JP2017042937A - Communication system, image forming apparatus, and program - Google Patents

Communication system, image forming apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017042937A
JP2017042937A JP2015164998A JP2015164998A JP2017042937A JP 2017042937 A JP2017042937 A JP 2017042937A JP 2015164998 A JP2015164998 A JP 2015164998A JP 2015164998 A JP2015164998 A JP 2015164998A JP 2017042937 A JP2017042937 A JP 2017042937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
user
unit
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015164998A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017042937A5 (en
Inventor
達矢 鈴木
Tatsuya Suzuki
達矢 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015164998A priority Critical patent/JP2017042937A/en
Publication of JP2017042937A publication Critical patent/JP2017042937A/en
Publication of JP2017042937A5 publication Critical patent/JP2017042937A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily recognize an image formed in a recording medium when providing service.SOLUTION: An image forming apparatus 1 includes: authentication means 11 for authenticating a user; provision means 12 for providing service for forming one or a plurality of first images in a recording medium to the user authenticated by the authentication means 11; transmission means 13 for transmitting information indicating the history of service provided to the user to a server device 2; and formation means 16 for forming a second image including a thumbnail generated from the first image and an identifier for identifying the history of service in a recording medium different from the recording medium in which the first image is formed. The server device 2 has storage means 22 for storing information transmitted by the image forming apparatus 1.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、通信システム、画像形成装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to a communication system, an image forming apparatus, and a program.

業務用の電子機器が私的に利用されることを防止するための技術が提案されている。特許文献1には、デジタルカメラで撮像された画像の画素数、ファイル形式、撮影日時、及び撮影場所を印刷許可条件に設定し、印刷許可条件が満たされている画像データの画像のみを印刷出力することで、デジタルカメラの不正使用及び撮影された画像データの不正印刷を防止する技術が記載されている。   Techniques for preventing private use of commercial electronic devices have been proposed. In Patent Document 1, the number of pixels of an image captured by a digital camera, the file format, the shooting date and time, and the shooting location are set as print permission conditions, and only an image of image data that satisfies the print permission conditions is printed out. Thus, a technique for preventing unauthorized use of a digital camera and unauthorized printing of photographed image data is described.

特開2008−270934号公報JP 2008-270934 A

店舗に設置された画像形成装置をユーザがグループの名義で利用し、利用料金がグループに対して請求される利用形態では、画像形成装置が不正に利用される可能性がある。例えば、グループの活動又は業務と関係なく画像形成装置が私的に利用される可能性がある。画像形成装置がグループの名義で不正に利用されることを防止するためには、画像形成装置が利用された際に記録媒体に形成された画像をグループの管理者が把握できることが望ましい。本発明は、サービス提供の際に記録媒体に形成された画像から生成された、サムネイルを含む画像が他の記録媒体に形成されない場合に比べて、サービス提供の際に記録媒体に形成された画像の把握を容易にすることを目的とする。   In a usage mode in which a user uses an image forming apparatus installed in a store in the name of a group and a usage fee is charged to the group, the image forming apparatus may be used illegally. For example, the image forming apparatus may be used privately regardless of the group activity or business. In order to prevent the image forming apparatus from being used illegally in the name of the group, it is desirable that the group manager can grasp the image formed on the recording medium when the image forming apparatus is used. The present invention provides an image formed on a recording medium at the time of service provision, compared to a case where an image including a thumbnail generated from an image formed on a recording medium at the time of service provision is not formed on another recording medium. The purpose is to make it easier to understand.

請求項1に係る通信システムは、画像形成装置と情報処理装置とを有し、前記画像形成装置は、ユーザを認証する認証手段と、前記認証手段により認証されたユーザに対して、記録媒体に一又は複数の第1画像を形成するサービスを提供する提供手段と、前記ユーザに対して提供された前記サービスの履歴を示す情報を前記情報処理装置に送信する送信手段と、前記第1画像から生成されたサムネイルと前記履歴を識別する識別子とを含む第2画像を、前記第1画像が形成された記録媒体とは異なる記録媒体に形成する形成手段とを有し、前記情報処理装置は、前記画像形成装置により送信された前記情報を記憶する記憶手段を有する。   The communication system according to claim 1 includes an image forming apparatus and an information processing apparatus, and the image forming apparatus uses an authentication unit for authenticating a user and a recording medium for a user authenticated by the authentication unit. A providing means for providing a service for forming one or a plurality of first images; a transmitting means for transmitting information indicating a history of the service provided to the user to the information processing apparatus; and Forming a second image including a generated thumbnail and an identifier for identifying the history on a recording medium different from the recording medium on which the first image is formed, and the information processing apparatus includes: Storage means for storing the information transmitted by the image forming apparatus;

請求項2に係る通信システムは、請求項1に記載の構成において、前記画像形成装置は、前記第2画像を生成する生成手段であって、前記サービスにおいて記録媒体に形成された前記第1画像の数が予め定められた第1閾値を上回る場合、前記サムネイルの少なくとも一部が重ねて表示された前記第2画像を生成する生成手段を有し、前記形成手段は、前記生成手段により生成された前記第2画像を一枚の記録媒体に形成することを特徴とする。   The communication system according to a second aspect is the configuration according to the first aspect, wherein the image forming apparatus is a generating unit that generates the second image, and the first image formed on a recording medium in the service. When the number of images exceeds a predetermined first threshold, the image forming apparatus includes a generating unit that generates the second image in which at least a part of the thumbnail is displayed in an overlapping manner, and the forming unit is generated by the generating unit. The second image is formed on a single recording medium.

請求項3に係る通信システムは、請求項2に記載の構成において、前記生成手段は、前記第1画像の数が前記第1閾値よりも大きい第2閾値を上回る場合、前記サムネイルの一部が間引かれた前記第2画像を生成することを特徴とする。   The communication system according to a third aspect is the configuration according to the second aspect, wherein when the number of the first images exceeds a second threshold larger than the first threshold, a part of the thumbnails is generated. The thinned second image is generated.

請求項4に係る通信システムは、請求項2又は3に記載の構成において、前記生成手段は、前記第1画像の数が前記第1閾値以下である場合、前記サムネイルの全てが重ならずに表示された前記第2画像を生成することを特徴とする。   The communication system according to claim 4 is the configuration according to claim 2 or 3, wherein when the number of the first images is equal to or less than the first threshold, the generation unit does not overlap all of the thumbnails. The displayed second image is generated.

請求項5に係る画像形成装置は、ユーザを認証する認証手段と、前記認証手段により認証されたユーザに対して、記録媒体に一又は複数の第1画像を形成するサービスを提供する提供手段と、前記ユーザに対して提供された前記サービスの履歴を示す情報を外部装置に送信する送信手段と、前記第1画像から生成されたサムネイルと前記履歴を識別する識別子とを含む第2画像を、前記第1画像が形成された記録媒体とは異なる記録媒体に形成する形成手段とを有する。   An image forming apparatus according to claim 5 is an authenticating unit for authenticating a user, and a providing unit for providing a service for forming one or a plurality of first images on a recording medium to a user authenticated by the authenticating unit. A second image including transmission means for transmitting information indicating a history of the service provided to the user to an external device, a thumbnail generated from the first image, and an identifier for identifying the history, Forming means for forming the recording medium on a recording medium different from the recording medium on which the first image is formed.

請求項6に係るプログラムは、画像形成部を有するコンピュータに、ユーザを認証するステップと、認証されたユーザに対して、記録媒体に一又は複数の第1画像を形成するサービスを前記画像形成部が提供するステップと、前記ユーザに対して提供された前記サービスの履歴を示す情報を外部装置に送信するステップと、前記第1画像から生成されたサムネイルと前記履歴を識別する識別子とを含む第2画像を、前記第1画像が形成された記録媒体とは異なる記録媒体に前記画像形成部が形成するステップとを実行させる。   A program according to claim 6 authenticates a user to a computer having an image forming unit, and provides a service for forming one or a plurality of first images on a recording medium for the authenticated user. Providing information indicating the history of the service provided to the user to an external device, a thumbnail generated from the first image, and an identifier for identifying the history. And causing the image forming unit to form two images on a recording medium different from the recording medium on which the first image is formed.

請求項1、5、及び6に係る発明によれば、サービス提供の際に記録媒体に形成された画像から生成されたサムネイルを含む画像が他の記録媒体に形成されない場合に比べて、サービス提供の際に記録媒体に形成された画像が容易に把握される。
請求項2に係る発明によれば、サムネイルが重ねて表示されない場合に比べて、より多くのサムネイルを一枚の記録媒体に表示することができる。
請求項3に係る発明によれば、サムネイルの全てを表示する場合に比べて、サムネイルの視認性が向上する。
請求項4に係る発明によれば、サムネイルが重ねて表示される場合に比べて、サービス提供の際に記録媒体に形成された画像が容易に把握される。
According to the first, fifth, and sixth aspects of the present invention, the service is provided as compared with the case where the image including the thumbnail generated from the image formed on the recording medium when the service is provided is not formed on the other recording medium. In this case, the image formed on the recording medium can be easily grasped.
According to the second aspect of the present invention, more thumbnails can be displayed on one recording medium than when thumbnails are not displayed in an overlapping manner.
According to the invention of claim 3, the visibility of the thumbnail is improved as compared with the case where all the thumbnails are displayed.
According to the fourth aspect of the present invention, the image formed on the recording medium when the service is provided can be easily grasped as compared with the case where the thumbnails are displayed in an overlapping manner.

料金請求システムの全体構成を示す図Diagram showing the overall configuration of the billing system 料金請求システムの機能的構成を示す図Diagram showing the functional configuration of the billing system 画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図Block diagram showing hardware configuration of image forming apparatus サーバ装置及び端末装置のハードウェア構成を示すブロック図The block diagram which shows the hardware constitutions of a server apparatus and a terminal device 画像形成装置の動作を示すフローチャートFlow chart showing operation of image forming apparatus レポート出力処理を示すフローチャートFlow chart showing report output processing 出力結果レポートを例示する図Diagram showing output result report 別の出力結果レポートを例示する図Diagram showing another output result report さらに別の出力結果レポートを例示する図Figure illustrating another output result report サーバ装置の動作を示すフローチャートFlow chart showing operation of server device 履歴レポート及び請求書を例示する図Diagram illustrating historical report and invoice

図1は、本発明の一実施形態に係る料金請求システムBSの全体構成を示す図である。料金請求システムBSは、コピーサービス又はプリントサービスなどの用紙に一又は複数の画像を形成するサービス(以下「画像形成サービス」という)をユーザ(個人)に提供し、その利用料金をユーザが所属する団体(例えばユーザが所属する企業などであって、以下「所属グループ」という)に対して請求するための通信システムである。料金請求システムBSは、画像形成装置1と、サーバ装置2と、端末装置3とを有する。画像形成装置1と、サーバ装置2と、端末装置3とは、インターネットなどの通信回線Nを介して相互に接続されている。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a charge billing system BS according to an embodiment of the present invention. The billing system BS provides a service (hereinafter referred to as “image forming service”) for forming one or a plurality of images on paper such as a copy service or a print service to a user (individual), and the usage fee belongs to the user. This is a communication system for billing an organization (for example, a company to which a user belongs, hereinafter referred to as an “affiliation group”). The charge billing system BS includes an image forming apparatus 1, a server apparatus 2, and a terminal apparatus 3. The image forming apparatus 1, the server apparatus 2, and the terminal apparatus 3 are connected to each other via a communication line N such as the Internet.

画像形成装置1は、少なくとも複写機又はプリンタとして機能する装置であり、ユーザの操作に応じて画像形成サービスを提供する。料金請求システムBSにおいて、画像形成装置1は、画像形成サービスを提供する店舗(例えば、コンビニエンスストア、フォトサービスショップ、プリントサービスショップなど)に設置され、不特定のユーザにより利用される。ユーザが所属グループの名義で画像形成装置1を利用(以下「グループ名義利用」という)すると、画像形成装置1は画像形成サービスの利用履歴及び利用料金をサーバ装置2に送信する。   The image forming apparatus 1 is an apparatus that functions as at least a copying machine or a printer, and provides an image forming service in accordance with a user operation. In the charge billing system BS, the image forming apparatus 1 is installed in a store that provides an image forming service (for example, a convenience store, a photo service shop, a print service shop, etc.) and is used by an unspecified user. When the user uses the image forming apparatus 1 in the name of the group to which the user belongs (hereinafter referred to as “group name use”), the image forming apparatus 1 transmits the usage history and usage fee of the image forming service to the server apparatus 2.

サーバ装置2は、画像形成サービスの利用履歴及び利用料金を管理する情報処理装置である。サーバ装置2は、画像形成装置1から受信した利用履歴及び利用料金を集計し、集計結果を端末装置3に送信する。サーバ装置2は、また、集計結果を基に、ある期間内に所属グループの名義で利用された画像形成サービスについての請求書を生成し端末装置3に送信する。端末装置3は、集計結果及び請求書を確認するために、グループに所属する者(例えば、グループが企業である場合には経理部門の社員)によって利用される情報処理装置である。グループに所属する者は、集計結果及び請求書を確認し、ある期間内に利用された画像形成サービスについての決済を行う。   The server device 2 is an information processing device that manages the usage history and usage fee of the image forming service. The server apparatus 2 totals the usage history and usage charges received from the image forming apparatus 1 and transmits the totaling result to the terminal apparatus 3. The server device 2 also generates a bill for the image forming service used in the name of the group within a certain period on the basis of the counting result, and transmits it to the terminal device 3. The terminal device 3 is an information processing device that is used by a person who belongs to a group (for example, an employee of an accounting department when the group is a company) in order to check the counting result and the invoice. A person belonging to the group confirms the counting result and the invoice, and makes a settlement for the image forming service used within a certain period.

料金請求システムBSにおいて、画像形成サービスのユーザは、利用料金を自ら負担することなく所属グループの名義で画像形成装置1を利用することができるため、所属グループの名義で画像形成装置1が私的に利用(所属グループの活動又は業務と関係なく利用)される可能性がある。また、画像形成装置1が私的に利用されたのか、それとも公的に利用(所属グループの活動又は業務と関係して利用)されたのかを、サーバ装置2による集計結果から特定することが困難な場合がある。   In the charge billing system BS, the user of the image forming service can use the image forming apparatus 1 in the name of the group to which the user does not bear the usage fee. Therefore, the image forming apparatus 1 is private in the name of the group. May be used (regardless of the activity or business of the affiliated group). In addition, it is difficult to specify whether the image forming apparatus 1 is used privately or publicly (used in connection with the activity or business of the group to which the image forming apparatus 1 belongs) from the counting result by the server apparatus 2. There are cases.

図2は、料金請求システムBSの機能構成を示す図である。画像形成装置1は、認証手段11と、提供手段12と、送信手段13と、第1生成手段14と、第2生成手段15と、形成手段16とを有する。認証手段11は、画像形成装置1を利用するユーザを認証する。提供手段12は、認証手段11により認証されたユーザに対して、画像形成サービスを提供する。送信手段13は、認証手段11により認証されたユーザに対して提供された画像形成サービスの履歴を示す情報(以下「履歴データ」という)をサーバ装置2に送信する。第1生成手段14は、提供手段12により提供された画像形成サービスにおいて用紙(記録媒体の一例)に形成された画像(以下「出力画像」という)からサムネイルを生成する。出力画像は、個々の紙面に形成された画像を表す。第2生成手段15は、第1生成手段14により生成されたサムネイルと、ユーザに対して提供された画像形成サービスの履歴を識別する識別子とを含む画像(以下「レポート画像」という)を生成する。形成手段16は、第2生成手段15により生成されたレポート画像を、出力画像が形成された用紙とは異なる用紙に形成する。   FIG. 2 is a diagram showing a functional configuration of the charge billing system BS. The image forming apparatus 1 includes an authentication unit 11, a providing unit 12, a transmission unit 13, a first generation unit 14, a second generation unit 15, and a formation unit 16. The authentication unit 11 authenticates a user who uses the image forming apparatus 1. The providing unit 12 provides an image forming service to the user authenticated by the authenticating unit 11. The transmission unit 13 transmits information indicating the history of the image forming service provided to the user authenticated by the authentication unit 11 (hereinafter referred to as “history data”) to the server device 2. The first generating unit 14 generates a thumbnail from an image (hereinafter referred to as “output image”) formed on a sheet (an example of a recording medium) in the image forming service provided by the providing unit 12. The output image represents an image formed on each sheet. The second generation unit 15 generates an image (hereinafter referred to as “report image”) including the thumbnail generated by the first generation unit 14 and an identifier for identifying the history of the image forming service provided to the user. . The forming unit 16 forms the report image generated by the second generating unit 15 on a sheet different from the sheet on which the output image is formed.

サーバ装置2は、受信手段21と、記憶手段22と、集計手段23と、送信手段24とを有する。受信手段21は、画像形成装置1から送信された履歴データを受信する。記憶手段22は、受信手段21により受信された履歴データを記憶する。集計手段23は、記憶手段22に記憶された履歴データを集計する。送信手段24は、集計手段23により集計された結果(以下「集計結果」という)を端末装置3に送信する。   The server device 2 includes a reception unit 21, a storage unit 22, a totaling unit 23, and a transmission unit 24. The receiving unit 21 receives history data transmitted from the image forming apparatus 1. The storage unit 22 stores the history data received by the receiving unit 21. The counting unit 23 totals the history data stored in the storage unit 22. The transmission unit 24 transmits the result (hereinafter referred to as “total result”) calculated by the totaling unit 23 to the terminal device 3.

端末装置3は、受信手段31と、表示手段32とを有する。受信手段31は、サーバ装置2から送信された集計結果を受信する。表示手段32は、受信手段31により受信された集計結果を表示する。   The terminal device 3 includes a receiving unit 31 and a display unit 32. The receiving unit 31 receives the counting result transmitted from the server device 2. The display unit 32 displays the counting result received by the receiving unit 31.

図3は、画像形成装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。画像形成装置1は、制御部101と、記憶部102と、操作部103と、表示部104と、画像読取部105と、画像形成部106と、通信部107と、画像処理部108と、ICカードリーダ/ライタ109と、メディアリーダ110とを備える。また、画像形成装置1の各部は、バス111に接続されており、このバス111を介して各種データの授受を行う。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 1. The image forming apparatus 1 includes a control unit 101, a storage unit 102, an operation unit 103, a display unit 104, an image reading unit 105, an image forming unit 106, a communication unit 107, an image processing unit 108, and an IC. A card reader / writer 109 and a media reader 110 are provided. Each unit of the image forming apparatus 1 is connected to a bus 111, and exchanges various data via the bus 111.

制御部101は、画像形成装置1の各部の動作を制御する手段である。制御部101は、CPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置と、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)などの記憶媒体(主記憶装置)とを備える。CPUは、ROM及び記憶部102に記憶されているプログラムを読み出し、RAMを作業エリアにしてプログラムを実行する。制御部101は、このようにプログラムを実行することにより、用紙に画像を形成すること、文書を読み取って画像データを生成すること、通信回線Nを介して他の装置と通信を行うことなどを実現する。   The control unit 101 is a unit that controls the operation of each unit of the image forming apparatus 1. The control unit 101 includes an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit) and a storage medium (main storage device) such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). The CPU reads a program stored in the ROM and the storage unit 102, and executes the program using the RAM as a work area. By executing the program in this way, the control unit 101 forms an image on a sheet, reads a document to generate image data, communicates with other devices via the communication line N, and the like. Realize.

記憶部102は、データを記憶する手段である。記憶部102は、ハードディスク、フラッシュメモリなどの記憶媒体(補助記憶装置)を備え、通信部107で受信したデータや画像形成装置1で生成されたデータなどを記憶する。   The storage unit 102 is a means for storing data. The storage unit 102 includes a storage medium (auxiliary storage device) such as a hard disk or a flash memory, and stores data received by the communication unit 107, data generated by the image forming apparatus 1, and the like.

操作部103は、ユーザの操作を受け付ける手段である。操作部103は、操作子(ボタン、キーなど)を備え、押下された操作子に応じた制御信号を制御部101に供給する。また、操作部103は、表示部104と、表示部104の表示面に重ねて設けられたセンサとを備え、押圧した位置に応じた制御信号を制御部101に供給するタッチパネルによって構成されてもよい。   The operation unit 103 is a unit that receives a user operation. The operation unit 103 includes operation elements (buttons, keys, and the like), and supplies a control signal corresponding to the pressed operation element to the control unit 101. The operation unit 103 may include a display unit 104 and a sensor provided on the display surface of the display unit 104 so as to be configured by a touch panel that supplies a control signal corresponding to the pressed position to the control unit 101. Good.

表示部104は、情報を表示する手段である。表示部104は、表示装置として例えば液晶ディスプレイを有する。表示部104は、制御部101の制御の下、画像形成装置1を操作するための操作画面、及び画像形成装置1が提供するサービスに関する情報などを表示する。   The display unit 104 is a means for displaying information. The display unit 104 includes, for example, a liquid crystal display as a display device. The display unit 104 displays an operation screen for operating the image forming apparatus 1, information related to services provided by the image forming apparatus 1, and the like under the control of the control unit 101.

画像読取部105は、原稿を読み取って画像データに変換する手段である。画像読取部105は、原稿を光学的に読み取り、読み取った原稿の画像を表す画像データを生成する画像読取装置を備えている。画像読取部105は、生成した画像データを画像処理部108に供給する。   The image reading unit 105 is a unit that reads a document and converts it into image data. The image reading unit 105 includes an image reading device that optically reads a document and generates image data representing an image of the read document. The image reading unit 105 supplies the generated image data to the image processing unit 108.

画像形成部106は、用紙に画像を形成する手段である。画像形成部106は、例えば、電子写真方式によって用紙にトナー像を形成する画像形成機構を具備している。なお、画像形成機構は、電子写真方式に限らず、インクジェット方式などの他の記録方式が用いられてもよい。   The image forming unit 106 is a unit that forms an image on a sheet. The image forming unit 106 includes, for example, an image forming mechanism that forms a toner image on a sheet by electrophotography. The image forming mechanism is not limited to the electrophotographic method, and other recording methods such as an ink jet method may be used.

通信部107は、データを送受信する手段である。通信部107は、通信回線Nに接続されており、通信回線Nに接続されている他の装置と有線又は無線の通信を行う通信インタフェースとして機能する。   The communication unit 107 is means for transmitting and receiving data. The communication unit 107 is connected to the communication line N, and functions as a communication interface that performs wired or wireless communication with other devices connected to the communication line N.

画像処理部108は、画像データに対して画像処理を実行する手段である。ここでいう画像処理とは、例えば、色補正や階調補正である。画像処理部108は、画像処理が施された画像データを画像形成部106に供給する。   The image processing unit 108 is a unit that performs image processing on image data. The image processing here is, for example, color correction or gradation correction. The image processing unit 108 supplies the image data subjected to the image processing to the image forming unit 106.

IC(Integrated Circuit)カードリーダ/ライタ109は、ユーザを認証するために、ユーザIDが記録されたICカード(以下、単に「ICカード」という)を読み取る装置である。メディアリーダ110は、フラッシュメモリなどの記憶媒体から情報を読み取る装置である。   An IC (Integrated Circuit) card reader / writer 109 is a device that reads an IC card (hereinafter simply referred to as an “IC card”) on which a user ID is recorded in order to authenticate a user. The media reader 110 is a device that reads information from a storage medium such as a flash memory.

図3において、画像形成装置1の各部を制御するための装置制御プログラムを実行している制御部101は、認証手段11、第1生成手段14、第2生成手段15の一例である。装置制御プログラムを実行している制御部101により制御された通信部107は、送信手段13の一例である。装置制御プログラムを実行している制御部101により制御された画像形成部106は、提供手段12及び形成手段16の一例である。   In FIG. 3, a control unit 101 that executes an apparatus control program for controlling each unit of the image forming apparatus 1 is an example of an authentication unit 11, a first generation unit 14, and a second generation unit 15. The communication unit 107 controlled by the control unit 101 executing the device control program is an example of the transmission unit 13. The image forming unit 106 controlled by the control unit 101 executing the apparatus control program is an example of the providing unit 12 and the forming unit 16.

図4は、サーバ装置2及び端末装置3のハードウェア構成を示すブロック図である。図4において、括弧内に示された数字は端末装置3のハードウェア構成の符号を表す。同図に示したように、サーバ装置2は、制御部201と、記憶部202と、操作部203と、表示部204と、通信部205とを備える。また、サーバ装置2の各部は、バス206に接続されており、このバス206を介して各種データの授受を行う。   FIG. 4 is a block diagram illustrating hardware configurations of the server device 2 and the terminal device 3. In FIG. 4, the numbers shown in parentheses represent the hardware configuration of the terminal device 3. As shown in the figure, the server device 2 includes a control unit 201, a storage unit 202, an operation unit 203, a display unit 204, and a communication unit 205. Each unit of the server device 2 is connected to a bus 206, and exchanges various data via the bus 206.

制御部201は、サーバ装置2の各部の動作を制御する手段である。制御部201は、CPUなどの演算処理装置と、ROM、RAMなどの記憶媒体(主記憶装置)とを備える。記憶部202は、データを記憶する手段である。記憶部202は、ハードディスク、フラッシュメモリなどの記憶媒体(補助記憶装置)を備え、通信部205で受信したデータを記憶する。   The control unit 201 is means for controlling the operation of each unit of the server device 2. The control unit 201 includes an arithmetic processing device such as a CPU and a storage medium (main storage device) such as a ROM and a RAM. The storage unit 202 is means for storing data. The storage unit 202 includes a storage medium (auxiliary storage device) such as a hard disk or a flash memory, and stores data received by the communication unit 205.

操作部203は、操作子(キーボード、マウスなど)を備え、押下された操作子に応じた制御信号を制御部201に供給する。表示部204は、情報を表示する手段である。表示部204は、表示装置として例えば液晶ディスプレイを有する。通信部205は、データを送受信する手段である。通信部205は、通信回線Nに接続されており、通信回線Nに接続されている他の装置と有線又は無線の通信を行う通信インタフェースとして機能する。端末装置3は、サーバ装置2と同様のハードウェア構成を有する。   The operation unit 203 includes operation elements (such as a keyboard and a mouse), and supplies a control signal corresponding to the pressed operation element to the control unit 201. The display unit 204 is a means for displaying information. The display unit 204 includes, for example, a liquid crystal display as a display device. The communication unit 205 is means for transmitting and receiving data. The communication unit 205 is connected to the communication line N, and functions as a communication interface that performs wired or wireless communication with other devices connected to the communication line N. The terminal device 3 has the same hardware configuration as that of the server device 2.

図4において、サーバ装置2の各部を制御するためのサーバ制御プログラムを実行している制御部201により制御された通信部205は、受信手段21及び送信手段24の一例である。サーバ制御プログラムを実行している制御部201により制御された記憶部202は、記憶手段22の一例である。サーバ制御プログラムを実行している制御部201は、集計手段23の一例である。また、図4において、端末装置3の各部を制御するための端末制御プログラムを実行している制御部301により制御された通信部305は、受信手段31の一例である。端末制御プログラムを実行している制御部301により制御された表示部304は、表示手段32の一例である。   In FIG. 4, the communication unit 205 controlled by the control unit 201 executing a server control program for controlling each unit of the server device 2 is an example of the reception unit 21 and the transmission unit 24. The storage unit 202 controlled by the control unit 201 executing the server control program is an example of the storage unit 22. The control unit 201 executing the server control program is an example of the counting unit 23. In FIG. 4, the communication unit 305 controlled by the control unit 301 executing a terminal control program for controlling each unit of the terminal device 3 is an example of the receiving unit 31. The display unit 304 controlled by the control unit 301 executing the terminal control program is an example of the display unit 32.

図5は、画像形成装置1の動作を示すフローチャートである。図5は、画像形成装置1がグループの名義で利用される際の画像形成装置1の動作を示す。以下の処理は、ユーザが認証されていない状態で開始される。ステップSA1において、制御部101は、画像形成装置1を利用するユーザを認証する。ユーザの認証は、例えば、ユーザがICカードをICカードリーダ/ライタ109に翳した後に、操作部103を操作してパスワードを入力することにより行われる。この例で、ICカードは、画像形成装置1を利用する権限を有するグループに所属する者に対して予め発行されている。制御部101は、ユーザを認証するにあたり、ICカードから読み取ったユーザID、及び入力されたパスワードをサーバ装置2に送信する。この例で、サーバ装置2は認証サーバとしての機能を備えており、記憶部202にはユーザIDとパスワードとが予め関連付けて記憶されている。サーバ装置2は、画像形成装置1から受信したユーザIDとパスワードが自装置において関連付けて記憶されている場合には、認証を許可する旨の通知(以下「許可通知」という)を画像形成装置1に送信し、画像形成装置1から受信したユーザIDとパスワードが自装置において関連付けて記憶されていない場合には、認証を許可しない旨の通知(以下「不許可通知」という)を画像形成装置1に送信する。許可通知には、認証を許可されたユーザのユーザ名が含まれる。なお、料金請求システムBSにおいて、認証サーバはサーバ装置2とは別に設けられてもよい。制御部101は、サーバ装置2から許可通知を受信するとユーザを認証し、不許可通知を受信するとユーザを認証しない。ユーザが認証されないと、制御部101は、再びユーザIDとパスワードの入力を受け付ける。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the image forming apparatus 1. FIG. 5 shows the operation of the image forming apparatus 1 when the image forming apparatus 1 is used in the name of a group. The following processing is started in a state where the user is not authenticated. In step SA1, the control unit 101 authenticates a user who uses the image forming apparatus 1. For example, the user is authenticated by operating the operation unit 103 and inputting a password after the user places the IC card on the IC card reader / writer 109. In this example, the IC card is issued in advance to a person who belongs to a group having authority to use the image forming apparatus 1. When authenticating the user, the control unit 101 transmits the user ID read from the IC card and the input password to the server device 2. In this example, the server device 2 has a function as an authentication server, and a user ID and a password are stored in association in the storage unit 202 in advance. When the user ID and password received from the image forming apparatus 1 are stored in association with each other in the server apparatus 2, the server apparatus 2 sends a notification that the authentication is permitted (hereinafter referred to as “permission notice”) to the image forming apparatus 1. When the user ID and the password received from the image forming apparatus 1 are not stored in association with each other in the image forming apparatus 1, a notification that the authentication is not permitted (hereinafter referred to as “non-permission notice”) is issued. Send to. The permission notification includes the user name of the user who is permitted to authenticate. In the billing system BS, the authentication server may be provided separately from the server device 2. The control unit 101 authenticates the user when receiving the permission notification from the server device 2 and does not authenticate the user when receiving the non-permission notification. If the user is not authenticated, the control unit 101 accepts input of a user ID and a password again.

ステップSA1においてユーザが認証されると、表示部104には、画像形成装置1を利用するための操作画面が表示される。ユーザは、この操作画面を操作することにより、利用するサービス(ここでは画像形成サービス)の指定、及び利用するサービスに関する各種設定(例えば、用紙サイズ、カラーモード、部数の指定など)を行う。ユーザは、また、コピーサービスを利用する場合には、原稿を画像形成装置1の原稿読取トレイ又はプラテンガラス(いずれも図示省略)にセットし、プリントサービスを利用する場合には、プリントの対象となるデータ(以下「プリントデータ」という)が記憶されたフラッシュメモリをメディアリーダ110に読み取らせる。なお、プリントデータは、携帯電話機、スマートフォン、又はタブレット端末などの移動通信端末からWi−Fi(Wireless Fidelity:登録商標)などの無線通信を介して画像形成装置1に送信されてもよい。別の例で、プリントデータは、プリントデータを管理するサーバ装置(図示省略)を介して画像形成装置1にダウンロードされてもよい。ユーザは、これらの操作を終えると、操作部103に設けられたスタートボタンを押下して、画像を形成する処理を開始させるための指示(以下「開始指示」という)を入力する。   When the user is authenticated in step SA1, an operation screen for using the image forming apparatus 1 is displayed on the display unit 104. By operating this operation screen, the user designates a service to be used (here, an image forming service) and various settings related to the service to be used (for example, designation of paper size, color mode, number of copies, etc.). In addition, when using the copy service, the user sets a document on the document reading tray or the platen glass (both not shown) of the image forming apparatus 1, and when using the print service, The media reader 110 is made to read a flash memory in which data (hereinafter referred to as “print data”) is stored. The print data may be transmitted to the image forming apparatus 1 from a mobile communication terminal such as a mobile phone, a smartphone, or a tablet terminal via wireless communication such as Wi-Fi (Wireless Fidelity: registered trademark). In another example, the print data may be downloaded to the image forming apparatus 1 via a server device (not shown) that manages the print data. When these operations are completed, the user presses a start button provided on the operation unit 103 and inputs an instruction (hereinafter referred to as “start instruction”) for starting a process of forming an image.

ステップSA2において、制御部101は、画像形成サービスを提供する。具体的には、制御部101は、開始指示が入力されたことを契機に、ユーザにより指定された画像形成サービスを、ユーザにより設定された内容に従って提供する。画像形成サービスでは、一又は複数の紙面に画像が形成される。制御部101は、提供した画像形成サービスの種類及び画像形成サービスの利用量をRAMに記憶する。画像形成サービスの利用量は、画像形成サービスにより処理された用紙の量(例えば、画像形成装置1から出力された面数又は出力枚数等)を示す。   In step SA2, the control unit 101 provides an image forming service. Specifically, when the start instruction is input, the control unit 101 provides an image forming service designated by the user according to the contents set by the user. In the image forming service, an image is formed on one or a plurality of paper surfaces. The control unit 101 stores the type of the provided image forming service and the usage amount of the image forming service in the RAM. The usage amount of the image forming service indicates the amount of paper processed by the image forming service (for example, the number of sheets output from the image forming apparatus 1 or the number of output sheets).

ステップSA3において、制御部101は、出力画像のサムネイルを生成する。具体的には、制御部101は、画像形成サービスを提供するにあたり出力画像(ここでは異なるページの画像)の各々をRAMに記憶している。制御部101は、RAMに記憶された個々の出力画像からサムネイル(すなわち出力画像を予め定められたサイズに縮小した画像)を生成する。制御部101は、生成したサムネイルをRAMに記憶する。ステップSA3で生成されたサムネイルは、後述するレポート出力処理において用いられる。なお、ステップSA3の処理は、ステップSA2の処理と並行して行われてもよい。   In step SA3, the control unit 101 generates a thumbnail of the output image. Specifically, the control unit 101 stores each output image (here, images of different pages) in the RAM when providing the image forming service. The control unit 101 generates a thumbnail (that is, an image obtained by reducing the output image to a predetermined size) from each output image stored in the RAM. The control unit 101 stores the generated thumbnail in the RAM. The thumbnail generated in step SA3 is used in a report output process described later. Note that the process in step SA3 may be performed in parallel with the process in step SA2.

ステップSA4において、制御部101は、ユーザによる画像形成装置1の利用が終了したか否かを判断する。制御部101は、例えば、操作部103に設けられたログアウトボタンがユーザにより押下された場合、又は操作部103が予め設定された時間を超えて操作されない場合などに画像形成装置1の利用が終了したと判断する。画像形成装置1の利用が終了したと判断された場合(SA4:YES)、制御部101は、処理をステップSA5に移行する。画像形成装置1の利用が終了していないと判断された場合(SA4:NO)、制御部101は、処理をステップSA2に移行する。   In step SA4, the control unit 101 determines whether or not the user has finished using the image forming apparatus 1. The control unit 101 terminates the use of the image forming apparatus 1 when, for example, a logout button provided on the operation unit 103 is pressed by the user or when the operation unit 103 is not operated for a preset time. Judge that When it is determined that the use of the image forming apparatus 1 has ended (SA4: YES), the control unit 101 shifts the processing to step SA5. When it is determined that the use of the image forming apparatus 1 has not ended (SA4: NO), the control unit 101 moves the process to step SA2.

ステップSA5において、制御部101は、ステップSA2で提供した画像形成サービスの利用料金を算出する。記憶部102には、画像形成サービスの利用料金を算出するための料金体系が予め記憶されている。制御部101は、この料金体系をステップSA2でRAMに記憶された画像形成サービスの種類及び画像形成サービスの利用量に適用し、画像形成サービスの利用料金を算出する。制御部101は、算出した利用料金をRAMに記憶する。   In step SA5, the control unit 101 calculates a usage fee for the image forming service provided in step SA2. The storage unit 102 stores in advance a fee system for calculating a usage fee for the image forming service. The control unit 101 applies this fee system to the type of image forming service and the usage amount of the image forming service stored in the RAM in step SA2, and calculates the usage fee of the image forming service. The control unit 101 stores the calculated usage fee in the RAM.

ステップSA6において、制御部101は、ステップSA2で提供した画像形成サービスの利用履歴を識別する識別子(以下「履歴ID」という)を生成する。記憶部102には、履歴IDを生成するためのアルゴリズムが予め記憶されている。制御部101は、このアルゴリズムに従って履歴IDを生成する。制御部101は、生成された履歴IDをRAMに記憶する。   In step SA6, the control unit 101 generates an identifier (hereinafter referred to as “history ID”) for identifying the use history of the image forming service provided in step SA2. The storage unit 102 stores an algorithm for generating a history ID in advance. The control unit 101 generates a history ID according to this algorithm. The control unit 101 stores the generated history ID in the RAM.

ステップSA7において、制御部101は、ステップSA2で提供した画像形成サービスの利用履歴を示すデータ(以下「履歴データ」という)をサーバ装置2に送信する。履歴データには、例えば、履歴ID、利用日時、利用店舗、ユーザID、ユーザ名、利用料金、画像形成サービスの種類、及び画像形成サービスの利用量を示す情報が含まれる。履歴データに含まれる情報のうち履歴ID、利用料金、画像形成サービスの種類、及び画像形成サービスの利用量には、上述したステップSA2、ステップSA5、及びステップSA6においてRAMに記憶された情報が用いられる。また、履歴データに含まれる情報のうちユーザID及びユーザ名には、上述したステップSA1の認証がされる過程で特定されたユーザ名及びユーザIDが用いられる。履歴データに含まれる情報のうち利用日時には、例えば、上述したステップSA2において画像形成サービスが提供される際に画像形成装置1に内蔵された時計が示す日時が用いられる。履歴データに含まれる情報のうち利用店舗には、画像形成装置1が設置されている店舗の名称であって、画像形成装置1に予め登録された名称が用いられる。サーバ装置2の制御部201は、画像形成装置1から履歴データを受信すると、当該履歴データを記憶部202に記憶する。   In step SA7, the control unit 101 transmits data indicating the use history of the image forming service provided in step SA2 (hereinafter referred to as “history data”) to the server apparatus 2. The history data includes, for example, information indicating a history ID, a use date and time, a use store, a user ID, a user name, a use fee, a type of image forming service, and a usage amount of the image forming service. Of the information included in the history data, the information stored in the RAM in step SA2, step SA5, and step SA6 described above is used for the history ID, usage fee, type of image forming service, and usage amount of the image forming service. It is done. In addition, the user name and the user ID specified in the process of the authentication in step SA1 described above are used as the user ID and the user name in the information included in the history data. Of the information included in the history data, for example, the date and time indicated by the clock incorporated in the image forming apparatus 1 when the image forming service is provided in step SA2 described above is used. Of the information included in the history data, the name of the store where the image forming apparatus 1 is installed and the name registered in advance in the image forming apparatus 1 is used for the store used. When receiving the history data from the image forming apparatus 1, the control unit 201 of the server device 2 stores the history data in the storage unit 202.

ステップSA8において、制御部101は、ステップSA2における出力結果についての一枚の報告書を出力する処理(以下「レポート出力処理」という)を行う。レポート出力処理は、ユーザが所属グループの名義で画像形成装置1を不正に利用することを防止する目的で行われる。レポート出力処理において出力される報告書(以下「出力結果レポート」という)には、上述したステップSA3で生成された出力画像のサムネイルが含まれる。レポート出力処理の詳細は後述する。ステップSA9において、制御部101は、ユーザの認証を解除する。制御部101は、ユーザの認証を解除すると、上述したステップSA1からステップSA8の処理でRAMに記憶された情報を消去する。   In step SA8, the control unit 101 performs a process (hereinafter referred to as “report output process”) for outputting one report regarding the output result in step SA2. The report output process is performed for the purpose of preventing the user from illegally using the image forming apparatus 1 in the name of the group to which the user belongs. The report output in the report output process (hereinafter referred to as “output result report”) includes the thumbnail of the output image generated in step SA3 described above. Details of the report output process will be described later. In step SA9, the control unit 101 cancels the user authentication. When the user authentication is canceled, the control unit 101 erases the information stored in the RAM by the processing from step SA1 to step SA8 described above.

図6は、レポート出力処理を示すフローチャートである。図6に示すレポート出力処理では、レポート画像(出力結果レポートを示す画像)が一枚の用紙に形成される。レポート出力処理において、制御部101は、出力結果レポートに含まれるサムネイルの表示態様を、画像形成サービスにおいて用紙に形成された画像の枚数に応じて変更する。   FIG. 6 is a flowchart showing the report output process. In the report output process shown in FIG. 6, a report image (an image showing an output result report) is formed on a single sheet. In the report output process, the control unit 101 changes the display mode of thumbnails included in the output result report according to the number of images formed on the sheet in the image forming service.

ステップSA81において、制御部101は、ステップSA3において生成されたサムネイルの枚数を計数する。ステップSA3において生成されたサムネイルの枚数は、ステップSA2において画像形成サービスが提供される際に生成された出力画像の枚数を表す。制御部101は、サムネイルの枚数をRAMに記憶する。   In step SA81, the control unit 101 counts the number of thumbnails generated in step SA3. The number of thumbnails generated in step SA3 represents the number of output images generated when the image forming service is provided in step SA2. The control unit 101 stores the number of thumbnails in the RAM.

ステップSA82において、制御部101は、サムネイルの枚数が予め定められた閾値Th1を上回るか否かを判断する。閾値Th1は、レポート画像において、サムネイルを並べて表示(すなわちサムネイル同士を重ねずに表示)することが可能な枚数の上限値であり、サムネイル及びレポート画像の大きさから特定される値である。閾値Th1は、予め記憶部102に記憶されている。サムネイルの枚数が閾値Th1以下であると判断された場合(SA82:NO)、制御部101は、処理をステップSA83に移行する。サムネイルの枚数が閾値Th1を上回ると判断された場合(SA82:YES)、制御部101は、処理をステップSA84に移行する。   In step SA82, the control unit 101 determines whether or not the number of thumbnails exceeds a predetermined threshold Th1. The threshold value Th1 is an upper limit value for the number of thumbnail images that can be displayed side by side (that is, displayed without overlapping each other) in the report image, and is a value specified from the size of the thumbnail and the report image. The threshold value Th1 is stored in the storage unit 102 in advance. When it is determined that the number of thumbnails is equal to or less than the threshold value Th1 (SA82: NO), the control unit 101 moves the process to step SA83. When it is determined that the number of thumbnails exceeds the threshold Th1 (SA82: YES), the control unit 101 moves the process to step SA84.

ステップSA83において、制御部101は、ステップSA3において生成されたサムネイルの全てが重ならずに並べて表示されたレポート画像を生成する。制御部101は、RAMに記憶されたサムネイルを読み出してレポート画像を生成する。レポート画像には、サムネイルの他に、少なくともステップSA6において生成された履歴IDが含まれる。制御部101は、生成されたレポート画像をRAMに記憶する。   In step SA83, the control unit 101 generates a report image in which all the thumbnails generated in step SA3 are displayed side by side without overlapping. The control unit 101 reads out thumbnails stored in the RAM and generates a report image. In addition to the thumbnail, the report image includes at least the history ID generated in step SA6. The control unit 101 stores the generated report image in the RAM.

ステップSA84において、制御部101は、サムネイルの枚数が予め定められた閾値Th2を上回るか否かを判断する。閾値Th2は、レポート画像においてサムネイル同士を重ねて表示する場合に、個々のサムネイルについて、サムネイル全体の面積に対する表示領域(一のサムネイルの領域のうち、他のサムネイルにより覆われていない領域)の割合が予め定められた割合を上回る枚数の上限値であり、サムネイル及びレポート画像の大きさから特定される値である。閾値Th2は、閾値Th1よりも大きい値であって、予め記憶部102に記憶されている。サムネイルの枚数が閾値Th2以下であると判断された場合(SA84:NO)、制御部101は、処理をステップSA85に移行する。サムネイルの枚数が閾値Th2を上回ると判断された場合(SA84:YES)、制御部101は、処理をステップSA87に移行する。   In step SA84, the control unit 101 determines whether or not the number of thumbnails exceeds a predetermined threshold Th2. The threshold value Th2 is the ratio of the display area (the area of one thumbnail area that is not covered by other thumbnails) to the area of the entire thumbnail for each thumbnail when the thumbnails are displayed in the report image. Is the upper limit of the number of sheets exceeding a predetermined ratio, and is a value specified from the size of the thumbnail and the report image. The threshold value Th2 is larger than the threshold value Th1, and is stored in the storage unit 102 in advance. When it is determined that the number of thumbnails is equal to or less than the threshold Th2 (SA84: NO), the control unit 101 moves the process to step SA85. When it is determined that the number of thumbnails exceeds the threshold Th2 (SA84: YES), the control unit 101 moves the process to step SA87.

ステップSA85において、制御部101は、レポート画像においてサムネイル同士を重ねて表示する際のサムネイル同士の重なり度合い(例えば、サムネイル同士が重なる領域の大きさ、又は当該大きさが個々のサムネイル全体の面積に占める割合など)を算出する。記憶部102には、例えば、サムネイルの枚数とサムネイル同士の重なり度合いとの関係を表す関数が記憶されている。制御部101は、この関数を用いて、サムネイルの枚数に対応する重なり度合いを算出する。制御部101は、算出されたサムネイル同士の重なり度合いをRAMに記憶する。   In step SA85, the control unit 101 determines whether the thumbnails overlap with each other when displaying the thumbnails in the report image (for example, the size of the region where the thumbnails overlap, or the size corresponds to the area of each individual thumbnail. Occupancy ratio, etc.). The storage unit 102 stores, for example, a function that represents the relationship between the number of thumbnails and the degree of overlapping between thumbnails. The control unit 101 uses this function to calculate the degree of overlap corresponding to the number of thumbnails. The control unit 101 stores the calculated degree of overlap between thumbnails in the RAM.

ステップSA86において、制御部101は、ステップSA3において生成されたサムネイルの全てが重ねて表示されたレポート画像を生成する。制御部101は、ステップSA85で算出された重なり度合いでサムネイルが重ねて表示されたレポート画像を生成する。制御部101は、生成されたレポート画像をRAMに記憶する。   In step SA86, the control unit 101 generates a report image in which all the thumbnails generated in step SA3 are displayed in an overlapping manner. The control unit 101 generates a report image in which thumbnails are displayed with the overlapping degree calculated in step SA85. The control unit 101 stores the generated report image in the RAM.

ステップSA87において、制御部101は、ステップSA3において生成されたサムネイルを間引く。具体的には、制御部101は、サムネイルの枚数が閾値Th2になるようにRAMに記憶されたサムネイルの一部をRAMから消去する。間引きの対象となるサムネイルは、例えば、無作為に抽出される。別の例で、間引きの対象となるサムネイルは、ステップSA3でサムネイルが生成されたときの順番に従って(例えば、生成された順番が先又は後のサムネイルから優先的に)抽出される。さらに別の例で、間引きの対象となるサムネイルは、出力画像が印刷されたときのカラーモードや印刷部数に応じて抽出される。具体的には、モノクロームで印刷された出力画像のサムネイルから優先的に間引きの対象として抽出される。この場合、フルカラー(画像形成装置1が備えるトナー又はインクの全色が使用されること)で印刷された出力画像のサムネイルは、モノクロームで印刷された出力画像のサムネイルに比べて間引きの対象として抽出されにくくなる。なお、間引きの対象となるサムネイルは、いかなる方法で選択されてもよい。また、間引きの対象となるサムネイルは、他のサムネイルと区別されていれば、必ずしもRAMから消去されなくてもよい。ステップSA88において、制御部101は、ステップSA3において生成されたサムネイルの一部が間引かれたレポート画像を生成する。具体的には、制御部101は、RAMに記憶された間引き後のサムネイルが重ねて表示されたレポート画像を生成する。間引き後のサムネイル同士の重なり度合い(ここでは閾値Th2に対応する重なり度合い)は、例えば、ステップSA85で用いられる関数を用いて算出される。制御部101は、算出された重なり度合いでサムネイルが重ねて表示されたレポート画像を生成する。制御部101は、生成されたレポート画像をRAMに記憶する。   In step SA87, the control unit 101 thins out the thumbnails generated in step SA3. Specifically, the control unit 101 erases a part of the thumbnails stored in the RAM so that the number of thumbnails becomes the threshold value Th2. For example, thumbnails to be thinned out are extracted at random. In another example, the thumbnails to be thinned out are extracted in accordance with the order in which the thumbnails are generated in step SA3 (for example, the order in which the generations are performed has priority from the previous or subsequent thumbnails). In yet another example, thumbnails to be thinned are extracted according to the color mode and the number of copies when the output image is printed. Specifically, it is extracted preferentially as a thinning target from thumbnails of output images printed in monochrome. In this case, the thumbnail of the output image printed in full color (all toner or ink colors included in the image forming apparatus 1 are used) is extracted as a thinning target compared to the thumbnail of the output image printed in monochrome. It becomes difficult to be done. Note that the thumbnail to be thinned out may be selected by any method. Further, the thumbnail to be thinned may not necessarily be deleted from the RAM as long as it is distinguished from other thumbnails. In step SA88, the control unit 101 generates a report image in which a part of the thumbnail generated in step SA3 is thinned out. Specifically, the control unit 101 generates a report image in which thumbnails after thinning stored in the RAM are displayed in an overlapping manner. The degree of overlap between the thumbnails after thinning (here, the degree of overlap corresponding to the threshold Th2) is calculated using, for example, the function used in step SA85. The control unit 101 generates a report image in which thumbnails are displayed with the calculated overlapping degree. The control unit 101 stores the generated report image in the RAM.

ステップSA89において、制御部101は、出力結果レポートを出力する。具体的には、制御部101は、RAMに記憶されたレポート画像を一枚の用紙に形成する。ユーザは、ステップSA2で画像形成装置1から排出された用紙と共に、ステップSA89で画像形成装置1から排出された出力結果レポートを取得する。ユーザは、取得した出力結果レポートを所属グループに提出する。   In step SA89, the control unit 101 outputs an output result report. Specifically, the control unit 101 forms a report image stored in the RAM on a single sheet. The user acquires the output result report discharged from the image forming apparatus 1 in step SA89 together with the paper discharged from the image forming apparatus 1 in step SA2. The user submits the acquired output result report to the group to which the user belongs.

次に、出力結果レポートの具体例について説明する。以下では、上述した閾値Th1が「8」、閾値Th2が「16」に設定されている場合の出力結果レポートを示す。なお、閾値Th1及び閾値Th2はここで示した値に限定されず、いかなる値であってもよい。   Next, a specific example of the output result report will be described. In the following, an output result report when the above-described threshold value Th1 is set to “8” and the threshold value Th2 is set to “16” is shown. Note that the threshold Th1 and the threshold Th2 are not limited to the values shown here, and may be any values.

図7は、出力結果レポートを例示する図である。図7は、出力画像が6枚である場合の出力結果レポートの例を示す。以下の例で、サムネイルSn内の左上に表された数字は、説明の便宜上、各サムネイルSnに相当する出力画像のページ番号を表す。この数字は、実際のサムネイルSn内には含まれない。出力画像が6枚である場合、RAMには6枚のサムネイルが記憶される(ステップSA3)。この場合、サムネイルの枚数は閾値Th1以下であるため(SA82:NO)、ステップSA3で生成されたサムネイルの全てが重ならずに並べて表されたレポート画像が生成される(ステップSA83)。   FIG. 7 is a diagram illustrating an output result report. FIG. 7 shows an example of an output result report when there are six output images. In the following example, the number shown at the upper left in the thumbnail Sn represents the page number of the output image corresponding to each thumbnail Sn for convenience of explanation. This number is not included in the actual thumbnail Sn. If there are six output images, six thumbnails are stored in the RAM (step SA3). In this case, since the number of thumbnails is equal to or less than the threshold value Th1 (SA82: NO), a report image in which all the thumbnails generated in step SA3 are displayed side by side without overlapping is generated (step SA83).

図7の例で、出力結果レポートには、履歴ID、利用日時、利用店舗、グループ名、ユーザ名、及び利用料金を示す情報(以下「履歴ID等」という)が含まれる。出力結果レポートに含まれる履歴ID、利用日時、ユーザ名、及び利用料金には、ステップSA7でサーバ装置2に送信された履歴データと同一の情報が用いられる。出力結果レポートに含まれる利用店舗には、画像形成装置1が設置されている店舗名が用いられる。この店舗名は、画像形成装置1に対して予め設定されている。出力結果レポートに含まれるグループ名には、ユーザが所属しているグループの名称が用いられる。所属グループの名称は、例えば、上述したステップSA1の認証がされる過程で特定された名称が用いられる。図7に示す出力結果レポートには、履歴ID「1234−ABCD」が付与されている。図7の出力結果レポートは、「2015年8月1日21時48分」に、「横浜駅〇〇店」に設置された画像形成装置1が、「××会社」の名義で「鈴木△△」により利用され、利用料金が「300円」であることを示している。   In the example of FIG. 7, the output result report includes information (hereinafter referred to as “history ID etc.”) indicating a history ID, a use date and time, a use store, a group name, a user name, and a use fee. The same information as the history data transmitted to the server device 2 in step SA7 is used for the history ID, usage date, user name, and usage fee included in the output result report. The name of the store where the image forming apparatus 1 is installed is used for the store used in the output result report. This store name is set in advance for the image forming apparatus 1. As a group name included in the output result report, the name of the group to which the user belongs is used. As the name of the affiliation group, for example, the name specified in the process of authentication in step SA1 described above is used. A history ID “1234-ABCD” is assigned to the output result report shown in FIG. The output result report of FIG. 7 shows that the image forming apparatus 1 installed at “Yokohama Station OO store” at “21:48 on August 1, 2015” is “Suzuki △ “△” indicates that the usage fee is “300 yen”.

出力結果レポートでは、ユーザが操作画面を操作することにより行った設定の内容(例えば、用紙サイズ、カラーモード、及び印刷部数など)が表示されてもよい。図7の例では、各サムネイルSnの下に、ユーザが行った設定の内容として「A4 1部 フルカラー」と表記されている。これは、サムネイルSnに相当する画像が、A4サイズの用紙1部にフルカラー(画像形成装置1が備えるトナー又はインクの全色が使用されること)で印刷されたことを示す。   In the output result report, the contents of settings made by the user operating the operation screen (for example, paper size, color mode, number of copies, etc.) may be displayed. In the example of FIG. 7, “A4 1 part full color” is written under each thumbnail Sn as the setting contents set by the user. This indicates that the image corresponding to the thumbnail Sn has been printed in full color (all toner or ink colors provided in the image forming apparatus 1 are used) on one A4 size sheet.

図8は、別の出力結果レポートを例示する図である。図8は、出力画像が14枚である場合の出力結果レポートの例を示す。出力画像が14枚である場合、RAMには14枚のサムネイルが記憶される(ステップSA3)。この場合、サムネイルの枚数は閾値Th1を上回り(SA82:YES)、且つ閾値Th2以下であるため(SA84:NO)、ステップSA3で生成されたサムネイルの全てが重ねて表示されたレポート画像が生成される(ステップSA86)。   FIG. 8 is a diagram illustrating another output result report. FIG. 8 shows an example of an output result report when there are 14 output images. If there are 14 output images, 14 thumbnails are stored in the RAM (step SA3). In this case, since the number of thumbnails exceeds the threshold value Th1 (SA82: YES) and is equal to or less than the threshold value Th2 (SA84: NO), a report image in which all the thumbnails generated in step SA3 are displayed in an overlapping manner is generated. (Step SA86).

図8の例では、レポート画像内の左端に位置するサムネイルSnの下に、ユーザが行った設定の内容として「A4 1部 モノクロ」と表記されている。これは、サムネイルSnに相当する画像が、A4サイズの用紙1部にモノクロームで印刷されたことを示す。このように、各サムネイルSnに相当する画像が、互いに同じ設定の内容で用紙に形成された場合には、レポート画像内の一部のサムネイルSnに対応させて設定の内容がまとめて表示されてもよい。   In the example of FIG. 8, “A4 1 part monochrome” is written as the content of the setting made by the user under the thumbnail Sn located at the left end in the report image. This indicates that an image corresponding to the thumbnail Sn has been printed in monochrome on one A4 size sheet. As described above, when images corresponding to the respective thumbnails Sn are formed on the paper with the same setting contents, the setting contents are displayed together corresponding to some of the thumbnails Sn in the report image. Also good.

図9は、さらに別の出力結果レポートを例示する図である。図9は、出力画像が18枚である場合の出力結果レポートの例を示す。出力画像が18枚である場合、RAMには18枚のサムネイルが記憶される(ステップSA3)。この場合、サムネイルの枚数は閾値Th1及び閾値Th2を上回り(SA82:YES、SA84:YES)、ステップSA3で生成されたサムネイルの一部が間引かれたレポート画像が生成される(ステップSA88)。図9では、ページ番号が「8」の出力画像のサムネイルと、ページ番号が「16」の出力画像のサムネイルとが間引かれ、16枚のサムネイルが表示されている。また、図9では、レポート画像内の左端に位置するサムネイルSnの下に、ユーザが行った設定の内容として「A4 1部 フルカラー」と表記されている。   FIG. 9 is a diagram illustrating still another output result report. FIG. 9 shows an example of an output result report when there are 18 output images. If there are 18 output images, 18 thumbnails are stored in the RAM (step SA3). In this case, the number of thumbnails exceeds the threshold value Th1 and threshold value Th2 (SA82: YES, SA84: YES), and a report image in which a part of the thumbnail generated in step SA3 is thinned is generated (step SA88). In FIG. 9, the thumbnail of the output image with the page number “8” and the thumbnail of the output image with the page number “16” are thinned out, and 16 thumbnails are displayed. In FIG. 9, “A4 1 part full color” is written as the setting contents set by the user under the thumbnail Sn located at the left end in the report image.

図10は、サーバ装置2の動作を示すフローチャートである。図10は、画像形成装置1から受信した履歴データをサーバ装置2が集計する様子を示す。以下の処理は、予め定められた頻度(例えば締め日ごと)で、予め定められた期間内に受信された履歴データ(例えば前回の締め日から今回の締め日までに受信された履歴データ)を対象にグループ別に行われる。   FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the server device 2. FIG. 10 shows a state in which the server apparatus 2 aggregates the history data received from the image forming apparatus 1. The following processing is a group for history data (for example, history data received from the previous closing date to the current closing date) received within a predetermined period at a predetermined frequency (for example, every closing date). Done separately.

ステップSB1において、制御部201は、ある期間内にグループの名義で利用された画像形成サービスについての請求書を生成する。具体的には、制御部201は、記憶部202に記憶された履歴データを集計することにより、ある期間内に、あるグループの名義で利用されたサービスの利用料金を特定する。制御部201は、特定された利用料金の請求書を生成し、記憶部202に記憶する。   In step SB1, the control unit 201 generates a bill for an image forming service used in the name of a group within a certain period. Specifically, the control unit 201 identifies usage charges for services used under the name of a certain group within a certain period by counting the history data stored in the storage unit 202. The control unit 201 generates an invoice for the specified usage fee and stores it in the storage unit 202.

ステップSB2において、制御部201は、ある期間内にグループの名義で利用された画像形成サービスについての報告書(以下「履歴レポート」という)を生成する。具体的には、制御部201は、記憶部202から履歴データを読み出して履歴レポートを生成する。制御部201は、生成された履歴レポートを記憶部202に記憶する。   In step SB2, the control unit 201 generates a report (hereinafter referred to as “history report”) regarding the image forming service used in the name of the group within a certain period. Specifically, the control unit 201 reads out history data from the storage unit 202 and generates a history report. The control unit 201 stores the generated history report in the storage unit 202.

図11は、履歴レポート及び請求書を例示する図である。図11(A)は、「××会社」について、2015年8月1日から2015年8月31日までの間に利用された画像形成サービスについての履歴レポートを示し、図11(B)は当該画像形成サービスについての請求書を示す。図11(A)に示す履歴レポートには、「履歴ID」、「利用日時」、「利用店舗」、「ユーザID」、「ユーザ名」、「利用料金」などのフィールドにより構成されるレコードの集合体が含まれている。図11(B)に示す請求書は、2015年3月1日から2015年3月31日までの間に利用された画像形成サービスについての請求金額が12,340円であることを示している。   FIG. 11 is a diagram illustrating a history report and an invoice. FIG. 11A shows a history report about an image forming service used for “XX company” between August 1, 2015 and August 31, 2015, and FIG. An invoice for the image forming service is shown. The history report shown in FIG. 11A includes a record composed of fields such as “history ID”, “use date / time”, “use store”, “user ID”, “user name”, and “use fee”. Aggregates are included. The invoice shown in FIG. 11B indicates that the amount charged for the image forming service used between March 1, 2015 and March 31, 2015 is 12,340 yen. .

再び図10を参照する。ステップSB3において、制御部201は、請求書及び履歴レポートを端末装置3に送信する。端末装置3は、サーバ装置2から受信した請求書及び履歴レポートを記憶部302に記憶し、操作部303への操作に応じて表示部304に請求書及び履歴レポートを表示する。   Refer to FIG. 10 again. In step SB3, the control unit 201 transmits an invoice and a history report to the terminal device 3. The terminal device 3 stores the invoice and history report received from the server device 2 in the storage unit 302, and displays the invoice and history report on the display unit 304 in response to an operation on the operation unit 303.

グループ内の経理担当者は、端末装置3を介して請求書及び履歴レポートを取得すると、ユーザにより提出された出力結果レポートと履歴レポートとを照合する。上述の通り、ユーザが提出する出力結果レポートには出力画像のサムネイルが含まれているため、サムネイルが含まれていない場合に比べて、画像形成サービスの利用時に用紙に形成された画像が容易に確認される。したがって、ユーザが画像形成装置1を不正に利用することが防止される。また、出力結果レポートと履歴レポート内のレコードとは履歴IDにより紐付けされているため、出力結果レポート内に履歴IDが含まれていない場合に比べて、出力結果レポートと履歴レポートとの照合が容易になる。また、上述した実施形態では、コピー又はプリントされた文書(印刷物)をユーザが所属グループに提出しなくても、ユーザが画像形成装置1を不正に利用していないことが確認される。そのため、画像形成装置1が不正に利用されていないことの確認作業に起因してユーザの業務に支障が生じることが防止される。さらに、上述した実施形態では、出力画像と履歴レポートとを照合する目的で出力画像を示す画像データを画像形成装置1又はサーバ装置2に記憶しておく必要がなくなる。そのため、出力結果レポートが出力されない場合に比べて、料金請求システムBSの通信コスト及び管理コストが増大することが防止される。   When the accounting staff in the group obtains the invoice and the history report via the terminal device 3, the output result report submitted by the user and the history report are collated. As described above, since the output result report submitted by the user includes thumbnails of output images, images formed on the sheet when using the image forming service can be easily compared to when the thumbnails are not included. It is confirmed. Therefore, the user is prevented from using the image forming apparatus 1 illegally. In addition, since the output result report and the record in the history report are associated with each other by the history ID, the output result report and the history report can be compared as compared with the case where the history ID is not included in the output result report. It becomes easy. In the above-described embodiment, it is confirmed that the user does not illegally use the image forming apparatus 1 even if the user does not submit a copied or printed document (printed material) to the group to which the user belongs. Therefore, it is possible to prevent the user's business from being hindered due to the confirmation work that the image forming apparatus 1 is not used illegally. Further, in the above-described embodiment, it is not necessary to store image data indicating an output image in the image forming apparatus 1 or the server apparatus 2 for the purpose of collating the output image and the history report. Therefore, it is possible to prevent the communication cost and the management cost of the billing system BS from increasing compared to the case where the output result report is not output.

本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下で説明する変形例のうち、2つ以上のものが組み合わされて用いられてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. Hereinafter, some modifications will be described. Two or more of the modifications described below may be used in combination.

レポート出力処理において、出力結果レポートは必ずしも画像形成装置1から排出されなくてもよい。出力結果レポートは、サーバ装置2を介して端末装置3又は他の装置(例えばユーザが所有する移動通信端末など)に送信されてもよい。   In the report output process, the output result report is not necessarily discharged from the image forming apparatus 1. The output result report may be transmitted to the terminal device 3 or another device (for example, a mobile communication terminal owned by the user) via the server device 2.

実施形態に記載の処理は、スキャンサービス又はファクシミリサービスなどの原稿から画像を読み取るサービス(以下「画像読取サービス」という)の利用に適用されてもよい。この場合、画像形成装置1は、ステップSA3において、原稿から読み取られた画像(以下「読取画像」という)からサムネイルを生成し、レポート出力処理において読取画像のサムネイルを含む出力結果レポートを出力する。   The processing described in the embodiment may be applied to use of a service for reading an image from a document (hereinafter referred to as “image reading service”) such as a scanning service or a facsimile service. In this case, in step SA3, the image forming apparatus 1 generates a thumbnail from an image read from the document (hereinafter referred to as “read image”), and outputs an output result report including the thumbnail of the read image in the report output process.

出力結果レポートの内容は、実施形態に記載されたものに限らない。出力結果レポートには、少なくとも出力画像(又は読取画像)のサムネイルと履歴IDとが含まれていれば、いかなる情報が含まれていてもよい。   The contents of the output result report are not limited to those described in the embodiment. The output result report may include any information as long as it includes at least the thumbnail of the output image (or the read image) and the history ID.

画像形成サービスが利用された際に画像形成装置1から出力される出力結果レポートの枚数は、必ずしも一枚でなくてもよい。画像形成装置1は、複数枚に亘る出力結果レポートを出力してもよい。例えば、サムネイルの枚数が予め定められた閾値Th2を上回る場合に、制御部101は、サムネイルを間引くことなく、複数枚に亘る出力結果レポートを出力してもよい。この例で、1枚目の出力結果レポートには閾値Th2までのサムネイルが表され、2枚目以降の出力結果レポートには閾値Th2より後のサムネイルが表される。   The number of output result reports output from the image forming apparatus 1 when the image forming service is used is not necessarily one. The image forming apparatus 1 may output an output result report covering a plurality of sheets. For example, when the number of thumbnails exceeds a predetermined threshold Th2, the control unit 101 may output a plurality of output result reports without thinning out the thumbnails. In this example, thumbnails up to the threshold Th2 are represented in the first output result report, and thumbnails after the threshold Th2 are represented in the second and subsequent output result reports.

出力結果レポートの出力は、ユーザが画像形成サービスを利用する度に行われなくてもよい。ユーザが異なる日時に複数回に亘り利用した画像形成サービスについての出力結果レポートが一枚の用紙にまとめて出力されてもよい。この場合、出力結果レポートの出力は、例えば、予め設定された頻度(例えば月に1回の頻度)又は出力画像が予め定められた枚数を超える度に行われる。   The output result report may not be output every time the user uses the image forming service. Output result reports for image forming services used multiple times by users at different dates and times may be output together on a single sheet. In this case, the output result report is output, for example, every time a preset frequency (for example, once a month) or the number of output images exceeds a predetermined number.

出力結果レポートに含まれるサムネイルの表示態様は、実施形態に記載したものに限らない。例えば、ステップSA86又はステップSA88で生成されるレポート画像において、一部のサムネイルが重ならずに表示され、残りのサムネイルが重ねて表示されてもよい。   The display mode of thumbnails included in the output result report is not limited to that described in the embodiment. For example, in the report image generated in step SA86 or step SA88, some thumbnails may be displayed without overlapping and the remaining thumbnails may be displayed in an overlapping manner.

料金請求システムBSにおいて用いられる各装置のハードウェア構成は、図3及び図4に示した構成に限らない。実施形態に記載の処理が実行されれば、各装置はどのようなハードウェア構成であってもよい。   The hardware configuration of each device used in the charge billing system BS is not limited to the configuration shown in FIGS. As long as the processing described in the embodiment is executed, each device may have any hardware configuration.

実施形態において、料金請求システムBSを構成する各装置において実行されるプログラムは、磁気記憶媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD、FD(Flexible Disk))など)、光記憶媒体(光ディスク(CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk))など)、光磁気記憶媒体、半導体メモリ(フラッシュROMなど)などのコンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶した状態で提供されてもよい。また、これらのプログラムは、インターネットなどのネットワーク経由でダウンロードされてもよい。   In the embodiment, the program executed in each device constituting the billing system BS is a magnetic storage medium (magnetic tape, magnetic disk (HDD, FD (Flexible Disk)), etc.), optical storage medium (optical disk (CD (Compact Compact)). Disk), DVD (Digital Versatile Disk), etc.), magneto-optical storage medium, semiconductor memory (flash ROM, etc.), etc. These programs may be downloaded via a network such as the Internet.

1…画像形成装置、2…サーバ装置、3…端末装置、11…認証手段、12…提供手段、13…送信手段、14…第1生成手段、15…第2生成手段、16…形成手段、21…受信手段、22…記憶手段、23…集計手段、24…送信手段、31…受信手段、32…表示手段、101…制御部、102…記憶部、103…操作部、104…表示部、105…画像読取部、106…画像形成部、107…通信部、108…画像処理部、109…ICカードリーダ/ライタ、110…メディアリーダ、111…バス、201(301)…制御部、202(302)…記憶部、203(303)…操作部、204(304)…表示部、205(305)…通信部、206(306)…バス   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 2 ... Server apparatus, 3 ... Terminal device, 11 ... Authentication means, 12 ... Providing means, 13 ... Transmission means, 14 ... 1st production | generation means, 15 ... 2nd production | generation means, 16 ... Formation means, DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 ... Reception means, 22 ... Memory | storage means, 23 ... Aggregation means, 24 ... Transmission means, 31 ... Reception means, 32 ... Display means, 101 ... Control part, 102 ... Memory | storage part, 103 ... Operation part, 104 ... Display part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 105 ... Image reading part, 106 ... Image forming part, 107 ... Communication part, 108 ... Image processing part, 109 ... IC card reader / writer, 110 ... Media reader, 111 ... Bus, 201 (301) ... Control part, 202 ( 302) ... Storage unit, 203 (303) ... Operation unit, 204 (304) ... Display unit, 205 (305) ... Communication unit, 206 (306) ... Bus

Claims (6)

画像形成装置と情報処理装置とを有し、
前記画像形成装置は、
ユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段により認証されたユーザに対して、記録媒体に一又は複数の第1画像を形成するサービスを提供する提供手段と、
前記ユーザに対して提供された前記サービスの履歴を示す情報を前記情報処理装置に送信する送信手段と、
前記第1画像から生成されたサムネイルと前記履歴を識別する識別子とを含む第2画像を、前記第1画像が形成された記録媒体とは異なる記録媒体に形成する形成手段と
を有し、
前記情報処理装置は、
前記画像形成装置により送信された前記情報を記憶する記憶手段
を有する通信システム。
An image forming apparatus and an information processing apparatus;
The image forming apparatus includes:
An authentication means for authenticating the user;
Providing means for providing a service for forming one or a plurality of first images on a recording medium to a user authenticated by the authentication means;
Transmitting means for transmitting information indicating a history of the service provided to the user to the information processing apparatus;
Forming means for forming a second image including a thumbnail generated from the first image and an identifier for identifying the history on a recording medium different from the recording medium on which the first image is formed;
The information processing apparatus includes:
A communication system comprising storage means for storing the information transmitted by the image forming apparatus.
前記画像形成装置は、
前記第2画像を生成する生成手段であって、前記サービスにおいて記録媒体に形成された前記第1画像の数が予め定められた第1閾値を上回る場合、前記サムネイルの少なくとも一部が重ねて表示された前記第2画像を生成する生成手段を有し、
前記形成手段は、前記生成手段により生成された前記第2画像を一枚の記録媒体に形成する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
The image forming apparatus includes:
A generating means for generating the second image, wherein when the number of the first images formed on the recording medium in the service exceeds a predetermined first threshold value, at least a part of the thumbnail is displayed in an overlapping manner. Generating means for generating the second image,
The communication system according to claim 1, wherein the forming unit forms the second image generated by the generating unit on a single recording medium.
前記生成手段は、前記第1画像の数が前記第1閾値よりも大きい第2閾値を上回る場合、前記サムネイルの一部が間引かれた前記第2画像を生成する
ことを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
The generation unit generates the second image in which a part of the thumbnail is thinned out when the number of the first images exceeds a second threshold value that is larger than the first threshold value. 2. The communication system according to 2.
前記生成手段は、前記第1画像の数が前記第1閾値以下である場合、前記サムネイルの全てが重ならずに表示された前記第2画像を生成する
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の通信システム。
The generation unit generates the second image in which all of the thumbnails are displayed without overlapping when the number of the first images is equal to or less than the first threshold value. The communication system according to 1.
ユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段により認証されたユーザに対して、記録媒体に一又は複数の第1画像を形成するサービスを提供する提供手段と、
前記ユーザに対して提供された前記サービスの履歴を示す情報を外部装置に送信する送信手段と、
前記第1画像から生成されたサムネイルと前記履歴を識別する識別子とを含む第2画像を、前記第1画像が形成された記録媒体とは異なる記録媒体に形成する形成手段と
を有する画像形成装置。
An authentication means for authenticating the user;
Providing means for providing a service for forming one or a plurality of first images on a recording medium to a user authenticated by the authentication means;
Transmitting means for transmitting information indicating the history of the service provided to the user to an external device;
An image forming apparatus comprising: a forming unit that forms a second image including a thumbnail generated from the first image and an identifier for identifying the history on a recording medium different from the recording medium on which the first image is formed. .
画像形成部を有するコンピュータに、
ユーザを認証するステップと、
認証されたユーザに対して、記録媒体に一又は複数の第1画像を形成するサービスを前記画像形成部が提供するステップと、
前記ユーザに対して提供された前記サービスの履歴を示す情報を外部装置に送信するステップと、
前記第1画像から生成されたサムネイルと前記履歴を識別する識別子とを含む第2画像を、前記第1画像が形成された記録媒体とは異なる記録媒体に前記画像形成部が形成するステップと
を実行させるためのプログラム。
In a computer having an image forming unit,
Authenticating the user;
The image forming unit providing a service for forming one or a plurality of first images on a recording medium to an authenticated user;
Transmitting information indicating a history of the service provided to the user to an external device;
The image forming unit forming a second image including a thumbnail generated from the first image and an identifier for identifying the history on a recording medium different from the recording medium on which the first image is formed. A program to be executed.
JP2015164998A 2015-08-24 2015-08-24 Communication system, image forming apparatus, and program Pending JP2017042937A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164998A JP2017042937A (en) 2015-08-24 2015-08-24 Communication system, image forming apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164998A JP2017042937A (en) 2015-08-24 2015-08-24 Communication system, image forming apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017042937A true JP2017042937A (en) 2017-03-02
JP2017042937A5 JP2017042937A5 (en) 2018-09-20

Family

ID=58209344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015164998A Pending JP2017042937A (en) 2015-08-24 2015-08-24 Communication system, image forming apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017042937A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404766B2 (en) 2019-10-21 2023-12-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333108A (en) * 1999-05-19 2000-11-30 Olympus Optical Co Ltd Image forming device
JP2002029125A (en) * 2000-07-17 2002-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet printer and printing method
JP2007166178A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Job log control program, job log control method, image processing apparatus, and image processing system
JP2007259352A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Brother Ind Ltd Printing or displaying apparatus
JP2008012711A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, information processing method, and computer program
JP2008028629A (en) * 2006-07-20 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image management system, image output device, and program
JP2010046985A (en) * 2008-08-25 2010-03-04 Brother Ind Ltd Printer and program
US20110228346A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Facsimile job managing apparatus, facsimile transmission processing method, and facsimile transmission processing system
JP2011215803A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd Display apparatus and display control program
JP2012079264A (en) * 2010-10-06 2012-04-19 Jvc Kenwood Corp Image display device and image display method
JP2014049059A (en) * 2012-09-04 2014-03-17 Ricoh Co Ltd Cost management system, cost management device, and program
JP2014174839A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd Expense control system, expense control device, expense control method, expense control program, and recording medium
JP2014236360A (en) * 2013-05-31 2014-12-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 System and device for image formation, and log management program

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333108A (en) * 1999-05-19 2000-11-30 Olympus Optical Co Ltd Image forming device
JP2002029125A (en) * 2000-07-17 2002-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet printer and printing method
JP2007166178A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Job log control program, job log control method, image processing apparatus, and image processing system
JP2007259352A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Brother Ind Ltd Printing or displaying apparatus
JP2008012711A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, information processing method, and computer program
JP2008028629A (en) * 2006-07-20 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image management system, image output device, and program
JP2010046985A (en) * 2008-08-25 2010-03-04 Brother Ind Ltd Printer and program
US20110228346A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Facsimile job managing apparatus, facsimile transmission processing method, and facsimile transmission processing system
JP2011215803A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd Display apparatus and display control program
JP2012079264A (en) * 2010-10-06 2012-04-19 Jvc Kenwood Corp Image display device and image display method
JP2014049059A (en) * 2012-09-04 2014-03-17 Ricoh Co Ltd Cost management system, cost management device, and program
JP2014174839A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd Expense control system, expense control device, expense control method, expense control program, and recording medium
JP2014236360A (en) * 2013-05-31 2014-12-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 System and device for image formation, and log management program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404766B2 (en) 2019-10-21 2023-12-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6090020B2 (en) Image forming system
JP6845630B2 (en) Server device and image formation control method
JP6089932B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, and program
US9990164B2 (en) Printing method of image forming apparatus and the image forming apparatus
JP6519132B2 (en) Printing fee payment system, program, printing fee payment method, and information processing apparatus
JP5839829B2 (en) MFP, MFP system, and program
JP5862089B2 (en) Billing management system
JP5246807B2 (en) Print management system, print management apparatus, print management method, control method, and program
JP2013082142A (en) Image processing system, image processing device, and use permission control program
JP2016005227A (en) Apparatus, charging system, charging method, and program
JP5516790B2 (en) Print management system, print management apparatus, print management method, control method, and program
JP2006040133A (en) Information processing method, and its system and device
US8751410B2 (en) Charging system for charging for image processing conducted based on image data, image processing apparatus, and charging program embodied on computer readable medium
JP2017042937A (en) Communication system, image forming apparatus, and program
JP2010097314A (en) Charging management system
JP2011197721A (en) Totaling system, totaling server, totaling method and totaling program
JP5862090B2 (en) Billing management system
US9117148B2 (en) Computer-readable non-transitory storage medium with communication program stored thereon, information processing apparatus, image forming system, and image forming apparatus
JP6613978B2 (en) Printing system, printing apparatus, privilege management apparatus, and program
JP6819132B2 (en) Image processing equipment and image processing program
US20230308584A1 (en) Print device management apparatus and print device management method for systems with different usage locations
JP5292115B2 (en) Billing management system
WO2023162236A1 (en) Billing management method, billing management system, and billing management program
JP2009258909A (en) Image forming apparatus, and billing management method in image forming apparatus
JP2006093899A (en) Job-executing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191119