JP2017051733A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017051733A5
JP2017051733A5 JP2016246020A JP2016246020A JP2017051733A5 JP 2017051733 A5 JP2017051733 A5 JP 2017051733A5 JP 2016246020 A JP2016246020 A JP 2016246020A JP 2016246020 A JP2016246020 A JP 2016246020A JP 2017051733 A5 JP2017051733 A5 JP 2017051733A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
effect
executed
suggestion
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016246020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6245774B2 (ja
JP2017051733A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016246020A priority Critical patent/JP6245774B2/ja
Priority claimed from JP2016246020A external-priority patent/JP6245774B2/ja
Publication of JP2017051733A publication Critical patent/JP2017051733A/ja
Publication of JP2017051733A5 publication Critical patent/JP2017051733A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245774B2 publication Critical patent/JP6245774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来、遊技機では、抽選結果の報知に至るまでに表示手段にて種々の表示演出が実現され得る。遊技者は、これら種々の表示演出を楽しみながら遊技を進行することができる(特許文献1参照)。
特開2010−75550号公報
ところが、種々の原因によって、表示演出に対する遊技者の興味が低減する可能性があった。
本発明の主な利点は、表示演出に対する遊技者の興味を向上できる遊技機を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明は以下のような構成を有する。
[態様1]
遊技媒体を受け入れ可能な受入口と、
前記受入口による前記遊技媒体の受け入れを検出可能な遊技媒体検出手段と、
前記遊技媒体検出手段による前記遊技媒体の検出に応じて、抽選情報を取得する抽選情報取得手段と、
遊技者に特典を付与する当りであるか否かの抽選を、前記抽選情報取得手段によって取得された抽選情報に応じて行うことが可能な抽選手段と、
画像を表示可能な表示手段と、
前記抽選手段による抽選結果に基づき、前記表示手段において演出パターンを変動演出として実行することで前記抽選結果を導出する演出制御手段と、
を備え、
前記演出制御手段は、
前記抽選手段によって取得された前記抽選情報に基づく抽選の結果が前記当りであることが報知される割合が相対的に低い第1種演出と、
前記第1種演出とは異なる演出であって、前記第1種演出よりも前記抽選の結果が前記当りであることが報知される割合が高い第2種演出と、
を実行可能であり、
前記第2種演出は、複数種類の演出パターンで実行可能とされており、
前記第2種演出が実行されるパターンは、特定演出を実行した後に実行される特定パターンがあり、
前記特定パターンにて前記第2種演出が実行される際に行われる前記特定演出は、前記第2種演出が実行されることを示唆する示唆表示を複数の段階に分けて表示し、前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示となった場合に前記第2種演出の実行を報知する演出であり、
前記示唆表示の表示態様は複数の表示態様で表示可能に構成されているとともに、前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示となった場合に前記第2種演出として実行される示唆発展演出の演出パターンは複数の演出パターンで実行可能に構成され、
前記特定演出において表示される前記示唆表示と前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示となった場合に実行される前記示唆発展演出とは対応関係を有し、表示された前記示唆表示と対応付けられた前記示唆発展演出が実行されるとともに、該対応関係は複数設けられており、
複数の段階に分けて表示される前記示唆表示は、前記示唆表示の表示が前記特定段階に対応する表示となった場合に実行が報知される前記第2種演出が前記複数の演出パターンで実行されえる前記示唆発展演出のうちいずれの演出パターンで実行されるかを、前記示唆表示が前記特定段階となる以前から認識可能に表示し、
前記遊技機の遊技状態は、複数の遊技状態のいずれかに制御されるとともに、前記特定演出を実行した後に前記第2種演出が実行される前記特定パターンは前記複数の遊技状態のうち1の遊技状態でのみ実行され、
前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示となった場合に実行される前記示唆発展演出は、特定段階に対応する表示となった複数の表示態様で表示されえる前記示唆表示の表示態様に応じて複数の演出パターンで実行されるのに対し、複数の表示態様で表示されえる前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示とならなかった場合は、前記特定パターンにて前記第2種演出が実行されないことを報知する非発展演出を前記特定段階とならなかった前記示唆表示が複数の表示態様のいずれの表示態様で表示されていても実行する
ことを特徴とする遊技機。
上記構成によれば、表示演出に対する遊技者の興味を向上させることができる。

Claims (1)

  1. 遊技媒体を受け入れ可能な受入口と、
    前記受入口による前記遊技媒体の受け入れを検出可能な遊技媒体検出手段と、
    前記遊技媒体検出手段による前記遊技媒体の検出に応じて、抽選情報を取得する抽選情報取得手段と、
    遊技者に特典を付与する当りであるか否かの抽選を、前記抽選情報取得手段によって取得された抽選情報に応じて行うことが可能な抽選手段と、
    画像を表示可能な表示手段と、
    前記抽選手段による抽選結果に基づき、前記表示手段において演出パターンを変動演出として実行することで前記抽選結果を導出する演出制御手段と、
    を備え、
    前記演出制御手段は、
    前記抽選手段によって取得された前記抽選情報に基づく抽選の結果が前記当りであることが報知される割合が相対的に低い第1種演出と、
    前記第1種演出とは異なる演出であって、前記第1種演出よりも前記抽選の結果が前記当りであることが報知される割合が高い第2種演出と、
    を実行可能であり、
    前記第2種演出は、複数種類の演出パターンで実行可能とされており、
    前記第2種演出が実行されるパターンは、特定演出を実行した後に実行される特定パターンがあり、
    前記特定パターンにて前記第2種演出が実行される際に行われる前記特定演出は、前記第2種演出が実行されることを示唆する示唆表示を複数の段階に分けて表示し、前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示となった場合に前記第2種演出の実行を報知する演出であり、
    前記示唆表示の表示態様は複数の表示態様で表示可能に構成されているとともに、前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示となった場合に前記第2種演出として実行される示唆発展演出の演出パターンは複数の演出パターンで実行可能に構成され、
    前記特定演出において表示される前記示唆表示と前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示となった場合に実行される前記示唆発展演出とは対応関係を有し、表示された前記示唆表示と対応付けられた前記示唆発展演出が実行されるとともに、該対応関係は複数設けられており、
    複数の段階に分けて表示される前記示唆表示は、前記示唆表示の表示が前記特定段階に対応する表示となった場合に実行が報知される前記第2種演出が前記複数の演出パターンで実行されえる前記示唆発展演出のうちいずれの演出パターンで実行されるかを、前記示唆表示が前記特定段階となる以前から認識可能に表示し、
    前記遊技機の遊技状態は、複数の遊技状態のいずれかに制御されるとともに、前記特定演出を実行した後に前記第2種演出が実行される前記特定パターンは前記複数の遊技状態のうち1の遊技状態でのみ実行され、
    前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示となった場合に実行される前記示唆発展演出は、特定段階に対応する表示となった複数の表示態様で表示されえる前記示唆表示の表示態様に応じて複数の演出パターンで実行されるのに対し、複数の表示態様で表示されえる前記示唆表示の表示が特定段階に対応する表示とならなかった場合は、前記特定パターンにて前記第2種演出が実行されないことを報知する非発展演出を前記特定段階とならなかった前記示唆表示が複数の表示態様のいずれの表示態様で表示されていても実行する
    ことを特徴とする遊技機。
JP2016246020A 2016-12-19 2016-12-19 遊技機 Active JP6245774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016246020A JP6245774B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016246020A JP6245774B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016031751A Division JP2016135259A (ja) 2016-02-23 2016-02-23 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017051733A JP2017051733A (ja) 2017-03-16
JP2017051733A5 true JP2017051733A5 (ja) 2017-09-07
JP6245774B2 JP6245774B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=58316364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016246020A Active JP6245774B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6245774B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4275402B2 (ja) * 2002-12-26 2009-06-10 株式会社三共 遊技機
JP2006325971A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP5023347B2 (ja) * 2010-02-08 2012-09-12 株式会社大一商会 遊技機
JP5971896B2 (ja) * 2011-03-02 2016-08-17 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019088489A5 (ja)
JP2017029440A5 (ja)
JP2014100238A5 (ja)
JP2019147031A5 (ja)
JP2016187594A5 (ja)
JP2016147133A5 (ja)
JP2018191816A5 (ja)
JP2019047900A5 (ja)
JP2017047301A5 (ja)
JP2017074423A5 (ja)
JP2017051737A5 (ja)
JP2020018595A5 (ja)
JP2016168357A5 (ja)
JP2016165520A5 (ja)
JP2017080558A5 (ja)
JP2020018594A5 (ja)
JP2020018593A5 (ja)
JP2016195897A5 (ja)
JP2017051733A5 (ja)
JP2017080457A5 (ja)
JP2017051739A5 (ja)
JP2017051730A5 (ja)
JP2017074424A5 (ja)
JP2016147132A5 (ja)
JP2017051774A5 (ja)