JP2017056615A - Reutilization method of surplus ready-mixed concrete - Google Patents

Reutilization method of surplus ready-mixed concrete Download PDF

Info

Publication number
JP2017056615A
JP2017056615A JP2015182683A JP2015182683A JP2017056615A JP 2017056615 A JP2017056615 A JP 2017056615A JP 2015182683 A JP2015182683 A JP 2015182683A JP 2015182683 A JP2015182683 A JP 2015182683A JP 2017056615 A JP2017056615 A JP 2017056615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
surplus
ready
raw
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015182683A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6133951B2 (en
Inventor
青山 要
Kaname Aoyama
要 青山
英喜 神本
Hideki Kamimoto
英喜 神本
悠毅 村松
Yuki Muramatsu
悠毅 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyamatsu Jonan kk
Original Assignee
Miyamatsu Jonan kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyamatsu Jonan kk filed Critical Miyamatsu Jonan kk
Priority to JP2015182683A priority Critical patent/JP6133951B2/en
Publication of JP2017056615A publication Critical patent/JP2017056615A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6133951B2 publication Critical patent/JP6133951B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reutilization method of surplus ready-mixed concrete capable of effectively utilizing natural resources by eliminating energy loss and economic burden accompanied with an operation and the like in the treatment and disposal of surplus ready-mixed concrete by a ready-mixed concrete manufacturer.SOLUTION: Surplus ready-mixed concrete such as ready-mixed concrete produced with specific blending in a ready-mixed concrete factory, transported by a dedicated transport vehicle with an agitation unit after production and not unloaded within a time, excess ready-mixed concrete and rejected ready-mixed concrete in confirmation tests of flowability and the like implemented at a site is utilized as the raw material of concrete products by selecting one of the following ways to adjust a water and cement ratio (W/C): adding cement; mixing with the other surplus ready-mixed concrete; and additional mixing with kneading water.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンクリートの再利用方法に関するものである。   Produced in a ready-mixed factory with a specified formulation, transported by a dedicated transporter equipped with a stirring device after manufacture, unloaded in time, unprocessed ready-mixed, surplus ready-mixed, fluidity implemented on site, etc. This is related to the method of reusing surplus ready-mixed concrete, which is raw concrete that failed in the confirmation test.

生コン製造者においては、余剰生コンクリート(以下余剰生コンと称する)の処理・処分は、これらの作業等に伴うエネルギー損失と経済負担が問題になっている。ここで余剰生コンとは生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンと定義する。   In the ready-mixer manufacturer, the processing and disposal of surplus ready-mixed concrete (hereinafter referred to as surplus ready-mixed concrete) is problematic due to energy loss and economic burden associated with these operations. Here, surplus cooked rice is manufactured at a ready-mixed plant at a ready-mixed plant, transported by a dedicated transporter equipped with an agitator after production, and unloaded in time, unfinished cooked food, on-site It is defined as raw concrete that failed in the confirmation test of fluidity conducted.

現状の生コン工場で製造されるJISの生コンクリート(以下生コンと称する)(JIS A 5308)は、セメント・骨材(砂や砂利)・水・混和剤などを調合して製造され、工事現場まで配達し、荷卸しまでの状態を指す。工事用生コンは、JISやJASS等の仕様で、工事現場での環境条件を考慮して使用時間や温度等を定めている。   JIS ready-mixed concrete (hereinafter referred to as ready-mixed concrete) (JIS A 5308) manufactured at the current ready-mixed factory is manufactured by mixing cement, aggregate (sand and gravel), water, admixture, etc. Refers to the condition from delivery to unloading. The ready-mixer for construction uses JIS, JASS, etc., and determines the usage time, temperature, etc. in consideration of environmental conditions at the construction site.

しかし、使用者の都合や自然条件等により製造後にキャンセルされた生コン、打設後に余った生コン、現場検査で不合格になった生コン、予定時刻までに配達できなかった生コン等の余剰生コンは、一般に廃棄処理や固液分離処理・処分等が施されている。   However, surplus components such as raw components that were canceled after manufacturing due to user convenience or natural conditions, surplus components after placement, raw components that failed on site inspection, raw components that could not be delivered by the scheduled time, Generally, disposal processing, solid-liquid separation processing, disposal, etc. are performed.

これに伴う費用は、生コン会社の負担になっている。このような余剰生コンは、工場規模や地域差によって異なるが、販売数量の3〜4%という報告(生コン共同組合報告)もある。   The cost associated with this is borne by the raw control company. Such surplus kon varies depending on the factory scale and regional differences, but there is also a report of 3 to 4% of the sales volume (symbiotic cooperative association report).

また、生コンの配合では、天然の砂・砂利が使用され、生コン中に約8割弱の質量比率で混入されている。したがって、余剰生コンの廃棄は、天然資源の廃棄と同じことを意味する。   In addition, natural sand and gravel are used in the preparation of ready-mixed food, and it is mixed in the ready-mixed food at a mass ratio of about 80%. Therefore, the disposal of surplus kon means the same as the disposal of natural resources.

余剰生コンの多くは、生コン工場に持ち帰り、処理されて産廃物になる。また、処理工程において分級された骨材が再利用されることも有るが、生コン工場の多くは、工事用生コンを製造しており、工事用生コンの製造における品質規定等による管理と再利用生コンというイメージが顧客に悪い印象を与える等の理由もあり生コン原料として有効利用されるケースは少ない。   Most of the surplus raw concrete is brought back to the raw concrete factory and processed into industrial waste. In addition, aggregates classified in the processing process may be reused. However, most of the ready-mix factories manufacture ready-mixed concrete for use in construction. There are few cases where it is effectively used as raw material for raw materials because of the reason that this image gives a bad impression to customers.

一方、コンクリート製品(プレキャストコンクリート)の製造は、製品工場で生産されていることが多く、工事用生コンと異なり、打設までの扱いに係る規定はない。さらに、コンクリート製品の種類も多岐になっており、混合する各種混合物、混和材の利用する自由度は工事用生コンに比べて大きい。   On the other hand, the manufacture of concrete products (precast concrete) is often produced in product factories, and unlike raw concrete for construction, there is no provision for handling until placement. In addition, there are a wide variety of concrete products, and the degree of freedom to use various mixtures and admixtures is greater than that for construction concrete.

現在、余剰生コンの再利用として、型枠に打設して、コンクリートブロック等を製造している事例もある。しかし、その多くは硬化後のコンクート製品に強度品質に影響する生コン(硬化前)の状態での品質管理は実施されている事はなく、構造等に問題を与えないような用途に使用されている。   At present, there are cases where concrete blocks and the like are manufactured by placing them in a formwork as a reuse of surplus raw concrete. However, most of the cured products are not used for quality control in the state of raw concrete (before curing) that affects strength quality, and are used for applications that do not cause problems with the structure. Yes.

再生コンクリートを製造する方法としては下記特許文献のようなものがあり、場所打ちコンクリート杭の打設後に撤去される杭頭余盛り部のように、再生コンクリートの骨材として使用が困難な強度の弱いコンクリート部を含んでいる廃コンクリート塊を、全量、再生コンクリートの骨材として有効に使用する。
特開2006−326906号公報
As a method of manufacturing reclaimed concrete, there are the following patent documents, such as pile head surplus parts removed after casting cast-in-place concrete piles, and it is difficult to use as recycled aggregate. The entire amount of waste concrete mass containing weak concrete part is effectively used as aggregate of recycled concrete.
JP 2006-326906 A

この特許文献1は、水とセメントと骨材とからなる生コンクリートにおいて、強度の異なる複数のコンクリート塊を破砕して、その破砕物全量を上記骨材として用いる再生コンクリートの製造方法であって、再生コンクリートに要求される強度に基づいて、上記強度の異なるコンクリート塊の混合割合を調整し、これらのコンクリート塊の破砕物全量を骨材として用いる。   This Patent Document 1 is a method for producing recycled concrete using raw concrete made of water, cement and aggregate, crushing a plurality of concrete blocks having different strengths, and using the entire amount of the crushed material as the aggregate. Based on the strength required for recycled concrete, the mixing ratio of concrete lumps having different strengths is adjusted, and the total amount of crushed material of these concrete lumps is used as an aggregate.

各コンクリート塊の強度は、再生コンクリートのセメントペースト部分の強度より低いものであり、予め、一定の水−セメント比と骨材添加割合での強度の異なるコンクリート塊の混合割合と再生コンクリートの強度との関係を求めておき、この関係に基づいて強度の異なるコンクリート塊の混合割合を決定する。   The strength of each concrete block is lower than the strength of the cement paste portion of recycled concrete, and the mixing ratio of concrete blocks having different strengths at a certain water-cement ratio and aggregate addition ratio and the strength of recycled concrete Then, the mixing ratio of the concrete blocks having different strengths is determined based on this relationship.

前記特許文献1は、資源の有効利用の観点から既存のコンクリート構造物を解体した際に発生するコンクリート塊を破砕し、破砕することによって得られた細粒分と粗粒分との全てを再生コンクリートの骨材として使用することを提案するものであり、余剰生コンの再利用を目的とするものではなく、余剰生コンの産廃物処理の手間を減じるという経済的効果をもたらすものでもない。   The above-mentioned patent document 1 regenerates all the fine and coarse particles obtained by crushing and crushing a concrete lump generated when demolishing an existing concrete structure from the viewpoint of effective use of resources. It is proposed to be used as an aggregate of concrete, and is not intended to reuse surplus surplus waste, nor does it bring about an economic effect of reducing the labor of processing waste waste surplus waste.

本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、生コン製造者における余剰生コンの処理・処分で、これらの作業等に伴うエネルギー損失と経済負担を失くし、天然資源の有効利用を図ることができる余剰生コンクリートの再利用方法を提供するものである。   The object of the present invention is to eliminate the inconveniences of the conventional example, and to process and dispose of surplus raw material in the raw material manufacturer, thereby losing energy loss and economic burden associated with these operations, etc., and making effective use of natural resources. A method for reusing surplus concrete that can be produced is provided.

前記目的を達成するため本発明は、生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンに、セメントを後添加する、他の余剰生コンとの混合を行う、混練水の追加混合を行う、のいずれかを選択して、水セメント比(W/C)を調整してコンクリート製品の原料として利用することを要旨とするものである。   In order to achieve the above object, the present invention is manufactured in a ready-mixed factory at a ready-mixed factory, transported by a dedicated transporter equipped with a stirring device after manufacture, and unloaded in time, Cement is added to surplus raw con that is a raw con that has failed in the confirmation test for fluidity, etc. conducted on site, and is mixed with other surplus raw cond. The gist is to select one of these and adjust the water-cement ratio (W / C) to be used as a raw material for concrete products.

請求項1ないし請求項6記載の本発明によれば、工事現場で使用する生コンの大部分は、生コン工場で所定の配合で製造され、製造後にアジテータ(攪拌装置)が搭載されている専用の運搬車(生コン車)で運搬し、工事用生コンの扱い上、定められた時間内で荷卸しが行われているが、この時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンは製造工場に戻され、余剰生コンとして、そのままの状態で廃棄したり、工場内で余剰生コンを分級処理(固液分離処理)、減容処理等を施して産廃物として処理したり、分級後に回収した骨材を自社工場内で利用したり、路盤材として利用されているが、余剰生コンをこのような処理をしないで使用することができる。   According to the first to sixth aspects of the present invention, most of the ready-mixed kon used at the construction site is manufactured with a predetermined composition in the ready-mixed factory, and a dedicated agitator (stirrer) is mounted after the manufacture. It is transported with a transport vehicle (raw concrete car), and unloading is carried out within the prescribed time in handling the raw concrete for construction, but the raw concrete that could not be unloaded within this time, surplus raw concrete, on-site Raw kon which failed in the confirmation test such as fluidity carried out is returned to the manufacturing factory and discarded as surplus raw corn as it is, or surplus kon is classified in the factory (solid-liquid separation process), It is processed as industrial waste by volume reduction treatment, etc., aggregates collected after classification are used in our own factory, and used as roadbed materials, but surplus raw concrete is used without such treatment be able to.

工事用生コンの配合は、各工事現場、それぞれ配合が異なっており、また、余剰生コンは、工事現場では不要なコンクリートであり、コンクリートポンプの洗浄水が混入しているケースもある。生コン車においては、事後の洗浄を容易にするため加水している事もあるため、出荷時のコンクリート配合とは異なっているものと考えなければならない。   The composition of ready-mixed concrete for construction is different in each construction site, and the surplus ready-mixed concrete is unnecessary concrete in the construction site, and there are cases where the cleaning water of the concrete pump is mixed. In ready-mixed cars, water is added to facilitate subsequent cleaning, so it must be considered different from the concrete composition at the time of shipment.

つまり、現場から余剰生コンを持ち帰る各生コン車に積載されている生コンの配合は安定しておらず、すべて異なっているものと考えなければならない。   In other words, the mix of ready-mixed kon loaded on each live-con vehicle that brings back surplus kon from the site is not stable and must be considered to be all different.

本発明は、一般に廃棄処分されることが多い、不要な余剰生コンの水セメント比(W/C)を測定し、用途によって異なるコンクリート製品の要求性能に見合うようにW/Cを改善した再生配合により、コンクリート製品用の生コンとして再利用するために、セメントや混和材等を後添加して生コンを製造する余剰生コンの再生技術である。これにより、コンクリート製品の生コン原料を節約しつつ、コンクリート製品の品質確保を行うことができる。   The present invention measures the water / cement ratio (W / C) of unnecessary surplus concrete that is often disposed of in general, and improves the W / C to meet the required performance of concrete products depending on the application. Therefore, in order to reuse as raw concrete for concrete products, it is a regeneration technology for surplus raw concrete that manufactures raw concrete by adding cement or admixture afterwards. As a result, the quality of the concrete product can be ensured while saving the raw material for the concrete product.

余剰生コンの処理工程において分級された骨材が再利用されることも有るが、生コン工場の多くは、工事用生コンを製造しており、工事用生コンの製造における品質規定等による管理と再利用生コンというイメージが顧客に悪い印象を与える等の理由もあり生コン原料として有効利用されるケースは少ない。   Aggregate classified in the process of surplus raw concrete may be reused, but many raw concrete factories manufacture raw concrete for construction, and control and reuse according to quality regulations in the production of raw concrete for construction There are few cases where the image of raw kon is used effectively as raw konbu raw material because of the bad impression on customers.

本発明は、コンクリート製品(プレキャストコンクリート)の原料として利用するもので、コンクリート製品(プレキャストコンクリート)の製造は、製品工場で生産されていることが多く、工事用生コンと異なり、打設までの扱いに係る規定はない。さらに、コンクリート製品の種類も多岐になっており、混合する各種混合物、混和材の利用する自由度は工事用生コンに比べて大きい。   The present invention is used as a raw material for concrete products (precast concrete), and the manufacture of concrete products (precast concrete) is often produced in product factories. There is no provision for this. In addition, there are a wide variety of concrete products, and the degree of freedom to use various mixtures and admixtures is greater than that for construction concrete.

現在、余剰生コンの再利用として、型枠に打設して、コンクリートブロック等を製造している事例もある。しかし、その多くは硬化後のコンクート製品に強度品質に影響する生コン(硬化前)の状態での品質管理は実施されている事はなく、構造等に問題を与えないような用途に使用されている。   At present, there are cases where concrete blocks and the like are manufactured by placing them in a formwork as a reuse of surplus raw concrete. However, most of the cured products are not used for quality control in the state of raw concrete (before curing) that affects strength quality, and are used for applications that do not cause problems with the structure. Yes.

請求項4記載の本発明は、水セメント比(W/C)を調整は、余剰生コンの単位水量を測定し、その単位水量(生コン1m3当たりに含まれている水量)が、コンクリート製品の強度品質に見合う水セメント比(W/C)から換算して利用可能な範囲であることを確認しておこなうことを要旨とするものである。 In the present invention according to claim 4, the water cement ratio (W / C) is adjusted by measuring the unit water amount of surplus raw concrete, and the unit water amount (the amount of water contained per 1 m 3 of raw concrete) The gist is to confirm that the water cement ratio (W / C) suitable for strength quality is within the usable range.

請求項4記載の本発明によれば、コンクリートの強度は水セメント比(W/C)と関係することが知られ、その逆数のセメント水比(C/W)は強度と一次関数的な比例関係にあり、強度推定等に多用されているが、こうした信頼性の高い理論に基づき、余剰生コンを利用したコンクリート製品の目標強度から、品質上管理上のW/Cの範囲を設定し、複数の余剰生コンをコンクリート製品用の生コンに利用可能な品質にすることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, it is known that the strength of concrete is related to the water cement ratio (W / C), and the inverse cement water ratio (C / W) is proportional to the strength in a linear function. Although it is related and is often used for strength estimation, etc., based on such a reliable theory, the range of W / C in terms of quality management is set based on the target strength of concrete products using surplus raw concrete. The surplus raw concrete can be made into a quality that can be used for concrete concrete raw concrete.

以上述べたように本発明の生コンクリートの再利用方法は、生コン製造者における余剰生コンの処理・処分で、これらの作業等に伴うエネルギー損失と経済負担を失くし、天然資源の有効利用を図ることができるものである。具体的には下記の効果を有する。
1)経済的効果
先に、生コンの販売数量の3〜4%が余剰生コンになっていると述べた。生コン工場の損益が数%程度であるのに対して、3〜4%の余剰生コンを有価物として活用できることにおいては、損益改善に繋がる。また、生コン工場や製品工場の連携の拡大により、コンクリート製品にできることから、コンクリート製品の原価圧縮にも繋がる。
2)環境的効果
天然資源の有効活用およびコンクリート製品製造に伴うエネルギーの節約になる。
3)余剰生コンの有効活用
余剰生コンを固液分離、分級処理をして生コン用骨材や路盤材として利用して活用しているケースもある。これらの有効活用方法と比べると、本発明の場合、余剰生コンを分級するという手間やエネルギーの損失、廃棄物量の発生量は、余剰生コンをそのまま使用できるという面では少なくなる。また、複数工場との連携によりこれらの圧縮量はさらに大きくなる。
As described above, the method for reusing ready-mixed concrete according to the present invention eliminates the energy loss and economic burden associated with these operations, etc., in the processing and disposal of surplus ready-mixed concrete in the ready-mixed manufacturer, and aims to effectively use natural resources. Is something that can be done. Specifically, it has the following effects.
1) Economic effects Earlier, it was stated that 3-4% of the sales volume of ready-mixed food is surplus. The profit and loss of the ready-mix factory is about several percent, while 3 to 4% of surplus ready-mixed can be used as valuable resources, which leads to an improvement in profit and loss. In addition, the expansion of cooperation between ready-mixed concrete factories and product factories can produce concrete products, which leads to cost reduction of concrete products.
2) Environmental effects Effective use of natural resources and energy saving associated with concrete product manufacturing.
3) Effective utilization of surplus raw concrete There are cases where surplus raw concrete is separated and classified and used as raw aggregate or roadbed material. Compared with these effective utilization methods, in the case of the present invention, the labor of classifying surplus raw waste, the loss of energy, and the amount of waste generated are reduced in terms that the surplus raw waste can be used as it is. In addition, the amount of compression is further increased by cooperation with multiple factories.

以下、図面について本発明の実施の形態を詳細に説明する。本発明の第1実施形態としては、生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンにセメントを後添加することで水セメント比(W/C)を調整して、コンクリート製品の原料として利用するものである。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. As a first embodiment of the present invention, a ready-mixed container manufactured in a ready-mixed factory at a ready-mixed factory and transported by a dedicated transporter equipped with a stirring device after manufacture and unloaded in time, surplus As a raw material for concrete products by adjusting the cement-to-water ratio (W / C) by post-adding cement to surplus ready-mixed concrete that has failed in the confirmation test for fluidity, etc. It is what you use.

本発明の生コンクリートの再利用方法では、主としてW/Cの調整により強度設定するというもので、その形態を図1および図2のフロー図に示している。その中の第1形態を後添加セメントとしているが、まず、対比の意味で、一般的な、生コン工場での余剰生コンの処理フローを図11について説明する。   In the method for recycling ready-mixed concrete according to the present invention, strength is set mainly by adjusting W / C, and its form is shown in the flow charts of FIGS. Although the 1st form in it is set as the post-addition cement, first, the processing flow of the surplus raw-comb in a general raw-con factory is first demonstrated with reference to FIG.

生コン工場で、余剰生コンを処理する場合、余剰生コンを載せた生コン車のアジテータに加水・攪拌した後に排出して、固液分離を行い、粗粒分と懸濁水とに分ける。粗粒分については回収骨材やRC材(路盤材)として再利用またはガラとして処分する。   When processing surplus cooked rice at a ready-mixed plant, it is added to an agitator of a ready-mixed vehicle with surplus cooked food, and then discharged, solid-liquid separated, and separated into coarse particles and suspended water. Coarse particles are reused as recovered aggregate or RC material (roadbed material) or disposed as waste.

一方、スラリーについてはスラッジ分を凝集してフィルタープレス等で減容化して産廃処分とする。また、固液分離を行わない場合は、余剰生コンを硬化させて、コンクリートガラ(コンクリートくず)として産廃処分を行っている。   On the other hand, sludge is agglomerated and reduced in volume with a filter press or the like for industrial waste disposal. Moreover, when solid-liquid separation is not performed, the surplus raw concrete is hardened and disposed of as industrial waste as concrete waste (concrete waste).

これに対して本発明は、生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンの水セメント比(W/C)を調整してセメントや水分を後添加し、コンクリート製品の原料として利用する。また、必要に応じて、図2示すフロー図中の再利用の選択・検討を行い再生配合の調整を行う。   On the other hand, the present invention is manufactured in a ready-mixed factory at a ready-mixed plant, transported by a dedicated transporter equipped with a stirring device after manufacture, and unloaded in time, unprocessed ready-mixed, Adjust the water-cement ratio (W / C) of surplus raw concrete that is unacceptable in the fluidity test conducted at the site, add the cement and water afterwards, and use it as a raw material for concrete products . Further, if necessary, the recycle blending is adjusted by selecting and examining reuse in the flowchart shown in FIG.

さらに、前記水セメント比(W/C)を調整は、余剰生コンの単位水量を測定し、その単位水量(生コン1m3当たりに含まれている水量)が、コンクリート製品の強度品質に見合う水セメント比(W/C)から換算して利用可能な範囲であることを確認して行う。 Furthermore, the water cement ratio (W / C) is adjusted by measuring the unit water volume of surplus raw concrete, and the water quantity (the amount of water contained per 1 m 3 of raw concrete) matches the strength quality of the concrete product. It is confirmed by confirming that the ratio is within the usable range in terms of the ratio (W / C).

すなわち、コンクリート製品(プレキャストコンクリート)に余剰生コンを利用する際に、水セメント比(W/C)を調整するために、セメントあるいは水分量を調整し、再混練りを行い、廃棄処分対象である余剰生コンを再生して利用可能なコンクリート(リフレッシュコンクリート)を製造する管理手法として、余剰生コンの単位水量を測定し、その単位水量(生コン1m3当たりに含まれている水量)が、コンクリート製品の強度品質に見合う水セメント比(W/C)から換算して利用可能な範囲であることを確認して、余剰生コンをコンクリート製品の原料として利用するものである。 In other words, when using surplus raw concrete for concrete products (precast concrete), in order to adjust the water-cement ratio (W / C), the cement or water content is adjusted, re-kneaded, and is subject to disposal. as a management method of producing the available concrete (refresh concrete) playing the surplus production configuration, to measure the unit water surplus raw Con, the unit water amount (amount of water contained in the fresh concrete 1 m 3 per) are of concrete products After confirming that the water cement ratio (W / C) suitable for strength quality is within the usable range, surplus raw concrete is used as a raw material for concrete products.

余剰生コンを利用してコンクリート製品を製造する場合、その余剰生コンの種類は、複数あっても利用することができる。ここでいう複数とは、余剰生コンの運搬車(生コン車)の台数をいう。   When manufacturing a concrete product using surplus surplus concrete, it can be used even if there are multiple types of surplus surplus concrete. The term “plurality” as used herein refers to the number of surplus raw concrete transportation vehicles (raw concrete vehicles).

工事現場で使用する生コンは、工場出荷時に積載する生コンの品質・配合が明らかになっているものを運搬する。しかし、余剰生コンにおいては、現場等で加水されていることもある。したがって、生コン車によって、積載されている生コンの単位水量は異なっているものと考えた方が安全である。   The ready-mixed concrete used at the construction site is transported when the quality and composition of the ready-mixed concrete loaded at the factory shipment is clarified. However, surplus kon may be watered on site. Therefore, it is safer to consider that the unit water volume of the loaded raw concrete differs depending on the raw concrete car.

また、余剰生コンは、出荷時に生コン車に積載する前にキャンセルになった生コン、製造時の不具合により所定の配合に出来なかった生コンも含むものとする。   Further, surplus raw food containers include raw food containers that have been canceled before being loaded onto a raw food container car at the time of shipment, and raw food containers that have not been made into a predetermined composition due to problems during manufacturing.

図1に示す余剰生コンは、複数あっても良く、各生コンのW/Cが異なっていても、これらを混合した際の単位水量から換算したW/Cが品質に見合う範囲であることが確認できれば要求性能を満足するものと判定する。ただし、生コン原料のセメントの水和が影響する生コンの凝結の始発時間を5〜6時間とした場合、その始発時間を過ぎてしまう余剰生コンが1種類でもあればコンクリート製品の原料としては使わないようにする。   There may be a plurality of surplus cookers shown in FIG. 1, and even if the W / C of each cooker is different, it is confirmed that the W / C converted from the unit amount of water when these are mixed is in a range suitable for the quality. If possible, it is determined that the required performance is satisfied. However, if the starting time of the setting of the ready-mixed concrete that is affected by the hydration of the ready-mixed raw material cement is set to 5 to 6 hours, it is not used as a raw material for the concrete product if there is only one type of surplus ready-made concrete that will pass the starting time. Like that.

つまり、要求品質を満足できる範囲のW/Cを設定しておけば強度品質を確保できる可能性は大きくなるが、生コンの始発時間を過ぎることにより、その品質は約束されないため、このような生コンは使用しないようにする。ただし、この始発時間は、遅延剤の影響や温度により異なるため、管理上の始発時間はこれらを考慮して設定した時間を可使時間として管理する。   In other words, setting W / C within a range that satisfies the required quality increases the possibility of ensuring strength quality. However, since the quality is not promised after the start time of the live control, such live control is not guaranteed. Do not use. However, since the initial start time varies depending on the influence of the delay agent and the temperature, the initial start time for management is managed as a usable time in consideration of these.

単位水量の測定は、試料を乾燥して求める手法、単位容積質量から求める手法、電気的に求める手法、試薬を用いて実施する手法、放射線を利用する手法の中から選ばれる手法を利用する。ただし、複数の余剰生コンを用いる場合、一つの単位水量測定法に統一して行う方が、測定方法によって異なる誤差の影響が出にくくなる。   The unit water amount is measured using a method selected from a method of obtaining a sample by drying, a method of obtaining from a unit volume mass, a method of obtaining electrically, a method of using a reagent, and a method of using radiation. However, in the case of using a plurality of surplus kon, it is less likely to be affected by an error that differs depending on the measurement method when unified to one unit water amount measurement method.

コンクリート製品は所定の強度品質を確保できる状態で出荷する。その判定は、製造時に、別途作製した強度測定用の供試体から強度測定して判定しても良いが、テストハンマーを用いて、製品に直接的に測定する方法を用いても良い。強度判定については、テストハンマーの換算値と実際の強度試験から得られた関係式から求める。   Concrete products are shipped in a state where a predetermined strength and quality can be ensured. The determination may be made by measuring the strength from a separately prepared specimen for strength measurement at the time of manufacture, or a method of directly measuring the product using a test hammer. The strength determination is obtained from the converted value of the test hammer and the relational expression obtained from the actual strength test.

以上第1実施形態では後添加セメントで単位セメント量を増大させる場合を説明したが、第2実施形態としては、他の余剰生コンとの混合である。W/Cの異なる余剰生コンとの混合比率を可変してW/Cを調整する。   Although the case where the amount of unit cement is increased by the post-added cement has been described in the first embodiment, the second embodiment is mixing with other surplus kon. W / C is adjusted by changing the mixing ratio with surplus raw concrete having different W / C.

さらに、第3実施形態として混練水を追加することでW/Cを調整するようにしてもよい。すなわち、W/Cの設定において水分を追加する場合である。   Furthermore, you may make it adjust W / C by adding kneading water as 3rd Embodiment. That is, it is a case where moisture is added in the setting of W / C.

一般に余剰生コンは、製造元の生コン工場に戻り処理される。したがって、コンクリート製品の製造場所は生コン工場になる。しかし、生コン工場はコンクリート製品製造工場と異なり、コンクリート製品製造に伴う養生場所や人員等が確保できない事も有り得るため、数カ所の生コン工場が連携して製造する。   In general, surplus cooked rice is returned to the manufacturer's cooker plant and processed. Therefore, the concrete product manufacturing place will be a ready-mixed factory. However, unlike the concrete product manufacturing factory, the ready-mix factory may not be able to secure a curing place or personnel associated with the concrete product manufacturing, so several ready-mixed factories will manufacture in cooperation.

そのためには、余剰生コンの情報(W/C、混練後からの時間、加水の有無等)の情報も共有化する必要がある。さらに、製造しようとする製品に求められるW/C等の調整が容易になる余剰生コンを融通しあえるようなネットワークを構築してこれらを参加する生コン工場で利用できるようにする。   For that purpose, it is also necessary to share information on surplus raw kon (W / C, time after kneading, presence / absence of water addition, etc.). In addition, a network that allows the surplus cookers to easily adjust the W / C and the like required for the product to be manufactured is constructed so that these can be used at the participating plant factories.

図3に余剰生コンを用いた情報の共有化イメージ図を示す。参加した生コン工場に戻ろうとする余剰生コン搭載車は、通信回線を使用して中央管理に情報を登録し、余剰生コンを用いた製品製造者へ情報を提供する。   FIG. 3 shows an image of information sharing using surplus raw food. Vehicles equipped with surplus raw concrete that want to return to the participating raw concrete factories use the communication line to register information with the central management and provide information to product manufacturers who use surplus raw concrete.

これにより、余剰生コン積載の生コン車は製造元の工場に戻らずに、他の利用者への供給が行えるようになる。また、製造者は製品の要求品質に応じた余剰生コンを数カ所から入手して、製造調整の準備を行うことができるため、可使時間内に使用できるタイミングを失わない。   As a result, the raw concrete truck loaded with surplus raw concrete can be supplied to other users without returning to the manufacturer's factory. In addition, since the manufacturer can obtain the surplus kon corresponding to the required quality of the product from several places and prepare for manufacturing adjustment, the timing that can be used within the pot life is not lost.

これらの情報は、生コン工場間だけでなく、コンクリート製品工場も含めて利用可能にしておくことで、生コン工場内で製造できるコンクリート製品より高度な製品の原料として供給可能になり、付加価値も高くなる。   By making such information available not only between ready-mixed factories but also in concrete product factories, it can be supplied as raw materials for more advanced products than concrete products that can be manufactured in ready-mixed factories. Become.

コンクリート製品工場では、製品用途に応じて配筋や型枠に高度なものを使用できるだけでなく、これらの開発も行える機会が多い。   In concrete product factories, there are many opportunities not only to use advanced bar arrangements and formwork depending on the product application, but also to develop these.

一方、生コン工場では余剰生コンの用途先としての利用に留まるため、無筋の製品、簡単な形状の型枠の利用になりやすいため、用途の多様性については劣る。   On the other hand, in the ready-mix factory, the use of surplus cooked rice is only used as a destination, and it is easy to use unfinished products and simple formwork, so the variety of uses is inferior.

前記余剰コンクリートをコンクリート製品の原料として利用するため、図4に余剰生コンにスラリーを添加して再混練するようにしてもよい。   In order to use the surplus concrete as a raw material for the concrete product, a slurry may be added to the surplus raw concrete in FIG.

一般に、高分子系の混和剤を後添加する場合は、生コン車に搭載されているアジテータで高速攪拌しているケースが多い。   In general, when a polymer-based admixture is added later, there are many cases in which high-speed stirring is performed with an agitator mounted on a ready-mixed vehicle.

しかし、前記セメントの添加では、それぞれの添加対象物を直接生コン車搭載のアジテータにセメントを投入して、攪拌してもその投入量が多くなれば混合効率は悪化する。   However, in the addition of the cement, the mixing efficiency deteriorates if the added amount increases even if the cement is added to the agitator mounted on the ready-mixed vehicle directly with the addition of the cement.

余剰生コンにセメント等の添加物を混合して再混練を行う場合、添加対象物に加水してスラリー化できるものはスラリー添加して混合する。図4、図5に余剰生コンにスラリーを添加する場合のイメージを示す。図5はバッチ式ミキサーを示すものであるが、連続式ミキサーを用いてもよい。   When re-kneading by adding an additive such as cement to the surplus raw kon, what can be added to the addition target to be slurried is added to the slurry and mixed. FIG. 4 and FIG. 5 show images in the case of adding the slurry to the surplus kon. Although FIG. 5 shows a batch mixer, a continuous mixer may be used.

余剰生コンを既設ミキサーや再混練専用ミキサーを用いる場合は、直接、ミキサーに投入出来ない場合は、ポンプを用いて余剰生コンの供給を行うようにして、混合対象物との攪拌・混合を実施する。   When using an existing mixer or a special mixer for re-kneading the surplus kon, if it cannot be put directly into the mixer, supply the surplus kon using a pump, and stir and mix with the object to be mixed .

次に、余剰生コンのW/Cの算出方法をさらに詳しく説明する。図6は余剰生コンのW/Cの算出根拠を示すものとして製造時の生コンと余剰生コンの状態の模式図であるが、基本的に、余剰生コン中の砂・砂利およびセメントは、製造時の状態の比率で残っている。変動する量は水分量になっていることが多い。   Next, the method for calculating W / C of surplus corn will be described in more detail. Fig. 6 is a schematic diagram of the state of raw kon and surplus raw kon at the time of manufacture as showing the basis for calculating W / C of surplus raw kon. Basically, sand, gravel and cement in surplus kon are Remains in the state ratio. The amount that fluctuates is often the amount of water.

つまり、一般的なコンクリートの配合設定においてセメントと砂・砂利の添加比率を極端に変化させるようなことはなく、水分の添加比率の幅も小さい。例えば、含水率で表現すれば、7〜10%と3%程度の小さい変化量である。セメントは、この比較的少ない水分との水和反応による接着力が骨材と一体化して強度に大きく影響している。W/Cと強度の相関性が強いのは極めて小さい水分量とセメント量の関係であるため、極少量の水分変化の調整が重要になる。また、この極小さい幅のW/Cを基準にして配合上の強度を設定しているともいえる。   That is, in a general concrete blending setting, the addition ratio of cement and sand / gravel is not extremely changed, and the range of the moisture addition ratio is small. For example, when expressed in terms of moisture content, the amount of change is as small as 7 to 10% and about 3%. In the cement, the adhesive force due to the hydration reaction with the relatively small amount of moisture is integrated with the aggregate and greatly affects the strength. The strong correlation between W / C and strength is the relationship between the extremely small amount of water and the amount of cement, so adjustment of a very small amount of moisture change is important. In addition, it can be said that the strength in blending is set on the basis of the extremely small width W / C.

つまり、一般的なコンクリートの場合、正確な容積が分からなくても、W/Cを設定することで、強度推定が可能になる。   That is, in the case of general concrete, the strength can be estimated by setting W / C without knowing the exact volume.

図9で説明すると、次のような手順でコンクリート製品の要求強度に見合う配合設定が行える。
・余剰生コンのセメントおよびS・G(細骨材と粗骨材)の質量は変わらない。
・したがって、W/Cは質量比であるため、ΔWwtを求めれば良い。
・余剰生コンの単位水量W´の測定によりW´/Cは容易に求められる。
If it demonstrates in FIG. 9, the mixing | blending setting suitable for the required intensity | strength of a concrete product can be performed in the following procedures.
・ Cement of surplus concrete and S / G (fine aggregate and coarse aggregate) remain the same.
Therefore, since W / C is a mass ratio, ΔWwt may be obtained.
-W '/ C is easily obtained by measuring the unit water amount W' of surplus raw concrete.

次に、製品に要求されるW/Cを設定して余剰生コンのW/Cを可変するためには、
(1)製品W/Cより余剰生コンW´/Cが小さい場合は、加水する。
(2)製品W/Cより余剰生コンW´/Cが大きい場合は、セメントを添加する。
(3)複数の余剰生コンを用いる場合は、各々の余剰生コンのW´/Wを求めて各々の余剰生コンの合計ΣW´とセメント質量計であるΣCの比率で求められる。
(4)複数の余剰生コンのW/Cの増減は、(3)で算出した結果と(1)あるいは(2)を併用して調整する。
・型枠に打設する場合は、容積で計算するため、必要容積を求めるためには、合成容積ΣVを求める必要がある。
(5)増減したA´はエアーメータ等を用いた試験により求められる。あるいは、合成された余剰生コンの湿潤密度ρ´を実測することで求められる。これにより、容積V´が得られる。
(6)各容積の比率を計算上で求める場合においては、
空気量Va´を除いた各容積の和 Vx={(Wwt/ρw)+(W/C/ρc)+(Wg/ρg)+(Ws/ρs)}
各容積に対する各質量の和 Wx=Wwt+W/C+Wg+Ws
空気量ΔVa´を除いて求めた 湿潤密度ρx=Wx/Vx
空気容積VA´は、(5)の実測湿潤密度から得られた容積V´からVxを差し引いた値になる。
VA´=V´−Vx
Next, in order to set the W / C required for the product and to change the W / C of the surplus control unit,
(1) Water is added if the surplus raw food W ′ / C is smaller than the product W / C.
(2) When surplus kon W '/ C is larger than product W / C, cement is added.
(3) In the case of using a plurality of surplus crumbs, W ′ / W of each surplus crumb is obtained to obtain the ratio of the total ΣW ′ of each surplus crumb and ΣC which is a cement mass meter.
(4) The increase / decrease in the W / C of a plurality of surplus corn is adjusted by using the result calculated in (3) and (1) or (2) together.
-When placing in a formwork, since it calculates with a volume, in order to obtain | require a required volume, it is necessary to obtain | require synthetic | combination volume (SIGMA) V.
(5) The increased or decreased A ′ is obtained by a test using an air meter or the like. Or it calculates | requires by actually measuring the wet density (rho) 'of the surplus raw synthetic | combination synthesized. Thereby, the volume V ′ is obtained.
(6) When calculating the ratio of each volume,
Sum of each volume excluding air amount Va ′ Vx = {(Wwt / ρw) + (W / C / ρc) + (Wg / ρg) + (Ws / ρs)}
Sum of each mass for each volume Wx = Wwt + W / C + Wg + Ws
Wet density ρx = Wx / Vx obtained by removing air amount ΔVa ′
The air volume VA ′ is a value obtained by subtracting Vx from the volume V ′ obtained from the actually measured wet density in (5).
VA '= V'-Vx

前記第2実施形態の異なる生コンを混合した例を説明する。   The example which mixed the raw concrete from which said 2nd Embodiment differs is demonstrated.

下記表1に示す異なる余剰生コンAとBについてW/Cから混合比率を設定して、圧縮試験を実施した。発現強度目標は、この場合はコンクリート製品の品質強度としている。試験結果は、この発現強度目標を上回っていることから、強度品質を満足していることになる。   A compression test was performed by setting the mixing ratio from W / C for different surplus raw kon A and B shown in Table 1 below. In this case, the expression strength target is the quality strength of the concrete product. Since the test result exceeds the expression intensity target, the strength quality is satisfied.

発現強度目標の値は、生コンクリートの配合における呼び強度と呼ばれるもので、余剰コンクリートのW/Cとの関係とも同様な傾向を示していることから、強度的な問題はなく、適応可能である。
下記表1に可使時間4時間後の異なった余剰生コンを混合した場合の強度とW/Cの関係を示す。


AおよびBの余剰生コンのW/Cは、単位水量から算出したものである。
A+BのW/Cは、AおよびBのW/Cから算出したものである。
The expression strength target value is called nominal strength in the mix of ready-mixed concrete, and shows the same tendency as the relationship with W / C of surplus concrete, so there is no problem with strength and it can be applied. .
Table 1 below shows the relationship between strength and W / C when different surplus kon after 4 hours of pot life is mixed.


The W / C of surplus kon of A and B is calculated from the unit amount of water.
W + C of A + B is calculated from W / C of A and B.

図7に異なった余剰生コンのW/Cと圧縮強度との関係を示す。   FIG. 7 shows the relationship between W / C and compression strength of different surplus corn.

次に前記第1実施形態の後添加セメントの例をさらに説明する。
下記表2は生コン出荷時の配合を示すものである。
Next, an example of the post-added cement of the first embodiment will be further described.
Table 2 below shows the composition at the time of shipment of ready-mixed concrete.

前記表2に示した出荷時の生コンの余剰生コンの単位水量を電子レンジ法で測定し、199.9kg/m3という結果が得られたので、混入中のセメント量との比率からW/C=57.1%が得られる。ここでは、製品コンクリートに使用する生コンのW/Cを55%にするように配合を求める。 The unit water amount of surplus raw concrete at the time of shipment shown in Table 2 above was measured by a microwave oven method, and a result of 199.9 kg / m 3 was obtained. From the ratio with the amount of cement in the mixture, W / C = 57.1% is obtained. Here, the blending is determined so that the W / C of the ready-mixed concrete used for the product concrete is 55%.

加水されている生コンは、その加水量によって異なるので、水分と砂・砂利が分離して沈降していることがあるので、ここでは余剰生コンの湿潤密度からの配合推定はしていないが、余剰生コンの状態を考慮しながら、湿潤密度から算出しても良い。その際には空気量を考慮した方が好ましい。   Since the freshly cooked kon varies depending on the amount of water added, moisture and sand / gravel may be separated and settled.Therefore, the composition of the surplus kon is not estimated from the wet density. It may be calculated from the wet density while taking into account the state of the raw concrete. In that case, it is preferable to consider the amount of air.

この例では、表2に示した水分24.9+W/Cに換算すると、193.9/350=55.4%であり、この状態の単位容積当たりの配合量を求めた。その際に、細骨材S(砂)と粗骨材G(砂利)は、セメントの減容に伴って同じように減容するため、砂・砂利の平均密度(比重)を表−2から算出しておく必要がある。セメントと水の密度(比重)は安定していることから、逆算すると容易に求められる。
1000-(350/3.15)+(175/1)=713.9L 平均密度=1.788/713.9=2.505
In this example, when converted to moisture 24.9 + W / C shown in Table 2, 193.9 / 350 = 55.4%, and the blending amount per unit volume in this state was determined. At that time, since the fine aggregate S (sand) and coarse aggregate G (gravel) are reduced in volume in the same way as the volume of cement is reduced, the average density (specific gravity) of sand and gravel is shown in Table-2. It is necessary to calculate. Since the density (specific gravity) of cement and water is stable, it can be easily obtained by reverse calculation.
1000- (350 / 3.15) + (175/1) = 713.9L Average density = 1.788 / 713.9 = 2.505

この例では、水分増加により余剰生コンの湿潤密度が減少し、これに伴い、セメントと砂・砂利の容積が減少しているものとして推定した。つまり、余剰生コンの水分量から逆算して、余剰生コン1m3(1000L)当たりの各配合量を求めている。 In this example, it was estimated that the wet density of surplus kon decreased due to an increase in moisture, and the volume of cement, sand and gravel decreased accordingly. In other words, each blending amount per 1 m 3 (1000 L) of surplus kon is obtained by calculating backward from the moisture content of surplus kon.

次に、コンクリート製品をW/C=55%にするための配合量は、セメントを余剰生コン1m3当たりの配合を求める。この算出は、水分量から逆算してセメント質量を求め、363.4kg/m3が得られので、セメント不足分13.4kgを追加することでW/C=55%に設定することができる。 Next, the blending amount for making the concrete product W / C = 55% is obtained by blending cement per 1 m 3 of surplus kon. In this calculation, the cement mass is obtained by calculating backward from the water content, and 363.4 kg / m 3 is obtained. Therefore, W / C = 55% can be set by adding 13.4 kg of the cement shortage.

下記表3に各生コンの状態の配合を示す。
Table 3 below shows the composition of each ready-mixed state.

前記表3は、生コン容積を基準にしてW/Cを求めているため、出荷時の生コンが加水分だけ砂・砂利の容積が減少したと仮定した。一方、コンクリート製品用に再生した生コンは、設定したW/Cと水分量からセメント量を算出しているので、配合上でさらに砂・砂利の容積が減少された配合となっている。   Since Table 3 calculates W / C based on the raw concrete volume, it was assumed that the volume of sand and gravel was reduced by the amount of fresh raw concrete at the time of shipment. On the other hand, the ready-mixed concrete recycled for concrete products calculates the amount of cement from the set W / C and the amount of water, so that the volume of sand and gravel is further reduced in the formulation.

実際の作業では、W/Cを小さくするだけであるので、この表3から得られたセメント不足分を余剰生コンの量に応じて添加・撹拌するだけの作業になる。
コンクリートの配合におけるW/Cの増減において、セメント量を一定にした場合、生コンの容積に比べて、生コン中の水分量による分離を抑えるような配合にしているため、水分量の増減は極僅かな量になり、W/Cの変化におけるセメントの接着力の影響が大きいので、表3のような配合算出でも十分に対応できる。
In actual work, since W / C is merely reduced, the cement shortage obtained from Table 3 is simply added and agitated according to the amount of surplus kon.
In the increase / decrease of W / C in the mixing of concrete, when the amount of cement is constant, the mixing is suppressed so that the separation due to the amount of moisture in the ready-mixed corn is less than the volume of the ready-made kon, so the increase / decrease in the amount of moisture is negligible. The amount of cement is large, and the influence of cement adhesive strength on the change in W / C is great.

図8に示すように、W/Cが小さい方が強度は大きく、後添加セメントのW/C=55%においては、出荷時と余剰生コンの圧縮強度結果の中間になっており、余剰生コンのW/Cを基にセメントの後添加しても十分対応可能であるが分かる。   As shown in FIG. 8, the smaller the W / C, the greater the strength. At the W / C = 55% of the post-added cement, it is intermediate between the compressive strength results at the time of shipment and the surplus surplus concrete. It can be seen that even after cement addition based on W / C, it can be adequately handled.

後添加セメントの場合、セメント添加により再撹拌をスムースに行う場合は、第4実施形態である流動化剤、減水剤等の混和剤を添加した方が好ましい。混和剤の添加量は、一般的なコンクリート配合と同様な扱いで良い。   In the case of post-added cement, when re-stirring is performed smoothly by adding cement, it is preferable to add admixtures such as a fluidizing agent and a water reducing agent according to the fourth embodiment. The addition amount of the admixture may be handled in the same manner as general concrete blending.

高強度生コンが余剰コンクリートになった場合は、砂の後添加を行う。高強度生コンのW/Cは、他の生コンに比べて小さい、そのため、これを利用する際には、水分を添加して調整する必要がある。   When high-strength ready-mixed concrete becomes surplus concrete, add after sand. The W / C of high-strength raw concrete is small compared to other raw concrete, so when using this, it is necessary to adjust by adding moisture.

その際、水分を増量することによりブリーデンング(材料分離)等に影響する場合があるため、骨材の後添加もしなければならないケースがある。本実施形態では、加水と同時に骨材量も調整した。
(1)高強度コンクリート(60-55-20N、空気量3%)の配合として出荷した。
・材齢28日での圧縮強度は、72.2N/mm2であった。
At that time, increasing the amount of water may affect the bleeding (material separation) and the like, so there are cases where the aggregate needs to be added later. In this embodiment, the aggregate amount was adjusted simultaneously with the addition of water.
(1) Shipped as a blend of high-strength concrete (60-55-20N, air volume 3%).
And compression strength at the age of 28 days, was 72.2N / mm 2.

(2)前記表4の配合で出荷された生コンクリートについて、150kg/m3加水された状態で余剰生コンとして工場に戻ってきた。(加水量は前項で説明した試験を実施した。)
・150kg/m3加水されていたことが分かったため、見かけのW/Cは(170+150/532)×100=60%となった。
・容積が0.15m3増え、みかけの配合は以下のようになった。
・この状態で材料分離を起こした。この状態では、通常の場合、固液分離処理としてしまうが、水分が多く材料分離(ブリーディング)しているため、W/Cを変えることなく、混和材として砂を追加して再利用することにした。この場合、粒子粒の小さいスラグ等の混和材を用いることで、粘性が増大し流動性に影響を少なくしたかったため、砂を用いた。逆に、粘性を持たせたいような場合は、粒子径の小さい混和材が好ましい。
(2) About the ready-mixed concrete shipped with the mixing | blending of said Table 4, it returned to the factory as a surplus ready-mixed state in 150kg / m < 3 > hydrated state. (For the amount of water, the test described in the previous section was performed.)
-Since it was found that 150 kg / m 3 was added, the apparent W / C was (170 + 150/532) × 100 = 60%.
・ Volume increased by 0.15 m 3 , and apparent formulation was as follows.
-Material separation occurred in this state. In this state, it is usually a solid-liquid separation process. However, since the material is separated (bleeding) with a large amount of water, it can be reused by adding sand as an admixture without changing W / C. did. In this case, sand was used because it was desired to increase the viscosity and reduce the influence on fluidity by using an admixture such as slag with small particle size. On the contrary, an admixture with a small particle diameter is preferable when it is desired to have viscosity.

(3)増粘させることなく、ハンドリング(使い勝手)を改善するための配合を検討して、砂を300kg/m3後添加した。
これにより、容積は、0.114m3増え(300kg÷ρ2.63=0.114)、見かけの配合は以下のようになった。
・材料分離が解消され、ワーカビリティー(作業性)が改善し打設するのに十分なハンドリングが得られた。スランプフローは51cm、空気量は2.4%であった。
・材齢28日での圧縮強度は、23.9N/mm2であった。
このように、本発明では砂の代わりに他の混和材を後添加してもよい。ただし、混和材の密度を考慮した配合としなければならない。
(3) A formulation for improving handling (usability) was examined without increasing the viscosity, and sand was added after 300 kg / m 3 .
As a result, the volume increased by 0.114 m 3 (300 kg ÷ ρ2.63 = 0.114), and the apparent composition was as follows.
・ Material separation was eliminated, workability was improved, and handling sufficient for placing was obtained. The slump flow was 51cm and the air volume was 2.4%.
And compression strength at the age of 28 days, was 23.9N / mm 2.
Thus, in the present invention, other admixtures may be added later instead of sand. However, it must be formulated in consideration of the density of the admixture.

コンクリ―ト製品は、形状や寸法が異なることから、コンクリート自体の強度は、一般に圧縮試験用の供試体を生コン製造時に採集し、所定の材齢で試験が実施されている。本発明の圧縮強度の品質チェックにおいても同様な手法で行う。ただし、コンクリート製品の品質は出荷時に満足されていなければならない。   Since concrete products have different shapes and dimensions, the strength of the concrete itself is generally collected by collecting specimens for compression testing at the time of production of raw concrete, and testing at a specified age. The same method is used for the quality check of the compression strength of the present invention. However, the quality of concrete products must be satisfied at the time of shipment.

また、コンクリート製品においては、コンクリートの強度とコンクリート表面の硬度には相関性が見られることから、その反発硬度を測定する測定器としてテストハンマー(あるいはシュミットハンマーと呼ばれる)があり、非破壊検査であるため、製品に損傷を与えずに測定できる。しかし、その精度においては、必ずしも安定しているとは限らない。   In concrete products, since there is a correlation between the strength of concrete and the hardness of the concrete surface, there is a test hammer (or Schmidt hammer) as a measuring instrument to measure the rebound hardness. Therefore, it can be measured without damaging the product. However, the accuracy is not always stable.

そのため、余剰コンクリートを原料とした製品と圧縮試験の値との相関を求め利用することとした。図9にその実績を示した。   Therefore, the correlation between the product made from surplus concrete and the value of the compression test was determined and used. FIG. 9 shows the results.

また、各圧縮強度はコンクリートの配合で用いられる呼び強度と比較すると20%以上大きく発現していた。これにより、余剰生コンを利用したW/Cを基準に修正する配合において、一般的なコンクリート配合の強度特性と逸脱しておらず十分利用可能であると判断した。   Moreover, each compressive strength was expressed more than 20% compared with the nominal strength used by the mixing | blending of concrete. As a result, it was determined that the blending correction based on the W / C using surplus raw concrete can be used sufficiently without departing from the strength characteristics of a general concrete blending.

なお、余剰生コンを利用してコンクリートを製造する手法において、コンクリート製品の要求を満たす単位水量から換算した水セメント比(W/C)から外れている場合でも、利用を可能にすることができる。   In addition, in the method of manufacturing concrete using surplus raw concrete, the use can be made possible even when the water cement ratio (W / C) converted from the unit water amount satisfying the requirement of the concrete product is deviated.

これによりコンクリート製品に使用できる余剰生コンの量は増やすことができる。ただし、前案で述べた生コンの可使時間の考え方および、製品の品質管理は同様とする。   This can increase the amount of surplus corn that can be used for concrete products. However, the concept of pot life and the quality control of products as described in the previous draft shall be the same.

余剰生コンについて、出荷時のW/Cを基に、単位水量を測定して、現状の単位水量を求め、W/Cを換算する。ここまでは、前項と同様である。ここで要求性能を満足しない状態であっても、図2のフロー図に示す再利用の可能性として、前記した第4実施形態の後添加流動化剤等の添加を行う。型枠や配筋等の構造や打設量等によって打設時の流動性を確保する場合や、配合によって再混練が困難な場合には減水剤等を使用する。   About surplus kon, unit water quantity is measured based on W / C at the time of shipment, current unit water quantity is obtained, and W / C is converted. Up to this point, the same as in the previous section. Here, even in a state where the required performance is not satisfied, as a possibility of reuse shown in the flowchart of FIG. 2, the post-addition fluidizing agent or the like described above is added. A water reducing agent or the like is used when fluidity at the time of placing is ensured by the structure of the formwork or bar arrangement, the amount of placement, or the like, or when remixing is difficult by blending.

第5実施形態としては、ファイバー添加を行う。コンクリート製品にファイバー(ポリプロ繊維、ビニロン繊維、スチールファイバー等)の混合が求められている場合である。   As a fifth embodiment, fiber addition is performed. This is a case where mixing of fibers (polypropylene fiber, vinylon fiber, steel fiber, etc.) is required for concrete products.

第6実施形態としては、混和材の添加を行う。図10は、混和材を後添加した再生配合を示したものである。図中のA部分が余剰生コンの配合部分であり、B部分の混和材等を混合してコンクリート製品用の生コンに再生する。混和材として、スラグ、炭酸カルシウム、フライアッシュ、製紙スラッジ、生コンスラッジおよび骨材(骨材には再生砂等の再生骨材も含まれる)等を混合して密度調整しながら、ワーカビリティ性等も改善して有効利用可能な配合を設定する。   In the sixth embodiment, an admixture is added. FIG. 10 shows a regenerated blend in which an admixture is added afterwards. The part A in the figure is a surplus raw mix component, and the admixture of the B part is mixed and regenerated into a ready mix for concrete products. As an admixture, slag, calcium carbonate, fly ash, papermaking sludge, ready-mixed sludge and aggregate (aggregates include recycled aggregates such as recycled sand) etc. are mixed to adjust the density and workability etc. Also improve the effective formulation.

前記ファイバーや混和材の混合は、W/Cだけで解決できるものではないため、事前に配合試験が必要になる場合があるが、すでに実績のある配合であるならば、ファイバーや混和剤添加を除いた配合の状態からW/Cの調整で可能になるケースもある。   Mixing of fibers and admixtures cannot be solved by W / C alone, so a compounding test may be required in advance. If the compound has already been proven, add fibers and admixtures. In some cases, it is possible to adjust the W / C from the excluded formulation.

図10に示すように、A部分をコンクリート基礎配合として、そのW/Cを基準に検討することで配合修正が可能になる。また、このような場合は、W/Cだけでなく、生コン状態の流動性を管理値として使用する場合もある。   As shown in FIG. 10, it is possible to modify the blending by considering the portion A as a concrete foundation blend and considering the W / C as a reference. Moreover, in such a case, not only W / C but also the fluidity in the raw cooking state may be used as the management value.

本発明の生コンクリートの再利用方法の第1実施形態を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 1st Embodiment of the reuse method of the ready-mixed concrete of this invention. 本発明の生コンクリートの再利用方法の他の実施形態を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows other embodiment of the reuse method of the ready-mixed concrete of this invention. 余剰生コン情報の共有化イメージ図である。It is a sharing image figure of surplus raw kon information. 余剰生コンにスラリー添加する場合の第1例の説明図である。It is explanatory drawing of the 1st example in the case of adding a slurry to surplus raw concrete. 余剰生コンにスラリー添加する場合の第2例の説明図である。It is explanatory drawing of the 2nd example in the case of adding a slurry to surplus raw concrete. 余剰生コンのW/Cの算出根拠を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the calculation basis of W / C of surplus raw control. 異なった余剰生コンのW/Cと圧縮強度を示すグラフである。It is a graph which shows W / C and compression strength of different surplus raw material. 余剰生コンに後添加セメントを加えた圧縮強度結果を示すグラフである。It is a graph which shows the compressive strength result which added post-added cement to surplus raw concrete. 余剰生コンを用いたコンクリートの圧縮強度とテストハンマーの相関図である。It is a correlation figure of the compressive strength of concrete using a surplus raw concrete, and a test hammer. 混合物を用いた再生配合の概念図である。It is a conceptual diagram of the reproduction | regeneration mixing | blending using a mixture. 余剰生コンの処理概念を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the processing concept of surplus raw material.

生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンクリートの再利用方法に関するものである。   Produced in a ready-mixed factory with a specified formulation, transported by a dedicated transporter equipped with a stirring device after manufacture, unloaded in time, unprocessed ready-mixed, surplus ready-mixed, fluidity implemented on site, etc. This is related to the method of reusing surplus ready-mixed concrete, which is raw concrete that failed in the confirmation test.

生コン製造者においては、余剰生コンクリート(以下余剰生コンと称する)の処理・処分は、これらの作業等に伴うエネルギー損失と経済負担が問題になっている。ここで余剰生コンとは生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンと定義する。   In the ready-mixer manufacturer, the processing and disposal of surplus ready-mixed concrete (hereinafter referred to as surplus ready-mixed concrete) is problematic due to energy loss and economic burden associated with these operations. Here, surplus cooked rice is manufactured at a ready-mixed plant at a ready-mixed plant, transported by a dedicated transporter equipped with an agitator after production, and unloaded in time, unfinished cooked food, on-site It is defined as raw concrete that failed in the confirmation test of fluidity conducted.

現状の生コン工場で製造されるJISの生コンクリート(以下生コンと称する)(JIS A 5308)は、セメント・骨材(砂や砂利)・水・混和剤などを調合して製造され、工事現場まで配達し、荷卸しまでの状態を指す。工事用生コンは、JISやJASS等の仕様で、工事現場での環境条件を考慮して使用時間や温度等を定めている。   JIS ready-mixed concrete (hereinafter referred to as ready-mixed concrete) (JIS A 5308) manufactured at the current ready-mixed factory is manufactured by mixing cement, aggregate (sand and gravel), water, admixture, etc. Refers to the condition from delivery to unloading. The ready-mixer for construction uses JIS, JASS, etc., and determines the usage time, temperature, etc. in consideration of environmental conditions at the construction site.

しかし、使用者の都合や自然条件等により製造後にキャンセルされた生コン、打設後に余った生コン、現場検査で不合格になった生コン、予定時刻までに配達できなかった生コン等の余剰生コンは、一般に廃棄処理や固液分離処理・処分等が施されている。   However, surplus components such as raw components that were canceled after manufacturing due to user convenience or natural conditions, surplus components after placement, raw components that failed on site inspection, raw components that could not be delivered by the scheduled time, Generally, disposal processing, solid-liquid separation processing, disposal, etc. are performed.

これに伴う費用は、生コン会社の負担になっている。このような余剰生コンは、工場規模や地域差によって異なるが、販売数量の3〜4%という報告(生コン共同組合報告)もある。   The cost associated with this is borne by the raw control company. Such surplus kon varies depending on the factory scale and regional differences, but there is also a report of 3 to 4% of the sales volume (symbiotic cooperative association report).

また、生コンの配合では、天然の砂・砂利が使用され、生コン中に約8割弱の質量比率で混入されている。したがって、余剰生コンの廃棄は、天然資源の廃棄と同じことを意味する。   In addition, natural sand and gravel are used in the preparation of ready-mixed food, and it is mixed in the ready-mixed food at a mass ratio of about 80%. Therefore, the disposal of surplus kon means the same as the disposal of natural resources.

余剰生コンの多くは、生コン工場に持ち帰り、処理されて産廃物になる。また、処理工程において分級された骨材が再利用されることも有るが、生コン工場の多くは、工事用生コンを製造しており、工事用生コンの製造における品質規定等による管理と再利用生コンというイメージが顧客に悪い印象を与える等の理由もあり生コン原料として有効利用されるケースは少ない。   Most of the surplus raw concrete is brought back to the raw concrete factory and processed into industrial waste. In addition, aggregates classified in the processing process may be reused. However, most of the ready-mix factories manufacture ready-mixed concrete for use in construction. There are few cases where it is effectively used as raw material for raw materials because of the reason that this image gives a bad impression to customers.

一方、コンクリート製品(プレキャストコンクリート)の製造は、製品工場で生産されていることが多く、工事用生コンと異なり、打設までの扱いに係る規定はない。さらに、コンクリート製品の種類も多岐になっており、混合する各種混合物、混和材の利用する自由度は工事用生コンに比べて大きい。   On the other hand, the manufacture of concrete products (precast concrete) is often produced in product factories, and unlike raw concrete for construction, there is no provision for handling until placement. In addition, there are a wide variety of concrete products, and the degree of freedom to use various mixtures and admixtures is greater than that for construction concrete.

現在、余剰生コンの再利用として、型枠に打設して、コンクリートブロック等を製造している事例もある。しかし、その多くは硬化後のコンクート製品に強度品質に影響する生コン(硬化前)の状態での品質管理は実施されている事はなく、構造等に問題を与えないような用途に使用されている。   At present, there are cases where concrete blocks and the like are manufactured by placing them in a formwork as a reuse of surplus raw concrete. However, most of the cured products are not used for quality control in the state of raw concrete (before curing) that affects strength quality, and are used for applications that do not cause problems with the structure. Yes.

再生コンクリートを製造する方法としては下記特許文献のようなものがあり、場所打ちコンクリート杭の打設後に撤去される杭頭余盛り部のように、再生コンクリートの骨材として使用が困難な強度の弱いコンクリート部を含んでいる廃コンクリート塊を、全量、再生コンクリートの骨材として有効に使用する。
特開2006−326906号公報
As a method of manufacturing reclaimed concrete, there are the following patent documents, such as pile head surplus parts removed after casting cast-in-place concrete piles, and it is difficult to use as recycled aggregate. The entire amount of waste concrete mass containing weak concrete part is effectively used as aggregate of recycled concrete.
JP 2006-326906 A

この特許文献1は、水とセメントと骨材とからなる生コンクリートにおいて、強度の異なる複数のコンクリート塊を破砕して、その破砕物全量を上記骨材として用いる再生コンクリートの製造方法であって、再生コンクリートに要求される強度に基づいて、上記強度の異なるコンクリート塊の混合割合を調整し、これらのコンクリート塊の破砕物全量を骨材として用いる。   This Patent Document 1 is a method for producing recycled concrete using raw concrete made of water, cement and aggregate, crushing a plurality of concrete blocks having different strengths, and using the entire amount of the crushed material as the aggregate. Based on the strength required for recycled concrete, the mixing ratio of concrete lumps having different strengths is adjusted, and the total amount of crushed material of these concrete lumps is used as an aggregate.

各コンクリート塊の強度は、再生コンクリートのセメントペースト部分の強度より低いものであり、予め、一定の水−セメント比と骨材添加割合での強度の異なるコンクリート塊の混合割合と再生コンクリートの強度との関係を求めておき、この関係に基づいて強度の異なるコンクリート塊の混合割合を決定する。   The strength of each concrete block is lower than the strength of the cement paste portion of recycled concrete, and the mixing ratio of concrete blocks having different strengths at a certain water-cement ratio and aggregate addition ratio and the strength of recycled concrete Then, the mixing ratio of the concrete blocks having different strengths is determined based on this relationship.

前記特許文献1は、資源の有効利用の観点から既存のコンクリート構造物を解体した際に発生するコンクリート塊を破砕し、破砕することによって得られた細粒分と粗粒分との全てを再生コンクリートの骨材として使用することを提案するものであり、余剰生コンの再利用を目的とするものではなく、余剰生コンの産廃物処理の手間を減じるという経済的効果をもたらすものでもない。   The above-mentioned patent document 1 regenerates all the fine and coarse particles obtained by crushing and crushing a concrete lump generated when demolishing an existing concrete structure from the viewpoint of effective use of resources. It is proposed to be used as an aggregate of concrete, and is not intended to reuse surplus surplus waste, nor does it bring about an economic effect of reducing the labor of processing waste waste surplus waste.

本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、生コン製造者における余剰生コンの処理・処分で、これらの作業等に伴うエネルギー損失と経済負担を失くし、天然資源の有効利用を図ることができる余剰生コンクリートの再利用方法を提供するものである。   The object of the present invention is to eliminate the inconveniences of the conventional example, and to process and dispose of surplus raw material in the raw material manufacturer, thereby losing energy loss and economic burden associated with these operations, etc., and making effective use of natural resources. A method for reusing surplus concrete that can be produced is provided.

前記目的を達成するため本発明は、生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンに、セメントを後添加する、他の余剰生コンとの混合を行う、混練水の追加混合を行う、のいずれかを選択して、水セメント比(W/C)を調整してコンクリート製品の原料として利用することを要旨とするものである。   In order to achieve the above object, the present invention is manufactured in a ready-mixed factory at a ready-mixed factory, transported by a dedicated transporter equipped with a stirring device after manufacture, and unloaded in time, Cement is added to surplus raw con that is a raw con that has failed in the confirmation test for fluidity, etc. conducted on site, and is mixed with other surplus raw cond. The gist is to select one of these and adjust the water-cement ratio (W / C) to be used as a raw material for concrete products.

また、本発明は、水セメント比(W/C)を調整は、余剰生コンの単位水量を測定し、その単位水量(生コン1m3当たりに含まれている水量)が、コンクリート製品の強度品質に見合う水セメント比(W/C)から換算して利用可能な範囲であることを確認しておこなうことを要旨とするものである。 In addition, the present invention adjusts the water-cement ratio (W / C), measures the unit water amount of surplus raw concrete, and the unit water amount (the amount of water contained per 1 m 3 of raw concrete) contributes to the strength quality of the concrete product. The gist is to confirm by confirming that the water cement ratio (W / C) is within a usable range.

請求項1ないし請求項記載の本発明によれば、工事現場で使用する生コンの大部分は、生コン工場で所定の配合で製造され、製造後にアジテータ(攪拌装置)が搭載されている専用の運搬車(生コン車)で運搬し、工事用生コンの扱い上、定められた時間内で荷卸しが行われているが、この時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンは製造工場に戻され、余剰生コンとして、そのままの状態で廃棄したり、工場内で余剰生コンを分級処理(固液分離処理)、減容処理等を施して産廃物として処理したり、分級後に回収した骨材を自社工場内で利用したり、路盤材として利用されているが、余剰生コンをこのような処理をしないで使用することができる。 According to the first to third aspects of the present invention, most of the ready-mixed kon used at the construction site is manufactured with a predetermined composition at the ready-mixed factory, and a dedicated agitator (stirring device) is mounted after the manufacture. It is transported with a transport vehicle (raw concrete car), and unloading is carried out within the prescribed time in handling the raw concrete for construction, but the raw concrete that could not be unloaded within this time, surplus raw concrete, on-site Raw kon which failed in the confirmation test such as fluidity carried out is returned to the manufacturing factory and discarded as surplus raw corn as it is, or surplus kon is classified in the factory (solid-liquid separation process), It is processed as industrial waste by volume reduction treatment, etc., aggregates collected after classification are used in our own factory, and used as roadbed materials, but surplus raw concrete is used without such treatment be able to.

工事用生コンの配合は、各工事現場、それぞれ配合が異なっており、また、余剰生コンは、工事現場では不要なコンクリートであり、コンクリートポンプの洗浄水が混入しているケースもある。生コン車においては、事後の洗浄を容易にするため加水している事もあるため、出荷時のコンクリート配合とは異なっているものと考えなければならない。   The composition of ready-mixed concrete for construction is different in each construction site, and the surplus ready-mixed concrete is unnecessary concrete in the construction site, and there are cases where the cleaning water of the concrete pump is mixed. In ready-mixed cars, water is added to facilitate subsequent cleaning, so it must be considered different from the concrete composition at the time of shipment.

つまり、現場から余剰生コンを持ち帰る各生コン車に積載されている生コンの配合は安定しておらず、すべて異なっているものと考えなければならない。   In other words, the mix of ready-mixed kon loaded on each live-con vehicle that brings back surplus kon from the site is not stable and must be considered to be all different.

本発明は、一般に廃棄処分されることが多い、不要な余剰生コンの水セメント比(W/C)を測定し、用途によって異なるコンクリート製品の要求性能に見合うようにW/Cを改善した再生配合により、コンクリート製品用の生コンとして再利用するために、セメントや混和材等を後添加して生コンを製造する余剰生コンの再生技術である。これにより、コンクリート製品の生コン原料を節約しつつ、コンクリート製品の品質確保を行うことができる。   The present invention measures the water / cement ratio (W / C) of unnecessary surplus concrete that is often disposed of in general, and improves the W / C to meet the required performance of concrete products depending on the application. Therefore, in order to reuse as raw concrete for concrete products, it is a regeneration technology for surplus raw concrete that manufactures raw concrete by adding cement or admixture afterwards. As a result, the quality of the concrete product can be ensured while saving the raw material for the concrete product.

余剰生コンの処理工程において分級された骨材が再利用されることも有るが、生コン工場の多くは、工事用生コンを製造しており、工事用生コンの製造における品質規定等による管理と再利用生コンというイメージが顧客に悪い印象を与える等の理由もあり生コン原料として有効利用されるケースは少ない。   Aggregate classified in the process of surplus raw concrete may be reused, but many raw concrete factories manufacture raw concrete for construction, and control and reuse according to quality regulations in the production of raw concrete for construction There are few cases where the image of raw kon is used effectively as raw konbu raw material because of the bad impression on customers.

本発明は、コンクリート製品(プレキャストコンクリート)の原料として利用するもので、コンクリート製品(プレキャストコンクリート)の製造は、製品工場で生産されていることが多く、工事用生コンと異なり、打設までの扱いに係る規定はない。さらに、コンクリート製品の種類も多岐になっており、混合する各種混合物、混和材の利用する自由度は工事用生コンに比べて大きい。   The present invention is used as a raw material for concrete products (precast concrete), and the manufacture of concrete products (precast concrete) is often produced in product factories. There is no provision for this. In addition, there are a wide variety of concrete products, and the degree of freedom to use various mixtures and admixtures is greater than that for construction concrete.

現在、余剰生コンの再利用として、型枠に打設して、コンクリートブロック等を製造している事例もある。しかし、その多くは硬化後のコンクート製品に強度品質に影響する生コン(硬化前)の状態での品質管理は実施されている事はなく、構造等に問題を与えないような用途に使用されている。   At present, there are cases where concrete blocks and the like are manufactured by placing them in a formwork as a reuse of surplus raw concrete. However, most of the cured products are not used for quality control in the state of raw concrete (before curing) that affects strength quality, and are used for applications that do not cause problems with the structure. Yes.

さらに、本発明によれば、コンクリートの強度は水セメント比(W/C)と関係することが知られ、その逆数のセメント水比(C/W)は強度と一次関数的な比例関係にあり、強度推定等に多用されているが、こうした信頼性の高い理論に基づき、余剰生コンを利用したコンクリート製品の目標強度から、品質上管理上のW/Cの範囲を設定し、複数の余剰生コンをコンクリート製品用の生コンに利用可能な品質にすることができる。 Furthermore, according to the present invention, it is known that the strength of concrete is related to the water cement ratio (W / C), and the inverse cement water ratio (C / W) is proportional to the strength in a linear function. However, based on this highly reliable theory, a range of W / C for quality control is set based on the target strength of concrete products using surplus surplus concrete, and multiple surplus surplus components are used. Can be made a quality that can be used for ready-mixed concrete products.

以上述べたように本発明の生コンクリートの再利用方法は、生コン製造者における余剰生コンの処理・処分で、これらの作業等に伴うエネルギー損失と経済負担を失くし、天然資源の有効利用を図ることができるものである。具体的には下記の効果を有する。
1)経済的効果
先に、生コンの販売数量の3〜4%が余剰生コンになっていると述べた。生コン工場の損益が数%程度であるのに対して、3〜4%の余剰生コンを有価物として活用できることにおいては、損益改善に繋がる。また、生コン工場や製品工場の連携の拡大により、コンクリート製品にできることから、コンクリート製品の原価圧縮にも繋がる。
2)環境的効果
天然資源の有効活用およびコンクリート製品製造に伴うエネルギーの節約になる。
3)余剰生コンの有効活用
余剰生コンを固液分離、分級処理をして生コン用骨材や路盤材として利用して活用しているケースもある。これらの有効活用方法と比べると、本発明の場合、余剰生コンを分級するという手間やエネルギーの損失、廃棄物量の発生量は、余剰生コンをそのまま使用できるという面では少なくなる。また、複数工場との連携によりこれらの圧縮量はさらに大きくなる。
As described above, the method for reusing ready-mixed concrete according to the present invention eliminates the energy loss and economic burden associated with these operations, etc., in the processing and disposal of surplus ready-mixed concrete in the ready-mixed manufacturer, and aims to effectively use natural resources. Is something that can be done. Specifically, it has the following effects.
1) Economic effects Earlier, it was stated that 3-4% of the sales volume of ready-mixed food is surplus. The profit and loss of the ready-mix factory is about several percent, while 3 to 4% of surplus ready-mixed can be used as valuable resources, which leads to an improvement in profit and loss. In addition, the expansion of cooperation between ready-mixed concrete factories and product factories can produce concrete products, which leads to cost reduction of concrete products.
2) Environmental effects Effective use of natural resources and energy saving associated with concrete product manufacturing.
3) Effective utilization of surplus raw concrete There are cases where surplus raw concrete is separated and classified and used as raw aggregate or roadbed material. Compared with these effective utilization methods, in the case of the present invention, the labor of classifying surplus raw waste, the loss of energy, and the amount of waste generated are reduced in terms that the surplus raw waste can be used as it is. In addition, the amount of compression is further increased by cooperation with multiple factories.

以下、図面について本発明の実施の形態を詳細に説明する。本発明の第1実施形態としては、生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンにセメントを後添加することで水セメント比(W/C)を調整して、コンクリート製品の原料として利用するものである。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. As a first embodiment of the present invention, a ready-mixed container manufactured in a ready-mixed factory at a ready-mixed factory and transported by a dedicated transporter equipped with a stirring device after manufacture and unloaded in time, surplus As a raw material for concrete products by adjusting the cement-to-water ratio (W / C) by post-adding cement to surplus ready-mixed concrete that has failed in the confirmation test for fluidity, etc. It is what you use.

本発明の生コンクリートの再利用方法では、主としてW/Cの調整により強度設定するというもので、その形態を図1および図2のフロー図に示している。その中の第1形態を後添加セメントとしているが、まず、対比の意味で、一般的な、生コン工場での余剰生コンの処理フローを図11について説明する。   In the method for recycling ready-mixed concrete according to the present invention, strength is set mainly by adjusting W / C, and its form is shown in the flow charts of FIGS. Although the 1st form in it is set as the post-addition cement, first, the processing flow of the surplus raw-comb in a general raw-con factory is first demonstrated with reference to FIG.

生コン工場で、余剰生コンを処理する場合、余剰生コンを載せた生コン車のアジテータに加水・攪拌した後に排出して、固液分離を行い、粗粒分と懸濁水とに分ける。粗粒分については回収骨材やRC材(路盤材)として再利用またはガラとして処分する。   When processing surplus cooked rice at a ready-mixed plant, it is added to an agitator of a ready-mixed vehicle with surplus cooked food, and then discharged, solid-liquid separated, and separated into coarse particles and suspended water. Coarse particles are reused as recovered aggregate or RC material (roadbed material) or disposed as waste.

一方、スラリーについてはスラッジ分を凝集してフィルタープレス等で減容化して産廃処分とする。また、固液分離を行わない場合は、余剰生コンを硬化させて、コンクリートガラ(コンクリートくず)として産廃処分を行っている。   On the other hand, sludge is agglomerated and reduced in volume with a filter press or the like for industrial waste disposal. Moreover, when solid-liquid separation is not performed, the surplus raw concrete is hardened and disposed of as industrial waste as concrete waste (concrete waste).

これに対して本発明は、生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンの水セメント比(W/C)を調整してセメントや水分を後添加し、コンクリート製品の原料として利用する。また、必要に応じて、図2示すフロー図中の再利用の選択・検討を行い再生配合の調整を行う。   On the other hand, the present invention is manufactured in a ready-mixed factory at a ready-mixed plant, transported by a dedicated transporter equipped with a stirring device after manufacture, and unloaded in time, unprocessed ready-mixed, Adjust the water-cement ratio (W / C) of surplus raw concrete that is unacceptable in the fluidity test conducted at the site, add the cement and water afterwards, and use it as a raw material for concrete products . Further, if necessary, the recycle blending is adjusted by selecting and examining reuse in the flowchart shown in FIG.

さらに、前記水セメント比(W/C)を調整は、余剰生コンの単位水量を測定し、その単位水量(生コン1m3当たりに含まれている水量)が、コンクリート製品の強度品質に見合う水セメント比(W/C)から換算して利用可能な範囲であることを確認して行う。 Furthermore, the water cement ratio (W / C) is adjusted by measuring the unit water volume of surplus raw concrete, and the water quantity (the amount of water contained per 1 m 3 of raw concrete) matches the strength quality of the concrete product. It is confirmed by confirming that the ratio is within the usable range in terms of the ratio (W / C).

すなわち、コンクリート製品(プレキャストコンクリート)に余剰生コンを利用する際に、水セメント比(W/C)を調整するために、セメントあるいは水分量を調整し、再混練りを行い、廃棄処分対象である余剰生コンを再生して利用可能なコンクリート(リフレッシュコンクリート)を製造する管理手法として、余剰生コンの単位水量を測定し、その単位水量(生コン1m3当たりに含まれている水量)が、コンクリート製品の強度品質に見合う水セメント比(W/C)から換算して利用可能な範囲であることを確認して、余剰生コンをコンクリート製品の原料として利用するものである。 In other words, when using surplus raw concrete for concrete products (precast concrete), in order to adjust the water-cement ratio (W / C), the cement or water content is adjusted, re-kneaded, and is subject to disposal. as a management method of producing the available concrete (refresh concrete) playing the surplus production configuration, to measure the unit water surplus raw Con, the unit water amount (amount of water contained in the fresh concrete 1 m 3 per) are of concrete products After confirming that the water cement ratio (W / C) suitable for strength quality is within the usable range, surplus raw concrete is used as a raw material for concrete products.

余剰生コンを利用してコンクリート製品を製造する場合、その余剰生コンの種類は、複数あっても利用することができる。ここでいう複数とは、余剰生コンの運搬車(生コン車)の台数をいう。   When manufacturing a concrete product using surplus surplus concrete, it can be used even if there are multiple types of surplus surplus concrete. The term “plurality” as used herein refers to the number of surplus raw concrete transportation vehicles (raw concrete vehicles).

工事現場で使用する生コンは、工場出荷時に積載する生コンの品質・配合が明らかになっているものを運搬する。しかし、余剰生コンにおいては、現場等で加水されていることもある。したがって、生コン車によって、積載されている生コンの単位水量は異なっているものと考えた方が安全である。   The ready-mixed concrete used at the construction site is transported when the quality and composition of the ready-mixed concrete loaded at the factory shipment is clarified. However, surplus kon may be watered on site. Therefore, it is safer to consider that the unit water volume of the loaded raw concrete differs depending on the raw concrete car.

また、余剰生コンは、出荷時に生コン車に積載する前にキャンセルになった生コン、製造時の不具合により所定の配合に出来なかった生コンも含むものとする。   Further, surplus raw food containers include raw food containers that have been canceled before being loaded onto a raw food container car at the time of shipment, and raw food containers that have not been made into a predetermined composition due to problems during manufacturing.

図1に示す余剰生コンは、複数あっても良く、各生コンのW/Cが異なっていても、これらを混合した際の単位水量から換算したW/Cが品質に見合う範囲であることが確認できれば要求性能を満足するものと判定する。ただし、生コン原料のセメントの水和が影響する生コンの凝結の始発時間を5〜6時間とした場合、その始発時間を過ぎてしまう余剰生コンが1種類でもあればコンクリート製品の原料としては使わないようにする。   There may be a plurality of surplus cookers shown in FIG. 1, and even if the W / C of each cooker is different, it is confirmed that the W / C converted from the unit amount of water when these are mixed is in a range suitable for the quality. If possible, it is determined that the required performance is satisfied. However, if the starting time of the setting of the ready-mixed concrete that is affected by the hydration of the ready-mixed raw material cement is set to 5 to 6 hours, it is not used as a raw material for the concrete product if there is only one type of surplus ready-made concrete that will pass the starting time. Like that.

つまり、要求品質を満足できる範囲のW/Cを設定しておけば強度品質を確保できる可能性は大きくなるが、生コンの始発時間を過ぎることにより、その品質は約束されないため、このような生コンは使用しないようにする。ただし、この始発時間は、遅延剤の影響や温度により異なるため、管理上の始発時間はこれらを考慮して設定した時間を可使時間として管理する。   In other words, setting W / C within a range that satisfies the required quality increases the possibility of ensuring strength quality. However, since the quality is not promised after the start time of the live control, such live control is not guaranteed. Do not use. However, since the initial start time varies depending on the influence of the delay agent and the temperature, the initial start time for management is managed as a usable time in consideration of these.

単位水量の測定は、試料を乾燥して求める手法、単位容積質量から求める手法、電気的に求める手法、試薬を用いて実施する手法、放射線を利用する手法の中から選ばれる手法を利用する。ただし、複数の余剰生コンを用いる場合、一つの単位水量測定法に統一して行う方が、測定方法によって異なる誤差の影響が出にくくなる。   The unit water amount is measured using a method selected from a method of obtaining a sample by drying, a method of obtaining from a unit volume mass, a method of obtaining electrically, a method of using a reagent, and a method of using radiation. However, in the case of using a plurality of surplus kon, it is less likely to be affected by an error that differs depending on the measurement method when unified to one unit water amount measurement method.

コンクリート製品は所定の強度品質を確保できる状態で出荷する。その判定は、製造時に、別途作製した強度測定用の供試体から強度測定して判定しても良いが、テストハンマーを用いて、製品に直接的に測定する方法を用いても良い。強度判定については、テストハンマーの換算値と実際の強度試験から得られた関係式から求める。   Concrete products are shipped in a state where a predetermined strength and quality can be ensured. The determination may be made by measuring the strength from a separately prepared specimen for strength measurement at the time of manufacture, or a method of directly measuring the product using a test hammer. The strength determination is obtained from the converted value of the test hammer and the relational expression obtained from the actual strength test.

以上第1実施形態では後添加セメントで単位セメント量を増大させる場合を説明したが、第2実施形態としては、他の余剰生コンとの混合である。W/Cの異なる余剰生コンとの混合比率を可変してW/Cを調整する。   Although the case where the amount of unit cement is increased by the post-added cement has been described in the first embodiment, the second embodiment is mixing with other surplus kon. W / C is adjusted by changing the mixing ratio with surplus raw concrete having different W / C.

さらに、第3実施形態として混練水を追加することでW/Cを調整するようにしてもよい。すなわち、W/Cの設定において水分を追加する場合である。   Furthermore, you may make it adjust W / C by adding kneading water as 3rd Embodiment. That is, it is a case where moisture is added in the setting of W / C.

一般に余剰生コンは、製造元の生コン工場に戻り処理される。したがって、コンクリート製品の製造場所は生コン工場になる。しかし、生コン工場はコンクリート製品製造工場と異なり、コンクリート製品製造に伴う養生場所や人員等が確保できない事も有り得るため、数カ所の生コン工場が連携して製造する。   In general, surplus cooked rice is returned to the manufacturer's cooker plant and processed. Therefore, the concrete product manufacturing place will be a ready-mixed factory. However, unlike the concrete product manufacturing factory, the ready-mix factory may not be able to secure a curing place or personnel associated with the concrete product manufacturing, so several ready-mixed factories will manufacture in cooperation.

そのためには、余剰生コンの情報(W/C、混練後からの時間、加水の有無等)の情報も共有化する必要がある。さらに、製造しようとする製品に求められるW/C等の調整が容易になる余剰生コンを融通しあえるようなネットワークを構築してこれらを参加する生コン工場で利用できるようにする。   For that purpose, it is also necessary to share information on surplus raw kon (W / C, time after kneading, presence / absence of water addition, etc.). In addition, a network that allows the surplus cookers to easily adjust the W / C and the like required for the product to be manufactured is constructed so that these can be used at the participating plant factories.

図3に余剰生コンを用いた情報の共有化イメージ図を示す。参加した生コン工場に戻ろうとする余剰生コン搭載車は、通信回線を使用して中央管理に情報を登録し、余剰生コンを用いた製品製造者へ情報を提供する。   FIG. 3 shows an image of information sharing using surplus raw food. Vehicles equipped with surplus raw concrete that want to return to the participating raw concrete factories use the communication line to register information with the central management and provide information to product manufacturers who use surplus raw concrete.

これにより、余剰生コン積載の生コン車は製造元の工場に戻らずに、他の利用者への供給が行えるようになる。また、製造者は製品の要求品質に応じた余剰生コンを数カ所から入手して、製造調整の準備を行うことができるため、可使時間内に使用できるタイミングを失わない。   As a result, the raw concrete truck loaded with surplus raw concrete can be supplied to other users without returning to the manufacturer's factory. In addition, since the manufacturer can obtain the surplus kon corresponding to the required quality of the product from several places and prepare for manufacturing adjustment, the timing that can be used within the pot life is not lost.

これらの情報は、生コン工場間だけでなく、コンクリート製品工場も含めて利用可能にしておくことで、生コン工場内で製造できるコンクリート製品より高度な製品の原料として供給可能になり、付加価値も高くなる。   By making such information available not only between ready-mixed factories but also in concrete product factories, it can be supplied as raw materials for more advanced products than concrete products that can be manufactured in ready-mixed factories. Become.

コンクリート製品工場では、製品用途に応じて配筋や型枠に高度なものを使用できるだけでなく、これらの開発も行える機会が多い。   In concrete product factories, there are many opportunities not only to use advanced bar arrangements and formwork depending on the product application, but also to develop these.

一方、生コン工場では余剰生コンの用途先としての利用に留まるため、無筋の製品、簡単な形状の型枠の利用になりやすいため、用途の多様性については劣る。   On the other hand, in the ready-mix factory, the use of surplus cooked rice is only used as a destination, and it is easy to use unfinished products and simple formwork, so the variety of uses is inferior.

前記余剰コンクリートをコンクリート製品の原料として利用するため、図4に余剰生コンにスラリーを添加して再混練するようにしてもよい。   In order to use the surplus concrete as a raw material for the concrete product, a slurry may be added to the surplus raw concrete in FIG.

一般に、高分子系の混和剤を後添加する場合は、生コン車に搭載されているアジテータで高速攪拌しているケースが多い。   In general, when a polymer-based admixture is added later, there are many cases in which high-speed stirring is performed with an agitator mounted on a ready-mixed vehicle.

しかし、前記セメントの添加では、それぞれの添加対象物を直接生コン車搭載のアジテータにセメントを投入して、攪拌してもその投入量が多くなれば混合効率は悪化する。   However, in the addition of the cement, the mixing efficiency deteriorates if the added amount increases even if the cement is added to the agitator mounted on the ready-mixed vehicle directly with the addition of the cement.

余剰生コンにセメント等の添加物を混合して再混練を行う場合、添加対象物に加水してスラリー化できるものはスラリー添加して混合する。図4、図5に余剰生コンにスラリーを添加する場合のイメージを示す。図5はバッチ式ミキサーを示すものであるが、連続式ミキサーを用いてもよい。   When re-kneading by adding an additive such as cement to the surplus raw kon, what can be added to the addition target to be slurried is added to the slurry and mixed. FIG. 4 and FIG. 5 show images in the case of adding the slurry to the surplus kon. Although FIG. 5 shows a batch mixer, a continuous mixer may be used.

余剰生コンを既設ミキサーや再混練専用ミキサーを用いる場合は、直接、ミキサーに投入出来ない場合は、ポンプを用いて余剰生コンの供給を行うようにして、混合対象物との攪拌・混合を実施する。   When using an existing mixer or a special mixer for re-kneading the surplus kon, if it cannot be put directly into the mixer, supply the surplus kon using a pump, and stir and mix with the object to be mixed .

次に、余剰生コンのW/Cの算出方法をさらに詳しく説明する。図6は余剰生コンのW/Cの算出根拠を示すものとして製造時の生コンと余剰生コンの状態の模式図であるが、基本的に、余剰生コン中の砂・砂利およびセメントは、製造時の状態の比率で残っている。変動する量は水分量になっていることが多い。   Next, the method for calculating W / C of surplus corn will be described in more detail. Fig. 6 is a schematic diagram of the state of raw kon and surplus raw kon at the time of manufacture as showing the basis for calculating W / C of surplus raw kon. Basically, sand, gravel and cement in surplus kon are Remains in the state ratio. The amount that fluctuates is often the amount of water.

つまり、一般的なコンクリートの配合設定においてセメントと砂・砂利の添加比率を極端に変化させるようなことはなく、水分の添加比率の幅も小さい。例えば、含水率で表現すれば、7〜10%と3%程度の小さい変化量である。セメントは、この比較的少ない水分との水和反応による接着力が骨材と一体化して強度に大きく影響している。W/Cと強度の相関性が強いのは極めて小さい水分量とセメント量の関係であるため、極少量の水分変化の調整が重要になる。また、この極小さい幅のW/Cを基準にして配合上の強度を設定しているともいえる。   That is, in a general concrete blending setting, the addition ratio of cement and sand / gravel is not extremely changed, and the range of the moisture addition ratio is small. For example, when expressed in terms of moisture content, the amount of change is as small as 7 to 10% and about 3%. In the cement, the adhesive force due to the hydration reaction with the relatively small amount of moisture is integrated with the aggregate and greatly affects the strength. The strong correlation between W / C and strength is the relationship between the extremely small amount of water and the amount of cement, so adjustment of a very small amount of moisture change is important. In addition, it can be said that the strength in blending is set on the basis of the extremely small width W / C.

つまり、一般的なコンクリートの場合、正確な容積が分からなくても、W/Cを設定することで、強度推定が可能になる。   That is, in the case of general concrete, the strength can be estimated by setting W / C without knowing the exact volume.

図9で説明すると、次のような手順でコンクリート製品の要求強度に見合う配合設定が行える。
・余剰生コンのセメントおよびS・G(細骨材と粗骨材)の質量は変わらない。
・したがって、W/Cは質量比であるため、ΔWwtを求めれば良い。
・余剰生コンの単位水量W´の測定によりW´/Cは容易に求められる。
If it demonstrates in FIG. 9, the mixing | blending setting suitable for the required intensity | strength of a concrete product can be performed in the following procedures.
・ Cement of surplus concrete and S / G (fine aggregate and coarse aggregate) remain the same.
Therefore, since W / C is a mass ratio, ΔWwt may be obtained.
-W '/ C is easily obtained by measuring the unit water amount W' of surplus raw concrete.

次に、製品に要求されるW/Cを設定して余剰生コンのW/Cを可変するためには、
(1)製品W/Cより余剰生コンW´/Cが小さい場合は、加水する。
(2)製品W/Cより余剰生コンW´/Cが大きい場合は、セメントを添加する。
(3)複数の余剰生コンを用いる場合は、各々の余剰生コンのW´/Wを求めて各々の余剰生コンの合計ΣW´とセメント質量計であるΣCの比率で求められる。
(4)複数の余剰生コンのW/Cの増減は、(3)で算出した結果と(1)あるいは(2)を併用して調整する。
・型枠に打設する場合は、容積で計算するため、必要容積を求めるためには、合成容積ΣVを求める必要がある。
(5)増減したA´はエアーメータ等を用いた試験により求められる。あるいは、合成された余剰生コンの湿潤密度ρ´を実測することで求められる。これにより、容積V´が得られる。
(6)各容積の比率を計算上で求める場合においては、
空気量Va´を除いた各容積の和 Vx={(Wwt/ρw)+(W/C/ρc)+(Wg/ρg)+(Ws/ρs)}
各容積に対する各質量の和 Wx=Wwt+W/C+Wg+Ws
空気量ΔVa´を除いて求めた 湿潤密度ρx=Wx/Vx
空気容積VA´は、(5)の実測湿潤密度から得られた容積V´からVxを差し引いた値になる。
VA´=V´−Vx
Next, in order to set the W / C required for the product and to change the W / C of the surplus control unit,
(1) Water is added if the surplus raw food W ′ / C is smaller than the product W / C.
(2) When surplus kon W '/ C is larger than product W / C, cement is added.
(3) In the case of using a plurality of surplus crumbs, W ′ / W of each surplus crumb is obtained to obtain the ratio of the total ΣW ′ of each surplus crumb and ΣC which is a cement mass meter.
(4) The increase / decrease in the W / C of a plurality of surplus corn is adjusted by using the result calculated in (3) and (1) or (2) together.
-When placing in a formwork, since it calculates with a volume, in order to obtain | require a required volume, it is necessary to obtain | require synthetic | combination volume (SIGMA) V.
(5) The increased or decreased A ′ is obtained by a test using an air meter or the like. Or it calculates | requires by actually measuring the wet density (rho) 'of the surplus raw synthetic | combination synthesized. Thereby, the volume V ′ is obtained.
(6) When calculating the ratio of each volume,
Sum of each volume excluding air amount Va ′ Vx = {(Wwt / ρw) + (W / C / ρc) + (Wg / ρg) + (Ws / ρs)}
Sum of each mass for each volume Wx = Wwt + W / C + Wg + Ws
Wet density ρx = Wx / Vx obtained by removing air amount ΔVa ′
The air volume VA ′ is a value obtained by subtracting Vx from the volume V ′ obtained from the actually measured wet density in (5).
VA '= V'-Vx

前記第2実施形態の異なる生コンを混合した例を説明する。   The example which mixed the raw concrete from which said 2nd Embodiment differs is demonstrated.

下記表1に示す異なる余剰生コンAとBについてW/Cから混合比率を設定して、圧縮試験を実施した。発現強度目標は、この場合はコンクリート製品の品質強度としている。試験結果は、この発現強度目標を上回っていることから、強度品質を満足していることになる。   A compression test was performed by setting the mixing ratio from W / C for different surplus raw kon A and B shown in Table 1 below. In this case, the expression strength target is the quality strength of the concrete product. Since the test result exceeds the expression intensity target, the strength quality is satisfied.

発現強度目標の値は、生コンクリートの配合における呼び強度と呼ばれるもので、余剰コンクリートのW/Cとの関係とも同様な傾向を示していることから、強度的な問題はなく、適応可能である。
下記表1に可使時間4時間後の異なった余剰生コンを混合した場合の強度とW/Cの関係を示す。
AおよびBの余剰生コンのW/Cは、単位水量から算出したものである。
A+BのW/Cは、AおよびBのW/Cから算出したものである。
The expression strength target value is called nominal strength in the mix of ready-mixed concrete, and shows the same tendency as the relationship with W / C of surplus concrete, so there is no problem with strength and it can be applied. .
Table 1 below shows the relationship between strength and W / C when different surplus kon after 4 hours of pot life is mixed.
The W / C of surplus kon of A and B is calculated from the unit amount of water.
W + C of A + B is calculated from W / C of A and B.

図7に異なった余剰生コンのW/Cと圧縮強度との関係を示す。   FIG. 7 shows the relationship between W / C and compression strength of different surplus corn.

次に前記第1実施形態の後添加セメントの例をさらに説明する。
下記表2は生コン出荷時の配合を示すものである。
Next, an example of the post-added cement of the first embodiment will be further described.
Table 2 below shows the composition at the time of shipment of ready-mixed concrete.

前記表2に示した出荷時の生コンの余剰生コンの単位水量を電子レンジ法で測定し、199.9kg/m3という結果が得られたので、混入中のセメント量との比率からW/C=57.1%が得られる。ここでは、製品コンクリートに使用する生コンのW/Cを55%にするように配合を求める。 The unit water amount of surplus raw concrete at the time of shipment shown in Table 2 above was measured by a microwave oven method, and a result of 199.9 kg / m 3 was obtained. From the ratio with the amount of cement in the mixture, W / C = 57.1% is obtained. Here, the blending is determined so that the W / C of the ready-mixed concrete used for the product concrete is 55%.

加水されている生コンは、その加水量によって異なるので、水分と砂・砂利が分離して沈降していることがあるので、ここでは余剰生コンの湿潤密度からの配合推定はしていないが、余剰生コンの状態を考慮しながら、湿潤密度から算出しても良い。その際には空気量を考慮した方が好ましい。   Since the freshly cooked kon varies depending on the amount of water added, moisture and sand / gravel may be separated and settled.Therefore, the composition of the surplus kon is not estimated from the wet density. It may be calculated from the wet density while taking into account the state of the raw concrete. In that case, it is preferable to consider the amount of air.

この例では、表2に示した水分24.9+W/Cに換算すると、193.9/350=55.4%であり、この状態の単位容積当たりの配合量を求めた。その際に、細骨材S(砂)と粗骨材G(砂利)は、セメントの減容に伴って同じように減容するため、砂・砂利の平均密度(比重)を表−2から算出しておく必要がある。セメントと水の密度(比重)は安定していることから、逆算すると容易に求められる。
1000-(350/3.15)+(175/1)=713.9L 平均密度=1.788/713.9=2.505
In this example, when converted to moisture 24.9 + W / C shown in Table 2, 193.9 / 350 = 55.4%, and the blending amount per unit volume in this state was determined. At that time, since the fine aggregate S (sand) and coarse aggregate G (gravel) are reduced in volume in the same way as the volume of cement is reduced, the average density (specific gravity) of sand and gravel is shown in Table-2. It is necessary to calculate. Since the density (specific gravity) of cement and water is stable, it can be easily obtained by reverse calculation.
1000- (350 / 3.15) + (175/1) = 713.9L Average density = 1.788 / 713.9 = 2.505

この例では、水分増加により余剰生コンの湿潤密度が減少し、これに伴い、セメントと砂・砂利の容積が減少しているものとして推定した。つまり、余剰生コンの水分量から逆算して、余剰生コン1m3(1000L)当たりの各配合量を求めている。 In this example, it was estimated that the wet density of surplus kon decreased due to an increase in moisture, and the volume of cement, sand and gravel decreased accordingly. In other words, each blending amount per 1 m 3 (1000 L) of surplus kon is obtained by calculating backward from the moisture content of surplus kon.

次に、コンクリート製品をW/C=55%にするための配合量は、セメントを余剰生コン1m3当たりの配合を求める。この算出は、水分量から逆算してセメント質量を求め、363.4kg/m3が得られので、セメント不足分13.4kgを追加することでW/C=55%に設定することができる。 Next, the blending amount for making the concrete product W / C = 55% is obtained by blending cement per 1 m 3 of surplus kon. In this calculation, the cement mass is obtained by calculating backward from the water content, and 363.4 kg / m 3 is obtained. Therefore, W / C = 55% can be set by adding 13.4 kg of the cement shortage.

下記表3に各生コンの状態の配合を示す。
Table 3 below shows the composition of each ready-mixed state.

前記表3は、生コン容積を基準にしてW/Cを求めているため、出荷時の生コンが加水分だけ砂・砂利の容積が減少したと仮定した。一方、コンクリート製品用に再生した生コンは、設定したW/Cと水分量からセメント量を算出しているので、配合上でさらに砂・砂利の容積が減少された配合となっている。   Since Table 3 calculates W / C based on the raw concrete volume, it was assumed that the volume of sand and gravel was reduced by the amount of fresh raw concrete at the time of shipment. On the other hand, the ready-mixed concrete recycled for concrete products calculates the amount of cement from the set W / C and the amount of water, so that the volume of sand and gravel is further reduced in the formulation.

実際の作業では、W/Cを小さくするだけであるので、この表3から得られたセメント不足分を余剰生コンの量に応じて添加・撹拌するだけの作業になる。
コンクリートの配合におけるW/Cの増減において、セメント量を一定にした場合、生コンの容積に比べて、生コン中の水分量による分離を抑えるような配合にしているため、水分量の増減は極僅かな量になり、W/Cの変化におけるセメントの接着力の影響が大きいので、表3のような配合算出でも十分に対応できる。
In actual work, since W / C is merely reduced, the cement shortage obtained from Table 3 is simply added and agitated according to the amount of surplus kon.
In the increase / decrease of W / C in the mixing of concrete, when the amount of cement is constant, the mixing is suppressed so that the separation due to the amount of moisture in the ready-mixed corn is less than the volume of the ready-made kon, so the increase / decrease in the amount of moisture is negligible. The amount of cement is large, and the influence of cement adhesive strength on the change in W / C is great.

図8に示すように、W/Cが小さい方が強度は大きく、後添加セメントのW/C=55%においては、出荷時と余剰生コンの圧縮強度結果の中間になっており、余剰生コンのW/Cを基にセメントの後添加しても十分対応可能であるが分かる。   As shown in FIG. 8, the smaller the W / C, the greater the strength. At the W / C = 55% of the post-added cement, it is intermediate between the compressive strength results at the time of shipment and the surplus surplus concrete. It can be seen that even after cement addition based on W / C, it can be adequately handled.

後添加セメントの場合、セメント添加により再撹拌をスムースに行う場合は、第4実施形態である流動化剤、減水剤等の混和剤を添加した方が好ましい。混和剤の添加量は、一般的なコンクリート配合と同様な扱いで良い。   In the case of post-added cement, when re-stirring is performed smoothly by adding cement, it is preferable to add admixtures such as a fluidizing agent and a water reducing agent according to the fourth embodiment. The addition amount of the admixture may be handled in the same manner as general concrete blending.

高強度生コンが余剰コンクリートになった場合は、砂の後添加を行う。高強度生コンのW/Cは、他の生コンに比べて小さい、そのため、これを利用する際には、水分を添加して調整する必要がある。   When high-strength ready-mixed concrete becomes surplus concrete, add after sand. The W / C of high-strength raw concrete is small compared to other raw concrete, so when using this, it is necessary to adjust by adding moisture.

その際、水分を増量することによりブリーデンング(材料分離)等に影響する場合があるため、骨材の後添加もしなければならないケースがある。本実施形態では、加水と同時に骨材量も調整した。
(1)高強度コンクリート(60-55-20N、空気量3%)の配合として出荷した。
・材齢28日での圧縮強度は、72.2N/mm2であった。
At that time, increasing the amount of water may affect the bleeding (material separation) and the like, so there are cases where the aggregate needs to be added later. In this embodiment, the aggregate amount was adjusted simultaneously with the addition of water.
(1) Shipped as a blend of high-strength concrete (60-55-20N, air volume 3%).
And compression strength at the age of 28 days, was 72.2N / mm 2.

(2)前記表4の配合で出荷された生コンクリートについて、150kg/m3加水された状態で余剰生コンとして工場に戻ってきた。(加水量は前項で説明した試験を実施した。)
・150kg/m3加水されていたことが分かったため、見かけのW/Cは(170+150/532)×100=60%となった。
・容積が0.15m3増え、みかけの配合は以下のようになった。
・この状態で材料分離を起こした。この状態では、通常の場合、固液分離処理としてしまうが、水分が多く材料分離(ブリーディング)しているため、W/Cを変えることなく、混和材として砂を追加して再利用することにした。この場合、粒子粒の小さいスラグ等の混和材を用いることで、粘性が増大し流動性に影響を少なくしたかったため、砂を用いた。逆に、粘性を持たせたいような場合は、粒子径の小さい混和材が好ましい。
(2) About the ready-mixed concrete shipped with the mixing | blending of said Table 4, it returned to the factory as a surplus ready-mixed state in 150kg / m < 3 > hydrated state. (For the amount of water, the test described in the previous section was performed.)
-Since it was found that 150 kg / m 3 was added, the apparent W / C was (170 + 150/532) × 100 = 60%.
・ Volume increased by 0.15 m 3 , and apparent formulation was as follows.
-Material separation occurred in this state. In this state, it is usually a solid-liquid separation process. However, since the material is separated (bleeding) with a large amount of water, it can be reused by adding sand as an admixture without changing W / C. did. In this case, sand was used because it was desired to increase the viscosity and reduce the influence on fluidity by using an admixture such as slag with small particle size. On the contrary, an admixture with a small particle diameter is preferable when it is desired to have viscosity.

(3)増粘させることなく、ハンドリング(使い勝手)を改善するための配合を検討して、砂を300kg/m3後添加した。
これにより、容積は、0.114m3増え(300kg÷ρ2.63=0.114)、見かけの配合は以下のようになった。
・材料分離が解消され、ワーカビリティー(作業性)が改善し打設するのに十分なハンドリングが得られた。スランプフローは51cm、空気量は2.4%であった。
・材齢28日での圧縮強度は、23.9N/mm2であった。
このように、本発明では砂の代わりに他の混和材を後添加してもよい。ただし、混和材の密度を考慮した配合としなければならない。
(3) A formulation for improving handling (usability) was examined without increasing the viscosity, and sand was added after 300 kg / m 3 .
As a result, the volume increased by 0.114 m 3 (300 kg ÷ ρ2.63 = 0.114), and the apparent composition was as follows.
・ Material separation was eliminated, workability was improved, and handling sufficient for placing was obtained. The slump flow was 51cm and the air volume was 2.4%.
And compression strength at the age of 28 days, was 23.9N / mm 2.
Thus, in the present invention, other admixtures may be added later instead of sand. However, it must be formulated in consideration of the density of the admixture.

コンクリ―ト製品は、形状や寸法が異なることから、コンクリート自体の強度は、一般に圧縮試験用の供試体を生コン製造時に採集し、所定の材齢で試験が実施されている。本発明の圧縮強度の品質チェックにおいても同様な手法で行う。ただし、コンクリート製品の品質は出荷時に満足されていなければならない。   Since concrete products have different shapes and dimensions, the strength of the concrete itself is generally collected by collecting specimens for compression testing at the time of production of raw concrete, and testing at a specified age. The same method is used for the quality check of the compression strength of the present invention. However, the quality of concrete products must be satisfied at the time of shipment.

また、コンクリート製品においては、コンクリートの強度とコンクリート表面の硬度には相関性が見られることから、その反発硬度を測定する測定器としてテストハンマー(あるいはシュミットハンマーと呼ばれる)があり、非破壊検査であるため、製品に損傷を与えずに測定できる。しかし、その精度においては、必ずしも安定しているとは限らない。   In concrete products, since there is a correlation between the strength of concrete and the hardness of the concrete surface, there is a test hammer (or Schmidt hammer) as a measuring instrument to measure the rebound hardness. Therefore, it can be measured without damaging the product. However, the accuracy is not always stable.

そのため、余剰コンクリートを原料とした製品と圧縮試験の値との相関を求め利用することとした。図9にその実績を示した。   Therefore, the correlation between the product made from surplus concrete and the value of the compression test was determined and used. FIG. 9 shows the results.

また、各圧縮強度はコンクリートの配合で用いられる呼び強度と比較すると20%以上大きく発現していた。これにより、余剰生コンを利用したW/Cを基準に修正する配合において、一般的なコンクリート配合の強度特性と逸脱しておらず十分利用可能であると判断した。   Moreover, each compressive strength was expressed more than 20% compared with the nominal strength used by the mixing | blending of concrete. As a result, it was determined that the blending correction based on the W / C using surplus raw concrete can be used sufficiently without departing from the strength characteristics of a general concrete blending.

なお、余剰生コンを利用してコンクリートを製造する手法において、コンクリート製品の要求を満たす単位水量から換算した水セメント比(W/C)から外れている場合でも、利用を可能にすることができる。   In addition, in the method of manufacturing concrete using surplus raw concrete, the use can be made possible even when the water cement ratio (W / C) converted from the unit water amount satisfying the requirement of the concrete product is deviated.

これによりコンクリート製品に使用できる余剰生コンの量は増やすことができる。ただし、前案で述べた生コンの可使時間の考え方および、製品の品質管理は同様とする。   This can increase the amount of surplus corn that can be used for concrete products. However, the concept of pot life and the quality control of products as described in the previous draft shall be the same.

余剰生コンについて、出荷時のW/Cを基に、単位水量を測定して、現状の単位水量を求め、W/Cを換算する。ここまでは、前項と同様である。ここで要求性能を満足しない状態であっても、図2のフロー図に示す再利用の可能性として、前記した第4実施形態の後添加流動化剤等の添加を行う。型枠や配筋等の構造や打設量等によって打設時の流動性を確保する場合や、配合によって再混練が困難な場合には減水剤等を使用する。   About surplus kon, unit water quantity is measured based on W / C at the time of shipment, current unit water quantity is obtained, and W / C is converted. Up to this point, the same as in the previous section. Here, even in a state where the required performance is not satisfied, as a possibility of reuse shown in the flowchart of FIG. 2, the post-addition fluidizing agent or the like described above is added. A water reducing agent or the like is used when fluidity at the time of placing is ensured by the structure of the formwork or bar arrangement, the amount of placement, or the like, or when remixing is difficult by blending.

第5実施形態としては、ファイバー添加を行う。コンクリート製品にファイバー(ポリプロ繊維、ビニロン繊維、スチールファイバー等)の混合が求められている場合である。   As a fifth embodiment, fiber addition is performed. This is a case where mixing of fibers (polypropylene fiber, vinylon fiber, steel fiber, etc.) is required for concrete products.

第6実施形態としては、混和材の添加を行う。図10は、混和材を後添加した再生配合を示したものである。図中のA部分が余剰生コンの配合部分であり、B部分の混和材等を混合してコンクリート製品用の生コンに再生する。混和材として、スラグ、炭酸カルシウム、フライアッシュ、製紙スラッジ、生コンスラッジおよび骨材(骨材には再生砂等の再生骨材も含まれる)等を混合して密度調整しながら、ワーカビリティ性等も改善して有効利用可能な配合を設定する。   In the sixth embodiment, an admixture is added. FIG. 10 shows a regenerated blend in which an admixture is added afterwards. The part A in the figure is a surplus raw mix component, and the admixture of the B part is mixed and regenerated into a ready mix for concrete products. As an admixture, slag, calcium carbonate, fly ash, papermaking sludge, ready-mixed sludge and aggregate (aggregates include recycled aggregates such as recycled sand) etc. are mixed to adjust the density and workability etc. Also improve the effective formulation.

前記ファイバーや混和材の混合は、W/Cだけで解決できるものではないため、事前に配合試験が必要になる場合があるが、すでに実績のある配合であるならば、ファイバーや混和剤添加を除いた配合の状態からW/Cの調整で可能になるケースもある。   Mixing of fibers and admixtures cannot be solved by W / C alone, so a compounding test may be required in advance. If the compound has already been proven, add fibers and admixtures. In some cases, it is possible to adjust the W / C from the excluded formulation.

図10に示すように、A部分をコンクリート基礎配合として、そのW/Cを基準に検討することで配合修正が可能になる。また、このような場合は、W/Cだけでなく、生コン状態の流動性を管理値として使用する場合もある。   As shown in FIG. 10, it is possible to modify the blending by considering the portion A as a concrete foundation blend and considering the W / C as a reference. Moreover, in such a case, not only W / C but also the fluidity in the raw cooking state may be used as the management value.

本発明の生コンクリートの再利用方法の第1実施形態を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 1st Embodiment of the reuse method of the ready-mixed concrete of this invention. 本発明の生コンクリートの再利用方法の他の実施形態を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows other embodiment of the reuse method of the ready-mixed concrete of this invention. 余剰生コン情報の共有化イメージ図である。It is a sharing image figure of surplus raw kon information. 余剰生コンにスラリー添加する場合の第1例の説明図である。It is explanatory drawing of the 1st example in the case of adding a slurry to surplus raw concrete. 余剰生コンにスラリー添加する場合の第2例の説明図である。It is explanatory drawing of the 2nd example in the case of adding a slurry to surplus raw concrete. 余剰生コンのW/Cの算出根拠を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the calculation basis of W / C of surplus raw control. 異なった余剰生コンのW/Cと圧縮強度を示すグラフである。It is a graph which shows W / C and compression strength of different surplus raw material. 余剰生コンに後添加セメントを加えた圧縮強度結果を示すグラフである。It is a graph which shows the compressive strength result which added post-added cement to surplus raw concrete. 余剰生コンを用いたコンクリートの圧縮強度とテストハンマーの相関図である。It is a correlation figure of the compressive strength of concrete using a surplus raw concrete, and a test hammer. 混合物を用いた再生配合の概念図である。It is a conceptual diagram of the reproduction | regeneration mixing | blending using a mixture. 余剰生コンの処理概念を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the processing concept of surplus raw material.

Claims (4)

生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で工事現場に運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンにセメントを後添加することで水セメント比(W/C)を調整して、コンクリート製品の原料として利用することを特徴とした余剰生コンクリートの再利用方法。   It is manufactured at a ready-mixed factory with a specified composition, and after production, it is transported to a construction site by a dedicated transport vehicle equipped with a stirring device. It is characterized by adjusting the water-cement ratio (W / C) by post-adding cement to surplus raw concrete that has failed in the confirmation test of fluidity, etc., and using it as a raw material for concrete products How to reuse surplus concrete. 生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で工事現場に運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンに他の余剰生コンとの混合を行うことで水セメント比(W/C)を調整して、コンクリート製品の原料として利用することを特徴とした余剰生コンクリートの再利用方法。   It is manufactured at a ready-mixed factory with a specified composition, and after production, it is transported to a construction site by a dedicated transport vehicle equipped with a stirring device. Adjust the water-cement ratio (W / C) by mixing surplus kon, which is a raw kon that has failed the confirmation test for fluidity, etc. with other surplus kon, and use it as a raw material for concrete products. A method of reusing surplus ready-mixed concrete. 生コン工場で所定の配合で製造され、製造後に攪拌装置が搭載されている専用の運搬車で工事現場に運搬し、時間内に荷卸しが出来なかった生コン、余った生コン、現場で実施される流動性等の確認試験で不合格となった生コンである余剰生コンに混練水の追加混合を行うことで水セメント比(W/C)を調整して、コンクリート製品の原料として利用することを特徴とした余剰生コンクリートの再利用方法。   It is manufactured at a ready-mixed factory with a specified composition, and after production, it is transported to a construction site by a dedicated transport vehicle equipped with a stirring device. It is characterized by adjusting the water-cement ratio (W / C) by adding additional kneaded water to surplus raw concrete that has failed the confirmation test for fluidity, etc., and using it as a raw material for concrete products Recycled surplus concrete. 水セメント比(W/C)の調整は、余剰生コンの単位水量を測定し、その単位水量(生コン1m3当たりに含まれている水量)が、コンクリート製品の強度品質に見合う水セメント比(W/C)から換算して利用可能な範囲であることを確認しておこなう請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の余剰生コンクリートの再利用方法。 To adjust the water cement ratio (W / C), measure the unit water volume of surplus raw concrete, and the unit water quantity (the amount of water contained per 1 m 3 of raw concrete) is the water cement ratio (W The method for reusing surplus concrete according to any one of claims 1 to 3, which is carried out after confirming that it is within a usable range in terms of / C).
JP2015182683A 2015-09-16 2015-09-16 How to reuse surplus concrete Expired - Fee Related JP6133951B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182683A JP6133951B2 (en) 2015-09-16 2015-09-16 How to reuse surplus concrete

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182683A JP6133951B2 (en) 2015-09-16 2015-09-16 How to reuse surplus concrete

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017056615A true JP2017056615A (en) 2017-03-23
JP6133951B2 JP6133951B2 (en) 2017-05-24

Family

ID=58389030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015182683A Expired - Fee Related JP6133951B2 (en) 2015-09-16 2015-09-16 How to reuse surplus concrete

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6133951B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112976315A (en) * 2019-12-18 2021-06-18 山西大地华基建材科技有限公司 Dry-mixed mortar production system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265511A (en) * 1975-11-27 1977-05-31 Houkou Sangiyou Kk Method of using sludge water of readyymixed concrete plants by circulation
JPS6124413A (en) * 1984-07-14 1986-02-03 谷井 雅生 Method and device for treating waste water on car washing inready mixed concrete factory
JPH03218954A (en) * 1989-10-25 1991-09-26 Onoda Cement Co Ltd Method and device for reutilizing cement sludge
JPH1071377A (en) * 1996-08-30 1998-03-17 Nikko Co Ltd Treatment of ready-mixed concrete waste
JP2000084920A (en) * 1998-09-14 2000-03-28 Hitachi Pile:Kk Disposing method of sludge developing after centrifugal molding of concrete secondary product
JP2000169205A (en) * 1998-12-08 2000-06-20 Ohbayashi Corp Sludge-recycled concrete, regulation of its setting property, and regulation of its bleeding property
JP2001030229A (en) * 1999-07-23 2001-02-06 Nmb:Kk Consecutive preparation of ready-mixed concrete preventing production of cement-containing washing waste water, and stabilizer and hardening accelerator used for the preparation
JP2001113518A (en) * 1999-10-20 2001-04-24 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Method for treating residual ready-mixed concrete in mixer and method for utilizing the same
JP2008168541A (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Grace Chemicals Kk Reusing method for ready mixed concrete or adhering mortar
JP2011095183A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Construction Research & Technology Gmbh Method for measuring activity of uncured state cement composition, and reuse system using the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265511A (en) * 1975-11-27 1977-05-31 Houkou Sangiyou Kk Method of using sludge water of readyymixed concrete plants by circulation
JPS6124413A (en) * 1984-07-14 1986-02-03 谷井 雅生 Method and device for treating waste water on car washing inready mixed concrete factory
JPH03218954A (en) * 1989-10-25 1991-09-26 Onoda Cement Co Ltd Method and device for reutilizing cement sludge
JPH1071377A (en) * 1996-08-30 1998-03-17 Nikko Co Ltd Treatment of ready-mixed concrete waste
JP2000084920A (en) * 1998-09-14 2000-03-28 Hitachi Pile:Kk Disposing method of sludge developing after centrifugal molding of concrete secondary product
JP2000169205A (en) * 1998-12-08 2000-06-20 Ohbayashi Corp Sludge-recycled concrete, regulation of its setting property, and regulation of its bleeding property
JP2001030229A (en) * 1999-07-23 2001-02-06 Nmb:Kk Consecutive preparation of ready-mixed concrete preventing production of cement-containing washing waste water, and stabilizer and hardening accelerator used for the preparation
JP2001113518A (en) * 1999-10-20 2001-04-24 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Method for treating residual ready-mixed concrete in mixer and method for utilizing the same
JP2008168541A (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Grace Chemicals Kk Reusing method for ready mixed concrete or adhering mortar
JP2011095183A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Construction Research & Technology Gmbh Method for measuring activity of uncured state cement composition, and reuse system using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112976315A (en) * 2019-12-18 2021-06-18 山西大地华基建材科技有限公司 Dry-mixed mortar production system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6133951B2 (en) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
John et al. Rethinking cement standards: Opportunities for a better future
González-Taboada et al. Robustness of self-compacting recycled concrete: analysis of sensitivity parameters
CN104310892A (en) Preparation method of polypropylene fiber concrete
JP6133951B2 (en) How to reuse surplus concrete
Mishra et al. Economic Operation of Cement: A Case of Gautam Buddha Airport Upgrading Component Project
JP2008104941A (en) Method of and apparatus for manufacturing granular solidified body using coal ash as raw material
JP5894057B2 (en) Low strength concrete for pumping and manufacturing method of low strength concrete for pumping
JP6398330B2 (en) Method for determining the composition of fresh concrete
CN104944856B (en) A kind of regeneration concrete method for preparing stability
RU2578700C1 (en) Method of determining composition of concrete mixture
JP4781485B1 (en) Split kneading method
JP5753139B2 (en) Pavement material and method for producing the same
Bawa et al. Effect of steel slag as partial replacement of fine aggregate on mechanical properties of concrete
JP2018004436A (en) Method for estimating slump flow of concrete
JP2016222500A (en) Blend designing method for high-standard liquidity improved soil
JP5053883B2 (en) Method for producing mixed fine aggregate and method for producing mortar or concrete
JP4485250B2 (en) Fresh concrete manufacturing apparatus and manufacturing method thereof
JP5510882B2 (en) Method for producing hydraulic composition
Sobanjo et al. Ground tire rubber (GTR) as a component material in concrete mixtures for paving concrete.
JP4747229B1 (en) Split kneading method
CN108098990B (en) Production method of concrete for bridge repair
JP2018089946A (en) Manufacturing method of highly fluidized concrete
JP2013173630A (en) Instantly demolded lightweight block and method for manufacturing the same
JP3947743B2 (en) Method for producing concrete and apparatus used for the method
Al Thib et al. A methodology for designing 3D printable mortar based on recycled sand

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees