JP2017055197A - Image reader and image reading system - Google Patents
Image reader and image reading system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017055197A JP2017055197A JP2015176560A JP2015176560A JP2017055197A JP 2017055197 A JP2017055197 A JP 2017055197A JP 2015176560 A JP2015176560 A JP 2015176560A JP 2015176560 A JP2015176560 A JP 2015176560A JP 2017055197 A JP2017055197 A JP 2017055197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- image reading
- medium
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、原稿等の媒体に付与された蛍光領域を特定することが可能な画像読取装置及び画像読取システムに関する。 The present invention relates to an image reading apparatus and an image reading system that can specify a fluorescent region assigned to a medium such as a document.
従来から、蛍光ペンや蛍光マーカーにより読取り対象原稿の一部をマークし、スキャナなどの画像読取装置を用いてスキャンを行う。読取り画像のマークされた領域に対して、マークされていない領域と異なった画像処理を行う画像読取装置があり、原稿の読取り画像に含まれる蛍光領域を判別する技術が知られている。 Conventionally, a part of an original to be read is marked with a fluorescent pen or a fluorescent marker, and scanning is performed using an image reading device such as a scanner. There is an image reading apparatus that performs image processing different from an unmarked area on a marked area of a read image, and a technique for discriminating a fluorescent area included in a read image of a document is known.
蛍光ペンや蛍光マーカーといった蛍光領域に特定波長の光(励起光)を照射すると、蛍光領域は、照射された特定波長の光を吸収することで、電子が励起状態となる。励起状態となった電子は、より安定な基底状態に戻る際に、照射された特定波長の光(励起光)よりも長い波長の光を発光することが知られている。 When light having a specific wavelength (excitation light) is irradiated onto a fluorescent region such as a fluorescent pen or a fluorescent marker, the fluorescent region absorbs the irradiated light having a specific wavelength, so that electrons are excited. It is known that an electron in an excited state emits light having a longer wavelength than the irradiated light having a specific wavelength (excitation light) when returning to a more stable ground state.
例えば、白色原稿に黄色の蛍光マーカーにてマークを行った蛍光領域は、励起光である440[nm]程度の青色光の単色光を照射すると、青色光の反射光とともに波長が520[nm]程度の発光が確認される。 For example, a fluorescent region in which a white document is marked with a yellow fluorescent marker is irradiated with blue monochromatic light of about 440 [nm] as excitation light, the wavelength is 520 [nm] along with the reflected light of blue light. A certain amount of light emission is confirmed.
同様に白色原稿に緑色の蛍光マーカーにてマークを行った蛍光領域は、励起光である440[nm]程度の青色光の単色光を照射すると、青色光の反射光とともに波長が500[nm]程度の発光が確認される。また、白色原稿にピンク色の蛍光マーカーにてマークを行った蛍光領域は、励起光である540[nm]程度の緑色光の単色光を照射すると、緑色光の反射光と波長が580[nm]程度の発光が確認される。 Similarly, when a fluorescent region in which a white original is marked with a green fluorescent marker is irradiated with blue monochromatic light of about 440 [nm] as excitation light, the wavelength is 500 [nm] together with the reflected light of blue light. A certain amount of light emission is confirmed. In addition, a fluorescent region in which a white original is marked with a pink fluorescent marker is irradiated with green monochromatic light of about 540 [nm] as excitation light, the reflected light of green light and the wavelength are 580 [nm]. Emission of a certain degree is confirmed.
特許文献1では、画像読取装置は、画像読取部に画像読取用のモノラインセンサとは別に蛍光領域検知用の2ラインセンサを有している。蛍光領域検知用の2ラインセンサは、緑色光のみを透過するGフィルタおよび赤色光のみを透過するRフィルタを用いている。 In Patent Document 1, an image reading apparatus has a two-line sensor for detecting a fluorescent region separately from an image reading monoline sensor in an image reading unit. The two-line sensor for detecting the fluorescent region uses a G filter that transmits only green light and an R filter that transmits only red light.
原稿に励起光が青色光である蛍光領域が存在する場合、蛍光領域は、励起光である青色光照射時に、青色光よりも長い波長の発光が確認される。また、原稿に励起光が緑色光である蛍光領域蛍光領域が存在する場合、蛍光領域は、励起光である緑色光照射時に、緑色光よりも長い波長の発光が確認される。 When the original has a fluorescent region where the excitation light is blue light, the fluorescent region is confirmed to emit light having a wavelength longer than that of the blue light when irradiated with the blue light as excitation light. Further, when the original has a fluorescent region fluorescent region where the excitation light is green light, the fluorescent region is confirmed to emit light having a wavelength longer than that of the green light when irradiated with the green light that is the excitation light.
そのため、緑色光のみを透過するGフィルタおよび赤色光のみを透過するRフィルタを備えた2ラインセンサを用いて蛍光領域の検知を行っている。画像読取装置は、光源(R(赤)、G(緑)、B(青))を順次点灯し、単色光R(赤)、単色光G(緑)および単色光B(青)を原稿に照射する。 Therefore, the fluorescent region is detected using a two-line sensor including a G filter that transmits only green light and an R filter that transmits only red light. The image reading apparatus sequentially turns on the light sources (R (red), G (green), and B (blue)), and uses the monochromatic light R (red), the monochromatic light G (green), and the monochromatic light B (blue) as a document. Irradiate.
画像読取装置は、原稿からの反射光および蛍光領域からの発光をモノラインセンサにて取得し、原稿の読取り画像を生成する。それとともに、画像読取装置は、原稿からの反射光および蛍光領域からの発光を2ラインセンサにて取得する。2ラインセンサは、緑色光のみを透過するGフィルタおよび赤色光のみを透過するRフィルタを備えているため、原稿からの反射光および蛍光領域からの発光のうち、GフィルタおよびRフィルタを透過したものが、2ラインセンサにて取得される。2ラインセンサにて取得されたデータをもとに原稿中の蛍光領域の検知を行っている。 The image reading device acquires reflected light from the original and light emission from the fluorescent region by a monoline sensor, and generates a read image of the original. At the same time, the image reading apparatus acquires the reflected light from the original and the light emission from the fluorescent region with a two-line sensor. Since the two-line sensor includes a G filter that transmits only green light and an R filter that transmits only red light, the reflected light from the original and light emitted from the fluorescent region are transmitted through the G filter and the R filter. Things are acquired with a two-line sensor. Based on the data acquired by the two-line sensor, the fluorescent region in the document is detected.
また、特許文献2では、光源として可視光よりも波長が短くエネルギーの高い紫外光を用いている。非可視光である紫外光を蛍光領域に照射すると、紫外光を吸収して得られたエネルギーを可視光として発光する。紫外光を蛍光領域に照射した場合の反射光は、紫外光を蛍光領域以外に照射した場合の反射光よりも大幅に大きいことから、紫外光を照射した場合の反射光をイメージセンサにより蓄積し、画像データとすることで原稿中の蛍光領域の検知を行っている。 In Patent Document 2, ultraviolet light having a shorter wavelength and higher energy than visible light is used as a light source. When the fluorescent region is irradiated with ultraviolet light which is invisible light, the energy obtained by absorbing the ultraviolet light is emitted as visible light. Since the reflected light when the ultraviolet light is irradiated to the fluorescent region is significantly larger than the reflected light when the ultraviolet light is irradiated outside the fluorescent region, the reflected light when the ultraviolet light is irradiated is accumulated by the image sensor. By using the image data, the fluorescent region in the document is detected.
ここで、特許文献1のように、画像読取部に画像読取用のモノラインセンサとは別に蛍光領域検知用の2ラインセンサを追加することは、製品コストの上昇に繋がる。また、特許文献2のように、光源として、紫外光源を追加することは、製品コストの上昇や製品の部品点数の増加に繋がり、画像読取部の構成が複雑になってしまうという問題点があった。 Here, as in Patent Document 1, adding a two-line sensor for detecting a fluorescent region separately from an image reading monoline sensor to the image reading unit leads to an increase in product cost. Further, as in Patent Document 2, adding an ultraviolet light source as a light source leads to an increase in product cost and an increase in the number of parts of the product, resulting in a complicated configuration of the image reading unit. It was.
本発明は、簡略な構成にて、蛍光ペンや蛍光マーカーによりマークされた媒体の蛍光領域を特定する技術を提供する。 The present invention provides a technique for specifying a fluorescent region of a medium marked with a fluorescent pen or a fluorescent marker with a simple configuration.
本発明の画像読取装置は、波長が異なる3種類の光を照射する光源と、前記光源から媒体に光照射した際の反射光から媒体の第1画像を読み取る第1画像読取センサと、前記光源から媒体に光照射した際の反射光のうち媒体との間に配置された光学フィルタを透過する所定の波長域の光を受光して媒体の第2画像を読み取る第2画像読取センサと、前記第2画像に基づいて、媒体の蛍光領域を特定する特定手段と、を備えたことを特徴とする。 The image reading apparatus of the present invention includes a light source that emits three types of light having different wavelengths, a first image reading sensor that reads a first image of a medium from reflected light when the medium is irradiated with light from the light source, and the light source. A second image reading sensor that receives light in a predetermined wavelength range that passes through an optical filter disposed between the medium and reflected light when the medium is irradiated with light from the medium, and reads a second image of the medium; And a specifying unit that specifies a fluorescent region of the medium based on the second image.
また、本発明の画像読取システムは、媒体の画像を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置に接続されて前記画像読取装置から画像を受け取る情報処理装置とを有する画像読取システムにおいて、前記画像読取装置は、波長が異なる3種類の光を照射する光源と、前記光源から媒体に光照射した際の反射光から媒体の第1画像を読み取る第1画像読取センサと、前記光源から媒体に光照射した際の反射光のうち、光学フィルタを透過する透過光を受光して媒体の第2画像を読み取る第2画像読取センサと、を備え、
前記情報処理装置は、前記画像読取装置から受信した前記第1画像及び前記第2画像のうち前記第2画像に基づいて、媒体の蛍光領域を特定する特定手段を備えたことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image reading system including: an image reading apparatus that reads an image on a medium; and an information processing apparatus that is connected to the image reading apparatus and receives an image from the image reading apparatus. The apparatus includes a light source that irradiates three types of light having different wavelengths, a first image reading sensor that reads a first image of the medium from reflected light when the medium is irradiated with light from the light source, and light irradiation from the light source to the medium. A second image reading sensor that receives the transmitted light that passes through the optical filter out of the reflected light and reads the second image of the medium,
The information processing apparatus includes a specifying unit that specifies a fluorescent region of a medium based on the second image among the first image and the second image received from the image reading apparatus.
本発明によれば、簡単な構成にて、蛍光ペンや蛍光マーカーによりマークされた媒体の蛍光領域を特定可能な画像読取装置及び画像読取システムを実現できる。 According to the present invention, it is possible to realize an image reading apparatus and an image reading system capable of specifying a fluorescent region of a medium marked with a fluorescent pen or a fluorescent marker with a simple configuration.
以下、本発明を実施の形態に基づいて詳細に説明する。
まず、図1を参照して、本発明の適用される画像読取システムの構成について説明する。原稿載置台に載置された複数枚の原稿の給紙を行い、給紙された原稿を画像データとして読取を行う画像読取装置に関し、詳しくは、蛍光マーカーが読取対象原稿に含まれている領域を判定する画像読取装置に関するものである。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments.
First, the configuration of an image reading system to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus that feeds a plurality of documents placed on a document placement table and reads the fed documents as image data. The present invention relates to an image reading apparatus for determining whether or not.
図1に示すように、本実施形態に係る画像読取システムは、画像読取装置300および情報処理装置であるホストコンピュータ800と、を備え、これら画像読取装置300とホストコンピュータ800とで画像読取システム(又は画像処理装置)を構成する。
As shown in FIG. 1, the image reading system according to the present embodiment includes an
ホストコンピュータ800は、画像読取装置300と接続され、画像読取装置300を統括的に制御する。そのため、ホストコンピュータ800は、画像読取装置300の画像読取り動作を制御するためのスキャナアプリケーション及びスキャナデバイスドライバと、を備える。
The
画像読取装置300とホストコンピュータ800は、例えば、USBケーブルやLANケーブル等を介して互いに接続されているが、無線を通じて接続してもよい。画像読取装置内部の光学ユニット202には、イメージセンサが取り付けられており、ベルト203により光学ユニット202が移動することで原稿台に載置された原稿201の画像データを読取る。
The
次に、図2を参照して、画像読取装置300およびホストコンピュータ800の機能構成について説明する。図2は、本実施形態に係る画像読取装置300およびホストコンピュータ800の機能構成を示すブロック図である。
Next, functional configurations of the
画像読取装置300は、CPU111、画像メモリ112、I/F制御部113、モータ制御部114、及び画像読取部115を備える。CPU111は、画像読取装置300を統括的に制御する。
The
図2に示すように、CPU111と各機能ブロックとは、内部バスで接続されている。モータ制御部114は、スキャナモータ等の各モータの駆動を制御し、光学ユニット202の移動を制御する。
As shown in FIG. 2, the
画像読取部115は、光学ユニット202に設置されているイメージセンサを制御し、原稿台に載置されている原稿201の画像データを読取る。画像メモリ112は、画像読取部115により読取られた画像データを格納する。I/F制御部113は、USBケーブルやLANケーブル等を介して接続されたホストコンピュータ800とのやり取りを制御する。
The
一方、ホストコンピュータ800は、CPU411、一時記憶部412、情報記憶部413、I/F制御部414、及び画像処理部415を備える。CPU411は、ホストコンピュータ800を統括的に制御する。
On the other hand, the
I/F制御部414は、USBケーブルやLANケーブル等を介して接続された画像処理装置300とのやり取りを制御する。
The I /
ホストコンピュータ800からの画像データ転送要求により、画像読取装置300の読取った画像データは、USBケーブルやLANケーブル等を介し、ホストコンピュータ800へ送信される。
In response to an image data transfer request from the
一時的記憶部412は、USBケーブルやLANケーブル等を介して受信した画像データを一時的に格納する。
The
画像処理部415は、一時的記憶部412に格納された画像データに画像処理を施す。
The
情報記憶部413は、画像処理部415により画像処理が行われた画像データを格納し、保存する。
The
図3は、光学ユニット202の構成図である。光学ユニット202は、イメージセンサ401(401a、401b)、導光体402、レンズ403、フィルタ404、および不図示のR色光のLED光源R、G色光のLED光源G、B色光のLED光源Bにより構成される。これら各光源は、順次切り替えて光照射が可能である。
FIG. 3 is a configuration diagram of the
イメージセンサ401は、CIS(Contact Image Sensor)であり、例えば、本実施形態では、フィルタを備えていない401aと、G色光のみを透過するフィルタ404を備えた401bとを有する2ラインセンサである。すなわち、イメージセンサ401aは、波長が異なる3種類(R,G,B)の光に感度を有する第1画像読取センサの一例であり、イメージセンサ401bは、蛍光領域を判別するためにフィルタを通過した所定の波長域(本実施形態ではG色)の光に感度を持つ第2画像読取センサの一例である。つまり、光源で発光する光の波長と異なる波長の反射光を蛍光領域からイメージセンサ401bから受光することにより、蛍光領域の存在を特定することが可能となる。
The image sensor 401 is a CIS (Contact Image Sensor). For example, in this embodiment, the image sensor 401 is a two-line sensor including a 401a that does not include a filter and a 401b that includes a
不図示のLED光源を点灯すると、光は、導光体402を通り、原稿201に照射される。原稿201からの反射光は、レンズ403により、イメージセンサ401上に結像される。
When an LED light source (not shown) is turned on, the light passes through the
イメージセンサ401に光が一定時間照射されると電荷が蓄積される。イメージセンサ401に蓄積した電荷を電圧に変換し、電圧を不図示のA/Dコンバータによりデジタルデータに変換する。デジタルデータに変換された原稿201の読取画像は、画像メモリ112に格納される。
When the image sensor 401 is irradiated with light for a certain period of time, charges are accumulated. The electric charge accumulated in the image sensor 401 is converted into a voltage, and the voltage is converted into digital data by an A / D converter (not shown). The read image of the
図4は、白色原稿にR色光の光源R、G色光の光源G、およびB色光の光源Bを照射した際のセンサ401aの分光感度特性を表す。
FIG. 4 shows spectral sensitivity characteristics of the
縦軸は、相対感度[%]、横軸は波長[nm]を表す。白色原稿にR色光の光源Rを照射した際のスペクトル(501)は、光源であるR色光の波長630[nm]とほぼ一致している。 The vertical axis represents relative sensitivity [%], and the horizontal axis represents wavelength [nm]. The spectrum (501) when a white original is irradiated with a light source R of R color light substantially matches the wavelength 630 [nm] of the R color light that is the light source.
同様に、白色原稿にG色光の光源Gを照射した際のスペクトル(502)は、光源であるG色光の波長530[nm]とほぼ一致している。また、同様に、白色原稿にB色光の光源Bを照射した際のスペクトル(503)は、光源であるB色光の波長460[nm]とほぼ一致している。 Similarly, the spectrum (502) when a white color original is irradiated with the light source G of G color light substantially matches the wavelength 530 [nm] of the G color light as the light source. Similarly, the spectrum (503) when the white original is irradiated with the light source B of B-color light substantially matches the wavelength 460 [nm] of the B-color light that is the light source.
図5は、光学ユニットのフィルタ404のフィルタ特性を表す。縦軸は、フィルタの透過率[%]、横軸は波長[nm]を表す。フィルタ404は、G色光を透過し、R色光やB色光は透過しない。G光の波長530[nm]付近の波長を透過するようになっている。
FIG. 5 shows the filter characteristics of the
画像読取装置300は、ホストコンピュータ800からの画像読取開始指示を受けると、モータ制御部114により不図示のモータを正方向に回転することで、光学ユニット202を移動し、原稿台に載置されている原稿201の画像読取り処理を開始する。
When the
画像読取装置300は、画像読取り部115を制御し、光学ユニット202の不図示であるR色光のLED光源Rを点灯する。R色光のLED光源Rは、光学ユニット202の導光体402を通り、原稿201に照射される。
The
原稿201からのR色光のLED光源Rの反射光は、レンズ403により、イメージセンサ401上に結像される。イメージセンサ401aには、原稿201からのR色光であるLED光源Rの反射光が蓄積される。
The reflected light of the LED light source R of R color light from the
イメージセンサ401bには、原稿201からのR色光であるLED光源Rの反射光のうちフィルタ404を透過した光が蓄積される。
The
画像読取装置300は、一定時間R色光のLED光源Rを点灯すると、LED光源Rを消灯し、G色光のLED光源Gを点灯する。G色光のLED光源Gは、光学ユニット202の導光体402を通り、原稿201に照射される。
When the LED light source R for R color light is turned on for a certain period of time, the
原稿201からのG色光のLED光源Gの反射光は、レンズ403により、イメージセンサ401上に結像される。
The reflected light of the LED light source G of G color light from the original 201 is imaged on the image sensor 401 by the
イメージセンサ401aには、原稿201からのG色光であるLED光源Gの反射光が蓄積される。イメージセンサ401bには、原稿201からのG色光であるLED光源Gの反射光のうちフィルタ404を透過した光が蓄積される。
In the
画像読取装置300は、一定時間G色光のLED光源Gを点灯すると、LED光源Gを消灯し、B色光のLED光源Bを点灯する。B色光のLED光源Bは、光学ユニット202の導光体402を通り、原稿201に照射される。
When the LED light source G for G color light is turned on for a certain period of time, the
原稿201からのB色光のLED光源Bの反射光は、レンズ403により、イメージセンサ401上に結像される。
The reflected light of the LED light source B of B color light from the original 201 is imaged on the image sensor 401 by the
イメージセンサ401aには、原稿201からのB色光であるLED光源Bの反射光が蓄積される。イメージセンサ401bには、原稿201からのB色光であるLED光源Bの反射光のうちフィルタ404を透過した光が蓄積される。
In the
このようにして、R色光のLED光源R、G色光のLED光源G、B色光のLED光源Bを順次点灯することで、画像読取り装置300は、1ライン分の画像データを読取る。
In this way, the
画像読取装置300は、原稿台に載置されている原稿201の1ライン分の画像データを取得すると、モータ制御部114により不図示のモータを駆動し、光学ユニット202を次ラインへ進める。
When the
画像読取装置300は、1ラインの画像読取りを原稿201の端から端まで繰り返し行うことで、原稿201の読取りを行う。
The
画像読取装置300は、原稿201の読取りが終了すると、ホストコンピュータ800からの画像データ転送要求に対して、読取った画像データを、USBケーブルやLANケーブル等を介し、ホストコンピュータ800へ送信する。
When the reading of the
ホストコンピュータ800は、画像読取装置300から画像データを受信すると、一時記憶部412に保存する。原稿201中に蛍光ペンや蛍光マーカーによりマークされた蛍光領域が存在するか否かの蛍光領域検知処理は画像処理部415にて行われる。つまり、画像処理部415が、原稿(媒体)に含まれる蛍光領域を特定する特定手段としての役割を有する。そして、この画像処理部415は、原稿に蛍光領域が含まれているか判断(判定)できるため、原稿に蛍光領域が含まれている場合、蛍光領域以外の領域に対する画像処理と異なる、その蛍光領域に応じた画像処理を施すことが可能である。
When receiving image data from the
原稿201中に蛍光領域が存在する場合、蛍光領域に特定の波長の光を照射すると、蛍光領域は照射された光を吸収し、電子は、励起状態となる。 When a fluorescent region is present in the original 201, when the fluorescent region is irradiated with light having a specific wavelength, the fluorescent region absorbs the irradiated light, and the electrons are in an excited state.
励起状態となった電子は、安定な基底状態に戻る際に照射された光よりも長い波長の光を発光する。 The electrons in the excited state emit light having a longer wavelength than the light irradiated when returning to a stable ground state.
すなわち、原稿201中に蛍光領域が存在する場合、B色光であるLED光源Bを照射すると、照射したB色光よりも波長の長いG色光を発光する。B色光であるLED光源Bを照射した場合、イメージセンサ401bにはG色光のみを透過するフィルタ404が取り付けられているため、B色光は透過しない。
That is, when the fluorescent region is present in the original 201, when the LED light source B, which is B color light, is irradiated, G light having a wavelength longer than that of the irradiated B light is emitted. When the LED light source B which is B color light is irradiated, the
そして、原稿201中に蛍光領域が存在する場合、原稿201中の蛍光領域がB光を照射されたことにより励起状態になり、励起状態から基底状態に戻る際に発光した光が読取られる。そのため、B色光であるLED光源Bを照射した際のイメージセンサ401bの画像データを確認することで、原稿中に蛍光領域があるか否かを検知することができる。
When a fluorescent region exists in the original 201, the fluorescent region in the original 201 is excited by being irradiated with B light, and the emitted light is read when returning from the excited state to the ground state. Therefore, it is possible to detect whether or not there is a fluorescent region in the document by checking the image data of the
図6は、B光照射時における原稿中の黄蛍光ペンの分光感度特性を表す。 FIG. 6 shows the spectral sensitivity characteristics of the yellow fluorescent pen in the document when the B light is irradiated.
602は、照射光であるB色光の光源Bのスペクトルを表す。601は、フィルタ404のフィルタ特性を表す。603は、白色原稿中における黄蛍光ペンの反射光のスペクトルを表す。
白色原稿に黄色の蛍光マーカーにてマークを行った蛍光領域は、励起光であるB色光の単色光を照射すると、B色光の一部を吸収し、励起状態となる。そして、基底状態に遷移する際に波長が520[nm]程度の発光が確認される。 When a white fluorescent region marked with a yellow fluorescent marker is irradiated with monochromatic light of B-color light, which is excitation light, a part of the B-color light is absorbed and is in an excited state. Then, light emission having a wavelength of about 520 [nm] is confirmed when transitioning to the ground state.
このB色光照射時における黄色蛍光マーカーの発光は、フィルタ404を透過し、イメージセンサ401bに蓄積される。そのため、イメージセンサ401bの画像データを確認することで、原稿中に黄色の蛍光マーカーにてマークを行った蛍光領域があるか否かを検知することができる。
The light emitted from the yellow fluorescent marker during the B-color light irradiation passes through the
G色光であるLED光源Gを照射した場合、イメージセンサ401bにはG色光のみを透過するフィルタ404が取り付けられているため、イメージセンサ401aとイメージセンサ401bにて読取られる画像データは、フィルタ404による遮蔽のみで、ほぼ同一となるはずである。
When the LED light source G, which is G-color light, is irradiated, the
原稿201中に蛍光領域が存在する場合、蛍光領域が照射光を吸収するため、照射光に対して反射光は弱くなる。また、蛍光領域による発光は、照射されたG色光よりも長くなるため、フィルタ404により遮蔽される。
When a fluorescent region is present in the original 201, the reflected light becomes weaker than the irradiated light because the fluorescent region absorbs the irradiated light. In addition, since light emitted from the fluorescent region is longer than the emitted G color light, it is shielded by the
そのため、G色光であるLED光源Gを照射した際にイメージセンサ401bにて読取った画像データとイメージセンサ401aにて読取った画像データの差分の画像データを確認することで、原稿中に蛍光領域があるか否かを検知することができる。
For this reason, a fluorescent region is detected in the document by checking the difference between the image data read by the
図7は、G光照射時における原稿中のピンク蛍光ペンの分光感度特性を表す。604は、照射光であるG色光の光源Gのスペクトルを表す。601は、フィルタ404のフィルタ特性を表す。
FIG. 7 shows the spectral sensitivity characteristics of the pink highlighter pen in the document when G light is irradiated.
605は、白色原稿中におけるピンク蛍光ペンの反射光のスペクトルを表す。白色原稿にピンクの蛍光マーカーにてマークを行った蛍光領域は、励起光であるG色光の単色光を照射すると、G色光の一部を吸収し、励起状態となる。
そして、基底状態に遷移する際に波長が580[nm]程度の発光が確認される。照射されたG色光は、蛍光領域により吸収されるため、フィルタ404を透過する反射光は、照射光に比べて大幅に減少する。
Then, light emission with a wavelength of about 580 [nm] is confirmed when transitioning to the ground state. Since the irradiated G color light is absorbed by the fluorescent region, the reflected light transmitted through the
また、基底状態に遷移する際の発光は、照射光よりも波長が長くなるため、G色光照射時の蛍光領域の発光は、フィルタ404により遮蔽され、イメージセンサ401bには蓄積されない。
In addition, since the light emission at the time of transition to the ground state has a wavelength longer than that of the irradiation light, the light emission in the fluorescent region at the time of the G color light irradiation is shielded by the
イメージセンサ401aにて取得した画像データとイメージセンサ401b にて取得した画像データを比較することで、原稿中に蛍光領域があるか否かを検知することができる。
By comparing the image data acquired by the
以上に説明した実施形態例では、イメージセンサとしてCIS(Contact Image Sensor)を用いている。イメージセンサとしてCCD(Charge Coupled Device)等のイメージセンサを用いてもよい。また、原稿中に含まれる蛍光領域の検知処理は、ホストPCにて行っているが、画像読取装置内部にて行ってもよい。 In the embodiment described above, a CIS (Contact Image Sensor) is used as an image sensor. An image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) may be used as the image sensor. In addition, the detection process of the fluorescent region included in the document is performed by the host PC, but may be performed inside the image reading apparatus.
R色光源、G色光源およびB色光源から照射されるR色光、G色光およびB色光を原稿に照射し、原稿からの反射光を第一撮像手段であるイメージセンサにて読込む。第一撮像手段であるイメージセンサへの反射光の取り込みと同時にG色光およびB色光を原稿に照射した際には、G色光源のみ透過するフィルタを介して第2撮像手段に取り込む。第一撮像手段と第二撮像手段にて取得した画像データを比較することで、簡略な構成に従いつつ、蛍光ペンや蛍光マーカーにより原稿にマークした蛍光領域の検知を実現できる。 The R color light, G color light, and B color light emitted from the R color light source, the G color light source, and the B color light source are irradiated onto the document, and the reflected light from the document is read by the image sensor that is the first imaging means. When the original is irradiated with the G color light and the B color light simultaneously with the reflection of the reflected light into the image sensor as the first image pickup means, it is taken into the second image pickup means through a filter that transmits only the G color light source. By comparing the image data acquired by the first imaging unit and the second imaging unit, it is possible to realize detection of a fluorescent region marked on a document with a fluorescent pen or a fluorescent marker while following a simple configuration.
なお、本発明は、次のような態様を含む。
本発明の一態様としては、波長が異なる3種類の光を照射する光源と、前記光源から媒体に光照射した際の反射光から媒体の第1画像を読み取る第1画像読取センサと、前記光源から媒体に光照射した際の反射光のうち、光学フィルタを透過する透過光を受光して媒体の第2画像を読み取る第2画像読取センサと、前記第2画像に基づいて、媒体の蛍光領域を特定する特定手段と、を備えたことを特徴とする画像読取装置にある。
かかる本発明の態様によれば、光学フィルタを通さずに媒体からの反射光から得た第1画像を取得しながら、光学フィルタを通して得た第2画像に基づいて媒体の蛍光領域を特定できる。
In addition, this invention includes the following aspects.
As one aspect of the present invention, a light source that emits three types of light having different wavelengths, a first image reading sensor that reads a first image of a medium from reflected light when the medium is irradiated with light from the light source, and the light source A second image reading sensor that receives transmitted light that passes through the optical filter among reflected light when the medium is irradiated with light from the medium and reads a second image of the medium, and a fluorescent region of the medium based on the second image And an identifying means for identifying the image reading apparatus.
According to this aspect of the present invention, the fluorescent region of the medium can be specified based on the second image obtained through the optical filter while acquiring the first image obtained from the reflected light from the medium without passing through the optical filter.
また、上記本発明では、前記特定手段は、前記光源から照射した光の波長と異なる波長の反射光を前記第2画像読取センサが受光して得た前記第2画像に基づいて、前記蛍光領域の存在を特定することを特徴としてもよい。
かかる本発明の態様によれば、発光する波長と受光の波長とが異なることを条件として、蛍光領域の存在を特定することができる。
In the present invention, the specifying unit is configured to generate the fluorescent region based on the second image obtained by the second image reading sensor receiving reflected light having a wavelength different from the wavelength of light emitted from the light source. It may be characterized by specifying the presence of.
According to this aspect of the present invention, the presence of the fluorescent region can be specified on condition that the wavelength of light emission and the wavelength of light reception are different.
また、上記本発明では、媒体の画像を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置に接続されて前記画像読取装置から画像を受け取る情報処理装置とを有する画像読取システムにおいて、前記画像読取装置は、波長が異なる3種類の光を照射する光源と、前記光源から媒体に光照射した際の反射光から媒体の第1画像を読み取る第1画像読取センサと、前記光源から媒体に光照射した際の反射光のうち、光学フィルタを透過する透過光を受光して媒体の第2画像を読み取る第2画像読取センサと、を備え、前記情報処理装置は、前記画像読取装置から受信した前記第1画像及び前記第2画像のうち前記第2画像に基づいて、媒体の蛍光領域を特定する特定手段を備えたことを特徴とする画像読取システムにある。
かかる本発明の態様によれば、情報処理装置側で媒体の蛍光領域を特定できる。
In the present invention described above, in an image reading system including an image reading device that reads an image on a medium and an information processing device that is connected to the image reading device and receives an image from the image reading device, the image reading device includes: A light source that emits three types of light having different wavelengths, a first image reading sensor that reads a first image of a medium from reflected light when the medium is irradiated with light from the light source, and a light that is irradiated to the medium from the light source A second image reading sensor that receives transmitted light that passes through the optical filter out of the reflected light and reads a second image of the medium, and the information processing device receives the first image received from the image reading device. An image reading system comprising: a specifying unit that specifies a fluorescent region of a medium based on the second image of the second images.
According to this aspect of the present invention, the fluorescent region of the medium can be specified on the information processing apparatus side.
また、上記本発明の画像読取システムでは、前記特定手段は、前記光源から照射した光の波長と異なる波長の反射光を前記第2画像読取センサが受光して得た前記第2画像に基づいて、前記蛍光領域の存在を特定することを特徴としてもよい。
かかる本発明の態様によれば、発光する波長と受光の波長とが異なることを条件として、蛍光領域の存在を特定することができる。
In the image reading system of the present invention, the specifying means is based on the second image obtained by the second image reading sensor receiving reflected light having a wavelength different from the wavelength of the light emitted from the light source. The presence of the fluorescent region may be specified.
According to this aspect of the present invention, the presence of the fluorescent region can be specified on condition that the wavelength of light emission and the wavelength of light reception are different.
111 CPU
112 画像メモリ
113 I/F制御部
114 モータ制御部
115 画像読取部
201 原稿(媒体の一例)
202 光学ユニット
203 ベルト
300 画像読取装置
401 イメージセンサ
402 導光体
403 レンズ
404 フィルタ
800 ホストコンピュータ
111 CPU
112 Image memory 113 I /
202
Claims (4)
前記光源から媒体に光照射した際の反射光から媒体の第1画像を読み取る第1画像読取センサと、
前記光源から媒体に光照射した際の反射光のうち、光学フィルタを透過する透過光を受光して媒体の第2画像を読み取る第2画像読取センサと、
前記第2画像に基づいて、媒体の蛍光領域を特定する特定手段と、
を備えたことを特徴とする画像読取装置。 A light source that emits three types of light with different wavelengths;
A first image reading sensor that reads a first image of a medium from reflected light when the medium is irradiated with light from the light source;
A second image reading sensor that receives transmitted light that passes through an optical filter among reflected light when the medium is irradiated with light from the light source, and reads a second image of the medium;
Specifying means for specifying a fluorescent region of the medium based on the second image;
An image reading apparatus comprising:
前記画像読取装置は、波長が異なる3種類の光を照射する光源と、前記光源から媒体に光照射した際の反射光から媒体の第1画像を読み取る第1画像読取センサと、前記光源から媒体に光照射した際の反射光のうち、光学フィルタを透過する透過光を受光して媒体の第2画像を読み取る第2画像読取センサと、を備え、
前記情報処理装置は、前記画像読取装置から受信した前記第1画像及び前記第2画像のうち前記第2画像に基づいて、媒体の蛍光領域を特定する特定手段を備えたことを特徴とする画像読取システム。 In an image reading system comprising: an image reading device that reads an image on a medium; and an information processing device that is connected to the image reading device and receives an image from the image reading device.
The image reading apparatus includes: a light source that emits three types of light having different wavelengths; a first image reading sensor that reads a first image of a medium from reflected light when the medium is irradiated with light from the light source; A second image reading sensor that receives the transmitted light that passes through the optical filter among the reflected light when irradiated with light, and reads the second image of the medium, and
The information processing apparatus includes an identification unit that identifies a fluorescent region of a medium based on the second image of the first image and the second image received from the image reading apparatus. Reading system.
The specifying means specifies the presence of the fluorescent region based on the second image obtained by the second image reading sensor receiving reflected light having a wavelength different from the wavelength of the light emitted from the light source. The image reading system according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015176560A JP2017055197A (en) | 2015-09-08 | 2015-09-08 | Image reader and image reading system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015176560A JP2017055197A (en) | 2015-09-08 | 2015-09-08 | Image reader and image reading system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017055197A true JP2017055197A (en) | 2017-03-16 |
Family
ID=58317600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015176560A Pending JP2017055197A (en) | 2015-09-08 | 2015-09-08 | Image reader and image reading system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017055197A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018157862A (en) * | 2017-03-21 | 2018-10-11 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2019195133A (en) * | 2018-05-01 | 2019-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | Output information generation method for image reading apparatus, and image reading apparatus |
JP2019195132A (en) * | 2018-05-01 | 2019-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | Output image generation method for image reading apparatus, and image reading apparatus |
CN110765998A (en) * | 2019-10-25 | 2020-02-07 | 汉王科技股份有限公司 | Hand-held reader |
-
2015
- 2015-09-08 JP JP2015176560A patent/JP2017055197A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018157862A (en) * | 2017-03-21 | 2018-10-11 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2019195133A (en) * | 2018-05-01 | 2019-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | Output information generation method for image reading apparatus, and image reading apparatus |
JP2019195132A (en) * | 2018-05-01 | 2019-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | Output image generation method for image reading apparatus, and image reading apparatus |
JP7187815B2 (en) | 2018-05-01 | 2022-12-13 | セイコーエプソン株式会社 | OUTPUT INFORMATION GENERATION METHOD OF IMAGE READING DEVICE AND IMAGE READING DEVICE |
CN110765998A (en) * | 2019-10-25 | 2020-02-07 | 汉王科技股份有限公司 | Hand-held reader |
CN110765998B (en) * | 2019-10-25 | 2020-11-20 | 汉王科技股份有限公司 | Hand-held reader |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017055197A (en) | Image reader and image reading system | |
US7796310B2 (en) | Image reading apparatus and control method therefor, as well as storage medium | |
US10033892B2 (en) | Image reading apparatus | |
US11089177B2 (en) | Reading device, image forming apparatus, and image reading method | |
JP5930135B2 (en) | Two-dimensional code reader | |
US10356269B2 (en) | Image reading apparatus and original size detection method | |
US20100296141A1 (en) | Image reading apparatus | |
US9936093B2 (en) | Image reading apparatus and sheet processing apparatus | |
US8570433B1 (en) | Coloration artifact reduction | |
US20110228349A1 (en) | Image reading apparatus | |
US8441702B2 (en) | Scanning and capturing digital images using residue detection | |
US7973984B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP4742153B2 (en) | Document reader | |
EP2431816A2 (en) | Image scanning apparatus to alternate scanning and method thereof | |
JP2017162022A (en) | Image reader and paper sheet processing device | |
US20110002016A1 (en) | Image reading apparatus and control method of the same | |
JP2011234019A (en) | Image reading apparatus | |
JP2002218167A (en) | Image reader | |
KR20170131428A (en) | Imaging plate scanner | |
US8115972B2 (en) | Color scanning | |
KR102198052B1 (en) | Image forming apparatus and controlling method thereof | |
JP4827101B2 (en) | Control device, control method, imaging system, imaging method, and program | |
JP6439290B2 (en) | Image reading apparatus and program | |
JP2020008542A (en) | Inspection device, inspection method, and program | |
JP7457085B2 (en) | reading device |