JP2017054491A - モノのインターネットエッジデバイスのためのオブジェクト認識技術 - Google Patents

モノのインターネットエッジデバイスのためのオブジェクト認識技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2017054491A
JP2017054491A JP2016142304A JP2016142304A JP2017054491A JP 2017054491 A JP2017054491 A JP 2017054491A JP 2016142304 A JP2016142304 A JP 2016142304A JP 2016142304 A JP2016142304 A JP 2016142304A JP 2017054491 A JP2017054491 A JP 2017054491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computing device
object recognition
objects
recognition database
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016142304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6273324B2 (ja
Inventor
ヴラベット、ブラドゥット
Vrabete Bradut
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2017054491A publication Critical patent/JP2017054491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6273324B2 publication Critical patent/JP6273324B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/94Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding
    • G06V10/95Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding structured as a network, e.g. client-server architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/24Character recognition characterised by the processing or recognition method
    • G06V30/242Division of the character sequences into groups prior to recognition; Selection of dictionaries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/10Recognition assisted with metadata

Abstract

【課題】インターネットエッジデバイスのための効率的なオブジェクト認識技術を提供する。【解決手段】ネットワークを介して通信するサーバ及び1又は複数のエッジデバイスを含む。サーバは、複数のオブジェクトに関連する複数の画像を格納するオブジェクト認識データベースを保持する。サーバは、エッジデバイスの各々により認識されることが予想されるオブジェクトのサブセットを識別し、対応する複数の画像のサブセットを含む各エッジデバイスについて、縮小オブジェクト認識データベースを生成する。各エッジデバイスは、複数のデバイスイベントを監視し、デバイスイベントに応答して、対応する縮小オブジェクト認識データベースを用いてオブジェクト認識を実行する。【選択図】図2

Description

センサ、乗り物、電化製品、産業機器及び他の物のような多くのタイプのデバイスは、コンピューティングリソース及びネットワーク機能を増している。モノのインターネット(IoT)として説明されることもあるように、現代のコンピューティングシステムは、ネットワーク化されたアプリケーション機能を実行するべく、全てが共に働くクラウドベースのサーバ、ネットワークインフラストラクチャ、及び、接続エッジデバイスを含み得る。代表的なIoT接続エッジデバイスは、低消費電力の小型デバイスであってよく、ひいては、比較的低い処理能力又は他のコンピューティングリソースを一般的に含んでよい。更に、ネットワークのエッジにおける代表的なIoT接続デバイスは、利用可能な帯域幅が制限されていたのかもしれない。IoT接続デバイスに対する高速ネットワーク接続を確立することは、高価なデータプラン又は他のネットワークサービスを必要とし得る。
特定のコンピューティングデバイスは、入力画像に基づいて1又は複数のオブジェクトを認識し得る。典型的なオブジェクト認識アルゴリズムは、オブジェクト認識を実行するべく、大きな参照画像データベースを必要とする。オブジェクト認識アルゴリズムの実行時間は、通常、画像データベースのサイズに比例する。
本明細書で説明される概念は、添付の図において例示の目的で示されるものであり、限定の目的で示されるものではない。図示を簡潔かつ明確にするために、図に示される要素は、必ずしも縮尺通りに描かれていない。適切と思われる個所では、対応する又は類似した要素を示すべく、参照番号が図面間で繰り返されている。
エッジデバイスオブジェクト認識のためのシステムの少なくとも1つの実施形態の簡略化されたブロック図である。 図1のシステムにより確立され得る様々な環境の少なくとも1つの実施形態の簡略化されたブロック図である。 図1及び図2のサーバコンピューティングデバイスにより実行され得るエッジデバイスオブジェクト認識のための方法の少なくとも1つの実施形態の簡略化されたフロー図である。 図1及び図2のエッジコンピューティングデバイスにより実行され得るエッジデバイスオブジェクト認識のための方法の少なくとも1つの実施形態の簡略化されたフロー図である。
本開示の概念は、様々な変更及び代替形態に影響されやすい一方、それらの特定の実施形態が図面において例示を目的として示されており、本明細書において詳細に説明される。しかしながら、本開示の概念を開示された特定の形態に限定する意図はないが、反対に、当該意図は、本開示及び添付の特許請求の範囲と一貫性がある全ての変更、均等物及び代替物を網羅するものであると理解されるべきである。
明細書における「一実施形態」、「実施形態」、「例示的な実施形態」等への言及は、説明される実施形態が特有の特徴、構造又は特性を含んでよいが、あらゆる実施形態がその特有の特徴、構造又は特性を含んでもよいし、必ずしも含まなくてもよいことを示す。更に、そのような表現は、必ずしも同一の実施形態に言及しているわけではない。更に、特有の特徴、構造又は特性がある実施形態と関連して説明されるときに、明示的に説明されているか否かに関わらず他の実施形態と関連するそのような特徴、構造又は特性をもたらすことが当業者の知識内であることが提示される。更に、「A、B及びCのうちの少なくとも1つ」という形式の一覧に含まれる項目は、(A)、(B)、(C)、(A及びB)、(A及びC)、(B及びC)又は、(A、B及びC)を意味し得ることが理解されるべきである。同様に、「A、B又はCのうちの少なくとも1つ」という形式で列挙される項目は、(A)、(B)、(C)、(A及びB)、(A及びC)、(B及びC)又は(A、B及びC)を意味し得る。
開示される実施形態は、場合によっては、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はそれらの任意の組み合わせに実装されてよい。開示される実施形態は、1又は複数の一時的又は非一時的機械可読(例えば、コンピュータ可読)記憶媒体により実行され、又は、1又は複数の一時的又は非一時的機械可読(例えば、コンピュータ可読)記憶媒体に格納される命令として実装されてもよく、命令は、1又は複数のプロセッサにより読み取られ、かつ、実行されてよい。機械可読記憶媒体は、マシン(例えば、揮発性又は不揮発性メモリ、メディアディスク又は他のメディアデバイス)により読取可能な形式で情報を格納又は送信するための任意のストレージデバイス、メカニズム又は他の物理的な構造として具現化されてよい。
図面において、いくつかの構造的又は方法的な特徴は、特定の配置及び/又は順序で示されてよい。しかしながら、そのような特定の配置及び/又は順序が必要とされなくてよいことが理解されるべきである。むしろ、いくつかの実施形態において、そのような特徴は、例示的な図に示されるものとは異なる態様及び/又は順序で配置されてよい。更に、特定の図に構造的又は方法的な特徴を含ませることは、そのような特徴が全ての実施形態において必要とされることを暗示することを意図するものではなく、いくつかの実施形態において、そのような特徴が含まれなくてよく、又は、他の特徴と組み合わされてよい。
図1を参照すると、例示的な実施形態において、モノのインターネット(IoT)エッジデバイスに対するオブジェクト認識のためのシステム100は、ネットワーク106を介して通信するサーバコンピューティングデバイス102及び複数のエッジコンピューティングデバイス104を含む。複数のエッジコンピューティングデバイス104は、接続デバイス、IoTゲートウェイ、組み込みデバイス、又は、制限されたコンピューティングリソース及び/又は制限された利用可能な電力を有する他のデバイスとして具現化されてよい。例えば、例示的な実施形態において、複数のエッジコンピューティングデバイス104は、小売展示ユニット、小売店の棚、自動販売機又は冷却器のような製品貯蔵ユニットに含まれてよく、又は、製品貯蔵ユニットに連結されてよい。以下でより詳細に説明されるように、使用するときに、サーバコンピューティングデバイス102は、製品又は製品包装のような、認識され得る多数のオブジェクトに関連する画像データを含むデータベースを保持する。画像データは、もし、利用可能であれば、複数のオブジェクトの複数の3次元モデルから生成されてよい。各エッジコンピューティングデバイス104について、サーバコンピューティングデバイス102は、その特定のエッジコンピューティングデバイス104により認識されることが予想される複数のオブジェクトのみに関連するデータを含む縮小データベースを生成する。サーバコンピューティングデバイス102は、複数のエッジコンピューティングデバイス104に、縮小データベースを提供する。複数のエッジコンピューティングデバイス104は、複数のデバイスイベントを監視し、複数のデバイスイベントに応答して、縮小データベースを用いてオブジェクト認識を実行する。オブジェクトが認識されない場合、エッジコンピューティングデバイス104は、未認識オブジェクトのサムネイルをサーバコンピューティングデバイス102に送信してよく、サーバコンピューティングデバイス102は、そのオブジェクトについてオブジェクト認識データで応答してよい。従って、各エッジコンピューティングデバイス104に対するオブジェクト認識データベースのサイズを減らすことにより、システム100は、各エッジコンピューティングデバイス104に対する処理能力要件及び/又は電力要件を減らし得る。複数のデバイスイベントに応答するときのみオブジェクト認識を実行することにより、システム100は、各エッジコンピューティングデバイス104に対するパフォーマンス要件及び/又は電力要件を更に減らし得る。更に、複数の3次元モデルから認識データを生成することにより、システム100は、オブジェクト認識データベースを準備するのに必要な手動労力を減らし得る。
サーバコンピューティングデバイス102は、本明細書で説明される複数の機能を実行することが可能な任意のタイプの計算又はコンピュータデバイスとして具現化されてよく、任意のタイプの計算又はコンピュータデバイスは、コンピュータ、サーバ、ラックマウント型のコンピューティングデバイス、デスクトップコンピュータ、ワークステーション、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、モバイルコンピューティングデバイス、ウェアラブルコンピューティングデバイス、ネットワーク機器、ウェブ機器、分散コンピューティングシステム、プロセッサベースシステム、及び/又は、民生用電子機器を含むが、これらに限定されない。図1に示されるように、サーバコンピューティングデバイス102は、プロセッサ120、入力/出力サブシステム122、メモリ124、データストレージデバイス126及び通信回路128を例示的に含む。言うまでもなく、サーバコンピューティングデバイス102は、他の実施形態において、サーバで一般に見られるもの(例えば、様々な入力/出力デバイス)のような、他のコンポーネント又は追加のコンポーネントを含んでよい。更に、いくつかの実施形態において、例示的な複数のコンポーネントのうちの1又は複数は、別のコンポーネントに組み込まれてよく、あるいは、別のコンポーネントの一部を形成してよい。例えば、メモリ124、又はその複数の部分は、いくつかの実施形態において、プロセッサ120に組み込まれてよい。追加的又は代替的に、いくつかの実施形態において、サーバコンピューティングデバイス102は、ネットワーク106に亘って分散され、かつ、パブリック又はプライベートクラウドにおいて動作する複数のコンピューティングデバイスから形成される「仮想サーバ」として具現化されてよい。従って、サーバコンピューティングデバイス102は、単一のサーバデバイスとして具現化されるように図1に示されているが、サーバコンピューティングデバイス102が以下で説明される機能を容易にするべく、共に協調する複数のデバイスとして具現化されてよいことが理解されるべきである。
プロセッサ120は、本明細書で説明される複数の機能を実行することが可能な任意のタイプのプロセッサとして具現化されてよい。プロセッサ120は、シングル又はマルチコアプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラ、又は、他のプロセッサ若しくは処理/制御回路として具現化されてよい。同様に、メモリ124は、本明細書で説明される複数の機能を実行することが可能な任意のタイプの揮発性若しくは不揮発性メモリ又はデータストレージとして具現化されてよい。動作中、メモリ124は、オペレーティングシステム、アプリケーション、プログラム、ライブラリ及びドライバのような、サーバコンピューティングデバイス102の動作中に用いられる様々なデータ及びソフトウェアを格納してよい。メモリ124は、I/Oサブシステム122を介してプロセッサ120に通信可能に連結され、I/Oサブシステム122は、プロセッサ120、メモリ124、及び、サーバコンピューティングデバイス102の他のコンポーネントとの複数の入力/出力動作を促進する回路及び/又は複数のコンポーネントとして具現化されてよい。例えば、I/Oサブシステム122は、メモリコントローラハブ、入力/出力制御ハブ、ファームウェアデバイス、通信リンク(すなわち、ポイントツーポイントリンク、バスリンク、ワイヤ、ケーブル、ライトガイド、プリント回路基板配線等)、並びに/又は、複数の入力/出力動作を促進する他のコンポーネント及び複数のサブシステムとして具現化されてよく、あるいは、これらを含んでよい。いくつかの実施形態において、I/Oサブシステム122は、システムオンチップ(SoC)の一部を形成してよく、プロセッサ120、メモリ124及びサーバコンピューティングデバイス102の他のコンポーネントに従って、単一の集積回路チップ上に組み込まれてよい。
データストレージデバイス126は、例えば、メモリデバイス及び回路、メモリカード、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ、又は、他のデータストレージデバイスのような短期的又は長期的なデータの格納のために構成される任意のタイプの1つ又は複数のデバイスとして具現化されてよい。以下で更に説明されるように、データストレージデバイス126は、オブジェクト認識に用いられるオブジェクト認識データベースを格納及び/又は保持してよい。
サーバコンピューティングデバイス102の通信回路128は、ネットワーク106を介したサーバコンピューティングデバイス102、エッジコンピューティングデバイス104、及び/又は、他の遠隔デバイスの間の通信を有効にすることを可能とする、任意の通信回路、デバイス又はそれらの集合体として具現化されてよい。通信回路128は、任意の1又は複数の通信技術(例えば、有線又は無線通信)、及び、関連するプロトコル(例えば、イーサネット(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)、WiMAX(登録商標)等)を用いて、そのような通信を実現するように構成されてよい。
複数のエッジコンピューティングデバイス104の各々は、本明細書で説明される複数の機能を実行することが可能な任意のタイプの計算又はコンピュータデバイスとして具現化されてよく、任意のタイプの計算又はコンピュータデバイスは、接続デバイス、組み込みデバイス、モノのインターネット(IoT)ゲートウェイ、スマートフォン、モバイルオーディオ若しくはビデオプレイヤ、コンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワークステーション、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、ウェアラブルコンピューティングデバイス、ネットワーク機器、ウェブ機器、分散コンピューティングシステム、プロセッサベースシステム、及び/又は、民生用電子機器を含むが、これらに限定されない。エッジコンピューティングデバイス104は、プロセッサ140、I/Oサブシステム142、メモリ144、データストレージデバイス146、通信回路148、及び/又は、他のデバイスのような、組み込みデバイス、又は、類似のコンピューティングデバイスで一般に見られるコンポーネント及びデバイスを含んでよい。エッジコンピューティングデバイス104のこれら個々のコンポーネントは、サーバコンピューティングデバイス102の対応する複数のコンポーネントに類似してよく、個々のコンポーネントの説明は、エッジコンピューティングデバイス104の対応する複数のコンポーネントに適用可能であり、かつ、本開示を妨げないように、本明細書において繰り返されない。
エッジコンピューティングデバイス104は、1又は複数のカメラ150、及び、1又は複数の周辺機器152を含んでもよい。カメラ150は、エッジコンピューティングデバイス104に統合され、あるいは、これに通信可能に連結されるデジタルカメラ又は他のデジタル撮像デバイスとして具現化されてよい。カメラ150は、アクティブピクセルセンサ(APS)、例えば、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサ、又は、電荷結合素子(CCD)のような、電子画像センサを含む。カメラ150は、いくつかの実施形態において、複数の静止画又は複数の動画をキャプチャすることを含む、エッジコンピューティングデバイス104の環境の複数の画像をキャプチャすることに用いられてよい。いくつかの実施形態において、カメラ150は、エッジコンピューティングデバイス104の環境において複数のオブジェクトの2次元又は3次元形状をキャプチャすることが可能な1又は複数の3次元カメラ、ステレオビジョンカメラ、3次元スキャナ、又は、他のセンサとして具現化されてよい。
周辺機器152は、任意の数の追加の入力/出力デバイス、インタフェースデバイス、及び/又は、他の周辺機器を含んでよい。いくつかの実施形態において、周辺機器152は、1又は複数のセンサを含んでよい。例えば、いくつかの実施形態において、エッジコンピューティングデバイス104は、小売展示ユニット、小売店の棚、自動販売機、冷却器、陳列ケース、倉庫の棚、又は、小売製品若しくは他オブジェクトを格納するための他の貯蔵ユニットのような製品貯蔵ユニットに組み込まれてよく、あるいは、製品貯蔵ユニットに連結されてよい。これらの実施形態において、複数の周辺機器152は、ユーザが小売展示ユニットを開けたとき、あるいは、小売展示ユニットにアクセスしたときを判断するのに用いられ得るドア開放センサ、重さセンサ、照明センサ又は他のセンサを含んでよい。
以下でより詳細に論じられるように、サーバコンピューティングデバイス102及び複数のエッジコンピューティングデバイス104は、ネットワーク106を介して、互いに、及び/又は、システム100の他のデバイスと、データを送信及び受信するように構成されてよい。ネットワーク106は、任意の数の様々な有線及び/又は無線ネットワークとして具現化されてよい。例えば、ネットワーク106は、有線又は無線ローカルエリアネットワーク(LAN)、有線又は無線ワイドエリアネットワーク(WAN)、セルラーネットワーク、及び/又は、インターネットのような公的にアクセス可能なグローバルネットワークとして具現化されてよく、あるいは、これらを含んでよい。そのようなものとして、ネットワーク106は、システム100の複数のデバイス間の通信を促進する追加のコンピュータ、ルータ及びスイッチのような任意の数の追加のデバイスを含んでよい。
図2を参照すると、例示的な実施形態において、サーバコンピューティングデバイス102は、動作中に環境200を確立する。例示的な環境200は、モデリングモジュール202、オブジェクトデータベースモジュール206、リダクションモジュール210、通信モジュール214及びオブジェクト認識モジュール216を含む。環境200の様々なモジュールは、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はそれらの組み合わせとして具現化されてよい。例えば、環境200の様々なモジュール、ロジック及び他のコンポーネントは、プロセッサ120又はサーバコンピューティングデバイス102の他のハードウェアコンポーネントの一部を形成してよく、あるいは、これらにより確立されてよい。そのようなものとして、いくつかの実施形態において、環境200の複数のモジュールのうちの任意の1又は複数は、回路又は複数の電子デバイスの集まり(例えば、モデリング回路202、オブジェクトデータベース回路206、リダクション回路210等)として具現化されてよい。
いくつかの実施形態において、モデリングモジュール202は、オブジェクトの3次元モデルを当該オブジェクトに関連する複数の2次元画像に変換するように構成される。モデリングモジュール202は、3次元モデルデータ204を管理してよく、あるいは、3次元モデルデータ204にアクセスしてよく、3次元モデルデータ204は、様々なオブジェクトに対する3次元モデルデータを含んでよい。
オブジェクトデータベースモジュール206は、オブジェクト認識データベース208を管理し、あるいは、オブジェクト認識データベース208にアクセスするように構成される。オブジェクト認識データベース208は、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む。以下で更に説明されるように、キャプチャされた画像データから複数のオブジェクトを認識するべく、複数の2次元画像は、複数のエッジコンピューティングデバイス104及び/又はサーバコンピューティングデバイス102により用いられてよい。いくつかの実施形態において、オブジェクトデータベースモジュール206は、モデリングモジュール202により生成されるオブジェクトに関連する複数の2次元画像をオブジェクト認識データベース208に追加するように構成されてよい。追加的又は代替的に、いくつかの実施形態において、オブジェクト認識データベース208は、複数のエッジコンピューティングデバイス104及び/又はサーバコンピューティングデバイス102により用いられ得る複数の3次元画像、複数の3次元モデル、又は、他の3次元データを認識された複数のオブジェクトに含んでよい。
リダクションモジュール210は、対応するエッジコンピューティングデバイス104のアイデンティティに基づいて、複数のエッジコンピューティングデバイス104の各々に対するオブジェクト認識データベース208の複数のオブジェクトのサブセットを識別するように構成される。識別された複数のオブジェクトのサブセットの各オブジェクトは、対応するエッジコンピューティングデバイス104により画像内でキャプチャされることが予想される。リダクションモジュール210は、更に、オブジェクト認識データベース208に基づいて、各エッジコンピューティングデバイス104に対する縮小オブジェクト認識データベース212を生成するように構成される。縮小オブジェクト認識データベース212は、識別された複数のオブジェクトのサブセットに関連する複数の2次元画像を含む。リダクションモジュール210は、例えば、対応するエッジコンピューティングデバイス104の予想される場所及び/又は予想される使用に基づいて、複数のオブジェクトのサブセットを識別するように構成されてよい。
通信モジュール214は、縮小オブジェクト認識データベース212を複数のエッジコンピューティングデバイス104の各々に送信するように構成される。いくつかの実施形態において、通信モジュール214は、エッジコンピューティングデバイス104からサムネイル画像を受信し、サムネイル画像を受信することに応答して、更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212をエッジコンピューティングデバイス104に送信するように構成されてよい。
いくつかの実施形態において、オブジェクト認識モジュール216は、オブジェクト認識データベース208を用いて、エッジコンピューティングデバイス104から受信したサムネイル画像に基づいてオブジェクトを識別するように構成される。リダクションモジュール210は、更に、サムネイル画像に基づいてオブジェクトを識別することに応答して、認識されたオブジェクトに関連する複数の2次元画像を、更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212に追加するように構成されてよい。
図2を更に参照すると、例示的な実施形態において、エッジコンピューティングデバイス104は、動作中に環境220を確立する。例示的な環境220は、通信モジュール222、オブジェクト認識モジュール224、イベントモジュール226及び画像キャプチャモジュール228を含む。環境220の様々なモジュールは、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はそれらの組み合わせとして具現化されてよい。例えば、環境220の様々なモジュール、ロジック及び他のコンポーネントは、プロセッサ140又はエッジコンピューティングデバイス104の他のハードウェアコンポーネントの一部を形成してよく、あるいは、これらにより確立されてよい。そのようなものとして、いくつかの実施形態において、環境220の複数のモジュールのうちの任意の1又は複数は、回路又は複数の電子デバイスの集まり(例えば、通信回路222、オブジェクト認識回路224、イベント回路226等)として具現化されてよい。
通信モジュール222は、サーバコンピューティングデバイス102から縮小オブジェクト認識データベース212を受信するように構成される。上記で説明したように、縮小オブジェクト認識データベース212は、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む。追加的又は代替的に、及び、オブジェクト認識データベース208と同様に、いくつかの実施形態において、縮小オブジェクト認識データベース212は、エッジコンピューティングデバイス104により用いられる複数の3次元画像、複数の3次元モデル又は他の3次元データを認識された複数のオブジェクトに含んでよい。いくつかの実施形態において、通信モジュール222は、更に、サーバコンピューティングデバイス102に未認識オブジェクトのサムネイル画像を送信し、応答としてサーバコンピューティングデバイス102から更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212を受信するように構成されてよい。更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212は、未認識オブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む。
イベントモジュール226は、複数のデバイスイベントの発生を監視するように構成される。イベントモジュール226は、エッジコンピューティングデバイス104の1又は複数のセンサからセンサデータを受信することにより複数のデバイスイベントを監視するように構成されてよい。複数のデバイスイベントは、例えば、複数のドアを開けるイベント及び/又は複数のドアを閉めるイベントを含んでよい。画像キャプチャモジュール228は、エッジコンピューティングデバイス104のカメラ150から画像データをキャプチャするように構成される。画像キャプチャモジュール228は、例えば、デバイスイベントの発生に応答して、画像データをキャプチャしてよい。
オブジェクト認識モジュール224は、デバイスイベントの発生に応答して、オブジェクト認識を実行するように構成される。オブジェクト認識モジュール224は、縮小オブジェクト認識データベース212を用いて、カメラ150からキャプチャされた画像データに基づくオブジェクト認識を実行するように構成される。いくつかの実施形態において、オブジェクト認識モジュール224は、画像データに基づいて、重み付けされた認識値を生成するように構成されてよい。オブジェクト認識モジュール224は、更に、オブジェクト認識を実行することに応答して、オブジェクト認識の複数の結果のログを取るような、オブジェクト認識動作を実行するように構成される。いくつかの実施形態において、オブジェクト認識モジュール224は、オブジェクト認識を実行することに応答して、オブジェクトが認識されるか否かを判断し、オブジェクトが認識されない場合、未認識オブジェクトのサムネイル画像を生成するように構成される。
図3を参照すると、使用するときに、サーバコンピューティングデバイス102は、エッジデバイスオブジェクト認識のための方法300を実行してよい。方法300は、ブロック302で始まり、サーバコンピューティングデバイス102は、オブジェクト認識データベース208に加えられるべき特定のオブジェクトの3次元モデルが3Dモデルデータ204において利用可能か否かを判断する。例えば、多くの消費者製品及び/又はこれら消費者製品の包装は、元々、コンピュータ化された設計ツール(例えば、コンピュータ支援設計ソフトウェア、パブリッシング又はレイアウトソフトウェア、画像編集ソフトウェア又は他のソフトウェア生産性向上ツール)を用いて設計され得る。従って、3Dモデルデータ204は、複数のエッジコンピューティングデバイス104により認識されることが予想され得る消費者製品又は製品包装のような多くのオブジェクトに対して存在し得る。ブロック304において、サーバコンピューティングデバイス102は、3次元モデルデータが利用可能か否かを確認する。3次元モデルデータが利用可能でない場合、方法300は、以下で説明されるブロック308に分岐する。3次元モデルデータが利用可能である場合、方法300は、ブロック306に分岐する。
ブロック306において、サーバコンピューティングデバイス102は、3次元モデルをオブジェクトの1又は複数の2次元画像に変換する。例えば、サーバコンピューティングデバイス102は、いくつかの視点から3次元モデルをレンダリングして、複数の2次元画像を生成してよい。サーバコンピューティングデバイス102は、理想的な照明を用いて複数の2次元画像をレンダリングしてよく、あるいは、オブジェクト認識を実行することに用いるのに好適である複数の2次元画像をレンダリングしてよい。2次元画像をレンダリングした後、方法300は、以下に説明されるブロック310に進む。
ブロック304に戻って参照すると、3次元モデルデータがオブジェクトに対して利用可能でない場合、方法300は、ブロック308に分岐し、ブロック308において、サーバコンピューティングデバイス102は、製品に対する2次元画像データ入力を受信する。例えば、複数の2次元画像は、ユーザにより提供されてよく、あるいは、手動で指定されてよい。いくつかの実施形態において、ユーザは、例えば、反射光及び他の視覚的なアーチファクトを手動で除去することにより、複数の画像を手動で調節して、オブジェクト認識を実行するために複数の画像を準備してよい。従って、2次元画像データを受信することは、ブロック306と関連して上記で説明したように、3次元モデルから複数の2次元画像を作成するより多くの労力を必要とし得る。複数の2次元画像を取得した後、方法300は、以下で説明されるブロック310に進む。
ブロック310において、サーバコンピューティングデバイス102は、認識されるべきオブジェクトに対応する複数の2次元画像をオブジェクト認識データベース208に追加する。以下で更に説明されるように、これらの2次元画像は、複数のエッジコンピューティングデバイス104によりキャプチャされる画像データ内の複数のオブジェクトを認識することに用いられてよい。ブロック312において、サーバコンピューティングデバイス102は、追加の複数のオブジェクトが、オブジェクト認識データベース208に追加されるべく、残っているか否かを判断する。例えば、サーバコンピューティングデバイス102は、小売店により蓄えられる製品(例えば、約100,000品)全ての画像がオブジェクト認識データベース208に含まれているか否かを判断してよい。追加の複数のオブジェクトが残っている場合、方法300は、一巡してブロック302に戻り、追加の複数のオブジェクトを追加する。追加の複数のオブジェクトが残っていない場合、方法300は、ブロック314に進む。
ブロック314において、サーバコンピューティングデバイス102は、複数のエッジコンピューティングデバイス104の各々により認識されることが予想される複数のオブジェクトをオブジェクト認識データベース208から識別する。サーバコンピューティングデバイス102は、任意の技術を用いて、特定のエッジコンピューティングデバイス104により認識されることが予想される複数のオブジェクトを判断してよい。例えば、サーバコンピューティングデバイス102は、エッジコンピューティングデバイス104の予想される場所及び/又は予想される使用に基づいて、予想される複数のオブジェクトを識別してよい。例えば、製品貯蔵ユニットに組み込まれ、あるいは、製品貯蔵ユニットに連結されるエッジコンピューティングデバイス104は、その製品貯蔵ユニットに一般的に格納される複数のオブジェクトを認識することが予想されてよい。サーバコンピューティングデバイス102は、在庫管理システム又は他のデータベースを参照して、その製品貯蔵ユニットに一般的に格納される複数のオブジェクトを判断してよい。その例に引き続き、自動販売機又は冷却器に連結されるエッジコンピューティングデバイス104は、自動販売機又は冷却器(又は関連する店)に蓄えられ得る飲料を認識することが予想されてよい。別の例として、小売店の棚に連結されるエッジコンピューティングデバイス104は、その小売店の棚に蓄えられるべき複数の製品の小売包装を認識することが予想されてよい。従って、各縮小オブジェクト認識データベース212は、オブジェクト認識データベース208よりも非常に少ない数のオブジェクト(例えば、小売店における100,000品以上と比べて小売店の棚に格納される約10品)に対する複数の画像を含んでよい。
ブロック316において、サーバコンピューティングデバイス102は、各エッジコンピューティングデバイス104に対する縮小オブジェクト認識データベース212を生成する。各縮小オブジェクト認識データベース212は、オブジェクト認識データベース208の複数のオブジェクトのサブセットに関連する複数の2次元画像を含む。特定の縮小オブジェクト認識データベース212に含まれる複数の画像は、関連するエッジコンピューティングデバイス104により認識されることが予想される複数のオブジェクトであり、これら複数のオブジェクトは、ブロック314と関連して上記で説明したように判断される。従って、サーバコンピューティングデバイス102は、各エッジコンピューティングデバイス104に対して異なる縮小オブジェクト認識データベース212を準備してよい。ブロック318において、サーバコンピューティングデバイス102は、対応する縮小オブジェクト認識データベース212を各エッジコンピューティングデバイス104に送信する。
ブロック320において、サーバコンピューティングデバイス102は、複数のエッジコンピューティングデバイス104のうちの1又は複数から受信される複数のサムネイル画像を監視する。図4と関連して以下で更に説明されるように、エッジコンピューティングデバイス104は、オブジェクトが認識されない場合(例えば、オブジェクトが対応するエッジコンピューティングデバイス104の縮小オブジェクト認識データベース212に含まれていない場合)、サムネイル画像をサーバコンピューティングデバイス102に送信してよい。サムネイル画像は、エッジコンピューティングデバイス104によりキャプチャされる任意の画像又は一連の画像として具現化されてよい。サムネイル画像は、クロッピングされ、解像度が低減され、フレームレートが低減され、あるいは、エッジコンピューティングデバイス104からサーバコンピューティングデバイス102にサムネイル画像を送信するのに必要なストレージ空間、帯域幅及び/又はエネルギーを減らすべく変更されてよい。ブロック322において、サーバコンピューティングデバイス102は、サムネイル画像が受信されたか否かを確認する。サムネイル画像が受信されなかった場合、方法300は、一巡してブロック320に戻り、複数のサムネイル画像を監視することを継続する。サムネイル画像が受信された場合、方法300は、ブロック324に進む。
ブロック324において、サーバコンピューティングデバイス102は、エッジコンピューティングデバイス104から受信されたサムネイル画像に基づいてオブジェクトを認識する。サーバコンピューティングデバイス102は、任意の技術を用いて、オブジェクトを認識してよい。例えば、サーバコンピューティングデバイス102は、一致するオブジェクトを識別するべく、オブジェクト認識データベース208に格納された複数の2次元画像をサムネイル画像と比較してよい。オブジェクト認識データベース208が縮小オブジェクト認識データベース212よりもはるかに大きいので、サーバコンピューティングデバイス102によるオブジェクト認識は、エッジコンピューティングデバイス104によるオブジェクト認識と比べて、はるかに多くのエネルギー、処理能力、ストレージ空間又は他のコンピューティングリソースを必要とし得る。追加的又は代替的に、いくつかの実施形態において、サーバコンピューティングデバイス102のユーザは、(例えば、オブジェクトがオブジェクト認識データベース208に最初に含まれていない場合)サムネイル画像をオブジェクトと手動で照合してよい。
オブジェクトを認識した後、ブロック326において、サーバコンピューティングデバイス102は、エッジコンピューティングデバイス104に対する更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212に、認識されたオブジェクトに関連する複数の2次元画像を追加する。ブロック328において、サーバコンピューティングデバイス102は、更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212をエッジコンピューティングデバイス104に送信する。サーバコンピューティングデバイス102は、任意の技術を用いて、更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212を生成し、及び/又は、送信してよい。例えば、いくつかの実施形態において、サーバコンピューティングデバイス102は、新たに認識されたオブジェクトを含めるべく、縮小オブジェクト認識データベース212全体を再生成してよい。別の例として、いくつかの実施形態において、サーバコンピューティングデバイス102は、増分変化のみを生成し、及び/又は、それのみを縮小オブジェクト認識データベース212に送信してよい。更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212を送信した後、方法300は、一巡してブロック320に戻り、複数のサムネイル画像を監視することを継続する。
図4を参照すると、使用するときに、エッジコンピューティングデバイス104は、エッジデバイスオブジェクト認識のための方法400を実行してよい。方法400は、ブロック402で始まり、ブロック402において、エッジコンピューティングデバイス104は、サーバコンピューティングデバイス102から縮小オブジェクト認識データベース212を受信する。図3のブロック316と関連して上記で説明したように、縮小オブジェクト認識データベース212は、エッジコンピューティングデバイス104により認識されることが予想される複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む。縮小オブジェクト認識データベース212は、比較的少数のオブジェクト(例えば、小売店の棚に蓄えられることが予想される10品)に対する画像データを含んでよい。
ブロック404において、エッジコンピューティングデバイス104は、1又は複数のデバイスイベントを監視する。エッジコンピューティングデバイス104は、タイマーイベント、ソフトウェアイベント、ネットワークイベント、センサイベント又は、エッジコンピューティングデバイス104に対する任意の他のイベント若しくは変化のような、任意の適切なイベントを監視してよい。多くの実施形態において、デバイスイベントは、ユーザが、例えば、関連する製品貯蔵ユニットを開けることにより、エッジコンピューティングデバイス104にアクセスしていることを示し得る。別の例として、エッジコンピューティングデバイス104は、ユーザが自動販売機から商品を選択するときのような、複数の製品の販売イベントを監視してよい。エッジコンピューティングデバイス104は、スリープ状態のような低電力状態における複数のイベントを監視してよい。いくつかの実施形態において、ブロック406では、エッジコンピューティングデバイス104が1又は複数のセンサから入力されるセンサを監視してよい。例えば、エッジコンピューティングデバイス104は、製品貯蔵ユニットのドアが開けられたとき及び/又は閉められたときのような、ドアを開けるイベント及び/又はドアを閉めるイベントに対する複数のセンサを監視してよい。他のイベントは、製品が製品貯蔵ユニットに加えられるとき、又は、製品貯蔵ユニットから移動させられたときのような複数の重さ変化イベント、製品貯蔵ユニットが開けられたとき、及び/又は、照明がユーザにより点灯されたときのような複数の照明イベント、又は、他のイベントを含んでよい。ブロック408において、エッジコンピューティングデバイス104は、デバイスイベントが発生したか否かを判断する。デバイスイベントが発生しなかった場合、方法400は、一巡してブロック404に戻り、複数のデバイスイベントを監視することを継続する。デバイスイベントが発生した場合、方法400は、ブロック410に進む。
ブロック410において、エッジコンピューティングデバイス104は、縮小オブジェクト認識データベース212に基づいて、(複数の)カメラ150からキャプチャされた画像データを用いたオブジェクト認識を実行する。エッジコンピューティングデバイス104は、(複数の)カメラ150を用いてオブジェクトの1又は複数の静止画及び/又は動画をキャプチャしてよい。更に、いくつかの実施形態において、エッジコンピューティングデバイス104は、(複数の)カメラ150の電源をオンにし、あるいは、(複数の)カメラ150を起動して、複数の画像をキャプチャしてよく、その後、画像をキャプチャした後に、(複数の)カメラ150の電源をオフし、あるいは、(複数の)カメラ150の動作を停止してよく、それで電力消費を削減し得る。更に、いくつかの実施形態において、エッジコンピューティングデバイス104は、例えば、1又は複数の3次元又はステレオカメラ150から、又は、1又は複数の3次元スキャナ(例えば、レーザスキャナ)から、キャプチャされた画像に関連する2次元又は3次元形状データをキャプチャしてよい。エッジコンピューティングデバイス104は、一致するオブジェクトを識別するべく、キャプチャされた画像データを、縮小オブジェクト認識データベース212に格納された複数の2次元画像と比較することによりオブジェクト認識を実行してよい。いくつかの実施形態において、エッジコンピューティングデバイス104は、エッジコンピューティングデバイス104の他の機能を妨げることなく非同期的なバックグラウンド処理においてオブジェクト認識を実行してよい。いくつかの実施形態において、ブロック412では、エッジコンピューティングデバイス104が1又は複数のオブジェクトに対する重み付けされた認識値を生成してよい。例えば、エッジコンピューティングデバイス104は、1又は複数のオブジェクトに関連する認識信頼値(例えば、パーセントの信頼性)を生成してよい。言うまでもなく、いくつかの実施形態において、エッジコンピューティングデバイス104は、追加的又は代替的に、バイナリ認識、例えば、オブジェクトが認識されるか、又は、認識されないかを判断することを実行してよい。
ブロック414において、エッジコンピューティングデバイス104は、オブジェクトが認識されたか否かを判断する。エッジコンピューティングデバイス104は、例えば、重み付けされた認識値を設定可能な認識閾値と比較してよい。ブロック412と関連して上記で説明したように、エッジコンピューティングデバイス104は、部分認識スコアを生成してよい。部分認識スコアが認識閾値(例えば、閾値パーセントの信頼性)より低い場合、エッジコンピューティングデバイス104は、オブジェクトが認識されていないと判断してよい。オブジェクトが認識される場合、方法400は、以下で説明するブロック422へと分岐する。オブジェクトが認識されない場合、方法400は、ブロック416に進む。
ブロック416において、エッジコンピューティングデバイス104は、未認識オブジェクトのサムネイル画像を作成する。上記で説明したように、サムネイル画像は、クロッピングされ、解像度が低減され、フレームレートが低減され、あるいは、エッジコンピューティングデバイス104からサーバコンピューティングデバイス102にサムネイル画像を送信するのに必要なストレージ空間、帯域幅及び/又はエネルギーを減らすべく変更されてよい。例えば、いくつかの実施形態において、エッジコンピューティングデバイス104は、未認識オブジェクトを含む、カメラ150によりキャプチャされた画像データの特定の一部を選択することにより、サムネイル画像を作成してよい。
ブロック418において、エッジコンピューティングデバイス104は、サムネイル画像をサーバコンピューティングデバイス102に送信する。図3のブロック324、326と関連して上記で説明したように、サーバコンピューティングデバイス102は、サムネイル画像内のオブジェクトを認識してよく、それから、そのオブジェクトに対する2次元画像データを含む更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212を準備してよい。ブロック420において、エッジコンピューティングデバイス104は、サーバコンピューティングデバイス102から、更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212を受信する。図3のブロック328と関連して上記で説明したように、縮小オブジェクト認識データベース212は、データベース全体として又は増分変化として含めた、任意のフォーマットで送信されてよい。従って、更新済みの縮小オブジェクト認識データベース212を受信した後に、エッジコンピューティングデバイス104は、以前の未認識オブジェクトを認識することを可能としてよい。
ブロック422において、エッジコンピューティングデバイス104は、オブジェクト認識の結果に基づいて、1又は複数の動作を実行する。いくつかの実施形態において、エッジコンピューティングデバイス104は、複数のオブジェクト認識の結果のログを取ってよく、例えば、認識された(複数の)オブジェクト及び/又は関連する複数の重み付けされた認識値を記録する。いくつかの実施形態において、エッジコンピューティングデバイス104は、オブジェクト認識の複数の結果をユーザに、又は、在庫管理システムのような別のデバイスに提供してよい。オブジェクト認識の結果に基づく動作を実行した後、方法400は、一巡してブロック404に戻り、複数のデバイスイベントを監視することを継続する。
実施例
本明細書に開示された技術の例示的な実施例が以下に提供される。技術の実施形態は、以下に説明される実施例の任意の1又は複数、及び、任意の組み合わせを含んでよい。
実施例1は、エッジデバイスオブジェクト認識のためのコンピューティングデバイスを含み、コンピューティングデバイスは、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含むオブジェクト認識データベースにアクセスするオブジェクトデータベース回路と、(i)エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別し、(ii)オブジェクト認識データベースに基づいて縮小オブジェクト認識データベースを生成するリダクション回路と、縮小オブジェクト認識データベースをエッジコンピューティングデバイスに送信する通信回路とを備え、複数のオブジェクトのサブセットの各オブジェクトは、エッジコンピューティングデバイスにより画像内でキャプチャされることが予想されるオブジェクトを有し、縮小オブジェクト認識データベースは、複数のオブジェクトのサブセットに関連する複数の2次元画像を含む。
実施例2は、実施例1の主題を含み、リダクション回路は、更に、(i)第2のエッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトの第2のサブセットを識別し、(ii)オブジェクト認識データベースに基づいて第2の縮小オブジェクト認識データベースを生成し、複数のオブジェクトの第2のサブセットの各オブジェクトは、第2のエッジコンピューティングデバイスにより画像内でキャプチャされることが予想されるオブジェクトを有し、第2の縮小オブジェクト認識データベースは、複数のオブジェクトの第2のサブセットに関連する複数の2次元画像を含み、通信回路は、更に、第2の縮小オブジェクト認識データベースを第2のエッジコンピューティングデバイスに送信する。
実施例3は、実施例1及び2のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別することは、エッジコンピューティングデバイスの予想される場所に基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別することを含む。
実施例4は、実施例1−3のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスの予想される場所に基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別することは、エッジコンピューティングデバイスの予想される小売店の棚の場所を識別することを含む。
実施例5は、実施例1−4のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別することは、エッジコンピューティングデバイスの予想される使用に基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別することを含む。
実施例6は、実施例1−5のいずれかの主題を含み、オブジェクトの3次元モデルをオブジェクトに関連する複数の2次元画像に変換するモデリング回路を更に含み、オブジェクトデータベース回路は、更に、オブジェクトに関連する複数の2次元画像をオブジェクト認識データベースに追加する。
実施例7は、実施例1−6のいずれかの主題を含み、オブジェクト認識データベースを用いて、エッジコンピューティングデバイスから受信したサムネイル画像に基づいてオブジェクトを識別するオブジェクト認識回路を更に含み、リダクション回路は、更に、サムネイル画像に基づいてオブジェクトの識別に応答して、オブジェクトに関連する複数の2次元画像を更新済みの縮小オブジェクト認識データベースに追加し、通信回路は、更に、(i)エッジコンピューティングデバイスからサムネイル画像を受信し、(ii)更新済みの縮小オブジェクト認識データベースをエッジコンピューティングデバイスに送信する。
実施例8は、エッジデバイスオブジェクト認識のためのコンピューティングデバイスを含み、コンピューティングデバイスは、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む縮小オブジェクト認識データベースをサーバコンピューティングデバイスから受信する通信回路と、デバイスイベントの発生を監視するイベント回路と、コンピューティングデバイスのカメラからの画像データをキャプチャする画像キャプチャ回路と、(i)デバイスイベントの発生に応答して、縮小オブジェクト認識データベースとともに画像データに基づいてオブジェクト認識を実行し、(ii)オブジェクト認識の実行に応答して、オブジェクト認識動作を実行するオブジェクト認識回路とを備える。
実施例9は、実施例8の主題を含み、デバイスイベントの発生を監視することは、コンピューティングデバイスの1又は複数のセンサからセンサデータを受信することを含む。
実施例10は、実施例8及び9のいずれかの主題を含み、デバイスイベントは、ドアを開けるイベント又はドアを閉めるイベントを含む。
実施例11は、実施例8−10のいずれかの主題を含み、カメラからの画像データをキャプチャすることは、デバイスイベントの発生に応答して、カメラからの画像データをキャプチャすることを含む。
実施例12は、実施例8−11のいずれかの主題を含み、オブジェクト認識を実行することは、画像データに基づいて、重み付けされた認識値を生成することを含む。
実施例13は、実施例8−12のいずれかの主題を含み、オブジェクト認識動作を実行することは、画像データに基づいてオブジェクト認識の実行の結果のログを取ることを含む。
実施例14は、実施例8−13のいずれかの主題を含み、オブジェクト認識回路は、更に、(i)オブジェクト認識の実行に応答して、オブジェクトが認識されるか否かを判断し、(ii)オブジェクトが認識されないとの判断に応答して、画像データに基づく未認識オブジェクトのサムネイル画像を生成し、通信回路は、更に、未認識オブジェクトのサムネイル画像をサーバコンピューティングデバイスに送信する。
実施例15は、実施例8−14のいずれかの主題を含み、通信回路は、更に、サムネイル画像の送信に応答して、サーバコンピューティングデバイスから更新済みのオブジェクト認識データベースを受信し、更新済みのオブジェクト認識データベースは、未認識オブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む。
実施例16は、エッジデバイスオブジェクト認識のための方法を含み、方法は、コンピューティングデバイスが、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含むオブジェクト認識データベースにアクセスする段階と、コンピューティングデバイスが、エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて、複数のオブジェクトのサブセットを識別する段階と、コンピューティングデバイスが、オブジェクト認識データベースに基づいて、縮小オブジェクト認識データベースを生成する段階と、コンピューティングデバイスが、縮小オブジェクト認識データベースをエッジコンピューティングデバイスに送信する段階とを備え、複数のオブジェクトのサブセットの各オブジェクトは、エッジコンピューティングデバイスにより画像内でキャプチャされることが予想されるオブジェクトを有し、縮小オブジェクト認識データベースは、複数のオブジェクトのサブセットに関連する複数の2次元画像を含む。
実施例17は、実施例16の主題を含み、コンピューティングデバイスが、第2のエッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトの第2のサブセットを識別する段階と、コンピューティングデバイスが、オブジェクト認識データベースに基づいて第2の縮小オブジェクト認識データベースを生成する段階と、コンピューティングデバイスが、第2の縮小オブジェクト認識データベースを第2のエッジコンピューティングデバイスに送信する段階とを更に含み、複数のオブジェクトの第2のサブセットの各オブジェクトは、第2のエッジコンピューティングデバイスにより画像内でキャプチャされることが予想されるオブジェクトを有し、第2の縮小オブジェクト認識データベースは、複数のオブジェクトの第2のサブセットに関連する複数の2次元画像を含む。
実施例18は、実施例16及び17のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する段階は、エッジコンピューティングデバイスの予想される場所に基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する段階を含む。
実施例19は、実施例16−18のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスの予想される場所に基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する段階は、エッジコンピューティングデバイスの予想される小売店の棚の場所を識別する段階を含む。
実施例20は、実施例16−19のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する段階は、エッジコンピューティングデバイスの予想される使用に基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する段階を含む。
実施例21は、実施例16−20のいずれかの主題を含み、コンピューティングデバイスが、オブジェクトの3次元モデルを当該オブジェクトに関連する複数の2次元画像に変換する段階と、コンピューティングデバイスが、オブジェクトに関連する複数の2次元画像をオブジェクト認識データベースに追加する段階とを更に含む。
実施例22は、実施例16−21のいずれかの主題を含み、コンピューティングデバイスが、エッジコンピューティングデバイスからサムネイル画像を受信する段階と、コンピューティングデバイスが、オブジェクト認識データベースを用いてサムネイル画像に基づいてオブジェクトを識別する段階と、コンピューティングデバイスが、サムネイル画像に基づいてオブジェクトを識別する段階に応答して、オブジェクトに関連する複数の2次元画像を、更新済みの縮小オブジェクト認識データベースに追加する段階と、コンピューティングデバイスが、更新済みの縮小オブジェクト認識データベースをエッジコンピューティングデバイスに送信する段階とを更に含む。
実施例23は、エッジデバイスオブジェクト認識のための方法を含み、方法は、コンピューティングデバイスが、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む縮小オブジェクト認識データベースをサーバコンピューティングデバイスから受信する段階と、コンピューティングデバイスが、デバイスイベントの発生を監視する段階と、コンピューティングデバイスが、コンピューティングデバイスのカメラからの画像データをキャプチャする段階と、コンピューティングデバイスが、デバイスイベントの発生に応答して、縮小オブジェクト認識データベースを用いて、画像データに基づくオブジェクト認識を実行する段階と、コンピューティングデバイスが、オブジェクト認識を実行する段階に応答して、オブジェクト認識動作を実行する段階とを備える。
実施例24は、実施例23の主題を含み、デバイスイベントの発生を監視する段階は、コンピューティングデバイスの1又は複数のセンサからセンサデータを受信する段階を含む。
実施例25は、実施例23及び24のいずれかの主題を含み、デバイスイベントは、ドアを開けるイベント又はドアを閉めるイベントを含む。
実施例26は、実施例23−25のいずれかの主題を含み、カメラからの画像データをキャプチャする段階は、デバイスイベントの発生に応答して、カメラからの画像データをキャプチャする段階を含む。
実施例27は、実施例23−26のいずれかの主題を含み、オブジェクト認識を実行する段階は、画像データに基づいて、重み付けされた認識値を生成する段階を含む。
実施例28は、実施例23−27のいずれかの主題を含み、オブジェクト認識動作を実行する段階は、画像データに基づいてオブジェクト認識を実行した結果のログを取る段階を含む。
実施例29は、実施例23−28のいずれかの主題を含み、コンピューティングデバイスが、オブジェクト認識を実行する段階に応答して、オブジェクトが認識されるか否かを判断する段階と、コンピューティングデバイスが、オブジェクトが認識されないと判断することに応答して、画像データに基づく未認識オブジェクトのサムネイル画像を生成する段階と、コンピューティングデバイスが、未認識オブジェクトのサムネイル画像をサーバコンピューティングデバイスに送信する段階とを更に含む。
実施例30は、実施例23−29のいずれかの主題を含み、コンピューティングデバイスが、サムネイル画像を送信する段階に応答して、サーバコンピューティングデバイスから更新済みのオブジェクト認識データベースを受信する段階を更に含み、更新済みのオブジェクト認識データベースは、未認識オブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む。
実施例31は、プロセッサと、プロセッサにより実行されるときに、コンピューティングデバイスに実施例16−30のいずれかの方法を実行させる複数の命令がその中に格納されたメモリとを備えるコンピューティングデバイスを含む。
実施例32は、実行されることに応答して、コンピューティングデバイスが実施例16−30のいずれかの方法を実行することを結果としてもたらす、そこに格納された複数の命令を備える1又は複数の機械可読記憶媒体を含む。
実施例33は、実施例16−30のいずれかの方法を実行する手段を備えるコンピューティングデバイスを含む。
実施例34は、エッジデバイスオブジェクト認識のためのコンピューティングデバイスを含み、コンピューティングデバイスは、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含むオブジェクト認識データベースにアクセスする手段と、エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する手段と、オブジェクト認識データベースに基づいて縮小オブジェクト認識データベースを生成する手段と、縮小オブジェクト認識データベースをエッジコンピューティングデバイスに送信する手段とを備え、複数のオブジェクトのサブセットの各オブジェクトは、エッジコンピューティングデバイスにより画像内でキャプチャされることが予想されるオブジェクトを有し、縮小オブジェクト認識データベースは、複数のオブジェクトのサブセットに関連する2次元画像を含む。
実施例35は、実施例34の主題を含み、第2のエッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトの第2のサブセットを識別する手段と、オブジェクト認識データベースに基づいて第2の縮小オブジェクト認識データベースを生成する手段と、第2の縮小オブジェクト認識データベースを第2のエッジコンピューティングデバイスに送信する手段とを更に備え、複数のオブジェクトの第2のサブセットの各オブジェクトは、第2のエッジコンピューティングデバイスにより画像内でキャプチャされることが予想されるオブジェクトを有し、第2の縮小オブジェクト認識データベースは、複数のオブジェクトの第2のサブセットに関連する複数の2次元画像を含む。
実施例36は、実施例34及び35のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する手段は、エッジコンピューティングデバイスの予想される場所に基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する手段を含む。
実施例37は、実施例34−36のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスの予想される場所に基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する手段は、エッジコンピューティングデバイスの予想される小売店の棚の場所を識別する手段を含む。
実施例38は、実施例34−37のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する手段は、エッジコンピューティングデバイスの予想される使用に基づいて複数のオブジェクトのサブセットを識別する手段を含む。
実施例39は、実施例34−38のいずれかの主題を含み、オブジェクトの3次元モデルをオブジェクトに関連する複数の2次元画像に変換する手段と、オブジェクトに関連する2次元画像をオブジェクト認識データベースに追加する手段とを更に含む。
実施例40は、実施例34−39のいずれかの主題を含み、エッジコンピューティングデバイスからサムネイル画像を受信する手段と、オブジェクト認識データベースを用いて、サムネイル画像に基づいてオブジェクトを識別する手段と、サムネイル画像に基づいてオブジェクトを識別することに応答して、オブジェクトに関連する複数の2次元画像を更新済みの縮小オブジェクト認識データベースに追加する手段と、更新済みの縮小オブジェクト認識データベースをエッジコンピューティングデバイスに送信する手段とを更に含む。
実施例41は、エッジデバイスオブジェクト認識のためのコンピューティングデバイスを含み、コンピューティングデバイスは、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む縮小オブジェクト認識データベースをサーバコンピューティングデバイスから受信する手段と、デバイスイベントの発生を監視する手段と、コンピューティングデバイスのカメラからの画像データをキャプチャする手段と、デバイスイベントの発生に応答して、縮小オブジェクト認識データベースを用いて、画像データに基づくオブジェクト認識を実行する手段と、オブジェクト認識を実行することに応答して、オブジェクト認識動作を実行する手段とを備える。
実施例42は、実施例41の主題を含み、デバイスイベントの発生を監視する手段は、コンピューティングデバイスの1又は複数のセンサからセンサデータを受信する手段を含む。
実施例43は、実施例41及び42のいずれかの主題を含み、デバイスイベントは、ドアを開けるイベント又はドアを閉めるイベントを含む。
実施例44は、実施例41−43のいずれかの主題を含み、カメラからの画像データをキャプチャする手段は、デバイスイベントの発生に応答して、カメラからの画像データをキャプチャする手段を含む。
実施例45は、実施例41−44のいずれかの主題を含み、オブジェクト認識を実行する手段は、画像データに基づいて、重み付けされた認識値を生成する手段を含む。
実施例46は、実施例41−45のいずれかの主題を含み、オブジェクト認識動作を実行する手段は、画像データに基づいてオブジェクト認識を実行した結果のログを取る手段を含む。
実施例47は、実施例41−46のいずれかの主題を含み、オブジェクト認識を実行することに応答して、オブジェクトが認識されるか否かを判断する手段と、オブジェクトが認識されないと判断することに応答して、画像データに基づく未認識オブジェクトのサムネイル画像を生成する手段と、未認識オブジェクトのサムネイル画像をサーバコンピューティングデバイスに送信する手段とを更に含む。
実施例48は、実施例41−47のいずれかの主題を含み、サムネイル画像を送信することに応答して、サーバコンピューティングデバイスから更新済みのオブジェクト認識データベースを受信する手段を更に含み、更新済みのオブジェクト認識データベースは、未認識オブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む。

Claims (25)

  1. エッジデバイスオブジェクト認識のためのコンピューティングデバイスであって、前記コンピューティングデバイスは、
    複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含むオブジェクト認識データベースにアクセスするオブジェクトデータベース回路と、
    (i)エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて、前記複数のオブジェクトのサブセットを識別し、(ii)前記オブジェクト認識データベースに基づいて、縮小オブジェクト認識データベースを生成するリダクション回路と、
    前記縮小オブジェクト認識データベースを前記エッジコンピューティングデバイスに送信する通信回路と
    を備え、
    前記複数のオブジェクトの前記サブセットの各オブジェクトは、前記エッジコンピューティングデバイスにより画像内でキャプチャされることが予想されるオブジェクトを含み、
    前記縮小オブジェクト認識データベースは、前記複数のオブジェクトの前記サブセットに関連する複数の2次元画像を含む、コンピューティングデバイス。
  2. 前記リダクション回路は、更に、(i)第2のエッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて前記複数のオブジェクトの第2のサブセットを識別し、(ii)前記オブジェクト認識データベースに基づいて、第2の縮小オブジェクト認識データベースを生成し、前記複数のオブジェクトの前記第2のサブセットの各オブジェクトは、前記第2のエッジコンピューティングデバイスにより画像内にキャプチャされることが予想されるオブジェクトを有し、前記第2の縮小オブジェクト認識データベースは、前記複数のオブジェクトの前記第2のサブセットに関連する複数の2次元画像を含み、
    前記通信回路は、更に、前記第2の縮小オブジェクト認識データベースを前記第2のエッジコンピューティングデバイスに送信する、請求項1に記載のコンピューティングデバイス。
  3. 前記エッジコンピューティングデバイスの前記アイデンティティに基づいて前記複数のオブジェクトの前記サブセットを識別することは、前記エッジコンピューティングデバイスの予想される場所又は前記エッジコンピューティングデバイスの予想される使用に基づいて前記複数のオブジェクトの前記サブセットを識別することを含む、請求項1に記載のコンピューティングデバイス。
  4. 前記エッジコンピューティングデバイスの前記予想される場所に基づいて前記複数のオブジェクトの前記サブセットを識別することは、前記エッジコンピューティングデバイスの予想される小売店の棚の場所を識別することを含む、請求項3に記載のコンピューティングデバイス。
  5. オブジェクトの3次元モデルを前記オブジェクトに関連する複数の2次元画像に変換するモデリング回路
    を更に備え、
    前記オブジェクトデータベース回路は、更に、前記オブジェクトに関連する前記複数の2次元画像を前記オブジェクト認識データベースに追加する、請求項1に記載のコンピューティングデバイス。
  6. 前記オブジェクト認識データベースを用いて前記エッジコンピューティングデバイスから受信されるサムネイル画像に基づいてオブジェクトを識別するオブジェクト認識回路
    を更に備え、
    前記リダクション回路は、更に、前記サムネイル画像に基づく前記オブジェクトの識別に応答して、前記オブジェクトに関連する複数の2次元画像を更新済みの縮小オブジェクト認識データベースに追加し、
    前記通信回路は、更に、(i)前記エッジコンピューティングデバイスから前記サムネイル画像を受信し、(ii)前記更新済みの縮小オブジェクト認識データベースを前記エッジコンピューティングデバイスに送信する、請求項1から5のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
  7. エッジデバイスオブジェクト認識のためのコンピューティングデバイスであって、前記コンピューティングデバイスは、
    複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む縮小オブジェクト認識データベースをサーバコンピューティングデバイスから受信する通信回路と、
    デバイスイベントの発生を監視するイベント回路と、
    前記コンピューティングデバイスのカメラから画像データをキャプチャする画像キャプチャ回路と、
    (i)前記デバイスイベントの発生に応答して、前記縮小オブジェクト認識データベースとともに前記画像データに基づいてオブジェクト認識を実行し、(ii)前記オブジェクト認識の実行に応答して、オブジェクト認識動作を実行するオブジェクト認識回路と
    を備えるコンピューティングデバイス。
  8. 前記デバイスイベントの前記発生を監視することは、前記コンピューティングデバイスの1又は複数のセンサからセンサデータを受信することを含み、
    前記デバイスイベントは、ドアを開けるイベント又はドアを閉めるイベントを含む、請求項7に記載のコンピューティングデバイス。
  9. 前記カメラから前記画像データをキャプチャすることは、前記デバイスイベントの前記発生に応答して、前記カメラからの前記画像データをキャプチャすることを含む、請求項7に記載のコンピューティングデバイス。
  10. 前記オブジェクト認識を実行することは、前記画像データに基づいて、重み付けされた認識値を生成することを含む、請求項7に記載のコンピューティングデバイス。
  11. 前記オブジェクト認識動作を実行することは、前記画像データに基づいて前記オブジェクト認識の実行の結果のログを取ることを含む、請求項7から10のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
  12. 前記オブジェクト認識回路は、更に、(i)オブジェクトが前記オブジェクト認識の実行に応答して認識されるか否かを判断し、(ii)前記オブジェクトが認識されないとの判断に応答して、前記画像データに基づいて未認識オブジェクトのサムネイル画像を生成し、
    前記通信回路は、更に、(i)前記未認識オブジェクトの前記サムネイル画像を前記サーバコンピューティングデバイスに送信し、(ii)前記サムネイル画像の送信に応答して、前記サーバコンピューティングデバイスから更新済みのオブジェクト認識データベースを受信し、前記更新済みのオブジェクト認識データベースは、前記未認識オブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む、請求項7から10のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
  13. エッジデバイスオブジェクト認識のための方法であって、前記方法は、
    コンピューティングデバイスが、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含むオブジェクト認識データベースにアクセスする段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、エッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて前記複数のオブジェクトのサブセットを識別する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記オブジェクト認識データベースに基づいて、縮小オブジェクト認識データベースを生成する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記縮小オブジェクト認識データベースを前記エッジコンピューティングデバイスに送信する段階と
    を備え、
    前記複数のオブジェクトの前記サブセットの各オブジェクトは、前記エッジコンピューティングデバイスにより画像内でキャプチャされることが予想されるオブジェクトを含み、
    前記縮小オブジェクト認識データベースは、前記複数のオブジェクトの前記サブセットに関連する複数の2次元画像を含む、方法。
  14. 前記コンピューティングデバイスが、第2のエッジコンピューティングデバイスのアイデンティティに基づいて前記複数のオブジェクトの第2のサブセットを識別する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記オブジェクト認識データベースに基づいて、第2の縮小オブジェクト認識データベースを生成する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記第2の縮小オブジェクト認識データベースを前記第2のエッジコンピューティングデバイスに送信する段階と
    を更に備え、
    前記複数のオブジェクトの前記第2のサブセットの各オブジェクトは、前記第2のエッジコンピューティングデバイスにより画像内でキャプチャされることが予想されるオブジェクトを含み、
    前記第2の縮小オブジェクト認識データベースは、前記複数のオブジェクトの前記第2のサブセットに関連する複数の2次元画像を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記エッジコンピューティングデバイスの前記アイデンティティに基づいて前記複数のオブジェクトの前記サブセットを識別する段階は、前記エッジコンピューティングデバイスの予想される場所に基づいて前記複数のオブジェクトの前記サブセットを識別する段階を含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記コンピューティングデバイスが、オブジェクトの3次元モデルを前記オブジェクトに関連する複数の2次元画像に変換する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記オブジェクトに関連する前記複数の2次元画像を前記オブジェクト認識データベースに追加する段階と
    を更に備える、請求項13に記載の方法。
  17. 前記コンピューティングデバイスが、前記エッジコンピューティングデバイスからサムネイル画像を受信する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記オブジェクト認識データベースを用いて前記サムネイル画像に基づいてオブジェクトを識別する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記サムネイル画像に基づく前記オブジェクトを識別する段階に応答して、前記オブジェクトに関連する複数の2次元画像を更新済みの縮小オブジェクト認識データベースに追加する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記更新済みの縮小オブジェクト認識データベースを前記エッジコンピューティングデバイスに送信する段階と
    を更に備える、請求項13に記載の方法。
  18. エッジデバイスオブジェクト認識のための方法であって、前記方法は、
    コンピューティングデバイスが、複数のオブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む縮小オブジェクト認識データベースをサーバコンピューティングデバイスから受信する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、デバイスイベントの発生を監視する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記コンピューティングデバイスのカメラからの画像データをキャプチャする段階と
    前記コンピューティングデバイスが、前記デバイスイベントの発生に応答して、前記縮小オブジェクト認識データベースを用いて前記画像データに基づくオブジェクト認識を実行する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記オブジェクト認識を実行する段階に応答して、オブジェクト認識動作を実行する段階と
    を備える方法。
  19. 前記デバイスイベントの前記発生を監視する段階は、前記コンピューティングデバイスの1又は複数のセンサからセンサデータを受信する段階を含み、前記デバイスイベントは、ドアを開けるイベント又はドアを閉めるイベントを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記カメラからの前記画像データをキャプチャする段階は、前記デバイスイベントの前記発生に応答して、前記カメラからの前記画像データをキャプチャする段階を含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記オブジェクト認識を実行する段階は、前記画像データに基づいて、重み付けされた認識値を生成する段階を含む、請求項18に記載の方法。
  22. 前記コンピューティングデバイスが、前記オブジェクト認識を実行する段階に応答して、オブジェクトが認識されるか否かを判断する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記オブジェクトが認識されないと判断する段階に応答して、前記画像データに基づく未認識オブジェクトのサムネイル画像を生成する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記未認識オブジェクトの前記サムネイル画像を前記サーバコンピューティングデバイスに送信する段階と、
    前記コンピューティングデバイスが、前記サムネイル画像を送信する段階に応答して、前記サーバコンピューティングデバイスから更新済みのオブジェクト認識データベースを受信する段階と
    を更に備え、
    前記更新済みのオブジェクト認識データベースは、前記未認識オブジェクトに関連する複数の2次元画像を含む、請求項18に記載の方法。
  23. プロセッサと、
    前記プロセッサにより実行されるときに、前記コンピューティングデバイスに請求項13から22のいずれかに記載の方法を実行させる複数の命令がその中に格納されたメモリと
    を備えるコンピューティングデバイス。
  24. 実行されたことに応答して、コンピューティングデバイスが請求項13から22のいずれかに記載の方法を実行するという結果をもたらす、そこに格納された複数の命令を備える1又は複数の機械可読記憶媒体。
  25. 請求項13から22のいずれかに記載の方法を実行するための手段を備えるコンピューティングデバイス。
JP2016142304A 2015-09-11 2016-07-20 コンピューティングデバイス、方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ可読記憶媒体 Active JP6273324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/851,094 US9740951B2 (en) 2015-09-11 2015-09-11 Technologies for object recognition for internet-of-things edge devices
US14/851,094 2015-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054491A true JP2017054491A (ja) 2017-03-16
JP6273324B2 JP6273324B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=58238781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016142304A Active JP6273324B2 (ja) 2015-09-11 2016-07-20 コンピューティングデバイス、方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ可読記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9740951B2 (ja)
JP (1) JP6273324B2 (ja)
CN (1) CN106529384A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019022205A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 日本電信電話株式会社 センシングデータ処理システムとそのエッジサーバ、伝送トラフィック削減方法およびプログラム
JP2019091235A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置および車載装置
JP2020010204A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 株式会社東芝 センシングシステム、保守端末装置、データ配布方法、および画像センサ
US11403841B2 (en) 2019-02-06 2022-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for analyzing image data, control method for the same, and storage medium
JP7379603B2 (ja) 2018-09-11 2023-11-14 アップル インコーポレイテッド 推奨を配信する方法、デバイス、及びシステム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9973346B2 (en) * 2015-12-08 2018-05-15 Honeywell International Inc. Apparatus and method for using a distributed systems architecture (DSA) in an internet of things (IOT) edge appliance
US11115785B2 (en) * 2016-01-14 2021-09-07 Motorola Solutions, Inc. Managing communication groups based on objects in image feeds
US11068876B2 (en) * 2018-03-30 2021-07-20 Norton LifeLock Securing of internet of things devices based on monitoring of information concerning device purchases
US11294949B2 (en) 2018-09-04 2022-04-05 Toyota Connected North America, Inc. Systems and methods for querying a distributed inventory of visual data
US10810430B2 (en) * 2018-12-27 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Augmented reality with markerless, context-aware object tracking
WO2020186509A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Hangzhou Fabu Technology Co. Ltd A scalable data fusion architecture and related products
US11196837B2 (en) * 2019-03-29 2021-12-07 Intel Corporation Technologies for multi-tier prefetching in a context-aware edge gateway
CN110298819A (zh) * 2019-05-23 2019-10-01 网宿科技股份有限公司 一种目标对象的质检方法及边缘计算设备
US20230306784A1 (en) * 2020-12-16 2023-09-28 Motorola Solutions, Inc. System and method for leveraging downlink bandwidth when uplink bandwidth is limited

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232153A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Hitachi Ltd データベースシステム
JP2001088912A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Fujitsu General Ltd 画像認識による棚卸管理方法及び棚卸システム
JP2005538442A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 推奨を提供するデータネットワーク、ユーザ端末及び方法
JP2006309722A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 National Institute Of Information & Communication Technology 三次元モデルを利用した写真検索・閲覧システム及び同プログラム、写真を利用した三次元モデル表示・操作システム及び同プログラム
JP2011237970A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 顔表情変化度測定装置およびそのプログラム並びに番組興味度測定装置
JP2011242861A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Ntt Docomo Inc 物体認識装置、物体認識システムおよび物体認識方法
JP2012123548A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Casio Comput Co Ltd 情報表示システム、情報表示装置、情報提供装置、および、プログラム
JP2013084130A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Fujitsu Ltd 画像認識システムおよび画像認識方法
JP2014032539A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Toshiba Tec Corp オブジェクト認識スキャナシステム、辞書サーバ、オブジェクト認識スキャナ、辞書サーバプログラムおよび制御プログラム
JP2014206878A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 オムロン株式会社 画像認識装置、画像認識プログラム、記録媒体、および画像認識方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100191689A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Google Inc. Video content analysis for automatic demographics recognition of users and videos
CN103514882B (zh) * 2012-06-30 2017-11-10 北京百度网讯科技有限公司 一种语音识别方法及系统
CN103679129A (zh) * 2012-09-21 2014-03-26 中兴通讯股份有限公司 一种图像中的目标物体识别方法及装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232153A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Hitachi Ltd データベースシステム
JP2001088912A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Fujitsu General Ltd 画像認識による棚卸管理方法及び棚卸システム
JP2005538442A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 推奨を提供するデータネットワーク、ユーザ端末及び方法
JP2006309722A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 National Institute Of Information & Communication Technology 三次元モデルを利用した写真検索・閲覧システム及び同プログラム、写真を利用した三次元モデル表示・操作システム及び同プログラム
JP2011237970A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 顔表情変化度測定装置およびそのプログラム並びに番組興味度測定装置
JP2011242861A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Ntt Docomo Inc 物体認識装置、物体認識システムおよび物体認識方法
JP2012123548A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Casio Comput Co Ltd 情報表示システム、情報表示装置、情報提供装置、および、プログラム
JP2013084130A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Fujitsu Ltd 画像認識システムおよび画像認識方法
JP2014032539A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Toshiba Tec Corp オブジェクト認識スキャナシステム、辞書サーバ、オブジェクト認識スキャナ、辞書サーバプログラムおよび制御プログラム
JP2014206878A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 オムロン株式会社 画像認識装置、画像認識プログラム、記録媒体、および画像認識方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
島田大介: ""「ビッグデータ」の活用でさらなる進化をとげるオムニチャネル"", 販促会議, vol. 第198号, JPN6017027461, 1 October 2014 (2014-10-01), pages 56 - 57, ISSN: 0003605724 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019022205A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 日本電信電話株式会社 センシングデータ処理システムとそのエッジサーバ、伝送トラフィック削減方法およびプログラム
JP2019091235A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置および車載装置
JP7006159B2 (ja) 2017-11-14 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置
JP2020010204A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 株式会社東芝 センシングシステム、保守端末装置、データ配布方法、および画像センサ
JP7379603B2 (ja) 2018-09-11 2023-11-14 アップル インコーポレイテッド 推奨を配信する方法、デバイス、及びシステム
US11403841B2 (en) 2019-02-06 2022-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for analyzing image data, control method for the same, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US9740951B2 (en) 2017-08-22
US20170076168A1 (en) 2017-03-16
CN106529384A (zh) 2017-03-22
JP6273324B2 (ja) 2018-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6273324B2 (ja) コンピューティングデバイス、方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ可読記憶媒体
US10068385B2 (en) Generation of synthetic 3-dimensional object images for recognition systems
US20170185898A1 (en) Technologies for distributed machine learning
US10803676B2 (en) 3D scene reconstruction using shared semantic knowledge
TW201508520A (zh) 設置背景圖像的方法及相關的伺服器和系統
EP2972910A1 (en) System for adaptive selection and presentation of context-based media in communications
JP6986187B2 (ja) 人物識別方法、装置、電子デバイス、記憶媒体、及びプログラム
CN110769257A (zh) 智能视频结构化分析装置、方法和系统
US20200019788A1 (en) Computer system, resource arrangement method thereof and image recognition method thereof
CN102339474A (zh) 使用多个执行线程的层合成、呈现和动画
US9300853B2 (en) Network camera data management system and managing method thereof
WO2019127940A1 (zh) 视频分类模型训练方法、装置、存储介质及电子设备
WO2020119411A1 (zh) 一种图像的传输方法及终端、存储介质
US20150365623A1 (en) Method and Device for Storing Video Images
US11978248B1 (en) Scene graph-based scene re-identification
US11941080B2 (en) System and method for learning human activities from video demonstrations using video augmentation
Rajawat et al. Iot based theft detection using raspberry pi
CN116030140A (zh) 输出虚拟相机运镜路径的方法、装置及电子设备
CN107239272B (zh) 一种视频捕获设备重定向方法及装置
US11368756B1 (en) System and method for correlating video frames in a computing environment
CN104639892A (zh) 视频记录系统以及用于处理主系统中的图像的方法和设备
CN108984614B (zh) 一种基于大数据环境下的视图像快速识别方法
CN110472523A (zh) 用于生成虚拟形象的表情采集方法、系统、装置和介质
US20150379125A1 (en) Network camera data management system and managing method thereof
US11893699B2 (en) Method and processing unit for providing content in a bandwidth constrained environment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6273324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250