JP2017039116A - Rice milling machine - Google Patents
Rice milling machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017039116A JP2017039116A JP2016095222A JP2016095222A JP2017039116A JP 2017039116 A JP2017039116 A JP 2017039116A JP 2016095222 A JP2016095222 A JP 2016095222A JP 2016095222 A JP2016095222 A JP 2016095222A JP 2017039116 A JP2017039116 A JP 2017039116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- basket
- polished
- rice milling
- peripheral wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Abstract
Description
本発明は、精米機に関する。 The present invention relates to a rice mill.
特許文献1には、精米の際の糠切れの悪さ、摩擦熱の発生による米の温度上昇等に起因する米の食味の低下、糠や米詰まりによるメインテナンスの面倒さ等の問題を解消するための家庭用の卓上精米機が開示されている。
In
当該精米機は、モータと、該モータの回転に従って回転する駆動軸に嵌合されて該駆動軸と共に回転する精米羽根と、上記駆動軸と同心円状の筒形状の側周部と円形底部とを有し上記精米羽根を収容する精米かごと、上記精米かごの上部開口部を覆うと共に透明部を備えた蓋と、精米終了後に再精米を行なうべく上記モータを回転させるための再精米ボタンとを備えて構成されている。 The rice milling machine includes a motor, a rice milling blade that is fitted to a drive shaft that rotates in accordance with the rotation of the motor and rotates together with the drive shaft, a cylindrical side peripheral portion that is concentric with the drive shaft, and a circular bottom portion. A polished rice basket that accommodates the polished rice blades, a lid that covers the upper opening of the polished rice basket and that has a transparent portion, and a re-milled button for rotating the motor to perform re-milling after completion of the polishing. It is prepared for.
そして、上記精米かごの側周部は金網で構成され、精米時には玄米を上記精米かご内に入れて上記モータを回転させることで上記精米羽根の回転により玄米が攪拌され、玄米はその遠心力により上記精米かごの側周部の金網の網目に擦り付けられて、糠が削り落とされ、削り落とされた糠は網目から外側に飛ばされるように構成されている。 And the side peripheral part of the said polished rice basket is comprised with a wire mesh, and at the time of polished rice, brown rice is stirred by rotation of the polished rice blade by putting the brown rice in the polished rice basket and rotating the motor. The rice bran is scraped off by rubbing it on the wire mesh of the side periphery of the polished rice basket, and the scraped rice cake is blown outward from the mesh.
しかし、特許文献1に開示された卓上精米機は、精米かごが金網で構成されていたため、精米時に付与される圧力によってよじれが発生しやすく、それを防止するために複数の縦フレームを備えて補強する必要がある等、部品点数の増加と製造プロセスの複雑化によりコストが嵩むという問題があった。
However, the table milling machine disclosed in
また、精米羽根の回転により攪拌して遠心力により米を精米かごの金網の網目に擦り付けて糠を削り落とし、更に削り落とされた糠が遠心力により網目から外側に飛ばされるように構成され、水平面に対して15°〜35°の角度に傾斜した羽根の面に当たった米を上方へ付勢して撹拌しているが、それより上方の米と接触するため十分な撹拌効果が得られず、精米の程度にばらつきが生じやすいという問題や、精米に時間を要するという問題があった。 In addition, it is configured to stir by rotating the milled blades and rubbed the rice with the mesh of the net of the milled basket by centrifugal force to scrape off the straw, and the scraped straw is further blown out from the mesh by centrifugal force, The rice that hits the surface of the blade inclined at an angle of 15 ° to 35 ° with respect to the horizontal plane is stirred upward while being urged upward, but since it comes into contact with the rice above it, a sufficient stirring effect is obtained. However, there was a problem that the degree of milling was likely to vary, and a problem that time was required for milling.
本発明の目的は、上述した従来の問題点に鑑み、精米かご内部で十分な米の撹拌効果が得られ、効率よく精米でき、しかもコストを低減可能な家庭用の精米機を提供する点にある。 The object of the present invention is to provide a rice mill for home use that can achieve a sufficient rice stirring effect inside a polished rice basket, can efficiently polish rice, and can reduce costs. is there.
上述の目的を達成するため、本発明による精米機の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、米から分離された糠を集積する糠容器と、前記糠容器の内側に設けられる有底円筒状の精米かごと、前記糠容器及び精米かごを貫通する回転軸と、回転可能に前記回転軸に取り付けられ、前記精米かごに投入された米を搗精する撹拌部材と、を備えた精米機であって、前記精米かごの底部が中央部から周壁部にかけて下方に傾斜する傾斜面に形成されるとともに、前記精米かごの周壁部が多数の孔が形成された板状体で構成されている点にある。
In order to achieve the above-mentioned object, a first characteristic configuration of a rice mill according to the present invention includes a rice bran container for collecting rice bran separated from rice, as described in
精米かごに投入された米は、撹拌部材の回転に伴って撹拌されながら付与される遠心力によって精米かごの周壁部に擦り付けられる。その際に周壁部に形成された多数の孔の縁部に米が擦られて糠が削り落とされ、米から離脱した糠は多数の孔から排出されて糠容器に回収される。撹拌部材が回転することにより、精米かごの底部に形成され中央部から周壁部にかけて下方に傾斜する傾斜面に沿って米が中央部から周壁部に次々と移動し、後から移動する米の圧力によって周壁付近に移動した米が周壁に沿って上方に押し上げられた後に精米かごの中央部側に落下する。即ち、精米かごの内部で、米が中央下部領域から周壁に移動し、周壁に沿って上昇して中央上部に移動する循環流が生成され、その際に全ての米に対して等しく周壁と擦られる機会が与えられ、均質に搗精されるようになる。そして、当該周壁は板状体で構成されているので、多数の米が衝突しても周壁がよじれることなく、従って補強のためのフレーム等を設ける必要がないので安価に構成できる。 The rice thrown into the polished rice basket is rubbed against the peripheral wall portion of the polished rice basket by centrifugal force applied while being stirred as the stirring member rotates. At that time, the rice is rubbed against the edges of the many holes formed in the peripheral wall portion to scrape off the rice cake, and the rice cake separated from the rice is discharged from the many holes and collected in the rice cake container. As the stirring member rotates, the rice moves from the central part to the peripheral wall part one after another along the inclined surface that is formed at the bottom of the polished rice basket and inclines downward from the central part to the peripheral wall part. The rice moved to the vicinity of the peripheral wall is pushed upward along the peripheral wall and then falls to the center of the polished rice basket. That is, inside the polished rice basket, the rice moves from the lower central region to the peripheral wall, and a circulating flow is generated that rises along the peripheral wall and moves to the upper central portion. Will be given the opportunity to be refined to homogeneity. And since the said surrounding wall is comprised by the plate-shaped body, even if many rices collide, a surrounding wall does not twist, Therefore It is not necessary to provide the frame etc. for reinforcement, Therefore It can comprise at low cost.
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一の特徴構成に加えて、前記板状体に前記精米かごの内面側に突出する複数の突起が形成されている点にある。
In the second feature configuration, as described in
周壁近傍で移動する米が突起に当たると移動方向が変わり、他の米と衝突することにより、精米かごの内部で循環移動する米の流れに揺らぎが与えられ、乱流状態で循環するようになる。また突起との衝突によっても糠が削り落とされる機会が増すようになる。その結果、撹拌部材の回転数が低い場合でも効率よく搗精されるようになる。 When the rice moving in the vicinity of the peripheral wall hits the protrusion, the moving direction changes, and when it collides with other rice, the flow of the rice that circulates inside the polished rice basket is fluctuated and circulates in a turbulent state. . Also, the chance of scraping off the wrinkles also increases due to the collision with the protrusions. As a result, even when the number of rotations of the stirring member is low, it can be efficiently refined.
同第三の特徴構成は、同請求項3に記載した通り、上述の第二の特徴構成に加えて、前記突起は前記板状体の周壁部全体に分布するように形成されている点にある。
In the third feature configuration, as described in
周壁近傍で上方に舞い上がろうとする米が板状体の周壁部全体に分布形成された突起と接触する機会が十分に確保されるようになり、その際に米の運動エネルギーが低減されるので、米の容器との衝突或いは米同士の衝突による米の割れが効果的に抑制されるようになる。 Since the rice that is going to fly up in the vicinity of the peripheral wall comes into contact with the projections distributed and formed on the entire peripheral wall portion of the plate-like body, the kinetic energy of the rice is reduced at that time. The cracking of the rice due to the collision with the rice container or the collision between the rice is effectively suppressed.
同第四の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、上述の第二または第三の特徴構成に加えて、前記突起は前記板状体に千鳥配列されている点にある。 The fourth feature configuration is that, in addition to the second or third feature configuration described above, the protrusions are staggered in the plate-like body.
周壁近傍で上方に舞い上がろうとする米との単位面積当たりの接触機会を均一にすることができ、均質且つ効率よく搗精されるようになる。 It is possible to make uniform the chance of contact per unit area with the rice that is going to rise upward in the vicinity of the peripheral wall, so that the rice is homogeneously and efficiently refined.
同第五の特徴構成は、同請求項5に記載した通り、上述の第一から第四の何れかの特徴構成に加えて、前記板状体がパンチングメタルで構成されている点にある。
The fifth characteristic configuration is that, as described in
金属メッシュと比較してパンチングメタルの孔部に糠が付着する確率は低く、また容易に離脱できるので、長期間に渡り安定した精米性能が維持されるようになる。 Compared to a metal mesh, the probability of creases sticking to the hole of the punching metal is low, and it can be easily removed, so that stable rice milling performance can be maintained over a long period of time.
同第六の特徴構成は、同請求項6に記載した通り、上述の第一から第五の何れかの特徴構成に加えて、前記撹拌部材は前記回転軸から径方向に延出する複数の延出部材を備え、前記延出部材の下面が前記精米かごの底部形状に沿う形状に形成されている点にある。
In the sixth feature configuration, as described in
延出部材の下面が精米かごの底部形状に沿う形状に形成されていれば、精米かごの底部に沿って中央部から周壁部に移動する米に異常な力が付与されることがないので、米の割れ等の不都合な事態の発生を回避することができる。 If the lower surface of the extending member is formed in a shape that follows the shape of the bottom of the polished rice basket, no abnormal force is imparted to the rice that moves from the central portion to the peripheral wall along the bottom of the polished rice basket. The occurrence of inconvenient situations such as rice cracking can be avoided.
同第七の特徴構成は、同請求項7に記載した通り、上述の第六の特徴構成に加えて、精米かごの底面と前記延出部材の下面との隙間は白米よりも大きく玄米よりも小さいサイズに形成されている点にある。 In the seventh feature configuration, in addition to the above-described sixth feature configuration, the gap between the bottom surface of the polished rice basket and the lower surface of the extending member is larger than that of white rice and more than that of brown rice. It is in the point formed in small size.
精米かごの底面と前記延出部材の下面との間でも均質に搗精されるようになる。 Even the bottom surface of the polished rice basket and the lower surface of the extending member are uniformly polished.
以上説明した通り、本発明によれば、精米かご内部で十分な米の撹拌効果が得られ、効率よく精米でき、しかもコストを低減可能な家庭用の精米機を提供することができるようになった。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a rice milling machine for home use that can obtain a sufficient rice stirring effect inside a rice mill, can efficiently polish rice, and can reduce costs. It was.
以下に、本発明を構成する精米機の一例を図面に基づいて説明する。
図1(a),(b)には精米機1及び精米かご3の断面構造がそれぞれ示され、図2(a)〜(c)には精米機1の外観が示されている。
Below, an example of the rice mill which comprises this invention is demonstrated based on drawing.
1A and 1B show cross-sectional structures of the
精米機1は、米から分離された糠を集積する糠容器2と、糠容器2の内側に設けられる有底円筒状の精米かご3と、糠容器2及び精米かご3を貫通する回転軸4と、回転可能に回転軸4に取り付けられ、精米かご3に投入された米を搗精する撹拌部材5とが、有底筒状のケーシングAに着脱自在に収容されている。
A
ケーシングAは平面視で長円形状に形成され、ケーシングAに収容された精米かご3に米を投入するための開口部A1を開閉する蓋体Bが設けられている。蓋体Bの側部でケーシングAの上面には、複数の操作ボタンCが配置され、操作ボタンCの下部に制御基板CB1が配置されている。
The casing A is formed in an oval shape in plan view, and is provided with a lid B that opens and closes an opening A1 for putting rice into the polished
制御基板CB1には、操作ボタンCに対する操作に従って後述のモータMを駆動して、精米時間及び/または回転速度を切替制御するマイクロコンピュータ及びその周辺回路が搭載されている。 The control board CB1 is equipped with a microcomputer that drives a motor M, which will be described later, in accordance with an operation on the operation button C and controls the rice milling time and / or the rotational speed, and its peripheral circuits.
操作ボタンCとして、精米動作を開始する精米ボタンC1、精米量設定ボタンC2、精米度設定ボタンC3、銘柄選択ボタンC4が設けられている。精米量設定ボタンC2により1合から5合までの精米量が設定され、精米度設定ボタンC3により精米度合が5段階に設定され、銘柄選択ボタンC4により銘柄が設定されるように構成されている。 As operation buttons C, a rice milling button C1, a rice milling amount setting button C2, a rice milling degree setting button C3, and a brand selection button C4 for starting a rice milling operation are provided. The milled rice amount setting button C2 is used to set the milled rice amount from 1 to 5, and the milled rice setting button C3 is used to set the milling degree in five stages, and the brand selection button C4 is used to set the brand. .
銘柄選択ボタンC4により代表的な銘柄4種類とその他の銘柄が選択可能に構成され、その他の銘柄が選択されたときに、精米度設定ボタンC3の選択が有効になり、銘柄が選択されると精米度設定ボタンC3の設定に関わらず予め設定された最適な精米度に精米されるように構成されている。 Four brands and other brands can be selected by the brand selection button C4. When other brands are selected, the selection of the rice milling degree setting button C3 becomes valid and the brand is selected. Regardless of the setting of the rice milling degree setting button C3, the rice milling is configured to be milled to an optimum degree of rice milling set in advance.
精米量設定ボタンC2、精米度設定ボタンC3及び銘柄選択ボタンC4のそれぞれに対応して設定状態或いは選択状態を目視確認できるように、複数のLEDで構成される表示デバイスDが各ボタンに対応して配置されている。 A display device D composed of a plurality of LEDs corresponds to each button so that the setting state or selection state can be visually confirmed corresponding to each of the milling amount setting button C2, the milling degree setting button C3, and the brand selection button C4. Are arranged.
予め銘柄ごとや精米量ごとに最適な精米時間及び/または回転速度等が実験等により求められ、その値が制御基板CB1に設けられたメモリに格納されている。特定の銘柄が選択されたときにはその銘柄に対する精米時間及び/または回転速度がメモリから読み出されて制御される。 The optimum rice milling time and / or rotational speed for each brand and each rice milling amount is obtained in advance by experiments or the like, and the values are stored in a memory provided on the control board CB1. When a specific brand is selected, the rice milling time and / or rotation speed for the brand is read from the memory and controlled.
尚、最適な精米時間及び/または回転速度は、精米度や白度を基準として設定された、銘柄ごとに好ましい食味となる精米度や、好ましい白度が得られる精米時間や回転速度をいうが、精米時間や回転速度の設定基準は銘柄ごとの食味または白度のみに限定されるものではなく他の要素が加味されていてもよい。 The optimal rice milling time and / or rotational speed is the rice milling degree that is set on the basis of the degree of rice milling and whiteness and gives a preferable taste for each brand, and the rice milling time and rotational speed at which a desirable whiteness is obtained. The setting standard for the rice milling time and the rotation speed is not limited to the taste or whiteness of each brand, and other factors may be added.
図1(a),図4及び図5に示すように、ケーシングA内のうち糠容器2の側方にモータMが収容され、動力伝達機構10を介して回転軸4が回転駆動されるように構成されている。モータMの出力軸11に嵌着された駆動側プーリP1と、回転軸4にカップラ40を介して連結された駆動伝達軸12と、駆動伝達軸12に嵌着された従動側プーリP2と、プーリP1,P2を連結するベルト13により動力伝達機構10が構成されている。
As shown in FIGS. 1A, 4, and 5, the motor M is accommodated in the casing A at the side of the
駆動側プーリP1の下面側にフィンFが設けられ、モータMの回転時に外気を吸引してモータMや制御回路基板等が配置された装置内を冷却するように構成されている。また、搗精時に摩擦によって米の温度が上昇すると食味が低下する虞があるため、フィンFにより吸引した外気を精米かご3に導く風路を形成して米を冷却するように構成してもよい。フィンFに代えて精米かご3に冷却風を導く専用の冷却ファンを備えてもよい。
Fins F are provided on the lower surface side of the driving pulley P1, and are configured to suck outside air when the motor M rotates to cool the inside of the apparatus in which the motor M, the control circuit board, and the like are arranged. In addition, when the temperature of rice rises due to friction during rice milling, the taste may be lowered. Therefore, the rice may be cooled by forming an air passage that guides the outside air sucked by the fins F to the milled
底部中央が上方に盛り上がった糠容器2が回転軸4に貫通されるようにケーシングAに収容され、さらにその上から糠容器2と同心円状に形成された精米かご3が収容され、精米かご3の底部3Aの中央部から上方に延出した回転軸4に撹拌部材5が一体に回転するように嵌入されている。
The
糠容器2の底部には複数の脚部2Aが設けられ、動力伝達機構10の支持板上に載置されている。尚、脚部2Aに防振ゴムを配置して振動の低減を図ることも可能である。
A plurality of
撹拌部材5は棒状部51と棒状部51の下方に一体に取り付けられた延出部材の一例である撹拌羽根52とを備えて構成され、棒状部51には軸心上に例えば断面六角形の凹部が刳り貫かれ、僅かに小さな断面六角形の回転軸4が嵌入して回転軸4と一体に回転するように構成されている。回転軸4と棒状部51が一体に対転すればよく、両者がスプライン機構やキー機構で係合するように構成されていてもよい。
The stirring
図1(b)及び図3(b),(c)には、精米かご3が示されている。精米かご3の底部3Aが中央部から周壁部3Bにかけて下方に傾斜する傾斜面31に形成されるとともに、精米かご3の周壁部3Bが多数の孔32が形成された金属製の板状体30で構成されている。当該傾斜面31は水平面に対して5°〜15°の範囲、好ましくは10°±3°程度の傾斜角度θに設定されている。
In FIG. 1 (b) and FIGS. 3 (b) and 3 (c), a
そして、当該板状体30はSUS304を用いたパンチングメタルで構成され、多数の孔32として横方向に配列されたヘリンボーン状の長穴が上下方向に複数段打ち抜き形成されている。各長穴の長さは8±0.5mm程度、幅は0.5〜1.0mm程度、長穴間の横方向ピッチは3±0.5mm程度、長穴間の縦方向ピッチは15±0.5mm程度の値に設定されている。
The plate-
更に、板状体30には、精米かご3の内面側に突出するように複数の突起33がプレス成型法で形成されている。当該突起33は、直径が10mm程度、高さが2.5mm程度で角部が曲面に形成され、板状体30の下部から上部に10mm程度の間隔で均等に分布するように千鳥配列されている。同一列の突起33の縦方向ピッチは20mm程度、同一行の突起33の横方向ピッチは40mm程度、隣接列間の横方向ピッチは20mm程度、隣接行間の縦方向ピッチは10mm程度に設定されている。
Further, a plurality of
精米かご3に投入された米は、撹拌部材5の回転に伴って撹拌されながら付与される遠心力によって精米かご3の周壁に擦り付けられ、その際に周壁部3Bに形成された多数の孔32の縁部等に米が擦られて糠が削り落とされ、米から離脱した糠は多数の孔から排出されて糠容器2に回収される。
The rice put into the
図1(b)に白抜きの矢印で示すように、撹拌部材5が回転することにより、精米かご3の底部3Aに形成され中央部から周壁部3Bにかけて下方に傾斜する傾斜面31に沿って米が中央部から周壁部3Bに次々と移動し、後から移動する米の圧力によって周壁付近に移動した米が周壁に沿って上方に押し上げられた後に精米かご3の中央部側に落下する。
As indicated by the white arrow in FIG. 1 (b), when the stirring
即ち、精米かご3の内部で、米が中央下部領域から周壁に移動し、周壁に沿って上昇して中央上部に移動する循環流が生成され、その際に全ての米に対して等しく周壁と擦られる機会が与えられ、均質に搗精されるようになる。
That is, inside the
そして、当該周壁部3Bは板状体で構成されているので、多数の米が衝突しても十分な強度が確保されているので周壁がよじれることなく、従って補強のためのフレーム等を設ける必要がない。
And since the said surrounding
周壁近傍で移動する米が突起33に当たると移動方向が変わり、他の米と衝突することにより、精米かご3の内部で循環移動する米の流れに揺らぎが与えられ、乱流状態で循環するようになる。また突起33との衝突によっても糠が削り落とされる機会が増すようになる。その結果、撹拌部材5の回転数が低い場合でも効率よく搗精されるようになる。
When the rice moving in the vicinity of the peripheral wall hits the
周壁部3Bの近傍で上方に舞い上がろうとする米が板状体の周壁部全体に分布形成された突起33と接触する機会が十分に確保されるようになり、その際に米の運動エネルギーが低減されるので、米の容器3との衝突或いは米同士の衝突による米の割れが効果的に抑制されるようになる。
The opportunity for the rice that is going to rise upward in the vicinity of the
さらに、突起33は板状体30の下部から上部にかけて短い間隔で均等に分布するように千鳥配列されているので、周壁近傍で上方に舞い上がろうとする米と突起33との単位面積当たりの接触機会を均一にすることができ、均質且つ効率よく搗精されるようになる。
Further, since the
しかも、金属メッシュと比較してパンチングメタルの孔部32に糠が付着する確率は低く、また容易に離脱できるので、長期間に渡り安定した精米性能が維持されるようになる。
In addition, the probability that the scum adheres to the
上述した実施形態では精米かご3の内面側に突出するように複数の突起33がプレス成型法で形成された例を説明したが、精米かご3の内面に別部材で構成される突起33を取り付けてもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the plurality of
図8(a),(b)には、そのような突起33が示されている。平板33aをプレス加工して一定のピッチで突起33を形成し、左右側方に延出する脚部33bを精米かご3の内面から周壁の孔32に差し込んでかしめることで、同性能の精米かごを得ることができる。
FIGS. 8A and 8B show such a
棒状部51と延出部材52を備えた撹拌部材5について説明する。
図5及び図6(a)〜(d)に示すように、棒状部51は断面円形の小径筒状体51aと当該小径筒状体の下方に同じく断面円形の大径筒状体51cとが円錐台形状の連結部51bで滑らかに連結され、大径筒状体51cの下端に棒状部51の中心軸に対して平面視で点対象となるように、一対の延出部材である撹拌羽根52が径方向に突出配置されている。
The stirring
As shown in FIGS. 5 and 6 (a) to 6 (d), the rod-shaped
図7(a)〜(c)に示すように、撹拌羽根52は、大径筒状体51cと同径の環状基部52aの中心から径方向に対して延出した接続部52bを経由してさらに径方向に張り出した断面L字状の2枚の羽根本体52cを備えている。尚、撹拌羽根52は精米かご3と同じ材料で構成されている。
As shown in FIGS. 7A to 7C, the stirring
接続部52bは環状基部52aの中心から径方向に対して反回転方向に角度φ1傾斜するように延出形成され、さらに羽根本体52cは接続部52bに対して反回転方向に角度φ2傾斜するように構成されている。本実施形態ではφ1,φ2ともに約30°±5°に設定され、角度φ1+φ2=φが約60°±10°に設定されている。
The connecting
断面L字状の2枚の羽根本体52cはその下面52dが精米かご3の底部3Aの傾斜面31に沿うように、水平面に対して上述の傾斜角度θと同じ値に設定されている。また、羽根本体52cの立上り部52eの上端は水平姿勢に保たれ、中心から径方向に遠ざかるにつれて上下幅が次第に広くなるように構成されている。
The two
撹拌羽根52が回転すると、羽根本体52cの立上り部52eによって米が回転方向斜め前方、即ち周方向ではなく径方向側に押し出される。その結果、米は精米かご3の周壁に斜め方向に移動して、周壁の多数の孔32に擦られて糠が削ぎ落されるようになる。
When the
また、撹拌羽根52の下面52dが精米かご3の底部形状に沿う形状に形成されているので、精米かご3の底部に沿って中央部から周壁部に移動する米に異常な力が付与されることがなく、米の割れ等の不都合な事態の発生を回避することができる。
Moreover, since the
さらに、精米かご3の底面3Aと撹拌羽根52の下面52dとの隙間は白米よりも大きく玄米よりも小さいサイズに形成されており、精米かご3の底面3Aと撹拌羽根52の下面52dとの間でも均質に搗精されるように構成されている。
Further, the gap between the
撹拌羽根52は、平面視で径方向外側に向かうにつれて反回転方向に屈曲するように構成されていれば曲面状に形成されていてもよい。また撹拌羽根も2枚に限るものではなく3枚以上備えていてもよい。
The stirring
米の種類により精米かご3の底面3Aと撹拌羽根52の下面52dとの隙間を調整するためのアダプタを環状基部52aと大径筒状体51cとの間に設けてもよいし、米の種類により撹拌羽根52を取り換えて隙間を調整するように構成してもよい。また、米の種類により形状やサイズの異なる撹拌羽根52を用いるように予め複数の撹拌羽根52を準備していてもよい。
Depending on the type of rice, an adapter for adjusting the gap between the
図9(a),(b),(c)には、棒状部51と延出部材52を備えた撹拌部材5の他の例が示されている。先の例と同一の構成部材には同一の符号を付している。以下、異なる点のみ説明する。
FIGS. 9A, 9B and 9C show another example of the stirring
先の例では、延出部材52が、大径筒状体51cと同径の環状基部52aの中心から径方向に対して延出した接続部52bを経由してさらに径方向に張り出した断面L字状の2枚の羽根本体52cを備えた撹拌羽根で構成されているが、本実施形態では延出部材52は、材質SUS304からなり、基端側が大径筒状体51cに取り付けられ、先端が自由端となる断面円形の一対の柱状体52fで構成されている。例えば、柱状体52fの基端側表面に形成された雄ネジを、大径筒状体51cに形成された雌ネジに螺着することにより取り付けることができるが、取付け構造は特に限定されるのもではない。
In the previous example, the cross-section L in which the extending
一対の柱状体52fは、平面視で大径筒状体51cの外周から180°の角度で精米かご3の側壁に向って延出するように配置され、側面視で柱状体52fの下面が精米かご3の底部3Aの形状に沿う形状に形成され、精米かご3の底面3Aと延出部材の下面との隙間が白米よりも大きく玄米よりも小さいサイズに形成されている。
The pair of
撹拌部材5が回転すると、米が柱状体52fによって回転方向に付勢されつつ遠心力により精米かご3の周壁部3Bに向って移動する。周壁部3Bに形成された多数の孔32の縁部等に米が擦られて糠が削り落とされ、米から離脱した糠は多数の孔から排出されて糠容器2に回収される。
When the stirring
米が柱状体52fの回転方向に付勢される際に、曲面に形成された柱状体52fの外周面に沿って上下方向に移動しつつ付勢されるので、米が割れるような大きな力が作用することなく、より安定した搗精が可能になる。柱状体52fを内部に空洞が形成された筒状体で構成すれば、小さなトルクのモータMを用いることができる。柱状体52fの径は、5mm〜8mmの範囲に設定することが好ましい。
When the rice is urged in the rotation direction of the
図10(a)から(c)には、精米かご3の把持部の取付け構造が示されている。精米かご3の上縁部開口34に径方向に延出する鍔部3Dが形成され、鍔部3Dの径方向二箇所に糠容器2に対して位置決め収容するための凹陥部3Eが形成されている。凹陥部3Eの形成位置から90°ずれた位置に把持部35の一対の取付け孔3Fが形成されている。
FIGS. 10A to 10C show the attachment structure of the gripping portion of the
把持部35は、直径約1mmの断面円形の金属製棒状部材で、精米かご3の径よりやや小径の半円弧状に形成されている。把持部35の両端部35Aが精米かご3の径方向に沿うように折り曲げ形成され、取付け孔3Fに回動可能に挿入固定されている。把持部35は、取付け孔3F周りに回動して把持部35の頂部35Bが鍔部3Dから起立する把持姿勢と、頂部35Bが上縁部開口34に収容される収容姿勢との間で姿勢変更可能になる。
The
精米かご3の開口部34と周壁部3Bとの間に平面視で幅約1mmの段差部34Aが形成されている。頂部35Bは、半円弧状の把持部35の曲率よりも大きな曲率に形成され、収容姿勢で頂部35Bの先端部が段差部34Aで受け止められるように構成されている。
A stepped
段差部34Aは内側に僅かに傾斜するように形成され、精米時に精米かご3の内部で流動する米が段差部34Aに乗り上げても傾斜面に沿って精米かご3の内部に落下するように構成されている。また、段差部34Aに乗り上げた米が開口部34と把持部35との隙間から落下するように、把持部35の径は精米かご3の周壁部3Bの径よりも数mm小さくなるように構成されている。
The
図11(a)には、糠容器2及びモータMが載置された支持板80及び回路基板CB2の配置が示されている。支持板80の下部に動力伝達機構10が配置され、回路基板CB2の表面に回転軸4の回転数を検知する反射型のフォトインタラプタ73が設置され、回路基板CB2の裏面に電力系のデバイスが配置されている。
FIG. 11A shows the arrangement of the
図11(b)に示すように、プーリP1,P2を連結するベルト13の表面に約15mm幅の光反射性のマーカ13Mが設けられ、フォトインタラプタ73によりマーカ13Mの通過タイミングを検知することによりモータMの回転数が検知できるように構成されている。マーカ13Mはベルト13の表面に塗布された白色塗料で構成されているが、塗料の色は特に限定されるものではない。またマーカ13Mは塗料以外の光反射性テープ等をベルト13の表面に貼り付けることによって構成されていてもよい。
As shown in FIG. 11B, a light-
図12には、精米機1を制御する制御部7を備えた電気回路6が示されている。図中、一点鎖線で示す回路ブロックは操作ボタンCの下部に配置された制御基板CB1に備えた回路ブロックであり、それ以外の回路ブロックは回路基板CB2に配置されている。尚、制御基板CB1に備えた回路ブロックのうち制御部7を回路基板CB2に備えてもよい。
FIG. 12 shows an
ACプラグ60から交流電圧が給電される一対の電力線N,Lに、コモンモードフィルタ62を介して直流レギュレータ63及びダイオードブリッジ回路66が接続され、ダイオードブリッジ回路66により変換された直流電圧が直流のモータMに印加されるように構成されている。
A
電力線Nには、ダイオードブリッジ回路66の上流側に半導体リレー(トライアック)65が設けられ、さらに半導体リレー(トライアック)65の上流側に電流測定用の抵抗64が接続されている。電力線Lには、過電流保護用のヒューズ61が接続され、その下流側にケーシングAへの蓋体Bの着脱状態を検知するスイッチ67が接続されている。スイッチ67は安全スイッチとしての機能を備え、制御部7は、蓋体BがケーシングAに装着されていないと、精米ボタンC1が操作されてもモータMが起動しないように構成されている。
In the power line N, a semiconductor relay (triac) 65 is provided on the upstream side of the
電力線Nのうち抵抗64より上流のACプラグ60側と、電力線Lのうちスイッチ67をオンした後のACプラグ60側との間にゼロクロス回路71が接続され、ゼロクロス回路71で生成されたゼロクロスパルスが制御部7に入力されている。
A zero
ゼロクロス回路71は電力線N,L間の交流電圧をモニタする抵抗分圧回路と、抵抗分圧回路から取り出された交流分圧を二値化するコンパレータとを備えて構成され、交流電圧のゼロクロス点を基準に昇降するゼロクロスパルスが生成される。
The zero
当該ゼロクロスパルスが制御部7を構成するマイクロコンピュータの割込信号端子に入力されることにより、交流電源の周波数が50Hzであるのか60Hzであるのかが識別され、ゼロクロスパルスの周期つまり割込周期がモータMの回転数を調整するために半導体リレー65の駆動制御に用いられる。なお、モータMの駆動時間の計測には、マイクロコンピュータの内部クロックが用いられる。
The zero cross pulse is input to the interrupt signal terminal of the microcomputer constituting the
スイッチ67が閉成された状態でのみゼロクロス回路71からゼロクロスパルスが出力されるので、制御部7はゼロクロスパルスが入力されるとスイッチ67が閉成された状態つまりケーシングAに蓋体Bが装着された状態であり、ゼロクロスパルスが入力されないとスイッチ67が開成された状態つまりケーシングAから蓋体Bが離脱された状態であると識別可能になる。
Since the zero-cross pulse is output from the zero-
さらにモータMにより駆動される回転軸4の回転数を検知するための反射型のフォトインタラプタ73の出力が増幅回路74を介して制御部7に入力され、モータMの温度が異常に上昇すると停止制御するために温度モニタ用のサーミスタ75の出力が制御部7に入力されている。
Further, the output of the reflection
直流レギュレータ63から出力されるDC5Vの直流電圧が、制御部7を含めた直流負荷に供給されるように構成されている。制御基板CB1には、制御部7に加えて、上述した精米量設定ボタンC2、精米度設定ボタンC3、銘柄選択ボタンC4等の複数の操作ボタンCの接点がマトリクス状に配列されたSWマトリクスと、選択された状態を表示する複数のLEDをダイナミック点灯させるための表示LEDマトリクスと、それらを走査するマトリクス走査回路と、精米の完了等を報知するブザーと、精米を開始する精米ボタンC1が設けられている。
The DC voltage of DC5V output from the
既存の精米技術では、時間経過のみを条件にモータMの回転数を切り替えている。しかし、玄米の保存状態や精米時の環境条件などによっては、時間のみの制御では精米の仕上がり状態に大きな違いが出る場合がある。そのため、本実施例では精米時のモータMの電流値、すなわち精米時の負荷を検出することにより、環境等に左右されない高精度な精米制御が可能となる。 In the existing rice milling technology, the number of rotations of the motor M is switched only on the basis of time. However, depending on the storage condition of brown rice and the environmental conditions at the time of rice polishing, control of time alone may cause a large difference in the finished state of the polished rice. Therefore, in this embodiment, by detecting the current value of the motor M at the time of rice milling, that is, the load at the time of rice milling, high-precision rice milling control that is not influenced by the environment or the like is possible.
図14には、制御部7により実行される精米制御の手順が示されている。銘柄や精米量などの精米条件を設定した後、始動スイッチとして機能する精米ボタンC1が操作されると(S1)、半導体リレー65を駆動して、ダイオードブリッジ回路66の直流出力である定電圧(3合で、DC約65V)をモータMに印加して駆動するとともに、抵抗64を介してモータMを流れる電流値の計測が開始される(S2)。
FIG. 14 shows a procedure of rice milling control executed by the
その後、電流のピーク値を検知すると(S3)、第1段階のモータMの目標回転数N1及び回転時間T1を設定して(S4)、モータMを時間T1だけ回転数N1で回転制御し、所定時間T1が経過すると(S6)、第2段階のモータMの目標回転数N2及び回転時間T2を設定して(S7)、モータMを時間T2だけ回転数N2で回転制御し、所定時間T2が経過すると(S8)、モータMを停止してブザーを鳴動させて、精米の終了を報知する(S9)。尚、ステップS3で、電流のピーク値を検知するまでに所定の許容時間が経過すると(S5)、電流のピーク値を検出することなくステップS4の処理に進む。 Thereafter, when the current peak value is detected (S3), the target rotational speed N1 and rotational time T1 of the first stage motor M are set (S4), and the motor M is controlled to rotate at the rotational speed N1 for the time T1, When the predetermined time T1 elapses (S6), the target rotational speed N2 and the rotational time T2 of the second stage motor M are set (S7), the motor M is controlled to rotate at the rotational speed N2 for the time T2, and the predetermined time T2 (S8), the motor M is stopped and the buzzer is sounded to notify the end of the rice milling (S9). In step S3, if a predetermined allowable time elapses until the current peak value is detected (S5), the process proceeds to step S4 without detecting the current peak value.
制御部7は、ステップS4,S7の処理を行なうと、フォトインタラプタ73の出力に基づいてモータMの回転数をモニタし、モータMの回転数が当該目標回転数N1またはN2になるように、半導体リレー62のオン/オフのデューティを制御してダイオードブリッジ回路66の出力電圧を可変に調整する。
When the processing of steps S4 and S7 is performed, the
図13には、上述したモータMの制御タイミングが示されている。時刻t1でモータMが起動され、時刻t2で電流のピーク値が検知されると、目標回転数N1で時間T1だけモータMが駆動され、時間T1が経過した時刻t3で目標回転数N2で時間T2だけモータMが駆動され、さらに時間T2が経過した時刻t4で精米を終了してモータMが停止される。 FIG. 13 shows the control timing of the motor M described above. When the motor M is started at time t1 and the current peak value is detected at time t2, the motor M is driven for the time T1 at the target rotational speed N1, and the time at the target rotational speed N2 at time t3 when the time T1 has elapsed. The motor M is driven only by T2, and at the time t4 when the time T2 has passed, the milling is finished and the motor M is stopped.
なお、精米時のモータMの回転数(N1,N2)及び時間(T1,T2)は、予め様々な銘柄及び精米量の組み合わせに基づいて試験された結果得られた適正な値が設定され、テーブルデータとして制御部7に備えた記憶部に記憶されており、銘柄選択ボタンC4によって選択された銘柄及び精米量設定ボタンC2によって設定された精米量と一致する値が当該テーブルデータから読み出される。
In addition, as for the rotation speed (N1, N2) and time (T1, T2) of the motor M at the time of milling, appropriate values obtained as a result of testing based on combinations of various brands and milling amounts are set in advance. The table data is stored in the storage unit provided in the
第1段階の時間T1は一定時間(本実施形態では60秒)に固定され、第2段階の時間T2はT2>T1の関係に設定されている。また、第1段階の回転数N1及び第2段階の回転数N2は、銘柄、精米量により可変設定され、回転数N1≧N2の関係に設定されている。 The first stage time T1 is fixed to a fixed time (60 seconds in this embodiment), and the second stage time T2 is set to satisfy the relationship of T2> T1. Further, the rotation speed N1 at the first stage and the rotation speed N2 at the second stage are variably set according to the brand and the amount of polished rice, and are set to have a relationship of rotation speed N1 ≧ N2.
モータMが起動されて搗精が開始されると、初期に負荷が高い状態になって電流が上昇する。電流がピーク値を示す時点が搗精のための負荷が最大となる時点であると判定し、その後に回転数N1及び回転時間T1を設定することにより、米の割れを回避しながら安定した精米制御を実現することができる。 When the motor M is started and the finening is started, the load is initially high and the current increases. Stable rice milling control while avoiding cracking of rice by determining that the time when the current shows the peak value is the time when the load for polishing is maximized, and then setting the rotation speed N1 and the rotation time T1 Can be realized.
そして、モータMが回転数N1で駆動される時間T1に糠層の大部分が擦り落とされ、その後、モータMが回転数N1より低い回転数N2で時間T2駆動されることにより、均質に搗精されるようになる。 Then, most of the soot layer is scraped off at the time T1 when the motor M is driven at the rotational speed N1, and then the motor M is driven at the rotational speed N2 at a rotational speed N2 lower than the rotational speed N1, so Will come to be.
電流がピーク値を示す時点が検知できない場合に備えて許容時間が設定され、過剰な搗精による米の割れ等の発現を回避している。通常は、モータMの起動後20秒程度で電流ピーク値が検知できることを指標にして、許容時間は20秒+α秒(αは余裕時間で、本実施形態では5秒)に設定されている。なお、設定した許容時間を超える場合には、銘柄及び精米量の組み合わせで記憶されたモータ回転数N1、時間T1が同様に用いられる。 An allowable time is set in preparation for the case where the time point at which the current shows a peak value cannot be detected, thereby avoiding the occurrence of cracking of rice due to excessive milling. Normally, the allowable time is set to 20 seconds + α seconds (α is a margin time, 5 seconds in the present embodiment), using as an index that the current peak value can be detected about 20 seconds after the motor M is started. When the set allowable time is exceeded, the motor rotation speed N1 and time T1 stored in the combination of the brand and the amount of polished rice are similarly used.
搗精中にモータMに過剰電流が流れると、ヒューズ61が溶断する安全回路を備えているが、それに加えて抵抗64を流れる電流が予め設定した電流上限値を上回ると、モータMを停止制御する安全制御を組み込んでもよい。
A safety circuit is provided that blows the
図15には、他の制御例が示されている。この例では、銘柄や精米量などの精米条件を設定した後、始動スイッチとして機能する精米ボタンC1が操作されると(S11)、半導体リレー65を駆動して、ダイオードブリッジ回路66の直流出力である定電圧をモータMに印加して駆動するとともに、抵抗64を介してモータMを流れる電流値の計測が開始される(S12)。
FIG. 15 shows another control example. In this example, after setting the milling conditions such as brand and milling amount, when the milling button C1 functioning as a start switch is operated (S11), the
その後、電流のピーク値を検知すると(S13)、モータMを起動した後に電流がピークに到るまでに要した時間Δtを求め、Δtを変数とする所定の関数に基づいて第1段階の搗精時間T1を可変設定する(S14,S15)。その後のステップS16からステップS19までの処理は、先に説明した図14のステップS6からステップS9までの処理と同じである。 Thereafter, when the peak value of the current is detected (S13), the time Δt required until the current reaches the peak after starting the motor M is obtained, and the first stage of fine adjustment is based on a predetermined function using Δt as a variable. The time T1 is variably set (S14, S15). The subsequent processing from step S16 to step S19 is the same as the processing from step S6 to step S9 of FIG. 14 described above.
所定の関数は、特に限定されるものではない。例えば、モータMの起動後20秒程度で電流ピーク値が検知できることを指標にして、Δtが標準時間20秒以上であれば、Δt−20の値に所定の定数Vを乗算した値を、予め記憶部に記憶されたテーブルデータの時間T1に加算するように構成することができる。 The predetermined function is not particularly limited. For example, if Δt is 20 seconds or more as a standard time, the value obtained by multiplying the value of Δt−20 by a predetermined constant V is used as an index that the current peak value can be detected about 20 seconds after the motor M is started. It can be configured to add to the time T1 of the table data stored in the storage unit.
例えば、Δt=30である場合、T1=60+(30−20)×Vとなる。V=3に設定されている場合には、T1=60+10×3=90となる。 For example, when Δt = 30, T1 = 60 + (30−20) × V. When V = 3 is set, T1 = 60 + 10 × 3 = 90.
精米は玄米の最外にある糠層の剥がれやすさ(取れやすさ)に大きく起因する。従って、電流ピークが検知されるまでの時間Δtが長いものは、精米しにくい玄米と判断することができる。そこで、時間Δtが長いものは、短いものに比べて多くの精米時間をかけることで、第1段階終了時点での精米状態を同程度に揃えることができるため、第2段階の制御は前の実施例をそのまま利用することができる。 Polished rice is largely attributed to the ease of peeling (easy to take off) of the rice bran layer at the outermost part of brown rice. Therefore, the rice having a long time Δt until the current peak is detected can be determined as brown rice that is difficult to polish. Therefore, when the time Δt is long, it takes more time for rice milling than when it is short, so that the state of the rice polishing at the end of the first stage can be made to the same level. The embodiments can be used as they are.
時間Δtが標準時間未満である場合には、その時点で標準時間と同等レベルまで糠層が剥がれていると判断できるので、予め記憶部に記憶されたテーブルデータの時間T1を採用することが好ましい。しかし、上述と同様に、Δtを変数とする所定の関数に基づいて第1段階の搗精時間T1を可変設定してもよい。例えば、Δtが標準時間20秒未満であれば、20−Δtの値に所定の定数Vを乗算した値を、予め記憶部に記憶されたテーブルデータの時間T1から減算するように構成することができる。 When the time Δt is less than the standard time, it can be determined that the soot layer has been peeled to a level equivalent to the standard time at that time, and therefore it is preferable to employ the time T1 of the table data stored in the storage unit in advance. . However, similarly to the above, the first stage finening time T1 may be variably set based on a predetermined function having Δt as a variable. For example, if Δt is less than the standard time 20 seconds, a value obtained by multiplying the value of 20−Δt by a predetermined constant V may be subtracted from the time T1 of the table data stored in the storage unit in advance. it can.
以上説明した精米機は、本発明の一実施形態に過ぎず、該記載により本発明の範囲が限定されるものではなく、本発明の作用効果を奏する範囲で各部の具体的な構造、形状、大きさ、材料等は適宜変更設計することができることはいうまでもない。 The rice milling machine described above is only one embodiment of the present invention, and the scope of the present invention is not limited by the description, and the specific structure, shape, Needless to say, the size, material, and the like can be changed and designed as appropriate.
1:精米機
2:糠容器
3:精米かご
3A:底部
3B:周壁部
30:板状体
31:傾斜面
32:孔
33:突起
34:精米かごの開口部
34A:段差部
35:把持部
4:回転軸
5:撹拌部材
51:棒状部
52:延出部材(撹拌羽根、棒状体)
52a:環状基部
52b:接続部
52c:羽根本体
1: Rice milling machine 2: Rice bran container 3:
52a:
Claims (7)
前記糠容器の内側に設けられる有底円筒状の精米かごと、
前記糠容器及び精米かごを貫通する回転軸と、
回転可能に前記回転軸に取り付けられ、前記精米かごに投入された米を搗精する撹拌部材と、
を備えた精米機であって、
前記精米かごの底部が中央部から周壁部にかけて下方に傾斜する傾斜面に形成されるとともに、前記精米かごの周壁部が多数の孔が形成された板状体で構成されていることを特徴とする精米機。 Rice cake container for collecting rice cake separated from rice,
A bottomed cylindrical polished rice basket provided inside the rice bran container,
A rotating shaft penetrating the rice bran container and the polished rice basket;
A stirring member that is rotatably attached to the rotary shaft and scours the rice that has been put into the polished rice basket;
A rice milling machine equipped with
The bottom portion of the polished rice basket is formed in an inclined surface that is inclined downward from the central portion to the peripheral wall portion, and the peripheral wall portion of the polished rice basket is configured by a plate-like body in which a large number of holes are formed. Rice milling machine.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163827 | 2015-08-21 | ||
JP2015163827 | 2015-08-21 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019114440A Division JP6712008B2 (en) | 2015-08-21 | 2019-06-20 | Rice mill |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017039116A true JP2017039116A (en) | 2017-02-23 |
JP6546119B2 JP6546119B2 (en) | 2019-07-17 |
Family
ID=58202525
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016095222A Active JP6546119B2 (en) | 2015-08-21 | 2016-05-11 | Rice milling machine |
JP2019114440A Active JP6712008B2 (en) | 2015-08-21 | 2019-06-20 | Rice mill |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019114440A Active JP6712008B2 (en) | 2015-08-21 | 2019-06-20 | Rice mill |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6546119B2 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52136084U (en) * | 1976-04-09 | 1977-10-15 | ||
JPS59135137U (en) * | 1983-03-01 | 1984-09-10 | 有限会社毛利精穀研究所 | Structure of grain screen |
JPS6279854A (en) * | 1985-10-01 | 1987-04-13 | セイレイ工業株式会社 | Bran removing and grain refining cylinder of grain refining machine |
JP2001259443A (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-25 | Twinbird Corp | Rice milling device |
JP2002331246A (en) * | 2001-05-09 | 2002-11-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice polisher |
JP2002336710A (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice-washing device |
JP2006159195A (en) * | 2005-12-26 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Apparatus, method and program for rice washing |
JP2008212879A (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Satake Corp | Household rice polishing machine |
JP2011189239A (en) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Twinbird Corp | Rice polishing device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63185460A (en) * | 1987-01-28 | 1988-08-01 | タイワ農機株式会社 | Hulling control apparatus of rice refining machine |
JPH11138030A (en) * | 1997-11-11 | 1999-05-25 | Kubota Corp | Controller for rice mill |
JP4258942B2 (en) * | 2000-03-23 | 2009-04-30 | 井関農機株式会社 | Grain machine |
JP4121693B2 (en) * | 2000-07-21 | 2008-07-23 | 株式会社クボタ | Coal milling equipment fullness detection device |
JP2002166186A (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Toshiba Tec Corp | Rice pearling mill and rice pearling method |
JP5682871B2 (en) * | 2006-04-24 | 2015-03-11 | 山本電気株式会社 | Table mill and rice milling method |
JP6299995B2 (en) * | 2014-10-31 | 2018-03-28 | 日立工機株式会社 | Electric working machine |
-
2016
- 2016-05-11 JP JP2016095222A patent/JP6546119B2/en active Active
-
2019
- 2019-06-20 JP JP2019114440A patent/JP6712008B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52136084U (en) * | 1976-04-09 | 1977-10-15 | ||
JPS59135137U (en) * | 1983-03-01 | 1984-09-10 | 有限会社毛利精穀研究所 | Structure of grain screen |
JPS6279854A (en) * | 1985-10-01 | 1987-04-13 | セイレイ工業株式会社 | Bran removing and grain refining cylinder of grain refining machine |
JP2001259443A (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-25 | Twinbird Corp | Rice milling device |
JP2002331246A (en) * | 2001-05-09 | 2002-11-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice polisher |
JP2002336710A (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice-washing device |
JP2006159195A (en) * | 2005-12-26 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Apparatus, method and program for rice washing |
JP2008212879A (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Satake Corp | Household rice polishing machine |
JP2011189239A (en) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Twinbird Corp | Rice polishing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019193935A (en) | 2019-11-07 |
JP6712008B2 (en) | 2020-06-17 |
JP6546119B2 (en) | 2019-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7201338B2 (en) | Frozen beverage blender | |
JP2014094072A (en) | Electric rice cooker | |
US4138937A (en) | Corn popper | |
JP2019193935A (en) | Rice polishing machine | |
JP6765091B2 (en) | Food processor | |
JP2011172723A (en) | Automatic bread maker | |
JPH11197521A (en) | Desk rice milling device | |
WO2011092942A1 (en) | Automatic bread making machine | |
KR101379814B1 (en) | Apparatus for instant gruel manufacturing | |
JP2012100793A (en) | Automatic bread maker | |
EP3569115B1 (en) | A coffee processing method, a control apparatus and a coffee machine | |
JP3746439B2 (en) | Multifunctional desktop rice mill with rice washing function | |
CN210646030U (en) | Temperature regulation heat preservation function mixer | |
CN113040625A (en) | Food processor | |
TW201204300A (en) | Automatic bread maker | |
JP2011224165A (en) | Automatic bread maker | |
JP2010246589A (en) | Automatic bread making machine | |
JP2012100791A (en) | Automatic bread maker | |
JP3294255B2 (en) | Bread maker with heater | |
CN213309166U (en) | Novel air fryer with detachable transmission mode and detachable machine head | |
CN220675831U (en) | Cooking apparatus | |
KR20160033978A (en) | Agitator and method for controlling the agitator | |
CN209883898U (en) | Food processor with dough kneading function | |
CN214017234U (en) | Host computer and cooking machine of cooking machine | |
JP2011152271A (en) | Automatic bread maker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180425 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180425 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6546119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |