JP2017040275A - Radial spherical face slide bearing - Google Patents
Radial spherical face slide bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017040275A JP2017040275A JP2015160344A JP2015160344A JP2017040275A JP 2017040275 A JP2017040275 A JP 2017040275A JP 2015160344 A JP2015160344 A JP 2015160344A JP 2015160344 A JP2015160344 A JP 2015160344A JP 2017040275 A JP2017040275 A JP 2017040275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spherical
- radial
- hemispherical concave
- concave surface
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000004519 grease Substances 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 14
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 14
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001996 bearing alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005256 carbonitriding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N methylidynechromium Chemical group [Cr]#[C] FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
Abstract
Description
この発明は、ラジアル球面滑り軸受に関する。 The present invention relates to a radial spherical plain bearing.
球面滑り軸受は、球状外面をもった内輪と、球状内面をもった外輪とを備え、球状外面と球状内面とが滑り接触面を成し、ラジアル荷重と両方向のアキシアル荷重を負荷することが可能な自動調心形の滑り軸受であり、そのうち、主にラジアル荷重を支持するものがラジアル球面滑り軸受と呼ばれている。一般にラジアル球面滑り軸受は、給油を定期的に行って使用する給油式と、給油無しで使用可能な無給油式とに大別されている。 Spherical plain bearings have an inner ring with a spherical outer surface and an outer ring with a spherical inner surface. The spherical outer surface and the spherical inner surface form a sliding contact surface that can carry radial loads and axial loads in both directions. Such self-aligning type plain bearings, among them, those that mainly support a radial load are called radial spherical plain bearings. Generally, radial spherical plain bearings are roughly classified into an oil supply type that is used by periodically supplying oil and an oilless type that can be used without oil supply.
無給油式のラジアル球面滑り軸受は、ラジアル荷重を一方向のみから負荷される一方向荷重の支持用途や、微動運動の支持用途に適したものである。中でも、鋼、ステンレス鋼等の金属によって環状部を形成し、その環状部の内周側にプラスチックグリース、樹脂ライナー、グラファイト、二硫化モリブデン等の潤滑剤を定着させた外輪は、全体を樹脂製とした外輪に比して機械的強度や温度特性の点で優れており、汎用品として市場に提供する製品に広く採用されている(例えば、特許文献1〜3)。 Oil-free radial spherical plain bearings are suitable for use in supporting a unidirectional load in which a radial load is applied from only one direction and for supporting fine motion. Above all, the outer ring is made of resin such as steel, stainless steel, etc., and the outer ring is made of plastic grease, resin liner, graphite, molybdenum disulfide, etc. It is superior in terms of mechanical strength and temperature characteristics as compared with the outer ring, and is widely used in products offered to the market as general-purpose products (for example, Patent Documents 1 to 3).
従来の無給油式のラジアル球面滑り軸受は、外輪の環状部の内周全周に潤滑剤を有し、ラジアル荷重の方向が回転する回転荷重に対応可能なものであるが、一方向荷重の支持用途の場合、球状外面と球状内面の滑り接触面は、その一方向に負荷を受ける側の半周内にのみ発生するため、その狭い周方向範囲外に定着した大部分の潤滑剤は、滑り接触面の潤滑に有効でない。 Conventional non-lubricated radial spherical plain bearings have a lubricant on the entire inner circumference of the annular part of the outer ring and can handle rotational loads that rotate in the radial load direction. In the case of applications, the sliding contact surface between the spherical outer surface and the spherical inner surface occurs only in the half circumference on the side that receives the load in one direction, so most of the lubricant fixed outside the narrow circumferential range is in sliding contact. Not effective for surface lubrication.
また、負荷の大きさ、滑り速度、メンテナンス給油有り等の諸条件によっては、環状部に定着の潤滑剤は不要でありながら当該潤滑剤が却って不利な材料になることも起こり得る。 Further, depending on various conditions such as the magnitude of the load, the sliding speed, and the presence of maintenance oil supply, the fixing lubricant may not be necessary for the annular portion, but the lubricant may be a disadvantageous material.
そこで、この発明が解決しようとする課題は、特に一方向荷重の支持用途において無給油での使用に対応可能でありながら、無給油以外の他の使用条件にも対応し易いラジアル球面滑り軸受を得ることである。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is a radial spherical plain bearing that can be used for non-lubricated use, particularly in a unidirectional load support application, but can easily cope with other use conditions other than non-lubricated. Is to get.
上記の課題を達成するため、この発明は、球状外面をもった内輪と、球状内面をもった外輪とを備え、前記外輪が、金属によって形成された環状部を有するラジアル球面滑り軸受において、前記球状内面が、前記環状部の内周半周側に形成された第1の半球状凹面と、当該第1の半球状凹面と反対の内周半周側にのみ定着させられた潤滑剤を含む第2の半球状凹面とからなる構成を採用したものである。 In order to achieve the above object, the present invention provides a radial spherical plain bearing comprising an inner ring having a spherical outer surface and an outer ring having a spherical inner surface, wherein the outer ring has an annular portion formed of metal. A spherical inner surface includes a first hemispherical concave surface formed on the inner peripheral semicircular side of the annular portion, and a second lubricant containing a lubricant fixed only on the inner peripheral semicircular side opposite to the first hemispherical concave surface. The structure which consists of a hemispherical concave surface of this is employ | adopted.
上記構成によれば、一方向荷重の支持用途において、ラジアル荷重を負荷する側に配置する第1の半球状凹面又は第2の半球状凹面を選択し、選択した方と球状外面との滑り接触面に当該ラジアル荷重を負荷することができる。潤滑剤を含む第2の半球状凹面は、無給油での使用に対応することができる。一方、環状部を形成する金属からなる第1の半球状凹面は、潤滑剤を含む第2の半球状凹面と異なる性質をもち、他の使用条件への対応に活用することができる。 According to the above-described configuration, the first hemispherical concave surface or the second hemispherical concave surface arranged on the radial load application side is selected in a unidirectional load supporting application, and the sliding contact between the selected one and the spherical outer surface is selected. The radial load can be applied to the surface. The second hemispherical concave surface containing the lubricant can be used for oil-free use. On the other hand, the 1st hemispherical concave surface which consists of a metal which forms a cyclic | annular part has a different property from the 2nd hemispherical concave surface containing a lubricant, and can be utilized for correspondence to other use conditions.
ラジアル荷重が一方向のみに負荷され、その負荷側に前記第2の半球状凹面が配置されたラジアル球面滑り軸受は、無給油で使用することができる。 A radial spherical plain bearing in which a radial load is applied only in one direction and the second hemispherical concave surface is disposed on the load side can be used without lubrication.
また、前記環状部の反対の内周半周側に前記第2の半球状凹面よりも大径な被定着面が形成されており、前記潤滑剤が、前記被定着面と前記球状外面との間に充填されたプラスチックグリースからなることが好ましい。プラスチックグリースは、樹脂自体の良好な固定潤滑性と含油分の潤滑性により、優れた自己潤滑性を有するため、無給油での使用に好適である。 Further, a fixing surface having a diameter larger than that of the second hemispherical concave surface is formed on the inner peripheral semicircular side opposite to the annular portion, and the lubricant is provided between the fixing surface and the spherical outer surface. It is preferable that it consists of plastic grease filled in. Plastic grease has excellent self-lubricating property due to the good fixed lubricity of the resin itself and the lubricity of the oil content, and is therefore suitable for use without lubrication.
特に、ラジアル荷重が一方向のみに負荷され、その負荷側に前記第1の半球状凹面が配置されたラジアル球面滑り軸受にすれば、プラスチックグリースよりも硬い金属製の第1の半球状凹面に荷重が負荷されるため、第2の半球状凹面に負荷される場合よりも優れた軸受剛性が得られる。したがって、無給油性は要求されないが、高精度な支持が要求される使用条件に対応することができる。 In particular, if a radial spherical plain bearing in which a radial load is applied in only one direction and the first hemispherical concave surface is arranged on the load side is used, the first hemispherical concave surface made of metal harder than plastic grease is used. Since a load is applied, a bearing rigidity superior to that applied to the second hemispherical concave surface can be obtained. Therefore, the oil-free property is not required, but it is possible to cope with the use conditions where high-precision support is required.
また、前記潤滑剤が含油材料からなり、軸受内部すきまが負に設けられているラジアル球面滑り軸受にしてもよい。このようにすると、第1の半球状凹面に荷重が負荷される場合においても、第2の半球状凹面に含まれた潤滑剤と内輪の球状外面とが接触し、当該潤滑剤から滲み出た油が球状外面に付着する。したがって、内輪と外輪とが半周以上繰り返し相対回転する使用条件の場合、球状外面に付着した油により、球状外面と負荷側の第1の半球状凹面との滑り接触面を潤滑することができる。 Further, a radial spherical plain bearing in which the lubricant is made of an oil-containing material and the bearing internal clearance is negatively provided may be used. In this way, even when a load is applied to the first hemispherical concave surface, the lubricant contained in the second hemispherical concave surface comes into contact with the spherical outer surface of the inner ring and oozes out from the lubricant. Oil adheres to the spherical outer surface. Therefore, in the use condition in which the inner ring and the outer ring are repeatedly rotated relative to each other by a half or more, the sliding contact surface between the spherical outer surface and the first hemispherical concave surface on the load side can be lubricated by the oil adhering to the spherical outer surface.
また、前記外輪が、径方向に向かい合った二か所で分割されており、これら両分割片のうちの第1の分割片が前記第1の半球状凹面を有し、残りの第2の分割片が前記第2の半球状凹面を有することが好ましい。このようにすると、第1の半球状凹面と第2の半球状凹面に異なる加工を施すことが容易になる。 The outer ring is divided at two locations facing each other in the radial direction, and a first divided piece of the two divided pieces has the first hemispherical concave surface, and the remaining second divided pieces. It is preferred that the piece has the second hemispherical concave surface. If it does in this way, it will become easy to give different processing to the 1st hemispherical concave surface and the 2nd hemispherical concave surface.
前記金属が鉄系材料であることが好ましい。環状部を形成する金属としては、鉄系材料、軸受合金、銅合金等が挙げられる。中でも、軸受鋼、ステンレス鋼等の鉄系材料は、機械的強度、コスト、加工性について汎用品に好適である。 The metal is preferably an iron-based material. Examples of the metal forming the annular portion include iron-based materials, bearing alloys, and copper alloys. Among these, iron-based materials such as bearing steel and stainless steel are suitable for general-purpose products in terms of mechanical strength, cost, and workability.
上述のように、この発明は、上記構成の採用により、一方向荷重の支持用途において無給油での使用には第2の半球状凹面で対応可能でありながら、無給油以外の他の使用条件にも第1の半球状凹面で対応し易いラジアル球面滑り軸受を得ることができる。 As described above, according to the present invention, the use of the above configuration allows the second hemispherical concave surface to be used for non-lubricating use in a one-way load supporting application, but other use conditions other than non-lubeing. In addition, it is possible to obtain a radial spherical plain bearing that can be easily handled by the first hemispherical concave surface.
以下、この発明の実施形態に係るラジアル球面滑り軸受を図1に基づいて説明する。図1に示すラジアル球面滑り軸受は、球状外面1をもった内輪2と、球状内面3をもった外輪4とを備える。なお、以下では、内輪2、外輪4の中心軸に沿った方向のことを単に「軸方向」といい、その中心軸に直角な方向のことを単に「径方向」といい、その中心軸周りの円周方向のことを単に「周方向」という。
Hereinafter, a radial spherical plain bearing according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The radial spherical plain bearing shown in FIG. 1 includes an
球状外面1は、内輪2の中心軸上に中心を設定した凸球面状として、内輪2の外周全面に形成されている。内輪2の内周には、取付相手(図示省略)との嵌合に用いる嵌め合い面が形成されている。
The spherical outer surface 1 is formed on the entire outer periphery of the
内輪2は、鉄系材料によって形成されている。ここで、鉄系材料とは、構成成分となる元素のうち、鉄の比率が50重量%以上である金属材料を意味し、例えば、日本工業規格(JIS)に規定の高炭素クロム軸受鋼、ステンレス鋼等が挙げられる。内輪2は、単一の鉄系材料で形成したものを例示したが、複数の材料で形成してもよいし、銅合金、アルミ合金、樹脂等の非鉄系材料で形成してもよい。例えば、内輪2の外周側を鉄系材料で形成した裏金部とし、球状外面1を裏金部と異なる別材料で形成してもよい。その別材料として、例えば、硬質クロムメッキ、りん酸塩被膜、二硫化モリブデンの乾燥被膜等の被膜材料が挙げられる。
The
外輪4は、径方向に向かい合った二か所で分割されている。これら両分割片のうちの一方を第1の分割片5とし、残りの他方を第2の分割片6とする。第1の分割片5に形成された周方向端面7,7と、第2の分割片6に形成された周方向端面8,8を合わせると、外輪4になる。周方向端面7,7,8,8は、それぞれアキシアル平面に沿った平坦面になっている。
The
第1の分割片5の内面は、球状内面3の半分に相当する第1の半球状凹面9になっている。第2の分割片6の内面は、球状内面3の残り半分に相当する第2の半球状凹面10になっている。第1の分割片5の外面と第2の分割片6の外面は、外輪4の外周になる。外輪4の外周には、取付相手との嵌合に用いる嵌め合い面11が含まれている。嵌め合い面11が取付相手の内周に締り嵌めされることにより、周方向端面7、8同士を合わせた外輪4の状態を維持することができる。
The inner surface of the first divided
第1の分割片5の全体は、内輪2と同じ金属材料によって形成されている。一方、第2の分割片6は、第1の分割片5と同じ金属材料によって形成された裏金部12と、裏金部12にのみ定着させられた潤滑剤13とからなる。
The entire first divided
第2の半球状凹面10は、潤滑剤13によって形成されている。
The second hemispherical
両分割片5、6の、周方向端面7、8同士を合わせて外輪4にすると、第1の分割片5と裏金部12とが、同じ鉄系材料の金属によって円周方向に連なるように形成された環状部(5,12)を構成する。その環状部(5,12)の内周半周側(第1の分割片5)に形成された第1の半球状凹面9と、その環状部(5,12)の第1の半球状凹面9と反対の内周半周側(裏金部12)にのみ定着させられた潤滑剤13を含む第2の半球状凹面10とが、球状内面3を構成する。
When the circumferential end surfaces 7 and 8 of the two divided
環状部(5,12)は、銅合金、アルミ合金等の非鉄系金属によって形成してもよい。環状部(5,12)は、単一の鉄系材料で形成したものを例示したが、複数の材料で形成してもよいし、銅合金、アルミ合金等の非鉄系材料で形成してもよい。 The annular portion (5, 12) may be formed of a non-ferrous metal such as a copper alloy or an aluminum alloy. The annular portion (5, 12) is exemplified by a single iron-based material, but may be formed of a plurality of materials or a non-ferrous material such as a copper alloy or an aluminum alloy. Good.
その球状内面3は、球状外面1と同一中心に設定した凹球状になっている。球状内面3の球径は、球状外面1の球径よりも小さく設定されており、これにより、軸受内部すきまが負に設けられている。
The spherical
環状部(5,12)の前記反対の内周半周側(裏金部12)には、第2の半球状凹面10よりも大径な被定着面14が形成されている。被定着面14は、全体として半球状凹面に形成されている。被定着面14には、潤滑剤13の定着性を向上させる目的で、複数条の周方向溝が形成されている。
A fixing
潤滑剤13は、被定着面14と球状外面1との間に充填されたプラスチックグリースからなる。ここで、プラスチックグリースとは、超高分子量ポリエチレンまたは超高分子量ポリオレフィン等の樹脂とグリースとの混合物を加熱溶融させて冷却により固化した含油材料のことである。潤滑剤13は、前述の充填により、被定着面14と第2の半球状凹面10との径差を補うように定着させられている。
The
例えば、プラスチックグリースとして、平均分子量約1×106〜5×106の超高分子量ポリエチレン95〜1重量%と、その超高分子量ポリエチレンのゲル化温度より高い滴点を有する潤滑グリース5〜99重量%とからなる混合物を充填したのち、超高分子量ポリエチレンのゲル化温度以上に加熱し、その後に冷却固化したものが挙げられる。プラスチックグリースのその他の例として、平均分子量約1×106〜5×106の超高分子量ポリオレフィンのゲル化点より高い滴点を有する潤滑グリース5〜99重量%に粒径1〜100μmの前記超高分子量ポリオレフィン粉末95〜1重量%を混合して前記ゲル化点以上の温度で分散保持させたものでもよい。
For example, as a plastic grease, lubricating
潤滑剤13の種類は所要の定着性、自己潤滑性、耐摩耗性等に応じて決定すればよく、プラスチックグリースに限定されない。その他の潤滑剤として、例えば、潤滑油を含ませた織布やフェルト、スポンジ等からなる含油材料、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、グラファイト、二硫化モリブデン等が挙げられる。潤滑剤13を含油材料にする場合、潤滑剤13から滲み出た油が滑り接触面に広がるので、第2の半球状凹面10の全面を潤滑剤13にする必要性はない。
The type of the
このラジアル球面滑り軸受は、上述のようなものであり、ラジアル荷重を一方向のみから負荷される一方向荷重の支持用途で使用される。外輪4が二つ割り構造なので、ラジアル荷重の方向は、外輪4の分割位置に対して90°位相差をもった方向にするとよい。以下、内輪2からラジアル荷重を負荷する場合を例に説明する。
This radial spherical plain bearing is as described above, and is used for supporting a unidirectional load in which a radial load is applied from only one direction. Since the
図1(b)に示すように、ラジアル荷重が矢線A方向のみから負荷される場合、その負荷を受ける側に配置された第2の半球状凹面10と、内輪2の球状外面1との滑り接触面に荷重が負荷される。このラジアル球面滑り軸受は、その第2の半球状凹面10に含まれた潤滑剤13の自己潤滑性が寿命を迎えるまで、無給油で使用することができる。
As shown in FIG. 1B, when the radial load is applied only from the direction of the arrow A, the second hemispherical
また、このラジアル球面滑り軸受は、含油材料の中でも優れた自己潤滑性を有するプラスチックグリースが被定着面14と球状外面1との間に充填されているので、無給油での使用に好適であり、滑り接触面への異物混入も防止することができる。
Further, this radial spherical plain bearing is suitable for use without lubrication because plastic grease having excellent self-lubricating property among oil-containing materials is filled between the fixed
一方、ラジアル荷重が図1(b)に示す矢線B方向のみから負荷される場合、その負荷を受ける側に配置された第1の半球状凹面9と、内輪2の球状外面1との滑り接触面に荷重が負荷される。第1の半球状凹面9は、外輪4の機械的強度を支配する環状部(5,12)に適するような金属によって形成されているので、プラスチックグリースからなる潤滑剤13を含んだ第2の半球状凹面10よりも優れた硬度の表面になっている。このため、第1の半球状凹面9にラジアル荷重を負荷する方が、潤滑剤13を含む第2の半球状凹面10に負荷する場合よりも、ラジアル球面滑り軸受の剛性(特にラジアル変位に関して)が高くなる。このように負荷を受ける側に第1の半球状凹面9を配置することが許されるのは、第1の半球状凹面9と球状外面1との滑り接触面における潤滑が十分に得られる使用条件の場合である。したがって、このラジアル球面滑り軸受は、第1の半球状凹面9をそのまま活用することにより、無給油性は要求されないが、高精度な支持が要求される、という他の使用条件に対応することができる。
On the other hand, when the radial load is applied only from the direction of the arrow B shown in FIG. 1B, the slip between the first hemispherical
また、このラジアル球面滑り軸受は、潤滑剤13が含油材料の一種であるプラスチックグリースからなり、軸受内部すきまが負に設定されているので、矢線B方向のラジアル荷重が負荷される場合でも第2の半球状凹面10に含まれた潤滑剤13と球状外面1とが接し、潤滑剤13から滲み出た油が球状外面1に付着する。したがって、内輪2と外輪4とが半周以上繰り返し相対回転する使用条件の場合、球状外面1に付着した油により、球状外面1と負荷側の第1の半球状凹面9との滑り接触面における潤滑を図ることができる。
Further, this radial spherical plain bearing is made of plastic grease, which is a kind of oil-containing material, and the bearing internal clearance is set to be negative. Therefore, even when a radial load in the direction of arrow B is applied, 2, the
なお、メンテナンス時にグリース塗布等によって給油が可能な使用条件の場合、第1の半球状凹面9と球状外面1との滑り接触面を塗布グリースで十分に潤滑することが可能なため、軸受内部すきまを正に設定すればよく、潤滑剤13をプラスチックグリースのような含油材料以外の潤滑剤にすることも可能であり、例えば、より耐摩耗性や硬度に優れた潤滑剤にしてもよい。
In the case of use conditions where oil can be supplied by applying grease during maintenance, the sliding contact surface between the first hemispherical
また、このラジアル球面滑り軸受は、第1の半球状凹面9のままでは対応できない他の使用条件の場合、第1の半球状凹面9の性質をさらに第2の半球状凹面10と異なるものに変化させて、その使用条件への対応性を付与することも可能である。例えば、負荷側に配置する第1の半球状凹面9の耐摩耗性、硬度等が不足するような使用条件の場合、第1の半球状凹面9に焼入れ、浸炭窒化等の表面改質を施したり、硬質クロムメッキ、りん酸塩被膜、二硫化モリブデンの乾燥被膜、ダイヤモンドライクカーボン被膜等のコーティングを施したりすることにより、第1の半球状凹面9を活用して当該使用条件への対応性を付与することができる。これら表面改質やコーティングの表面処理は、処理前の第1の半球状凹面9からの寸法変化の許容内で行ってもよいし、第1の半球状凹面9を削って膜厚を確保するように行ってもよい。特に低負荷、低速な使用条件では、第1の半球状凹面9を活用した表面処理の追加実施により、第1の半球状凹面9を負荷側に配置した無給油での使用に対応可能な場合もあり得る。
In addition, this radial spherical plain bearing is different from the second hemispherical
また、このラジアル球面滑り軸受は、外輪4が、径方向に向かい合った二か所で分割されており、これら両分割片のうちの第1の分割片5が第1の半球状凹面9を有し、残りの第2の分割片6が第2の半球状凹面10を有するので、第1の半球状凹面と第2の半球状凹面に異なる加工、例えば、前述の被定着面14の加工、第1の半球状凹面9の表面改質等を施すことが容易である。
Further, in this radial spherical plain bearing, the
今回開示された各実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。したがって、本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 Each embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. Accordingly, the scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 球状外面
2 内輪
3 球状内面
4 外輪
5 第1の分割片
6 第2の分割片
7、8 周方向端面
9 第1の半球状凹面
10 第2の半球状凹面
11 嵌め合い面
12 裏金部
13 潤滑剤
14 被定着面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Spherical
Claims (7)
前記球状内面が、前記環状部の内周半周側に形成された第1の半球状凹面と、当該第1の半球状凹面と反対の内周半周側にのみ定着させられた潤滑剤を含む第2の半球状凹面とからなることを特徴とするラジアル球面滑り軸受。 In a radial spherical plain bearing comprising an inner ring having a spherical outer surface and an outer ring having a spherical inner surface, wherein the outer ring has an annular portion formed of metal,
The spherical inner surface includes a first hemispherical concave surface formed on the inner peripheral semicircular side of the annular portion and a lubricant fixed only on the inner peripheral semicircular side opposite to the first hemispherical concave surface. A radial spherical plain bearing comprising two hemispherical concave surfaces.
軸受内部すきまが負に設けられている請求項1から4のいずれか1項に記載のラジアル球面滑り軸受。 The lubricant is made of an oil-containing material,
The radial spherical plain bearing according to any one of claims 1 to 4, wherein the bearing internal clearance is negatively provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015160344A JP2017040275A (en) | 2015-08-17 | 2015-08-17 | Radial spherical face slide bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015160344A JP2017040275A (en) | 2015-08-17 | 2015-08-17 | Radial spherical face slide bearing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017040275A true JP2017040275A (en) | 2017-02-23 |
Family
ID=58203169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015160344A Pending JP2017040275A (en) | 2015-08-17 | 2015-08-17 | Radial spherical face slide bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017040275A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111350754A (en) * | 2020-04-16 | 2020-06-30 | 中国航发沈阳发动机研究所 | Joint bearing and assembling method thereof |
CN117345765A (en) * | 2023-12-04 | 2024-01-05 | 福建省德源智能科技有限公司 | Outer spherical bearing with seat and use method thereof |
-
2015
- 2015-08-17 JP JP2015160344A patent/JP2017040275A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111350754A (en) * | 2020-04-16 | 2020-06-30 | 中国航发沈阳发动机研究所 | Joint bearing and assembling method thereof |
CN117345765A (en) * | 2023-12-04 | 2024-01-05 | 福建省德源智能科技有限公司 | Outer spherical bearing with seat and use method thereof |
CN117345765B (en) * | 2023-12-04 | 2024-03-05 | 福建省德源智能科技有限公司 | Outer spherical bearing with seat and use method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011040336A1 (en) | Slide bearing | |
US20160319868A1 (en) | Plastic rolling bearing cage for an angular ball bearing, and angular ball bearing | |
WO2011104939A1 (en) | Slide bearing | |
CN112963443B (en) | Manufacturing method of titanium alloy knuckle bearing friction pair | |
JP2011226632A (en) | Rolling bearing device | |
EP2940327A1 (en) | Sliding member | |
JP2014029178A (en) | Spherical slide bearing and method of manufacturing the same | |
JP2017040275A (en) | Radial spherical face slide bearing | |
WO2019065603A1 (en) | Ball bearing retainer, and ball bearing | |
JP2013204810A (en) | Sliding bearing | |
US11248652B2 (en) | Sliding bearing | |
CN104763740A (en) | Self-lubricating type knuckle bearing | |
EP3434919B1 (en) | Holder for rolling bearing, and rolling bearing | |
JP2006300261A (en) | Ball bearing | |
WO2019093438A1 (en) | Half thrust bearing, thrust bearing, bearing device, and internal combustion engine | |
JP5692719B2 (en) | Spherical plain bearing and manufacturing method thereof | |
WO2018159755A1 (en) | Rolling bearing and bearing structure having same | |
JP2013029181A (en) | Slide bearing | |
Hirani | Friction and Wear of Sliding Bearings | |
JP2012145187A (en) | Sliding bearing | |
JP2010249241A (en) | Deep groove ball bearing and method for designing the same | |
JP2016180439A (en) | Rolling bearing | |
Sturk et al. | Fluid film bearing materials | |
JP2020153495A (en) | Holder for rolling bearing, and rolling bearing | |
KR102490414B1 (en) | Lubrication-free bearing |