JP2017041928A - Power system - Google Patents

Power system Download PDF

Info

Publication number
JP2017041928A
JP2017041928A JP2015160858A JP2015160858A JP2017041928A JP 2017041928 A JP2017041928 A JP 2017041928A JP 2015160858 A JP2015160858 A JP 2015160858A JP 2015160858 A JP2015160858 A JP 2015160858A JP 2017041928 A JP2017041928 A JP 2017041928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
abnormality
state
battery
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015160858A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
智子 大庭
Satoko Oba
智子 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015160858A priority Critical patent/JP2017041928A/en
Publication of JP2017041928A publication Critical patent/JP2017041928A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a power system which supplies power, of which voltage is converted, again to a load, even in a case of the output of a common abnormal signal in between a case when a short-circuit fault occurs in a switching element and a case when an abnormality different from the short-circuit fault occurs.SOLUTION: A drive IC outputs a failure signal to an ECU when detecting the abnormality of a switching element. Meanwhile, the ECU, on receiving a failure signal from the drive IC when a fuse is in a connection state, performs confirmation processing which outputs a gate signal to the switching element in which the abnormality is detected, after switching over the fuse from the connection state to a cutoff state. When the failure signal is not received again from the drive IC during the confirmation processing, the ECU identifies that the detected abnormality is a short-circuit fault, so as to switch over the fuse from the cutoff state to the connection state.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、電源システムに関し、より特定的には、負荷に電力を供給する電源システムに関する。   The present invention relates to a power supply system, and more particularly to a power supply system that supplies power to a load.

電気自動車およびハイブリッド車などの電動車両においては、モータなどの負荷に電力を供給する電源システムが搭載されている。   In electric vehicles such as electric vehicles and hybrid vehicles, a power supply system that supplies electric power to a load such as a motor is mounted.

たとえば、特開2014−54102号公報(特許文献1)には、モータとバッテリとの間に昇圧コンバータが設けられた電気自動車が開示されている。この電気自動車においては、昇圧コンバータのスイッチング素子の短絡故障が発生していると検出された場合、遮断器によりスイッチング素子がバッテリから切り離される。   For example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2014-54102 (Patent Document 1) discloses an electric vehicle in which a boost converter is provided between a motor and a battery. In this electric vehicle, when it is detected that a short circuit failure has occurred in the switching element of the boost converter, the switching element is disconnected from the battery by the circuit breaker.

特開2014−54102号公報JP 2014-54102 A

スイッチング素子を駆動するための駆動モジュールには、スイッチング素子に異常が発生した場合に異常信号を出力するように構成されているものがある。この異常信号を利用してスイッチング素子において発生した異常が短絡故障であると特定できれば、遮断器を作動させるか否かを判定することが可能となる。   Some drive modules for driving a switching element are configured to output an abnormal signal when an abnormality occurs in the switching element. If it is possible to specify that an abnormality that has occurred in the switching element is a short-circuit failure using this abnormality signal, it is possible to determine whether or not to activate the circuit breaker.

しかしながら、短絡故障が発生している場合と短絡故障とは異なる異常が発生している場合とで共通の異常信号を出力するように駆動モジュールが構成されている場合には、異常信号が出力されたとしても検出された異常が短絡故障であることまで特定できない。このため、昇圧コンバータによって電圧変換された電力を再びモータなどの負荷に供給することができない。すなわち、仮に検出された異常が短絡故障とは異なる異常であっても短絡故障が発生している可能性を捨てきれず、遮断器によりスイッチング素子をバッテリに接続させることができないため、スイッチング素子がバッテリから切り離されたままになってしまう。   However, if the drive module is configured to output a common abnormality signal when a short circuit failure occurs and when an abnormality different from the short circuit failure occurs, an abnormality signal is output. Even if it is detected, it cannot be specified that the detected abnormality is a short-circuit fault. For this reason, the electric power voltage-converted by the boost converter cannot be supplied again to a load such as a motor. That is, even if the detected abnormality is different from the short-circuit fault, the possibility that the short-circuit fault has occurred cannot be ruled out, and the switching element cannot be connected to the battery by the circuit breaker. It will remain disconnected from the battery.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、スイッチング素子において短絡故障が発生している場合と短絡故障とは異なる異常が発生している場合とで共通の異常信号が出力される場合であっても、電圧変換された電力を再び負荷に供給することを可能にすることである。   The present invention has been made in order to solve the above-described problem, and its purpose is common to a case where a short-circuit fault has occurred in the switching element and a case where an abnormality different from the short-circuit fault has occurred. Even when the abnormal signal is output, the voltage-converted power can be supplied to the load again.

本発明に係る電源システムは、負荷に電力を供給する。電源システムは、蓄電装置と、電圧変換装置と、開閉装置と、制御装置と、異常信号出力装置とを備える。蓄電装置は、負荷への給電ラインに電力を供給可能である。電圧変換装置は、蓄電装置の正極と給電ラインとの間に設けられた上側スイッチング素子と、蓄電装置の正極および上側スイッチング素子を結ぶ経路と蓄電装置の負極との間に設けられた下側スイッチング素子とを含む。開閉装置は、上側スイッチング素子および下側スイッチング素子の少なくとも一方のスイッチング素子を蓄電装置から切り離す遮断状態と、少なくとも一方のスイッチング素子を蓄電装置に接続する接続状態とのいずれかの状態に切替可能に構成される。制御装置は、上側スイッチング素子、下側スイッチング素子、および開閉装置を制御する。異常信号出力装置は、少なくとも一方のスイッチング素子の異常を検出した場合に制御装置に異常信号を出力する。制御装置は、異常信号出力装置から異常信号を受けた場合、開閉装置を接続状態から遮断状態に切り替えた上で異常が検出された少なくとも一方のスイッチング素子に当該スイッチング素子を閉じるオン信号を出力し、異常信号出力装置から異常信号を再度受けない場合には異常が短絡故障とは異なる異常であると特定して前記開閉装置を前記遮断状態から前記接続状態に切り替える。   The power supply system according to the present invention supplies power to a load. The power supply system includes a power storage device, a voltage conversion device, a switching device, a control device, and an abnormal signal output device. The power storage device can supply power to a power supply line to the load. The voltage conversion device includes an upper switching element provided between the positive electrode of the power storage device and the power supply line, and a lower switching provided between a path connecting the positive electrode and the upper switching element of the power storage device and the negative electrode of the power storage device. Element. The switchgear can be switched between a cut-off state in which at least one of the upper switching element and the lower switching element is disconnected from the power storage device, and a connection state in which at least one switching element is connected to the power storage device. Composed. The control device controls the upper switching element, the lower switching element, and the switchgear. The abnormality signal output device outputs an abnormality signal to the control device when an abnormality of at least one of the switching elements is detected. When the control device receives an abnormal signal from the abnormal signal output device, the control device outputs an ON signal for closing the switching element to at least one switching element in which the abnormality is detected after switching the switching device from the connected state to the disconnected state. When the abnormality signal is not received again from the abnormality signal output device, the abnormality is identified as an abnormality different from the short-circuit failure, and the switchgear is switched from the shut-off state to the connected state.

このような構成によれば、上側スイッチング素子および下側スイッチング素子の少なくとも一方のスイッチング素子の異常が検出された場合、異常信号出力装置から制御装置に対して異常信号が出力される。一方、制御装置は、異常信号出力装置から異常信号を受けた場合、開閉装置を接続状態から遮断状態に切り替えた上で異常が検出された少なくとも一方のスイッチング素子に当該スイッチング素子を閉じるオン信号を出力し、異常信号出力装置から異常信号を再度受けない場合には検出された異常が短絡故障とは異なる異常であると特定して開閉装置を遮断状態から接続状態に切り替える。これにより、スイッチング素子において短絡故障が発生している場合と短絡故障とは異なる異常が発生している場合とで共通の異常信号が出力される場合であっても、検出された異常が短絡故障とは異なる異常である場合には、電圧変換装置によって電圧変換された電力を再び負荷に供給することができる。   According to such a configuration, when an abnormality of at least one of the upper switching element and the lower switching element is detected, an abnormal signal is output from the abnormal signal output device to the control device. On the other hand, when the control device receives an abnormal signal from the abnormal signal output device, the control device switches an on / off device from the connected state to the cut-off state, and then sends an on signal to close the switching device to at least one switching device in which the abnormality is detected. If the abnormality signal is not received again from the abnormality signal output device, the detected abnormality is identified as an abnormality different from the short-circuit failure, and the switchgear is switched from the cutoff state to the connected state. As a result, even if a common fault signal is output when a short-circuit fault occurs in the switching element and when a fault different from the short-circuit fault occurs, the detected fault is short-circuit fault. When the abnormality is different from the above, the power converted by the voltage converter can be supplied to the load again.

電動車両の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an electric vehicle. 駆動モジュールの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a drive module. フェール信号の出力パターンを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the output pattern of a fail signal. ECUが実行する異常特定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the abnormality specific process which ECU performs. 異常発生時における信号の出力状態の変化の一例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows an example of change of the output state of a signal at the time of abnormal occurrence. 低電圧側のバッテリに接続される下アーム素子をバッテリから切り離すリレーを備えた電源システムを示す図である。It is a figure which shows the power supply system provided with the relay which isolate | separates the lower arm element connected to the battery of a low voltage side from a battery. 1つのバッテリと1つの昇圧コンバータとを備えるとともに、上アーム素子をバッテリから切り離すリレーを備えた電源システムを示す図である。It is a figure which shows a power supply system provided with the relay which isolate | separates an upper arm element from a battery while providing one battery and one boost converter. 1つのバッテリと1つの昇圧コンバータとを備えるとともに、下アーム素子をバッテリから切り離すリレーを備えた電源システムを示す図である。It is a figure which shows a power supply system provided with the relay which isolate | separates a lower arm element from a battery while providing one battery and one boost converter.

本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、参照する図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付してその説明は繰り返さない。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings to be referred to, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.

本実施の形態においては、電動車両の1つの例示的形態として、エンジンを搭載せずにモータジェネレータMGの働きによって走行可能な電気自動車について説明する。なお、電動車両は、電気自動車に限らず、エンジンおよびモータジェネレータMGの両方の働きによって走行可能なハイブリッド車であってもよい。   In the present embodiment, an electric vehicle that can run by the function of motor generator MG without mounting an engine will be described as an exemplary embodiment of the electric vehicle. The electric vehicle is not limited to an electric vehicle, and may be a hybrid vehicle that can travel by the functions of both the engine and the motor generator MG.

[電動車両の構成]
図1は、電動車両1の構成を示す図である。電動車両1は、ECU(Electronic Control Unit)40と、モータジェネレータMGと、インバータ30と、平滑コンデンサCHと、電源システム100とを備える。
[Configuration of electric vehicle]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the electric vehicle 1. The electric vehicle 1 includes an ECU (Electronic Control Unit) 40, a motor generator MG, an inverter 30, a smoothing capacitor CH, and a power supply system 100.

ECU40は、「制御装置」の一実施形態に対応する。ECU40は、いずれも図示を省略するが、CPU(Central Processing Unit)と、メモリと、バッファとを含んで構成される。ECU40は、メモリに記憶されたマップおよびプログラムなどに基づいて、所定の演算処理を実行する。そして、ECU40は、演算処理結果に応じた指令を出力することで、各装置を制御する。なお、ECU40の一部あるいは全部は、電子回路などのハードウェアにより演算処理を実行するように構成されてもよい。   The ECU 40 corresponds to an embodiment of a “control device”. Although not shown, the ECU 40 includes a CPU (Central Processing Unit), a memory, and a buffer. The ECU 40 executes a predetermined calculation process based on a map and a program stored in the memory. And ECU40 controls each apparatus by outputting the instruction | command according to the arithmetic processing result. Note that a part or all of the ECU 40 may be configured to execute arithmetic processing by hardware such as an electronic circuit.

モータジェネレータMGおよびインバータ30は、「負荷」の一実施形態に対応する。モータジェネレータMGは、インバータ30から供給される交流電力によって駆動輪(図示は省略)を回転させる。インバータ30は、ECU40からの指令に応じて、電源システム100から給電ラインPLを介して供給される直流電流を三相交流電流に変換してモータジェネレータMGに出力する。   Motor generator MG and inverter 30 correspond to an embodiment of “load”. Motor generator MG rotates drive wheels (not shown) by AC power supplied from inverter 30. Inverter 30 converts a direct current supplied from power supply system 100 via power supply line PL into a three-phase alternating current in response to a command from ECU 40 and outputs the same to motor generator MG.

平滑コンデンサCHは、給電ラインPLと基準ラインNLとの間に接続され、給電ラインPLおよび基準ラインNLの間の電圧VHを平滑化する。平滑コンデンサCHには、電圧VHを検出してECU40に出力する電圧センサ43が設けられている。   Smoothing capacitor CH is connected between power supply line PL and reference line NL, and smoothes voltage VH between power supply line PL and reference line NL. The smoothing capacitor CH is provided with a voltage sensor 43 that detects the voltage VH and outputs it to the ECU 40.

電源システム100は、給電ラインPLに電力を供給可能な2つのバッテリB1およびバッテリB2と、バッテリB1の正極および負極の両端に接続された平滑コンデンサC1と、バッテリB2の正極および負極の両端に接続された平滑コンデンサC2と、バッテリB1と給電ラインPLおよび基準ラインNLとの間に設けられた昇圧コンバータ10と、バッテリB2と給電ラインPLおよび基準ラインNLとの間に設けられた昇圧コンバータ20とを備える。   Power supply system 100 is connected to two batteries B1 and B2 capable of supplying power to power supply line PL, smoothing capacitor C1 connected to both ends of the positive and negative electrodes of battery B1, and both ends of the positive and negative electrodes of battery B2. Smoothing capacitor C2, booster converter 10 provided between battery B1 and feed line PL and reference line NL, boost converter 20 provided between battery B2 and feed line PL and reference line NL, Is provided.

バッテリB1は、「蓄電装置」の一実施形態に対応し、バッテリB2は、「他の蓄電装置」の一実施形態に対応する。バッテリB1およびバッテリB2は、充放電が可能に構成された直流電源であり、たとえば、リチウムイオン電池もしくはニッケル水素電池などの二次電池、または電気二重層キャパシタなどの蓄電素子を含んで構成される。なお、バッテリB1およびバッテリB2は、外部からの電力を用いて充電することが可能に構成されていてもよい。たとえば、バッテリB1およびバッテリB2は、外部電源に接続可能な充電器と接続され、ユーザが充電器を外部電源に接続することにより、外部電源からバッテリB1およびバッテリB2に対して電力が供給されるものであってもよい。   Battery B1 corresponds to one embodiment of “power storage device”, and battery B2 corresponds to one embodiment of “other power storage device”. Battery B1 and battery B2 are DC power sources configured to be chargeable / dischargeable, and include, for example, a secondary battery such as a lithium ion battery or a nickel metal hydride battery, or a power storage element such as an electric double layer capacitor. . Battery B1 and battery B2 may be configured to be able to be charged using external electric power. For example, the battery B1 and the battery B2 are connected to a charger that can be connected to an external power supply, and power is supplied from the external power supply to the battery B1 and the battery B2 when the user connects the charger to the external power supply. It may be a thing.

バッテリB2は、給電ラインPLに対してバッテリB1と並列に接続される。また、本実施の形態においては、バッテリB2は、バッテリB1よりも高電圧の電力を給電ラインPLに供給可能である。   Battery B2 is connected in parallel with battery B1 to power supply line PL. In the present embodiment, battery B2 can supply power having a higher voltage than battery B1 to power supply line PL.

平滑コンデンサC1は、バッテリB1の端子間の電圧VB1を平滑化する。バッテリB1には、電圧VB1を検出してECU40に出力する電圧センサ41が設けられている。   Smoothing capacitor C1 smoothes voltage VB1 between the terminals of battery B1. The battery B1 is provided with a voltage sensor 41 that detects the voltage VB1 and outputs it to the ECU 40.

平滑コンデンサC2は、バッテリB2の端子間の電圧VB2を平滑化する。バッテリB2には、電圧VB2を検出してECU40に出力する電圧センサ42が設けられている。   Smoothing capacitor C2 smoothes voltage VB2 between the terminals of battery B2. The battery B2 is provided with a voltage sensor 42 that detects the voltage VB2 and outputs it to the ECU 40.

昇圧コンバータ10は、「電圧変換装置」の一実施形態に対応する。昇圧コンバータ10は、バッテリB1の電圧を昇圧して給電ラインPLに電力を供給する。   Boost converter 10 corresponds to an embodiment of a “voltage converter”. Boost converter 10 boosts the voltage of battery B1 and supplies power to power supply line PL.

昇圧コンバータ10は、バッテリB1の正極と給電ラインPLとの間に設けられたスイッチング素子Q1およびダイオードD1を含んで構成される上アーム素子と、バッテリB1の正極およびスイッチング素子Q1を結ぶ経路とバッテリB1の負極との間に設けられたスイッチング素子Q2およびダイオードD2を含んで構成される下アーム素子とを備える。より具体的には、バッテリB1の正極にリアクトルL1の一方端が接続され、リアクトルL1の他方端と給電ラインPLとの間に上アーム素子が設けられる。また、リアクトルL1の他方端とバッテリB1の負極との間に下アーム素子が設けられる。以下では、バッテリB1の正極に接続されたリアクトルL1の端を「リアクトルL1の一方端」と称し、スイッチング素子Q2に接続されたリアクトルL1の端を「リアクトルL1の他方端」とも称する。   Boost converter 10 includes an upper arm element including switching element Q1 and diode D1 provided between the positive electrode of battery B1 and power supply line PL, a path connecting the positive electrode of battery B1 and switching element Q1, and the battery. A lower arm element including a switching element Q2 and a diode D2 provided between the negative electrode of B1. More specifically, one end of reactor L1 is connected to the positive electrode of battery B1, and an upper arm element is provided between the other end of reactor L1 and feed line PL. A lower arm element is provided between the other end of reactor L1 and the negative electrode of battery B1. Hereinafter, the end of reactor L1 connected to the positive electrode of battery B1 is referred to as “one end of reactor L1”, and the end of reactor L1 connected to switching element Q2 is also referred to as “the other end of reactor L1”.

スイッチング素子Q1は、「上側スイッチング素子」および「少なくとも一方のスイッチング素子」の一実施形態に対応する。スイッチング素子Q1は、IGBT素子で構成される。スイッチング素子Q1のコレクタは、供給ラインPL1を介して給電ラインPLに接続される。なお、供給ラインPL1は、バッテリB1からの電力を給電ラインPLに供給するラインである。ダイオードD1のカソードは、スイッチング素子Q1のコレクタに接続される。ダイオードD1のアノードは、スイッチング素子Q1のエミッタに接続される。   The switching element Q1 corresponds to one embodiment of “an upper switching element” and “at least one switching element”. Switching element Q1 is formed of an IGBT element. The collector of the switching element Q1 is connected to the feed line PL via the supply line PL1. The supply line PL1 is a line that supplies power from the battery B1 to the power supply line PL. The cathode of the diode D1 is connected to the collector of the switching element Q1. The anode of the diode D1 is connected to the emitter of the switching element Q1.

スイッチング素子Q2は、「下側スイッチング素子」の一実施形態に対応する。スイッチング素子Q2は、IGBT素子で構成される。スイッチング素子Q2のコレクタは、リアクトルL1の他方端に接続される。スイッチング素子Q2のエミッタは、バッテリB1の負極に接続される。ダイオードD2のカソードは、スイッチング素子Q2のコレクタに接続される。ダイオードD2のアノードは、スイッチング素子Q2のエミッタに接続される。   The switching element Q2 corresponds to an embodiment of a “lower switching element”. Switching element Q2 is formed of an IGBT element. The collector of switching element Q2 is connected to the other end of reactor L1. The emitter of switching element Q2 is connected to the negative electrode of battery B1. The cathode of the diode D2 is connected to the collector of the switching element Q2. The anode of the diode D2 is connected to the emitter of the switching element Q2.

このような構成を有する昇圧コンバータ10は、電圧センサ41によって検出された電圧VB1および電圧センサ43によって検出された電圧VHに基づいてECU40から出力された指令に応じて、バッテリB1の電圧を昇圧して給電ラインPLに電力を供給する。   Boost converter 10 having such a configuration boosts the voltage of battery B1 in accordance with a command output from ECU 40 based on voltage VB1 detected by voltage sensor 41 and voltage VH detected by voltage sensor 43. To supply power to the power supply line PL.

たとえば、昇圧動作時の昇圧コンバータ10では、スイッチング素子Q1がオフ状態に維持され、かつスイッチング素子Q2が所定のデューティ比でオン状態とオフ状態とに繰り返し制御される。なお、スイッチング素子がオフ状態にあるときはスイッチング素子が開いた状態、すなわち非導通状態となり、スイッチング素子がオン状態にあるときはスイッチング素子が閉じた状態、すなわち導通状態となる。これにより、スイッチング素子Q2のオン時に流れる電流がリアクトルL1に電磁エネルギとして蓄積され、スイッチング素子Q2がオフ状態に遷移すると、蓄積された電磁エネルギが放電電流に重畳されることでバッテリB1の電圧が昇圧される。   For example, in boost converter 10 during the boosting operation, switching element Q1 is maintained in the off state, and switching element Q2 is repeatedly controlled between the on state and the off state at a predetermined duty ratio. When the switching element is in the off state, the switching element is in an open state, i.e., a non-conducting state, and when the switching element is in the on state, the switching element is in a closed state, i.e., in a conducting state. As a result, the current flowing when switching element Q2 is turned on is stored as electromagnetic energy in reactor L1, and when switching element Q2 transitions to the off state, the stored electromagnetic energy is superimposed on the discharge current, so that the voltage of battery B1 is increased. Boosted.

昇圧コンバータ20は、「他の電圧変換装置」の一実施形態に対応する。昇圧コンバータ20は、給電ラインPLに対して昇圧コンバータ10と並列に接続される。昇圧コンバータ20は、バッテリB2の電圧を昇圧して給電ラインPLに電力を供給する。   Boost converter 20 corresponds to an embodiment of “another voltage conversion device”. Boost converter 20 is connected in parallel with boost converter 10 with respect to power supply line PL. Boost converter 20 boosts the voltage of battery B2 and supplies power to power supply line PL.

昇圧コンバータ20は、バッテリB2の正極と給電ラインPLとの間に設けられたスイッチング素子Q3およびダイオードD3を含んで構成される上アーム素子と、バッテリB2の正極およびスイッチング素子Q3を結ぶ経路とバッテリB2の負極との間に設けられたスイッチング素子Q4およびダイオードD4を含んで構成される下アーム素子とを備える。より具体的には、バッテリB2の正極にリアクトルL2の一方端が接続され、リアクトルL2の他方端と給電ラインPLとの間に上アーム素子が設けられる。また、リアクトルL2の他方端とバッテリB2の負極との間に下アーム素子が設けられる。   Boost converter 20 includes an upper arm element including switching element Q3 and diode D3 provided between the positive electrode of battery B2 and power supply line PL, a path connecting the positive electrode of battery B2 and switching element Q3, and the battery. And a lower arm element including a switching element Q4 and a diode D4 provided between the negative electrode of B2. More specifically, one end of reactor L2 is connected to the positive electrode of battery B2, and an upper arm element is provided between the other end of reactor L2 and feed line PL. A lower arm element is provided between the other end of reactor L2 and the negative electrode of battery B2.

昇圧コンバータ20の上アーム素子(スイッチング素子Q3,ダイオードD3)は、上述した昇圧コンバータ10の上アーム素子(スイッチング素子Q1,ダイオードD1)と構成が同じであるため、説明を繰り返さない。また、昇圧コンバータ20の下アーム素子(スイッチング素子Q4,ダイオードD4)は、上述した昇圧コンバータ10の下アーム素子(スイッチング素子Q2,ダイオードD2)と構成が同様であるため、説明を繰り返さない。   Since the upper arm element (switching element Q3, diode D3) of boost converter 20 has the same configuration as the upper arm element (switching element Q1, diode D1) of boost converter 10 described above, description thereof will not be repeated. Further, since the lower arm element (switching element Q4, diode D4) of boost converter 20 has the same configuration as the lower arm element (switching element Q2, diode D2) of boost converter 10 described above, description thereof will not be repeated.

このような構成を有する昇圧コンバータ20は、電圧センサ42によって検出された電圧VB2および電圧センサ43によって検出された電圧VHに基づいてECU40から出力された指令に応じて、バッテリB2の電圧を昇圧して給電ラインPLに電力を供給する。昇圧コンバータ20の昇圧動作は昇圧コンバータ10の昇圧動作と同様であるため、説明を繰り返さない。   Boost converter 20 having such a configuration boosts the voltage of battery B2 in accordance with a command output from ECU 40 based on voltage VB2 detected by voltage sensor 42 and voltage VH detected by voltage sensor 43. To supply power to the power supply line PL. Since the boost operation of boost converter 20 is the same as the boost operation of boost converter 10, description thereof will not be repeated.

なお、昇圧コンバータ10,20は、昇圧回路として動作するが、電動車両1の回生制動時にモータMGで発電された電力をバッテリB1,B2に戻す際には降圧回路として動作してもよい。   Boost converters 10 and 20 operate as a booster circuit. However, when electric power generated by motor MG at the time of regenerative braking of electric vehicle 1 is returned to batteries B1 and B2, it may operate as a step-down circuit.

このように、2つのバッテリB1,B2と2つの昇圧コンバータ10,20とを用いることで、モータMGを動作させるための十分な電力を安定的に確保することができる。また、一方のバッテリの蓄電状態が悪化したり、スイッチング素子において短絡故障が発生したりした場合であっても、他方のバッテリの電力を給電ラインPLに供給することも可能である。   As described above, by using the two batteries B1 and B2 and the two boost converters 10 and 20, it is possible to stably ensure sufficient power for operating the motor MG. Further, even when the storage state of one battery deteriorates or a short circuit failure occurs in the switching element, it is possible to supply the power of the other battery to the power supply line PL.

また、昇圧コンバータ10においては、バッテリB2からの電力を給電ラインPLに供給する供給ラインPL2および給電ラインPLの接続点Xと、リアクトルL1の他方端との間の経路にヒューズ50が設けられている。本実施の形態においては、リアクトルL1の他方端とスイッチング素子Q2との接続点Yと、スイッチング素子Q1との間にヒューズ50が設けられている。   In boost converter 10, fuse 50 is provided in a path between supply line PL <b> 2 that supplies power from battery B <b> 2 to power supply line PL and connection point X of power supply line PL and the other end of reactor L <b> 1. Yes. In the present embodiment, fuse 50 is provided between connection point Y between the other end of reactor L1 and switching element Q2 and switching element Q1.

ヒューズ50は、「開閉装置」の一実施形態に対応する。ヒューズ50は、ECU40から出力された指令に応じて、スイッチング素子Q1を含む上アームをバッテリB1から切り離す遮断状態と、スイッチング素子Q1を含む上アームをバッテリB1に接続する接続状態とのいずれかの状態に切替可能に構成されている。   The fuse 50 corresponds to an embodiment of a “switching device”. The fuse 50 is either in a disconnected state in which the upper arm including the switching element Q1 is disconnected from the battery B1 or in a connected state in which the upper arm including the switching element Q1 is connected to the battery B1 in accordance with a command output from the ECU 40. It can be switched to a state.

ヒューズ50は、スイッチング素子Q1と同仕様のIGBT素子で構成されるスイッチング素子Q5と、スイッチング素子Q2と同仕様のIGBT素子で構成されるスイッチング素子Q6と、ダイオードD1と同仕様のダイオードD5と、ダイオードD2と同仕様のダイオードD6とを備える。なお、同仕様とは、互いの部品が同じ形状(たとえば、パッケージが同じ)であり、かつ同じ性能を有することを意味する。すなわち、互いの部品が同仕様であるならば、互いの部品を共通化することができる。なお、スイッチング素子Q1〜Q6は、IGBT素子に限らず、MOSFETやバイポーラトランジスタで構成されてもよい。   The fuse 50 includes a switching element Q5 composed of an IGBT element having the same specification as the switching element Q1, a switching element Q6 composed of an IGBT element having the same specification as the switching element Q2, a diode D5 having the same specification as the diode D1, A diode D2 and a diode D6 having the same specifications are provided. Note that the same specification means that the parts have the same shape (for example, the same package) and have the same performance. That is, if the parts have the same specifications, the parts can be shared. Switching elements Q1 to Q6 are not limited to IGBT elements, and may be configured by MOSFETs or bipolar transistors.

スイッチング素子Q5のコレクタおよびスイッチング素子Q6のコレクタは、スイッチング素子Q1のエミッタに接続される。スイッチング素子Q5のエミッタおよびスイッチング素子Q6のエミッタは、リアクトルL1の他方端およびスイッチング素子Q2のコレクタに接続される。ダイオードD5のカソードは、スイッチング素子Q5のコレクタに接続される。ダイオードD5のアノードは、スイッチング素子Q5のエミッタに接続される。ダイオードD6のカソードは、スイッチング素子Q6のコレクタに接続される。ダイオードD6のアノードは、スイッチング素子Q6のエミッタに接続される。   The collector of switching element Q5 and the collector of switching element Q6 are connected to the emitter of switching element Q1. The emitter of switching element Q5 and the emitter of switching element Q6 are connected to the other end of reactor L1 and the collector of switching element Q2. The cathode of diode D5 is connected to the collector of switching element Q5. The anode of diode D5 is connected to the emitter of switching element Q5. The cathode of diode D6 is connected to the collector of switching element Q6. The anode of diode D6 is connected to the emitter of switching element Q6.

電源システム100において、昇圧コンバータ10が正常に動作している間は、高電圧側のバッテリB2から低電圧側のバッテリB1に向けて短絡電流が発生することがない。しかし、ヒューズ50が接続状態にある場合において、昇圧コンバータ10でスイッチング素子Q1の短絡故障(スイッチング素子Q1のコレクタ−エミッタ間が短絡して常にオン状態に維持される故障)が発生した場合、バッテリB1よりも高電圧のバッテリB2による電圧が接続点Xに印可されていることに起因してバッテリB2からバッテリB1に向けて短絡電流が発生する虞がある。   In power supply system 100, while boost converter 10 is operating normally, a short-circuit current does not occur from battery B2 on the high voltage side toward battery B1 on the low voltage side. However, when the fuse 50 is in the connected state, if the short-circuit fault of the switching element Q1 occurs in the boost converter 10 (the fault that the collector-emitter of the switching element Q1 is short-circuited and always kept on), the battery There is a possibility that a short-circuit current may be generated from the battery B2 to the battery B1 due to the voltage applied to the connection point X by the battery B2 having a higher voltage than B1.

このため、ECU40は、スイッチング素子Q1が正常である場合、スイッチング素子Q5およびスイッチング素子Q6をオン状態にしてヒューズ50を接続状態にする一方、スイッチング素子Q1に何らかの異常が発生した場合、スイッチング素子Q5およびスイッチング素子Q6をオフ状態にしてひとまずヒューズ50を遮断状態にする。このように、スイッチング素子Q1で発生した異常が短絡故障であっても、スイッチング素子Q1をバッテリB1から切り離すことで、バッテリB2からバッテリB1に向けての短絡電流の発生を防止することができる。   Therefore, when the switching element Q1 is normal, the ECU 40 turns on the switching element Q5 and the switching element Q6 to connect the fuse 50. On the other hand, when the switching element Q1 has any abnormality, the ECU 40 In addition, the switching element Q6 is turned off to temporarily turn off the fuse 50. As described above, even when the abnormality that has occurred in the switching element Q1 is a short-circuit failure, it is possible to prevent the occurrence of a short-circuit current from the battery B2 toward the battery B1 by disconnecting the switching element Q1 from the battery B1.

また、ヒューズ50は、接続点XとリアクトルL1の他方端との間の経路を遮断するため、バッテリB2の電圧がリアクトルL1に印可されてリアクトルL1が損傷してしまうことを防止するとともに、バッテリB2の電圧が平滑コンデンサC1に印可されてしまうことも防止することができる。   In addition, since fuse 50 interrupts the path between connection point X and the other end of reactor L1, the voltage of battery B2 is prevented from being applied to reactor L1 and damaging reactor L1. It is possible to prevent the voltage B2 from being applied to the smoothing capacitor C1.

[駆動モジュールの構成]
スイッチング素子Q1には、駆動モジュール70が接続されている。なお、駆動モジュール70は、スイッチング素子Q1に限らず、スイッチング素子Q2〜Q6およびインバータ30に含まれる各スイッチング素子においても接続されているが、以下では、スイッチング素子Q1に接続された駆動モジュール70について説明する。
[Configuration of drive module]
A drive module 70 is connected to the switching element Q1. The drive module 70 is connected not only to the switching element Q1, but also to each switching element included in the switching elements Q2 to Q6 and the inverter 30. Hereinafter, the driving module 70 connected to the switching element Q1 will be described. explain.

図2は、駆動モジュール70の構成を示す図である。駆動モジュール70は、ドライブ電源77と、電流センサ71と、温度センサ72と、ドライブIC75とを備える。なお、ドライブIC75は、「異常信号出力装置」の一実施形態に対応する。   FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the drive module 70. The drive module 70 includes a drive power supply 77, a current sensor 71, a temperature sensor 72, and a drive IC 75. The drive IC 75 corresponds to an embodiment of an “abnormal signal output device”.

ドライブ電源77は、図示しない別バッテリからの電力をドライブIC75に供給する。電流センサ71は、たとえば抵抗器を含んで構成され、スイッチング素子Q1のエミッタを流れる電流を検出してドライブIC75に出力する。温度センサ72は、たとえばダイオードを含んで構成され、スイッチング素子Q1の温度を検出してドライブIC75に出力する。   The drive power supply 77 supplies power from another battery (not shown) to the drive IC 75. The current sensor 71 includes, for example, a resistor, detects a current flowing through the emitter of the switching element Q1, and outputs it to the drive IC 75. The temperature sensor 72 includes, for example, a diode, detects the temperature of the switching element Q1, and outputs it to the drive IC 75.

ECU40は、スイッチング素子Q1に対して、当該スイッチング素子Q1を閉じるゲート信号を出力する。ゲート信号は、「オン信号」の一実施形態に対応する。ECU40から出力されたゲート信号は、ドライブIC75を介してスイッチング素子Q1に入力される。ゲート信号がスイッチング素子Q1に入力されている場合、ゲート信号がオン状態となり、ゲート信号がスイッチング素子Q1に入力されていない場合、ゲート信号がオフ状態となる。ドライブIC75は、ECU40からゲート信号を受けている場合、すなわちゲート信号がオン状態である場合、ドライブ電源77から供給された電力を用いてスイッチング素子Q1のゲートに所定電圧(たとえば、15V)を印可する。ゲートに所定電圧が印可されるとスイッチング素子Q1はオン状態になる。一方、ゲート信号がオフ状態である場合、ゲートに所定電圧が印可されないためスイッチング素子Q1はオフ状態になる。   The ECU 40 outputs a gate signal for closing the switching element Q1 to the switching element Q1. The gate signal corresponds to one embodiment of the “ON signal”. The gate signal output from the ECU 40 is input to the switching element Q1 via the drive IC 75. When the gate signal is input to the switching element Q1, the gate signal is turned on. When the gate signal is not input to the switching element Q1, the gate signal is turned off. The drive IC 75 applies a predetermined voltage (for example, 15V) to the gate of the switching element Q1 using the power supplied from the drive power supply 77 when the gate signal is received from the ECU 40, that is, when the gate signal is in the ON state. To do. When a predetermined voltage is applied to the gate, the switching element Q1 is turned on. On the other hand, when the gate signal is in an off state, a predetermined voltage is not applied to the gate, so that the switching element Q1 is in an off state.

ドライブIC75は、短絡故障が発生している場合と短絡故障とは異なる異常が発生している場合とで共通のフェール信号を出力する。フェール信号は、「異常信号」の一実施形態に対応する。フェール信号が出力されている場合、フェール信号がオン状態となり、フェール信号が出力されていない場合、フェール信号がオフ状態となる。   The drive IC 75 outputs a common fail signal when a short circuit failure occurs and when an abnormality different from the short circuit failure occurs. The fail signal corresponds to one embodiment of an “abnormal signal”. When the fail signal is output, the fail signal is turned on. When the fail signal is not output, the fail signal is turned off.

図3は、フェール信号の出力パターンを説明するための図である。図3に示すように、ドライブIC75は、ヒューズ50が接続状態にある場合において、電流センサ71によって検出された電流が所定値以上となる過電流が生じた場合には、ECU40にフェール信号を出力する(図3のパターンB)。過電流は、スイッチング素子Q1において短絡故障が発生した場合に限らず、短絡故障とは異なる異常(たとえば、スイッチング素子Q1以外の部品故障)が発生した場合にも生じる。一方、ドライブIC75は、ヒューズ50が遮断状態の場合、スイッチング素子Q1に電流が流れないため過電流が生じず、フェール信号を出力しない。   FIG. 3 is a diagram for explaining an output pattern of a fail signal. As shown in FIG. 3, when the fuse 50 is in the connected state, the drive IC 75 outputs a fail signal to the ECU 40 when an overcurrent that causes the current detected by the current sensor 71 to exceed a predetermined value occurs. (Pattern B in FIG. 3). The overcurrent occurs not only when a short circuit failure occurs in the switching element Q1, but also when an abnormality different from the short circuit failure (for example, a component failure other than the switching element Q1) occurs. On the other hand, when the fuse 50 is in the cut-off state, the drive IC 75 does not generate an overcurrent because no current flows through the switching element Q1, and does not output a fail signal.

また、図3に示すように、ドライブIC75は、ヒューズ50が接続状態にある場合において、温度センサ72によって検出された温度が所定値以上となる過熱が生じた場合には、ECU40にフェール信号を出力する(図3のパターンC)。過熱は、スイッチング素子Q1において短絡故障が発生した場合に限らず、短絡故障とは異なる異常が発生した場合にも生じる。一方、ドライブIC75は、ヒューズ50が遮断状態の場合、スイッチング素子Q1に電流が流れないため過熱が生じず、フェール信号を出力しない。   As shown in FIG. 3, when the fuse 50 is in the connected state, the drive IC 75 sends a fail signal to the ECU 40 when overheating occurs in which the temperature detected by the temperature sensor 72 becomes a predetermined value or more. Output (pattern C in FIG. 3). The overheating occurs not only when a short circuit failure occurs in the switching element Q1, but also when an abnormality different from the short circuit failure occurs. On the other hand, when the fuse 50 is in the cut-off state, the drive IC 75 does not cause overheating because no current flows through the switching element Q1, and does not output a fail signal.

さらに、図3に示すように、ドライブIC75は、ヒューズ50が接続状態でありかつゲート信号がオン状態にある場合において、ドライブ電源77の出力電圧が所定値以下に低下した場合には、ECU40にフェール信号を出力する(図3のパターンA)。ここで、スイッチング素子Q1の短絡故障が発生しているときには、コレクタ−エミッタ間の短絡に伴ないゲート−エミッタ間も短絡する。このため、スイッチング素子Q1においては、短絡故障時にECU40からゲート信号を受けると、ゲート−エミッタ間に短絡電流が流れることに起因してドライブ電源77の出力電圧が低下する。ドライブIC75は、このドライブ電源77の出力電圧の低下を検出する。ドライブ電源77の出力電圧の低下は、スイッチング素子Q1において短絡故障が発生した場合に限り検出される。なお、ドライブIC75は、ヒューズ50が遮断状態の場合においても、ゲート信号がオン状態であれば、ドライブ電源77の出力電圧の低下を検出するためフェール信号を出力する(図3のパターンD)。   Further, as shown in FIG. 3, when the fuse 50 is connected and the gate signal is in the ON state, the drive IC 75 causes the ECU 40 to be informed when the output voltage of the drive power supply 77 drops below a predetermined value. A fail signal is output (pattern A in FIG. 3). Here, when the short-circuit failure of the switching element Q1 occurs, the gate-emitter is also short-circuited with the collector-emitter short-circuit. Therefore, in switching element Q1, when a gate signal is received from ECU 40 at the time of a short circuit failure, the output voltage of drive power supply 77 decreases due to a short circuit current flowing between the gate and the emitter. The drive IC 75 detects a decrease in the output voltage of the drive power supply 77. A decrease in the output voltage of drive power supply 77 is detected only when a short circuit failure occurs in switching element Q1. Note that the drive IC 75 outputs a fail signal in order to detect a decrease in the output voltage of the drive power supply 77 if the gate signal is in an on state even when the fuse 50 is in an interrupted state (pattern D in FIG. 3).

[異常特定処理]
図3で説明したように、ドライブIC75は、短絡故障が発生している場合と短絡故障とは異なる異常が発生している場合とで共通のフェール信号を出力する。このため、ECU40は、ヒューズ50が接続状態にある場合において単純にフェール信号を受けただけでは、検出された異常がスイッチング素子Q1の短絡故障であると特定することができない。よって、仮に検出された異常が短絡故障とは異なる異常であっても短絡故障が発生している可能性を捨てきれず、再びヒューズ50を接続状態にすることができないため、スイッチング素子Q1がバッテリB1から切り離されたままになってしまう。このため、昇圧コンバータ10によって昇圧された電力を再び給電ラインPLに供給することができないといった問題がある。また、スイッチング素子Q1の短絡故障が発生していないにも関わらずヒューズ50が遮断状態に維持されたままであると、バッテリB2からの電力しか給電ラインPLに供給することができず、電動車両1が長時間走行を続けることができなくなってしまう。さらに、バッテリB2に接続された昇圧コンバータ20においても制御破綻が起きるなどの異常が発生してしまう虞もある。
[Abnormality identification processing]
As described with reference to FIG. 3, the drive IC 75 outputs a common fail signal when a short circuit failure occurs and when an abnormality different from the short circuit failure occurs. Therefore, the ECU 40 cannot specify that the detected abnormality is a short-circuit failure of the switching element Q1 simply by receiving a fail signal when the fuse 50 is in the connected state. Therefore, even if the detected abnormality is different from the short-circuit fault, the possibility that the short-circuit fault has occurred cannot be ruled out and the fuse 50 cannot be connected again. It will remain disconnected from B1. For this reason, there is a problem that the power boosted by the boost converter 10 cannot be supplied to the power supply line PL again. Further, if the fuse 50 is maintained in the cut-off state in spite of the occurrence of the short-circuit failure of the switching element Q1, only the electric power from the battery B2 can be supplied to the power supply line PL, and the electric vehicle 1 Will not be able to continue running for a long time. Furthermore, there is a possibility that an abnormality such as a control failure may occur in the boost converter 20 connected to the battery B2.

上述した問題に鑑み、ECU40は、図4に示す異常特定処理を実行することにより、ドライブIC75からフェール信号を受けた場合に、検出された異常がスイッチング素子Q1の短絡故障であるか否かを特定し、検出された異常が短絡故障とは異なる異常である場合にはヒューズ50を遮断状態から接続状態に切り替える。以下、詳細に説明する。   In view of the above-described problem, the ECU 40 determines whether or not the detected abnormality is a short-circuit failure of the switching element Q1 when the failure signal is received from the drive IC 75 by executing the abnormality specifying process shown in FIG. When the detected abnormality is different from the short-circuit failure, the fuse 50 is switched from the cut-off state to the connected state. Details will be described below.

図3のパターンDで示したように、ドライブIC75は、ヒューズ50が遮断状態でありかつゲート信号がオン状態である場合、異常が短絡故障である場合にはドライブ電源77の出力電圧が低下するためフェール信号を出力する。これに対して、異常が短絡故障とは異なる異常である場合にはドライブ電源77の出力電圧が低下しないためフェール信号を出力しない。このことを利用して、ECU40は、ドライブIC75からフェール信号を受けた場合、ヒューズ50を接続状態から遮断状態に切り替えた上で異常が検出されたスイッチング素子Q1にゲート信号を出力する。なお、このようなECU40による処理を確認処理とも称する。これにより、ECU40は、図3に示すパターンDの状況を作り出す。そして、ECU40は、確認処理中にドライブIC75からフェール信号を再度受けた場合には検出された異常が短絡故障であると特定する一方で、フェール信号を再度受けない場合には検出された異常が短絡故障とは異なる異常であると特定してヒューズ50を遮断状態から接続状態に切り替える。これにより、短絡故障が発生している場合と短絡故障とは異なる異常が発生している場合とで共通のフェール信号が出力される場合であっても、検出された異常が短絡故障とは異なる異常である場合には、昇圧コンバータ10によって昇圧された電力を再び給電ラインPLに供給することができる。   As shown by the pattern D in FIG. 3, in the drive IC 75, when the fuse 50 is in the cut-off state and the gate signal is in the on-state, the output voltage of the drive power supply 77 decreases when the abnormality is a short-circuit fault. Therefore, a fail signal is output. On the other hand, when the abnormality is an abnormality different from the short-circuit failure, the output voltage of the drive power supply 77 does not decrease, so that a fail signal is not output. Utilizing this, when the ECU 40 receives a fail signal from the drive IC 75, the ECU 40 switches the fuse 50 from the connected state to the cut-off state, and then outputs a gate signal to the switching element Q1 in which the abnormality is detected. Such processing by the ECU 40 is also referred to as confirmation processing. Thereby, ECU40 produces the condition of the pattern D shown in FIG. Then, the ECU 40 specifies that the detected abnormality is a short-circuit failure when the fail signal is received again from the drive IC 75 during the confirmation process, while the detected abnormality is not received again when the fail signal is not received again. The fuse 50 is switched from the cut-off state to the connected state by specifying that the abnormality is different from the short-circuit failure. As a result, even when a common fail signal is output when a short-circuit failure occurs and when an abnormality different from the short-circuit failure occurs, the detected abnormality is different from the short-circuit failure. If it is abnormal, the power boosted by boost converter 10 can be supplied again to power supply line PL.

図4および図5を参照しながら、異常特定処理について詳細に説明する。図4は、ECU40が実行する異常特定処理の一例を示すフローチャートである。なお、ここでは、スイッチング素子Q1で発生した異常を特定するための異常特定処理について説明する。また、図4に示すフローチャートの各ステップ(以下、Sと略す)は、基本的にはECU40によるソフトウェア処理によって実現されるが、ECU40内に作製されたハードウェア(電子回路)によって実現されてもよい。また、図5は、低電圧側のバッテリB1に接続される上アーム素子、すなわちスイッチング素子Q1において短絡故障とは異なる異常が発生した場合における信号の出力状態の変化の一例を示す。   The abnormality specifying process will be described in detail with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the abnormality specifying process executed by the ECU 40. Here, an abnormality identifying process for identifying an abnormality that has occurred in the switching element Q1 will be described. Each step (hereinafter abbreviated as S) in the flowchart shown in FIG. 4 is basically realized by software processing by the ECU 40, but may be realized by hardware (electronic circuit) produced in the ECU 40. Good. FIG. 5 shows an example of a change in the signal output state when an abnormality different from a short-circuit failure occurs in the upper arm element connected to the low-voltage side battery B1, that is, the switching element Q1.

図4の処理は、ヒューズ50が接続状態である場合において開始される。図4に示すように、ECU40は、フェール信号がオン状態になったか否かを判定する(S10)。ECU40は、フェール信号を受けている間はフェール信号がオン状態であると特定し、フェール信号を受けていない間はフェール信号がオフ状態であると特定する。   The process of FIG. 4 is started when the fuse 50 is in a connected state. As shown in FIG. 4, the ECU 40 determines whether or not the fail signal has been turned on (S10). The ECU 40 specifies that the fail signal is on while receiving the fail signal, and specifies that the fail signal is off while not receiving the fail signal.

ECU40は、フェール信号がオフ状態である場合(S10でNO)、本処理を終了する。   ECU40 complete | finishes this process, when a failure signal is an OFF state (it is NO at S10).

一方、ECU40は、フェール信号がオン状態である場合(S10でYES)、この時点では検出された異常がスイッチング素子Q1の短絡故障であるか否かまで特定することができないため、ひとまずヒューズ50を遮断状態にする(S11)。たとえば、図5に示すように、ECU40は、タイミングt1でフェール信号がオン状態になった場合、ヒューズ50を遮断状態にする。   On the other hand, when the fail signal is in the ON state (YES in S10), the ECU 40 cannot specify whether the detected abnormality is a short-circuit failure of the switching element Q1 at this time. A shut-off state is set (S11). For example, as shown in FIG. 5, when the fail signal is turned on at timing t1, the ECU 40 puts the fuse 50 into a cut-off state.

これにより、万一、スイッチング素子Q1の短絡故障が発生している場合であっても、バッテリB2からバッテリB1に向けての短絡電流の発生を防止することができる。また、ヒューズ50が遮断状態になるとスイッチング素子Q1に電流が流れなくなるため、過電流や過熱は生じず、フェール信号がオン状態からオフ状態に次第に切り替わる。   Thereby, even if a short circuit failure of the switching element Q1 occurs, it is possible to prevent the occurrence of a short circuit current from the battery B2 to the battery B1. Further, when the fuse 50 is cut off, no current flows through the switching element Q1, so no overcurrent or overheating occurs, and the fail signal gradually switches from the on state to the off state.

また、ECU40は、ヒューズ50を遮断状態にしたときにゲート信号を出力していれば、ゲート信号の出力を停止する。   Moreover, if ECU40 is outputting the gate signal when fuse 50 is made into the interruption | blocking state, it will stop the output of a gate signal.

次に、ECU40は、スイッチング素子Q1にゲート信号を出力可能な状態であるか否かを判定する(S12)。たとえば、ECU40は、フェール信号がオン状態からオフ状態に切り替わり、ドライブIC75を介してスイッチング素子Q1がゲート信号を受け入れ可能な状態になったか否かを判定する。たとえば、図5に示すように、ECU40は、タイミングt2でフェール信号がオン状態からオフ状態に切り替わり、その後の所定期間において、スイッチング素子Q1がゲート信号を受け入れ可能な状態になったか否かを判定する。   Next, the ECU 40 determines whether or not a gate signal can be output to the switching element Q1 (S12). For example, the ECU 40 determines whether or not the fail signal is switched from the on state to the off state, and the switching element Q1 is in a state where it can accept the gate signal via the drive IC 75. For example, as shown in FIG. 5, the ECU 40 determines whether or not the fail signal is switched from the on state to the off state at timing t2, and the switching element Q1 is in a state in which the gate signal can be received in a predetermined period thereafter. To do.

ECU40は、スイッチング素子Q1にゲート信号を出力可能な状態ではない場合(S12でNO)、S12の処理を繰り返す。   When ECU 40 is not in a state where a gate signal can be output to switching element Q1 (NO in S12), ECU 40 repeats the process of S12.

一方、ECU40は、スイッチング素子Q1にゲート信号を出力可能な状態である場合(S12でYES)、ヒューズ50を遮断状態に維持したままで、スイッチング素子Q1にゲート信号を出力する確認処理を行なう(S13)。たとえば、図5に示すように、ECU40は、タイミングt3でスイッチング素子Q1がゲート信号を受け入れ可能な状態になれば、ヒューズ50を遮断状態に維持したままでスイッチング素子Q1にゲート信号を出力する。これにより、ECU40は、図3に示すパターンDの状況を作り出す。   On the other hand, when the ECU 40 is in a state in which a gate signal can be output to the switching element Q1 (YES in S12), the ECU 40 performs a confirmation process of outputting the gate signal to the switching element Q1 while maintaining the fuse 50 in the cut-off state ( S13). For example, as shown in FIG. 5, when the switching element Q1 becomes capable of accepting the gate signal at timing t3, the ECU 40 outputs the gate signal to the switching element Q1 while maintaining the fuse 50 in the cut-off state. Thereby, ECU40 produces the condition of the pattern D shown in FIG.

S13の後、ECU40は、確認処理中にドライブIC75からフェール信号を再び受けてフェール信号がオン状態になったか否かを判定する(S14)。   After S13, the ECU 40 receives the fail signal from the drive IC 75 again during the confirmation process and determines whether or not the fail signal has been turned on (S14).

ECU40は、パターンDのようにヒューズ50を遮断状態に維持したままでスイッチング素子Q1にゲート信号を出力したにも関わらず、フェール信号がオフ状態のままである場合(S14でNO)、スイッチング素子Q1において短絡故障とは異なる異常が発生していると特定してヒューズ50を再び接続状態にすることで昇圧コンバータ10による再昇圧を可能にし(S15)、本処理を終了する。たとえば、図5に示すように、ECU40は、タイミングt3でスイッチング素子Q1にゲート信号を出力してもフェール信号がオフ状態のままであれば、スイッチング素子Q1において短絡故障とは異なる異常が発生していると特定し、その後のタイミングt5でヒューズ50を再び接続状態にする。   When the fail signal remains off (NO in S14) when the ECU 40 outputs the gate signal to the switching element Q1 while maintaining the fuse 50 in the cut-off state as in the pattern D, the switching element It is determined that an abnormality different from the short-circuit failure has occurred in Q1, and the fuse 50 is again connected to enable boosting by the boost converter 10 (S15), and this process is terminated. For example, as shown in FIG. 5, if the fail signal remains off even when the gate signal is output to the switching element Q1 at the timing t3, the ECU 40 generates an abnormality different from the short-circuit failure. Then, the fuse 50 is again connected at timing t5.

これにより、検出された異常が短絡故障とは異なる異常である場合には、昇圧コンバータ10によって昇圧された電力を再び給電ラインPLに供給することができる。   Thereby, when the detected abnormality is an abnormality different from the short-circuit failure, the electric power boosted by boost converter 10 can be supplied again to power supply line PL.

一方、ECU40は、パターンDのようにヒューズ50を遮断状態に維持したままでスイッチング素子Q1にゲート信号を出力したことにより、再びフェール信号がオン状態になった場合(S14でYES)、スイッチング素子Q1において短絡故障が発生していると特定してヒューズ50を遮断状態に維持したままで本処理を終了する。   On the other hand, the ECU 40 outputs the gate signal to the switching element Q1 while keeping the fuse 50 in the cut-off state as in the pattern D, so that the fail signal is turned on again (YES in S14). The process is terminated while specifying that a short circuit failure has occurred in Q1 and maintaining the fuse 50 in the cut-off state.

以上のように、本実施の形態に係るECU40は、ヒューズ50が接続状態にある場合においてドライブIC75からフェール信号を受けた場合、ヒューズ50を接続状態から遮断状態に切り替えた上で異常が検出されたスイッチング素子Q1にゲート信号を出力する確認処理を行ない、確認処理中にドライブIC75からフェール信号を再度受けない場合には検出された異常が短絡故障とは異なる異常であると特定してヒューズ50を遮断状態から接続状態に切り替える。これにより、スイッチング素子Q1において短絡故障が発生している場合と短絡故障とは異なる異常が発生している場合とで共通のフェール信号が出力される場合であっても、検出された異常が短絡故障とは異なる異常である場合には、昇圧コンバータ10によって昇圧された電力を再び給電ラインPLに供給することができる。   As described above, when the ECU 40 according to the present embodiment receives a fail signal from the drive IC 75 when the fuse 50 is in the connected state, the abnormality is detected after the fuse 50 is switched from the connected state to the disconnected state. When the confirmation process for outputting the gate signal to the switching element Q1 is performed and the fail signal is not received again from the drive IC 75 during the confirmation process, the detected abnormality is identified as an abnormality different from the short-circuit fault, and the fuse 50 Switch from blocked to connected. As a result, the detected abnormality is short-circuited even when a common failure signal is output when a short-circuit failure occurs in the switching element Q1 and when a failure different from the short-circuit failure occurs. When the abnormality is different from the failure, the power boosted by the boost converter 10 can be supplied again to the power supply line PL.

[変形例]
本実施の形態においては、ヒューズ50は、IGBT素子からなるスイッチング素子Q5,Q6およびダイオードD5,D6を含んで構成されていた。しかし、ヒューズ50は、その他の部材で構成されていてもよい。たとえば、図6に示すように、ヒューズ50は、リレー60で構成されてもよい。
[Modification]
In the present embodiment, fuse 50 includes switching elements Q5 and Q6 made of IGBT elements and diodes D5 and D6. However, the fuse 50 may be composed of other members. For example, as shown in FIG. 6, the fuse 50 may be configured by a relay 60.

また、本実施の形態においては、図4および図5を用いて、昇圧コンバータ10の上アーム素子に含まれるスイッチング素子Q1において発生した異常を特定するための異常特定処理について説明した。しかし、スイッチング素子Q1に限らず、昇圧コンバータ10の下アーム素子に含まれるスイッチング素子Q2、昇圧コンバータ20の上アーム素子に含まれるスイッチング素子Q3、および昇圧コンバータ20の下アーム素子に含まれるスイッチング素子Q4のいずれにおいても、発生した異常を特定するために本実施の形態における異常特定処理を適用してもよい。すなわち、スイッチング素子Q2、スイッチング素子Q3、およびスイッチング素子Q4のいずれも、「少なくとも一方のスイッチング素子」の一実施形態に対応させてもよい。   In the present embodiment, the abnormality specifying process for specifying an abnormality that has occurred in switching element Q1 included in the upper arm element of boost converter 10 has been described with reference to FIGS. 4 and 5. However, not limited to switching element Q1, switching element Q2 included in the lower arm element of boost converter 10, switching element Q3 included in the upper arm element of boost converter 20, and switching element included in the lower arm element of boost converter 20 In any of Q4, the abnormality identification process in the present embodiment may be applied to identify the abnormality that has occurred. That is, any of switching element Q2, switching element Q3, and switching element Q4 may correspond to an embodiment of “at least one switching element”.

たとえば、図6に示すように、接続点Yとスイッチング素子Q2との間にヒューズ50を設けてもよい。これにより、万一、スイッチング素子Q2の短絡故障が発生している場合であっても、ヒューズ50が遮断状態になることでスイッチング素子Q2がバッテリB1から電気的に切り離されるため、バッテリB1の正極と負極との間に流れる短絡電流の発生を防止することができる。さらに、異常特定処理を実行することによって、ヒューズ50が遮断状態である場合においてスイッチング素子Q2に対して確認処理を行なえば、スイッチング素子Q2の短絡故障が発生しているか否かを特定することができる。   For example, as shown in FIG. 6, a fuse 50 may be provided between the connection point Y and the switching element Q2. As a result, even if a short circuit failure of the switching element Q2 occurs, the switching element Q2 is electrically disconnected from the battery B1 by the fuse 50 being cut off, so that the positive electrode of the battery B1 Occurrence of a short circuit current flowing between the negative electrode and the negative electrode can be prevented. Further, by performing the abnormality identification process, if the confirmation process is performed on the switching element Q2 when the fuse 50 is in the cut-off state, it is possible to identify whether or not a short-circuit failure of the switching element Q2 has occurred. it can.

また、本実施の形態において、電源システム100は、2つのバッテリB1,B2と2つの昇圧コンバータ10,20とを備えていた。しかし、図7に示すように、電源システム100は、1つのバッテリB1と1つの昇圧コンバータ10とを備えていてもよい。さらに、このように構成した上で、接続点Yとスイッチング素子Q1との間にヒューズ50を設けてもよい。このように構成しても、異常特定処理を実行することによって、ヒューズ50が遮断状態である場合においてスイッチング素子Q1に対して確認処理を行なえば、スイッチング素子Q1の短絡故障が発生しているか否かを特定することができる。   In the present embodiment, power supply system 100 includes two batteries B1 and B2 and two boost converters 10 and 20. However, as illustrated in FIG. 7, the power supply system 100 may include one battery B <b> 1 and one boost converter 10. Furthermore, after configuring in this way, a fuse 50 may be provided between the connection point Y and the switching element Q1. Even in this configuration, if the confirmation process is performed on the switching element Q1 when the fuse 50 is in the cut-off state by executing the abnormality specifying process, whether or not a short-circuit failure has occurred in the switching element Q1. Can be identified.

また、図8に示すように、電源システム100が1つのバッテリB1と1つの昇圧コンバータ10とを備えた上で、さらに、接続点Yとスイッチング素子Q2との間にヒューズ50を設けてもよい。このように構成しても、異常特定処理を実行することによって、ヒューズ50が遮断状態である場合においてスイッチング素子Q2に対して確認処理を行なえば、スイッチング素子Q2の短絡故障が発生しているか否かを特定することができる。   Further, as shown in FIG. 8, the power supply system 100 includes one battery B1 and one boost converter 10, and a fuse 50 may be provided between the connection point Y and the switching element Q2. . Even in this configuration, if the confirmation process is performed on the switching element Q2 when the fuse 50 is in the cut-off state by executing the abnormality specifying process, whether or not a short-circuit failure of the switching element Q2 has occurred. Can be identified.

また、上述した実施の形態およびその変形例については、適宜組合せることも可能である。   Further, the above-described embodiment and its modification examples can be combined as appropriate.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 電動車両、10,20 昇圧コンバータ、30 インバータ、40 ECU、41,42,43 電圧センサ、50 ヒューズ、70 駆動モジュール、71 電流センサ、72 温度センサ、75 ドライブIC、77 ドライブ電源、100 電源システム、B1,B2 バッテリ、L1,L2 リアクトル、Q1,Q2,Q3,Q4,Q5,Q6 スイッチング素子、D1,D2,D3,D4,D5,D6 ダイオード。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electric vehicle 10,20 Boost converter, 30 Inverter, 40 ECU, 41,42,43 Voltage sensor, 50 fuse, 70 Drive module, 71 Current sensor, 72 Temperature sensor, 75 Drive IC, 77 Drive power supply, 100 Power supply system B1, B2 battery, L1, L2 reactor, Q1, Q2, Q3, Q4, Q5, Q6 switching element, D1, D2, D3, D4, D5, D6 diode.

Claims (1)

負荷に電力を供給する電源システムであって、
前記負荷への給電ラインに電力を供給可能な蓄電装置と、
前記蓄電装置の正極と前記給電ラインとの間に設けられた上側スイッチング素子と、前記蓄電装置の正極および前記上側スイッチング素子を結ぶ経路と前記蓄電装置の負極との間に設けられた下側スイッチング素子とを含む電圧変換装置と、
前記上側スイッチング素子および前記下側スイッチング素子の少なくとも一方のスイッチング素子を前記蓄電装置から切り離す遮断状態と、前記少なくとも一方のスイッチング素子を前記蓄電装置に接続する接続状態とのいずれかの状態に切替可能に構成された開閉装置と、
前記上側スイッチング素子、前記下側スイッチング素子、および前記開閉装置を制御する制御装置と、
前記少なくとも一方のスイッチング素子の異常を検出した場合に前記制御装置に異常信号を出力する異常信号出力装置とを備え、
前記制御装置は、
前記異常信号出力装置から前記異常信号を受けた場合、前記開閉装置を前記接続状態から前記遮断状態に切り替えた上で異常が検出された前記少なくとも一方のスイッチング素子に当該スイッチング素子を閉じるオン信号を出力し、前記異常信号出力装置から前記異常信号を再度受けない場合には前記異常が短絡故障とは異なる異常であると特定して前記開閉装置を前記遮断状態から前記接続状態に切り替える、電源システム。
A power supply system for supplying power to a load,
A power storage device capable of supplying power to a power supply line to the load;
Upper switching element provided between the positive electrode of the power storage device and the power supply line, and lower switching provided between a path connecting the positive electrode of the power storage device and the upper switching element and the negative electrode of the power storage device A voltage conversion device including an element;
Switchable between a shut-off state in which at least one of the upper switching element and the lower switching element is disconnected from the power storage device and a connection state in which the at least one switching element is connected to the power storage device A switchgear configured to,
A control device for controlling the upper switching element, the lower switching element, and the switchgear;
An abnormality signal output device that outputs an abnormality signal to the control device when an abnormality of the at least one switching element is detected;
The controller is
When the abnormal signal is received from the abnormal signal output device, an on signal for closing the switching element is applied to the at least one switching element in which an abnormality is detected after the switchgear is switched from the connected state to the disconnected state. A power supply system that outputs and identifies the abnormality as an abnormality different from a short-circuit failure when the abnormality signal is not received again from the abnormality signal output device, and switches the switchgear from the disconnected state to the connected state .
JP2015160858A 2015-08-18 2015-08-18 Power system Pending JP2017041928A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015160858A JP2017041928A (en) 2015-08-18 2015-08-18 Power system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015160858A JP2017041928A (en) 2015-08-18 2015-08-18 Power system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017041928A true JP2017041928A (en) 2017-02-23

Family

ID=58206773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015160858A Pending JP2017041928A (en) 2015-08-18 2015-08-18 Power system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017041928A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019040824A (en) * 2017-08-29 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 Fuel cell system and leakage area identification method
CN111509950A (en) * 2019-01-31 2020-08-07 丰田自动车株式会社 Power conversion device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019040824A (en) * 2017-08-29 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 Fuel cell system and leakage area identification method
CN111509950A (en) * 2019-01-31 2020-08-07 丰田自动车株式会社 Power conversion device
CN111509950B (en) * 2019-01-31 2023-08-11 株式会社电装 Power conversion device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6369417B2 (en) Power system
JP5389730B2 (en) Discharge device for power conversion system
US8513953B2 (en) Power supply device and method for making decision as to contactor weld of power supply device
JP5794301B2 (en) Vehicle and vehicle control method
US7269535B2 (en) Fault diagnosing apparatus for vehicle and fault diagnosing method for vehicle
US20150097501A1 (en) Electric vehicle power conversion system
JP6237671B2 (en) Power converter
US20160276823A1 (en) Power supply system
JP2016171637A (en) Power supply system
US11097620B2 (en) Circuit system for railroad vehicle
JP4905204B2 (en) Load drive device
US20170008404A1 (en) Power supply system
JP2016036226A (en) Power source system
JP7490768B2 (en) Power supply system and method for controlling the power supply system
JP2012253837A (en) Vehicle and vehicle control method
JP2017041928A (en) Power system
JP2006304542A (en) Voltage converter
JP2019004594A (en) Power supply unit of vehicle
JP2014204627A (en) Power conversion device
JP5565087B2 (en) Discharge device for power conversion system
JP2016215675A (en) Power supply apparatus
JP6815762B2 (en) Power conversion system
US20240262225A1 (en) Vehicle power supply device
JP2009171643A (en) Power conversion device, load drive device with the same, and electric vehicle
JP2024106448A (en) Power System