JP2017042032A - エネルギーシステムのエネルギー生産を管理する方法、および関連する管理装置 - Google Patents

エネルギーシステムのエネルギー生産を管理する方法、および関連する管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017042032A
JP2017042032A JP2016123376A JP2016123376A JP2017042032A JP 2017042032 A JP2017042032 A JP 2017042032A JP 2016123376 A JP2016123376 A JP 2016123376A JP 2016123376 A JP2016123376 A JP 2016123376A JP 2017042032 A JP2017042032 A JP 2017042032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage module
energy
production
plan
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016123376A
Other languages
English (en)
Inventor
シャカルシ フランク アル
Al Shakarchi Franck
シャカルシ フランク アル
エルヴェ ジルー
Guillou Herve
エルヴェ ジルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2017042032A publication Critical patent/JP2017042032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/003Load forecast, e.g. methods or systems for forecasting future load demand
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • H02J3/466Scheduling the operation of the generators, e.g. connecting or disconnecting generators to meet a given demand
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00001Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the display of information or by user interaction, e.g. supervisory control and data acquisition systems [SCADA] or graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2203/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
    • H02J2203/20Simulating, e g planning, reliability check, modelling or computer assisted design [CAD]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/123Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/40Display of information, e.g. of data or controls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/221General power management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security

Abstract

【課題】エネルギー生産装置、複数のエネルギー蓄積モジュールを備えるエネルギーシステムを管理する方法及び装置を提供する。
【解決手段】エネルギー生産装置2と複数のエネルギー蓄積モジュール3A〜3Dを備えている。将来期間におけるエネルギー出力の生産に係る予測プランを管理装置4によって作成するステップと、蓄積モジュールに対する少なくとも一つの関連動作を生産プランに導入するステップと、を含んでおり、これらのステップは、管理装置4によって実施される。生産プランに蓄積モジュールに対する関連動作を導入するステップは、関連動作に必要とされる充電初期状態の設定を含む前記蓄積モジュールの動作の予測プランを作成するステップと、関連動作の電力プロファイルを実行するステップと、関連動作の停止基準が満たされたときに実行するステップを停止するステップと、を含んでいる。
【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギーシステムによるエネルギー生産の管理に関連する。当該エネルギーシステムは、エネルギー生産装置あるいはエネルギー源、複数のエネルギー蓄積モジュール、および制御装置を備える。当該制御装置は、エネルギーの蓄積と当該システムにより出力されるエネルギーの生産を制御するように構成される。
特定のエネルギー生産システムあるいはプラントは、再生可能エネルギー(太陽光エネルギーや風力エネルギーなど)を変換することによってエネルギー(例えば電気エネルギー)を生産する。生産されたエネルギーは、電気エネルギー供給ネットワークへ供給される。ほとんどの再生可能エネルギーは、本来的に間欠的であって、時間的に不連続かつ一定でない。よって、例えば電力ネットワークの安定性を確保したり、システムあるいはプラントのオペレータにとって都合のよい価格時間帯に電気エネルギーを供給したりするために、システムあるいはプラントによって出力される電気エネルギーの生産を制御することが必要かつ有用である。上流側のエネルギー生産装置(太陽光発電モジュール、風力発電モジュールなど)によるエネルギー生産とシステムにより出力されるエネルギー生産についてある程度の柔軟性を確保するために、当該システムは、エネルギー蓄積モジュールを備える。稼働中において、当該エネルギー生産装置は、受け付けた再生可能エネルギーの量に応じた電気エネルギーを生産する。当該電気エネルギーは、電力ネットワークへ直接供給されるか、当該蓄積モジュールにより一時的に蓄積された後に当該電力ネットワークへ供給される。
エネルギーの蓄積と当該システムにより出力されるエネルギーの生産をよりよく管理するために、当該システムの動作は、エネルギー生産プランに沿って予めプログラムされることが一般的である。この生産プランは、エネルギー源による仮想的なエネルギー生産に基づいて定められる。当該プランは、基準期間(24時間など)に亘るものであり、対応する未来の期間に適用されることを意図している。生産プランは、以下に列挙する事項により定義される。
・当該基準期間内に当該システムにより出力される電力の推移を示す電力プラン
・当該蓄積モジュールによる総充電状態(あるいは総エネルギー状態;SoE)の推移を示す充電状態プラン
稼働中において、エネルギーの蓄積と当該システムにより出力されるエネルギーの生産は、この生産プランに基づいて制御される。
エネルギー生産システムの稼動期間中においては、当該システムの通常動作に加えて、特に充電モジュールについて特定の付加的動作を実行する必要がありうる。「関連動作」と称されるこうした補足的動作は、テスト、較正、保守動作、バランシング動作などを含みうる。
現在のところ、これらの関連動作は、生産プラントの少なくとも一部の接続が絶たれて一時的に全体のエネルギー生産に関与しない「オフライン」時、あるいは「オンライン」時(すなわちエネルギー生産中)において関連動作が行なわれるのに適当な状況が生じると、適宜の方法により実行される。
本発明は、この状況を向上することを目的とする。
上記に鑑み、本発明は、エネルギー生産装置と複数のエネルギー蓄積モジュールを備えるエネルギーシステムによるエネルギー生産を管理装置によって管理する方法に関する。
当該方法は、
将来期間における前記システムによるエネルギー出力の生産に係る予測プランを前記管理装置によって作成するステップと、
蓄積モジュールに対する少なくとも一つの関連動作を、前記管理装置によって前記システムの前記生産プランに導入するステップと、
を含んでいる。
本発明によれば、作成された生産プランに基づく生産システムによるエネルギーの生産中において、少なくとも一つの蓄積モジュールに対して少なくとも一つの関連動作が遂行される。当該関連動作は、システムによる生産全体にも及ぶ。
前記生産プランに蓄積モジュールに対する関連動作を導入するステップは、
前記関連動作に必要とされる充電初期状態の設定を含む前記蓄積モジュールの動作の予測プランを作成するステップと、
前記関連動作の電力プロファイルを実行するステップと、
前記関連動作の停止基準が満たされたときに前記実行するステップを停止するステップと、
を含んでいることが好ましい。
上記の方法は、少なくとも一つの関連動作プロファイルをデータベースに記録するステップを含んでおり、
前記関連動作プロファイルは、
前記蓄積モジュールに必要とされる初期充電状態と、
前記蓄積モジュールの電力の時間推移に係るデータを含む電力プロファイルと、
前記関連動作の停止基準と、
を含んでいることも好ましい。
第一の実施形態においては、前記生産プランを作成するステップと、蓄積モジュールに対する少なくとも一つの関連動作を前記システムの前記生産プランに導入するステップは、組み合わせて実行される。
第二の実施形態においては、蓄積モジュールに対する少なくとも一つの関連動作を前記システムの前記生産プランに導入するステップは、生産プランの作成後に行なわれる。
好ましくは、前記生産プランを作成するステップと前記蓄積モジュールに対する少なくとも一つの関連動作を前記生産プランに導入するステップは、最適化ソフトウェアを実行することにより前記管理装置によって行なわれる。
この場合、上記の方法は、最適化される機能を特定するステップをさらに含み、
前記機能の少なくとも一つは、少なくとも一つの蓄積モジュールの動作に少なくとも一つの関連動作を導入するものであることが好ましい。
特定の実施形態においては、蓄積モジュールへの関連動作の導入は、少なくとも一つの他の蓄積モジュールによって充電補償あるいは放電補償を遂行することによって行なわれる。
特定の別実施形態においては、蓄積モジュールへの関連動作の導入は、所定の生産プランを所定の許容差内で修正することにより行なわれる。
前記関連動作は、
一定の充電力による前記蓄積モジュールの完全充電、および当該完全充電に続く一定の放電力による当該蓄積モジュールの完全放電からなる第一充電容量テストと、
複数の充電力レベルによる前記蓄積モジュールの完全充電、および当該完全充電に続く複数の放電力レベルによる当該蓄積モジュールの完全放電からなる第二充電容量テストと、
最大電力以下の一定の充電力による最小期間以上の長さの充電により特徴づけられる前記蓄積モジュールのバランシングと、
前記蓄積モジュールの所定期間の不動作により特徴づけられる保守動作と、
の少なくとも一つでありうる。
特定の一実施形態においては、前記エネルギー生産装置は、間欠型であり、
前記生産プランは、前記将来期間における前記エネルギー生産装置によるエネルギー生産の推定値に基づいて作成される。
本発明は、エネルギー生産装置と複数のエネルギー蓄積モジュールを備えるエネルギーシステムを管理する装置にも関連する。
当該装置は、将来期間における前記システムによるエネルギー出力の生産に係る予測プランを作成するツールを備えており、
前記ツールは、蓄積モジュールに対する少なくとも一つの関連動作を前記システムの前記生産プランに導入する導入モジュールを備えている。
前記導入モジュールは、前記蓄積モジュールの動作に係る予測プランを作成するように構成されており、
前記予測プランは、
前記関連動作に必要とされる充電初期状態の設定と、
前記関連動作の電力プロファイルの実行と、
前記関連動作の停止基準が満たされたときの前記実行の停止と、
を含んでいることが好ましい。
少なくとも一つの関連動作プロファイルを保存するためのデータベースを備えており、
前記関連動作プロファイルは、
前記蓄積モジュールに必要とされる初期充電状態と、
前記蓄積モジュールの電力の時間推移に係るデータを含む電力プロファイルと、
前記関連動作の停止基準と、
を含んでいることも好ましい。
本発明の一実施形態に係るエネルギー生産システムを示している。 図1に係るシステムの上流側エネルギー生産装置によるエネルギー生産の推定値および基準期間内におけるエネルギー価格の推移を示している。 図1の係るシステムによるエネルギー生産の予測プランを示している。 図1に係るシステムの蓄積モジュールセットの電力プランを個々の蓄積モジュールの寄与に分解して示している。 エネルギー蓄積モジュールの動作の予測プランを示している。 エネルギー蓄積モジュールの動作の予測プランを示している。 エネルギー蓄積モジュールの動作の予測プランを示している。 エネルギー蓄積モジュールの動作の予測プランを示している。 関連動作のプロファイルの別例を示している。 関連動作のプロファイルの別例を示している。 関連動作のプロファイルの別例を示している。 関連動作のプロファイルの別例を示している。 本発明の一実施形態に係る管理方法のステップのフローチャートである。 上記エネルギー生産システムの管理装置の機能ブロック図である。
エネルギーシステムのエネルギー生産を管理する方法および当該方法を実施する管理装置に係る実施形態の詳細な説明を、添付の図面を参照しつつ読むことによって、本発明についてのより良い理解が得られる。
図1は、エネルギー生産システム1を示している。エネルギー生産システム1は、上流側エネルギー生産装置2、複数のエネルギー蓄積モジュール3A〜3D、および管理装置4を備えている。管理装置4は、システム1によるエネルギー生産を管理する。
上流側エネルギー生産装置2は、N個のエネルギー源(Nは1以上)を備えている。本例においては、装置2は、再生可能エネルギー(太陽光エネルギー、風力エネルギーなど)のような第一エネルギーを電気エネルギーなどの第二エネルギーに変換可能な複数のエネルギー源を備えている。当該エネルギー源によって生産されたエネルギーは、間欠的である(すなわち、時間的に不連続かつ一定でない)。本実施形態例においては、エネルギー生産装置2は、相互に接続されたN個の太陽光発電モジュールを備えている。当該太陽光発電モジュールは、太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換するように構成されている。エネルギー生産装置2は、「上流側」と称される。当該装置は、システム1のエネルギー生産出力6の上流側でエネルギーを生産するからである。
システム1は、M個のエネルギー蓄積装置3A〜3Dを備えている(Mは1より大きい)。本例においては、当該蓄積装置は、4個のバッテリである。これらM個のエネルギー蓄積装置3A〜3Dは、電気的接続5によってエネルギー生産装置2と接続されている。
システム1は、出力6を備えている。出力6は、電力ネットワーク10に接続されている。システム1は、出力6を介して電気エネルギーをネットワーク10に導入する。上流側エネルギー生産装置2とエネルギー蓄積モジュール3A〜3Dは、それぞれ電気接続8、9によって出力6に接続されている。
装置2によって生産された上流側エネルギーは、出力6を介して電力ネットワーク10へ直接供給されるか、蓄積モジュール3A〜3Dに一時的に蓄積される(後に詳述)。
管理装置4は、上流側エネルギー生産装置2によって生産された電気エネルギーの蓄積と、システム1の出力6における電気エネルギーの生産とを管理するように構成されている。エネルギーの蓄積とシステム1の出力6におけるエネルギーの生産(あるいは電力ネットワーク10への電気エネルギーの導入)は、管理装置4によって生産予測プランに基づいて制御される。
生産予測プランは、管理装置4におけるツール40によって作成される。当該プランは、基準期間(24時間など)に亘るものである。
生産予測プランは、上記基準期間(本例では24時間)に対応する将来期間における所望の、あるいは目標とするエネルギー生産システム1の動作に対応している。生産予測プランは、以下のものを含んでいる。
・基準期間内のシステム1の出力6における所望の、あるいは設定された電力レベルPconsの時間推移に係るデータを含む生産電力プラン
・基準期間内の全蓄積モジュール3A〜3Dにおける所望の、あるいは設定された総充電状態(あるいはエネルギー状態)の時間推移に係るデータを含む、対応する総充電状態あるいはエネルギー状態(SoE)プラン
設定された生産電力レベルおよび設定された蓄積モジュールの充電状態に対する特定の許容差が規定されうる。例えば、当該許容差は、設定された生産電力レベルと設定された蓄積モジュールの充電状態のそれぞれについて±5%とされうる。
図3は、生産システム1の生産プランの例を示している。
生産プランは、基準期間に対応する将来期間におけるエネルギー生産装置2による電気エネルギー生産量の推定値に係るデータに基づいて作成される。図2は、24時間の基準期間における推定電力レベルPestの時間推移を示している。この期間は、「0時間」(あるいは真夜中)に対応している「0」で示される時点で始まり、「24時間」(あるいは真夜中)に対応している「100」で示される時点で終わる。「50」で示される時点は、「12時間」(あるいは真昼)に対応している。当該時間は、太陽時で表されている。
図2において破線で示されるグラフpxは、基準期間0〜100に亘る電気価格の時間推移を示している。
本発明に係る電力生産を管理する方法は、管理装置4のデータベース11において、基準期間におけるエネルギー生産装置2による電気エネルギー生産量の推定値に係るデータ(data_Pest)を記録する第一ステップE0を含んでいる。データ(data_Pest)は、ユーザによって管理装置4のユーザインターフェースを通じて入力されうる。当該データは、データベース11に保存される。
本発明によれば、システム1による生産を管理する方法は、蓄積モジュール3A〜3Dの関連動作を生産プランに導入するステップを含んでいる(後に詳述)。「蓄積モジュールの関連動作」とは、システム1によるエネルギー生産に寄与するものとは別の目的で蓄積モジュールによる実行が求められる少なくとも一つの動作である。当該別の目的は、システムの出力6におけるエネルギー生産の寄与に加えられてもよいし、代えられてもよい。蓄積モジュールの関連動作は、(完全的あるいは部分的な)充電テストと(完全的あるいは部分的な)放電テストの少なくとも一方、バランシング動作、保守動作などの蓄積モジュールに影響を与える動作でありうる。
関連動作は、複数の要素により特徴づけられる。当該要素は、以下のものを含む。
・充電初期状態
・蓄積モジュールの電力(充電と放電の少なくとも一方)の時間プロファイルに関連するデータからなる電力プロファイル(当該データは、電力グラフによって表されうる)
・動作停止に係る基準
・システムの生産プランに電力プロファイルを盛り込むことを容易にするために当該電力プロファイル内における一時停止の可能性(任意)
・経済的価値(任意)
本発明に係るエネルギー生産を管理する方法は、関連動作プロファイルのセットを管理装置4のデータベース12に記録する第二ステップE1を含んでいる。各関連動作プロファイルは、上述した動作に係る特性データ(data_OPcon)を含んでいる。データ(data_OPcon)は、ユーザによって管理装置4のユーザインターフェースを通じて入力されうる。当該データは、データベース12に保存される。
図6から図9は、複数の異なる関連動作について電力プロファイル(「電力」グラフ)と対応する充電状態プロファイル(「SoE」グラフ)を例示している。
図6は、蓄積モジュールの完全充放電の第一テストに関連する電力と充電あるいはエネルギー状態のプロファイルを示している。動作は、以下のステップを含む。
・蓄積モジュールの充電あるいはエネルギー状態(SoE)が0%から100%になるように、一定の充電力(例えば4kW)で当該蓄積モジュールを充電する第一ステップ
・続いて、当該蓄積モジュールの充電あるいはエネルギー状態(SoE)が100%から0%になるように、一定の放電力(例えば4kW)で当該蓄積モジュールを放電する第二ステップ
図7は、蓄積モジュールの完全充放電の第二テストに関連する電力と充電あるいはエネルギー状態のプロファイルを示している。動作は、以下の連続するステップを含む。
・テストの開始時において蓄積モジュールを休ませる第一ステップ
・当該蓄積モジュールの充電あるいはエネルギー状態(SoE)が0%から100%になるように、充電力を(ランダムに)変化させつつ蓄積モジュールを充電する第二ステップ
・所定の最小時間だけ当該蓄積モジュールを休ませる第三ステップ
・当該蓄積モジュールの充電あるいはエネルギー状態(SoE)が100%から0%になるように、放電力を(ランダムに)変化させつつ蓄積モジュールを放電する第四ステップ
・テストの終了時において蓄積モジュールを休ませる第五ステップ
休ませるステップの間、蓄積モジュールは動作しておらず、充電力または放電力はゼロである。
図8は、蓄積モジュールのバランシングを伴う関連動作における電力および充電状態プロファイルを示している。バランシング動作は、非常に低い充電力(例えば1kW未満、好ましくは0.5kW以下)による一度の充電ステップを含む。動作の開始時において、蓄積モジュールの充電状態は、厳密に100%未満(例えば50%と80%の間)とされる。当該動作は、モジュールの充電あるいはエネルギー状態が100%に達すると終了する。
図9は、蓄積モジュールの保守動作における電力および充電状態プロファイルを示している。当該動作は、限界時間(例えば2時間)以上の間、蓄積モジュールを一度不動作状態にするステップを含む。この間、蓄積モジュールは、保守動作のために必要に応じてシステム1との接続を絶たれる。
当該動作は、基準期間内における電気価格の推移に係るデータを記録するステップE2も含む。この価格データ(data_px)は、図2と図3においてグラフpxによりモデル化されている。当該データは、ユーザにより入力された後、管理装置4のデータベース11に記録される。
当該動作は、蓄積モジュールに係るデータ(data_batt)を記録するステップE3も含む。蓄積モジュールあるいはバッテリ3A〜3Dは、特性データのセットにより表される。当該特性データは、最大(放電または充電)電力、蓄積容量、および充電初期状態を含む。蓄積モジュールに係るデータは、例えばユーザによって入力された後や、当該モジュールについて行なわれたテストにより取得された後、管理装置4によってデータベース11に保存される。
エネルギー生産の推定値Pestに係るデータ、蓄積モジュール3A〜3Dに係るデータ、および電気価格に係るデータは、最適化によってシステム1の生産プランを作成する間に考慮されうる制約を表す。
当該動作は、生産プランを作成するツール40に対して最適化される少なくとも一つの機能を特定するステップE4も含む。「最適化される機能」は、生産プランに基づくエネルギーの生産中においてシステム1によって達成される目的を意味する。例えば、以下の機能が特定されうる。
a)出力において生産される電気エネルギーの売却益の最大化
b)少なくとも一つの蓄積モジュールにおける少なくとも一つの関連動作の実行
この場合、システム1は、基準期間に対応する将来期間において生産プランを実行することにより、出力6において売却益が最大となるようにエネルギーを生産し、少なくとも一つの蓄積モジュールにおいて少なくとも一つの関連動作を実行することが望まれる。
機能b)に代えて、少なくとも一つの蓄積モジュールの動作中に少なくとも一つの関連動作を導入することを狙いとする他の機能が特定されうる。例えば、各蓄積モジュールにおける少なくとも一つの関連動作の実行を特定する機能が挙げられる。
また、導入される関連動作の総経済的価値を最大化する機能を追加することが可能である。上述のように、各関連動作は、当該関連動作を行なうことの経済的な利点を示す経済的価値に関連付けられる。複数の関連動作が生産プランに導入される場合、各関連動作の経済的価値が加えられて総経済的価値が得られる。この場合、当該機能は、導入される複数の関連動作の総経済的価値を最大化することになる。
実施形態の別例においては、少なくとも一つの特定の(例えば以下の事故や生産障害に係る)蓄積モジュールについて関連動作を特定する機能が対象とされる。
いずれにしても、ステップE4において、管理装置4のツール40は、最適化の対象となる少なくとも一つの機能を記録する。当該機能の少なくとも一つは、少なくとも一つの蓄積モジュールの動作中に少なくとも一つの関連動作を導入する機能である。当該機能は、管理装置4のユーザインターフェースを介してユーザによって特定されうる。
ステップE5の間、管理装置4のツール40は、システム1の生産プランを作成する。この生産プランは、最適化プロセスによって作成される。当該プロセスにおいては、ステップE4で特定された少なくとも一つの機能について、特定の制約を考慮しつつ最適解を決定する。この制約は、太陽光発電モジュールにより生産された電力Pestの推定値、電気価格の推移、および蓄積モジュールの特性を含む。
管理装置4によるシステム1の生産プランの作成ステップE5は、前述のように、蓄積モジュールにおける少なくとも一つの関連動作を当該生産プランに組み合わせるように導入する。よって、生産プランの作成と少なくとも一つの蓄積モジュールにおける少なくとも一つの関連動作の導入は、同時に行なわれる。生産プランは、少なくとも一つの蓄積モジュールにおける少なくとも一つの関連動作を含むように作成される。蓄積モジュールにおける関連動作を生産プランに導入するために、管理装置4は、蓄積モジュールの動作プランを作成する。当該動作プランは、関連動作に求められる充電初期状態の設定、関連動作の電力プロファイルを実行するステップ、および関連動作の停止基準が満たされた場合の当該実行ステップの停止を含む。
生産プランの一例が図3に示されている。この生産プランは、以下のように構成されている。生産システム1は、電気の売却益を最適化するために、当該システムのオペレータにとって最も利益の高い価格時間帯(すなわち、電気の販売価格が最も高くなる期間;時点50と70の間)のほぼ全体に亘って電力ネットワーク10へエネルギーを導入する。この生産プランによれば、時点50の前は、生産装置2によって上流側で生産されるエネルギーのほぼ総量が蓄積モジュール3A〜3Dに蓄積され、総充電状態が増加する。時点50と70の間、充電状態は減少する。エネルギーの一部は、蓄積モジュールより電力ネットワークに導入されるからである。
図4に破線で示されるグラフPstockは、全ての蓄積モジュール3A〜3Dの総電力プランPstockに対応している。負の電力値は充電値に対応しており、正の電力値は放電値に対応している。グラフPstockは、電力プラン(図3)の設定電力Pconsと太陽光発電の推定値Pest(図2)の差分を求めることにより得られる。
生産プランの作成中において、管理装置4は、全蓄積モジュールの総電力プランを、蓄積モジュール3A〜3Dの各々からの寄与分に分解する。当該寄与分は、図4に示されるように、各蓄積モジュールに関連付けられた充電領域と放電領域によって表される。蓄積モジュールの充電と放電の少なくとも一方を行なうステップは、当該モジュールの通常動作、あるいは関連動作とリンクされうる。よって、管理装置4は、蓄積モジュール3A〜3Dの各々について将来期間(基準期間に対応)の生産予測プランを定める。動作プランは、基準期間内における蓄積モジュールの電力推移に係るデータを含む電力プランを含む。当該電力プランは、蓄積モジュールの充電状態プランの作成を可能にする。また、動作プランは、基準期間内におけるモジュールの複数の動作状態を含む動作状態プランを含む。当該動作状態の例としては、充電状態、放電状態、不動作状態、関連動作中が挙げられる。動作プランは、対象機能の最適化中に管理装置4によって選択される関連動作の内容も含む。
図5A〜図5Dの各々は、蓄積モジュール3A〜3Dの各々について以下の項目を示している。
・基準期間内における蓄積モジュールの設定電力の時間推移のグラフを含む電力プラン(グラフ「Power」、単位kW)
・上記電力プランより得られる充電状態プラン(グラフ「SoE」、単位%)
・基準期間内におけるモジュールの連続する複数の動作状態を表し、対象機能の最適化中に管理装置によって選択される関連動作の内容を含む動作状態プラン
蓄積モジュールについてプランされた関連動作は、その後、生産システム1の稼働中における作成された生産プランに基づく生産の過程で実行される。
上記の説明においては、蓄積モジュールに対する関連動作の生産プランへの導入は、生産プランの作成中に管理装置4によって遂行される。別例においては、関連動作は、生産プランが作成された後に導入される。この場合、関連動作を蓄積モジュールの動作に導入するために、上記の方法は、考慮対象の蓄積モジュールの電力プランおよび充電状態プランにおける関連動作の特定の特性をサーチするステップを含む。当該関連動作の特定の特性の例としては、上述のように、当該蓄積モジュールの初期充電状態、電力(充電および放電)プロファイル、および動作停止の基準が挙げられる。
当該方法においては、少なくとも一つの他の蓄積モジュールで充電補償あるいは放電補償を行なうことによって蓄積モジュールに対する関連動作の導入が行なわれてもよい。例えば、図4の時点37と40の間に示されるように、蓄積モジュール3Bは、蓄積モジュール3Aの充電を補償するために放電(関連動作に対応)を行なう。
当該方法は、生産プランへの関連動作の導入を容易にするために、所定の許容差の範囲内で当該生産プランを修正してもよい。
図11に示されるように、管理装置4は、以下の要素を備えている。
・生産プランを作成するツール40(蓄積モジュールに対する関連動作を生産プランに導入する導入モジュール41を備えている)
・データベース11、12
・エネルギー生産装置2と接続するためのインターフェース42
・蓄積モジュール3A〜3Dと接続するためのインターフェース43
・ユーザインターフェース手段(表示スクリーン44、入力キーボード45、データ入力と表示を管理するユーザインターフェースソフトウェアモジュール46など)
ツール40は、AIMMS(登録商標)のような最適化ソフトウェアを備えている。
また、管理装置4は、全ての要素11、12、40〜46が接続され、これらの要素の動作を制御するように構成された中央制御ユニット47を備えている。

Claims (14)

  1. エネルギー生産装置(2)と複数のエネルギー蓄積モジュール(3A〜3D)を備えるエネルギーシステムによるエネルギー生産を管理装置(4)によって管理する方法であって、
    将来期間における前記システムによるエネルギー出力の生産に係る予測プランを前記管理装置(4)によって作成するステップ(E5)と、
    蓄積モジュールに対する少なくとも一つの関連動作を、前記管理装置(4)によって前記システムの前記生産プランに導入するステップ(E5)と、
    を含んでいる、
    方法。
  2. 前記生産プランに蓄積モジュールに対する関連動作を導入するステップは、
    前記関連動作に必要とされる充電初期状態の設定を含む前記蓄積モジュールの動作の予測プランを作成するステップと、
    前記関連動作の電力プロファイルを実行するステップと、
    前記関連動作の停止基準が満たされたときに前記実行するステップを停止するステップと、
    を含んでいる、
    請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも一つの関連動作プロファイルをデータベース(12)に記録するステップ(E1)を含んでおり、
    前記関連動作プロファイルは、
    前記蓄積モジュールに必要とされる初期充電状態と、
    前記蓄積モジュールの電力の時間推移に係るデータを含む電力プロファイルと、
    前記関連動作の停止基準と、
    を含んでいる、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記生産プランを作成するステップ(E5)と、蓄積モジュール(3A〜3D)に対する少なくとも一つの関連動作を前記システムの前記生産プランに導入するステップは、組み合わせて実行される、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 蓄積モジュール(3A〜3D)に対する少なくとも一つの関連動作を前記システムの前記生産プランに導入するステップ(E5)は、生産プランの作成後に行なわれる、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記生産プランを作成するステップ(E5)と前記蓄積モジュールに対する少なくとも一つの関連動作を前記生産プランに導入するステップは、最適化ソフトウェアを実行することにより前記管理装置によって行なわれる、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 最適化される機能を特定するステップ(E4)をさらに含み、
    前記機能の少なくとも一つは、少なくとも一つの蓄積モジュールの動作に少なくとも一つの関連動作を導入するものである、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 蓄積モジュール(3A〜3D)への関連動作の導入(E5)は、少なくとも一つの他の蓄積モジュールによって充電補償あるいは放電補償を遂行することによって行なわれる、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 蓄積モジュール(3A〜3D)への関連動作の導入(E5)は、所定の生産プランを所定の許容差内で修正することにより行なわれる、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記関連動作は、
    一定の充電力による前記蓄積モジュールの完全充電、および当該完全充電に続く一定の放電力による当該蓄積モジュールの完全放電からなる第一充電容量テストと、
    複数の充電力レベルによる前記蓄積モジュールの完全充電、および当該完全充電に続く複数の放電力レベルによる当該蓄積モジュールの完全放電からなる第二充電容量テストと、
    最大電力以下の一定の充電力による最小期間以上の長さの充電により特徴づけられる前記蓄積モジュールのバランシングと、
    前記蓄積モジュールの所定期間の不動作により特徴づけられる保守動作と、
    の少なくとも一つである、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記エネルギー生産装置(2)は、間欠型であり、
    前記生産プランは、前記将来期間における前記エネルギー生産装置によるエネルギー生産の推定値に基づいて作成される、
    請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. エネルギー生産装置(2)と複数のエネルギー蓄積モジュール(3A〜3D)を備えるエネルギーシステムを管理する装置であって、
    将来期間における前記システムによるエネルギー出力の生産に係る予測プランを作成するツール(40)を備えており、
    前記ツール(40)は、蓄積モジュールに対する少なくとも一つの関連動作を前記システムの前記生産プランに導入する導入モジュール(41)を備えている、
    装置。
  13. 前記導入モジュール(41)は、前記蓄積モジュールの動作に係る予測プランを作成するように構成されており、
    前記予測プランは、
    前記関連動作に必要とされる充電初期状態の設定と、
    前記関連動作の電力プロファイルの実行と、
    前記関連動作の停止基準が満たされたときの前記実行の停止と、
    を含んでいる、
    請求項12に記載の装置。
  14. 少なくとも一つの関連動作プロファイルを保存するためのデータベース(12)を備えており、
    前記関連動作プロファイルは、
    前記蓄積モジュールに必要とされる初期充電状態と、
    前記蓄積モジュールの電力の時間推移に係るデータを含む電力プロファイルと、
    前記関連動作の停止基準と、
    を含んでいる、
    請求項12または13に記載の装置。
JP2016123376A 2015-06-23 2016-06-22 エネルギーシステムのエネルギー生産を管理する方法、および関連する管理装置 Pending JP2017042032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1555762 2015-06-23
FR1555762A FR3038153A1 (fr) 2015-06-23 2015-06-23 Procede de gestion de la production d'energie d'un systeme energetique et dispositif gestionnaire associe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017042032A true JP2017042032A (ja) 2017-02-23

Family

ID=55129946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016123376A Pending JP2017042032A (ja) 2015-06-23 2016-06-22 エネルギーシステムのエネルギー生産を管理する方法、および関連する管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160380444A1 (ja)
EP (1) EP3109967A1 (ja)
JP (1) JP2017042032A (ja)
FR (1) FR3038153A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3055753B1 (fr) * 2016-09-07 2019-06-14 Schneider Electric Industries Sas Procede de controle d'une centrale de production electrique
FR3071319B1 (fr) * 2017-09-18 2020-06-19 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de mesure de la performance d'une centrale a energie renouvelable, procede de detection d'une anomalie de fonctionnement d'une centrale a energie renouvelable et dispositif mettant en œuvre lesdits procedes
CN112448054B (zh) * 2019-08-30 2023-02-17 北京小米移动软件有限公司 移动终端的充电方法、装置、终端及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9335748B2 (en) * 2010-07-09 2016-05-10 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Energy management system
EP2458704A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-30 Restore N.V. Method and system for charging a fleet of batteries
KR101500304B1 (ko) * 2011-12-26 2015-03-11 주식회사 케이티 에너지 저장장치의 충방전 제어 방법 및 시스템
DE102012210396A1 (de) * 2012-06-20 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Betriebsverfahren und Betriebsvorrichtung für einen elektrischen Energiespeicher eines Kleinkraftwerkes zum Erhöhen der Betriebseffektivität des Kleinkraftwerkes
JP2014073053A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Toshiba Corp ゲートウェイ装置およびその方法、ならびに充放電システム
FR2996695B1 (fr) * 2012-10-09 2016-04-01 Electricite De France Centrale de pilotage d'une batterie de stockage d'energie

Also Published As

Publication number Publication date
EP3109967A1 (fr) 2016-12-28
FR3038153A1 (fr) 2016-12-30
US20160380444A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hajipour et al. Stochastic capacity expansion planning of remote microgrids with wind farms and energy storage
JP6298465B2 (ja) 電力管理装置、電力管理システム、サーバ、電力管理方法、プログラム
US10289088B2 (en) Systems and methods to control a power split between energy generation and energy storage assets
CA3030490A1 (en) Intelligent energy management system for distributed energy resources and energy storage systems using machine learning
Cheng et al. A particle swarm optimization based power dispatch algorithm with roulette wheel re-distribution mechanism for equality constraint
CN110854932A (zh) 一种交直流配电网多时间尺度优化调度方法及系统
CN111245024B (zh) 基于模型预测控制的综合能源系统鲁棒优化运行方法
US20220376499A1 (en) System and method for load and source forecasting for increasing electrical grid component longevity
JP2017174277A (ja) 運転計画算出装置、運転計画算出方法および運転計画算出プログラム
KR20210100699A (ko) 하이브리드 발전소
CN112787329A (zh) 一种基于鲁棒锥规划的含风电接入的最优潮流计算方法
JP6197689B2 (ja) 運転計画支援プログラム、運転計画支援方法および運転計画支援装置
JP2017042032A (ja) エネルギーシステムのエネルギー生産を管理する方法、および関連する管理装置
CN109787221A (zh) 一种微电网电能安全经济调度方法和系统
JP6711074B2 (ja) 発電計画の自動生成プログラム、発電計画の自動生成方法および発電計画生成装置
Giannelos et al. Option value of dynamic line rating and storage
JP6043576B2 (ja) 蓄電池システム及び発電プラント制御システム
Mahmud et al. Optimal deloading of PV power plants for frequency control: A techno-economic assessment
KR101619335B1 (ko) 대용량 배터리 에너지 저장 시스템의 피크 쉐이빙 운영방법
JP6705319B2 (ja) 統括制御装置、統括制御システム、統括制御方法および統括制御プログラム
CN113394789B (zh) 考虑高比例可再生能源接入的电力系统一体化调度方法
JP7420272B2 (ja) 電力調整方法および電力調整装置
Hasanzad et al. Robust security constrained unit commitment under uncertain wind power generation
KR20210081092A (ko) 이종 분산 자원과 연계된 에너지 저장 장치의 지능형 운전 방법 및 장치
JP6502766B2 (ja) 電力管理装置及び管理サーバ