JP2017046282A - Scanner, control program of scanner, and communication system - Google Patents

Scanner, control program of scanner, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2017046282A
JP2017046282A JP2015168997A JP2015168997A JP2017046282A JP 2017046282 A JP2017046282 A JP 2017046282A JP 2015168997 A JP2015168997 A JP 2015168997A JP 2015168997 A JP2015168997 A JP 2015168997A JP 2017046282 A JP2017046282 A JP 2017046282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
scan
program
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015168997A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6572683B2 (en
Inventor
門田 政敏
Masatoshi Kadota
政敏 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2015168997A priority Critical patent/JP6572683B2/en
Publication of JP2017046282A publication Critical patent/JP2017046282A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6572683B2 publication Critical patent/JP6572683B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a scanner and the like which can communicate various kinds of data.SOLUTION: A scanner includes: first determination means that determines whether or not a scan program stored in a storage unit and read request information of a file which is indicated by second information have been received from an information processing device by a second communication; first transmission means that transmits the scan program and second information to the information processing device by the second communication; second determination means that determines whether or not scan instruction information has been received from the information processing device via a communication interface by first communication; scan processing means that, in response to the determination that the scan instruction information has been received by the second determination means, executes scan processing and generates image data; and transmission means that transmits the image data generated by the scan processing means to the information processing device by the first communication.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本明細書に開示する技術は、各種のデータを通信することができるスキャナ等に関する。   The technology disclosed in the present specification relates to a scanner or the like that can communicate various data.

特許文献1には、以下の技術が開示されている。スキャナと情報処理装置が、USB(Universal Serial Busの略)によって接続されている。スキャナのストレージに、スキャンプログラムが記憶されている。情報処理装置は、スキャナのストレージから読み出したスキャンプログラムを実行する。これにより、スキャナと情報処理装置との間の連携が可能となる。   Patent Document 1 discloses the following technique. The scanner and the information processing apparatus are connected by USB (abbreviation of Universal Serial Bus). A scan program is stored in the scanner storage. The information processing apparatus executes a scan program read from the scanner storage. Thereby, cooperation between the scanner and the information processing apparatus becomes possible.

特開2010−87662号公報JP 2010-87662 A

スキャナと情報処理装置が、USBではなくLAN(Local Area Networkの略)で接続される場合がある。このような場合、文献1のスキャンプログラムは、スキャナと情報処理装置との間で行われるLAN通信で用いられるネットワークアドレスを認識できないため、スキャナのストレージに記憶されているスキャンプログラムを情報処理装置が取得し、実行したとしても、スキャナと情報処理装置との間で、LANを用いた連携ができないおそれがある。本明細書では、このような不便性を解消することができる技術を提供する。   In some cases, the scanner and the information processing apparatus are connected via a LAN (abbreviation of Local Area Network) instead of USB. In such a case, since the scan program of Document 1 cannot recognize the network address used in the LAN communication performed between the scanner and the information processing apparatus, the information processing apparatus stores the scan program stored in the scanner storage. Even if it is acquired and executed, there is a possibility that cooperation using the LAN cannot be performed between the scanner and the information processing apparatus. In this specification, the technique which can eliminate such inconvenience is provided.

(1)本明細書に記載されているスキャナは、第1の通信および第2の通信を情報処理装置との間で実行可能な通信インターフェースと、記憶部と、原稿を読み取るスキャン処理を行うことで画像データを生成する画像生成部と、制御部と、を備えるスキャナであって、記憶部には、第1情報が記憶されており、第1情報は、通信インターフェースが第1の通信を行うために必要であり、かつ、スキャナの個体を識別する個体識別情報であり、記憶部には、情報処理装置で実行可能なスキャンプログラムと、第2情報と、が記憶されており、第2情報は、第1情報が含まれるファイルを識別するファイル識別情報であり、第1の通信は、第1情報に含まれているアドレス情報に基づいて行われる通信であり、第2の通信は、ファイル共有プロトコルに基づいた通信であり、スキャンプログラムは、情報処理装置で実行可能なプログラムであって、スキャナで実行されるスキャン処理を制御するためのプログラムであり、制御部は、スキャナを、記憶部に記憶されているスキャンプログラムおよび第2情報が示すファイルの読み出し要求情報を、通信インターフェースを介して、第2の通信によって情報処理装置から受信したか否かを判断する第1判断手段と、第1判断手段で読み出し要求情報を受信したと判断されたことに応じて、スキャンプログラムおよび第2情報を、通信インターフェースを介して、第2の通信によって情報処理装置へ送信する第1送信手段と、スキャンプログラムを情報処理装置に送信した後に、スキャン指示情報を、通信インターフェースを介して、第1の通信によって情報処理装置から受信したか否かを判断する第2判断手段と、第2判断手段でスキャン指示情報を受信したと判断されたことに応じて、スキャン処理を実行して画像データを生成するスキャン処理手段と、スキャン処理手段で生成した画像データを、通信インターフェースを介して、第1の通信によって情報処理装置へ送信する送信手段と、して機能させることを特徴とする。   (1) A scanner described in the present specification performs a communication interface capable of executing first communication and second communication with an information processing apparatus, a storage unit, and scan processing for reading a document. The scanner includes an image generation unit that generates image data and a control unit. The storage unit stores first information, and the communication interface performs first communication with the first information. Necessary for this, and individual identification information for identifying an individual scanner, and the storage unit stores a scan program that can be executed by the information processing apparatus, and second information. Is file identification information for identifying a file including the first information, the first communication is communication based on the address information included in the first information, and the second communication is a file Sharing pro Communication based on the network, the scan program is a program that can be executed by the information processing apparatus, and is a program for controlling scan processing executed by the scanner, and the control unit stores the scanner in the storage unit. First determination means for determining whether or not the read request information of the file indicated by the stored scan program and second information has been received from the information processing apparatus by the second communication via the communication interface; A first transmission unit configured to transmit the scan program and the second information to the information processing apparatus by the second communication via the communication interface in response to determining that the read request information is received by the determination unit; After transmitting the program to the information processing apparatus, the scan instruction information is sent via the communication interface to the first Second determination means for determining whether or not the information has been received from the information processing apparatus by communication, and generating image data by executing scan processing in response to determination that the second determination means has received the scan instruction information And a scan processing unit that transmits the image data generated by the scan processing unit to the information processing apparatus through the communication interface via the first communication.

上記構成によれば、第1及び第2の通信を用いることで、スキャナと情報処理装置との間で適切に通信を実行することができる。これにより、スキャナでスキャン処理を実行して画像データを生成し、生成した画像データを情報処理装置へ送信することが可能となる。   According to the above configuration, communication can be appropriately executed between the scanner and the information processing apparatus by using the first and second communications. As a result, it is possible to execute scan processing with the scanner to generate image data and transmit the generated image data to the information processing apparatus.

(2)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、記憶部は、記憶部の第1領域に第1情報を記憶しており、通信インターフェースは、第1領域にアクセスして、第1情報を用いて、第1の通信を行い、記憶部は、記憶部の第2領域にスキャンプログラムと、第1領域からコピーした第1情報と、を記憶しており、第2情報は、第2領域に記憶された第1情報が含まれるファイルを識別するファイル識別情報であり、制御部は、スキャナを、第1情報の変更を指示する変更指示入力を受け付ける受付手段と、受付手段が変更指示入力を受け付けたことに応じて、第1領域に記憶されている第1情報を変更する変更手段と、第1情報が変更されたか否かを判断する第3判断手段と、第3判断手段で第1情報が変更されたと判断されたことに応じて、第2領域に、変更された第1情報をコピーする記憶制御手段と、をさらに備えることを特徴とする。   (2) Preferably, in the scanner described in this specification, the storage unit stores the first information in the first area of the storage unit, and the communication interface accesses the first area and The first communication is performed using one information, and the storage unit stores the scan program and the first information copied from the first region in the second area of the storage unit. File identification information for identifying a file including the first information stored in the second area, and the control unit includes: a receiving unit that receives a change instruction input that instructs the scanner to change the first information; In response to accepting the change instruction input, a change means for changing the first information stored in the first area, a third determination means for determining whether or not the first information has been changed, and a third determination Means that the first information was determined to have been changed Depending on, on the second region, and further comprising a storage control means for copying the first information that has changed, the.

上記構成によれば、更新された第1情報を、常に情報処理装置に取得させることができる。これにより、スキャナと情報処理装置との間で適切に通信を実行することが可能となる。   According to the above configuration, the updated first information can be always acquired by the information processing apparatus. Thereby, it is possible to appropriately perform communication between the scanner and the information processing apparatus.

(3)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、スキャンプログラムは、情報処理装置で実行された場合に、第1検出処理および受信処理を情報処理装置に実行させるプログラムであり、第1検出処理は、スキャナの記憶部に記憶されている第2情報が識別するファイルに含まれる第1情報が変更されたことを、第2の通信を用いて検出する処理であり、受信処理は、第2情報が識別するファイルに含まれる第1情報が変更されたことが第1検出処理によって検出されたことに応じて、第2の通信を用いて実行される処理であり、かつ、第2情報が識別するファイルに含まれる第1情報を情報処理装置に受信させる処理である、ことを特徴とする。   (3) Preferably, in the scanner described in this specification, the scan program is a program that causes the information processing apparatus to execute the first detection process and the reception process when the information processing apparatus executes the scan program. The 1 detection process is a process for detecting, using the second communication, that the first information included in the file identified by the second information stored in the storage unit of the scanner has been changed. , A process executed using the second communication in response to the first detection process detecting that the first information included in the file identified by the second information has been changed, and the first information The information processing apparatus receives the first information included in the file identified by the two information.

上記構成によれば、スキャナに記憶されている所定情報が変更されたことを、情報処理装置側で検出することができる。そして、所定の情報が検出されたことに応じて、所定情報を情報処理装置に受信させることができる。これにより、常に最新の所定情報を、情報処理装置に持たせることが可能となる。   According to the above configuration, the information processing apparatus can detect that the predetermined information stored in the scanner has been changed. In response to the detection of the predetermined information, the information processing apparatus can receive the predetermined information. As a result, the information processing apparatus can always have the latest predetermined information.

(4)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、第1検出処理は、第2の通信を用いて、スキャナの記憶部に記憶されている第2情報が識別するファイルの最終更新日時を、スキャナから受信する日時情報受信処理を含み、情報処理装置で実行されているスキャンプログラムの最終更新日時と、日時情報受信処理で受信した第2情報が識別するファイルの最終更新日時と、が一致しない場合に、記憶部に記憶されている第2情報が識別するファイルに含まれる第1情報が変更された、と検出する処理であることを特徴とする。   (4) Preferably, in the scanner described in the present specification, the first detection process uses the second communication, and the last update of the file identified by the second information stored in the storage unit of the scanner Date and time information reception processing received from the scanner, including the latest update date and time of the scan program executed in the information processing apparatus, and the last update date and time of the file identified by the second information received in the date and time information reception processing; Is a process for detecting that the first information included in the file identified by the second information stored in the storage unit has been changed.

上記構成によれば、第2情報の変更の有無を適切に検出することが可能となる。   According to the above configuration, it is possible to appropriately detect whether the second information has been changed.

(5)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、スキャンプログラムは、情報処理装置で実行された場合に、第2検出処理および待機処理、を情報処理装置に実行させるプログラムであり、第2検出処理は、第2の通信を用いたスキャナとの間の通信が実行可能であることを検出する処理であり、待機処理は、第2の通信を用いたスキャナとの間の通信が実行できないことが第2検出処理によって検出されたことに応じて、接続が切れた場合に、第2の通信を用いたスキャナとの間の通信が再び可能になるまで待機する処理であり、受信処理において、第2の通信を用いたスキャナとの間の通信が再び可能になったことが第2検出処理によって検出され、かつ、記憶部に記憶されている第2情報が識別するファイルに含まれる第1情報が変更されたことが第1検出処理によって検出されたことに応じて、変更後の第1情報を含んだファイルを識別する第2情報を第2の通信を用いて取得する、ことを特徴とする。   (5) Preferably, in the scanner described in this specification, the scan program is a program that causes the information processing apparatus to execute a second detection process and a standby process when the information processing apparatus executes the scan program. The second detection process is a process for detecting that communication with the scanner using the second communication is executable, and the standby process is a process for detecting communication with the scanner using the second communication. This is a process of waiting until communication with the scanner using the second communication becomes possible again when the connection is cut off in response to the fact that the second detection process has detected that the execution cannot be performed. In the processing, it is detected by the second detection processing that communication with the scanner using the second communication is possible again, and is included in the file identified by the second information stored in the storage unit First The second information for identifying the file including the first information after the change is acquired by using the second communication in response to the fact that the information is changed by the first detection process. And

上記構成によれば、第2の通信を用いたスキャナとの間の通信が実行可能であるか否かを、情報処理装置に確認させることができる。そして、第2の通信を用いた通信が再度可能になるまで、情報処理装置を待機させることができる。これにより、スキャナと情報処理装置との通信を確実に実行することが可能となる。   According to the above configuration, it is possible to cause the information processing apparatus to check whether communication with the scanner using the second communication can be executed. Then, the information processing apparatus can be put on standby until communication using the second communication becomes possible again. This makes it possible to reliably execute communication between the scanner and the information processing apparatus.

(6)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、スキャンプログラムは、情報処理装置で実行された場合に、第3検出処理、スキャン指示情報送信処理、および、中断処理を情報処理装置にさらに実行させるプログラムであり、第3検出処理は、スキャン処理を開始する指示がスキャナに入力されたことを示す開始情報が、スキャナから第1の通信によって送信されてきたか否かを検出する処理であり、スキャン指示情報送信処理は、開始情報が送信されてきたことが第3検出処理によって検出されたことに応じて、スキャン指示情報を、第1の通信によってスキャナへ送信する処理であり、中断処理は、第2の通信を用いたスキャナとの間の通信が実行できないことが第2検出処理によって検出されたことに応じて、第3検出処理の実行を中断する処理であり、受信処理は、中断処理によって第3検出処理の実行が中断された後に、記憶部に記憶されている第2情報が識別するファイルに含まれる第1情報が変更されていないと第1検出処理で判断された場合に、第3検出処理の実行を再開することを特徴とする。   (6) Preferably, the scanner described in this specification performs the third detection process, the scan instruction information transmission process, and the interruption process when the scan program is executed by the information processing apparatus. The third detection process is a process for detecting whether or not start information indicating that an instruction to start the scan process has been input to the scanner has been transmitted from the scanner through the first communication. The scan instruction information transmission process is a process of transmitting the scan instruction information to the scanner by the first communication in response to the fact that the start information has been transmitted is detected by the third detection process. The interruption process is performed when the second detection process detects that communication with the scanner using the second communication cannot be performed. In the reception process, the first information included in the file identified by the second information stored in the storage unit is changed after the execution of the third detection process is interrupted by the interruption process. If it is determined in the first detection process that it has not been performed, the execution of the third detection process is resumed.

上記構成によれば、情報処理装置とスキャナとの間の通信が不可能な状態から可能な状態に復帰した場合に、第1情報が変更されていない場合には、中断前の通信設定を引き継いで、通信を再開することができる。通信を再開する際の処理負担を軽減することが可能となる。   According to the above configuration, when the first information is not changed when the communication between the information processing apparatus and the scanner is restored from the impossible state, the communication setting before the interruption is taken over. The communication can be resumed. It becomes possible to reduce the processing load when resuming communication.

(7)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、第2検出処理は、スキャンプログラムがスキャナの記憶部に記憶されていることを確認できるか試行する試行処理を含み、スキャンプログラムがスキャナの記憶部に記憶されていることが確認できない場合に、第2の通信を用いたスキャナとの間の通信が実行不可能である、と検出することを特徴とする。   (7) Preferably, in the scanner described in this specification, the second detection process includes a trial process for trying to confirm whether the scan program is stored in the storage unit of the scanner, When it is not possible to confirm that the data is stored in the storage unit of the scanner, it is detected that communication with the scanner using the second communication cannot be performed.

上記構成によれば、情報処理装置は、スキャンプログラムがスキャナの記憶部に記憶されているか否かを確認することで、スキャナとの間の通信の実行可否を適切に判断することが可能となる。   According to the above configuration, the information processing apparatus can appropriately determine whether or not communication with the scanner can be performed by checking whether or not the scan program is stored in the storage unit of the scanner. .

(8)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、第1送信手段は、スキャンプログラムの実行を情報処理装置へ指示する実行指示情報を、第2の通信によって情報処理装置へさらに送信することを特徴とする。   (8) Preferably, in the scanner described in this specification, the first transmission unit further transmits execution instruction information for instructing the information processing apparatus to execute the scan program to the information processing apparatus by the second communication. It is characterized by doing.

上記構成によれば、スキャナは、スキャンプログラムの実行を情報処理装置へ指示することができる。これにより、スキャンプログラムを情報処理装置に適切に実行させることが可能となる。   According to the above configuration, the scanner can instruct the information processing apparatus to execute the scan program. As a result, the information processing apparatus can appropriately execute the scan program.

(9)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、記憶部に記憶されているスキャンプログラムは、情報処理装置を制御するオペレーティングシステムに依存しない言語で記載されたプログラムであることを特徴とする。   (9) Preferably, in the scanner described in this specification, the scan program stored in the storage unit is a program described in a language independent of an operating system that controls the information processing apparatus. And

上記構成によれば、情報処理装置に搭載されているオペレーティングシステムに依存せずに、スキャンプログラムを情報処理装置に実行させることが可能となる。   According to the above configuration, it is possible to cause the information processing apparatus to execute the scan program without depending on the operating system installed in the information processing apparatus.

(10)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、記憶部に記憶されているスキャンプログラムは、Java(登録商標)言語で記載されたプログラムであることを特徴とする。   (10) Preferably, the scanner described in this specification is characterized in that the scan program stored in the storage unit is a program described in Java (registered trademark) language.

上記構成によれば、スキャンプログラムを記載しているプログラム言語に依存せずに、スキャンプログラムを情報処理装置に実行させることが可能となる。   According to the above configuration, it is possible to cause the information processing apparatus to execute the scan program without depending on the program language describing the scan program.

(11)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、第1情報は、スキャン処理に関する各種の設定の内容を示す設定情報を含んでおり、情報処理装置で生成されるスキャン指示情報は、設定情報に基づいて生成されることを特徴とする。   (11) Preferably, in the scanner described in this specification, the first information includes setting information indicating the contents of various settings related to scan processing, and the scan instruction information generated by the information processing apparatus is And generated based on setting information.

上記構成によれば、スキャナに記憶されている設定情報に基づいたスキャン指示情報を、情報処理装置に生成させることが可能となる。   According to the above configuration, it is possible to cause the information processing apparatus to generate scan instruction information based on the setting information stored in the scanner.

(12)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、第1情報は、スキャンプログラムに含まれており、記憶制御手段は、第2領域に記憶されているスキャンプログラムに含まれている第1情報を、変更された第1情報に書き換えることを特徴とする。   (12) Preferably, in the scanner described in this specification, the first information is included in the scan program, and the storage control unit is included in the scan program stored in the second area. The first information is rewritten with the changed first information.

上記構成によれば、スキャンプログラムに、最新の第1情報を含ませることが可能となる。   According to the above configuration, the latest first information can be included in the scan program.

(13)好ましくは、本明細書に記載されているスキャナは、第1情報は、スキャンプログラムとは別体の特定ファイルとして記憶部の第2領域に記憶されており、第1情報とスキャンプログラムとは、スキャンプログラムから第1情報を読み込むことが可能なように関連付けがされており、記憶制御手段は、第2領域に記憶されている特定ファイルを、変更された第1情報に書き換えることを特徴とする。   (13) Preferably, in the scanner described in this specification, the first information is stored in the second area of the storage unit as a specific file separate from the scan program, and the first information and the scan program Is associated so that the first information can be read from the scan program, and the storage control means rewrites the specific file stored in the second area with the changed first information. Features.

上記構成によれば、スキャンプログラムとは別体の特定ファイルに、最新の第1情報を書き込んでおくことが可能となる。   According to the above configuration, the latest first information can be written in a specific file separate from the scan program.

上記のスキャナを実現するための制御方法、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記録媒体も、新規で有用である。   A control method for realizing the scanner and a computer-readable recording medium storing the computer program are also new and useful.

通信システム1の電気的構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an electrical configuration of a communication system 1. FIG. MFPの動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the operation of the MFP. IP/設定変更監視タスクの内容を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the content of an IP / setting change monitoring task. プッシュスキャン監視プログラムの動作内容を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement content of a push scan monitoring program. プッシュスキャン監視プログラムの動作内容を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement content of a push scan monitoring program. プッシュスキャン監視スレッドの動作内容を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement content of a push scan monitoring thread | sled. スキャンプログラムの動作内容を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation content of a scan program. スキャンプログラムの動作内容を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation content of a scan program.

<通信システムの構成>
図1に、本願に係る第1実施形態として例示される通信システム1の電気的構成を示す。通信システム1は、パーソナルコンピュータ(以降、PCとも記す)9、多機能周辺装置(以降MFPとも記す)51、アクセスポイント93を備えている。MFP51は、プリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能などを備える。
<Configuration of communication system>
FIG. 1 shows an electrical configuration of a communication system 1 exemplified as the first embodiment according to the present application. The communication system 1 includes a personal computer (hereinafter also referred to as PC) 9, a multifunction peripheral device (hereinafter also referred to as MFP) 51, and an access point 93. The MFP 51 has a printer function, a scanner function, a copy function, a facsimile function, and the like.

<PC9の構成>
PC(Personal Computerの略)9は、CPU(Central Processing Unitの略)10、ROM(Read Only Memoryの略)11、RAM(Random Access Memoryの略)12、表示部13、操作部14、記憶部15、USBホストインターフェース部(図1ではUSBホストIF部と記す)16、及び、ネットワークインターフェース部(図1ではネットワークIF部と記す)17、無線送受信部26、無線アンテナ部27、を備えている。
<Configuration of PC9>
A PC (abbreviation for personal computer) 9 includes a CPU (abbreviation for central processing unit) 10, a ROM (abbreviation for read only memory) 11, a RAM (abbreviation for random access memory) 12, a display unit 13, an operation unit 14, and a storage unit. 15, a USB host interface unit (referred to as a USB host IF unit in FIG. 1) 16, a network interface unit (referred to as a network IF unit in FIG. 1) 17, a wireless transmission / reception unit 26, and a wireless antenna unit 27. .

CPU10は、ROM11や記憶部15に記憶されているプログラムを実行することによってPC9の各部を制御する。ROM11には、CPU10によって実行されるプログラムやデータなどが記憶されている。RAM12は、CPU10が各種の処理を実行するための主記憶装置として用いられる。表示部13は、液晶ディスプレイなどの表示装置、表示装置を駆動するディスプレイ駆動回路などを備えている。操作部14は、キーボードやマウス、それらが接続されるインターフェースなどを備えている。記憶部15は、ハードディスクやフラッシュメモリなどの不揮発性のメモリを用いて各種のプログラムやデータを記憶する装置である。記憶部15には、オペレーティングシステム(OSと記す)21、ファイルマネージャプログラム22、などのプログラムが記憶されている。OS21は、PC9の全体を管理するためのプログラムである。OS21の一例としては、ウインドウズ(Microsoft Corporationの登録商標)が挙げられる。ファイルマネージャプログラム22は、ファイルシステムを扱うためのユーザインターフェースを提供するコンピュータプログラムである。ファイルマネージャプログラム22は、ファイルの移動やコピー、削除、改名、検索などの処理を行うプログラムである。ファイルマネージャプログラム22の一例としては、エクスプローラ(Microsoft Corporationの登録商標)が挙げられる。USBホストインターフェース部16は、USBホストコントローラ(不図示)、USBケーブルが接続されるジャック(不図示)、などを備えている。ネットワークインターフェース部17は、LAN18を介して、MFP51と通信を行う部位である。無線送受信部26は、無線アンテナ部27を介して、アクセスポイント93との間で無線通信95を行う部位である。   The CPU 10 controls each unit of the PC 9 by executing a program stored in the ROM 11 or the storage unit 15. The ROM 11 stores programs executed by the CPU 10 and data. The RAM 12 is used as a main storage device for the CPU 10 to execute various processes. The display unit 13 includes a display device such as a liquid crystal display, a display drive circuit that drives the display device, and the like. The operation unit 14 includes a keyboard, a mouse, an interface to which they are connected, and the like. The storage unit 15 is a device that stores various programs and data using a nonvolatile memory such as a hard disk or a flash memory. The storage unit 15 stores programs such as an operating system (referred to as OS) 21 and a file manager program 22. The OS 21 is a program for managing the entire PC 9. An example of the OS 21 is Windows (registered trademark of Microsoft Corporation). The file manager program 22 is a computer program that provides a user interface for handling a file system. The file manager program 22 is a program that performs processing such as moving, copying, deleting, renaming, and searching for files. An example of the file manager program 22 is Explorer (registered trademark of Microsoft Corporation). The USB host interface unit 16 includes a USB host controller (not shown), a jack (not shown) to which a USB cable is connected, and the like. The network interface unit 17 is a part that communicates with the MFP 51 via the LAN 18. The wireless transmission / reception unit 26 is a part that performs wireless communication 95 with the access point 93 via the wireless antenna unit 27.

<MFP51の構成>
MFP51は、プリンタ19、スキャナ20、制御部30、記憶部35、無線送受信部36、無線アンテナ部37、ボタン入力部38、パネル39、モデム40、電話回線接続部41、USBインターフェース部(図1ではUSB_IF部と記す)42、LANインターフェース部(図1ではLAN_IF部と記す)43、を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート44を介して互いに通信可能とされている。制御部30は、バス接続されたCPU32、ROM33、RAM34を備えている。ROM33は、各種のプログラムを記憶する。CPU32は、ROM33に記憶されているプログラムを実行する。RAM34は、揮発性のメモリである。
<Configuration of MFP 51>
The MFP 51 includes a printer 19, a scanner 20, a control unit 30, a storage unit 35, a wireless transmission / reception unit 36, a wireless antenna unit 37, a button input unit 38, a panel 39, a modem 40, a telephone line connection unit 41, a USB interface unit (FIG. 1). In FIG. 1, a USB interface unit (referred to as a LAN_IF unit) 43 and a LAN interface unit (referred to as a LAN_IF unit in FIG. 1) 43 are mainly provided. These components can communicate with each other via the input / output port 44. The control unit 30 includes a CPU 32, a ROM 33, and a RAM 34 connected by a bus. The ROM 33 stores various programs. The CPU 32 executes a program stored in the ROM 33. The RAM 34 is a volatile memory.

記憶部35は、ハードディスクやフラッシュメモリなどの不揮発性のメモリを用いて各種のプログラムやデータを記憶する装置である。記憶部35には、OS61、CIFS記憶領域62、通信設定記憶領域84、スキャン設定記憶領域88が備えられている。OS61は、MFP51全体を管理するためのプログラムである。   The storage unit 35 is a device that stores various programs and data using a nonvolatile memory such as a hard disk or a flash memory. The storage unit 35 includes an OS 61, a CIFS storage area 62, a communication setting storage area 84, and a scan setting storage area 88. The OS 61 is a program for managing the entire MFP 51.

通信設定記憶領域84には、IPアドレス86が記憶されている。IPアドレス86は、ネットワーク上でMFP51を識別するための情報である。またIPアドレス86は、LAN18を介して第1の通信を実行するために必要な情報である。第1の通信については後述する。IPアドレス86は、動的に変化する場合がある。例えば、不図示のDHCPサーバによってIPアドレス86がMFP51に割り当てられる場合や、ユーザがボタン入力部38を介してIPアドレス86を入力する場合などである。   An IP address 86 is stored in the communication setting storage area 84. The IP address 86 is information for identifying the MFP 51 on the network. The IP address 86 is information necessary for executing the first communication via the LAN 18. The first communication will be described later. The IP address 86 may change dynamically. For example, the IP address 86 is assigned to the MFP 51 by a DHCP server (not shown), or the user inputs the IP address 86 via the button input unit 38.

スキャン設定記憶領域88には、スキャン設定情報89が記憶されている。スキャン設定情報89は、スキャナ20でスキャン処理を行う際の各種の設定を示す情報である。スキャン設定情報89は、例えば、ユーザがボタン入力部38を操作することで入力される。スキャン設定情報89が示す設定の一例としては、解像度、カラービット数、画像サイズ、データフォーマットなどが挙げられる。   Scan setting information 89 is stored in the scan setting storage area 88. The scan setting information 89 is information indicating various settings when the scanner 20 performs a scan process. The scan setting information 89 is input, for example, when the user operates the button input unit 38. Examples of settings indicated by the scan setting information 89 include resolution, number of color bits, image size, data format, and the like.

CIFS記憶領域62は、記憶部35内の記憶領域の一部である。CIFS記憶領域62には、外部装置から、CIFS(Common Internet File Systemの略)プロトコルに準拠した通信により、ネットワークを介してアクセス可能である。CIFSプロトコルは、ファイル共有のためのプロトコルである。CIFSプロトコルは、ウインドウズOS、または、ウインドウズOS以外の種類のOSやネットワーク外のアプリケーションを利用して、ファイル共有を行うことが可能なプロトコルである。CIFSプロトコルを用いてネットワーク通信するためのプログラムは、OS21などのウインドウズOSには標準搭載されている。また、MFP51のOS61にも、CIFSプロトコルを用いてネットワーク通信するためのプログラムを搭載している。すなわち、PC9は、CIFS記憶領域62に記憶されているファイルにCIFSプロトコルを用いてアクセスし、ファイルを読み出すことが可能である。なお、PC9がMFP51のCIFS記憶領域62に記憶されているファイルにアクセスするとき、MFP51のOS61がCIFSサーバとして動作し、PC9のOS21がCIFSクライアントとして動作している。   The CIFS storage area 62 is a part of the storage area in the storage unit 35. The CIFS storage area 62 can be accessed from an external device via a network by communication conforming to the CIFS (Common Internet File System) protocol. The CIFS protocol is a file sharing protocol. The CIFS protocol is a protocol that allows file sharing using a Windows OS, a type of OS other than the Windows OS, or an application outside the network. A program for network communication using the CIFS protocol is standardly installed in a Windows OS such as the OS 21. Also, the OS 61 of the MFP 51 is loaded with a program for network communication using the CIFS protocol. That is, the PC 9 can access a file stored in the CIFS storage area 62 using the CIFS protocol and read the file. When the PC 9 accesses a file stored in the CIFS storage area 62 of the MFP 51, the OS 61 of the MFP 51 operates as a CIFS server, and the OS 21 of the PC 9 operates as a CIFS client.

CIFS記憶領域62には、プッシュスキャン監視プログラム81、スキャンプログラム82、第1属性情報101、第2属性情報102、が記憶されている。プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82は、PC9で実行可能なプログラムである。プッシュスキャン監視プログラム81は、MFP51でプッシュスキャンが開始されたか否かを、PC9が監視するためのプログラムである。スキャンプログラム82は、スキャン処理の実行を、PC9からMFP51に指示するためのプログラムである。プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82は、は、PC9を制御するオペレーティングシステムに依存しない言語(例:Java(登録商標)言語)で記載されたプログラムである。   The CIFS storage area 62 stores a push scan monitoring program 81, a scan program 82, first attribute information 101, and second attribute information 102. The push scan monitoring program 81 and the scan program 82 are programs that can be executed by the PC 9. The push scan monitoring program 81 is a program for the PC 9 to monitor whether the MFP 51 has started a push scan. The scan program 82 is a program for instructing the MFP 51 from the PC 9 to execute scan processing. The push scan monitoring program 81 and the scan program 82 are programs written in a language (eg, Java (registered trademark) language) independent of the operating system that controls the PC 9.

プッシュスキャン監視プログラム81は、IPアドレス情報91およびスキャン設定情報111、を含んでいる。IPアドレス情報91は、通信設定記憶領域84に記憶されているIPアドレス86をプッシュスキャン監視プログラムにコピーした情報である。スキャン設定情報111は、スキャン設定記憶領域88に記憶されているスキャン設定情報89をコピーした情報である。なお、「IPアドレス86をプログラムにコピーした情報」は、各種の形態であってよい。物理的にIPアドレス86がプログラムにIPアドレス情報91としてハードコーディングした形でコピーされていてもよいし、IPアドレス86が記憶されている記憶領域を示すファイルパスを示す情報がIPアドレス情報91として、プログラムにハードコーディングされていてもよい。CIFSプロトコルを用いた通信により、IPアドレス86が記憶されている記憶領域を示すファイルパスへ、外部装置から読み出し指示があった場合、CPU32は、IPアドレス86を記憶領域から読み出し、読み出したIPアドレス86を、CIFSプロトコルを用いた通信にて、外部装置へ送信する。また、「スキャン設定情報89をプログラムにコピーした情報」についても同様である。   The push scan monitoring program 81 includes IP address information 91 and scan setting information 111. The IP address information 91 is information obtained by copying the IP address 86 stored in the communication setting storage area 84 to the push scan monitoring program. The scan setting information 111 is information obtained by copying the scan setting information 89 stored in the scan setting storage area 88. The “information obtained by copying the IP address 86 into the program” may take various forms. The IP address 86 may be physically copied to the program in the form of hard coding as the IP address information 91, or information indicating the file path indicating the storage area where the IP address 86 is stored is the IP address information 91. The program may be hard-coded. When a read instruction is given from the external device to the file path indicating the storage area in which the IP address 86 is stored by communication using the CIFS protocol, the CPU 32 reads the IP address 86 from the storage area and reads the read IP address. 86 is transmitted to the external device by communication using the CIFS protocol. The same applies to “information obtained by copying the scan setting information 89 into the program”.

スキャンプログラム82は、IPアドレス情報92およびスキャン設定情報112、を含んでいる。IPアドレス情報92は、通信設定記憶領域84に記憶されているIPアドレス86をスキャンプログラム82にコピーした情報である。スキャン設定情報112は、スキャン設定記憶領域88に記憶されているスキャン設定情報89をスキャンプログラム82にコピーした情報である。   The scan program 82 includes IP address information 92 and scan setting information 112. The IP address information 92 is information obtained by copying the IP address 86 stored in the communication setting storage area 84 to the scan program 82. The scan setting information 112 is information obtained by copying the scan setting information 89 stored in the scan setting storage area 88 to the scan program 82.

第1属性情報101は、プッシュスキャン監視プログラム81に関する各種の情報として、プログラム名、タイムスタンプを含んでいる。プログラム名は、プッシュスキャン監視プログラム81を識別する情報である。換言すると、プログラム名は、IPアドレスを含んでいるファイルを識別する情報である。タイムスタンプは、プッシュスキャン監視プログラム81の最終更新日時を示す情報である。   The first attribute information 101 includes a program name and a time stamp as various information related to the push scan monitoring program 81. The program name is information for identifying the push scan monitoring program 81. In other words, the program name is information for identifying a file containing an IP address. The time stamp is information indicating the date and time when the push scan monitoring program 81 was last updated.

第2属性情報102は、スキャンプログラム82に関する各種の情報として、プログラム名、タイムスタンプを含んでいる。第2属性情報102の内容は、前述した第1属性情報101の内容と同様であるため、ここでは説明を省略する。   The second attribute information 102 includes a program name and a time stamp as various information related to the scan program 82. Since the content of the second attribute information 102 is the same as the content of the first attribute information 101 described above, description thereof is omitted here.

LANインターフェース部43は、LAN18を介してPC9と通信を行う部位である。LANインターフェース部43は、第1の通信および第2の通信を、PC9との間で実行可能である。第1の通信は、IPプロトコルに基づいて行われる通信であって、プッシュスキャン監視プログラム81に記憶されているIPアドレス情報91、スキャンプログラム82に記憶されているIPアドレス情報92の何れかを送信先として、PC9からMFP51に各種の情報が送信され、通信設定記憶領域84に記憶されているIPアドレス86を送信元として、MFP51からPC9に各種の情報が送信される通信である。第2の通信は、MFP51がCIFSサーバとなり、PC9がCIFSクライアントとなって、前述したCIFSプロトコルに基づいて行われる通信である。   The LAN interface unit 43 is a part that communicates with the PC 9 via the LAN 18. The LAN interface unit 43 can execute the first communication and the second communication with the PC 9. The first communication is communication based on the IP protocol, and transmits either the IP address information 91 stored in the push scan monitoring program 81 or the IP address information 92 stored in the scan program 82. First, various information is transmitted from the PC 9 to the MFP 51, and various information is transmitted from the MFP 51 to the PC 9 using the IP address 86 stored in the communication setting storage area 84 as a transmission source. The second communication is communication performed based on the above-described CIFS protocol with the MFP 51 serving as a CIFS server and the PC 9 serving as a CIFS client.

USBインターフェース部42は、USB通信を行う部位である。無線送受信部36は、無線アンテナ部37を介して、アクセスポイント93との間で無線通信94を行う部位である。ボタン入力部38は、第1MFP51の各機能を実行するためのキーである。ボタン入力部38は、タッチパネルとして、パネル39と一体に構成されていてもよい。パネル39は、各種の画像を表示する。プリンタ19は、印刷用紙に印刷を実行する部位である。スキャナ20は、紙の原稿をスキャンして、画像データを生成する部位である。モデム40は、ファクシミリ機能によって送信する原稿データを、電話回線網100に伝送可能な信号に変調して電話回線接続部41を介して送信したり、電話回線網100から電話回線接続部41を介して入力された信号を受信し、原稿データへ復調するものである。   The USB interface unit 42 is a part that performs USB communication. The wireless transmission / reception unit 36 is a part that performs wireless communication 94 with the access point 93 via the wireless antenna unit 37. The button input unit 38 is a key for executing each function of the first MFP 51. The button input unit 38 may be configured integrally with the panel 39 as a touch panel. The panel 39 displays various images. The printer 19 is a part that executes printing on printing paper. The scanner 20 is a part that scans a paper document and generates image data. The modem 40 modulates manuscript data to be transmitted by the facsimile function into a signal that can be transmitted to the telephone line network 100 and transmits it via the telephone line connection unit 41, or from the telephone line network 100 via the telephone line connection unit 41. Is received and demodulated into document data.

<MFPの動作(その1)>
MFP51の動作を、図2のフローを用いて説明する。MFP51の電源が投入されると、図2のフローが開始する。S10においてMFP51のCPU32は、IP/設定変更監視タスクを生成する。このIP/設定変更監視タスクは、起動後そのまま常駐するタスクであり、後述するS15以降の処理と並行して動作する。
<Operation of MFP (part 1)>
The operation of the MFP 51 will be described using the flow of FIG. When the MFP 51 is turned on, the flow of FIG. 2 starts. In S10, the CPU 32 of the MFP 51 generates an IP / setting change monitoring task. This IP / setting change monitoring task is a task that remains resident as it is started, and operates in parallel with the processing from S15 onward.

<IP/設定変更監視タスク>
図3を用いて、IP/設定変更監視タスクの内容を説明する。S110においてCPU32は、通信設定記憶領域84に記憶されているIPアドレス86と、スキャン設定記憶領域88に記憶されているスキャン設定情報89とを読み出す。IPアドレス86は、MFP51に対して設定された情報であり、MFP51をIPネットワーク上で識別するための情報である。
<IP / setting change monitoring task>
The contents of the IP / setting change monitoring task will be described with reference to FIG. In S <b> 110, the CPU 32 reads the IP address 86 stored in the communication setting storage area 84 and the scan setting information 89 stored in the scan setting storage area 88. The IP address 86 is information set for the MFP 51 and is information for identifying the MFP 51 on the IP network.

S115においてCPU32は、S110で読み出したIPアドレス86と、スキャン設定情報89とを、CIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81に埋め込む処理を行う。具体的には、S110で読み出したIPアドレス86を、プッシュスキャン監視プログラム81に含まれているIPアドレス情報91へ、上書きコピーする。またS115においてCPU32は、S110で読み出したスキャン設定情報89を、スキャンプログラム82に含まれているスキャン設定情報112へ、上書きコピーする。   In S <b> 115, the CPU 32 performs a process of embedding the IP address 86 read in S <b> 110 and the scan setting information 89 in the push scan monitoring program 81 stored in the CIFS storage area 62. Specifically, the IP address 86 read in S110 is overwritten and copied to the IP address information 91 included in the push scan monitoring program 81. In S115, the CPU 32 overwrites and copies the scan setting information 89 read in S110 to the scan setting information 112 included in the scan program 82.

S120においてCPU32は、S110で読み出したIPアドレス86と、スキャン設定情報89とを、CIFS記憶領域62に記憶されているスキャンプログラム82に埋め込む処理を行う。具体的な処理内容は、S115と同様である。   In S <b> 120, the CPU 32 performs a process of embedding the IP address 86 and the scan setting information 89 read in S <b> 110 in the scan program 82 stored in the CIFS storage area 62. The specific processing content is the same as S115.

S125においてCPU32は、MFP51に設定されているIPアドレスまたはスキャン設定が変更されたか否かを判断する。具体的には、通信設定記憶領域84に記憶されているIPアドレス86、または、スキャン設定記憶領域88に記憶されているスキャン設定情報89が変更されたか否かを検出する。否定判断される場合(S125:NO)にはS125へ戻り、肯定判断される場合(S125:YES)にはS110へ戻る。   In S <b> 125, the CPU 32 determines whether the IP address or scan setting set in the MFP 51 has been changed. Specifically, it is detected whether or not the IP address 86 stored in the communication setting storage area 84 or the scan setting information 89 stored in the scan setting storage area 88 has been changed. When a negative determination is made (S125: NO), the process returns to S125, and when an affirmative determination is made (S125: YES), the process returns to S110.

<MFPの動作(その2)>
図2に戻り、MFPの動作の説明を続ける。S15においてCPU32は、第1サーバタスクを生成する。第1サーバタスクは、PC9に対してサーバ機能を提供するためのタスクである。第1サーバタスクは、PC9から送信される各種指示に基づいて処理を実行する。
<Operation of MFP (part 2)>
Returning to FIG. 2, the description of the operation of the MFP will be continued. In S15, the CPU 32 generates a first server task. The first server task is a task for providing a server function to the PC 9. The first server task executes processing based on various instructions transmitted from the PC 9.

<CIFSサーバタスク>
S20においてCPU32は、CIFSサーバタスクを生成する。CIFSサーバタスクは、CIFSプロトコルに基づく第2の通信を用いて実行される常駐タスクであり、S20以降の処理と並行して動作する。
<CIFS server task>
In S20, the CPU 32 generates a CIFS server task. The CIFS server task is a resident task that is executed using the second communication based on the CIFS protocol, and operates in parallel with the processing from S20 onward.

MFP51におけるCIFSサーバタスクの実行および、PC9のOS21が備えるCIFSクライアントプログラムおよびファイルマネージャプログラム22の実行により、PC9のユーザは、MFP51のCIFS記憶領域62に記憶されているファイルを、PC9が備えるファイルマネージャプログラム22を用いて、PC9に記憶されているファイルと同様に操作することが可能となる。以降に、具体的に説明する。   By executing the CIFS server task in the MFP 51 and the CIFS client program and the file manager program 22 provided in the OS 21 of the PC 9, the user of the PC 9 changes the file stored in the CIFS storage area 62 of the MFP 51 to the file manager provided in the PC 9. Using the program 22, it is possible to perform the same operation as a file stored in the PC 9. This will be specifically described below.

MFP51の記憶部35の設定領域には、CIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82に対応する、プッシュスキャン監視プログラムファイル名、スキャンプログラムファイル名が記憶されている。なお、各プログラムのプログラムファイル名は、そのファイルがプログラムファイルであることを示す拡張子を含んでいる。なお、プログラムファイルを示す拡張子は、複数のOSで共通して用いられる、OS非依存の拡張子である。もちろん、ウインドウズや、ウインドウズ以外のOSが用いる拡張子であってもよい。複数のOSで共通して用いられる、プログラムファイルを示す拡張子の例は“class”、“pl”、“exe”などである。   The setting area of the storage unit 35 of the MFP 51 stores a push scan monitoring program file name and a scan program file name corresponding to the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 stored in the CIFS storage area 62. Note that the program file name of each program includes an extension indicating that the file is a program file. The extension indicating the program file is an OS-independent extension that is commonly used by a plurality of OSs. Of course, it may be an extension used by Windows or an OS other than Windows. Examples of extensions indicating program files that are commonly used by a plurality of OSs are “class”, “pl”, “exe”, and the like.

ファイルをPC9のユーザが、操作部14を介した操作によって、PC9のファイルマネージャプログラム22を起動し、さらに、ユーザが、ファイルマネージャプログラム22を介して、MFP51のCIFS記憶領域62をCIFSクライアントプログラムにマウントさせる操作を行うと、ファイルマネージャプログラム22は、MFP51のCIFS記憶領域62に記憶されているファイル名の返信を、CIFSクライアントプログラムを介した第2の通信によってMFP51に要求する。要求を受けた、MFP51のCIFSサーバタスクは、記憶部35の設定領域を参照し、プッシュスキャン監視プログラムファイル名およびスキャンプログラムファイル名、および、オートラン指示ファイル名を、PC9に第2の通信によって送信する。オートラン指示ファイル名について詳しくは後述する。ファイルマネージャプログラム22は、CIFSクライアントプログラムを介して各ファイル名を取得し、各ファイル名を付したファイルアイコンとともに表示部13に表示する。   The user of the PC 9 activates the file manager program 22 of the PC 9 by operating the operation unit 14 via the operation unit 14, and the user further converts the CIFS storage area 62 of the MFP 51 into the CIFS client program via the file manager program 22. When the mount operation is performed, the file manager program 22 requests the MFP 51 to return the file name stored in the CIFS storage area 62 of the MFP 51 through the second communication via the CIFS client program. Upon receiving the request, the CIFS server task of the MFP 51 refers to the setting area of the storage unit 35 and transmits the push scan monitoring program file name, the scan program file name, and the autorun instruction file name to the PC 9 by the second communication. To do. Details of the auto-run instruction file name will be described later. The file manager program 22 acquires each file name via the CIFS client program and displays it on the display unit 13 together with a file icon with each file name.

なお、CIFS記憶領域62がCIFSクライアントプログラムにマウントされた状態でファイルマネージャプログラムが起動された場合も、ファイルマネージャプログラム22は、ファイル名の返信をMFP51に要求する。なお、CIFS記憶領域62のCIFSクライアントプログラムへのマウントは、OS21のオートマウント機能によって行われてもよい。   Even when the file manager program is started with the CIFS storage area 62 mounted on the CIFS client program, the file manager program 22 requests the MFP 51 to return a file name. The mounting of the CIFS storage area 62 to the CIFS client program may be performed by the automount function of the OS 21.

PC9のユーザが、操作部14を介してファイルアイコンをダブルクリックするなどの操作をすると、ファイルマネージャプログラム22は、ダブルクリックされたファイルアイコンに対応するファイルの読み出しを要求する指示情報を、CIFSクライアントプログラムを介した第2の通信によってMFP51に送信する。   When the user of the PC 9 performs an operation such as double-clicking a file icon via the operation unit 14, the file manager program 22 displays instruction information for requesting reading of the file corresponding to the double-clicked file icon as CIFS client. This is transmitted to the MFP 51 by the second communication via the program.

要求を受けた、MFP51のCIFSサーバタスクは、記憶部35の設定領域を参照し、読み出しを要求されたファイルを読み出す。スキャンプログラムファイルの読み出しを要求する指示情報を受信した場合には、スキャンプログラム82を読み出す。そして、MFP51のCIFSサーバタスクは、スキャンプログラム82を、PC9に第2の通信によって送信する。ここで、ファイルマネージャプログラム22は、ダブルクリックされたファイルアイコンに付されたファイル名に、そのファイルがプログラムファイルであることを示す拡張子が含まれていることを認識している。ファイルマネージャプログラム22は、CIFSクライアントプログラムを介してスキャンプログラム82を取得すると、スキャンプログラム82を実行させる。   Upon receiving the request, the CIFS server task of the MFP 51 refers to the setting area of the storage unit 35 and reads the file requested to be read. When the instruction information requesting reading of the scan program file is received, the scan program 82 is read. Then, the CIFS server task of the MFP 51 transmits the scan program 82 to the PC 9 by the second communication. Here, the file manager program 22 recognizes that the file name assigned to the double-clicked file icon includes an extension indicating that the file is a program file. When the file manager program 22 acquires the scan program 82 via the CIFS client program, the file manager program 22 causes the scan program 82 to be executed.

なお、CIFS記憶領域62に存在しているプログラムを、MFP51のCPU32が読み出してPC9へ送信し、PC9のCPU10によって実行することを、「CPU10がCIFS記憶領域62のプログラムを読み出して実行する」などと、便宜的に記載する。   Note that the CPU 32 of the MFP 51 reads out the program existing in the CIFS storage area 62, transmits it to the PC 9, and executes it by the CPU 10 of the PC 9, such as “CPU 10 reads out and executes the program in the CIFS storage area 62”. And for convenience.

ここで、オートラン指示ファイル名について説明する。前記した記憶部35のCIFS記憶領域62には、オートラン指示ファイルに対応するオートラン指示ファイル名が記憶されている。オートラン指示ファイル名は、ウインドウズOSで用いられる、オートラン指示ファイルを示すファイル名である。もちろん、ウインドウズだけでなく、ウインドウズ以外のOSが用いるファイル名であってもよい。オートラン指示ファイルを示すファイル名の例は“autorun.inf”などである。なお、この実施例では、オートラン指示ファイルに、プッシュスキャン監視プログラムファイル名が書き込まれている。   Here, the autorun instruction file name will be described. The CIFS storage area 62 of the storage unit 35 stores an autorun instruction file name corresponding to the autorun instruction file. The auto-run instruction file name is a file name indicating an auto-run instruction file used in the Windows OS. Of course, it may be a file name used not only by Windows but also by an OS other than Windows. An example of a file name indicating the auto-run instruction file is “autorun.inf”. In this embodiment, the push scan monitoring program file name is written in the autorun instruction file.

OS21は、CIFSクライアントプログラムが受信したファイル名に、オートラン指示ファイル名が含まれていた場合、ユーザによるダブルクリックなどの操作を必須とせずに、オートラン指示ファイルの読み出しを要求する指示情報をMFP51に送信する。要求を受けた、MFP51のCIFSサーバタスクは、記憶部35の設定領域を参照し、オートラン指示ファイルを読み出す。そして、MFP51のCIFSサーバタスクは、オートラン指示ファイルを、PC9に第2の通信によって送信する。OS21は、オートラン指示ファイルを取得すると、オートラン指示ファイルに書き込まれているプログラムファイルの読み出しを要求する指示情報をMFP51に送信し、MFP51において読み出されて返信されたプログラムを実行する。すなわち、この実施例では、OS21は、プッシュスキャン監視プログラムファイル名が書き込まれているオートラン指示ファイルを取得するので、CIFS記憶領域62のプッシュスキャン監視プログラム81を、ファイルマネージャプログラム22へのユーザ操作を必須とせずに読み出して実行する。ユーザ操作を必須としない実行のことを、自動実行と言い換えてもよい。   When the file name received by the CIFS client program includes the autorun instruction file name, the OS 21 does not require an operation such as a double click by the user, and sends instruction information for requesting reading of the autorun instruction file to the MFP 51. Send. The CIFS server task of the MFP 51 that has received the request refers to the setting area of the storage unit 35 and reads the autorun instruction file. Then, the CIFS server task of the MFP 51 transmits the autorun instruction file to the PC 9 by the second communication. When the OS 21 acquires the autorun instruction file, the OS 21 transmits instruction information for requesting reading of the program file written in the autorun instruction file to the MFP 51, and executes the program read and returned by the MFP 51. That is, in this embodiment, the OS 21 acquires the autorun instruction file in which the push scan monitoring program file name is written, so that the push scan monitoring program 81 in the CIFS storage area 62 can be operated by the user to the file manager program 22. Read and execute without making it mandatory. Execution that does not require user operation may be rephrased as automatic execution.

もちろん、PC9のユーザが、ファイルマネージャプログラム22を介して、プッシュスキャン監視プログラムファイル名をダブルクリックする操作を行った場合も、ファイルマネージャプログラム22は、MFP51から、プッシュスキャン監視プログラム81を取得し、プッシュスキャン監視プログラム81を実行させることができる。   Of course, even when the user of the PC 9 performs an operation of double-clicking the push scan monitoring program file name via the file manager program 22, the file manager program 22 acquires the push scan monitoring program 81 from the MFP 51, The push scan monitoring program 81 can be executed.

オートラン指示ファイルによって、プッシュスキャン監視プログラム81を自動実行させる場合に、ユーザにとって、操作が必要なプログラムを認識しやすくするために、スキャンプログラム82には「ダブルクリックOK:スキャンプログラム.exe」など、ユーザからの操作を示唆するファイル名を対応付けてもよい。   When the push-run monitoring program 81 is automatically executed by the auto-run instruction file, in order to make it easy for the user to recognize a program that requires an operation, the scan program 82 includes “double-click OK: scan program.exe”, etc. A file name suggesting an operation from the user may be associated.

なお、この実施例では、プッシュスキャン監視プログラム81に含まれるIPアドレス情報91およびスキャン設定情報111も、PC9へ送信されることになる。また、スキャンプログラム82に含まれるIPアドレス情報92およびスキャン設定情報112も、PC9へ送信されることになる。   In this embodiment, the IP address information 91 and the scan setting information 111 included in the push scan monitoring program 81 are also transmitted to the PC 9. Further, the IP address information 92 and the scan setting information 112 included in the scan program 82 are also transmitted to the PC 9.

<MFPの動作(その3)>
図2に戻り、MFPの動作の説明を続ける。S25においてCPU32は、IPアドレス変更指示が入力されたか否かを判断する。具体的には、不図示のDHCPサーバから新たなIPアドレスの割り当てが行われたか、または、ボタン入力部38を介して新たなIPアドレスの入力が行われたかを判断する。否定判断される場合(S25:NO)にはS40へ進み、肯定判断される場合(S25:YES)にはS30へ進む。S30においてCPU32は、通信設定記憶領域84に記憶されているIPアドレス86を更新する。
<Operation of MFP (3)>
Returning to FIG. 2, the description of the operation of the MFP will be continued. In S25, the CPU 32 determines whether or not an IP address change instruction has been input. Specifically, it is determined whether a new IP address has been assigned from a DHCP server (not shown) or a new IP address has been input via the button input unit 38. When a negative determination is made (S25: NO), the process proceeds to S40, and when an affirmative determination is made (S25: YES), the process proceeds to S30. In S <b> 30, the CPU 32 updates the IP address 86 stored in the communication setting storage area 84.

S40においてCPU32は、プッシュスキャン指示情報が入力されたか否かを判断する。プッシュスキャン指示情報は、スキャナ20にセットされた原稿を読み込んで画像データを生成し、PC9へ送信することを指示する情報である。プッシュスキャン指示情報は、例えば、ボタン入力部38を介してユーザによって入力される。プッシュスキャン指示情報は、画像データ処理の内容を示す情報も含んでいる。画像データ処理は、PC9で行われる処理である。画像データ処理の内容は、ユーザが選択することが可能である。画像データ処理の内容の一例としては、ファイル保存、アプリケーション処理、ファイル送信、メール添付、などが挙げられる。   In S40, the CPU 32 determines whether or not push scan instruction information has been input. The push scan instruction information is information for instructing to read an original set on the scanner 20 to generate image data and to transmit it to the PC 9. The push scan instruction information is input by the user via the button input unit 38, for example. The push scan instruction information also includes information indicating the contents of image data processing. The image data processing is processing performed by the PC 9. The content of the image data processing can be selected by the user. Examples of the contents of the image data processing include file storage, application processing, file transmission, and mail attachment.

ファイル保存は、生成した画像データをPC9の記憶部15に保存する処理である。アプリケーション処理は、生成した画像データを、プッシュスキャン監視プログラム81を介して、PC9が備える所定のアプリケーションに受け渡す処理である。アプリケーションは、受け渡された画像データを加工するアプリケーションであってもよいし、受け渡された画像データを、他の装置に送信するアプリケーションであってもよい。ファイル送信は、生成した画像データを、プッシュスキャン監視プログラム81を介して、PC9から、PC9にネットワーク接続した外部ストレージ装置に送信する処理である。外部ストレージ装置は、インターネット接続したクラウドストレージであってもよい。ファイル送信は、生成した画像データを、プッシュスキャン監視プログラム81を介して、PC9が備えるファイル送信アプリケーションに受け渡す処理であってもよい。メール添付は、生成した画像データを、プッシュスキャン監視プログラム81を介して、メールに添付してPC9から送信する処理である。メール添付は、生成した画像データを、プッシュスキャン監視プログラム81を介して、PC9が備えるメールアプリケーションに受け渡す処理であってもよい。   File saving is a process of saving the generated image data in the storage unit 15 of the PC 9. The application process is a process for transferring the generated image data to a predetermined application provided in the PC 9 via the push scan monitoring program 81. The application may be an application that processes the transferred image data, or may be an application that transmits the transferred image data to another device. File transmission is a process of transmitting the generated image data from the PC 9 to the external storage apparatus connected to the PC 9 via the push scan monitoring program 81. The external storage device may be a cloud storage connected to the Internet. The file transmission may be a process of transferring the generated image data to the file transmission application provided in the PC 9 via the push scan monitoring program 81. The mail attachment is a process in which the generated image data is attached to a mail via the push scan monitoring program 81 and transmitted from the PC 9. The mail attachment may be a process of transferring the generated image data to a mail application provided in the PC 9 via the push scan monitoring program 81.

S40において否定判断される場合(S40:NO)にはS50へ進み、肯定判断される場合(S40:YES)にはS45へ進む。S45においてCPU32は、プッシュスキャン要求情報をPC9へ送信する。プッシュスキャン要求情報は、IPアドレスに基づく第1の通信で送信される。プッシュスキャン要求情報は、プッシュスキャン指示情報がMFP51に入力されたことを示す情報である。プッシュスキャン要求情報は、プッシュスキャン指示情報の内容を含んでいる。このプッシュスキャン要求情報は、PC9に備えられた、第1の通信を行うための通信プログラムによって受信されると、PC9にて実行されているプッシュスキャン監視プログラム81に受け渡される。   If a negative determination is made in S40 (S40: NO), the process proceeds to S50, and if a positive determination is made (S40: YES), the process proceeds to S45. In S45, the CPU 32 transmits push scan request information to the PC 9. The push scan request information is transmitted by the first communication based on the IP address. The push scan request information is information indicating that push scan instruction information has been input to the MFP 51. The push scan request information includes the contents of the push scan instruction information. When the push scan request information is received by the communication program for performing the first communication provided in the PC 9, the push scan request information is transferred to the push scan monitoring program 81 executed in the PC 9.

S50においてCPU32は、PC9からスキャン指示情報を受信したか否かを判断する。スキャン指示情報は、スキャン処理の実行をMFP51へ指示するための情報である。すなわちスキャン指示情報は、プルスキャンの実行指示情報である。スキャン指示情報は、IPアドレスに基づく第1の通信で送信される。スキャン指示情報は、後述するS345においてPC9から送信される情報である。スキャン指示情報の受信は、S15で生成された第1サーバタスクによって行われる。S50において否定判断される場合(S50:NO)にはS25へ戻り、肯定判断される場合(S50:YES)にはS55へ進む。このスキャン指示情報は、PC9にて実行されているスキャンプログラム82から、PC9に備えられた、第1の通信を行うための通信プログラムを介して、MFP51へ送信される。なお、スキャン指示情報は、不図示の一般的なスキャナドライバをPC9が実行した場合に、MFP51へ送信されるスキャン指示情報と同等であってよい。   In S50, the CPU 32 determines whether scan instruction information has been received from the PC 9. The scan instruction information is information for instructing the MFP 51 to execute a scan process. That is, the scan instruction information is pull scan execution instruction information. The scan instruction information is transmitted by the first communication based on the IP address. The scan instruction information is information transmitted from the PC 9 in S345 described later. The scan instruction information is received by the first server task generated in S15. If a negative determination is made in S50 (S50: NO), the process returns to S25, and if an affirmative determination is made (S50: YES), the process proceeds to S55. The scan instruction information is transmitted from the scan program 82 executed on the PC 9 to the MFP 51 via a communication program for performing the first communication provided in the PC 9. Note that the scan instruction information may be equivalent to the scan instruction information transmitted to the MFP 51 when the PC 9 executes a general scanner driver (not shown).

S55においてCPU32は、スキャン処理をスキャナ20に実行させる。これにより、画像データを生成することができる。S60においてCPU32は、画像データをPC9へ送信する。画像データは、第1の通信によって送信される。そしてS25へ戻る。   In S55, the CPU 32 causes the scanner 20 to execute a scanning process. Thereby, image data can be generated. In S60, the CPU 32 transmits the image data to the PC 9. The image data is transmitted by the first communication. Then, the process returns to S25.

<プッシュスキャン監視プログラム81の動作>
図4のフローを用いて、プッシュスキャン監視プログラム81の動作内容を説明する。S210においてCPU10は、プッシュスキャン監視プログラム81自身の元ファイルが記憶されているパスを取得する。すなわち、MFP51のCIFS記憶領域62のパスを取得する。具体的には、MFP51のCIFSサーバとしてのサーバ名と、CIFS記憶領域62のフォルダパスと、の組合せを取得する。このような組み合わせの一例としては、“ HYPERLINK "\\\\MFP51\\ScanFolder\\" ¥¥MFP51¥ProgramFolder¥Scan”が挙げられる。この場合、“¥¥MFP51”がサーバ名であり、 HYPERLINK "\\\\MFP51\\ScanFolder\\" “ProgramFolder¥Scan”がフォルダパスである。S212においてCPU10は、PC9のRAM12に展開されているプッシュスキャン監視プログラム81の最終更新日時を取得し、記憶部15に一時的に記憶させる。なお、プッシュスキャン監視プログラム81は、OS9に自身の元ファイルが記憶されているパスを問い合わせ、OS9が出力したパスを取得する。あるいは、プッシュスキャン監視プログラム81がPOSIX(Portable Operating System Interfaceの略)準拠のC言語プログラムであるなら、プロセスの第1引数にあるパス情報を、realpath関数にかけることで、プッシュスキャン監視プログラム81自身の元ファイルが記憶されているパスを取得してもよい。
<Operation of Push Scan Monitoring Program 81>
The operation content of the push scan monitoring program 81 will be described using the flow of FIG. In S210, the CPU 10 acquires a path in which the original file of the push scan monitoring program 81 itself is stored. That is, the path of the CIFS storage area 62 of the MFP 51 is acquired. Specifically, the combination of the server name of the MFP 51 as the CIFS server and the folder path of the CIFS storage area 62 is acquired. As an example of such a combination, “HYPERLINK“ ¥¥¥¥ MFP51 ¥¥ ScanFolder ¥¥ ”¥¥ MFP51 ¥ ProgramFolder ¥ Scan” may be mentioned. In this case, “¥¥ MFP51” is the server name, and HYPERLINK “¥¥¥¥ MFP51 ¥¥ ScanFolder ¥¥” “ProgramFolder ¥ Scan” is the folder path. In S <b> 212, the CPU 10 acquires the last update date and time of the push scan monitoring program 81 developed in the RAM 12 of the PC 9 and temporarily stores it in the storage unit 15. Note that the push scan monitoring program 81 inquires the OS 9 about the path where the original file is stored, and acquires the path output by the OS 9. Alternatively, if the push scan monitoring program 81 is a C language program compliant with POSIX (Portable Operating System Interface), the push scan monitoring program 81 itself is obtained by applying the path information in the first argument of the process to the realpath function. The path where the original file is stored may be obtained.

S215においてCPU10は、プッシュスキャン監視スレッド(図6)を立ち上げる。プッシュスキャン監視スレッドの処理内容は、後述する。   In S215, the CPU 10 starts up a push scan monitoring thread (FIG. 6). The processing content of the push scan monitoring thread will be described later.

S220においてCPU10は、試行処理を実行する。試行処理は、PC9のRAM12に展開されているプッシュスキャン監視プログラム81の元ファイルが、MFP51のCIFS記憶領域62に記憶されていることを確認できるか否かを試行する処理である。試行処理は、CIFSプロトコルに基づく第2の通信を用いて実行される。具体的には、対象となるファイルをREADモードでオープンすることが試行される。試行処理が成功した場合(S220:成功)には、CIFSプロトコルに基づく第2の通信を用いたMFP51との間の通信が、実行可能であると判断することができる。そしてS260へ進む。   In S220, the CPU 10 executes trial processing. The trial process is a process of trying whether or not it is possible to confirm that the original file of the push scan monitoring program 81 developed in the RAM 12 of the PC 9 is stored in the CIFS storage area 62 of the MFP 51. The trial process is executed using the second communication based on the CIFS protocol. Specifically, an attempt is made to open the target file in the READ mode. When the trial process is successful (S220: Success), it can be determined that communication with the MFP 51 using the second communication based on the CIFS protocol is executable. Then, the process proceeds to S260.

S260においてCPU10は、CIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81に含まれている、IPアドレス情報91またはスキャン設定情報111が、実行中のプッシュスキャン監視プログラム81に含まれているIPアドレス情報91またはスキャン設定情報111とは異なる値に変更されているか否かを判断する。具体的には、CIFSプロトコルに基づく第2の通信を用いて、CIFS記憶領域62に記憶されている第1属性情報101を取得する。そして、第1属性情報101から、CIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81の最終更新日時を読み出す。そして、第1属性情報101から読み出した最終更新日時と、S212で一時記憶した最終更新日時と、が一致するか否かを判断する。一致しない場合には、CIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81に含まれている、IPアドレス情報91またはスキャン設定情報111が、実行中のプッシュスキャン監視プログラム81に含まれているIPアドレス情報91またはスキャン設定情報111とは異なる値に変更されている、と判断することができる。   In S260, the CPU 10 determines that the IP address information 91 or the scan setting information 111 included in the push scan monitoring program 81 stored in the CIFS storage area 62 is included in the currently executed push scan monitoring program 81. It is determined whether the address information 91 or the scan setting information 111 has been changed to a different value. Specifically, the first attribute information 101 stored in the CIFS storage area 62 is acquired using the second communication based on the CIFS protocol. Then, the last update date and time of the push scan monitoring program 81 stored in the CIFS storage area 62 is read from the first attribute information 101. Then, it is determined whether or not the last update date and time read from the first attribute information 101 matches the last update date and time temporarily stored in S212. If they do not match, the IP address information 91 or the scan setting information 111 included in the push scan monitoring program 81 stored in the CIFS storage area 62 is included in the currently executed push scan monitoring program 81. It can be determined that the IP address information 91 or the scan setting information 111 has been changed to a different value.

S260において否定判断される場合(S260:NO)にはS262へ進む。S262においてCPU10は、所定時間(例:1秒)待機する。そしてS220へ戻る。一方、S260において肯定判断される場合(S260:YES)には、S265へ進む。S265においてCPU10は、S215で起動したプッシュスキャン監視スレッドへ、終了要求情報を出力する。   When a negative determination is made in S260 (S260: NO), the process proceeds to S262. In S262, the CPU 10 waits for a predetermined time (eg, 1 second). Then, the process returns to S220. On the other hand, when a positive determination is made in S260 (S260: YES), the process proceeds to S265. In S265, the CPU 10 outputs end request information to the push scan monitoring thread activated in S215.

S270においてCPU10は、実行中のプッシュスキャン監視プログラム81自身のプロセスの、CIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81のプロセスへの置き換えを行う。具体的には、プッシュスキャン監視プログラム81を実行中のCPU10が、CIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81を読み出して実行し、実行していたプッシュスキャン監視プログラム81を終了する。なお、置き換え後のプロセスのプログラムは、置き換え前のプロセスとプログラムのパスが同一である。ただし、置き換え後のプロセスのプログラムは、S115で更新されたプログラムである。したがって、置き換え後のプロセスのアルゴリズムは、置き換え前のプロセスのアルゴリズムと同一である。置き換え後のプロセスで用いられるIPアドレス情報91は置き換え前のプロセスで用いられていたIPアドレス情報91とは異なる、または、置き換え後のプロセスで用いられるスキャン設定情報111は置き換え前のプロセスで用いられていたスキャン設定情報111とは異なる。IPアドレス情報91と、スキャン設定情報111の双方が異なっていてもよい。   In S <b> 270, the CPU 10 replaces the process of the push scan monitoring program 81 being executed with the process of the push scan monitoring program 81 stored in the CIFS storage area 62. Specifically, the CPU 10 executing the push scan monitoring program 81 reads and executes the push scan monitoring program 81 stored in the CIFS storage area 62, and ends the executed push scan monitoring program 81. The program of the process after replacement has the same program path as the process before replacement. However, the process program after the replacement is the program updated in S115. Therefore, the algorithm of the process after replacement is the same as the algorithm of the process before replacement. The IP address information 91 used in the process after replacement is different from the IP address information 91 used in the process before replacement, or the scan setting information 111 used in the process after replacement is used in the process before replacement. This is different from the scan setting information 111 that has been stored. Both the IP address information 91 and the scan setting information 111 may be different.

一方、S220において、試行処理が失敗した場合(S220:失敗)には、CIFSプロトコルに基づく第2の通信を用いたMFP51との間の通信が実行不可能であると判断することができる。このように判断される場合の例としては、LAN18のケーブルが抜かれている場合が挙げられる。そして、S225(図5)へ進む。   On the other hand, if the trial process fails in S220 (S220: failure), it can be determined that communication with the MFP 51 using the second communication based on the CIFS protocol is not executable. An example of such a determination is when the LAN 18 cable is disconnected. Then, the process proceeds to S225 (FIG. 5).

S225においてCPU10は、プッシュスキャン監視スレッドへサスペンド要求情報を出力する。サスペンド要求情報は、プッシュスキャン監視スレッドの処理を中断させるための情報である。S230においてCPU10は、RAM12に展開されているプッシュスキャン監視プログラム81の読み出し元のプログラムがMFP51のCIFS記憶領域62に記憶されていることが、再び確認できるようになったか否かを判断する。否定判断される場合(S230:NO)にはS230へ戻り、肯定判断される場合(S230:YES)にはS235へ進む。   In S225, the CPU 10 outputs suspend request information to the push scan monitoring thread. The suspend request information is information for interrupting the process of the push scan monitoring thread. In S230, the CPU 10 determines whether or not it is possible to confirm again that the read source program of the push scan monitoring program 81 developed in the RAM 12 is stored in the CIFS storage area 62 of the MFP 51. If a negative determination is made (S230: NO), the process returns to S230, and if an affirmative determination is made (S230: YES), the process proceeds to S235.

S235においてCPU10は、CIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81に含まれている、IPアドレス情報91またはスキャン設定情報111が、変更されているか否かを判断する。肯定判断される場合(S235:YES)にはS265(図4)へ進み、否定判断される場合(S235:NO)にはS240へ進む。   In S235, the CPU 10 determines whether or not the IP address information 91 or the scan setting information 111 included in the push scan monitoring program 81 stored in the CIFS storage area 62 has been changed. When an affirmative determination is made (S235: YES), the process proceeds to S265 (FIG. 4), and when a negative determination is made (S235: NO), the process proceeds to S240.

S240においてCPU10は、プッシュスキャン監視スレッドへレジューム要求情報を出力する。レジューム要求情報は、プッシュスキャン監視スレッドの処理を再開させるための情報である。これにより、CIFS記憶領域62を、ファイルマネージャの画面上に再マウントすることができる。また、S225でプッシュスキャン監視スレッドを中断させる前に使用していたドライブ(例:Dドライブ)と同一のドライブ名で、CIFS記憶領域62を、再マウントすることができる。CIFS記憶領域62の再マウントは、mDNS(Multicast Domain Name Systemの略)およびServiceDiscoveryという仕組みを用いて、自動的に行われるとしてもよい。また再マウントは、ボンジュール(登録商標)と呼ばれるプログラムを用いて実現してもよい。   In S240, the CPU 10 outputs the resume request information to the push scan monitoring thread. The resume request information is information for resuming the processing of the push scan monitoring thread. Thereby, the CIFS storage area 62 can be remounted on the screen of the file manager. In addition, the CIFS storage area 62 can be remounted with the same drive name as that used before interrupting the push scan monitoring thread in S225 (eg, D drive). The remount of the CIFS storage area 62 may be automatically performed using a mechanism called mDNS (abbreviation of Multicast Domain Name System) and ServiceDiscovery. Further, the remount may be realized using a program called Bonjour (registered trademark).

S245においてCPU10は、所定時間(例:1秒)待機する。そしてS220へ戻る。   In S245, the CPU 10 waits for a predetermined time (eg, 1 second). Then, the process returns to S220.

<プッシュスキャン監視スレッドの動作>
図6のフローを用いて、プッシュスキャン監視スレッドの動作内容を説明する。プッシュスキャン監視スレッドは、S215で起動されるプログラムである。プッシュスキャン監視スレッドは、プッシュスキャン指示情報(図2、S45を参照)のMFP51からの送信の有無を監視するためのプログラムである。
<Operation of push scan monitoring thread>
The operation content of the push scan monitoring thread will be described with reference to the flow of FIG. The push scan monitoring thread is a program activated in S215. The push scan monitoring thread is a program for monitoring whether or not the push scan instruction information (see S45 in FIG. 2) is transmitted from the MFP 51.

S415においてCPU10は、S265にて発行された終了要求情報を受信したか否かを判断する。肯定判断される場合(S415:YES)にはプッシュスキャン監視スレッドを終了し、否定判断される場合(S415:NO)にはS420へ進む。   In S415, the CPU 10 determines whether or not the termination request information issued in S265 has been received. When an affirmative determination is made (S415: YES), the push scan monitoring thread is terminated, and when a negative determination is made (S415: NO), the process proceeds to S420.

S420においてCPU10は、サスペンド要求情報を受信したか否かを判断する。サスペンド要求情報は、S225においてプッシュスキャン監視プログラム81から出力される情報である。否定判断される場合(S420:NO)にはS430へ進み、肯定判断される場合(S420:YES)にはS422へ進む。S422においてCPU10は、プッシュスキャン監視スレッドの処理をサスペンドする。   In S420, the CPU 10 determines whether suspend request information has been received. The suspend request information is information output from the push scan monitoring program 81 in S225. If a negative determination is made (S420: NO), the process proceeds to S430. If an affirmative determination is made (S420: YES), the process proceeds to S422. In S422, the CPU 10 suspends the process of the push scan monitoring thread.

S425においてCPU10は、レジューム要求情報を受信したか否かを判断する。レジューム要求情報は、S240においてプッシュスキャン監視プログラム81から出力される情報である。肯定判断される場合(S425:YES)にはS430へ進み、否定判断される場合(S425:NO)にはS427へ進む。S427においてCPU10は、S265にて発行された終了要求情報を受信したか否かを判断する。S265にて発行された終了要求情報を受信していると判断した場合(S427:YES)には、プッシュスキャン監視スレッドを終了し、受信していないと判断した場合(S427:NO)には、S425へ戻る。   In S425, the CPU 10 determines whether or not resume request information has been received. The resume request information is information output from the push scan monitoring program 81 in S240. If an affirmative determination is made (S425: YES), the process proceeds to S430, and if a negative determination is made (S425: NO), the process proceeds to S427. In S427, the CPU 10 determines whether or not the termination request information issued in S265 has been received. If it is determined that the termination request information issued in S265 has been received (S427: YES), the push scan monitoring thread is terminated, and if it is determined that it has not been received (S427: NO), Return to S425.

S430においてCPU10は、MFP51に、プッシュスキャン要求の有無を問合せる問い合わせ処理を行う。すなわち、MFP51でプッシュスキャン指示情報の入力が受け付けられたか否かを問合せる問合せ情報を、第1の通信を用いて送信する。問合せ情報を受信したMFP51は、プッシュスキャン指示情報を入力されていれば、プッシュスキャン要求情報を、第1の通信を用いてPC9に送信する。プッシュスキャン監視プログラム81による、PC9からMFP51へ情報を送信する第1の通信においては、プッシュスキャン監視プログラム81に含まれるIPアドレス情報91が示すIPアドレスが、送信先のIPアドレスとして用いられる。MFP51からMFP9へ情報を返信する第1の通信においては、当該IPアドレスが、送信元のIPアドレスとして用いられる。   In S430, the CPU 10 performs an inquiry process for inquiring of the MFP 51 about the presence or absence of a push scan request. That is, inquiry information for inquiring whether or not the input of push scan instruction information has been accepted by the MFP 51 is transmitted using the first communication. The MFP 51 that has received the inquiry information transmits the push scan request information to the PC 9 using the first communication if the push scan instruction information is input. In the first communication in which information is transmitted from the PC 9 to the MFP 51 by the push scan monitoring program 81, the IP address indicated by the IP address information 91 included in the push scan monitoring program 81 is used as the destination IP address. In the first communication in which information is returned from the MFP 51 to the MFP 9, the IP address is used as the source IP address.

S435においてCPU10は、プッシュスキャン要求情報を受信したか否かを判断する。プッシュスキャン要求情報は、S45においてMFP51から、第1の通信を用いて出力される情報である。S435において否定判断される場合(S435:NO)にはS440へ進む。S440においてCPU10は、所定時間(例:0.5秒)待機する。そしてS415へ戻る。   In S435, the CPU 10 determines whether or not push scan request information has been received. The push scan request information is information output from the MFP 51 using the first communication in S45. If a negative determination is made in S435 (S435: NO), the process proceeds to S440. In S440, the CPU 10 waits for a predetermined time (eg, 0.5 seconds). Then, the process returns to S415.

一方、S435において肯定判断される場合(S435:YES)には、S450へ進む。S450においてCPU10は、CIFS記憶領域62に記憶されているスキャンプログラム82を読み出して実行する。これにより、後述するS310において、スキャンプログラム82がバックエンドモードで実行される。そして、S455においてCPU10は、プッシュスキャン要求情報に含まれるプッシュスキャン指示情報に従った処理を実行する。具体的には、ファイル保存、アプリケーション処理、ファイル送信、メール添付、などのうち、プッシュスキャン指示情報が示す処理を実行する。S455にて、プッシュスキャン指示情報に従った処理を実行すると、S415へ戻る。   On the other hand, when a positive determination is made in S435 (S435: YES), the process proceeds to S450. In S450, the CPU 10 reads and executes the scan program 82 stored in the CIFS storage area 62. As a result, the scan program 82 is executed in the back-end mode in S310 described later. In S455, the CPU 10 executes processing according to the push scan instruction information included in the push scan request information. Specifically, the processing indicated by the push scan instruction information is executed among file storage, application processing, file transmission, mail attachment, and the like. When the process according to the push scan instruction information is executed in S455, the process returns to S415.

<スキャンプログラム82の動作>
図7および図8のフローを用いて、スキャンプログラム82の動作内容を説明する。スキャンプログラム82は、その起動方法によって、2つのモードで動作可能である。スキャンプログラム82は、ファイルマネージャプログラム22を介したユーザ操作によって起動された場合には、スタンドアロンモードで動作する。スキャンプログラム82は、S450にてプッシュスキャン監視プログラム81によって起動された場合には、バックエンドモードで動作する。S310においてCPU10は、起動トリガの内容を判断する。具体的には、プッシュスキャン監視プログラム81による起動であったか否かを判断する。起動トリガが、プッシュスキャン監視プログラム81による起動でない場合(S310:NO)、すなわち、起動トリガがユーザ操作である場合にはS315へ移る。一方、プッシュスキャン監視プログラム81による起動である場合(S310:YES)には、S355へ進む。
<Operation of Scan Program 82>
The operation content of the scan program 82 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The scan program 82 can operate in two modes depending on the activation method. The scan program 82 operates in a stand-alone mode when activated by a user operation via the file manager program 22. When the scan program 82 is activated by the push scan monitoring program 81 in S450, the scan program 82 operates in the back-end mode. In S310, the CPU 10 determines the content of the activation trigger. More specifically, it is determined whether or not the push scan monitoring program 81 has been activated. When the activation trigger is not activation by the push scan monitoring program 81 (S310: NO), that is, when the activation trigger is a user operation, the process proceeds to S315. On the other hand, when the activation is performed by the push scan monitoring program 81 (S310: YES), the process proceeds to S355.

S355においてCPU10は、スキャンプログラム82に埋め込まれたIPアドレス情報92およびスキャン設定情報112を読み込む。これらの情報は、S120でスキャンプログラム82に埋め込まれたものである。   In S355, the CPU 10 reads the IP address information 92 and the scan setting information 112 embedded in the scan program 82. These pieces of information are embedded in the scan program 82 in S120.

S365においてCPU10は、スキャン指示情報を生成する。スキャン指示情報には、S355で読み込まれたスキャン設定情報112が含まれる。そして、第1の通信によって、スキャン指示情報をMFP51へ送信する。送信したスキャン指示情報は、前述したS50において、MFP51によって受信される。   In S365, the CPU 10 generates scan instruction information. The scan instruction information includes the scan setting information 112 read in S355. Then, the scan instruction information is transmitted to the MFP 51 by the first communication. The transmitted scan instruction information is received by the MFP 51 in S50 described above.

S367においてCPU10は、第1の通信を用いて、画像データをMFP51から受信する。画像データは、前述したS60において、MFP51によって送信される。S370においてCPU10は、受信した画像データを記憶部15に一時的に保存する。スキャンプログラム82による、PC9からMFP51へ情報を送信する第1の通信においては、スキャンプログラム82に含まれるIPアドレス情報92が示すIPアドレスが、送信先のIPアドレスとして用いられる。MFP51からMFP9へ情報を返信する第1の通信においては、当該IPアドレスが、送信元のIPアドレスとして用いられる。   In S367, the CPU 10 receives the image data from the MFP 51 using the first communication. The image data is transmitted by the MFP 51 in S60 described above. In S370, the CPU 10 temporarily stores the received image data in the storage unit 15. In the first communication in which information is transmitted from the PC 9 to the MFP 51 by the scan program 82, the IP address indicated by the IP address information 92 included in the scan program 82 is used as the destination IP address. In the first communication in which information is returned from the MFP 51 to the MFP 9, the IP address is used as the source IP address.

S375においてCPU10は、スキャンプログラム82を起動したプログラムに、受信した画像データを記憶部15に保存したことを示す情報を出力し、フローを終了する。すなわち、プッシュスキャン監視プログラム81に、受信した画像データを記憶部15に保存したことを通知して、フローを終了する。通知を受けたプッシュスキャン監視プログラム81は、記憶部15に保存された画像データを読み出し、S455の処理を実行する。   In S375, the CPU 10 outputs information indicating that the received image data is stored in the storage unit 15 to the program that has activated the scan program 82, and ends the flow. That is, the push scan monitoring program 81 is notified that the received image data has been stored in the storage unit 15, and the flow ends. Upon receiving the notification, the push scan monitoring program 81 reads the image data stored in the storage unit 15 and executes the process of S455.

一方、S310において否定判断された場合(S310:NO)には、S315へ進む。S315においてCPU10は、ユーザに操作入力を促すダイアログを、表示部13に表示する。この際、CPU10はスキャンプログラム82に埋め込まれたスキャン設定情報112が示す設定値を、スキャン設定値として読み出し、一時的に記憶する。   On the other hand, if a negative determination is made in S310 (S310: NO), the process proceeds to S315. In S <b> 315, the CPU 10 displays a dialog prompting the user to input an operation on the display unit 13. At this time, the CPU 10 reads the setting value indicated by the scan setting information 112 embedded in the scan program 82 as the scan setting value, and temporarily stores it.

S320においてCPU10は、ユーザによる指示の入力を受け付ける。そして、入力された指示内容を判断する。終了が指示された場合(S320:終了)には、スキャンプログラム82を終了する。設定変更が指示された場合(S320:設定変更)には、S315において一時的に記憶したスキャン設定値を変更する(S325)。そしてS315へ戻る。ファイル書込みが指示された場合(S320:ファイル書込み)には、スキャン処理によって生成された画像データを、記憶部15に保存する。そしてS315へ戻る。キャンセルが指示された場合(S320:キャンセル)には、スキャン処理の受付をキャンセルする処理を実行し、S315へ戻る。スキャンが指示された場合(S320:スキャン)には、S345へ進む。   In S320, the CPU 10 receives an instruction input from the user. Then, the input instruction content is determined. When the end is instructed (S320: end), the scan program 82 is ended. When setting change is instructed (S320: setting change), the scan setting value temporarily stored in S315 is changed (S325). Then, the process returns to S315. When file writing is instructed (S320: file writing), the image data generated by the scanning process is stored in the storage unit 15. Then, the process returns to S315. If cancellation is instructed (S320: cancel), a process of canceling acceptance of the scan process is executed, and the process returns to S315. If scanning is instructed (S320: scan), the process proceeds to S345.

S345においてCPU10は、スキャン指示情報を生成する。スキャン指示情報には、スキャン設定値が含まれる。そして、第1の通信によって、スキャン指示情報をMFP51へ送信する。送信したスキャン指示情報は、前述したS50において、MFP51によって受信される。S347においてCPU10は、第1の通信を用いて、画像データをMFP51から受信する。そして、S315へ戻る。   In S345, the CPU 10 generates scan instruction information. The scan instruction information includes a scan setting value. Then, the scan instruction information is transmitted to the MFP 51 by the first communication. The transmitted scan instruction information is received by the MFP 51 in S50 described above. In S347, the CPU 10 receives the image data from the MFP 51 using the first communication. Then, the process returns to S315.

<効果>
本明細書に記載されているMFP51によれば、MFP51に割り当てられているIPアドレスが含まれているファイルを示す特定情報、および、プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82を、CIFSプロトコルに基づく第2の通信によって、PC9に取得させることができる。ここで、「MFP51に割り当てられているIPアドレスが含まれているファイル」の一例としては、プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82が挙げられる。特定情報の一例としては、第1属性情報101および第2属性情報102が挙げられる。CIFSプロトコルは、PC9のOSに非依存のプロトコルである。従って、プッシュスキャン監視プログラム81、スキャンプログラム82、および特定情報を、PC9に確実に取得させることが可能となる。PC9は、特定情報を用いてMFP51のIPアドレスを取得する。そしてPC9は、IPアドレスに基づく第1の通信を用いて、スキャン指示情報(S345、S365)や画像データ(S347、S367)をMFP51と通信することができる。以上より、次の効果が得られる。第1に、MFP51に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82を、PC9に確実に実行させることができる。よって、スキャン処理の失敗を回避することができる。第2に、PC9とMFP51との間でCIFSプロトコルに基づく第2の通信を実行するだけで、PC9にスキャン処理を実行させることが可能となる。プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82を、事前にPC9にインストールしておく必要がないため、ユーザの利便性を高めることができる。
<Effect>
According to the MFP 51 described in this specification, the specific information indicating the file including the IP address assigned to the MFP 51, the push scan monitoring program 81, and the scan program 82 are stored in the first based on the CIFS protocol. It is possible to cause the PC 9 to acquire it through the communication 2. Here, as an example of “a file including an IP address assigned to the MFP 51”, a push scan monitoring program 81 and a scan program 82 may be mentioned. Examples of the specific information include first attribute information 101 and second attribute information 102. The CIFS protocol is a protocol independent of the OS of the PC 9. Therefore, the push scan monitoring program 81, the scan program 82, and the specific information can be surely acquired by the PC 9. The PC 9 acquires the IP address of the MFP 51 using the specific information. The PC 9 can communicate the scan instruction information (S345, S365) and the image data (S347, S367) with the MFP 51 using the first communication based on the IP address. As described above, the following effects can be obtained. First, the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 stored in the MFP 51 can be surely executed by the PC 9. Therefore, it is possible to avoid the failure of the scanning process. Second, it is possible to cause the PC 9 to execute a scan process only by executing the second communication based on the CIFS protocol between the PC 9 and the MFP 51. Since it is not necessary to install the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 in the PC 9 in advance, the convenience for the user can be improved.

本明細書に記載されているMFP51によれば、MFP51の通信設定記憶領域84に記憶されているIPアドレス86や、スキャン設定記憶領域88に記憶されているスキャン設定情報89が変更(S30)されたことを検出することができる(S125)。そして、変更されたIPアドレス86やスキャン設定情報89を、プッシュスキャン監視プログラム81やスキャンプログラム82に上書きコピーすることができる(S115、S120)これにより、最新のIPアドレスやスキャン設定情報を、常にPC9に取得させることができる。よって、MFP51に割り当てられるIPアドレスが動的に変化する場合においても、PC9にスキャン処理を適切に実行させることが可能となる。また、MFP51のスキャン設定が変更された場合においても、変更後の設定でPC9にスキャン処理を実行させることが可能となる。   According to the MFP 51 described in this specification, the IP address 86 stored in the communication setting storage area 84 of the MFP 51 and the scan setting information 89 stored in the scan setting storage area 88 are changed (S30). Can be detected (S125). Then, the changed IP address 86 and the scan setting information 89 can be overwritten and copied to the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 (S115, S120). It can be acquired by the PC 9. Therefore, even when the IP address assigned to the MFP 51 changes dynamically, it is possible to cause the PC 9 to appropriately execute the scanning process. Even when the scan setting of the MFP 51 is changed, it is possible to cause the PC 9 to execute a scan process with the changed setting.

本明細書に記載されているMFP51によれば、MFP51のCIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82の最終更新日時を、第2の通信を用いて、PC9に報知することができる(S260)。そして、PC9で実行されているプッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82の最終更新日時と、CIFS記憶領域62に記憶されているプッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82の最終更新日時とを、PC9に比較させることができる(S260)。そして、両者が一致しない場合には、IPアドレスやスキャン設定情報が変更されたと判断することができる(S260)。そして、変更後のIPアドレスやスキャン設定情報を、PC9に受信させることができる(S270)。これにより、最新のIPアドレスやスキャン設定情報を、常にPC9に取得させることができる。   According to the MFP 51 described in this specification, the last update date and time of the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 stored in the CIFS storage area 62 of the MFP 51 is notified to the PC 9 using the second communication. (S260). Then, the last update date and time of the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 executed on the PC 9 and the last update date and time of the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 stored in the CIFS storage area 62 are stored in the PC 9. Comparison can be made (S260). If the two do not match, it can be determined that the IP address and scan setting information have been changed (S260). Then, the changed IP address and scan setting information can be received by the PC 9 (S270). Thereby, the latest IP address and scan setting information can always be acquired by the PC 9.

本明細書に記載されているMFP51によれば、PC9とMFP51との間のCIFSプロトコルに基づく第2の通信の実行可否を、PC9に検出させることができる(S220)。第2の通信が実行できないことが検出された場合(S220:NO)には、第2の通信が再び可能となるまで、プッシュスキャン監視スレッドの処理をPC9に中断させることができる(S225)。そして、第2の通信が実行可能な状態に復帰した場合(S230:YES)に、IPアドレスやスキャン設定情報が変更されていることがPC9で検出された場合(S235:YES)には、変更後のIPアドレスやスキャン設定情報をPC9に受信させることができる(S270)。これにより、最新のIPアドレスやスキャン設定情報を用いて、第2の通信を再接続することが可能となる。また、第2の通信が実行可能な状態に復帰した場合(S230:YES)に、IPアドレスやスキャン設定情報が変更されていないことがPC9で検出された場合(S235:NO)には、中断前に使用していたIPアドレスやスキャン設定情報を用いて、PC9にプッシュスキャン監視スレッドを再開させることができる(S240)。これにより、IPアドレスやスキャン設定情報の更新処理を省略できるため、プッシュスキャン監視スレッドを素早く再開することが可能となる。   According to the MFP 51 described in this specification, the PC 9 can detect whether or not the second communication based on the CIFS protocol between the PC 9 and the MFP 51 can be executed (S220). When it is detected that the second communication cannot be executed (S220: NO), the push scan monitoring thread process can be interrupted by the PC 9 until the second communication is possible again (S225). If the PC 9 detects that the IP address or the scan setting information has been changed (S235: YES) when the second communication is restored (S230: YES), the change is made. The later IP address and scan setting information can be received by the PC 9 (S270). This makes it possible to reconnect the second communication using the latest IP address and scan setting information. When the PC 9 detects that the IP address or the scan setting information has not been changed (S235: NO) when returning to the state where the second communication can be executed (S230: YES), the process is interrupted. Using the previously used IP address and scan setting information, the PC 9 can restart the push scan monitoring thread (S240). Thereby, the update process of the IP address and the scan setting information can be omitted, so that the push scan monitoring thread can be restarted quickly.

本明細書に記載されているMFP51によれば、試行処理をPC9に実行させることができる(S220)。試行処理は、PC9のRAM12に展開されているプッシュスキャン監視プログラム81の読み出し元のプログラムが、MFP51のCIFS記憶領域62に記憶されていることを確認できるか否かを試行する処理である。試行処理が失敗した場合(S220:失敗)には、CIFSプロトコルに基づく第2の通信が実行不可能であると判断することができる。これにより、第2の通信の実行可否を、PC9に確実に判断させることが可能となる。   According to the MFP 51 described in this specification, the trial process can be executed by the PC 9 (S220). The trial process is a process of trying to check whether it is possible to confirm that the read source program of the push scan monitoring program 81 developed in the RAM 12 of the PC 9 is stored in the CIFS storage area 62 of the MFP 51. If the trial process fails (S220: failure), it can be determined that the second communication based on the CIFS protocol is not executable. This makes it possible for the PC 9 to reliably determine whether the second communication can be executed.

本明細書に記載されているMFP51によれば、プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82のオートラン指示ファイル名を、PC9へ送信することができる。これにより、プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82を、MFP51に適切に実行させることが可能となる。   According to the MFP 51 described in this specification, the autorun instruction file names of the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 can be transmitted to the PC 9. As a result, the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 can be appropriately executed by the MFP 51.

本明細書に記載されているMFP51によれば、プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82は、PC9を制御するオペレーティングシステムに依存しない言語(例:Java(登録商標)言語)で記載されている。これにより、PC9に搭載されているOSに依存せずに、プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82をPC9に実行させることが可能となる。   According to the MFP 51 described in this specification, the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 are described in a language independent of the operating system that controls the PC 9 (for example, Java (registered trademark) language). As a result, the push scan monitoring program 81 and the scan program 82 can be executed by the PC 9 without depending on the OS installed in the PC 9.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。以下に変形例を説明する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. A modification will be described below.

<変形例>
IPアドレス情報91および92、スキャン設定情報111および112は、プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82に組み込まれている形態に限られず、これらのプログラムとは別体の特定ファイルとして存在していてもよい。特定ファイルには、通信設定記憶領域84に記憶されているIPアドレス86、および、スキャン設定記憶領域88に記憶されているスキャン設定情報89がコピーされるとしてもよい。特定ファイルは、CIFS記憶領域62に記憶されていてもよい。特定ファイルとスキャンプログラム82とは、関連付けがされていてもよい。そして、この関連付けに基づいて、スキャンプログラム82から特定ファイルを読み込むことが可能とされていてもよい。関連付けの一例としては、パスでリンクを作成する方法が挙げられる。またS120では、IPアドレス86およびスキャン設定情報89を、特定ファイルに埋め込む処理を行ってもよい。これにより、プログラムの再起動(S270)を実行することなく、変更後のIPアドレスおよびスキャン設定情報を読み込むことが可能になる。
<Modification>
The IP address information 91 and 92 and the scan setting information 111 and 112 are not limited to the form incorporated in the push scan monitoring program 81 and the scan program 82, but may exist as specific files separate from these programs. Good. The IP address 86 stored in the communication setting storage area 84 and the scan setting information 89 stored in the scan setting storage area 88 may be copied to the specific file. The specific file may be stored in the CIFS storage area 62. The specific file and the scan program 82 may be associated with each other. Based on this association, the specific file may be read from the scan program 82. An example of the association is a method of creating a link with a path. In S120, the IP address 86 and the scan setting information 89 may be embedded in the specific file. As a result, the changed IP address and scan setting information can be read without executing the program restart (S270).

S260の判断は、実行中のプッシュスキャン監視プログラム81に含まれるIPアドレス情報91またはスキャン設定情報111と、CIFS記憶領域62に記憶されているスキャンプログラム82に含まれるIPアドレス情報92またはスキャン設定情報112とを比較することで行ってもよい。これは、S115においてプッシュスキャン監視プログラム81に含まれるIPアドレス情報91とスキャン設定情報111とが更新されるとともに、S120においてスキャンプログラム82に含まれるIPアドレス情報92とスキャン設定情報112も更新されるためである。   The determination in S260 is based on the IP address information 91 or the scan setting information 111 included in the push scan monitoring program 81 being executed, and the IP address information 92 or the scan setting information included in the scan program 82 stored in the CIFS storage area 62. 112 may be compared. This is because the IP address information 91 and the scan setting information 111 included in the push scan monitoring program 81 are updated in S115, and the IP address information 92 and the scan setting information 112 included in the scan program 82 are also updated in S120. Because.

請求項において、第2情報は、「第1情報が含まれるファイルを識別するファイル識別情報である」と定義した。この定義は、第2情報そのものが第1情報である概念を含むものである。すなわち、本実施例では、第2情報の一例として、「IPアドレスが含まれるプッシュスキャン監視プログラム81を識別する第1属性情報101」や、「IPアドレスが含まれるスキャンプログラム82を識別する第2属性情報102」を説明した。しかし、第1属性情報101や第2属性情報102がIPアドレスを含んでいてもよい。   In the claims, the second information is defined as “file identification information for identifying a file including the first information”. This definition includes the concept that the second information itself is the first information. That is, in this embodiment, as an example of the second information, “first attribute information 101 for identifying the push scan monitoring program 81 including the IP address” or “second for identifying the scan program 82 including the IP address”. The attribute information 102 ”has been described. However, the first attribute information 101 and the second attribute information 102 may include an IP address.

請求項に記載されている「記憶部」は、様々な形態であってよい。すなわち、請求項の記憶部の一例は、図1の記憶部35に限られない。ROM33、RAM34、CPU32内の不図示のバッファ、なども、請求項の記憶部の一例である。   The “storage unit” recited in the claims may take various forms. That is, an example of the storage unit in the claims is not limited to the storage unit 35 in FIG. The ROM 33, the RAM 34, a buffer (not shown) in the CPU 32, and the like are examples of the storage unit in the claims.

MFP51のCIFS記憶領域62は、USBバスパワーで動作させてもよい。これにより、PC9の立ち上げ時にMFP51が電源オフである場合においても、プッシュスキャン監視プログラムファイル名、スキャンプログラムファイル名、オートラン指示ファイル名やプログラムファイルを受信することが可能となる。   The CIFS storage area 62 of the MFP 51 may be operated with USB bus power. As a result, even when the MFP 51 is turned off when the PC 9 is started up, the push scan monitoring program file name, the scan program file name, the autorun instruction file name, and the program file can be received.

本実施例では、請求項の第1情報の一例として、IPアドレスを用いたが、この形態に限られない。第1情報は、USBのシリアル番号など、各種の情報であってよい。   In this embodiment, the IP address is used as an example of the first information in the claims, but the present invention is not limited to this form. The first information may be various information such as a USB serial number.

LAN18を介して、第1の通信および第2の通信を行う形態を説明したが、この形態に限らない。無線通信94および95を介して、第1の通信および第2の通信を行ってもよい。   Although the form which performs 1st communication and 2nd communication via LAN18 was demonstrated, it is not restricted to this form. The first communication and the second communication may be performed via the wireless communication 94 and 95.

また、上記の実施形態のPC9及びMFP51において、記憶部15、35に記憶された各種プログラムがCPU10、32によって実行されることによって、本発明の各処理が実現される例を説明した。しかしながら、制御部の構成はこれに限定されず、その一部又は全部を集積回路(IC(Integrated Circuitの略)とも言う。)等のハードウェアで実現してもよい。   Further, an example has been described in which each process of the present invention is realized by the CPUs 10 and 32 executing various programs stored in the storage units 15 and 35 in the PC 9 and the MFP 51 of the above-described embodiment. However, the configuration of the control unit is not limited to this, and part or all of the configuration may be realized by hardware such as an integrated circuit (also referred to as an IC (Integrated Circuit)).

さらに、本発明は、PC9及びMFP51として実現できるだけでなく、PC9及びMFP51に処理を実行させるプログラムとして実現してもよい。そして、当該プログラムは、non−transitoryな記録媒体に記録されて提供されてもよい。non−transitoryな記録媒体は、CD−ROM、DVD−ROM等の他、通信ネットワークを通じてPC9及びMFP51に接続可能なサーバに搭載された記憶部を含んでもよい。そして、サーバの記憶部に記憶されたプログラムは、当該プログラムを示す情報或いは信号として、インターネット等の通信ネットワークを通じて配信されてもよい。   Furthermore, the present invention can be realized not only as the PC 9 and the MFP 51 but also as a program for causing the PC 9 and the MFP 51 to execute processing. Then, the program may be provided by being recorded on a non-transitory recording medium. The non-transitory recording medium may include a storage unit mounted on a server that can be connected to the PC 9 and the MFP 51 through a communication network, in addition to a CD-ROM, a DVD-ROM, and the like. And the program memorize | stored in the memory | storage part of the server may be distributed through communication networks, such as the internet, as the information or signal which shows the said program.

<本明細書における注意事項>
なお、本明細書中の「データ」と「情報」とは、コンピュータによって取り扱い可能なビット或いはビット列である点において共通する。「データ」とは、各ビットが示す意味内容をコンピュータが考慮することなく取り扱えるものを指す。これに対して、「情報」とは、各ビットが示す意味内容によってコンピュータの動作が分岐するものを指す。さらに、「指示」は、送信先の装置に対して次の動作を促すための制御信号であって、情報を含んでいることもあるし、それ自体が情報としての性質を有していることもある。
<Notes in this specification>
Note that “data” and “information” in this specification are common in that they are bits or bit strings that can be handled by a computer. “Data” refers to data that can be handled by the computer without taking into account the meaning of each bit. On the other hand, “information” refers to information that the operation of the computer branches depending on the semantic content indicated by each bit. Furthermore, the “instruction” is a control signal for prompting the destination apparatus to perform the next operation, and may include information or itself has a property as information. There is also.

また、「データ」及び「情報」は、形式(例えば、テキスト形式、バイナリ形式、フラグ形式等)がコンピュータ毎に変更されたとしても、同一の意味内容と認識される限り、同一のデータ及び情報として取り扱われる。例えば、「2つ」であることを示す情報が、あるコンピュータではASCIIコードで”0x32“というテキスト形式の情報として保持され、別のコンピュータでは二進数表記で”10“というバイナリ形式の情報として保持されてもよい。   In addition, even if the format (for example, text format, binary format, flag format, etc.) is changed for each computer, “data” and “information” have the same data and information as long as they are recognized as the same meaning content. Are treated as For example, information indicating “two” is stored as text information “0x32” in ASCII code in one computer, and binary format information “10” in binary notation in another computer. May be.

但し、上記の「データ」及び「情報」の区別は厳密なものではなく、例外的な取り扱いも許容される。例えば、データが一時的に情報として扱われてもよいし、情報が一時的にデータとして扱われてもよい。また、ある装置ではデータとして扱われるものが、他の装置では情報として扱われてもよい。さらには、データの中から情報が取り出されてもよいし、情報の中からデータが取り出されてもよい。   However, the distinction between the above “data” and “information” is not strict, and exceptional handling is allowed. For example, data may be temporarily treated as information, or information may be temporarily treated as data. Also, what is handled as data in a certain device may be handled as information in another device. Furthermore, information may be extracted from the data, or data may be extracted from the information.

なお、記憶部15および35は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。   The storage units 15 and 35 may be computer-readable storage media. A computer-readable storage medium is a non-transitory medium. Non-transitory media include recording media such as CD-ROM and DVD-ROM in addition to the above examples. A non-transitory medium is also a tangible medium. On the other hand, an electrical signal that carries a program downloaded from a server on the Internet is a computer-readable signal medium that is a kind of computer-readable medium, but a non-transitory computer-readable storage. Not included in the media.

MFP51の記憶部35に記憶されているプログラムは、CPU32によって実行される。しかしながら、本明細書では、CPU32を省略して各プログラムの動作を説明することがある。すなわち、以下の説明において、「プログラムAが処理Aを実行する」という趣旨の記述は、「CPU32がプログラムAに記述された処理Aを実行する」ことを指してもよい。PC9についても同様である。   The program stored in the storage unit 35 of the MFP 51 is executed by the CPU 32. However, in this specification, the operation of each program may be described with the CPU 32 omitted. That is, in the following description, a description that “the program A executes the process A” may indicate that “the CPU 32 executes the process A described in the program A”. The same applies to PC9.

また、記憶部35および15に記憶されているプログラムは、事象を判断し、判断結果に応じて動作する。しかしながら、本明細書では、判断することを省略して各プログラムの動作を説明することがある。すなわち、以下の説明において、「制御プログラムが条件Aに応じて、処理Aを実行する」という趣旨の記述は、「制御プログラムは条件Aであるか否かを判断する。制御プログラムは、肯定判断であることに応じて、処理Aを実行する」ことを指してもよい。   Moreover, the program memorize | stored in the memory | storage parts 35 and 15 judges an event, and operate | moves according to a judgment result. However, in this specification, the operation of each program may be described by omitting the determination. That is, in the following description, the description to the effect that “the control program executes process A according to condition A” is “whether or not the control program is condition A. The control program makes an affirmative determination. In response to this, the processing A may be executed.

また、記憶部35および15に記憶されているプログラムは、データ等を特定し、抽出し、或いは選択する。プログラムがデータ等を特定するとは、例えば、複数のデータ等のうちから条件に合致するデータを特定し、当該データ等そのもの或いは当該データ等を識別する情報を、予め定められた記憶領域に記憶させる処理を指す。データ等を識別する情報とは、例えば、当該データ等を識別する識別情報、当該データ等が記憶された配列のインデックス、当該データ等が記憶された記憶領域のポインタ等である。プログラムがデータ等を抽出し、或いは選択する処理も同様である。   The programs stored in the storage units 35 and 15 specify, extract, or select data and the like. The program specifies data and the like, for example, specifies data that satisfies a condition from a plurality of data and stores the data itself or information for identifying the data in a predetermined storage area. Refers to processing. The information for identifying data or the like is, for example, identification information for identifying the data or the like, an index of an array in which the data or the like is stored, a pointer of a storage area in which the data or the like is stored, or the like. The same applies to the process of extracting or selecting data or the like by the program.

また、記憶部35および15に記憶されているプログラムは、データ等を取得する。プログラムがデータ等を取得するとは、例えば、データが記憶された記憶領域からデータを読み出す処理を指してもよい。プログラムがデータ等を取得するとは、例えば、外部装置から送信されたデータを受信する処理を指してもよい。プログラムがデータ等を取得するとは、例えば、外部データにデータの返信を要求し、外部装置から返信されたデータを受信する処理を指してもよい。プログラムがデータ等を取得するとは、例えば、OSなどの他のプログラムが出力したデータを受信する処理を指してもよい。プログラムがデータ等を取得するとは、例えば、他のプログラムにデータの出力を要求し、他のプログラムから出力されたデータを受信する処理を指してもよい。   Moreover, the program memorize | stored in the memory | storage parts 35 and 15 acquires data. The acquisition of data or the like by the program may refer to a process of reading data from a storage area in which data is stored, for example. The acquisition of data or the like by the program may refer to a process of receiving data transmitted from an external device, for example. The acquisition of data or the like by the program may refer to, for example, a process for requesting a return of data from external data and receiving the data returned from the external device. The acquisition of data or the like by a program may refer to a process of receiving data output by another program such as an OS. The acquisition of data or the like by a program may refer to, for example, a process of requesting data output from another program and receiving data output from another program.

<符号の対応の一例>
PC9は、情報処理装置の一例である。LANインターフェース部43は、通信インターフェースの一例である。スキャナ20は、画像生成部の一例である。MFP51は、スキャナの一例である。IPアドレスおよびスキャン設定情報は、第1情報の一例である。プッシュスキャン監視プログラム81およびスキャンプログラム82は、スキャンプログラムの一例である。第1属性情報101および第2属性情報102は、第2情報の一例である。CIFSプロトコルは、ファイル共有プロトコルの一例である。CPU32は、制御部の一例である。S50を実行するCPUは、第2判断手段の一例である。S55を実行するCPUは、スキャン処理手段の一例である。S60を実行するCPUは、送信手段の一例である。通信設定記憶領域84は、第1領域の一例である。CIFS記憶領域62は、第2領域の一例である。S25を実行するCPUは、受付手段の一例である。S30を実行するCPUは、変更手段の一例である。S125を実行するCPUは、第3判断手段の一例である。S115およびS120を実行するCPUは、記憶制御手段の一例である。S260を実行するCPUは、第1検出処理の一例である。S270を実行するCPUは、受信処理の一例である。S260を実行するCPUは、日時情報受信処理の一例である。S220を実行するCPUは、第2検出処理の一例である。S230を実行するCPUは、待機処理の一例である。S435を実行するCPUは、第3検出処理の一例である。S365を実行するCPUは、スキャン指示情報送信処理の一例である。S422を実行するCPUは、中断処理の一例である。プッシュスキャン要求情報は、開始情報の一例である。オートラン指示ファイル名は、実行指示情報の一例である。スキャン設定情報111および112は、設定情報の一例である。
<Example of code correspondence>
The PC 9 is an example of an information processing apparatus. The LAN interface unit 43 is an example of a communication interface. The scanner 20 is an example of an image generation unit. The MFP 51 is an example of a scanner. The IP address and scan setting information are examples of first information. The push scan monitoring program 81 and the scan program 82 are examples of scan programs. The first attribute information 101 and the second attribute information 102 are examples of second information. The CIFS protocol is an example of a file sharing protocol. The CPU 32 is an example of a control unit. The CPU that executes S50 is an example of a second determination unit. The CPU that executes S55 is an example of a scan processing unit. The CPU that executes S60 is an example of a transmission unit. The communication setting storage area 84 is an example of a first area. The CIFS storage area 62 is an example of a second area. The CPU that executes S25 is an example of a reception unit. The CPU that executes S30 is an example of a changing unit. The CPU that executes S125 is an example of a third determination unit. The CPU that executes S115 and S120 is an example of a storage control unit. The CPU that executes S260 is an example of a first detection process. The CPU that executes S270 is an example of a reception process. The CPU that executes S260 is an example of date and time information reception processing. The CPU that executes S220 is an example of a second detection process. The CPU that executes S230 is an example of a standby process. The CPU that executes S435 is an example of a third detection process. The CPU that executes S365 is an example of scan instruction information transmission processing. The CPU that executes S422 is an example of interruption processing. The push scan request information is an example of start information. The auto-run instruction file name is an example of execution instruction information. The scan setting information 111 and 112 is an example of setting information.

9:PC、20:スキャナ、32:CPU、43:LANインターフェース部、51:MFP、62:CIFS領域、81:プッシュスキャン監視プログラム、82:スキャンプログラム、84:通信設定記憶領域   9: PC, 20: Scanner, 32: CPU, 43: LAN interface unit, 51: MFP, 62: CIFS area, 81: Push scan monitoring program, 82: Scan program, 84: Communication setting storage area

Claims (15)

第1の通信および第2の通信を情報処理装置との間で実行可能な通信インターフェースと、
記憶部と、
原稿を読み取るスキャン処理を行うことで画像データを生成する画像生成部と、
制御部と、
を備えるスキャナであって、
前記記憶部には、第1情報が記憶されており、前記第1情報は、前記通信インターフェースが前記第1の通信を行うために必要であり、かつ、前記スキャナの個体を識別する個体識別情報であり、
前記記憶部には、前記情報処理装置で実行可能なスキャンプログラムと、第2情報と、が記憶されており、
前記第2情報は、前記第1情報が含まれるファイルを識別するファイル識別情報であり、
前記第1の通信は、前記第1情報に含まれているアドレス情報に基づいて行われる通信であり、
前記第2の通信は、ファイル共有プロトコルに基づいた通信であり、
前記スキャンプログラムは、前記情報処理装置で実行可能なプログラムであって、前記スキャナで実行される前記スキャン処理を制御するためのプログラムであり、
前記制御部は、前記スキャナを、
前記記憶部に記憶されている前記スキャンプログラムおよび前記第2情報が示すファイルの読み出し要求情報を、前記通信インターフェースを介して、前記第2の通信によって情報処理装置から受信したか否かを判断する第1判断手段と、
前記第1判断手段で前記読み出し要求情報を受信したと判断されたことに応じて、前記スキャンプログラムおよび前記第2情報を、前記通信インターフェースを介して、前記第2の通信によって前記情報処理装置へ送信する第1送信手段と、
前記スキャンプログラムを前記情報処理装置に送信した後に、スキャン指示情報を、前記通信インターフェースを介して、前記第1の通信によって前記情報処理装置から受信したか否かを判断する第2判断手段と、
前記第2判断手段で前記スキャン指示情報を受信したと判断されたことに応じて、前記スキャン処理を実行して画像データを生成するスキャン処理手段と、
前記スキャン処理手段で生成した前記画像データを、前記通信インターフェースを介して、前記第1の通信によって前記情報処理装置へ送信する送信手段と、
して機能させることを特徴とするスキャナ。
A communication interface capable of executing the first communication and the second communication with the information processing apparatus;
A storage unit;
An image generation unit that generates image data by performing a scanning process of reading an original;
A control unit;
A scanner comprising:
The storage unit stores first information, the first information is necessary for the communication interface to perform the first communication, and individual identification information for identifying an individual of the scanner And
The storage unit stores a scan program that can be executed by the information processing apparatus, and second information,
The second information is file identification information for identifying a file including the first information,
The first communication is communication performed based on address information included in the first information,
The second communication is communication based on a file sharing protocol,
The scan program is a program that can be executed by the information processing apparatus, and is a program for controlling the scan processing executed by the scanner,
The control unit controls the scanner,
It is determined whether the scan program stored in the storage unit and the file read request information indicated by the second information are received from the information processing apparatus by the second communication via the communication interface. First determination means;
In response to determining that the read request information has been received by the first determination unit, the scan program and the second information are transmitted to the information processing apparatus by the second communication via the communication interface. First transmitting means for transmitting;
Second determination means for determining, after transmitting the scan program to the information processing apparatus, whether scan instruction information is received from the information processing apparatus by the first communication via the communication interface;
In response to determining that the scan instruction information has been received by the second determination unit, a scan processing unit that executes the scan process to generate image data;
Transmitting means for transmitting the image data generated by the scan processing means to the information processing apparatus by the first communication via the communication interface;
A scanner characterized by functioning.
前記記憶部は、前記記憶部の第1領域に前記第1情報を記憶しており、
前記通信インターフェースは、前記第1領域にアクセスして、前記第1情報を用いて、第1の通信を行い、
前記記憶部は、前記記憶部の第2領域に前記スキャンプログラムと、前記第1領域からコピーした前記第1情報と、を記憶しており、
前記第2情報は、前記第2領域に記憶された前記第1情報が含まれるファイルを識別するファイル識別情報であり、
前記制御部は、前記スキャナを、
前記第1情報の変更を指示する変更指示入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が変更指示入力を受け付けたことに応じて、前記第1領域に記憶されている前記第1情報を変更する変更手段と、
前記第1情報が変更されたか否かを判断する第3判断手段と、
前記第3判断手段で前記第1情報が変更されたと判断されたことに応じて、前記第2領域に、変更された前記第1情報をコピーする記憶制御手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のスキャナ。
The storage unit stores the first information in a first area of the storage unit,
The communication interface accesses the first area, performs the first communication using the first information,
The storage unit stores the scan program and the first information copied from the first region in a second region of the storage unit,
The second information is file identification information for identifying a file including the first information stored in the second area,
The control unit controls the scanner,
Receiving means for receiving a change instruction input for instructing a change of the first information;
A changing unit that changes the first information stored in the first area in response to the receiving unit receiving a change instruction input;
Third determining means for determining whether or not the first information has been changed;
Storage control means for copying the changed first information to the second area in response to the first information being determined to be changed by the third determining means;
The scanner according to claim 1, further comprising:
前記スキャンプログラムは、前記情報処理装置で実行された場合に、第1検出処理および受信処理を前記情報処理装置に実行させるプログラムであり、
前記第1検出処理は、前記スキャナの前記記憶部に記憶されている前記第2情報が識別するファイルに含まれる前記第1情報が変更されたことを、前記第2の通信を用いて検出する処理であり、
前記受信処理は、前記第2情報が識別するファイルに含まれる前記第1情報が変更されたことが前記第1検出処理によって検出されたことに応じて、前記第2の通信を用いて実行される処理であり、かつ、前記第2情報が識別するファイルに含まれる前記第1情報を前記情報処理装置に受信させる処理であることを特徴とする請求項1または2に記載のスキャナ。
The scan program is a program that, when executed by the information processing apparatus, causes the information processing apparatus to execute a first detection process and a reception process;
The first detection process uses the second communication to detect that the first information included in the file identified by the second information stored in the storage unit of the scanner has been changed. Processing,
The reception process is executed using the second communication in response to the first detection process detecting that the first information included in the file identified by the second information has been changed. The scanner according to claim 1, wherein the information processing apparatus receives the first information included in a file identified by the second information.
前記第1検出処理は、前記第2の通信を用いて、前記スキャナの前記記憶部に記憶されている前記第2情報が識別するファイルの最終更新日時を、前記スキャナから受信する日時情報受信処理を含み、
前記情報処理装置で実行されている前記スキャンプログラムの最終更新日時と、前記日時情報受信処理で受信した前記第2情報が識別するファイルの最終更新日時と、が一致しない場合に、前記記憶部に記憶されている前記第2情報が識別するファイルに含まれる前記第1情報が変更された、と検出する処理であることを特徴とする請求項3に記載のスキャナ。
In the first detection process, the second communication is used to receive from the scanner the latest update date and time of the file identified by the second information stored in the storage unit of the scanner. Including
When the last update date and time of the scan program being executed in the information processing apparatus and the last update date and time of the file identified by the second information received in the date and time information reception process do not match, the storage unit The scanner according to claim 3, wherein the scanner detects that the first information included in the file identified by the stored second information has been changed.
前記スキャンプログラムは、前記情報処理装置で実行された場合に、第2検出処理および待機処理、を前記情報処理装置に実行させるプログラムであり、
前記第2検出処理は、前記第2の通信を用いた前記スキャナとの間の通信が実行可能であることを検出する処理であり、
前記待機処理は、前記第2の通信を用いた前記スキャナとの間の通信が実行できないことが前記第2検出処理によって検出されたことに応じて、接続が切れた場合に、前記第2の通信を用いた前記スキャナとの間の通信が再び可能になるまで待機する処理であり、
前記受信処理において、前記第2の通信を用いた前記スキャナとの間の通信が再び可能になったことが前記第2検出処理によって検出され、かつ、前記記憶部に記憶されている前記第2情報が識別するファイルに含まれる前記第1情報が変更されたことが前記第1検出処理によって検出されたことに応じて、変更後の前記第1情報を含んだファイルを識別する第2情報を前記第2の通信を用いて取得する、
ことを特徴とする請求項3または4に記載のスキャナ。
The scan program is a program that, when executed by the information processing apparatus, causes the information processing apparatus to execute a second detection process and a standby process,
The second detection process is a process of detecting that communication with the scanner using the second communication can be performed,
The standby processing is performed when the connection is disconnected in response to detection by the second detection processing that communication with the scanner using the second communication cannot be performed. A process of waiting until communication with the scanner using communication becomes possible again,
In the reception process, it is detected by the second detection process that communication with the scanner using the second communication is possible again, and the second stored in the storage unit. Second information for identifying the file including the first information after the change is detected in response to the first detection process detecting that the first information included in the file identified by the information has been changed. Obtaining using the second communication;
The scanner according to claim 3 or 4, characterized by the above.
前記スキャンプログラムは、前記情報処理装置で実行された場合に、第3検出処理、スキャン指示情報送信処理、および、中断処理を前記情報処理装置にさらに実行させるプログラムであり、
前記第3検出処理は、前記スキャン処理を開始する指示が前記スキャナに入力されたことを示す開始情報が、前記スキャナから前記第1の通信によって送信されてきたか否かを検出する処理であり、
前記スキャン指示情報送信処理は、前記開始情報が送信されてきたことが前記第3検出処理によって検出されたことに応じて、前記スキャン指示情報を、前記第1の通信によって前記スキャナへ送信する処理であり、
前記中断処理は、前記第2の通信を用いた前記スキャナとの間の通信が実行できないことが前記第2検出処理によって検出されたことに応じて、前記第3検出処理の実行を中断する処理であり、
前記受信処理は、前記中断処理によって前記第3検出処理の実行が中断された後に、前記記憶部に記憶されている前記第2情報が識別するファイルに含まれる前記第1情報が変更されていないと前記第1検出処理で判断された場合に、前記第3検出処理の実行を再開することを特徴とする請求項5に記載のスキャナ。
The scan program is a program that, when executed by the information processing apparatus, causes the information processing apparatus to further execute a third detection process, a scan instruction information transmission process, and an interruption process,
The third detection process is a process for detecting whether or not start information indicating that an instruction to start the scan process has been input to the scanner has been transmitted from the scanner through the first communication.
The scan instruction information transmission process is a process of transmitting the scan instruction information to the scanner through the first communication in response to detection by the third detection process that the start information has been transmitted. And
The interruption process is a process of interrupting the execution of the third detection process when the second detection process detects that communication with the scanner using the second communication cannot be executed. And
In the reception process, after execution of the third detection process is interrupted by the interruption process, the first information included in the file identified by the second information stored in the storage unit is not changed. The scanner according to claim 5, wherein the execution of the third detection process is resumed when it is determined in the first detection process.
前記第2検出処理は、前記スキャンプログラムが前記スキャナの前記記憶部に記憶されていることを確認できるか試行する試行処理を含み、
前記スキャンプログラムが前記スキャナの前記記憶部に記憶されていることが確認できない場合に、前記第2の通信を用いた前記スキャナとの間の通信が実行不可能である、と検出することを特徴とする請求項5または6に記載のスキャナ。
The second detection process includes a trial process for trying to confirm whether the scan program is stored in the storage unit of the scanner,
When it cannot be confirmed that the scan program is stored in the storage unit of the scanner, it is detected that communication with the scanner using the second communication cannot be performed. The scanner according to claim 5 or 6.
前記第1送信手段は、前記スキャンプログラムの実行を前記情報処理装置へ指示する実行指示情報を、前記第2の通信によって前記情報処理装置へさらに送信することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載のスキャナ。   The first transmission means further transmits execution instruction information for instructing the information processing apparatus to execute the scan program to the information processing apparatus by the second communication. The scanner according to any one of the above. 前記記憶部に記憶されている前記スキャンプログラムは、前記情報処理装置を制御するオペレーティングシステムに依存しない言語で記載されたプログラムであることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載のスキャナ。   9. The scan program stored in the storage unit is a program written in a language independent of an operating system that controls the information processing apparatus. Scanner. 前記記憶部に記憶されている前記スキャンプログラムは、Java(登録商標)言語で記載されたプログラムであることを特徴とする請求項9に記載のスキャナ。   The scanner according to claim 9, wherein the scan program stored in the storage unit is a program written in a Java (registered trademark) language. 前記第1情報は、前記スキャン処理に関する各種の設定の内容を示す設定情報を含んでおり、
前記情報処理装置で生成される前記スキャン指示情報は、前記設定情報に基づいて生成されることを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載のスキャナ。
The first information includes setting information indicating contents of various settings related to the scan processing,
The scanner according to claim 1, wherein the scan instruction information generated by the information processing apparatus is generated based on the setting information.
前記第1情報は、前記スキャンプログラムに含まれており、
前記記憶部の第2領域に記憶されている前記スキャンプログラムに含まれている前記第1情報を、変更された前記第1情報に書き換える記憶制御手段を備えることを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載のスキャナ。
The first information is included in the scan program,
12. A storage control means for rewriting the first information included in the scan program stored in the second area of the storage unit with the changed first information. The scanner according to any one of the above.
前記第1情報は、前記スキャンプログラムとは別体の特定ファイルとして前記記憶部の第2領域に記憶されており、
前記第1情報と前記スキャンプログラムとは、前記スキャンプログラムから前記第1情報を読み込むことが可能なように関連付けがされており、
前記第2領域に記憶されている前記特定ファイルを、変更された前記第1情報に書き換える記憶制御手段を備えることを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載のスキャナ。
The first information is stored in the second area of the storage unit as a specific file separate from the scan program,
The first information and the scan program are associated with each other so that the first information can be read from the scan program,
The scanner according to claim 1, further comprising storage control means for rewriting the specific file stored in the second area with the changed first information.
第1の通信および第2の通信を情報処理装置との間で実行可能な通信インターフェースと、
記憶部と、
原稿を読み取るスキャン処理を行うことで画像データを生成する画像生成部と、
制御部と、
を備えるスキャナに読込まれるスキャナの制御プログラムであって、
であって、
前記記憶部には、第1情報が記憶されており、前記第1情報は、前記通信インターフェースが前記第1の通信を行うために必要であり、かつ、前記スキャナの個体を識別する個体識別情報であり、
前記記憶部には、前記情報処理装置で実行可能なスキャンプログラムと、第2情報と、が記憶されており、
前記第2情報は、前記第1情報が含まれるファイルを識別するファイル識別情報であり、
前記第1の通信は、前記第1情報に含まれているアドレス情報に基づいて行われる通信であり、
前記第2の通信は、ファイル共有プロトコルに基づいた通信であり、
前記スキャンプログラムは、前記情報処理装置で実行可能なプログラムであって、前記スキャナで実行される前記スキャン処理を制御するためのプログラムであり、
前記制御部を、
前記記憶部に記憶されている前記スキャンプログラムおよび前記第2情報が示すファイルの読み出し要求情報を、前記通信インターフェースを介して、前記第2の通信によって情報処理装置から受信したか否かを判断する第1判断手段と、
前記第1判断手段で前記読み出し要求情報を受信したと判断されたことに応じて、前記スキャンプログラムおよび前記第2情報を、前記通信インターフェースを介して、前記第2の通信によって前記情報処理装置へ送信する第1送信手段と、
前記スキャンプログラムを前記情報処理装置に送信した後に、スキャン指示情報を、前記通信インターフェースを介して、前記第1の通信によって前記情報処理装置から受信したか否かを判断する第2判断手段と、
前記第2判断手段で前記スキャン指示情報を受信したと判断されたことに応じて、前記スキャン処理を実行して画像データを生成するスキャン処理手段と、
前記スキャン処理手段で生成した前記画像データを、前記通信インターフェースを介して、前記第1の通信によって前記情報処理装置へ送信する送信手段と、
して機能させることを特徴とする制御プログラム。
A communication interface capable of executing the first communication and the second communication with the information processing apparatus;
A storage unit;
An image generation unit that generates image data by performing a scanning process of reading an original;
A control unit;
A scanner control program read by a scanner comprising:
Because
The storage unit stores first information, the first information is necessary for the communication interface to perform the first communication, and individual identification information for identifying an individual of the scanner And
The storage unit stores a scan program that can be executed by the information processing apparatus, and second information,
The second information is file identification information for identifying a file including the first information,
The first communication is communication performed based on address information included in the first information,
The second communication is communication based on a file sharing protocol,
The scan program is a program that can be executed by the information processing apparatus, and is a program for controlling the scan processing executed by the scanner,
The control unit
It is determined whether the scan program stored in the storage unit and the file read request information indicated by the second information are received from the information processing apparatus by the second communication via the communication interface. First determination means;
In response to determining that the read request information has been received by the first determination unit, the scan program and the second information are transmitted to the information processing apparatus by the second communication via the communication interface. First transmitting means for transmitting;
Second determination means for determining, after transmitting the scan program to the information processing apparatus, whether scan instruction information is received from the information processing apparatus by the first communication via the communication interface;
In response to determining that the scan instruction information has been received by the second determination unit, a scan processing unit that executes the scan process to generate image data;
Transmitting means for transmitting the image data generated by the scan processing means to the information processing apparatus by the first communication via the communication interface;
A control program characterized by functioning as a function.
スキャナと情報処理装置を備えた通信システムであって、
前記スキャナは、
第1の通信および第2の通信を情報処理装置との間で実行可能な第1通信インターフェースと、
記憶部と、
原稿を読み取るスキャン処理を行うことで画像データを生成する画像生成部と、
を備え、
前記記憶部には、第1情報が記憶されており、前記第1情報は、前記第1通信インターフェースが前記第1の通信を行うために必要であり、かつ、前記スキャナの個体を識別する個体識別情報であり、
前記記憶部には、前記情報処理装置で実行可能なスキャンプログラムと、第2情報と、が記憶されており、
前記第2情報は、前記第1情報が含まれるファイルを識別するファイル識別情報であり、
前記第1の通信は、前記第1情報に含まれているアドレス情報に基づいて行われる通信であり、
前記第2の通信は、ファイル共有プロトコルに基づいた通信であり、
前記スキャンプログラムは、前記情報処理装置で実行可能なプログラムであって、前記スキャナで実行される前記スキャン処理を制御するためのプログラムであり、
前記情報処理装置は、前記第1の通信および前記第2の通信を前記スキャナとの間で実行可能な第2通信インターフェースを備え、
前記情報処理装置は、前記記憶部に記憶されている前記スキャンプログラムおよび前記第2情報が示すファイルの読み出し要求情報を、前記第2通信インターフェースを介して、前記第2の通信によって前記スキャナへ送信する第1送信手段を備え、
前記スキャナは、
前記読み出し要求情報を、前記第1通信インターフェースを介して、前記第2の通信によって前記情報処理装置から受信したか否かを判断する第1判断手段と、
前記第1判断手段で前記読み出し要求情報を受信したと判断されたことに応じて、前記スキャンプログラムおよび前記第2情報を、前記第1通信インターフェースを介して、前記第2の通信によって前記情報処理装置へ送信する第2送信手段と、
を備え、
前記情報処理装置は、前記スキャンプログラムおよび前記第2情報を受信した後に、スキャン指示情報を、前記第2通信インターフェースを介して、前記第1の通信によって前記スキャナへ送信する第3送信手段をさらに備え、
前記スキャナは、
前記スキャンプログラムを前記情報処理装置に送信した後に、前記スキャン指示情報を、前記第1通信インターフェースを介して、前記第1の通信によって前記情報処理装置から受信したか否かを判断する第2判断手段と、
前記第2判断手段で前記スキャン指示情報を受信したと判断されたことに応じて、前記スキャン処理を実行して画像データを生成するスキャン処理手段と、
前記スキャン処理手段で生成した前記画像データを、前記第1通信インターフェースを介して、前記第1の通信によって前記情報処理装置へ送信する送信手段と、
をさらに備え、
前記スキャナは、前記画像データを前記第2通信インターフェースを介して受信する受信手段をさらに備えることを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a scanner and an information processing device,
The scanner is
A first communication interface capable of executing first communication and second communication with an information processing device;
A storage unit;
An image generation unit that generates image data by performing a scanning process of reading an original;
With
The storage unit stores first information, the first information is necessary for the first communication interface to perform the first communication, and an individual for identifying the individual scanner Identification information,
The storage unit stores a scan program that can be executed by the information processing apparatus, and second information,
The second information is file identification information for identifying a file including the first information,
The first communication is communication performed based on address information included in the first information,
The second communication is communication based on a file sharing protocol,
The scan program is a program that can be executed by the information processing apparatus, and is a program for controlling the scan processing executed by the scanner,
The information processing apparatus includes a second communication interface capable of executing the first communication and the second communication with the scanner,
The information processing apparatus transmits the scan program stored in the storage unit and the file read request information indicated by the second information to the scanner through the second communication via the second communication interface. First transmitting means for
The scanner is
First determination means for determining whether or not the read request information is received from the information processing apparatus by the second communication via the first communication interface;
In response to determining that the read request information has been received by the first determination unit, the scan program and the second information are transmitted to the information process by the second communication via the first communication interface. Second transmitting means for transmitting to the device;
With
The information processing apparatus further includes third transmission means for transmitting scan instruction information to the scanner through the first communication via the second communication interface after receiving the scan program and the second information. Prepared,
The scanner is
A second determination for determining whether or not the scan instruction information is received from the information processing apparatus by the first communication via the first communication interface after transmitting the scan program to the information processing apparatus; Means,
In response to determining that the scan instruction information has been received by the second determination unit, a scan processing unit that executes the scan process to generate image data;
Transmitting means for transmitting the image data generated by the scan processing means to the information processing apparatus by the first communication via the first communication interface;
Further comprising
The communication system, wherein the scanner further comprises receiving means for receiving the image data via the second communication interface.
JP2015168997A 2015-08-28 2015-08-28 Scanner, scanner control program, and communication system Active JP6572683B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168997A JP6572683B2 (en) 2015-08-28 2015-08-28 Scanner, scanner control program, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168997A JP6572683B2 (en) 2015-08-28 2015-08-28 Scanner, scanner control program, and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017046282A true JP2017046282A (en) 2017-03-02
JP6572683B2 JP6572683B2 (en) 2019-09-11

Family

ID=58211897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015168997A Active JP6572683B2 (en) 2015-08-28 2015-08-28 Scanner, scanner control program, and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6572683B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111860015A (en) * 2020-07-13 2020-10-30 Oppo广东移动通信有限公司 Information processing method and device and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111860015A (en) * 2020-07-13 2020-10-30 Oppo广东移动通信有限公司 Information processing method and device and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6572683B2 (en) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024107032A (en) Application Program
US9544450B2 (en) Image forming apparatus and method for updating firmware
JP5665437B2 (en) Network device management system, network device management device, client device and method thereof
JP5177181B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2019005969A (en) Printing system and program
JP7225737B2 (en) Support program, information processing device, and printing method
US8375401B2 (en) Information processing device with device driver for displaying a user guide
JP4946141B2 (en) Configuration change program and information processing apparatus
JP3903024B2 (en) Output management method and information processing apparatus
US9386122B2 (en) Server selecting apparatus, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable medium storing computer-executable program for server selecting apparatus
JP5857589B2 (en) Printing apparatus and printing system
JP5396847B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
US8422040B2 (en) Image forming system and method, management apparatus, and recording medium
JP6572683B2 (en) Scanner, scanner control program, and communication system
US20080018930A1 (en) Image forming apparatus and method for responding to access request
US20110010718A1 (en) Electronic device, information processing method, and computer program product having computer-readable information processing program
JP2008211747A (en) Image processing apparatus, server apparatus, task processing method, storage medium, and program
US8094334B2 (en) Image forming apparatus for managing application and control method therefor
EP2234014A2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2017076941A (en) Job processor, administration server and program
JP2008146181A (en) Information processing method and information processing system
US10592174B2 (en) Information processing system, server and non-transitory computer-readable recording medium encoded with data distribution program
US10019600B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP2001077964A (en) Maintenance system and maintenance method for apparatus
JP6464657B2 (en) Image processing apparatus, program update method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150