JP2017045922A - Teaching method, jig, and substrate processing apparatus - Google Patents
Teaching method, jig, and substrate processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017045922A JP2017045922A JP2015168645A JP2015168645A JP2017045922A JP 2017045922 A JP2017045922 A JP 2017045922A JP 2015168645 A JP2015168645 A JP 2015168645A JP 2015168645 A JP2015168645 A JP 2015168645A JP 2017045922 A JP2017045922 A JP 2017045922A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- jig
- substrate
- imaging
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 258
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 167
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 76
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 147
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 54
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 43
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 18
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N azane;hydrogen peroxide Chemical compound [NH4+].[O-]O SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Weting (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ティーチング方法、治具、および、基板処理装置に関する。 The present invention relates to a teaching method, a jig, and a substrate processing apparatus.
半導体装置や液晶表示装置の製造工程では、半導体ウエハや液晶表示パネル用ガラス基板などの基板の表面に処理液による処理を施すために、基板を1枚ずつ処理する枚葉式の基板処理装置が用いられることがある。 In a manufacturing process of a semiconductor device or a liquid crystal display device, there is a single-wafer type substrate processing apparatus that processes substrates one by one in order to perform processing with a processing liquid on the surface of a substrate such as a semiconductor wafer or a glass substrate for a liquid crystal display panel. Sometimes used.
例えば、特許文献1に記載の基板処理装置は、基板をほぼ水平姿勢に保持しつつ回転させるためのスピンチャックと、スピンチャックに保持されている基板の主面に向けて処理液を吐出するためのノズルと、基板の中心を通る所定の軌道に沿ってノズルを移動させるノズル移動部とを備えている。
For example, the substrate processing apparatus described in
液処理では、ノズル移動部によってノズルが基板の上方まで移動された後、停止状態にあるノズルから基板の表面の所定位置(たとえば回転中心)に向けて処理液が吐出される場合がある。この場合、ノズルが上記所定位置からずれていると、基板の表面に処理液が均一に行き渡らず、その基板に処理むら(処理液の供給むら)を生じるおそれがある。 In the liquid processing, after the nozzle is moved above the substrate by the nozzle moving unit, the processing liquid may be discharged from a nozzle in a stopped state toward a predetermined position (for example, the rotation center) on the surface of the substrate. In this case, if the nozzle is displaced from the predetermined position, the processing liquid does not spread uniformly on the surface of the substrate, and processing unevenness (unevenness of processing liquid supply) may occur on the substrate.
また、液処理では、所定の移動軌跡上でノズルを予め定める区間において移動(スキャン)させながら、ノズルから基板に向けて処理液が吐出される場合がる。この場合、ノズルが上記区間から逸脱して移動すると、基板の表面に所望の液処理を実行することが困難となる。 In the liquid processing, the processing liquid may be discharged from the nozzle toward the substrate while moving (scanning) the nozzle in a predetermined section on a predetermined movement locus. In this case, if the nozzle moves out of the section, it becomes difficult to perform a desired liquid treatment on the surface of the substrate.
そのため、ノズルが収容される処理室内にノズルを組み付けた後は、ノズルの動作を制御する制御装置に対して、ティーチング作業が行われる。ティーチング作業では、ノズル(またはノズルを保持する部材)の機械上の原点位置から軌跡上の所定の基準位置までの変位量と基準位置までノズルを移動するためにノズル移動部に与えられた指示値とを対応させた動作規則が制御装置に設定登録される。 Therefore, after assembling the nozzle in the processing chamber in which the nozzle is accommodated, teaching work is performed on the control device that controls the operation of the nozzle. In teaching work, the displacement of the nozzle (or the member that holds the nozzle) from the machine origin position to a predetermined reference position on the trajectory and the instruction value given to the nozzle moving unit to move the nozzle to the reference position Are registered in the control device.
このようなティーチング作業は、通常、作業者の手作業によって行われる。一例として、ティーチングの際には、作業者は、上面に所定の基準位置が記された所定の治具基板を基板保持部に保持させる。また、作業者は、入力部から指示を入力することによりノズル移動部(例えば、ステッピングモータ)に指示値(例えば、パルス数)を与え、基板の上方に設定された軌跡に沿って少しずつノズルを動かす。そして、治具基板の上面に記された基準位置について、ノズルと基準位置とを目視で合わせ込む。そして、ノズルが基準位置に合致するときの変位量(原点位置からの変位量)とノズル移動部に与えられた指示値とを対応させた動作規則が制御装置に登録される。 Such teaching work is usually performed manually by the operator. As an example, at the time of teaching, an operator holds a predetermined jig substrate having a predetermined reference position on the upper surface by the substrate holding unit. Further, the operator gives an instruction value (for example, the number of pulses) to the nozzle moving unit (for example, the stepping motor) by inputting an instruction from the input unit, and the nozzle is gradually formed along the trajectory set above the substrate. Move. Then, the nozzle and the reference position are visually aligned with respect to the reference position described on the upper surface of the jig substrate. Then, an operation rule that associates the displacement amount (displacement amount from the origin position) when the nozzle matches the reference position with the instruction value given to the nozzle moving unit is registered in the control device.
ところが、このように目視によるティーチング作業は、非常に面倒で手間のかかる作業であり、また作業者によるばらつきが避けられず精度が低くなる。 However, the visual teaching work as described above is a very troublesome and time-consuming work, and variations among operators are unavoidable and the accuracy is low.
そこで、この発明の目的は、ティーチングのための作業者による作業負担を軽減することができ、かつ、より正確なティーチングを実現することができるティーチング方法、治具、および基板処理装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a teaching method, a jig, and a substrate processing apparatus that can reduce the work burden on an operator for teaching and can realize more accurate teaching. It is.
本発明の第1の態様にかかるティーチング方法は、ノズルの変位量とノズル移動部に与える制御信号の指示値とを対応させた動作規則に基づいて前記ノズルを移動させつつ前記ノズルの先端部から処理流体を吐出することで基板保持部のベース部の上方で水平保持される基板に処理を行う基板処理装置において、前記動作規則を設定するティーチング方法であって、前記基板と略同一サイズであり前記基板保持部によって水平保持可能な板状部材と、前記板状部材の両主面のうち前記基板保持部に保持された際に上方となる一方主面の中央位置に設けられたミラーと、前記板状部材の前記一方主面に設けられその撮像範囲に前記ミラーの鏡面を含む撮像部と、を有する治具に関して、前記板状部材を前記基板保持部に保持させた場合に前記ベース部の中心を通り鉛直方向に伸びる中心軸を前記ミラーの前記鏡面で仮想的に反射させた後の仮想軸が前記撮像部の光軸と一致するように、前記治具の各部の配置を調整する治具調整工程と、前記板状部材を前記基板保持部によって保持する治具装着工程と、前記ノズルの先端部が前記中心軸に向いた状態とするための前記ノズルの変位量に係る情報を入力する入力工程と、前記入力工程で入力された入力情報に基づいて前記制御信号を発信して、前記ノズル移動部により前記ノズルを水平方向に沿って移動させるノズル移動工程と、前記先端部を前記撮像部によって撮像する撮像工程と、前記撮像工程で取得される撮像結果を基に、水平方向についての前記動作規則を設定する設定工程と、を備えることを特徴とする。 In the teaching method according to the first aspect of the present invention, the nozzle is moved from the tip portion of the nozzle while moving the nozzle based on an operation rule that associates the displacement amount of the nozzle with the instruction value of the control signal given to the nozzle moving portion. In a substrate processing apparatus for processing a substrate held horizontally above a base portion of a substrate holder by discharging a processing fluid, the teaching method for setting the operation rule is substantially the same size as the substrate. A plate-like member that can be held horizontally by the substrate holding portion, and a mirror provided at a central position of one main surface that is upper when held by the substrate holding portion among both main surfaces of the plate-like member; When the plate-like member is held on the substrate holding portion, the jig is provided on the one main surface of the plate-like member and has an imaging portion including the mirror surface of the mirror in the imaging range. Arrange each part of the jig so that the virtual axis after the central axis extending in the vertical direction through the center of the mirror part is virtually reflected by the mirror surface of the mirror coincides with the optical axis of the imaging part. A jig adjusting step for adjusting, a jig mounting step for holding the plate-like member by the substrate holding portion, and a displacement amount of the nozzle for making the tip of the nozzle face the central axis An input step for inputting information, a nozzle moving step for transmitting the control signal based on the input information input in the input step, and moving the nozzle along a horizontal direction by the nozzle moving portion, and the tip An imaging step of capturing an image by the imaging unit, and a setting step of setting the operation rule in the horizontal direction based on an imaging result acquired in the imaging step.
本発明の第2の態様にかかるティーチング方法は、本発明の第1の態様にかかるティーチング方法であって、前記先端部は鉛直方向に沿って伸びており、前記撮像工程では、前記先端部を前記撮像部によって前記鏡面を介して撮像することを特徴とする。 A teaching method according to a second aspect of the present invention is the teaching method according to the first aspect of the present invention, wherein the tip portion extends along a vertical direction, and in the imaging step, the tip portion is The imaging unit picks up an image through the mirror surface.
本発明の第3の態様にかかるティーチング方法は、本発明の第1の態様にかかるティーチング方法であって、前記先端部は斜め下方向に沿って伸びており、前記撮像工程では、前記先端部の少なくとも一部を前記撮像部によって直接的に撮像することを特徴とする。 A teaching method according to a third aspect of the present invention is the teaching method according to the first aspect of the present invention, wherein the tip end portion extends obliquely downward, and in the imaging step, the tip end portion It is characterized in that at least a part of is directly imaged by the imaging unit.
本発明の第4の態様にかかるティーチング方法は、本発明の第1の態様ないし第3の態様のいずれかにかかるティーチング方法であって、前記治具は、水平方向に沿った目盛が描かれたスケール部をさらに有し、前記撮像工程では、前記先端部の少なくとも一部と前記目盛とを前記撮像部によって直接的に撮像し、前記設定工程では、前記撮像工程で取得される撮像結果を基に、鉛直方向についての前記動作規則も設定することを特徴とする。 A teaching method according to a fourth aspect of the present invention is the teaching method according to any of the first to third aspects of the present invention, wherein the jig has a scale along the horizontal direction. The imaging unit directly images at least a part of the tip and the scale by the imaging unit, and the setting step obtains the imaging result obtained in the imaging step. Based on this, the operation rule for the vertical direction is also set.
本発明の第5の態様にかかるティーチング方法は、本発明の第1の態様ないし第4の態様のいずれかにかかるティーチング方法であって、前記治具調整工程は、前記治具装着工程において前記中心軸が通過する位置に貫通孔を有する治具カバーを前記治具の前記一方主面に取り付けるカバー取り付け工程と、前記カバー取り付け工程の後に、前記貫通孔の位置が前記撮像範囲の中央位置となるように前記撮像部の位置を調整する撮像部位置調整工程と、前記治具カバーを前記治具から取り外すカバー取り外し工程と、を有することを特徴とする。 A teaching method according to a fifth aspect of the present invention is the teaching method according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, wherein the jig adjusting step is performed in the jig mounting step. A cover attaching step of attaching a jig cover having a through hole at a position where the central axis passes to the one main surface of the jig, and after the cover attaching step, the position of the through hole is a center position of the imaging range. The image pickup unit position adjusting step for adjusting the position of the image pickup unit and a cover removing step for removing the jig cover from the jig are provided.
本発明の第6の態様にかかるティーチング方法は、本発明の第1の態様ないし第5の態様のいずれかにかかるティーチング方法であって、前記各工程において、前記ノズルの前記先端部は他の各部と非接触であることを特徴とする。 A teaching method according to a sixth aspect of the present invention is the teaching method according to any one of the first to fifth aspects of the present invention, wherein, in each of the steps, the tip portion of the nozzle is another It is characterized by being non-contact with each part.
本発明の第7の態様にかかる治具は、台状のベース部を有し前記ベース部の上方で基板を水平保持する基板保持部を備える基板処理装置において用いられる治具であって、前記基板と略同一サイズであり前記基板保持部によって水平保持可能な板状部材と、前記板状部材の両主面のうち前記基板保持部に保持された際に上方となる一方主面の中央位置に設けられたミラーと、前記板状部材の前記一方主面に設けられ、その撮像範囲に前記ミラーの鏡面を含む撮像部と、を有し、前記板状部材を前記基板保持部に保持させた場合に、前記ベース部の中心を通り鉛直方向に伸びる中心軸を前記ミラーの前記鏡面で仮想的に反射させた後の仮想軸が、前記撮像部の光軸と一致することを特徴とする。 A jig according to a seventh aspect of the present invention is a jig used in a substrate processing apparatus that includes a base-like base portion and includes a substrate holding portion that horizontally holds a substrate above the base portion. A plate-like member that is substantially the same size as the substrate and can be held horizontally by the substrate holding portion, and a central position of one main surface that is above when held by the substrate holding portion among the two main surfaces of the plate-like member And an imaging unit provided on the one main surface of the plate-like member and including the mirror surface of the mirror in the imaging range, and holding the plate-like member on the substrate holding unit. The virtual axis after virtually reflecting the central axis extending in the vertical direction through the center of the base portion by the mirror surface of the mirror coincides with the optical axis of the imaging unit. .
本発明の第8の態様にかかる基板処理装置は、本発明の第7の態様にかかる治具と、前記基板保持部と、先端部から処理流体を吐出するノズルと、制御信号を受信して、該制御信号に基づき水平方向に沿って前記ノズルを移動させるノズル移動部と、前記ノズルの変位量に係る情報が入力される入力部と、前記入力部への入力情報に基づいて制御信号を発信して前記ノズル移動部の動作を制御する動作制御部と、前記治具によって取得される撮像結果を基に、前記ノズルの変位量と前記制御信号の指示値とを対応させた動作規則を水平方向について設定する設定部と、を備えることを特徴とする。 A substrate processing apparatus according to an eighth aspect of the present invention receives a control signal from the jig according to the seventh aspect of the present invention, the substrate holding portion, a nozzle that discharges a processing fluid from the tip portion, and the control signal. A nozzle moving unit that moves the nozzle along the horizontal direction based on the control signal, an input unit that receives information related to the amount of displacement of the nozzle, and a control signal based on the input information to the input unit. An operation control unit that transmits and controls the operation of the nozzle moving unit and an operation rule that associates the displacement amount of the nozzle and the indicated value of the control signal based on the imaging result acquired by the jig. And a setting unit configured to set the horizontal direction.
本発明の第9の態様にかかる基板処理装置は、本発明の第8の態様にかかる基板処理装置であって、前記先端部は鉛直方向に沿って伸びており、前記基板保持部が前記治具の前記板状部材を保持した状態で、前記先端部が前記中心軸に向いた状態とするための前記ノズルの変位量に係る情報を前記入力部に入力し、この入力に基づいて前記ノズル移動部が前記ノズルを水平方向に沿って移動させた後、前記撮像部が前記鏡面を介して前記先端部を撮像することを特徴とする。 A substrate processing apparatus according to a ninth aspect of the present invention is the substrate processing apparatus according to the eighth aspect of the present invention, wherein the tip end portion extends along a vertical direction, and the substrate holding portion is the jig. In the state where the plate-like member of the tool is held, information related to the amount of displacement of the nozzle for making the tip end face the central axis is input to the input unit, and based on this input, the nozzle After the moving unit moves the nozzle along the horizontal direction, the imaging unit images the tip portion through the mirror surface.
本発明の第10の態様にかかる基板処理装置は、本発明の第8の態様にかかる基板処理装置であって、前記先端部は斜め下方向に沿って伸びており、前記基板保持部が前記治具の前記板状部材を保持した状態で、前記先端部が前記中心軸に向いた状態とするための前記ノズルの変位量に係る情報を前記入力部に入力し、この入力に基づいて前記ノズル移動部が前記ノズルを水平方向に沿って移動させた後、前記撮像部が前記先端部の少なくとも一部を直接的に撮像することを特徴とする。 A substrate processing apparatus according to a tenth aspect of the present invention is the substrate processing apparatus according to the eighth aspect of the present invention, wherein the tip end portion extends obliquely downward, and the substrate holding portion is In the state where the plate-like member of the jig is held, information related to the amount of displacement of the nozzle for making the tip end face the central axis is input to the input unit. After the nozzle moving unit moves the nozzle along the horizontal direction, the imaging unit directly images at least a part of the tip.
本発明の第11の態様にかかる基板処理装置は、本発明の第8の態様ないし第10の態様のいずれかにかかる基板処理装置であって、前記ノズル移動部は、鉛直方向に沿って前記ノズルを移動させることが可能であり、前記治具は、水平方向に沿った目盛が描かれたスケール部をさらに有し、前記基板保持部が前記治具の前記板状部材を保持した状態で、前記撮像部が前記先端部の少なくとも一部と前記目盛とを直接的に撮像した後、前記設定部はこの撮像結果を基に前記動作規則を鉛直方向についても設定することを特徴とする。 A substrate processing apparatus according to an eleventh aspect of the present invention is the substrate processing apparatus according to any one of the eighth to tenth aspects of the present invention, wherein the nozzle moving unit is arranged along the vertical direction. The nozzle can be moved, and the jig further includes a scale portion on which a scale along the horizontal direction is drawn, and the substrate holding portion holds the plate-like member of the jig. After the imaging unit directly images at least a part of the tip and the scale, the setting unit sets the operation rule also in the vertical direction based on the imaging result.
本発明の第12の態様にかかる基板処理装置は、本発明の第8の態様ないし第11の態様のいずれかにかかる基板処理装置であって、前記板状部材を前記基板保持部が保持した場合において前記中心軸が通過する位置に貫通孔を有し、前記治具の前記一方主面に取り付け可能な治具カバー、を備え、前記仮想軸と前記光軸とを一致させる際には、前記治具カバーを前記治具の前記一方主面に取り付け、前記貫通孔の位置が前記撮像範囲の中央位置となるように前記撮像部の位置を調整した後、前記治具カバーを前記治具から取り外すことを特徴とする。 A substrate processing apparatus according to a twelfth aspect of the present invention is the substrate processing apparatus according to any one of the eighth to eleventh aspects of the present invention, wherein the substrate holding unit holds the plate-like member. In this case, a through hole is provided at a position where the central axis passes, and a jig cover that can be attached to the one main surface of the jig is provided, and when the virtual axis coincides with the optical axis, The jig cover is attached to the one main surface of the jig, and the position of the imaging unit is adjusted so that the position of the through hole is the center position of the imaging range, and then the jig cover is attached to the jig. It is characterized by being removed from.
本発明の第13の態様にかかる基板処理装置は、本発明の第8の態様ないし第12の態様のいずれかにかかる基板処理装置であって、前記動作規則を設定するための各工程において、前記ノズルの前記先端部は他の各部と非接触であることを特徴とする。 A substrate processing apparatus according to a thirteenth aspect of the present invention is the substrate processing apparatus according to any one of the eighth to twelfth aspects of the present invention, wherein each step for setting the operation rule is The tip of the nozzle is not in contact with other parts.
本発明の第1の態様ないし第13の態様では、治具が、基板と略同一サイズであり基板保持部によって水平保持可能な板状部材と、板状部材の両主面のうち基板保持部に保持された際に上方となる一方主面の中央位置に設けられたミラーと、板状部材の一方主面に設けられその撮像範囲にミラーの鏡面を含む撮像部と、を有する。そして、この治具では、板状部材を基板保持部に保持させた場合にベース部の中心を通り鉛直方向に伸びる中心軸をミラーの鏡面で仮想的に反射させた後の仮想軸が撮像部の光軸と一致するように、治具の各部の配置が調整される。 In the first to thirteenth aspects of the present invention, the jig is substantially the same size as the substrate and can be held horizontally by the substrate holding portion, and the substrate holding portion of both main surfaces of the plate member. And a mirror provided at the center position of the one main surface that is upper when held by the lens, and an imaging unit that is provided on the one main surface of the plate-like member and includes the mirror surface of the mirror in its imaging range. In this jig, when the plate-like member is held by the substrate holding part, the virtual axis after virtually reflecting the central axis extending in the vertical direction through the center of the base part by the mirror surface of the mirror is the imaging part. The arrangement of each part of the jig is adjusted so as to coincide with the optical axis.
これにより撮像部における撮像範囲の中心が上記中心軸と一致するため、中心軸に向けて移動されたノズルと中心軸との位置関係が撮像結果を基に正確に把握される。このように、位置調整後の治具を用いてデータ処理で動作規則が設定されるため、操作者ごとの誤差が生じ難く、高精度にティーチング作業を行うことができる。 Thereby, since the center of the imaging range in the imaging unit coincides with the central axis, the positional relationship between the nozzle moved toward the central axis and the central axis is accurately grasped based on the imaging result. Thus, since the operation rule is set by data processing using the jig after the position adjustment, an error for each operator hardly occurs, and the teaching work can be performed with high accuracy.
また、治具は、基板保持部にて保持可能な部材であり、極めて簡単な作業で基板処理装置に対して着脱される。このため、本発明の態様では、作業者が目視でノズル位置を把握する態様等に比べ、作業負担が小さくて済む。 The jig is a member that can be held by the substrate holding unit, and can be attached to and detached from the substrate processing apparatus with an extremely simple operation. For this reason, in the aspect of this invention, compared with the aspect etc. in which an operator grasps | ascertains a nozzle position visually, a work burden may be small.
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
<1 第1実施形態>
<1.1 基板処理システム100の構成>
基板処理システム100の構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、基板処理システム100を模式的に示す概略平面図である。
<1 First Embodiment>
<1.1 Configuration of
The configuration of the
基板処理システム100は、複数枚の基板Wを、一枚ずつ、連続して処理するシステムである。以下の説明において、基板処理システム100で処理の対象とされる基板Wは、例えば、円形の半導体ウエハであるとする。
The
基板処理システム100は、並設された複数のセル(具体的には、インデクサセル110および処理セル120)と、当該複数のセル110,120が備える各動作機構等を制御する制御部20と、を備える。
The
インデクサセル110は、装置外から受け取った未処理の基板Wを処理セル120に渡すとともに、処理セル120から受け取った処理済みの基板Wを装置外に搬出するためのセルである。インデクサセル110は、複数のキャリアCを載置するキャリアステージ111と、各キャリアCに対する基板Wの搬出入を行う基板搬送装置(移載ロボット)IRと、を備える。
The
キャリアステージ111に対しては、未処理の基板Wを収納したキャリアCが、装置外部から、OHT(Overhead Hoist Transfer)等によって搬入されて載置される。未処理の基板Wは、キャリアCから1枚ずつ取り出されて装置内で処理され、装置内での処理が終了した処理済みの基板Wは、再びキャリアCに収納される。処理済みの基板Wを収納したキャリアCは、OHT等によって装置外部に搬出される。このように、キャリアステージ111は、未処理の基板Wおよび処理済みの基板Wを集積する基板集積部として機能する。なお、キャリアCの形態としては、基板Wを密閉空間に収納するFOUP(Front Opening Unified Pod)であってもよいし、SMIF(Standard Mechanical Inter Face)ポッドや、収納された基板Wを外気に曝すOC(Open Cassette)であってもよい。
A carrier C containing an unprocessed substrate W is carried onto and placed on the
移載ロボットIRは、基板Wを下方から支持することによって、基板Wを水平姿勢(基板Wの主面が水平な姿勢)で保持するハンド112と、ハンド112を駆動するハンド駆動機構113と、を備える。移載ロボットIRは、キャリアステージ111に載置されたキャリアCから未処理の基板Wを取り出して、当該取り出した基板Wを、基板受渡位置Pにおいて後述する搬送ロボットCRに渡す。また、移載ロボットIRは、基板受渡位置Pにおいて搬送ロボットCRから処理済みの基板Wを受け取って、当該受け取った基板Wを、キャリアステージ111上に載置されたキャリアCに収納する。
The transfer robot IR supports the substrate W from below, thereby holding the substrate W in a horizontal posture (a posture in which the main surface of the substrate W is horizontal), a hand driving mechanism 113 for driving the
処理セル120は、基板Wに処理を行うためのセルである。処理セル120は、複数の基板処理装置1と、当該複数の基板処理装置1に対する基板Wの搬出入を行う基板搬送装置(搬送ロボットCR)と、を備える。ここでは、複数個(例えば、3個)の基板処理装置1が鉛直方向に積層されて、1個の基板処理装置群130を構成している。そして、複数個(図示の例では、4個)の基板処理装置群130が、搬送ロボットCRを取り囲むようにクラスタ状に設置される。
The
複数の基板処理装置1の各々は、内部に処理空間を形成する筐体140を備える。筐体140には、搬送ロボットCRのハンド121を筐体内部に挿入させるための搬出入口15が形成されており、基板処理装置1は、搬送ロボットCRが配置されている空間に、この搬出入口15を対向させるようにして配置される。基板処理装置1の具体的な構成については、後に説明する。
Each of the plurality of
搬送ロボットCRは、基板Wを下方から支持することによって、基板Wを水平姿勢で保持するハンド121と、ハンド121を駆動するハンド駆動機構122と、を備える。ただし、上述したとおり、搬送ロボットCR(具体的には、搬送ロボットCRの基台)は、複数の基板処理装置群130に取り囲まれる空間の中央に配置される。搬送ロボットCRは、指定された基板処理装置1から処理済みの基板Wを取り出して、当該取り出した基板Wを、基板受渡位置Pにおいて移載ロボットIRに渡す。また、搬送ロボットCRは、基板受渡位置Pにおいて移載ロボットIRから未処理の基板Wを受け取って、当該受け取った基板Wを、指定された基板処理装置1に搬送する。
The transport robot CR includes a
制御部20は、移載ロボットIR、搬送ロボットCR、および、一群の基板処理装置1の各々を制御する。制御部20のハードウエアとしての構成は、一般的なコンピュータと同様のものを採用できる。すなわち、制御部20は、例えば、各種演算処理を行うCPU、基本プログラムを記憶する読み出し専用のメモリであるROM、各種情報を記憶する読み書き自在のメモリであるRAM、制御用ソフトウェアやデータなどを記憶しておく磁気ディスク、等を備えている。制御部20において、プログラムに記述された手順に従って主制御部としてのCPUが演算処理を行うことにより、基板処理システム100の各部を制御する各種の機能部が実現される。もっとも、制御部20において実現される一部あるいは全部の機能部は、専用の論理回路などでハードウエア的に実現されてもよい。
The
基板処理システム100の全体動作について、引き続き図1を参照しながら説明する。基板処理システム100においては、制御部20が、基板Wの搬送手順および処理条件等を記述したレシピにしたがって、基板処理システム100が備える各部を制御することによって、以下に説明する一連の動作が実行される。
The overall operation of the
未処理の基板Wを収容したキャリアCがキャリアステージ111に載置されると、移載ロボットIRが、当該キャリアCから未処理の基板Wを取り出す。そして、移載ロボットIRは、未処理の基板Wを保持したハンド112を基板受渡位置Pまで移動させて、基板受渡位置Pにおいて、当該未処理の基板Wを、搬送ロボットCRに渡す。ハンド121上に未処理の基板Wを受け取った搬送ロボットCRは、当該未処理の基板Wを、レシピにて指定された基板処理装置1に搬入する。なお、移載ロボットIRと搬送ロボットCRとの間の基板Wの受け渡しは、ハンド112,121間で直接に行われてもよいし、基板受渡位置Pに設けられた載置部などを介して行われてもよい。
When the carrier C containing the unprocessed substrate W is placed on the
基板Wが搬入された基板処理装置1においては、基板Wに対して、定められた処理が実行される。基板処理装置1の詳細については、後に説明する。
In the
基板処理装置1において基板Wに対する処理が終了すると、搬送ロボットCRは、処理済みの基板Wを基板処理装置1から取り出す。そして、搬送ロボットCRは、処理済みの基板Wを保持したハンド121を基板受渡位置Pまで移動させて、基板受渡位置Pにおいて、当該処理済みの基板Wを、移載ロボットIRに渡す。ハンド112上に処理済みの基板Wを受け取った移載ロボットIRは、当該処理済みの基板Wを、キャリアCに格納する。
When the processing on the substrate W is completed in the
基板処理システム100においては、搬送ロボットCRおよび移載ロボットIRがレシピにしたがって上述した搬送動作を反復して行うとともに、各基板処理装置1がレシピにしたがって基板Wに対する処理を実行する。これによって、基板Wに対する処理が次々と行われていくことになる。
In the
<1.2 基板処理装置1の構成>
図2は、基板処理装置1の構成を図解的に示す図である。この基板処理装置1は、基板(例えば、半導体ウエハ)の表面に対して処理液による処理を施すための枝葉型の装置である。
<1.2 Configuration of
FIG. 2 is a diagram schematically showing the configuration of the
基板処理装置1は、その処理室内に、基板Wをほぼ水平に保持して回転するスピンチャック2と、スピンチャック2に保持された基板Wの上面に処理液を吐出するためのノズル3とを備える。
In the
スピンチャック2(基板保持部)は、チャック回転駆動機構4によって回転される回転軸5の上端に固定されている。スピンチャック2は、上面が平坦で略円板形状のスピンベース6(台状のベース部)と、スピンベース6の上面のうち周端部の複数箇所にほぼ等間隔で設けられ基板Wをほぼ水平姿勢で挟持するための複数の挟持部材7とを備えている。複数の挟持部材7によって基板Wが挟持された状態でチャック回転駆動機構4によって回転軸5が回転されると、基板Wは水平姿勢を保った状態でスピンベース6とともに回転軸5の中心軸CXまわりに回転される。すなわち、スピンベース6に保持され回転される基板Wの中心軸は、スピンベース6の中心軸CXと一致している。
The spin chuck 2 (substrate holding unit) is fixed to the upper end of the
上記構成の他にも、スピンチャック2として、例えば、基板Wの下面を真空吸着することにより基板Wを水平姿勢で保持することができる真空吸着式のもの(バキュームチャック)が採用されてもよい。 In addition to the above-described configuration, for example, a vacuum chucking type (vacuum chuck) that can hold the substrate W in a horizontal posture by vacuum chucking the lower surface of the substrate W may be employed. .
ノズル3には、処理液供給源から処理液が供給される供給管8が接続されている。供給管8の途中部には、ノズル3からの処理液の吐出/吐出停止を切り換えるためのバルブ9が介装されている。ノズル3の先端部31は鉛直方向に沿って伸びており、ノズル3に供給された処理液は先端部31から鉛直下向きに吐出される。
A supply pipe 8 to which a processing liquid is supplied from a processing liquid supply source is connected to the
処理液としては、基板Wの表面に対する処理の内容に応じたものが用いられる。たとえば、基板Wの表面からパーティクルを除去するための洗浄処理であれば、SC1(ammonia-hydrogen peroxide mixture:アンモニア過酸化水素水)などの薬液を含む洗浄液が用いられる。また、基板Wの表面から酸化膜等をエッチングするための洗浄処理であれば、フッ酸やBHF(Bufferd HF)などの薬液を含む洗浄液が用いられる。また、レジスト剥離後の基板Wの表面にポリマーとなって残留しているレジスト残渣を除去するためのポリマー除去処理であれば、SPM(sulfuric acid/hydrogen peroxide mixture:硫酸過酸化水素水)やSC1(ammonia-hydrogen peroxide mixture:アンモニア過酸化水素水)などのポリマー除去液が用いられる。また、金属汚染物を除去する洗浄処理には、フッ酸やSC2(hydrochloric acid/hydrogen peroxide mixture:塩酸過酸化水素水)やSPM(sulfuric acid/hydrogen peroxide mixture:硫酸過酸化水素水)などの薬液が用いられる。 As the processing liquid, a liquid corresponding to the content of processing on the surface of the substrate W is used. For example, in the case of a cleaning process for removing particles from the surface of the substrate W, a cleaning liquid containing a chemical solution such as SC1 (ammonia-hydrogen peroxide mixture) is used. In the case of a cleaning process for etching an oxide film or the like from the surface of the substrate W, a cleaning liquid containing a chemical solution such as hydrofluoric acid or BHF (Buffered HF) is used. In addition, SPM (sulfuric acid / hydrogen peroxide mixture) or SC1 is used in the polymer removal process for removing the resist residue remaining as a polymer on the surface of the substrate W after the resist is removed. A polymer removing solution such as (ammonia-hydrogen peroxide mixture) is used. In addition, chemical treatments such as hydrofluoric acid, SC2 (hydrochloric acid / hydrogen peroxide mixture) and SPM (sulfuric acid / hydrogen peroxide mixture) are used for cleaning to remove metal contaminants. Is used.
ノズル3は、スピンチャック2の上方でほぼ水平に延びたアーム10の先端に取り付けられている。アーム10の基端の下面は、支持軸11の上端に固定されている。支持軸11は、スピンチャック2の側方でほぼ鉛直に延びている。支持軸11には、アーム10を揺動させるアーム揺動駆動機構としてのステッピングモータ12が結合されている。ステッピングモータ12には、ステッピングモータ12を駆動するためのドライバ回路22が接続されている。このように、ステッピングモータ12およびドライバ回路22によって、ノズル3を水平方向に沿って移動する水平移動機構が構成される。また、図示しない昇降機構によって、支持軸11が上下に移動され、これに伴ってアーム10およびノズル3も上下に移動される。以下では、ノズル3を移動する水平移動機構および昇降機構をノズル移動部と呼ぶ。
The
ステッピングモータ12から支持軸11に回転駆動力を入力して、支持軸11を所定の角度範囲内で回動させることにより、スピンチャック2に保持された基板Wの上方でアーム10を揺動させることができる。この揺動の過程で、アーム10は、ノズル3をスピンチャック2の側方のホームポジション23(図2に細い二点鎖線で図示)、およびスピンチャック2に保持された基板Wの上方(図2に実線で図示)に配されうる。これにより、ノズル3は、基板Wの表面上における処理液の吐出位置をスキャン(移動)される。ステッピングモータ12が駆動されることにより、ノズル3は、支持軸11上に中心を有する円弧形状をなす軌跡14に沿って移動する。
By inputting a rotational driving force from the stepping
基板処理装置1の各部は制御部20に電気的に接続されている。制御部20は、ステッピングモータ12を制御するためのモータ制御部21を備えている。モータ制御部21(動作制御部)は、ドライバ回路22に対して、ノズル3の変位量に応じたパルス信号(制御信号)を発信する。ドライバ回路22は、モータ制御部21から発信されたパルス信号を受信して、該パルス信号に応じた励磁信号をステッピングモータ12に付与する。
Each unit of the
モータ制御部21には、水平方向についての動作規則が登録される。ここで、動作規則とはノズル3の変位量とノズル移動部に与える制御信号の指示値とを対応させた規則である。本実施形態において、水平方向についての動作規則とはノズル3の水平方向の変位量とステッピングモータ12に与える制御信号の指示値(パルス数)とを対応させた規則であり、鉛直方向についての動作規則とはノズル3の鉛直方向の変位量と図示しない昇降機構のモータに与える制御信号の指示値とを対応させた規則である。動作規則は、上記変位量と上記指示値との関数で表現されてもよいし、上記変位量と上記指示値との少なくとも1対の対応関係を含むテーブルで表現されても良い。このような動作規則の設定作業をティーチング作業と称する。本実施形態では、該ティーチング作業によって、モータ制御部21に上記変位量と上記指示値との一次関数(図10に示す水平方向についての動作規則)が登録される場合について説明する。
The motor control unit 21 registers an operation rule for the horizontal direction. Here, the operation rule is a rule in which the displacement amount of the
また、基板処理装置1は、マウス、キーボード、タッチパネル等を含む構成の入力部30を備えている。このため、装置の操作者は、ノズルの変位量に係る情報を入力することができる。上記情報は、上記制御信号の指示値(パルス数)を指定するパルス情報、または、ノズル3の変位量(ノズル位置)を指定する位置情報に大別することができる。
Further, the
入力部30への入力情報がパルス情報である場合には、モータ制御部21が、ドライバ回路22に対して該パルス数に応じた制御信号を出力し、ステッピングモータ12を回転させる。これにより、入力情報に応じたノズル3の水平移動動作が実現される。
When the input information to the
他方、入力部30への入力情報が位置情報である場合には、まず、モータ制御部21が、該位置情報と水平方向についての動作規則とに基づいてドライバ回路22に対して与えるべきパルス数を算出する。そして、モータ制御部21は、ドライバ回路22に対して該パルス数に応じた制御信号を出力し、ステッピングモータ12を回転させる。これにより、入力情報に応じたノズル3の水平移動動作が実現される。ノズル3の鉛直移動動作の場合も、この水平移動動作の場合と同様である。
On the other hand, when the input information to the
また、基板処理装置1は、基板Wが保持されていない状態のスピンベース6に対して着脱可能な治具70を備えている。治具70は、ティーチング作業の際に用いる測定器である。図3は、治具70の斜視図である。図4は、治具70がスピンチャック2に保持された状態における基板処理装置1の側面図である。図5は、治具70の上面図である。図6は、治具70がスピンチャック2に保持された状態における治具70の撮像範囲を示す図である。
Further, the
治具70は、基板Wと略同一サイズでありスピンチャック2によって水平保持可能な板状部材71と、板状部材71の両主面のうちスピンチャック2に保持された際に上方となる一方主面の中央位置に設けられたミラー72と、板状部材71の一方主面に設けられその撮像範囲730にミラー72の鏡面720を含む撮像部73と、撮像部73の近傍に配置され撮像部73側からミラー72側を照明する照明部74と、ミラー72の位置および角度を固定するための固定台75と、を有する。
The
板状部材71は、その中央部に円形の貫通孔710を有し、その外周に挟持部材7が嵌め合わされる複数の凹部711,712を有する略円板形状の部材である。以下では、板状部材71の外周に、板状部材71の上方下方ともに窪んだ4つの凹部711と、板状部材71の下方部分のみが窪んだ4つの凹部712と、が設けられている場合について説明する。なお、図3では、4つの凹部711と図示手前側の2つの凹部712とが描かれている。
The plate-
このように、ある基板処理装置1における挟持部材7の数(本実施形態では、6個)よりも多くの凹部711,712(本実施形態では、合計8個)が板状部材71に設けられることにより、挟持部材の位置や個数が異なる複数種類の基板処理装置のスピンチャックで治具70を保持可能となる。例えば、この治具70は、6つの挟持部材7を有する2種類の基板処理装置(装置内の各部を対称配置とした2種類の基板処理装置)と、4つの挟持部材を有する2種類の基板処理装置(装置内の各部を対称配置とした2種類の基板処理装置)と、合計4種類の基板処理装置のスピンチャックで保持可能に構成されている。
As described above, the plate-
ミラー72は、治具70がスピンチャック2に保持された状態で、その鏡面720が水平面に対して45度の角度となるよう固定台75を介して板状部材71に固定される。また、固定台75は直方形状の台であり、固定台75の撮像部73側の一面のうちミラー72が取り付けられていない箇所(スケール部)には水平方向に沿った目盛750が描かれている。
The
撮像部73は、例えばCCDカメラ等で構成され、その撮像方向を水平方向として板状部材71上で位置調整可能に設置される。この撮像部73の位置を調整することにより、治具70における各部が特定位置関係に調整される。ここで、特定位置関係とは、板状部材71をスピンチャック2に保持させた場合に、スピンベース6の中心を通り鉛直方向に伸びる中心軸CXをミラー72の鏡面720で仮想的に反射させた後の仮想軸VXが撮像部73の光軸と一致する位置関係である。治具70における各部が特定位置関係に調整されていれば、撮像範囲730の中心が中心軸CXと一致するため、中心軸CXに向けて移動されたノズル3と中心軸CXとの位置関係が撮像結果を基に正確に把握される。治具70の各部を特定位置関係とする際には、本実施形態のように撮像部73の位置のみを調整しても構わないし、本実施形態とは異なる態様として治具70における各部の位置をそれぞれ調整しても構わない。
The
また、照明部74が撮像部73側からミラー72側を照明する。このため、基板処理装置1のうち照明部74以外の各照明をOFFにして照明部74のみをONとした状態で撮像部73が撮像を行うことにより、構成の異なる複数種類の基板処理装置にて治具70を用いたとしても同じ照明環境下で撮像結果を得ることができる。
Moreover, the
また、基板処理装置1は、治具70の一方主面(撮像部73等が設けられた主面)に取り付け可能な治具カバー80を備えている。図7は、治具カバー80が取り付けられた治具70の斜視図である。
The
治具カバー80は、Y字の3つの端部のうち2つの端部を弧状に繋いだ形状の部材であり、治具70における各部を特定位置関係に調整する際に用いる器具である。治具カバー80は、治具70の一方主面に取り付けられた状態で水平面視において中央部に鉛直方向に伸びる貫通孔81を有する。
The
また、治具カバー80の端縁は、前記一方主面側に突設されている。治具カバー80を治具70に取り付ける際には、まず、治具カバー80の弧状端縁の凸部を治具70の外縁に押し当てる。そして、治具カバー80のY字の3つの端部のうち弧状部を有さない残り1つの端部に設けられたネジ機構(図示せず)を押し込む方向に動作させることにより、上記弧状端縁の凸部だけでなく該1つの端部の凸部も治具70の外縁に押し当てた状態とする。これにより、治具カバー80が治具70の一方主面に取り付けられる。また、ネジ機構(図示せず)を緩める方向に動作させることにより、治具カバー80が治具70から取り外される。
Further, the edge of the
治具カバー80が治具70の一方主面に取り付けられた取り付け状態においては、貫通孔81が、板状部材71をスピンチャック2が保持した場合において中心軸CXが通過する位置に設けられる。このため、取り付け状態において貫通孔81の位置が撮像範囲730の中央位置となるように撮像部73の位置を調整することにより、治具70における各部が特定位置関係に調整される。
When the
<1.3 ティーチング作業>
<1.3.1 動作規則の設定>
図8は、ティーチング作業のフローの一例を示す図である。図9は、ノズル3の先端部31の軌跡14を模式的に表現する基板処理装置1の上面図である。図10は、本実施形態における水平方向についての動作規則の一例を示す図である。
<1.3 Teaching work>
<1.3.1 Setting operation rules>
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a teaching work flow. FIG. 9 is a top view of the
ティーチング作業では、まず、治具カバー80を用いた上述の方法にて、治具70における各部が特定位置関係に調整される(ステップST1:治具調整工程)。具体的には、治具70の一方主面に治具カバー80を取り付けた後(カバー取り付け工程)、貫通孔81の位置が撮像範囲730の中央位置となるよう撮像部73の位置が調整される(撮像部位置調整工程)。その後、治具カバー80が治具70から取り外される(カバー取り外し工程)。
In the teaching work, first, each part in the
そして、特定位置関係に調整された治具70の板状部材71がスピンチャック2によって保持され、治具70が基板処理装置1に装着される(ステップST2:治具装着工程)。
Then, the plate-
図9に示すように、ノズル3の先端部31の軌跡14は、スピンベース6の上方を水平方向に横切る軌跡である。以下では、ノズル3を軌跡14に沿って位置P0から位置P1付近まで移動させて行うティーチング作業の一例について説明する。ここで、位置P0とは、アーム10が原点位置に配される場合の先端部31の位置である。また、位置P1とは、軌跡14上で中心軸CXと一致する位置である。
As shown in FIG. 9, the
その後、装置の操作者が入力部30へパルス情報(すなわち、ステッピングモータ12におけるパルス数)を入力する(ステップST3:入力工程)。より具体的には、操作者は、ノズル3の先端部31が中心軸CXに向いた状態とするための所定のパルス情報(図10に示すパルス数Xa)を入力する。ここで、パルス数とは、アーム10の原点位置(機械上の原点位置)を基準としたモータの回転量に相当する値である。
Thereafter, the operator of the apparatus inputs pulse information (that is, the number of pulses in the stepping motor 12) to the input unit 30 (step ST3: input process). More specifically, the operator inputs predetermined pulse information (the number of pulses Xa shown in FIG. 10) for setting the
モータ制御部21は、入力工程で入力された入力情報に基づいてドライバ回路22に対してパルス数に応じた制御信号を出力する。これにより、ステッピングモータ12が所定のパルス数に応じて回転されノズル3が移動される。その結果、ノズル3の先端部31が位置P1の付近に配される(ステップST4:ノズル移動工程)。
The motor control unit 21 outputs a control signal corresponding to the number of pulses to the
ノズル移動工程後に、治具70の撮像部73が、鏡面720を介して先端部31を撮像し、かつ、先端部31の少なくとも一部と目盛750とを直接的に撮像する。(ステップST5:撮像工程)。
After the nozzle moving step, the
図6に示す撮像結果では、ミラー72の鏡面720に映された先端部31の像310の中心位置311が、中心軸CXに対応する撮像範囲730の中心位置731よりも図示左側に距離D1ずれている。これにより、ノズル3の水平方向の位置が把握される。
In the imaging result shown in FIG. 6, the center position 311 of the
また、図6に示す撮像結果では、先端部31の下端位置が、固定台75に設けられた目盛750よりも図示上方向に距離D2ずれている。これにより、ノズル3の上下方向の位置が把握される。
Further, in the imaging result shown in FIG. 6, the lower end position of the
制御部20は、撮像工程で取得される撮像結果を基に演算処理を行うことによって、水平方向および鉛直方向についての動作規則を設定する(ステップST6:設定工程)。
The
まず、水平方向についての動作規則を設定する手順を説明する。撮像範囲730の中心位置731と像310の中心位置311との位置関係が撮像結果から得られるため、この撮像結果を基に、位置P1から位置P2までの軌跡14に沿った先端部31の変位量を算出することができる。したがって、位置P0から位置P1までの先端部31の変位量(一定値)と、測定によって算出される位置P1から位置P2までの先端部31の変位量と、を基に、制御部20は位置P0から位置P2までの先端部31の変位量(図10に示す変位量Fa)を算出することができる。
First, a procedure for setting an operation rule in the horizontal direction will be described. Since the positional relationship between the
制御部20(設定部)は、入力部30より入力したパルス数Xaと、これにより変位した先端部31の水平方向の変位量Faと、の値の対を用いて水平方向についての動作規則(図10)を設定する。動作規則が上記変位量と上記指示値との一次関数で表現される場合、図10に示すように、(パルス数,ノズルの変位量)=(0,0),(Xa,Fa)の2点を通過する一次関数が動作規則r1として設定される。
The control unit 20 (setting unit) uses the pair of values of the number of pulses Xa input from the
また、この手順とは異なる手順で水平方向についての動作規則を設定してもよい。例えば、ノズル移動工程と撮像工程とを並行して実行することにより、先端部31が中心軸CXの直上に位置する際(すなわち、像310の中心位置311が撮像範囲730の中心位置731と一致する際)のパルス数Xbおよびノズル3の変位量Fbを算出してもよい。この場合、(パルス数,ノズルの変位量)=(0,0),(Xb,Fb)の2点を通過する一次関数が動作規則r1として設定される。
Further, the operation rule for the horizontal direction may be set by a procedure different from this procedure. For example, by performing the nozzle movement process and the imaging process in parallel, when the
次に、鉛直方向についての動作規則を設定する手順を説明する。先端部31の下端位置と固定台75に設けられた目盛750との位置関係が撮像結果から得られるため、この撮像結果を基に、目盛750の高さ位置から実際のノズルの高さ位置までの上下方向の距離を算出することができる。したがって、昇降機構におけるノズル3の原点位置から目盛750の高さ位置までの上下方向の距離(一定値)と、測定によって算出される目盛750の高さ位置から実際のノズルの高さ位置までの上下方向の距離と、を基に、制御部20は昇降機構におけるノズル3の原点位置から実際のノズル3の高さ位置までの先端部31の変位量を算出することができる。
Next, a procedure for setting an operation rule in the vertical direction will be described. Since the positional relationship between the lower end position of the
制御部20(設定部)は、このとき昇降機構に入力されていた指示値と、これにより変位した先端部31の上下方向の変位量と、の値の対を用いて鉛直方向についての動作規則を設定する。鉛直方向についての動作規則も水平方向についての動作規則と同様に一次関数等で表現可能である。
The control unit 20 (setting unit) operates in the vertical direction using a pair of values of the instruction value input to the lifting mechanism at this time and the vertical displacement amount of the
<1.3.2 動作規則の再設定>
以下では、水平方向についての動作規則を再設定する場合におけるティーチング作業の一例について説明する。なお、鉛直方向についての動作規則を再設定する場合の説明は省略するが、この場合も水平方向についての動作規則を再設定する場合と同様である。
<1.3.2 Re-setting of operation rules>
Hereinafter, an example of teaching work in the case of resetting the operation rule for the horizontal direction will be described. In addition, although the description in the case of resetting the operation rule for the vertical direction is omitted, this case is the same as the case of resetting the operation rule for the horizontal direction.
図11は、水平方向についての2つの動作規則r1,r2におけるノズルの変位量と制御信号の指示値(パルス数)との対応関係を示す。 FIG. 11 shows the correspondence between the displacement amount of the nozzle and the indicated value (number of pulses) of the control signal in the two operation rules r1 and r2 in the horizontal direction.
モータ制御部21には、過去のティーチング作業によって取得された動作規則r1が基準動作規則として予め登録されている。動作規則r1は、(パルス数,ノズルの変位量)=(0,0),(Xb,Fb)の2点を通過する一次関数として表現される。 In the motor control unit 21, an operation rule r1 acquired by past teaching work is registered in advance as a reference operation rule. The operation rule r1 is expressed as a linear function passing through two points of (number of pulses, displacement amount of nozzle) = (0, 0), (Xb, Fb).
もちろん、この動作規則r1が有効な期間については動作規則の再設定を行う必要はない。しかしながら、何等かの原因によって、動作規則r1が有効ではなくなる事態(より具体的には、入力されたパルス数がXbにも関わらずノズルの変位量がFbではないという事態)が生じうる。このように予め登録された動作規則の有効性が低下した場合には、再度のティーチング作業が行われ動作規則が再設定される。 Of course, it is not necessary to reset the operation rule for a period during which the operation rule r1 is valid. However, for some reason, there may occur a situation where the operation rule r1 is not effective (more specifically, a situation where the amount of displacement of the nozzle is not Fb although the number of input pulses is Xb). In this way, when the effectiveness of the operation rule registered in advance decreases, the teaching operation is performed again and the operation rule is reset.
この再設定では、まず、治具調整工程(ステップST1)および治具装着工程(ステップST2)が行われる。その後、操作者からパルス数Xbが入力される(ステップST3:入力工程)。パルス数Xbは、動作規則r1の下で変位量Fb(位置P1)と対応付けられたパルス数である。 In this resetting, first, a jig adjusting process (step ST1) and a jig mounting process (step ST2) are performed. Thereafter, the pulse number Xb is input from the operator (step ST3: input step). The pulse number Xb is the pulse number associated with the displacement amount Fb (position P1) under the operation rule r1.
これにより、ステッピングモータ12が駆動され、ノズル3が移動される(ステップST4:ノズル移動工程)。動作規則r1が有効であれば、ステップST4により先端部31が位置P1まで変位されるはずである。しかし、以下では、ステップST4により先端部31が位置P1とは異なる位置(変位量Fcの位置)に変位される場合について説明する。
Thereby, the stepping
ノズル移動工程後に、治具70の撮像部73が、鏡面720を介して先端部31を撮像する。(ステップST5:撮像工程)。そして、制御部20は、撮像工程で取得される撮像結果を基に演算処理を行うことによって、水平方向についての動作規則を再び設定する(ステップST6:設定工程)。
After the nozzle moving process, the
制御部20(設定部)は、入力部30より入力したパルス数Xbと、これにより変位した先端部31の水平方向の変位量Fcと、の値の対を用いて水平方向についての動作規則r2を再設定する。動作規則r2が上記変位量と上記指示値との一次関数で表現される場合、図11に示すように、(パルス数,ノズルの変位量)=(0,0),(Xb,Fc)の2点を通過する一次関数が動作規則r2として再設定される。
The control unit 20 (setting unit) uses the pair of values of the number of pulses Xb input from the
また、この手順とは異なる手順で水平方向についての動作規則を再設定してもよい。例えば、ノズル移動工程と撮像工程とを並行して実行することにより、先端部31が中心軸CXの直上に位置する際(すなわち、像310の中心位置311が撮像範囲730の中心位置731と一致する際)のパルス数Xcおよびノズル3の変位量Fbを算出してもよい。この場合、(パルス数,ノズルの変位量)=(0,0),(Xc,Fb)の2点を通過する一次関数が動作規則r2として再設定される。
Also, the operation rule for the horizontal direction may be reset by a procedure different from this procedure. For example, by performing the nozzle movement process and the imaging process in parallel, when the
このティーチング作業によってモータ制御部21に動作規則r2が登録され、その後は、モータ制御部21が入力される位置情報に対して動作規則r2を適用してパルス信号を生成することが可能となる。例えば、モータ制御部21に対して位置情報として位置P1が指定された場合は、モータ制御部21は当該位置P1を動作規則r2に適用して、従前のパルス数Xbとは異なるパルス数Xcを算出しドライバ回路22に対して付与する。
By this teaching operation, the operation rule r2 is registered in the motor control unit 21, and thereafter, it becomes possible to generate the pulse signal by applying the operation rule r2 to the position information inputted by the motor control unit 21. For example, when the position P1 is designated as the position information for the motor control unit 21, the motor control unit 21 applies the position P1 to the operation rule r2, and sets the pulse number Xc different from the previous pulse number Xb. Calculate and give to the
<1.4 液処理>
図12は、スキャン液処理のフローの一例を示す図である。以下では、ノズル3の先端部31を、基板Wの端部の直上に相当する位置とスピンベース6の中心軸CXの直上に相当する位置P1との間で往復スキャンさせつつ、スピンベース6にて保持回転される基板Wに対して処理液を吐出する場合を例に挙げて説明する。
<1.4 Liquid treatment>
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a scan liquid processing flow. In the following, the
まず、ノズル3がスピンチャック2の上方から退避したホームポジション23に配置された状態で、図示しない搬送ロボットによって、未処理の基板Wがスピンチャック2に渡される(ステップST11)。
First, an unprocessed substrate W is delivered to the
そして、装置の操作者が、種々の処理情報を入力部30に入力する(ステップST12)。該処理情報には、基板Wの回転速度に係る情報、処理液の供給量に係る情報、先端部31の変位量に係る情報、処理時間に係る情報、などが含まれる。
Then, the operator of the apparatus inputs various processing information to the input unit 30 (step ST12). The processing information includes information related to the rotation speed of the substrate W, information related to the supply amount of the processing liquid, information related to the displacement amount of the
ステップST12では、基板Wの回転速度に係る情報として、例えば、所定の液処理回転速度で等速回転することが入力される。また、処理液の供給量に係る情報として、例えば、所定の供給量が入力される。さらに、先端部31の変位量に係る情報として、例えば、スキャンされる先端部31の位置情報として、基板Wの端部の直上に相当する位置および位置P1の情報が入力される。モータ制御部21は、該位置情報とティーチング作業によって得られた上記動作規則とに基づいてドライバ回路22に対して与えるべきパルス数(具体的には、上記の両位置に相当するパルス数)を算出する。そして、モータ制御部21は、ドライバ回路22に対して該パルス数に応じた制御信号を出力する。
In step ST12, as information related to the rotation speed of the substrate W, for example, constant rotation at a predetermined liquid processing rotation speed is input. Further, for example, a predetermined supply amount is input as the information related to the supply amount of the processing liquid. Further, as the information related to the displacement amount of the
これにより、チャック回転駆動機構4が駆動されて、スピンチャック2に保持された基板Wが所定の液処理回転速度で等速回転される(ステップST13)。また、モータ制御部21は、ステッピングモータ12を駆動してアーム10を揺動させ、回転状態にある基板Wの上方でノズル3を往復スキャンさせる(ステップST14)。その後、制御部20は、バルブ9を開いて、ノズル3の先端部31から処理液を吐出する(ステップST15)。先端部31からは鉛直下向きに吐出された処理液は、基板Wの上面に着液した後、回転の遠心力によって基板Wの上面に沿って拡散する。
Thereby, the chuck rotation driving mechanism 4 is driven, and the substrate W held on the
本実施形態では、先端部31が基板Wの端部の直上に相当する位置とスピンベース6の中心軸CXの直上に相当する位置P1との間で往復移動されるので、ノズル3から吐出された処理液の基板W上面における着液位置も周端位置から中央位置に至る範囲で変動する。これによって、回転する基板Wの上面の全範囲において処理液による処理が実行される。
In the present embodiment, the
処理の開始から所定時間経過すると、制御部20は、バルブ9を閉じて、ノズル3への処理液の供給を停止する(ステップST16)。また、制御部20は、チャック回転駆動機構4の駆動を停止して、スピンチャック2に保持された基板Wの回転を停止させる(ステップST17)。その後、制御部20は、ノズル3がスピンチャック2の上方から退避したホームポジションに配置されたタイミングで、ステッピングモータ12の駆動を停止させる(ステップST18)。これにより、液処理の完了した基板Wが図示しない搬送ロボットによって搬出される(ステップST19)。
When a predetermined time has elapsed from the start of the processing, the
<1.5 効果>
治具調整工程において治具70における各部の配置を特定位置関係に調整する。これにより撮像範囲730の中心が中心軸CXと一致するため、中心軸CXに向けて移動されたノズル3と中心軸CXとの位置関係が撮像結果を基に正確に把握される。また、治具調整工程においては、治具70における各部の配置を特定位置関係に調整するための専用器具である治具カバー80が用いられる。このように、専用器具を用いて位置調整をした後データ処理を用いて動作規則を設定するため、操作者ごとの誤差が生じ難く、高精度にティーチング作業を行うことができる。
<1.5 Effect>
In the jig adjustment step, the arrangement of each part in the
ティーチング作業では撮像データを用いるため、複数回のティーチング作業における撮像データを保存して活用する(例えば、ノズル3の位置ずれ傾向などを把握する)ことが可能である。 Since the imaging data is used in the teaching work, it is possible to save and utilize the imaging data in a plurality of teaching work (for example, to grasp the positional deviation tendency of the nozzle 3).
また、治具70は、スピンチャック2にて保持可能な部材であり、極めて簡単な作業で基板処理装置1に対して着脱される。このため、本実施形態の態様では、他の態様(作業者が目視でノズル位置を把握する態様や、基板処理装置1に備え付けの部材をティーチング時には取り外してティーチング後には再び元の箇所に取り付ける態様など)に比べ、作業負担が小さくて済む。
The
また、上述のように撮像工程で、鏡面720に映る先端部31の像310と、固定台75に描かれた目盛750と、先端部31の下端部とを撮像することにより、水平方向および鉛直方向の両方について一度に動作規則を設定することができる。
Further, as described above, in the imaging step, the
また、ティーチング作業の各工程において、ノズル3の先端部31は他の各部と非接触である。このため、本実施形態の態様は、ノズル3に他の部材(例えば、目盛の描かれたスケール部)を接触させてティーチング作業を実行する他の態様に比べ、ノズル3と該部材との間で処理液のパーティクル等が移るリスクやノズル3と該部材とが衝突して破損が生じるリスクが低く、望ましい。
In each step of the teaching work, the
また、鉛直方向に伸びる先端部31が水平方向を撮像方向とする撮像部73によって撮像されるため、撮像により先端部31の位置を正確に把握することができる。
Moreover, since the front-end | tip
<2 第2実施形態>
図13は、治具70がスピンチャック2に保持された状態における基板処理装置1Aの側面図である。図14は、ノズル3Aの先端部31Aの軌跡14Aを模式的に表現する基板処理装置1の上面図である。図15は、治具70がスピンチャック2に保持された状態における治具70の撮像範囲を示す図である。以下では、第2実施形態の基板処理装置1Aについて説明するが、第1実施形態の基板処理装置1と同一の要素については同一の符号を付し重複説明を省略する。
<2 Second Embodiment>
FIG. 13 is a side view of the
第1実施形態の基板処理装置1と第2実施形態の基板処理装置1Aとの相違点は、基板処理装置におけるノズルの向きである。具体的には、基板処理装置1のノズル3ではその先端部31が鉛直方向に沿って伸びて設けられていたのに対し、基板処理装置1Aのノズル3Aではその先端部31Aが斜め下方向に沿って伸びて設けられている。以下、この相違点によるティーチング作業の差異について説明する。
The difference between the
第2実施形態のティーチング作業においても、まず、治具調整工程(ステップST1)および治具装着工程(ステップST2)が行われる。また、第2実施形態の治具装着工程では、撮像部73の光軸がノズル3Aの回動軸である支持軸11と中心軸CXとを結んだ直線と平行になり、かつ、撮像部73が固定台75よりも支持軸11側に位置するように、治具70がスピンチャック2に保持される(図14)。
Also in the teaching work of the second embodiment, first, a jig adjusting step (step ST1) and a jig mounting step (step ST2) are performed. In the jig mounting step of the second embodiment, the optical axis of the
その後、装置の操作者が入力部30へパルス情報(すなわち、ステッピングモータ12におけるパルス数)を入力する(ステップST3:入力工程)。より具体的には、操作者は、ノズル3Aの先端部31Aが中心軸CXに向いた状態とするための所定のパルス情報を入力する。以下では、先端部31Aが正確に中心軸CXを向いた状態のノズル3Aの位置を位置P10と呼ぶ。
Thereafter, the operator of the apparatus inputs pulse information (that is, the number of pulses in the stepping motor 12) to the input unit 30 (step ST3: input process). More specifically, the operator inputs predetermined pulse information for making the
モータ制御部21は、入力工程で入力された入力情報に基づいてドライバ回路22に対してパルス数に応じた制御信号を出力する。これにより、ステッピングモータ12が所定のパルス数に応じて回転されノズル3Aが移動される。その結果、ノズル3Aの先端部31Aが中心軸CX付近を向いた状態とされる(ステップST4:ノズル移動工程)。以下では、先端部31Aが中心軸CX付近を向いた状態のノズル3Aの位置(実際の移動後のノズル3Aの位置)を位置P20と呼ぶ。
The motor control unit 21 outputs a control signal corresponding to the number of pulses to the
ノズル移動工程後に、治具70の撮像部73が、先端部31Aの少なくとも一部と目盛750とを直接的に撮像する。(ステップST5:撮像工程)。
After the nozzle moving process, the
上述の通り、第2実施形態では、撮像部73の光軸がノズル3Aの回動軸である支持軸11と中心軸CXとを結んだ直線と平行とされている。このため、ノズル3Aが位置P10に位置すれば、ノズル3Aの先端部31Aの軸を仮想的に延長した仮想線LAが、中心軸CXに対応する撮像範囲730Aの中心位置731を通過する。しかしながら、図15に示す撮像結果では仮想線LAが中心位置731よりも図示左側にずれており、このずれ量を基にノズル3Aの水平方向の位置(実際のノズル3Aの位置P20)が把握される。なお、仮想線LAは、撮像工程で撮像されたノズル3Aの外形から算出される。
As described above, in the second embodiment, the optical axis of the
また、図15に示す撮像結果では、先端部31Aの下端位置が、固定台75に設けられた目盛750よりも図示上方向に距離D3ずれている。これにより、ノズル3Aの上下方向の位置が把握される。
Further, in the imaging result shown in FIG. 15, the lower end position of the
制御部20は、撮像工程で取得される撮像結果を基に演算処理を行うことによって、水平方向および鉛直方向についての動作規則を設定する(ステップST6:設定工程)。
The
まず、水平方向についての動作規則を設定する手順を説明する。撮像範囲730Aの中心位置731と仮想線LAとの位置関係が撮像結果から得られるため、この撮像結果を基に、位置P10から位置P20までの軌跡14Aに沿った先端部31Aの変位量を算出することができる。したがって、位置P0から位置P10までの先端部31Aの変位量(一定値)と、測定によって算出される位置P10から位置P20までの先端部31Aの変位量と、を基に、制御部20は位置P0から位置P20までの先端部31Aの変位量を算出することができる。
First, a procedure for setting an operation rule in the horizontal direction will be described. Since the positional relationship between the
制御部20(設定部)は、入力部30より入力したパルス数と、位置P0から位置P20までの先端部31Aの変位量と、の値の対を用いて水平方向についての動作規則を設定する。また、この手順とは異なる手順で水平方向についての動作規則を設定してもよい。例えば、ノズル移動工程と撮像工程とを並行して実行することにより、先端部31Aが中心軸CXを向いた位置P10になる際のパルス数およびノズル3Aの変位量を求めてもよい。
The control unit 20 (setting unit) sets an operation rule in the horizontal direction using a pair of values of the number of pulses input from the
鉛直方向についての動作規則の設定の手順、および、動作規則の再設定の手順については、既述の内容を参照して理解容易であるので重複説明を省略する。 Since the procedure for setting the operation rule in the vertical direction and the procedure for resetting the operation rule are easy to understand with reference to the above-described contents, the duplicate description is omitted.
第2実施形態のティーチング作業では、治具装着工程において撮像部73の光軸がノズル3Aの回動軸である支持軸11と中心軸CXとを結んだ直線と平行とされていることによって、ノズル3Aの位置把握が容易とされている。なお、治具装着工程において撮像部73の光軸がノズル3Aの回動軸である支持軸11と中心軸CXとを結んだ直線と非平行とされていたとしても、撮像部73の配置を考慮して撮像結果を基に演算を行うことによりノズル3Aの位置を把握することは可能である。
In the teaching work of the second embodiment, in the jig mounting step, the optical axis of the
また、ミラー72の鏡面720に先端部31の像310が映る第1実施形態の態様では、先端部31が直接的に撮像範囲730に含まれないとしても、水平方向についてのノズル3のティーチング作業を実行可能である。これに対し、ミラー72の鏡面720に先端部31Aの像が映らない第2実施形態の態様では、先端部31Aが直接的に撮像範囲730Aに含まれることが、ノズル3Aのティーチング作業の前提となる。
Further, in the aspect of the first embodiment in which the
また、第2実施形態においても、第1実施形態と同様の構成に関しては第1実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、第2実施形態においても、治具70および治具カバー80を用いることで高精度にティーチング作業を行うことができる、ティーチング作業の各工程においてノズル3Aの先端部31Aが他の各部と非接触な点で有利である、等の効果が得られる。
Also in the second embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained with respect to the same configuration as in the first embodiment. That is, also in the second embodiment, the teaching work can be performed with high accuracy by using the
<3 変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明したが、この発明はその趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。
<3 Modification>
While the embodiments of the present invention have been described above, the present invention can be modified in various ways other than those described above without departing from the spirit of the present invention.
上記実施形態では、動作規則が一次関数で表現される場合について説明したが、これに限られるものではなく、動作規則はノズルの変位量とステッピングモータに与える制御信号の指示値(パルス数)との少なくとも1対の対応関係を含むテーブルで表現されても良い。 In the above-described embodiment, the case where the operation rule is expressed by a linear function has been described. However, the operation rule is not limited to this. May be represented by a table including at least one pair of correspondence relationships.
また、上記実施形態ではノズルを基板Wの端部の直上に相当する位置とスピンベース6の中心軸CXの直上に相当する位置P1との間で往復スキャンさせる態様を例に挙げて説明したが、これに限られるものではない。別の例として、ノズルを別の区間で往復スキャンさせる態様であっても構わない。さらに、別の例として、ノズルを基板W上方の所定位置まで移動させ、該所定位置で固定されたノズルから基板Wに向けて処理液を供給する態様(処理中にノズルをスキャンしない態様)であっても構わない。
In the above-described embodiment, the nozzle is described as an example in which the nozzle is reciprocally scanned between the position corresponding to the position immediately above the end of the substrate W and the position P1 corresponding to the position immediately above the central axis CX of the
また、上記実施形態では、治具70の撮像部73による撮像結果のみを用いてティーチング作業を行う態様について説明したが、これに限られるものではない。基板処理装置が撮像部73とは別にノズルの先端部の位置を把握するための他の撮像部を備え、撮像部73による撮像結果と上記他の撮像部による撮像結果とを用いてティーチング作業を行う態様でも構わない。
Moreover, although the said embodiment demonstrated the aspect which performs teaching operation | work only using the imaging result by the
また、上記実施形態では、水平方向および鉛直方向について同時にティーチング作業を行う態様について説明したが、例えば、水平方向についてのみティーチング作業を行ってもよい。 Moreover, although the said embodiment demonstrated the aspect which teaches simultaneously about a horizontal direction and a vertical direction, you may perform a teaching work only about a horizontal direction, for example.
また、上記実施形態では、撮像して得られるノズルの先端部の形状を基に先端部の位置を把握する態様について説明したが、これに限られるものではない。例えば、ノズルの先端部に位置決め用のマークを設けておき、撮像して得られる該マークの位置を基に先端部の位置を把握する態様でも構わない。 Moreover, although the said embodiment demonstrated the aspect which grasps | ascertains the position of a front-end | tip part based on the shape of the front-end | tip part of the nozzle obtained by imaging, it is not restricted to this. For example, a positioning mark may be provided at the tip of the nozzle, and the position of the tip may be grasped based on the position of the mark obtained by imaging.
また、上記実施形態では、ノズル移動部として、ステッピングモータ12を例に挙げて説明したが、他の種類のモータ(例えば、サーボモータなど)も採用しうる。
In the above-described embodiment, the stepping
また、ノズルから処理液を吐出する態様他に、ノズルから処理ガスを吐出させる態様、ノズルから処理液と処理ガスとの混合流体を吐出させる態様など、ノズルから処理流体を吐出する種々の態様を採用しうる。 In addition to the mode of discharging the processing liquid from the nozzle, various modes of discharging the processing fluid from the nozzle, such as a mode of discharging the processing gas from the nozzle, a mode of discharging a mixed fluid of the processing liquid and the processing gas from the nozzle, etc. Can be adopted.
また、基板処理装置に設けられるノズルの本数は1本に限られず、複数本であっても構わない。また、ノズルの先端部に設けられる吐出口の数は1つに限られず、複数の吐出口が設けられても構わない。 Further, the number of nozzles provided in the substrate processing apparatus is not limited to one, and a plurality of nozzles may be provided. The number of discharge ports provided at the tip of the nozzle is not limited to one, and a plurality of discharge ports may be provided.
以上、実施形態およびその変形例に係る、ティーチング方法、治具、および、基板処理装置について説明したが、これらは本発明に好ましい実施形態の例であって、本発明の実施の範囲を限定するものではない。本発明は、その発明の範囲内において、各実施形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施形態において任意の構成要素の省略が可能である。 The teaching method, jig, and substrate processing apparatus according to the embodiment and the modifications thereof have been described above, but these are examples of the preferred embodiment of the present invention, and limit the scope of implementation of the present invention. It is not a thing. Within the scope of the invention, the present invention can be freely combined with each embodiment, modified with any component in each embodiment, or omitted with any component in each embodiment.
1 基板処理装置
2 スピンチャック
3,3A ノズル
12 ステッピングモータ
20 制御部
21 モータ制御部
31,31A 先端部
70 冶具
71 板状部材
72 ミラー
73 撮像部
74 照明部
75 固定台
80 治具カバー
81 貫通孔
720 鏡面
730 撮像範囲
750 目盛
r1,r2 動作規則
W 基板
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記基板と略同一サイズであり前記基板保持部によって水平保持可能な板状部材と、前記板状部材の両主面のうち前記基板保持部に保持された際に上方となる一方主面の中央位置に設けられたミラーと、前記板状部材の前記一方主面に設けられその撮像範囲に前記ミラーの鏡面を含む撮像部と、を有する治具に関して、前記板状部材を前記基板保持部に保持させた場合に前記ベース部の中心を通り鉛直方向に伸びる中心軸を前記ミラーの前記鏡面で仮想的に反射させた後の仮想軸が前記撮像部の光軸と一致するように、前記治具の各部の配置を調整する治具調整工程と、
前記板状部材を前記基板保持部によって保持する治具装着工程と、
前記ノズルの先端部が前記中心軸に向いた状態とするための前記ノズルの変位量に係る情報を入力する入力工程と、
前記入力工程で入力された入力情報に基づいて前記制御信号を発信して、前記ノズル移動部により前記ノズルを水平方向に沿って移動させるノズル移動工程と、
前記先端部を前記撮像部によって撮像する撮像工程と、
前記撮像工程で取得される撮像結果を基に、水平方向についての前記動作規則を設定する設定工程と、
を備えることを特徴とするティーチング方法。 The base portion of the substrate holding portion is configured to discharge the processing fluid from the tip portion of the nozzle while moving the nozzle based on an operation rule that associates the displacement amount of the nozzle with the instruction value of the control signal given to the nozzle moving portion. In a substrate processing apparatus for processing a substrate held horizontally above a teaching method for setting the operation rule,
A plate-like member that is substantially the same size as the substrate and can be held horizontally by the substrate holding portion, and the center of one main surface that is above when held by the substrate holding portion of both main surfaces of the plate-like member A jig having a mirror provided at a position and an imaging unit provided on the one main surface of the plate-like member and including the mirror surface of the mirror in an imaging range thereof, the plate-like member as the substrate holding unit If the center axis extending in the vertical direction through the center of the base portion when being held is virtually reflected by the mirror surface of the mirror, the virtual axis coincides with the optical axis of the imaging unit. A jig adjustment step for adjusting the arrangement of each part of the tool,
A jig mounting step for holding the plate-like member by the substrate holding portion;
An input step of inputting information relating to the displacement amount of the nozzle for making the tip of the nozzle face the central axis;
A nozzle moving step of transmitting the control signal based on the input information input in the input step and moving the nozzle along a horizontal direction by the nozzle moving unit;
An imaging step of imaging the tip by the imaging unit;
Based on the imaging result acquired in the imaging step, a setting step for setting the operation rule in the horizontal direction;
A teaching method comprising:
前記先端部は鉛直方向に沿って伸びており、
前記撮像工程では、前記先端部を前記撮像部によって前記鏡面を介して撮像することを特徴とするティーチング方法。 The teaching method according to claim 1,
The tip extends along the vertical direction,
In the imaging step, the tip portion is imaged by the imaging unit through the mirror surface.
前記先端部は斜め下方向に沿って伸びており、
前記撮像工程では、前記先端部の少なくとも一部を前記撮像部によって直接的に撮像することを特徴とするティーチング方法。 The teaching method according to claim 1,
The tip extends along a diagonally downward direction,
In the imaging step, at least a part of the tip is directly imaged by the imaging unit.
前記治具は、水平方向に沿った目盛が描かれたスケール部をさらに有し、
前記撮像工程では、前記先端部の少なくとも一部と前記目盛とを前記撮像部によって直接的に撮像し、
前記設定工程では、前記撮像工程で取得される撮像結果を基に、鉛直方向についての前記動作規則も設定することを特徴とするティーチング方法。 A teaching method according to any one of claims 1 to 3, wherein
The jig further has a scale portion on which a scale along the horizontal direction is drawn,
In the imaging step, the imaging unit directly images at least a part of the tip and the scale,
In the setting step, the operation rule in the vertical direction is also set based on the imaging result acquired in the imaging step.
前記治具調整工程は、
前記治具装着工程において前記中心軸が通過する位置に貫通孔を有する治具カバーを前記治具の前記一方主面に取り付けるカバー取り付け工程と、
前記カバー取り付け工程の後に、前記貫通孔の位置が前記撮像範囲の中央位置となるように前記撮像部の位置を調整する撮像部位置調整工程と、
前記治具カバーを前記治具から取り外すカバー取り外し工程と、
を有することを特徴とするティーチング方法。 A teaching method according to any one of claims 1 to 4, wherein
The jig adjusting step
A cover attaching step of attaching a jig cover having a through hole at a position where the central axis passes in the jig attaching step to the one main surface of the jig;
After the cover attaching step, an imaging unit position adjusting step of adjusting the position of the imaging unit so that the position of the through hole becomes the center position of the imaging range;
A cover removing step of removing the jig cover from the jig;
A teaching method characterized by comprising:
前記各工程において、前記ノズルの前記先端部は他の各部と非接触であることを特徴とするティーチング方法。 A teaching method according to any one of claims 1 to 5,
In each step, the tip portion of the nozzle is in non-contact with other portions.
前記基板と略同一サイズであり前記基板保持部によって水平保持可能な板状部材と、
前記板状部材の両主面のうち前記基板保持部に保持された際に上方となる一方主面の中央位置に設けられたミラーと、
前記板状部材の前記一方主面に設けられ、その撮像範囲に前記ミラーの鏡面を含む撮像部と、
を有し、
前記板状部材を前記基板保持部に保持させた場合に、前記ベース部の中心を通り鉛直方向に伸びる中心軸を前記ミラーの前記鏡面で仮想的に反射させた後の仮想軸が、前記撮像部の光軸と一致することを特徴とする治具。 A jig used in a substrate processing apparatus having a base-like base portion and having a substrate holding portion for horizontally holding a substrate above the base portion,
A plate-like member that is substantially the same size as the substrate and can be held horizontally by the substrate holding portion;
A mirror provided at the center position of one main surface that is above when held by the substrate holding portion of both the main surfaces of the plate-like member;
An imaging unit that is provided on the one principal surface of the plate-like member and includes a mirror surface of the mirror in an imaging range thereof;
Have
When the plate-like member is held by the substrate holding part, the virtual axis after virtually reflecting the center axis extending through the center of the base part in the vertical direction by the mirror surface of the mirror is the imaging A jig that matches the optical axis of the part.
請求項7に記載の治具と、
前記基板保持部と、
先端部から処理流体を吐出するノズルと、
制御信号を受信して、該制御信号に基づき水平方向に沿って前記ノズルを移動させるノズル移動部と、
前記ノズルの変位量に係る情報が入力される入力部と、
前記入力部への入力情報に基づいて制御信号を発信して前記ノズル移動部の動作を制御する動作制御部と、
前記治具によって取得される撮像結果を基に、前記ノズルの変位量と前記制御信号の指示値とを対応させた動作規則を水平方向について設定する設定部と、
を備えることを特徴とする基板処理装置。 A substrate processing apparatus,
A jig according to claim 7;
The substrate holder;
A nozzle that discharges the processing fluid from the tip;
A nozzle moving unit that receives a control signal and moves the nozzle along a horizontal direction based on the control signal;
An input unit for inputting information relating to the displacement amount of the nozzle;
An operation control unit that controls the operation of the nozzle moving unit by transmitting a control signal based on input information to the input unit;
Based on the imaging result acquired by the jig, a setting unit that sets an operation rule for the horizontal direction in correspondence with the displacement amount of the nozzle and the instruction value of the control signal;
A substrate processing apparatus comprising:
前記先端部は鉛直方向に沿って伸びており、
前記基板保持部が前記治具の前記板状部材を保持した状態で、前記先端部が前記中心軸に向いた状態とするための前記ノズルの変位量に係る情報を前記入力部に入力し、この入力に基づいて前記ノズル移動部が前記ノズルを水平方向に沿って移動させた後、前記撮像部が前記鏡面を介して前記先端部を撮像することを特徴とする基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to claim 8, comprising:
The tip extends along the vertical direction,
In the state where the substrate holding part holds the plate-like member of the jig, information related to the displacement amount of the nozzle for setting the tip part to face the central axis is input to the input part, The substrate processing apparatus, wherein after the nozzle moving unit moves the nozzle along a horizontal direction based on the input, the imaging unit images the tip portion through the mirror surface.
前記先端部は斜め下方向に沿って伸びており、
前記基板保持部が前記治具の前記板状部材を保持した状態で、前記先端部が前記中心軸に向いた状態とするための前記ノズルの変位量に係る情報を前記入力部に入力し、この入力に基づいて前記ノズル移動部が前記ノズルを水平方向に沿って移動させた後、前記撮像部が前記先端部の少なくとも一部を直接的に撮像することを特徴とする基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to claim 8, comprising:
The tip extends along a diagonally downward direction,
In the state where the substrate holding part holds the plate-like member of the jig, information related to the displacement amount of the nozzle for setting the tip part to face the central axis is input to the input part, The substrate processing apparatus, wherein after the nozzle moving unit moves the nozzle along a horizontal direction based on the input, the imaging unit directly images at least a part of the tip.
前記ノズル移動部は、鉛直方向に沿って前記ノズルを移動させることが可能であり、
前記治具は、水平方向に沿った目盛が描かれたスケール部をさらに有し、
前記基板保持部が前記治具の前記板状部材を保持した状態で、前記撮像部が前記先端部の少なくとも一部と前記目盛とを直接的に撮像した後、前記設定部はこの撮像結果を基に前記動作規則を鉛直方向についても設定することを特徴とする基板処理装置。 A substrate processing apparatus according to any one of claims 8 to 10,
The nozzle moving unit is capable of moving the nozzle along a vertical direction,
The jig further has a scale portion on which a scale along the horizontal direction is drawn,
After the imaging unit directly images at least a part of the tip and the scale while the substrate holding unit holds the plate-like member of the jig, the setting unit displays the imaging result. A substrate processing apparatus characterized in that the operation rule is also set in the vertical direction.
前記板状部材を前記基板保持部が保持した場合において前記中心軸が通過する位置に貫通孔を有し、前記治具の前記一方主面に取り付け可能な治具カバー、
を備え、
前記仮想軸と前記光軸とを一致させる際には、
前記治具カバーを前記治具の前記一方主面に取り付け、前記貫通孔の位置が前記撮像範囲の中央位置となるように前記撮像部の位置を調整した後、前記治具カバーを前記治具から取り外すことを特徴とする基板処理装置。 A substrate processing apparatus according to any one of claims 8 to 11,
A jig cover that has a through hole at a position through which the central axis passes when the plate-like member is held by the substrate holder, and can be attached to the one main surface of the jig;
With
When matching the virtual axis and the optical axis,
The jig cover is attached to the one main surface of the jig, and the position of the imaging unit is adjusted so that the position of the through hole is the center position of the imaging range, and then the jig cover is attached to the jig. A substrate processing apparatus which is removed from the substrate.
前記動作規則を設定するための各工程において、前記ノズルの前記先端部は他の各部と非接触であることを特徴とする基板処理装置。 A substrate processing apparatus according to any one of claims 8 to 12,
In each step for setting the operation rule, the tip portion of the nozzle is in non-contact with other portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015168645A JP6505549B2 (en) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | Teaching method, jig, and substrate processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015168645A JP6505549B2 (en) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | Teaching method, jig, and substrate processing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017045922A true JP2017045922A (en) | 2017-03-02 |
JP6505549B2 JP6505549B2 (en) | 2019-04-24 |
Family
ID=58211836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015168645A Active JP6505549B2 (en) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | Teaching method, jig, and substrate processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6505549B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210103933A (en) * | 2020-02-14 | 2021-08-24 | 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 | Nozzle installation jig and nozzle installation method using the same |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009099906A (en) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate processing apparatus, and process tool position teaching method |
JP2011077245A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate processing apparatus and teaching method |
JP2012074472A (en) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate processing apparatus and teaching method |
JP2012104732A (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Tokyo Electron Ltd | Nozzle position adjustment method, program, computer storage medium and coating processing device |
JP2015152475A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 株式会社Screenホールディングス | Displacement detector, apparatus for processing substrate, method for detecting displacement, and method for processing substrate |
-
2015
- 2015-08-28 JP JP2015168645A patent/JP6505549B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009099906A (en) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate processing apparatus, and process tool position teaching method |
JP2011077245A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate processing apparatus and teaching method |
JP2012074472A (en) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate processing apparatus and teaching method |
JP2012104732A (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Tokyo Electron Ltd | Nozzle position adjustment method, program, computer storage medium and coating processing device |
JP2015152475A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 株式会社Screenホールディングス | Displacement detector, apparatus for processing substrate, method for detecting displacement, and method for processing substrate |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210103933A (en) * | 2020-02-14 | 2021-08-24 | 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 | Nozzle installation jig and nozzle installation method using the same |
US11633753B2 (en) | 2020-02-14 | 2023-04-25 | Kokusai Electric Corporation | Nozzle installation jig |
KR102560404B1 (en) | 2020-02-14 | 2023-07-27 | 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 | Nozzle installation jig and nozzle installation method using the same |
US11986847B2 (en) | 2020-02-14 | 2024-05-21 | Kokusai Electric Corporation | Nozzle installation jig |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6505549B2 (en) | 2019-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6351992B2 (en) | Displacement detection apparatus, substrate processing apparatus, displacement detection method, and substrate processing method | |
KR101955804B1 (en) | Displacement detecting apparatus, displacement detecting method and substrate processing apparatus | |
JP6316082B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
US10128139B2 (en) | Substrate holding method and substrate processing apparatus | |
US8788087B2 (en) | Robot and instruction method thereof | |
JPH11191584A (en) | Rotary wafer positioning system and method | |
JP6506153B2 (en) | Displacement detection device, displacement detection method, and substrate processing apparatus | |
JP2017092246A (en) | Substrate carrying apparatus, substrate treatment system, and substrate carrying method | |
JP2002270672A (en) | Method of alignment and substrate-inspecting apparatus | |
JP4381962B2 (en) | Substrate processing equipment | |
JP6204879B2 (en) | Substrate processing apparatus, jig, and teaching method | |
JP6505549B2 (en) | Teaching method, jig, and substrate processing apparatus | |
JP2011077245A (en) | Substrate processing apparatus and teaching method | |
JP6785605B2 (en) | Substrate processing method, substrate processing equipment, and recording medium | |
CN112542416A (en) | Substrate processing apparatus | |
JP2021136418A (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP3724256B2 (en) | Substrate cutting method and apparatus | |
JP4113822B2 (en) | Edge exposure apparatus, edge exposure method, and substrate processing apparatus including the same | |
JP2006147720A (en) | Panel cutting method | |
WO2024177009A1 (en) | Substrate treatment device and substrate treatment method | |
JP7442242B1 (en) | Semiconductor transport training equipment | |
JP7409956B2 (en) | Substrate processing equipment and substrate processing method | |
WO2019003827A1 (en) | Film forming device, mask frame, and alignment method | |
JP2024106617A (en) | Centering device, centering method, and substrate processing apparatus | |
JP2024058215A (en) | Position teaching device and position teaching method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6505549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |