JP2017053969A - 簡易型補聴器具 - Google Patents

簡易型補聴器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017053969A
JP2017053969A JP2015176979A JP2015176979A JP2017053969A JP 2017053969 A JP2017053969 A JP 2017053969A JP 2015176979 A JP2015176979 A JP 2015176979A JP 2015176979 A JP2015176979 A JP 2015176979A JP 2017053969 A JP2017053969 A JP 2017053969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
opening
instrument body
sound
insertion end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015176979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5894322B1 (ja
Inventor
盛衛 小倉
Morie Ogura
盛衛 小倉
盛崇 小倉
Moritaka Ogura
盛崇 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015176979A priority Critical patent/JP5894322B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5894322B1 publication Critical patent/JP5894322B1/ja
Priority to PCT/JP2016/067004 priority patent/WO2017043134A1/ja
Priority to US15/258,678 priority patent/US9724241B2/en
Publication of JP2017053969A publication Critical patent/JP2017053969A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/08Non-electric sound-amplifying devices, e.g. non-electric megaphones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/30Non-electric hearing aids, e.g. ear trumpets, sound amplifiers or ear-shells
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/172Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/22Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound for conducting sound through hollow pipes, e.g. speaking tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】騒音を遮断しつつも、必要な音声については明瞭に聴き取ることを可能にする新規の補聴器具を提供する。【解決手段】外耳道41に挿入する筒状の器具本体20を備え、前記器具本体20の外面は、前記器具本体20を外耳道41に挿入したとき、外耳道41の内壁に略密着するような形状をなし、前記器具本体20の挿入端側の開口部21及び反挿入端側の開口部22が実質的に狭窄することなく連通していることを特徴とする、補聴器具10。【選択図】図3

Description

本発明は主に加齢などによる聴覚障害を矯正することを目的とする補聴器具に関する。
従来、補聴器具としては音声増幅器を備えるものが大半であった。このような従来の補聴器は不要な騒音までも同時に増幅するため、会話において肝心な情報を正確に得ることが困難であるという問題を抱えていた。
このような状況下、例えば特許文献1に記載されているような電源を必要としないタイプの補聴器具が提案されている。特許文献1には、それぞれ穴が開いている第1の要素と第2の要素からなり、外耳の内外を等圧とする耳栓が開示されている。そして、該耳栓を用いれば騒音や不快な音を遮断した状態で会話ができることが記載されている。
特表2002−517279号公報
上述の通り、従来の補聴器は不要な騒音までも増幅するため、会話が困難になる場合があるという問題を有していた。
一方、特許文献1に記載の耳栓は、使用時に外耳をほとんど塞いでしまうため、騒音以外の音も低減してしまうという問題があった。
このような問題に鑑み、本発明の解決しようとする課題は、騒音を遮断しつつも、必要な音については明瞭に聴き取ることを可能にする新規の補聴器具を提供することにある。
本発明者らは鋭意研究努力により、特許文献1に記載の耳栓のように外耳を閉塞する構成とせずとも、騒音遮断効果が得られることを見いだした。さらに、このような形態の補聴器具を使用すれば、騒音以外の必要な音を明瞭に聴き取ることができることを見出した。
上記発見に基づく本発明は、外耳道に挿入する筒状の器具本体を備え、
前記器具本体の外面は、前記器具本体を外耳道に挿入したとき、外耳道の内壁に略密着するような形状をなし、
前記器具本体の挿入端側の開口部及び反挿入端側の開口部が実質的に狭窄することなく連通していることを特徴とする、補聴器具である。
本発明の補聴器具を用いれば、騒音を遮断しながらも、会話等の必要な音を明瞭に聴きとることが可能になる。
本発明の好ましい形態では、可撓性材料により構成されている。
このような形態の補聴器具は外耳道の内壁への器具本体の密着性が高く、より騒音遮断効果と必要な音の明瞭化を向上させることができる。
本発明の好ましい形態では、前記可撓性材料がシリコーン系高分子材料である。
シリコーン系高分子材料で構成された本発明の補聴器具を用いれば、特に人の声を聴き取り易くなる。例えば、騒音環境下における会話で相手の声が小さかったとしても、これを聴き取ることが可能になる。
本発明の好ましい形態では、前記器具本体の厚みが略均一である。
器具本体の厚みを略均一にすることで、音声の明瞭化効果が向上する。
本発明の好ましい形態では、前記反挿入端側の開口部から延長するように設けられた漏斗状の集音体を備え、前記集音体の幅狭な開口部と前記反挿入端側の開口部が一体となっている。
集音体を備えた補聴器具を用いることにより、より小さな音であっても明瞭に聴きとることが可能になる。
本発明の好ましい形態では、前記集音体の外面が、前記器具本体を外耳道に挿入したとき、軟骨部外耳道の内壁に接するような形状をなす。
集音体をこのような形状とすることにより、集音体の集音効果を向上させることができる。
本発明の好ましい形態では、前記器具本体を外耳道に挿入したとき、前記挿入端側の端部が骨部外耳道近傍まで達する。
このような構成とすることによって骨伝導を利用することができ、より小さな音であっても明瞭に聴きとることが可能になる。
本発明の補聴器具によれば、騒音を遮断しつつも、必要な音については明瞭に聴き取ることが可能となる。また、本発明の好ましい形態では、小さな音であっても明瞭に聴きとることが可能である。
実施例1の補聴器具の斜視図である。 実施例1の補聴器具の断面図である。 実施例1の補聴器具を外耳道に挿入したときの断面図である。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明の技術的範囲は実施例に限定されないことは言うまでもない。
<実施例1>
実施例1について図1〜3を参照しながら説明を加える。
実施例1の補聴器具10は、筒状の器具本体20と集音体30を備える。
器具本体20は外耳道への挿入端側と、その反対側(反挿入端側)にそれぞれ開口部21及び開口部22を備えている。そして、集音体30は器具本体20の開口部22から延長するように一体に設けられている。そのため、器具本体20の開口部22は、集音体30の幅狭な開口部32と一体となっている(図1及び2)。
本発明においては集音体30を有さず、器具本体20のみからなる形態としてもよい。このような実施の形態としても、騒音遮断効果と音の明瞭化効果を発揮する。
好ましくは実施例1のように集音体30を設ける。集音体30を設けることによって集音効果が向上するため、小さな音も明瞭に聴きとることができるようになる。
器具本体20と集音体30の材料は同一であっても異なっていても良いが、好ましくは同一材料で一体に構成する。
実施例1の補聴器具10における器具本体20と集音体30の材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン等の合成樹脂、シリコーン系高分子、ウレタンゴム等の合成ゴム、天然ゴムなど、可撓性材料が好ましく例示できる。
このような可撓性材料を用いることで、器具本体20の外耳道41の内壁への密着性を向上させることができ、より騒音遮断効果と必要な音の明瞭化を向上させることができる。
また、本発明のより好ましい形態では、補聴器具10の素材としてシリコーン系高分子を採用する。
シリコーン系高分子材料は、人工発声装置における疑似気道、疑似声帯、疑似舌、疑似唇の素材として用いられているように、人間の声の周波数と共鳴しやすいという性質を有する。そのため、シリコーン系高分子材料により構成された補聴器具10は、雑音には共鳴せず、人間の声に共鳴して振動し、直接又は骨振動を介して内耳に音を伝える。つまり、シリコーン系高分子材料により構成された補聴器具10によれば、騒音環境下で会話する場合に、相手の声が小さかったとしても聴き取ることができる。
器具本体20の形状は、外耳道41へ挿入した際に外耳道41の内壁に略密着する形状であればよく(図3)、外耳道41への挿入前に当該形状である必要は無い(図1及び2)。
補聴器具10において、開口部21と開口部22は実質的に狭窄することなく連通している。ここで、「実質的に狭窄している」との文言には、外耳道の形状に起因して開口部21及び開口部22、並びに器具本体20の内部空間が狭窄することは含まない。
器具本体20の長さは、器具本体20を反挿入端側の端部が耳垢腺42の近傍に位置するまで挿入したとき、挿入端側の端部が骨部外耳道412の近傍まで達する長さとすることが好ましい(図3)。
器具本体をこのような長さとすることによって骨伝導を利用することができ、より小さな音であっても聴き取ることが可能になる。
集音体30の大きさは特に限定されないが、軟骨部外耳道411の入り口近傍に幅広の開口部31が位置する大きさとすることが好ましい(図3)。
また、集音体30の外周が軟骨部外耳道411の内壁に接するような形状とすることが好ましい(図3)。
集音体30をこのような形状とすることにより、集音体30の集音効果を向上することができる。
器具本体20及び集音体30の厚みは、特に限定されないが、1〜2mmであることが好ましい。このような厚みとすることによって、器具本体20の内部空間の径を十分に確保することができ、使用者に閉塞感や圧迫感を感じさせない。
本発明は加齢による難聴障害の矯正のための補聴器具に応用することができる。
10 補聴器具
20 器具本体
21 挿入端側の開口部
22 反挿入端側の開口部
30 集音体
31 幅広な開口部
32 幅狭な開口部
40 耳介
41 外耳道
411 軟骨部外耳道
412 骨部外耳道
42 耳垢腺
43 鼓膜


本発明においては実施例1のように集音体30を設ける。 この集音体30を設け、かつ、その外面を外耳道41の内壁に密着させてこの外耳道41との密着面積を大きくすることにより集音効果が向上し、小さな音も明瞭に聴きとることができるようになる。 器具本体20と集音体30の材料は同一であっても異なっていても良いが、好ましくは同一材料で一体に構成する。
集音体30の大きさは特に限定されないが、軟骨部外耳道411の入り口近傍に幅広の開口部31が位置する大きさとする(図3)。 また、集音体30の外周が軟骨部外耳道411の内壁に接するような形状とすることが好ましい(図3)。 集音体30をこのような形状とすることにより、図3に示すように、補聴器具10の外面と前記外耳道41内面との密着面積を拡大して、この補聴器10による集音効果を高めることができる。

Claims (7)

  1. 外耳道に挿入する筒状の器具本体を備え、
    前記器具本体の外面は、前記器具本体を外耳道に挿入したとき、外耳道の内壁に略密着するような形状をなし、
    前記器具本体の挿入端側の開口部及び反挿入端側の開口部が実質的に狭窄することなく連通していることを特徴とする、補聴器具。
  2. 可撓性材料により構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の補聴器具。
  3. 前記可撓性材料がシリコーン系高分子材料であることを特徴とする、請求項2に記載の補聴器具。
  4. 前記器具本体の厚みが略均一であることを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の補聴器具。
  5. 前記反挿入端側の開口部から延長するように設けられた漏斗状の集音体を備え、前記集音体の幅狭な開口部と前記反挿入端側の開口部が一体となっていることを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の補聴器具。
  6. 前記集音体の外面が、前記器具本体を外耳道に挿入したとき、軟骨部外耳道の内壁に接するような形状をなすことを特徴とする、請求項5に記載の補聴器具。
  7. 前記器具本体を外耳道に挿入したとき、前記挿入端側の端部が骨部外耳道近傍まで達することを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載の補聴器具。

JP2015176979A 2015-09-08 2015-09-08 簡易型補聴器具 Active JP5894322B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176979A JP5894322B1 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 簡易型補聴器具
PCT/JP2016/067004 WO2017043134A1 (ja) 2015-09-08 2016-06-08 簡易型補聴器具
US15/258,678 US9724241B2 (en) 2015-09-08 2016-09-07 Simplified hearing aid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176979A JP5894322B1 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 簡易型補聴器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5894322B1 JP5894322B1 (ja) 2016-03-30
JP2017053969A true JP2017053969A (ja) 2017-03-16

Family

ID=55628534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176979A Active JP5894322B1 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 簡易型補聴器具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9724241B2 (ja)
JP (1) JP5894322B1 (ja)
WO (1) WO2017043134A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11705780B2 (en) 2016-01-20 2023-07-18 Soliton Holdings Corporation, Delaware Corporation Generalized jet-effect and generalized generator
US11493066B2 (en) 2016-01-20 2022-11-08 Soliton Holdings Generalized jet-effect and enhanced devices
US11499525B2 (en) 2016-01-20 2022-11-15 Soliton Holdings Corporation, Delaware Corporation Generalized jet-effect and fluid-repellent corpus
GB2593205A (en) * 2020-03-19 2021-09-22 Flare Audio Tech Limited An ear insert

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US419420A (en) * 1890-01-14 John ward cousins
US534581A (en) * 1895-02-19 Artificial ear-drum
US78493A (en) * 1868-06-02 Improvement in eak-trumpets
US351398A (en) * 1886-10-26 Artificial ear-drum
US565872A (en) * 1896-08-11 Auditory device
US2097554A (en) * 1936-02-04 1937-11-02 Alloway Frank Lawrence Hearing aid
US2641328A (en) * 1948-07-26 1953-06-09 John R Beaudry Mechanical hearing aid
JPS5419589A (en) * 1977-07-12 1979-02-14 Mitsuharu Yamaguchi Detachable engaging ring
JPS6419589A (en) 1987-07-15 1989-01-23 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS6452000A (en) 1987-08-22 1989-02-28 Houka Kk Manufacture of relief engraving
JPH0320880Y2 (ja) * 1987-09-25 1991-05-07
JPH09191498A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Nobutaka Ota 補聴器
JPH1094615A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Hidekazu Nagoshi 人体の耳部疾患治療補助器
WO1999063918A1 (en) 1998-06-11 1999-12-16 Eallan Hirshfeld An earplug
CA2740212A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Widex A/S Method for manufacturing a hearing aid having a custom fitted resilient component
EP2525751B1 (en) * 2010-01-19 2013-12-11 Widex A/S Hearing aid ear plug with an extraction cord

Also Published As

Publication number Publication date
JP5894322B1 (ja) 2016-03-30
US20170065457A1 (en) 2017-03-09
WO2017043134A1 (ja) 2017-03-16
US9724241B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11540036B2 (en) Flanged earbud and hearing device including same
US7986803B1 (en) Ear bud speaker earphone with retainer tab
US7424123B2 (en) Canal hearing device with tubular insert
US8447059B2 (en) Earphone device
JP4401396B2 (ja) 音出力装置
US8369554B2 (en) Open tip for hearing aid
AU2009357228B2 (en) An ear plug for a hearing aid and a hearing aid
JP7352576B2 (ja) 補聴器およびイヤホンのための汎用アダプタ
DK2840808T3 (en) Sound tube and eartip for a behind-the-ear hearing aid
JP5894322B1 (ja) 簡易型補聴器具
JP2020522187A (ja) 補聴器用フレキシブル・イヤーチップ
US8391526B2 (en) Ear device for improved fit and sound
JP2005533453A (ja) 管状挿入物を伴う耳道聴覚装置
US8989418B2 (en) Ear device for improved fit and sound
JP2000166959A (ja) 骨導スピ−カ
JP6553548B2 (ja) イヤーパッド及び該パッドを備えたイヤホーン、並びに難聴改善耳トレーニング装置及び方法
KR100963821B1 (ko) 귓속형 보청기용 고정구
KR200253166Y1 (ko) 휴대용 이어폰
CN105245989A (zh) 入耳式耳麦
CN109040931A (zh) 用于听力仪器的堵塞控制系统和听力仪器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250