JP2017054431A - 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017054431A JP2017054431A JP2015179787A JP2015179787A JP2017054431A JP 2017054431 A JP2017054431 A JP 2017054431A JP 2015179787 A JP2015179787 A JP 2015179787A JP 2015179787 A JP2015179787 A JP 2015179787A JP 2017054431 A JP2017054431 A JP 2017054431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grid
- image
- area
- unit
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】RDDMACa(221)は、DRAM(107)に格納された原画像と参照画像をそれぞれ複数のグリッド毎に読み出す。特徴点算出部(202)は、原画像のグリッド毎に画像の特徴点を算出する。RDDMACb(222)は、参照画像の各グリッドに対し、特徴点に基づくテンプレート領域とサーチ領域を決定する。グリッド選択部(705)は、参照画像の各グリッドのうち、グリッド内にテンプレート領域とサーチ領域が収まるグリッド領域のみを選択して、RDDMACa(221)に読み出させる。マッチング処理部(203)は、グリッドのテンプレート領域とサーチ領域を用いて相関を求めて動きベクトルを検出する。
【選択図】図8
Description
図1は、本発明の実施形態の画像処理装置の一例であるデジタルカメラの概略構成を示す図である。
図1において、結像光学部101は、レンズ及び絞りなどを備えている。撮影の際、結像光学部101は、フォーカス調節及び露出調節を行い、撮像素子102に光学像を結像させる。撮像素子102は、光学像を電気信号(アナログ画像信号)に変換する光電変換機能を有し、CCDやCMOSセンサ等で構成される。A/D変換部103は、撮像素子102からのアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換する。
図2は、ベクトル検出部120の概略構成と、データ転送部105の複数のDMACと、データ転送部105のDMACによるDRAM107とベクトル検出部120との間のデータ転送の説明に用いる図である。なお、図2には、データ転送部105のDMACの動作説明のために、DRAM107と、そのDRAM107に書き込みと読み出しがなされるデータ例も示している。
図3に示すように、テンプレートマッチングによる動きベクトル検出の際、データ転送部105は、DRAM107から、フレーム画像を複数分割したグリッド302毎に画像データを読み出して、ベクトル検出部120に転送する。各グリッド302のサイズは予め設定されており、また、フレーム画像から分割される各グリッドの個数は水平,垂直方向について予め設定された個数となされている。
図5には、特徴点算出部202の構成例を示す。
図5に示すように、特徴点算出部202は、特徴フィルタ部501、特徴評価部502、特徴点決定部503を有する。特徴フィルタ部501は、バンドパスフィルタ、水平微分フィルタ、垂直微分フィルタ、平滑化フィルタなど、複数のフィルタから構成される。
特徴評価部502は、特徴フィルタ部501により水平,垂直方向に各々微分フィルタ処理が施された後の画素の値から、自己相関行列Hを作成する。自己相関行列Hの式は、式(1)にて表される。
特徴点決定部503は、グリッド302から特徴評価部502により画素毎に算出された特徴値の中で最も大きい値を持つ画素を、特徴点として決定する。なお、特徴評価部502にて特徴値が算出されなかった場合には、特徴点決定部503では、そのグリッド302の特徴点は取得されないことになる。そして、グリッド302において取得された特徴点の座標情報は、特徴点決定部503が備えているメモリ或いはレジスタに格納される。本実施形態において、特徴点の座標は、グリッド302の左上端の座標(x,y)を原点(0,0)とした場合の相対座標(PX,PY)により表される。なお、特徴点の座標は、相対座標(PX,PY)の他に、フレーム画像内における画素位置を表す座標で表現されてもよい。また、特徴点決定部503が備えているメモリやレジスタは、前フレームの各グリッド302で決定された特徴点の座標情報と、現フレームの各グリッド302で決定された特徴点の座標情報とを格納可能な容量を有している。特徴点決定部503に格納された特徴点の座標情報のうち、前フレームのグリッド302における特徴点の座標情報251は、後述するマッチング処理部203でテンプレートマッチング処理が開始される際にRDDMACb222に出力される。
ステップS405において、RDDMACb222は、設定手段として、DRAM107から、テンプレート領域304とサーチ領域305の画像データを読み出す。具体的には、RDDMACb222は、前フレームで算出された特徴点座標情報251とグリッド座標情報252を基に、テンプレートマッチング処理用画像データ243から、特徴点303を中心としたテンプレート領域304の画像データ254を読み出す。また、RDDMACb222は、前フレームで算出された特徴点座標情報251とグリッド座標情報252を基に、テンプレートマッチング処理用画像データ242から、特徴点303を中心としたサーチ領域305の画像データ253を読み出す。そして、RDDMACb222は、サーチ領域305の画像データ253とテンプレート領域304の画像データ254を、マッチング処理部203へ出力する。ステップS405の後は、ベクトル検出部120のマッチング処理部203にて行われるステップS406の処理に移行する。
精度判定部204は、判定手段として、前フレームのグリッド302のテンプレート領域304や現フレームのグリッドのサーチ領域305の画像が、後述する動きベクトル検出に適した画像であるか否かを判定する。具体的には、ステップS407において、精度判定部204は、ステップS406で算出された画素毎の相関値の情報256を用いて、それら画素毎の相関値の最大値、最小値、平均値、極小値を求める。そして、精度判定部204は、それら相関値の最大値、最小値、平均値、極小値に基づいて、グリッド302について低コントラスト判定、画素値の最大値突出判定、繰り返しパターン判定を行う。
ステップS408では、WRDMACb232は、バス115を介し、DRAM107に対して、ステップS406でマッチング処理部203が算出したベクトル値255を、グリッド302のベクトルデータ244として書き込む。ただし、WRDMACb232は、ステップS407において低コントラスト、低ピーク、繰り返しパターンの何れかであると判定がされている場合は、そのベクトルデータ244は無効なデータであること示すフラグ情報も併せて書き込む。
図7は、前述の図3と同様に、フレーム画像1401を複数のグリッドに分割し、各グリッドで特徴点を取得してテンプレート領域とサーチ領域が設定された例を示している。図7の例えばグリッド1402−1では、特徴点1403−1を中心としたテンプレート領域1404−1とサーチ領域1405−1が設定されている。ここで、図7の全てのグリッドについて前述したような動きベクトル検出のための処理を行なった場合、前述したDRAM107に格納されたフレーム画像1401のデータを、各グリッドの単位に分割して読み出すためのメモリアクセスが発生することになる。さらに、各グリッドの画像データに対して、ベクトル検出のためのテンプレートマッチングに使用する画像データを出力するためのメモリアクセスが発生する。また、テンプレートマッチングの際には、特徴点を中心としたテンプレート領域とサーチ領域を読み出すためにメモリアクセスが発生する。このように、全てのグリッドの処理を行うようにした場合には、メモリアクセスが頻繁に発生し、したがって、ベクトル検出処理のためのメモリアクセスにより、メモリ・バスの使用帯域が多く占有されてしまう虞がある。
以下、メモリアクセスを減らしてメモリ・バスの使用帯域の占有率を削減しつつ、相関演算に使用するデータが存在しなくなることを防止してベクトル検出の精度の低下を防ぐことを可能とする第1の実施形態の画像処理装置について説明する。第1の実施形態の画像処理装置は、動きベクトルの検出のためのテンプレートマッチングの際に、DRAM107から読み出すグリッドを選択(選定)するようにしている。
図8〜図11を参照して、第1の実施形態の画像処理装置におけるベクトル検出部120の詳細な構成とデータ転送部105の詳細な動作について説明する。
図8は、第1の実施形態のベクトル検出部120の概略構成と、データ転送部105の複数のDMACと、データ転送部105のDMACによるDRAM107とベクトル検出部120との間のデータ転送の説明に用いる図である。前述の図2の例と同様に、図8には、データ転送部105のDMACの動作説明のために、DRAM107と、そのDRAM107に書き込みと読み出しがなされるデータ例も示している。また、図8において、前述の図2と同じ構成要素には図2と同一の指示符号を付し、それらの詳細な説明については省略する。
図9のステップS801において、グリッド選択部705は、特徴点算出部202が保持する前フレームのグリッド毎の特徴点情報751と、精度判定部204が保持する前フレームのグリッド毎の判定情報257とを取得する。そして、グリッド選択部705は、それら前フレームのグリッド毎の特徴点情報751と判定情報257とに基づいて、RDDMACa221が現フレームの画像データ241から読み出すグリッドを選択する。
図10は、フレーム画像を分割した複数のグリッドのうち一部のグリッドを拡大して示した図であり、グリッドの特徴点とテンプレート領域及びサーチ領域の関係を説明するための図である。図10に示すように、グリッド900では、特徴点903が取得され、また、その特徴点903に基づいてテンプレート領域904とサーチ領域905が決定されている。また、図10において、グリッド900の水平方向のサイズはGLID_Xで垂直方向のサイズはGLID_Yで表され、サーチ領域905の水平方向のサイズはSLXで垂直方向のサイズはSLYで表されている。
(SX1,SY1)=(PX+SLX/2,PY+SLX/2) ・・・式(5)
0≦SY0,SY1≦GLID_Y ・・・式(6)
以下、第2の実施形態の画像処理装置について説明する。
第2の実施形態の画像処理装置は、現フレームの読み出し対象となるグリッドを選択する際に、第1の実施形態で説明した前フレームの特徴点情報751及び精度判定情報757に加えて、前フレームのグリッドで求められベクトル値情報1155をも使用する。前フレームのグリッドのベクトル値情報1155は、マッチング処理部203が前フレームの処理で求めて内部メモリやレジスタに格納されており、このベクトル値情報1155がグリッド選択部705に送られる。
以下、第2の実施形態の画像処理装置におけるベクトル検出部120の詳細な構成とデータ転送部105の詳細な動作について、図12〜図14を参照しながら説明する。
(SX3,SY3)=(PX−SLX/2,PY+SLX/2) ・・・式(8)
(SVX1,SVY1)=(SX1+VLX,SY1+VLY) ・・・式(10)
(SVX2,SVY2)=(SX2+VLX,SY2+VLY) ・・・式(11)
(SVX3,SVY3)=(SX3+VLX,SY3+VLY) ・・・式(12)
グリッド選択部705は、先ず図14のステップS1301として、マッチング処理部203から、前フレームのグリッド1220で求めたベクトル値情報1155を取得する。このとき取得されるベクトル値情報1155は、ベクトルの水平方向の大きさVLXと垂直方向の大きさVLYを示す情報である。ステップS1301の後、グリッド選択部705は、ステップS1302に処理を進める。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本実施形態では、画像処理装置の一例としてデジタルカメラを挙げたが、タブレット端末、スマートフォン、電子ゲーム機、ドライブレコーダ、ナビゲーション装置、パーソナルコンピュータなど様々な情報処理装置であってもよい。この場合の情報処理装置は、その装置自身に搭載されているカメラ機能により撮影された画像、又は、デジタルカメラ等により撮影された画像を取得し、その画像データに対して前述した実施形態に係る各処理を実行する。また、情報処理装置における実施形態に係る処理は、内部のマイクロコンピュータ等においてコンピュータプログラムを実行することにより実現されてもよい。実施形態に係る処理を実現するためのコンピュータプログラムは、記録媒体や各種ネットワークや通信回線を介して情報処理装置に提供される。
Claims (10)
- メモリに格納された第1の画像と第2の画像をそれぞれ複数のグリッド領域毎に分割して読み出すための読み出し手段と、
前記第1の画像の前記グリッド領域毎に画像の特徴点を算出する算出手段と、
前記第1の画像の前記グリッド領域毎に算出された特徴点に基づいて、前記第1,第2の画像の前記グリッド領域毎に矩形領域を設定する設定手段と、
前記第2の画像の前記複数のグリッド領域のうち、グリッド領域の内に前記矩形領域が収まるグリッド領域のみを選択し、前記読み出し手段に対して前記選択したグリッド領域の画像を読み出させる選択手段と、
前記第2の画像で前記選択されたグリッド領域の前記矩形領域と、前記第2の画像で前記選択されたグリッド領域に対応した、前記第1の画像のグリッド領域の前記矩形領域との間の相関を求め、前記相関に基づいて所定の処理を行う処理手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記算出手段は、前記第1の画像のグリッド領域の画素毎に特徴値を算出する処理を行い、前記第1の画像の複数のグリッド領域の中で前記画素毎の特徴値を算出できたグリッド領域についてのみ、前記画素毎の特徴値の中で最も大きい特徴値を前記特徴点として取得し、
前記設定手段は、前記第1,第2の画像の前記複数のグリッド領域のうち、前記第1の画像で前記特徴点が算出されたグリッド領域に対応したグリッド領域のみに対して、前記特徴点を中心とした前記矩形領域の設定を行い、
前記選択手段は、前記第2の画像の前記複数のグリッド領域のうち、前記第1の画像で前記特徴点が算出されたことで前記矩形領域が設定されたグリッド領域の中から、グリッド領域の内に前記矩形領域が収まるグリッド領域のみを前記選択することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記処理手段にて求められた前記相関に基づいて、前記第1の画像の前記グリッド領域の前記矩形領域の画像が、前記所定の処理に適する画像であるか否かを判定する判定手段を有し、
前記選択手段は、前記第2の画像で前記グリッド領域の内に前記矩形領域が収まっているグリッド領域の中で、更に前記判定手段の判定により前記第1の画像で前記矩形領域の画像が前記所定の処理に適する画像であると判定されているグリッド領域に対応したグリッド領域のみを選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記選択手段は、前記選択したグリッド領域の個数を判定し、前記個数が所定の最小個数より少ないときには、前記第2の画像の各グリッド領域の中で前記選択されていないグリッド領域から、新たなグリッド領域を選択することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記選択手段は、前記選択したグリッド領域の個数を判定し、前記個数が所定の最大個数に達したときには、前記グリッド領域の選択を止めることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記選択手段は、前記第2の画像で前記選択されたグリッド領域の内で、前記矩形領域の端部とグリッド領域の端部との間の距離が所定の距離内であるときには、前記第2の画像の各グリッド領域の中で前記選択されていないグリッド領域から、前記所定の距離内となっている前記端部の側に隣接するグリッド領域を、新たに選択したグリッド領域として追加することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第1の画像と第2の画像は時間軸で隣接した画像で、前記第1の画像に対して前記第2の画像が時間軸で後であり、
前記処理手段は、前記相関に基づく所定の処理として、前記第1,第2の画像の前記矩形領域の間の動きベクトルを検出することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記選択手段は、前記処理手段にて検出された動きベクトルの方向と大きさに基づいて、前記第2の画像の各グリッド領域の中で前記選択されていないグリッド領域から、前記動きベクトルが検出されたグリッド領域に隣接するグリッド領域を、新たに選択するグリッド領域として追加することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
- 読み出し手段が、メモリに格納された第1の画像と第2の画像をそれぞれ複数のグリッド領域毎に分割して読み出すためのステップと、
算出手段が、前記第1の画像の前記グリッド領域毎に画像の特徴点を算出するステップと、
設定手段が、前記第1の画像の前記グリッド領域毎に算出された特徴点に基づいて、前記第1,第2の画像の前記グリッド領域毎に矩形領域を設定するステップと、
選択手段が、前記第2の画像の前記複数のグリッド領域のうち、グリッド領域の内に前記矩形領域が収まるグリッド領域のみを選択し、前記読み出し手段に対して前記選択したグリッド領域の画像を読み出させるステップと、
処理手段が、前記第2の画像で前記選択されたグリッド領域の前記矩形領域と、前記第2の画像で前記選択されたグリッド領域に対応した、前記第1の画像のグリッド領域の前記矩形領域との間の相関を求め、前記相関に基づいて所定の処理を行うステップと
を含むことを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータを、請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015179787A JP6576179B2 (ja) | 2015-09-11 | 2015-09-11 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015179787A JP6576179B2 (ja) | 2015-09-11 | 2015-09-11 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017054431A true JP2017054431A (ja) | 2017-03-16 |
JP6576179B2 JP6576179B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=58316777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015179787A Active JP6576179B2 (ja) | 2015-09-11 | 2015-09-11 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6576179B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019191724A (ja) * | 2018-04-20 | 2019-10-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
CN113514812A (zh) * | 2021-09-14 | 2021-10-19 | 北京海兰信数据科技股份有限公司 | 一种岸基雷达杂波抑制处理方法及系统 |
CN114638774A (zh) * | 2020-12-01 | 2022-06-17 | 珠海碳云智能科技有限公司 | 图像数据处理方法及装置、非易失性存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007174455A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置および撮像方法 |
JP2008192060A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Denso Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2008199658A (ja) * | 2008-04-04 | 2008-08-28 | Olympus Corp | 画像処理装置及びその画像処理方法 |
JP2011233168A (ja) * | 2011-08-08 | 2011-11-17 | Casio Comput Co Ltd | 画像処理装置及びプログラム |
-
2015
- 2015-09-11 JP JP2015179787A patent/JP6576179B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007174455A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置および撮像方法 |
JP2008192060A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Denso Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2008199658A (ja) * | 2008-04-04 | 2008-08-28 | Olympus Corp | 画像処理装置及びその画像処理方法 |
JP2011233168A (ja) * | 2011-08-08 | 2011-11-17 | Casio Comput Co Ltd | 画像処理装置及びプログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019191724A (ja) * | 2018-04-20 | 2019-10-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP7077115B2 (ja) | 2018-04-20 | 2022-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
CN114638774A (zh) * | 2020-12-01 | 2022-06-17 | 珠海碳云智能科技有限公司 | 图像数据处理方法及装置、非易失性存储介质 |
CN114638774B (zh) * | 2020-12-01 | 2024-02-02 | 珠海碳云智能科技有限公司 | 图像数据处理方法及装置、非易失性存储介质 |
CN113514812A (zh) * | 2021-09-14 | 2021-10-19 | 北京海兰信数据科技股份有限公司 | 一种岸基雷达杂波抑制处理方法及系统 |
CN113514812B (zh) * | 2021-09-14 | 2021-12-14 | 北京海兰信数据科技股份有限公司 | 一种岸基雷达杂波抑制处理方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6576179B2 (ja) | 2019-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9479709B2 (en) | Method and apparatus for long term image exposure with image stabilization on a mobile device | |
US10366504B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method for performing three-dimensional reconstruction of plurality of images | |
JP6254938B2 (ja) | 画像ノイズ除去装置、および画像ノイズ除去方法 | |
US11153479B2 (en) | Image processing apparatus, capable of detecting an amount of motion between images by tracking a point across one or more images, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US9942477B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
US20170019615A1 (en) | Image processing method, non-transitory computer-readable storage medium and electrical device thereof | |
JP6576179B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
CN112384945A (zh) | 使用应用于用户设备的自然手持运动的超分辨率 | |
US10880457B2 (en) | Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US11196925B2 (en) | Image processing apparatus that detects motion vectors, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2012169701A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP7077115B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP7039215B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2018072941A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2017098900A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2019192048A (ja) | 撮像装置 | |
JP2020181399A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム | |
JP5953142B2 (ja) | 画像処理装置及びそれを備えた撮像装置、画像処理方法、並びに画像処理プログラム | |
JP6381212B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2018072895A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2018067058A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2018081641A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2018081640A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2017034608A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2021108035A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190820 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6576179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |