。この場合であっても、第1ケース20の内部を蛇行して流れるエアに含まれる霧状の水、すなわち比較的小さい水滴を案内壁によって捕捉することができる。
If the guide wall is formed of a highly rigid porous material, the rigidity of the peripheral edge of the guide wall need not be higher than the rigidity of other parts of the guide part.
-A guide wall can also be arrange | positioned in the position which remove | deviated from the axis line of the
・案内壁を形成する多孔質材を例えばスポンジなどによって形成することもできる。 -The porous material which forms a guide wall can also be formed, for example with a sponge.
10…エアクリーナ、20…第1ケース、21…上部開口(第1開口)、22…フランジ、23…周壁、24…底壁(下壁)、25…インレット、26…連通孔、27…案内壁、271…直立部、272…屈曲部、28…枠体、30…第2ケース、31…下部開口(第2開口)、32…フランジ、33…周壁、34…頂壁、35…アウトレット、40…フィルタエレメント、41…濾過部、42…シール部、50…成形型、51…下型、52…上型、53…スライド型。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記第1ケースの下壁には内外を連通する連通孔が形成されており、
前記第1ケースの内部には、多孔質材により形成され、前記連通孔に挿通された案内壁が突設されている、
エアクリーナ。 A filter case provided between a first case having a first opening and an inlet, a second case having a second opening and an outlet, and a first opening of the first case and a second opening of the second case In an air cleaner comprising:
The lower wall of the first case is formed with a communication hole that communicates inside and outside,
Inside the first case, a guide wall formed of a porous material and inserted through the communication hole is projected.
Air cleaner.
請求項1に記載のエアクリーナ。 The guide wall is located on an axis of the inlet;
The air cleaner according to claim 1.
請求項1または請求項2に記載のエアクリーナ。 The rigidity of the peripheral edge of the guide wall is higher than the rigidity of other parts of the guide wall.
The air cleaner according to claim 1 or 2.
請求項3に記載のエアクリーナ。 A frame is provided on the peripheral edge of the guide wall,
The air cleaner according to claim 3.
請求項4に記載のエアクリーナ。 The frame is integrally formed with a lower wall of the first case;
The air cleaner according to claim 4.
請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載のエアクリーナ。 A lower end of the guide wall protrudes outside the first case;
The air cleaner as described in any one of Claims 1-5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015181988A JP2017057767A (en) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | Air cleaner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015181988A JP2017057767A (en) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | Air cleaner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017057767A true JP2017057767A (en) | 2017-03-23 |
Family
ID=58390020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015181988A Pending JP2017057767A (en) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | Air cleaner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017057767A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021036145A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 本田技研工業株式会社 | Air cleaner |
CN112576420A (en) * | 2019-09-27 | 2021-03-30 | 本田技研工业株式会社 | Air filter |
JP2021188560A (en) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | トヨタ紡織株式会社 | Air cleaner for internal combustion engine |
-
2015
- 2015-09-15 JP JP2015181988A patent/JP2017057767A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021036145A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 本田技研工業株式会社 | Air cleaner |
CN112443434A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-05 | 本田技研工业株式会社 | Air filter |
CN112576420A (en) * | 2019-09-27 | 2021-03-30 | 本田技研工业株式会社 | Air filter |
CN112576420B (en) * | 2019-09-27 | 2022-07-15 | 本田技研工业株式会社 | Air filter |
JP2021188560A (en) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | トヨタ紡織株式会社 | Air cleaner for internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017057767A (en) | Air cleaner | |
JP2009503314A (en) | Fuel filter | |
CN105188793B (en) | The liquid accommodating container of the device of negative pressure is provided for medical applications, for the method for manufacture container, and device | |
CN101516469B (en) | A filter assembly | |
RU2002113914A (en) | FILTER FOR LIQUIDS | |
CN101516470A (en) | A filter assembly | |
KR200465648Y1 (en) | Air filter | |
CN104975997B (en) | Die unit for the air cleaner equipment of vehicle and for manufacturing it | |
US20180140148A1 (en) | Vacuum cleaner | |
TW201637604A (en) | Electrically operated vacuum cleaner | |
KR20130013386A (en) | All-in-one structure of resonator and air-cleaner | |
JP6422320B2 (en) | Air cleaner | |
US20170045245A1 (en) | Humidifying Air Cleaner | |
KR200388849Y1 (en) | Air Cleaner Element for Vehicle | |
KR101567883B1 (en) | Air cleaning apparatus for vehicles | |
JP2013034961A (en) | Air cleaner | |
EP2433540A2 (en) | Wet type dust collection device for vacuum cleaner | |
KR20190128774A (en) | Air cleaner for vehicle | |
JP5148012B2 (en) | Dust collector | |
EP3247894A1 (en) | Filtering cartridge, particularly for ic engines, and filtering device comprising said filtering cartridge | |
CN112780457A (en) | Air filter for vehicle | |
CN108071532A (en) | The air cleaner of internal combustion engine | |
JP2006334052A (en) | Electric cleaner | |
KR20190128308A (en) | Element and air cleaner for vehicle using thereof | |
KR102104001B1 (en) | Connecting structure of air cleaner for vehicles |