JP2017055595A - motor - Google Patents
motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017055595A JP2017055595A JP2015178647A JP2015178647A JP2017055595A JP 2017055595 A JP2017055595 A JP 2017055595A JP 2015178647 A JP2015178647 A JP 2015178647A JP 2015178647 A JP2015178647 A JP 2015178647A JP 2017055595 A JP2017055595 A JP 2017055595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- phase
- case
- portions
- axial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- IKBJGZQVVVXCEQ-UHFFFAOYSA-N efonidipine hydrochloride Chemical group Cl.CCO.CC=1NC(C)=C(C(=O)OCCN(CC=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C(C=2C=C(C=CC=2)[N+]([O-])=O)C=1P1(=O)OCC(C)(C)CO1 IKBJGZQVVVXCEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
Description
本発明は、モータに関するものである。 The present invention relates to a motor.
従来、例えば特許文献1のモータは、ランデル型構造を有するステータ部がモータハウジング内で軸方向に複数並設されて構成されている。ランデル型構造の各ステータ部は、周方向に複数の爪状磁極を有する環状のステータコアを対で用い、対のステータコアの各爪状磁極が周方向に交互となるように組み合わされるとともに、その対のステータコアの軸方向間に巻線を配置し、該巻線への通電によって各爪状磁極を互いに異なる磁極として機能させるようになっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, for example, the motor of Patent Document 1 is configured by arranging a plurality of stator portions having a Landel structure in the motor housing in the axial direction. Each stator portion of the Landel structure uses a pair of annular stator cores having a plurality of claw-shaped magnetic poles in the circumferential direction, and the claw-shaped magnetic poles of the pair of stator cores are combined in an alternating manner in the circumferential direction. Windings are arranged between the stator cores in the axial direction, and the claw-shaped magnetic poles function as different magnetic poles by energizing the windings.
上記のようなモータにおいて、各段のステータ部同士の磁気干渉を抑制するために、ステータ部同士を直接積層せずに、その間にスペーサ等の絶縁部材を介在させてギャップを設けることが好ましいが、絶縁部材を設けることで部品点数が増加してしまうといった問題がある。 In the motor as described above, in order to suppress magnetic interference between the stator portions of each stage, it is preferable not to directly stack the stator portions but to provide a gap with an insulating member such as a spacer interposed therebetween. There is a problem that the number of parts increases by providing the insulating member.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、部品点数の増加を抑えながらも、ステータ部同士の磁気干渉を抑制することができるモータを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a motor capable of suppressing magnetic interference between stator portions while suppressing an increase in the number of parts. .
上記課題を解決するモータは、軸方向に並ぶ2つのステータ部からなるステータがハウジングに収容され、前記各ステータ部が、周方向に複数の爪状磁極をそれぞれ有する一対のステータコアと、該一対のステータコアの軸方向間に位置する巻線とを備えてなるモータであって、前記ハウジングは、一方の前記ステータ部が固定された第1のケースと、他方の前記ステータ部が固定された第2のケースとが互いに組み付けられて構成され、前記第1及び第2のケースが互いに組み付けられた状態で、前記2つのステータ部の軸方向の間には空隙部が設けられている。 In a motor that solves the above-described problem, a stator including two stator portions arranged in the axial direction is housed in a housing, and each stator portion includes a pair of stator cores each having a plurality of claw-shaped magnetic poles in the circumferential direction, and the pair of stator cores. A motor comprising windings positioned between axial directions of a stator core, wherein the housing includes a first case in which one of the stator portions is fixed and a second case in which the other stator portion is fixed. The first and second cases are assembled to each other, and a gap is provided between the two stator portions in the axial direction in a state where the first and second cases are assembled to each other.
この構成によれば、第1のケースとステータ部とで構成されたユニットと、第2のケースとステータ部とで構成されたユニットを用意し、各ユニット同士を組み付ける(つまり、第1及び第2のケースを互いに組み付ける)だけで、2つのステータ部の軸方向の間に空隙部(ギャップ)設けることができる。これにより、ステータ部間にギャップを設けるためのスペーサ等の特段の部品が不要となるため、部品点数の増加を抑えながらも、ステータ部間の空隙部によってステータ部同士の磁気干渉を抑制することができる。 According to this configuration, a unit configured by the first case and the stator unit and a unit configured by the second case and the stator unit are prepared, and the units are assembled to each other (that is, the first and first units). By simply assembling the two cases together, a gap (gap) can be provided between the axial directions of the two stator portions. This eliminates the need for special parts such as spacers for providing a gap between the stator parts, thereby suppressing magnetic interference between the stator parts by the gap between the stator parts while suppressing an increase in the number of parts. Can do.
上記モータにおいて、前記第1及び第2のケースは、前記ステータ部が収容されるケース本体部と、該ケース本体部の開口から径方向に延びるフランジ部とをそれぞれ備え、該フランジ部同士がねじにて固定されていることが好ましい。 In the motor, each of the first and second cases includes a case main body portion in which the stator portion is accommodated, and a flange portion extending in a radial direction from the opening of the case main body portion, and the flange portions are screwed together. It is preferable that it is fixed by.
この構成によれば、第1及び第2のケースの互いのフランジ部同士がねじにて固定されるため、第1及び第2のケースを容易に固定することができる。
上記モータにおいて、前記第1及び第2のケースの少なくとも一方の前記フランジ部には、前記ねじが挿通される孔であって周方向に延びる長孔であるねじ挿通孔が形成されていることが好ましい。
According to this structure, since the mutual flange parts of the 1st and 2nd case are fixed with a screw, the 1st and 2nd case can be fixed easily.
In the motor, a screw insertion hole that is a hole through which the screw is inserted and that is a long hole extending in the circumferential direction is formed in at least one of the flange portions of the first and second cases. preferable.
この構成によれば、第1及び第2のケースの少なくとも一方のねじ挿通孔が周方向に延びる長孔であるため、第1及び第2のケースのフランジ部同士を当接させてねじ挿通孔にねじを挿通した状態で、第1及び第2のケースの周方向の位置(即ち、各ステータ部の周方向の位置)を調整することができる。 According to this configuration, since the screw insertion hole of at least one of the first and second cases is a long hole extending in the circumferential direction, the screw insertion holes are brought into contact with the flange portions of the first and second cases. In the state where the screw is inserted through the first and second cases, the circumferential positions of the first and second cases (that is, the circumferential positions of the stator portions) can be adjusted.
上記モータにおいて、前記第1のケースに設けられた軸方向に突出する凸部が、前記第2のケースに設けられた凹部に嵌合されて周方向に係止されていることが好ましい。
この構成によれば、第1のケースに設けられた軸方向に突出する凸部が、第2のケースに設けられた凹部に嵌合されて周方向に係止されるため、第1及び第2のケースを周方向に位置決めすることができる。
In the motor, it is preferable that a convex portion provided in the first case and projecting in the axial direction is fitted in a concave portion provided in the second case and locked in the circumferential direction.
According to this configuration, since the convex portion protruding in the axial direction provided in the first case is fitted in the concave portion provided in the second case and locked in the circumferential direction, the first and first The two cases can be positioned in the circumferential direction.
上記モータにおいて、前記第1及び第2のケースにはそれぞれ、収容される前記ステータ部を軸方向に位置決めする位置決め部が設けられていることが好ましい。
この構成によれば、第1及び第2のケースにはそれぞれ、収容されるステータ部を軸方向に位置決めする位置決め部が設けられるため、各ステータ部の軸方向間の空隙部を確実に確保することができる。
In the motor, it is preferable that a positioning portion for positioning the stator portion to be accommodated in the axial direction is provided in each of the first and second cases.
According to this configuration, each of the first and second cases is provided with the positioning portion for positioning the accommodated stator portion in the axial direction, so that a gap between the stator portions in the axial direction is reliably ensured. be able to.
本発明のモータによれば、部品点数の増加を抑えながらも、ステータ部同士の磁気干渉を抑制することができる。 According to the motor of the present invention, magnetic interference between the stator portions can be suppressed while suppressing an increase in the number of parts.
以下、モータの一実施形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態のモータ10は、ブラシレスモータであって、ハウジング11と、ハウジング11に収容されたステータ12及びロータ13とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of the motor will be described.
As shown in FIG. 1, the
ハウジング11は、有底筒状をなす一対のケース14a,14bからなる。各ケース14a,14bは、互いに略同一形状をなすものであり、円盤状の底部15と、底部15の外周縁から延びる円筒状の側壁部16と、側壁部16における底部15とは反対側の端部(開口側端部)から径方向外側に延びるフランジ部17とを有している。なお、フランジ部17は、モータ10の軸方向と直交する平板状をなしている。また、底部15及び側壁部は、各ケース14a,14bのケース本体部を構成している。各ケース14a,14bは、それらのフランジ部17同士が軸方向に当接する状態でねじ18によって固定されることで、ハウジング11を構成している。なお、各ケース14a,14bの底部15の中心部には、ロータ13の回転軸19を軸支する軸受19aが設けられている。
The
[ロータの構成]
ロータ13は、回転軸19と、回転軸19と一体回転可能に構成されたA相ロータ部20a及びB相ロータ部20bとを備えている。A相ロータ部20a及びB相ロータ部20bは軸方向に並設されている。また、A相ロータ部20a及びB相ロータ部20bは共にランデル型構造であって、互いに同一構成、同一形状を有している。また、A相ロータ部20a及びB相ロータ部20bはそれぞれ、回転軸19の軸線Lを中心とする円環状をなしている。
[Configuration of rotor]
The
図2に示すように、A相ロータ部20a及びB相ロータ部20bは、互いに同一形状をなす一対のロータコア(第1ロータコア21及び第2ロータコア22)と、該一対のロータコア21,22の間に配置された界磁磁石23とをそれぞれ備えている。
As shown in FIG. 2, the
各ロータコア21,22は、円環板状をなすコアベース24と、該コアベース24の外周縁から径方向外側に延出された複数(本実施形態では4つ)の爪状磁極25とを有している。各爪状磁極25は、互いに同一形状をなし、コアベース24の外周縁から径方向外側に延びる径方向延出部25aと、該径方向延出部25aの先端部(径方向外側端部)から軸方向に延びる磁極部25bとからなる。各爪状磁極25は、周方向において等間隔(90度間隔)に設けられている。
Each of the
上記構成の第1及び第2ロータコア21,22は、それらの爪状磁極25(磁極部25b)が軸方向において互いに反対方向を向くように組み付けられる。また、この組付状態において、第1ロータコア21側の磁極部25bと第2ロータコア22側の磁極部25bとが周方向等間隔に交互に配置される。
The first and
また、この組付状態において、第1及び第2ロータコア21,22の軸方向の間には界磁磁石23が介在されている。界磁磁石23は、例えばフェライト焼結磁石よりなる円環板状の永久磁石である。界磁磁石23は、軸方向において第1及び第2ロータコア21,22の各コアベース24の間に配置されている。この界磁磁石23は、第1ロータコア21側がN極、第2ロータコア22側がS極となるように軸方向に磁化されている。従って、この界磁磁石23によって、図2に示すように、第1ロータコア21の爪状磁極25がN極として機能し、第2ロータコア22の爪状磁極25がS極として機能するようになっている。
In this assembled state, a
このように、第1及び第2ロータコア21,22、並びに、界磁磁石23にて構成されたA相ロータ部20a及びB相ロータ部20bは、界磁磁石23を用いた所謂ランデル型構造として構成される。そして、A相ロータ部20a及びB相ロータ部20bは、N極となる第1ロータコア21の爪状磁極25と、S極となる第2ロータコア22の爪状磁極25とが周方向に交互に配置され、磁極数が8極(極対数が4)として構成される。
As described above, the first and
上記のように構成されたA相ロータ部20a及びB相ロータ部20bは、軸方向に並設されて2相のランデル型のロータ13を構成している。
ここで、A相ロータ部20aに対するB相ロータ部20bの配置角度は、軸方向のA相側から見て時計回り方向に所定角度だけずれるように構成されている。つまり、A相ロータ部20aの爪状磁極25に対し、B相ロータ部20bの爪状磁極25が、時計回り方向に所定角度だけずれるように構成されている。なお、このB相ロータ部20bの時計回り方向へのずれ角度は、例えば電気角で45度(機械角で11.25度)に設定されている。
The
Here, the arrangement angle of the B-
[ステータの構成]
図1に示すように、ステータ12は、ハウジング11内において軸方向に並設されるA相ステータ部30a及びB相ステータ部30bを備えている。A相ステータ部30a及びB相ステータ部30bは共にランデル型構造であって、互いに同一構成、同一形状を有している。また、A相ステータ部30a及びB相ステータ部30bはそれぞれ、回転軸19の軸線Lを中心とする円環状をなしている。そして、A相ステータ部30a及びB相ステータ部30bは、A相ロータ部20a及びB相ロータ部20bの外周側にそれぞれ配置されている。
[Structure of stator]
As shown in FIG. 1, the
図2に示すように、A相ステータ部30a及びB相ステータ部30bは、互いに同一形状をなす一対のステータコア(第1ステータコア31及び第2ステータコア32)と、該一対のステータコア31,32の間に配置された巻線33とをそれぞれ備えている。
As shown in FIG. 2, the
各ステータコア31,32は、軸線Lを中心とする円筒状をなす外周壁部34を有している。外周壁部34の軸方向一端部には、略直角に屈曲形成されて径方向内側に延出する内側延出部34aが、該外周壁部34の全周に亘って形成されている。
Each of the
また、各ステータコア31,32は、内側延出部34aから径方向内側に延出された複数(本実施形態では4つ)の爪状磁極35を有している。各爪状磁極35は、互いに同一形状をなし、内側延出部34aの内周縁から径方向内側に延びる径方向延出部35aと、該径方向延出部35aの先端部(径方向外側端部)から軸方向に延びる磁極部35bとからなる。各爪状磁極35は、周方向において等間隔(90度間隔)に設けられている。
Each of the
上記構成の第1及び第2ステータコア31,32は、それらの爪状磁極35(磁極部35b)が軸方向において互いに反対方向を向くように組み付けられる。また、この組付状態において、第1ステータコア31側の磁極部35bと第2ロータコア22側の磁極部35bとが周方向等間隔に交互に配置される。
The first and
また、この組付状態において、第1及び第2ステータコア31,32の軸方向の間には巻線33が介在されている。巻線33は、ステータ12の周方向に沿った円環状をなしている。また、巻線33は、軸方向において、第1及び第2ステータコア31,32の各径方向延出部35aの間に配置され、径方向において、各外周壁部34と第1及び第2ステータコア31,32の各磁極部35bとの間に配置されている。この巻線33は、通電によって、第1ステータコア31の爪状磁極35と第2ステータコア32の爪状磁極35とを互いに異なる磁極に励磁する。
Further, in this assembled state, the winding 33 is interposed between the axial directions of the first and
なお、説明の便宜上、巻線33の引出し端子を図面上省略した。また、これに合わせて、第1及び第2ステータコア31,32の外周壁部34やハウジング11に形成する引出し端子を外部に導き出すための切り欠きや溝を図面上省略している。
For convenience of explanation, the lead terminal of the winding 33 is omitted in the drawing. In accordance with this, notches and grooves for leading out the lead terminals formed on the outer
このように、第1及び第2ステータコア31,32、並びに、巻線33にて構成されたA相ステータ部30a及びB相ステータ部30bは、所謂ランデル型構造として構成される。より詳しくは、A相ステータ部30a及びB相ステータ部30bは、巻線33の励磁によって、第1ステータコア31の爪状磁極35と、第2ステータコア32の爪状磁極35をその時々で互いに異なる磁極に励磁する8極のランデル型構造として構成されている。
Thus, the first and
上記のように構成されたA相ステータ部30a及びB相ステータ部30bは、A相ステータ部30aの第2ステータコア32と、B相ステータ部30bの第1ステータコア31とが軸方向に隙間を介して対向するように並設されて、2相のランデル型のステータ12を構成している。
The
ここで、A相ステータ部30aに対するB相ステータ部30bの配置角度は、軸方向のA相側から見て反時計回り方向に所定角度だけずれるように構成されている。つまり、A相ステータ部30aの爪状磁極35に対し、B相ステータ部30bの爪状磁極35が、反時計回り方向に所定角度だけずれるように構成されている。なお、このB相ステータ部30bの反時計回り方向へのずれ角度は、例えば電気角で45度(機械角で11.25度)に設定されている。
Here, the arrangement angle of the B-
次に、A相ステータ部30a及びB相ステータ部30bからなるステータ12と、ハウジング11との関係について説明する。
図1及び図3に示すように、A相ステータ部30aは、ハウジング11を構成する一方のケース14aに固定され、該ステータ部30aとケース14aとで第1ステータユニット40aを構成している。また、同様に、B相ステータ部30bは、ハウジング11を構成するもう一方のケース14bに固定され、該ステータ部30bとケース14bとで第2ステータユニット40bを構成している。なお、以下では、A相ステータ部30aが固定されたケース14aをA相側ケース14aとし、B相ステータ部30bが固定されたケース14bをB相側ケース14bとして説明する。
Next, the relationship between the
As shown in FIGS. 1 and 3, the
図1に示すように、第1ステータユニット40aにおいて、A相側ケース14aには、該ケース14aの側壁部16から内周側にせり出した当接部41aが形成されている。当接部41aは、A相ステータ部30aにおける第1ステータコア31の内側延出部34aと径方向延出部35a(爪状磁極35)とに対して軸方向に当接している。これにより、A相ステータ部30aがA相側ケース14aに対して軸方向に位置決めされている。
As shown in FIG. 1, in the
また、このように軸方向に位置決めされたA相ステータ部30aは、A相側ケース14aにおけるB相側ケース14bとの当接面であるフランジ部17の軸方向端面17aよりもケース内部側(A相側ケース14aの底部15側)に位置している。より詳しくは、A相ステータ部30aにおけるB相ステータ部30b側の軸方向端面、つまり、第2ステータコア32の内側延出部34aと径方向延出部35a(爪状磁極35)が、A相側ケース14aのフランジ部17の軸方向端面17aよりもケース内部側に位置している(図3参照)。
Further, the
第2ステータユニット40bにおいても同様に、B相側ケース14bには、該ケース14bの側壁部16から内周側にせり出した当接部41bが形成されている。当接部41bは、B相ステータ部30bにおける第2ステータコア32の内側延出部34aと径方向延出部35a(爪状磁極35)とに対して軸方向に当接している。これにより、B相ステータ部30bがB相側ケース14bに対して軸方向に位置決めされている。
Similarly, in the
また、このように軸方向に位置決めされたB相ステータ部30bは、B相側ケース14bにおけるA相側ケース14aとの当接面であるフランジ部17の軸方向端面17bよりもケース内部側(B相側ケース14bの底部15側)に位置している。より詳しくは、B相ステータ部30bにおけるA相ステータ部30a側の軸方向端面、つまり、第1ステータコア31の内側延出部34aと径方向延出部35a(爪状磁極35)が、B相側ケース14bのフランジ部17の軸方向端面17bよりもケース内部側に位置している(図3参照)。
In addition, the B-
以上のような第1及び第2ステータユニット40a,40bにおける各ステータ部30a,30bの配置によって、第1及び第2ステータユニット40a,40b(ケース14a,14b)を互いに組み付けた状態において、A相ステータ部30aとB相ステータ部30bとの軸方向の間に空隙部Kが形成されるようになっている(図1参照)。
In the state where the first and
A相ステータ部30aが固定されたA相側ケース14aと、B相ステータ部30bが固定されたB相側ケース14bとは、互いのフランジ部17が軸方向に当接する状態でねじ18によって固定されている。ねじ18は、各ケース14a,14bのフランジ部17に軸方向に貫通形成されたねじ挿通孔17c,17dに挿通される。
The
ここで、図3及び図4に示すように、B相側ケース14bのねじ挿通孔17dは円形の孔である。一方、A相側ケース14aのねじ挿通孔17cは、モータ周方向に沿って延びる長孔である。これにより、各ねじ挿通孔17c,17dにねじ18を挿通した状態において、A相側ケース14aをB相側ケース14bに対して相対的に回転させることが可能となる。このため、各ケース14a,14bの周方向の位置を調整することが可能となり、ひいては、ステータ部30a,30b同士の周方向の相対的な位置の調整が可能となっている。そして、その位置調整後、ねじ18にてフランジ部17同士が締結固定されるようになっている。
Here, as shown in FIGS. 3 and 4, the
次に、本実施形態の作用について説明する。
A相ステータ部30aの巻線33にA相駆動電流が、B相ステータ部30bの巻線33にB相駆動電流がそれぞれ供給されると、ステータ12に回転磁界が発生し、回転軸19を含むロータ13が回転駆動される。なお、A相駆動電流及びB相駆動電流は交流電流であり、互いの位相差が例えば90度に設定される。
Next, the operation of this embodiment will be described.
When an A-phase driving current is supplied to the winding 33 of the
次に、本実施形態の特徴的な効果を記載する。
(1)モータ10のハウジング11は、A相ステータ部30aが固定されたA相側ケース14aと、B相ステータ部30bが固定されたB相側ケース14bとが互いに組み付けられて構成される。そして、各ケース14a,14bが互いに組み付けられた状態で、A相ステータ部30a及びB相ステータ部30bの軸方向の間には空隙部Kが設けられる。
Next, characteristic effects of the present embodiment will be described.
(1) The
この構成によれば、A相側ケース14aにA相ステータ部30aを固定した第1ステータユニット40aと、B相側ケース14bにB相ステータ部30bを固定した第2ステータユニット40bを用意し、それら第1及び第2ステータユニット40a,40b同士(各ケース14a,14b同士)を組み付けるだけで、A相ステータ部30a及びB相ステータ部30bの軸方向の間に空隙部K(ギャップ)設けることができる。これにより、ステータ部30a,30bの軸方向間にギャップを設けるためのスペーサ等の特段の部品が不要となるため、部品点数の増加を抑えながらも、ステータ部30a,30b間の空隙部Kによってステータ部30a,30b同士の磁気干渉を抑制することができ、その結果、モータ特性の向上の寄与できる。
According to this structure, the
(2)ケース14a,14bはそれぞれ、ステータ部30a,30bが収容されるケース本体部(底部15及び側壁部16)と、該ケース本体部の開口から径方向に延びるフランジ部17とを備え、該フランジ部17同士がねじ18にて固定される。このため、各ケース14a,14bを容易に固定することができる。
(2) Each of the
(3)A相側ケース14aのフランジ部17には、ねじ18が挿通される孔であって周方向に延びる長孔であるねじ挿通孔17cが形成される。このため、各ケース14a,14bのフランジ部17同士を当接させてねじ挿通孔17c,17dにねじ18を挿通した状態で、各ケース14a,14bの周方向の位置(即ち、各ステータ部30a,30bの周方向の位置)を調整することができ、これにより、所望のモータ特性を得るのに有利な構成となる。
(3) The
(4)ケース14a,14bにはそれぞれ、収容されるステータ部30a,30bを軸方向に位置決めする位置決め部としての当接部41a,41bが設けられるため、各ステータ部30a,30bの軸方向間の空隙部Kを確実に確保することができる。
(4) Since the
なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・ケース14a,14b同士を周方向に係止させて該ケース14a,14bの周方向における位置決めしてもよい。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
-The
例えば、図5に示すように、各ケース14a,14bの側壁部16の開口側端部に軸方向への凹凸を形成し、A相側ケース14aの凸部51aをB相側ケース14bの凹部52bに嵌合させ、B相側ケース14bの凸部51bをA相側ケース14aの凹部52aに嵌合させる構成としてもよい。この構成によれば、各凸部51a,51bと各凹部52a,52bとの嵌合によって、各ケース14a,14b同士が周方向に係止され、これにより、各ケース14a,14bを周方向に位置決めすることができる。この場合、各ステータ部30a,30bがそれぞれ対応する各ケース14a,14bに対して周方向に位置決めされていることが望ましく、それにより、ステータ部30a,30b同士の周方向の相対的な位置決めが可能となる。
For example, as shown in FIG. 5, irregularities in the axial direction are formed at the opening side end portions of the
なお、図5に示す構成では、上記実施形態における各ケース14a,14bのフランジ部17を省略しているが、フランジ部の有無は問わない。また、各ケース14a,14bにフランジ部を設けた場合には、各凸部51a,51b及び各凹部52a,52bをフランジ部に設けてもよい。また、図5に示す構成では、各ケース14a,14bに凸部51a,51b及び凹部52a,52bを設けたが、これに限らず、凸部をケース14a,14bの一方のみに設け、凹部を他方のみに設けてもよい。
In addition, in the structure shown in FIG. 5, although the
・上記実施形態では、A相側ケース14aのねじ挿通孔17cを周方向に延びる長孔としたが、B相側ケース14bのねじ挿通孔17dを長孔としてもよく、また、ねじ挿通孔17c,17dの両方を長孔としてもよい。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、ねじ18の締結によって各ケース14a,14b同士が固定されたが、これに特に限定されるものではなく、ねじ以外の固定手段によって各ケース14a,14bを固定してもよい。
In the above embodiment, the
・ロータ13の極数(爪状磁極の個数)及びステータ12の極数(爪状磁極の個数)は、上記実施形態に限定されるものではなく、構成に応じて適宜変更してもよい。
・各ケース14a,14bの形状等の構成は上記実施形態に限定されるものではなく、構成に応じて適宜変更してもよい。
The number of poles of the rotor 13 (number of claw-shaped magnetic poles) and the number of poles of the stator 12 (number of claw-shaped magnetic poles) are not limited to the above embodiment, and may be changed as appropriate according to the configuration.
The configuration such as the shape of each
・上記実施形態では、ロータ13がランデル型構造をなすロータ部20a,20bからなるが、これ以外に例えば、SPM型やIPM型のロータを用いてもよい。
・上記した実施形態並びに各変形例は適宜組み合わせてもよい。
In the above embodiment, the
-You may combine embodiment mentioned above and each modification suitably.
10…モータ、11…ハウジング、12…ステータ、13…ロータ、14a…A相側ケース(第1のケース)、14b…B相側ケース(第2のケース)、15…ケース本体部を構成する底部、16…ケース本体部を構成する側壁部、17…フランジ部、17c…ねじ挿通孔、18…ねじ、30a…A相ステータ部、30b…B相ステータ部、31…第1ステータコア、32…第2ステータコア、33…巻線、35…爪状磁極、40a…第1ステータユニット、40b…第2ステータユニット、41a,41b…当接部(位置決め部)、51a,51b…凸部、52a,52b…凹部、K…空隙部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記各ステータ部が、周方向に複数の爪状磁極をそれぞれ有する一対のステータコアと、該一対のステータコアの軸方向間に位置する巻線とを備えてなるモータであって、
前記ハウジングは、一方の前記ステータ部が固定された第1のケースと、他方の前記ステータ部が固定された第2のケースとが互いに組み付けられて構成され、
前記第1及び第2のケースが互いに組み付けられた状態で、前記2つのステータ部の軸方向の間には空隙部が設けられていることを特徴とするモータ。 A stator composed of two stator portions arranged in the axial direction is accommodated in the housing,
Each of the stator portions is a motor comprising a pair of stator cores each having a plurality of claw-shaped magnetic poles in the circumferential direction, and windings positioned between the pair of stator cores in the axial direction,
The housing is configured by assembling a first case to which one of the stator portions is fixed and a second case to which the other stator portion is fixed,
A motor, wherein a gap is provided between the two stator portions in the axial direction in a state where the first and second cases are assembled to each other.
前記第1及び第2のケースは、前記ステータ部が収容されるケース本体部と、該ケース本体部の開口から径方向に延びるフランジ部とをそれぞれ備え、該フランジ部同士がねじにて固定されていることを特徴とするモータ。 The motor according to claim 1,
The first and second cases each include a case main body portion in which the stator portion is accommodated, and a flange portion extending in a radial direction from the opening of the case main body portion, and the flange portions are fixed to each other with screws. A motor characterized by
前記第1及び第2のケースの少なくとも一方の前記フランジ部には、前記ねじが挿通される孔であって周方向に延びる長孔であるねじ挿通孔が形成されていることを特徴とするモータ。 The motor according to claim 2,
A motor having a screw insertion hole which is a hole through which the screw is inserted and which extends in the circumferential direction is formed in at least one of the flange portions of the first and second cases. .
前記第1のケースに設けられた軸方向に突出する凸部が、前記第2のケースに設けられた凹部に嵌合されて周方向に係止されていることを特徴とするモータ。 The motor according to claim 1 or 2,
A motor characterized in that an axially protruding convex portion provided in the first case is fitted in a concave portion provided in the second case and locked in the circumferential direction.
前記第1及び第2のケースにはそれぞれ、収容される前記ステータ部を軸方向に位置決めする位置決め部が設けられていることを特徴とするモータ。 The motor according to any one of claims 1 to 4,
Each of the first and second cases is provided with a positioning portion for positioning the accommodated stator portion in the axial direction.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178647A JP6724319B2 (en) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | motor |
CN201680003330.3A CN107078620B (en) | 2015-08-21 | 2016-08-18 | Motor, motor control method, and motor control device |
US15/541,139 US10826339B2 (en) | 2015-08-21 | 2016-08-18 | Motor, motor control method and motor control device |
PCT/JP2016/074094 WO2017033827A1 (en) | 2015-08-21 | 2016-08-18 | Motor, motor control method and motor control device |
DE112016003800.3T DE112016003800T5 (en) | 2015-08-21 | 2016-08-18 | Engine, engine control method and engine control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178647A JP6724319B2 (en) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017055595A true JP2017055595A (en) | 2017-03-16 |
JP6724319B2 JP6724319B2 (en) | 2020-07-15 |
Family
ID=58317864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178647A Active JP6724319B2 (en) | 2015-08-21 | 2015-09-10 | motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6724319B2 (en) |
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178647A patent/JP6724319B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6724319B2 (en) | 2020-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10110076B2 (en) | Single-phase brushless motor | |
US10862353B2 (en) | Axial gap motor rotor and axial gap motor | |
JP2010098929A (en) | Double gap motor | |
US9356500B2 (en) | Stepper motor with adjustable detent torque | |
EP3101789B1 (en) | Single-phase outer-rotor motor and stator thereof | |
JP2014236576A (en) | Inner rotor motor | |
WO2014069288A1 (en) | Inner rotor motor | |
JP6181518B2 (en) | Rotor and motor | |
JP6724319B2 (en) | motor | |
JP2013005564A (en) | Brushless motor | |
JP2013005563A (en) | Brushless motor | |
JP6582432B2 (en) | Multi-rundel motor | |
JP2019097231A (en) | Motor and coil bobbin | |
JP2017046420A (en) | Rotor, stator, and motor | |
JP2007259514A (en) | Rotating electric machine for employing divided stator iron core | |
JP6662008B2 (en) | Stator, motor, and stator manufacturing method | |
JP2017147811A (en) | motor | |
JP6468118B2 (en) | motor | |
JP6330226B2 (en) | Motor drive control device | |
JP6455218B2 (en) | Rotor and motor | |
JP2014230444A (en) | Brushless motor | |
JP2018042435A (en) | Stator and motor | |
JP6648612B2 (en) | Stator and motor | |
JP6798231B2 (en) | Brushless motor stator and brushless motor | |
JP6540353B2 (en) | motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200608 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6724319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |