JP2017037540A - Electronic apparatus, program, and method - Google Patents
Electronic apparatus, program, and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017037540A JP2017037540A JP2015159336A JP2015159336A JP2017037540A JP 2017037540 A JP2017037540 A JP 2017037540A JP 2015159336 A JP2015159336 A JP 2015159336A JP 2015159336 A JP2015159336 A JP 2015159336A JP 2017037540 A JP2017037540 A JP 2017037540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- history
- landmark
- movement type
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 235000021152 breakfast Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子機器、プログラム、及び方法に関する。 The present invention relates to an electronic device, a program, and a method.
電子機器が置かれている現在の状況に応じた情報を提示する技術が開発されている。例えば、電子機器が備えるセンサで検出された現在位置に基づいて、ユーザの求める情報を推定し、提示することが行われている。 Technology has been developed to present information according to the current situation where electronic devices are placed. For example, information required by a user is estimated and presented based on a current position detected by a sensor included in the electronic device.
これに関し、使用者の活動状態を同定し、同定された活動状態に基づいて使用者が必要とする情報をタイムリーに表示するための技術が知られている(例えば、特許文献1)。 In this regard, a technique for identifying a user's activity state and displaying information required by the user in a timely manner based on the identified activity state is known (for example, Patent Document 1).
しかしながら、例えば、2人のユーザが同じ位置にいたとしても、2人のユーザが提供して欲しいと望む情報が異なることがある。例えば、或るユーザが歩行して駅に到着し、駅の構内にいたとする。この場合、ユーザは、次の行動で、電車に乗ることが推定できる。そのため、このユーザには、例えば、電車の運行状況などの情報を提供することが望ましい。一方、別のユーザが電車で駅に到着し、駅の構内にいたとする。この場合、別のユーザは、次の行動で、電車に再び乗る可能性は低く、駅を出て駅の周辺で何らかの用事を済ませることが推定できる。そのため、この別のユーザには、例えば、駅周辺の商業施設や飲食店などの情報を提供することが望ましい。この様に、例えば、同じ位置にユーザがいたとしてもユーザが提供を望む情報が異なることがある。本発明の1つの側面に係る目的は、ユーザが期待する情報をより高精度に提示することである。 However, for example, even if two users are at the same position, the information that the two users want to provide may be different. For example, it is assumed that a user walks and arrives at a station and is on the station premises. In this case, it can be estimated that the user gets on the train in the next action. Therefore, it is desirable to provide the user with information such as the train operation status. On the other hand, it is assumed that another user arrives at the station by train and is at the station premises. In this case, another user is unlikely to get on the train again in the next action, and it can be estimated that he / she will leave the station and do some work around the station. Therefore, for example, it is desirable to provide this other user with information on commercial facilities and restaurants around the station. Thus, for example, even if the user is at the same position, the information that the user wants to provide may be different. An object according to one aspect of the present invention is to present information expected by a user with higher accuracy.
本発明の一つの態様の電子機器は、特定部と、出力部とを含む。特定部は、現在位置から所定の距離以内にあるランドマークを特定する。出力部は、特定部で特定されたランドマークと、記憶部に記憶されている電子機器が置かれている移動の状態を示す移動種別の現在位置に至るまでの履歴を含む移動種別履歴に含まれる複数の移動種別が示すパターンとに基づいて決定された情報を出力する。 The electronic device according to one aspect of the present invention includes a specifying unit and an output unit. The specifying unit specifies a landmark that is within a predetermined distance from the current position. The output unit is included in the movement type history including the landmark specified by the specifying unit and the history up to the current position of the movement type indicating the movement state where the electronic device stored in the storage unit is placed. The information determined based on the patterns indicated by the plurality of movement types is output.
一つの側面では、現在位置に応じた情報を提示する際に、ユーザが期待する情報をより高精度に提示することができる。 In one aspect, the information expected by the user can be presented with higher accuracy when presenting information according to the current position.
以下、図面を参照しながら、本発明のいくつかの実施形態について詳細に説明する。なお、複数の図面において対応する要素には同一の符号を付す。 Hereinafter, some embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the corresponding element in several drawing.
上述のように、例えば、2人のユーザが同じ位置にいたとしても、2人のユーザが提供して欲しいと望む情報は異なることがある。しかしながら、例えば、ユーザの現在位置に基づいてユーザに提示する情報が決定される場合、2人のユーザに対して異なる情報の提示が望まれる状況であっても同じ情報を提示してしまう。その結果、例えば、ユーザが望む情報が提示されず、ユーザの利便性が損なわれることがある。そこで、以下で述べる実施形態では、ユーザが現在位置に至るまでの経緯に基づいて提示する情報が決定される。それにより、ユーザが期待する情報をより高精度に提示することが可能になる。なお、現在位置に至るまでの経緯としては、例えば、ユーザが現在位置に至るまでの移動種別の履歴を用いることができる。移動種別は、例えば、電子機器が置かれている移動状態の種別を表す情報であってよく、電車、車、自転車、歩行、及び静止などの種別を含んでよい。 As described above, for example, even if two users are at the same position, the information that the two users want to provide may be different. However, for example, when information to be presented to the user is determined based on the user's current position, the same information is presented even in situations where it is desired to present different information to the two users. As a result, for example, information desired by the user may not be presented, and user convenience may be impaired. Therefore, in the embodiment described below, information to be presented is determined on the basis of how the user reaches the current position. As a result, information expected by the user can be presented with higher accuracy. In addition, as the background to the current position, for example, a history of movement types until the user reaches the current position can be used. The movement type may be, for example, information indicating the type of movement state in which the electronic device is placed, and may include types such as train, car, bicycle, walking, and stationary.
図1は、実施形態に係る電子機器100の機能ブロック構成を例示する図である。電子機器100は、例えば、携帯電話機、スマートフォン、タブレット端末、又はウェアラブル端末などであってよい。電子機器100は、例えば、制御部101、記憶部102、位置センサ103、及び状態センサ104を含んでいる。制御部101は、例えば特定部111及び出力部112などの機能部を含んでいる。電子機器100の記憶部102は、例えば、後述する習慣情報200、位置履歴情報400、移動種別履歴情報600、ランドマーク位置情報700、ランドマーク情報800,1500,1800、経緯情報1000などを記憶している。これらの各機能部の詳細及び記憶部102に格納されている情報の詳細については後述する。また、位置センサ103は、例えば、位置を検出するセンサであってよく、GPS(Global Positioning System)機器などであってよい。状態センサ104は、例えば、加速度センサ、磁気センサなどであってよい。そして、制御部101は、例えば、状態センサ104で検出された検出値に基づいて、電子機器100の移動種別を判別する。移動種別は、上述のように、例えば、電子機器が置かれている移動状態の種別を表す情報であってよく、電車、車、自転車、歩行、及び静止などの種別を含んでよい。なお、電子機器100の移動種別は、例えば、電子機器100を保持するユーザの移動種別と対応していてよい。なお、記憶部102は、例えば、別の実施形態では、電子機器100とネットワークを介して接続されるサーバに保持されてもよい。
FIG. 1 is a diagram illustrating a functional block configuration of an
図2は、習慣情報200を例示する図である。図2の例では習慣情報200には、習慣IDと、時間帯と、位置と、提示情報とを含むエントリが登録されている。習慣情報200の各エントリは、例えば、ユーザが習慣とする行動と対応していてよい。習慣は、例えば、ユーザが朝食をとっている時に天気を確認することや、駅で電車を待っている際に電車の時刻表を確認することなどであってよい。習慣IDは、習慣情報200の各エントリを識別するための情報であってよい。時間帯は、エントリに対応する習慣が行われる時間帯であってよく、位置は、エントリに対応する習慣が行われる位置であってよい。また、提示情報は、例えば、エントリに対応する習慣が行われる際に、ユーザが望む情報を指定する情報であってよい。例えば、提示情報は、エントリに対応する習慣が行われる際に、ユーザが利用を望むと推定されるアプリケーションを指定する情報であってよい。なお、図2の例では、各エントリに複数の提示情報を含み、上段から優先順位の高い提示情報が順に並べられている。例えば、ユーザが平日の朝6時半から7時にかけて自宅で、天気予報を確認する習慣があるとする。この場合には、例えば習慣ID:1に示す様に、時間帯に平日の6時半から7時の時間帯が登録され、また、位置には自宅の位置が登録され、提示情報には、ユーザが普段利用する頻度の高いアプリケーションのうちで天気予報が最上位に登録される。なお、習慣情報200は、ユーザが予め情報を設定することで生成されてもよい。また、別の実施形態では、ユーザの日常の行動のログなどから制御部101が自動生成してもよい。
FIG. 2 is a diagram illustrating
図3は、実施形態に係る電子機器100の制御部101が実行する位置情報記憶処理の動作フローを例示する図である。電子機器100の制御部101は、例えば、位置情報の記録の開始指示が入力されると、図3の動作フローを実行してよい。
FIG. 3 is a diagram illustrating an operation flow of the position information storage process executed by the
ステップ301(以降、ステップを“S”と記載し、例えば、S301と表記する)において制御部101は、位置の記録の停止を指示する停止要求が入力されているか否かを判定する。停止要求が入力されている場合(S301がYes)、本動作フローは終了する。一方、停止要求が入力されていない場合(S301がNo)、フローはS302へと進む。S302において制御部101は、位置センサ103から入力される検出値に基づいて、現在位置を取得する。位置センサ103は、例えば、GPS機器であってよい。また、別の実施形態では、制御部101は、自律航法を用いて位置を取得してもよい。S303において制御部101は、取得した現在位置を、現在時刻とともに位置履歴情報400に登録する。
In step 301 (hereinafter, step is described as “S”, for example, expressed as S301), the
図4は、位置履歴情報400を例示する図である。図4の例では、位置履歴情報400は、位置履歴IDと、時刻と、位置とを含むエントリを時系列で含んでいる。位置履歴IDは、位置履歴情報400に含まれるエントリを識別するための情報である。時刻は、エントリの位置が検出された時刻であってよい。また、位置は、位置センサ103で検出された位置を示す情報であってよく、例えば、緯度及び経度の情報であってよい。なお、現在時刻は例えば、制御部101が稼働させているオペレーティングシステム等から取得されてよい。
FIG. 4 is a diagram illustrating
S304において制御部101は、習慣情報200の時間帯と位置に、現在時刻と現在位置とに該当するエントリがあるか否かを判定する。S304において現在時刻と現在位置とに該当するエントリが無い場合(S304がNo)、フローはS301へと戻る。一方、S304において現在時刻と現在位置とに該当するエントリがある場合(S304がYes)、フローはS305へと進む。S305において制御部101は、習慣情報200の該当するエントリの提示情報で指定される情報を出力し、フローはS301へと戻る。例えば、該当するエントリが図2の習慣情報200の習慣ID:1である場合、制御部101は、提示情報で指定される情報として、天気予報を表示させるアプリケーションを起動するためのアイコンを、電子機器100が備える表示装置の表示画面に出力してよい。
In S304, the
図5は、実施形態に係る電子機器100の制御部101が実行する移動種別記憶処理の動作フローを例示する図である。電子機器100の制御部101は、例えば、移動種別の記録の開始指示が入力されると、図5の動作フローを実行してよい。
FIG. 5 is a diagram illustrating an operation flow of the movement type storage process executed by the
S501において、制御部101は、移動種別の記録の停止を指示する停止要求が入力されているか否かを判定する。停止要求が入力されている場合(S501がYes)、本動作フローは終了する。一方、停止要求が入力されていない場合(S501がNo)、フローはS502へと進む。S502において制御部101は、状態センサ104から入力される検出値を蓄積する。そして、S503において制御部101は、S502で蓄積された検出値に基づいて、電子機器100の移動種別を判別する。状態センサ104は、例えば、加速度センサであってよい。そして、例えば、記憶部102には、各移動種別での移動中に加速度センサで検出される加速度の時系列のデータの傾向を示す情報が記憶されていてよい。制御部101は、S502で蓄積した加速度のデータを、各移動種別ごとの加速度の時系列のデータの傾向を示す情報と比較することで、電子機器100の現在の移動種別を判定してよい。また、別の実施形態では状態センサ104は磁気センサであってよく、磁気センサで検出された磁気に基づいて移動種別が判定されてもよい。S504において制御部101は、判別された現在の移動種別を、現在時刻とともに移動種別履歴情報600に登録し、フローはS501へと戻る。例えば、以上の様にして、移動種別履歴情報600には、移動種別の履歴が蓄積されてよい。
In step S501, the
図6は、移動種別履歴情報600を例示する図である。図6の例では、移動種別履歴情報600は、移動種別履歴IDと、時刻と、移動種別とを含むエントリを時系列に含んでいる。移動種別履歴IDは、例えば、移動種別履歴情報600に含まれるエントリを識別するための情報である。時刻及び移動種別は、例えば、上述のS504においてエントリに登録された時刻及び移動種別であってよい。なお、現在時刻は、例えば、制御部101が稼働させているオペレーティングシステム等から取得されてよい。
FIG. 6 is a diagram illustrating movement
以上の図2〜図6で述べた様に、電子機器100の記憶部102は、位置の履歴である位置履歴情報400と、移動種別の履歴である移動種別履歴情報600とを記憶していてよい。
As described above with reference to FIGS. 2 to 6, the
<第1の実施形態>
続いて、図7〜14を参照して、第1の実施形態に係る情報出力処理を例示する。
<First Embodiment>
Subsequently, an information output process according to the first embodiment will be exemplified with reference to FIGS.
図7は、ランドマーク位置情報700を例示する図である。ランドマーク位置情報700には、例えば、ランドマークID、ランドマーク、及び位置を含むエントリが登録されている。ランドマークIDは、例えば、ランドマーク位置情報700に登録されているランドマークを識別するための情報である。ランドマークは、例えば、電子機器100を保持するユーザの目的地等になり得る施設、建物、場所であってよく、図7に例示するように、駅、会社、病院、学校などを含んでよい。位置は、例えば、エントリに含まれるランドマークが存在する場所を示す情報であってよい。位置は、例えば緯度及び経度で表されてよい。
FIG. 7 is a diagram illustrating
図8は、ランドマーク情報800を例示する図である。図8は、ランドマークID:1で識別されるランドマーク:駅に対するランドマーク情報800を例示している。ランドマーク情報800は、例えば、ランドマークID、ランドマーク、経緯ID、移動種別の経緯、提示情報を含んでいる。ランドマークID及びランドマークは、図7のランドマーク位置情報700のランドマークID及びランドマークと同様の情報であってよい。経緯IDは、例えば、ランドマーク情報800に登録されている複数の移動種別の経緯を識別するための情報であってよい。例えば、ランドマーク情報800には、電子機器100を保持するユーザがランドマーク付近へとたどり着く経緯として想定される複数の移動種別の経緯のパターンが登録されていてよい。そして、登録されている複数の移動種別の経緯のパターンのそれぞれに、経緯IDが割り当てられていてよい。例えば、経緯ID:1の移動種別の経緯には、1つ前の移動種別がバスであり、現在の移動種別が歩行であるパターンが例示されている。また、同様に、経緯ID:2の移動種別の経緯には、1つ前の移動種別が車であり、現在の移動種別が歩行であるパターンが例示されている。なお、例えば、1つ前の移動種別と、現在の移動種別とが同じ移動種別であるパターンがランドマーク情報800に登録されていてもよい。提示情報は、例えば、移動種別の経緯に応じた提示する情報を指定する情報である。提示情報には、例えば、移動種別の経緯に示されるパターンで現在位置に至った場合に、ユーザが求める可能性の高い情報を指定する情報が登録されていてよい。
FIG. 8 is a diagram illustrating
例えば、図8の経緯ID:1の移動種別の経緯を参照すると、ユーザは、バスで駅に到着し、その後は歩行している。この場合、例えば、電車に乗る可能性が高いと推定できるため、提示情報として電車の乗り換え案内が指定されている。また、例えば、経緯ID:3の移動種別の経緯を参照すると、ユーザは、電車で駅に到着し、その後歩行している。この場合、例えば、直ぐに再び電車に乗る可能性は低く、ユーザは駅周辺に用事があることが推定される。そのため、提示情報として駅の最寄りの飲食店の情報が指定されている。例えば、以上のように、移動種別の経緯に対応して、ユーザが欲する可能性の高い情報が提示情報に設定されていてよい。なお、例えば、記憶部102には、図7のランドマーク位置情報700に登録されている複数のランドマークのそれぞれのランドマーク情報800が記録されていてよい。
For example, referring to the history of the movement type with the history ID of 1 in FIG. 8, the user arrives at the station by bus and then walks. In this case, for example, since it can be estimated that there is a high possibility of getting on a train, train transfer guidance is designated as the presentation information. For example, referring to the history of the movement type with the history ID: 3, the user arrives at the station by train and then walks. In this case, for example, it is estimated that there is a low possibility of getting on the train again immediately, and the user has a business around the station. For this reason, information about restaurants near the station is designated as the presentation information. For example, as described above, information that is highly likely to be desired by the user may be set in the presentation information in accordance with the history of the movement type. For example, in the
また、図8のランドマーク情報800の移動種別の経緯が発生するユーザの行動の例は、以下である。
経路ID:1 バスで駅まで来て降車し、駅前広場まで歩いている時
経路ID:2 お迎えのために車で駅前駐車場に向かい、駅前で降車し駅前広場まで歩いている時
経路ID:3 電車で駅に着き、駅で降車して駅前広場まで歩いている時
経路ID:N−1 電車で駅に着き、駅で停車した時(ずっと乗車している状態)
経路ID:N 自転車で駅まで来て降車し、駅に到着後にホームまで歩いている時
Further, an example of the user's behavior that causes the movement type history of the
Route ID: 1 When you get to the station by bus and get off and walk to the station square Route ID: 2 When you pick up the car to the parking lot in front of the station for pick-up, get off at the station and walk to the station square Route ID: 3 When you arrive at the station by train, get off at the station and walk to the station square Route ID: N-1 When you arrive at the station by train and stop at the station (while you are on the train)
Route ID: N When you come to the station by bicycle and get off, walk to the platform after arriving at the station
図9は、実施形態に係る情報出力処理の動作フローを例示する図である。電子機器100の制御部101は、例えば、情報出力処理の実行指示が入力されると図9の動作フローを開始してよい。
FIG. 9 is a diagram illustrating an operation flow of the information output process according to the embodiment. For example, the
S901において制御部101は、情報出力処理の停止を指示する停止要求が入力されているか否かを判定する。停止要求が入力されている場合(S901がYes)、本動作フローは終了する。一方、停止要求が入力されていない場合(S901がNo)、フローはS902へと進む。S902において制御部101は、経緯情報1000を生成する。例えば、制御部101は、位置履歴情報400及び移動種別履歴情報600を統合して、経緯情報1000を生成してよい。
In step S <b> 901, the
図10は、経緯情報1000を例示する図である。図10の例では、経緯情報1000は、履歴IDと、時刻と、移動種別と、位置とを含むエントリを時系列で含んでいる。履歴IDは、経緯情報1000内の各エントリを識別するための情報である。時刻は、エントリの移動種別及び位置に示される状態に電子機器100があった時刻であってよい。移動種別は、例えば、エントリの時刻において電子機器100が置かれていた移動種別であってよい。なお、経緯情報1000の時刻及び移動種別は、移動種別履歴情報600の時刻及び移動種別と対応していてよい。位置は、例えば、エントリの時刻において電子機器100が存在した位置であってよい。位置は、例えば緯度及び経度で表されてよい。経緯情報1000の時刻及び位置は、位置履歴情報400の時刻及び位置と対応していてよい。
FIG. 10 is a diagram illustrating the
S903において制御部101は、経緯情報1000から現在の位置に至るまでの経緯を示す情報を取得する。例えば、制御部101は、経緯情報1000から現在の移動種別及び現在位置と、1つ前の移動種別とを、現在の位置に至るまでの経緯を示す情報として取得してよい。現在位置及び現在の移動種別は、例えば、経緯情報1000のうちで最も新しい時刻を有するエントリから取得されてよく、図10の例では、制御部101は、履歴ID:Nのエントリの移動種別及び位置を現在の移動種別及び現在位置として取得してよい。また、1つ前の移動種別の取得は、例えば経緯情報1000の移動種別を最新の情報から遡り、移動種別が他の移動種別に遷移した場合の遷移先の移動種別を取得することで実行されてよい。例えば、図10の例では、経緯情報1000の移動種別を最新の情報から遡った場合に、移動種別が履歴ID:3において歩行から電車に遷移している。そのため、制御部101は、1つ前の移動種別として電車を取得してよい。なお、例えば、経緯情報1000の移動種別を最新の情報から遡った場合に、所定の期間を遡っても移動種別が別の移動種別に遷移しない場合、制御部101は、最新の移動種別と同じ移動種別を1つ前の移動種別として取得してもよい。
In step S903, the
S904において制御部101は、現在位置の付近にあるランドマークを特定する。例えば、制御部101は、S903で取得した現在位置と、ランドマーク位置情報700の位置とを用いて、現在位置から所定の距離以内にあるランドマークを特定してよい。S905において制御部101は、特定したランドマークに対応するランドマーク情報800を記憶部102から読み出す。そして、制御部101は、読み出したランドマーク情報800の移動種別の経緯を、S903で取得した現在の位置に至るまでの経緯を示す情報と比較する。S906において制御部101は、S903で取得した現在の位置に至るまでの経緯を示す情報に合致する移動種別の経緯がランドマーク情報800にあるか否かを判定する。現在の位置に至るまでの経緯を示す情報に合致する移動種別の経緯がランドマーク情報800にない場合(S906がNo)、フローはS901へと戻る。一方、現在の位置に至るまでの経緯を示す情報に合致する移動種別の経緯がランドマーク情報800にある場合(S906がYes)、フローはS907へと進む。
In step S904, the
S907において制御部101は、S906で合致すると判定された移動種別の経緯を含むエントリの提示情報で指定される情報を出力し、フローはS901へと戻る。なお、上述のS305で出力される提示情報で指定される情報は、S907の処理により、S906で合致すると判定された移動種別の経緯を含むエントリの提示情報で指定される情報に置き換えられてよい。
In step S907, the
図9の動作フローにおいて、S901からS904の処理では、電子機器100の制御部101は、例えば、特定部111として機能する。また、S905からS907の処理では、電子機器100の制御部101は、例えば、出力部112として機能する。
In the operation flow of FIG. 9, in the processing from S901 to S904, the
図11は、ランドマーク:駅に対する2つの移動種別の経緯と、それに応じた提示情報とを例示する図である。図11に示す様に、経緯ID:1では、ユーザがバスで駅に到着し、その後は歩行して広場に着いた状況を示している。この場合、経緯ID:1で移動したユーザは、駅で電車に乗る可能性がある。そのため、例えば、電車の運行状況などを示す乗り換え案内が提示情報に指定されている。一方、経緯ID:4では、ユーザが電車で駅に到着し、その後は歩行して広場に着いた状況を示している。この場合、経緯ID:4で移動したユーザは、電車で駅に到着したばかりなので、電車に乗る可能性は低い。そのため、経緯ID:4では他の情報(例えば駅の最寄りの飲食店の情報)が提示情報に指定されている。この様に、例えば、現在位置が同じである2人のユーザに対して、移動種別の経緯に基づいて異なる情報を適切に提示することが可能である。 FIG. 11 is a diagram illustrating the history of two types of movement for a landmark: a station and the presentation information corresponding to the history. As shown in FIG. 11, the process ID: 1 indicates a situation where the user arrives at the station by bus and then walks to the square. In this case, a user who has moved with the process ID: 1 may get on the train at the station. Therefore, for example, the transfer information indicating the train operation status is specified in the presentation information. On the other hand, the process ID: 4 indicates a situation where the user arrives at the station by train and then walks to the square. In this case, since the user who has moved with the process ID: 4 has just arrived at the station by train, the possibility of getting on the train is low. Therefore, in the process ID: 4, other information (for example, information on a restaurant near the station) is designated as the presentation information. In this manner, for example, different information can be appropriately presented to two users having the same current position based on the history of the movement type.
また、図12は、電子機器100が備える表示装置の表示画面に図11の提示情報で指定される情報を表示させている状態を例示する図である。図12(a)は、経緯ID:1の場合の提示情報で指定される情報の出力を例示しており、乗り換え案内を提供するアプリケーションのアイコンが、表示画面の表示領域に表示されている。一方、図12(b)は、経緯ID:4の場合の提示情報で指定される情報の出力を例示しており、最寄りの飲食店の情報を提供するアプリケーションのアイコンが、表示画面の表示領域に表示されている。
FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which information specified by the presentation information in FIG. 11 is displayed on the display screen of the display device included in the
また、図13は、ランドマーク:駅に対する2つの移動種別の経緯と、それに応じた提示情報の別の例を示す図である。図13に示す様に、経緯ID:N−1では、ユーザは電車で駅に到着し、そのまま動かずにずっと電車に乗り続けている。この場合、ランドマーク:駅は単なる通過点に過ぎず、ランドマーク:駅に関連する情報をユーザは欲していないことが推定される。そのため、制御部101は、移動種別の経緯が「電車→電車」であれば、例えば、図3のS305で出力される習慣情報200の提示情報を出力してよい。一方、経緯ID:Nでは、ユーザは自宅から自転車で駅に向かい、駅で自転車を降りて歩行している。この場合、ユーザは例えば電車に乗るために電車の運行状況を必要としていることが推定できる。そのため、制御部101は、移動種別の経緯が「自転車→歩行」であれば、提示情報で指定される乗り換え案内を提供するためのアプリケーションを起動するアイコンを例えば表示装置の表示画面に出力してよい。
FIG. 13 is a diagram showing another example of the history of the two types of movement for the landmark: station and the presentation information corresponding to it. As shown in FIG. 13, in the process ID: N-1, the user arrives at the station by train and continues to ride on the train without moving. In this case, it is estimated that the landmark: station is only a passing point, and the user does not want information related to the landmark: station. Therefore, if the history of the movement type is “train → train”, for example, the
また、図14は、ランドマーク:駅に対する2つの移動種別の経緯と、それに応じた提示情報の別の例を示す図である。図14に示す様に、経緯ID:2では、ユーザは車で駅に向かい、駅前の道路に車を止めて歩行している。この場合、ユーザは例えば車を長時間放置する可能性は低いと推定できる。そのため、例えば、ユーザはお迎えのために車で駅に向かい、駅前で車を降車し駅前広場まで歩いている等の状況を推定することができる。この場合、ユーザはお迎えの対象の人が出てくる時刻を調べるために電車の運行状況を必要としていることが推定できる。そのため、制御部101は、移動種別の経緯が「車→歩行」であれば、提示情報で指定される乗り換え案内を提供するためのアプリケーションを起動するアイコンを例えば表示装置の表示画面に出力してよい。一方、経緯ID:3では、ユーザは電車で駅に到着し、駅で電車を降りて歩行している。この場合、ユーザは電車で駅に到着したばかりなので、電車に乗る可能性は低いことが推定できる。そのため、制御部101は、移動種別の経緯が「電車→歩行」であれば、他の情報(例えば駅の最寄りの飲食店の情報)を提示するためのアプリケーションを起動するアイコンを表示装置の表示画面に出力してよい。
FIG. 14 is a diagram showing another example of the history of two types of movement for a landmark: a station and the presentation information corresponding thereto. As shown in FIG. 14, in the process ID: 2, the user heads to the station by car and stops walking on the road in front of the station. In this case, it can be estimated that the user is unlikely to leave the car for a long time, for example. Therefore, for example, it is possible to estimate a situation where the user goes to the station by car for pick-up, gets off the car in front of the station, and walks to the station square. In this case, it can be estimated that the user needs the train operation status in order to check the time when the person to be picked up comes out. Therefore, if the background of the movement type is “car → walk”, the
以上で述べた様に、第1の実施形態では、ランドマークの付近へと至る移動種別の経緯に応じて、提示情報で指定される情報が出力される。そのため、例えば、ユーザが同じ位置にいる場合にも、ユーザがその位置に至るまでの移動種別の経緯が異なれば、制御部101は、それぞれの移動種別の経緯に応じて異なる情報を適切に提示することができる。従って、第1の実施形態によれば制御部101は、例えば、現在位置に応じた情報をユーザに提示する際に、現在位置に至るまでの経緯を用いて、提示する情報をユーザのニーズに合致する情報に絞り込むことができる。そのため、制御部101は、ユーザが期待する情報をより高精度に提示することができる。
As described above, in the first embodiment, information specified by the presentation information is output according to the history of the movement type that reaches the vicinity of the landmark. Therefore, for example, even when the user is at the same position, if the movement type until the user reaches the position is different, the
<第2の実施形態>
上述の第1の実施形態では、移動種別の経緯に応じて提示する情報が決定される場合が例示されている。第2の実施形態では、移動種別の経緯に加えて、更に、ランドマークとユーザとの間の位置関係の経緯にも基づいて、提示する情報を決定する場合を例示する。
<Second Embodiment>
In the above-described first embodiment, a case where information to be presented is determined according to the history of the movement type is illustrated. The second embodiment exemplifies a case in which information to be presented is determined based on the history of the movement type and the history of the positional relationship between the landmark and the user.
図15は、第2の実施形態に係るランドマーク情報1500を例示する図である。図15は、ランドマークID:1で識別されるランドマーク:駅に対するランドマーク情報1500を例示する図である。ランドマーク情報1500は、例えば、ランドマークID、ランドマーク、経緯ID、移動種別の経緯、位置関係の経緯、提示情報を含んでいる。
FIG. 15 is a diagram illustrating
ランドマークID及びランドマークは、図7のランドマーク位置情報700のランドマークID及びランドマークと同様の情報であってよい。経緯IDは、例えば、ランドマーク情報1500に登録されている複数の経緯のそれぞれを識別するための情報であってよい。例えば、ランドマーク情報1500には、電子機器100を保持するユーザがランドマークの付近の現在位置へとたどり着く経緯として想定される複数の経緯が登録されていてよく、登録されている複数の経緯のそれぞれに、経緯IDが割り当てられていてよい。
The landmark ID and the landmark may be the same information as the landmark ID and the landmark in the
移動種別の経緯は、図8で例示したのと類似する情報であってよい。しかしながら、ランドマーク情報1500では、電子機器100を保持するユーザがランドマーク付近の現在位置へとたどり着くまでの移動種別の経緯が、2つ前の移動種別、1つ前の移動種別、及び現在の移動種別の組のパターンで登録されている。例えば、経緯ID:1では、2つ前の移動種別がバスであり、1つ前の移動種別が歩行であり、現在の移動種別が静止である場合の移動種別の経緯のパターンが例示されている。
The history of the movement type may be information similar to that illustrated in FIG. However, in the
位置関係の経緯は、例えば、ランドマークとユーザとの間の相対距離の変化を表す情報であってよい。図15の例では、ランドマークとユーザとの間の相対距離が近づく場合「近づく」で表し、相対距離が離れる場合「離れる」で表し、相対距離が変化しない状態は「停滞」で表している。例えば、経緯ID:1では、2つ前の位置関係が近づくであり、1つ前の位置関係が近づくであり、現在の位置関係が停滞である場合の経緯のパターンが例示されている。 The history of the positional relationship may be information representing a change in the relative distance between the landmark and the user, for example. In the example of FIG. 15, when the relative distance between the landmark and the user approaches, it is represented by “approaching”, when the relative distance is separated, it is represented by “leaving”, and the state where the relative distance does not change is represented by “stagnation”. . For example, in the process ID: 1, the previous positional relationship is approaching, the previous positional relationship is approaching, and the background pattern is exemplified when the current positional relationship is stagnant.
また、ランドマーク情報1500は、移動種別の経緯と位置関係の経緯との組のパターンに応じた提示情報を含んでいる。なお、移動種別の経緯と位置関係の経緯とに含まれる2つ前、1つ前、及び現在の情報は対応する時刻における情報であってよい。即ち、経緯ID:1では、例えば、ユーザが2つ前の状態では駅に「バス」で「近づき」、1つ前の状態では駅に「歩行」で「近づき」、現在は「静止」した状態にあり「停滞」していることを表していてよい。
Further, the
提示情報には、例えば、移動種別の経緯と位置関係の経緯との組のパターンで示される現在位置に至るまでの経緯に応じた情報が登録されていてよい。例えば、図15において、経緯ID:1の移動種別の経緯を参照すると、ユーザは、バスで駅に近づき、その後は歩行して駅に近づき、現在は静止している。この場合、例えば、ユーザが電車に乗る可能性が高いと推定できる。そのため、図15の例では提示情報として「電車に乗るだろう」という行動予測が登録されている。また、例えば、経緯ID:4の移動種別の経緯を参照すると、ユーザは、駅に「バス」で「近づき」、その後「歩行」して駅から「離れる」状態にあり、現在は「静止」しており駅との距離は「停滞」している。この場合、例えば、ユーザはバスを降りた後駅から離れる方向に進んでいるため、電車に乗る可能性は低く、駅周辺に用事があることが推定できる。そのため、提示情報として、例えば、「飲食店に行くだろう」という行動予測が登録されている。
In the presentation information, for example, information corresponding to the process up to the current position indicated by the pattern of the combination of the process of the movement type and the process of the positional relationship may be registered. For example, referring to the history of the movement type with
なお、図15のランドマーク情報1500の移動種別の経緯及び位置関係の経緯が発生するユーザの行動の例は、以下である。
経路ID:1 バスで駅まで来て降車し、駅前広場まで歩いて行き、静止した時
経路ID:2 車で駅まで来て降車し、駅前広場まで歩いて行き、静止した時
経路ID:3 電車で駅に着き、駅で降車して駅前広場まで歩き、静止した時
経路ID:4 バスで駅に向かい、駅で降車して駅とは離れた方向に歩き、静止した時
経路ID:N−1 電車で駅まで来た後、電車に乗り続けて駅を離れた時
経路ID:N 自転車で駅に向かい、駅で降車して歩き、電車に乗った時
An example of the user's behavior that causes the history of the movement type and the history of the positional relationship in the
Route ID: 1 When you come to the station by bus and get off, walk to the station square, and stop. Route ID: 2 When you get to the station, get off, walk to the station square, and get stationary Route ID: 3 When you arrive at the station by train, get off at the station, walk to the station square, and stop. Route ID: 4 When you head to the station by bus, get off at the station, walk away from the station, and then stop. Route ID: N -1 When you arrive at the station by train and then leave the station Route ID: N When you go to the station by bicycle, get off at the station, walk, and get on the train
図16は、第2の実施形態に係る情報出力処理の動作フローを例示する図である。電子機器100の制御部101は、例えば、情報出力処理の実行指示が入力されると図16の動作フローを開始してよい。
FIG. 16 is a diagram illustrating an operation flow of information output processing according to the second embodiment. For example, the
S1601において制御部101は、情報出力処理の停止を指示する停止要求が入力されているか否かを判定する。停止要求が入力されている場合(S1601がYes)、本動作フローは終了する。一方、停止要求が入力されていない場合(S1601がNo)、フローはS1602へと進む。S1602において制御部101は、経緯情報1000を生成する。例えば、制御部101は、S902と同様の処理を実行して、経緯情報1000を生成してよい。
In step S1601, the
S1603において制御部101は、経緯情報1000から現在の位置に至るまでの移動種別の経緯を示す情報を取得する。例えば、制御部101は、経緯情報1000から現在位置及び現在の移動種別と、1つ前の移動種別と、2つ前の移動種別とを、移動種別の経緯を示す情報として取得してよい。現在位置及び現在の移動種別は、例えば、最も新しい時刻を有するエントリから取得されてよく、図10の例では、制御部101は、履歴ID:Nのエントリの位置と移動種別とを現在位置及び現在の移動種別として取得してよい。また、1つ前の移動種別の取得は、例えば経緯情報1000の移動種別を最新の情報から遡り、移動種別が他の移動種別に遷移した場合の遷移先の移動種別を取得することで実行されてよい。例えば、図10の例では、経緯情報1000の移動種別を最新の情報から遡った場合に、移動種別が履歴ID:3において歩行から電車に遷移している。そのため、制御部101は、1つ前の移動種別として電車を取得してよい。なお、例えば、経緯情報1000の移動種別を最新の情報から遡った場合に、所定の期間を遡っても移動種別が遷移しない場合には、制御部101は、最新の移動種別と同じ移動種別を1つ前の移動種別として取得してもよい。また、制御部101は、2つ前の移動種別についても、特定された1つ前の移動種別から更に移動種別が遷移するまで遡ることで取得することができる。
In step S1603, the
S1604において制御部101は、現在位置の付近にあるランドマークを特定する。例えば、制御部101は、S1603で取得した現在位置と、ランドマーク位置情報700の位置とを用いて、現在位置から所定の距離以内にあるランドマークを特定してよい。
In step S1604, the
また、S1605において制御部101は、S1603で経緯情報1000から特定した移動種別の経緯に対応する時刻における位置関係の経緯を取得する。位置関係の経緯は例えば、S1604で特定されたランドマークとユーザとの間の相対距離が近づく状態か、相対距離が離れる状態か、または、相対距離が変化せずに停滞している状態かで表されてよい。例えば、制御部101は、S1603で特定した2つ前の移動種別、1つ前の移動種別、及び現在の移動種別のそれぞれの時刻において、相対距離が近づく状態か、離れる状態か、または、停滞している状態かを特定してよい。例えば、制御部101は、1つ前の移動種別が特定された時刻から過去の所定期間における経緯情報1000の位置と、S1604で特定したランドマークのランドマーク位置情報700の位置とから1つ前の位置関係を特定してよい。2つ前の移動種別及び現在の移動種別の時刻における位置関係についても、例えば、同様に特定することができる。また、制御部101は、例えば、ランドマークとユーザとの間の相対距離が所定の期間に所定の距離以上近づいていれば、「近づく」と判定してよい。また、制御部101は、例えば、ランドマークとユーザとの間の相対距離が所定の期間に所定の距離以上離れていれば、「離れる」と判定してよい。制御部101は、例えば、ランドマークとユーザとの間の相対距離が所定の期間に所定の距離未満で変化していれば、「停滞」と判定してよい。
In step S1605, the
S1606において制御部101は、S1603で取得した移動種別の経緯と及びS1605で取得した位置関係の経緯とが示す現在位置に至るまでの経緯を、ランドマーク情報1500に登録されている移動種別の経緯及び位置関係の経緯と比較する。S1607において制御部101は、S1603で取得した移動種別の経緯と及びS1605で取得した位置関係の経緯とが示す現在位置に至るまでの経緯に合致する経緯がランドマーク情報1500にあるか否かを判定する。現在の位置に至るまでの経緯に合致する移動種別の経緯と位置関係の経緯との組を含む経緯がランドマーク情報1500にない場合(S1607がNo)、フローはS1601へと戻る。一方、現在の位置に至るまでの経緯を示す情報に合致する移動種別の経緯と位置関係の経緯との組を含む経緯がランドマーク情報1500にある場合(S1607がYes)、フローはS1608へと進む。例えば、制御部101は、S1607において、移動種別の経緯が、2つ前:バス、1つ前:歩行、現在:静止であり、また、位置関係の経緯が2つ前:近づく、1つ前:近づく、及び現在:停滞であれば、経緯ID:1を合致する経緯として特定してよい。
In step S <b> 1606, the
S1608において制御部101は、S1607で合致すると判定された経緯の提示情報で指定される情報を出力し、フローはS1601へと戻る。なお、上述のS305で出力された提示情報で指定される情報は、S1608の処理により、S1607で合致すると判定された経緯の提示情報で指定される情報に置き換えられてよい。
In S1608, the
図16の動作フローにおいて、S1601からS1604の処理では、電子機器100の制御部101は、例えば、特定部111として機能する。また、S1605からS1608の処理では、電子機器100の制御部101は、例えば、出力部112として機能する。
In the operation flow of FIG. 16, in the processing from S1601 to S1604, the
以上で述べた様に、第2の実施形態において、制御部101は、ランドマークの付近の現在位置へと至る移動種別の経緯を用いて出力する提示情報を決定している。そのため、第2の実施形態は、例えば、第1の実施形態が奏する効果を有している。また、第2の実施形態では、更に位置関係の経緯を用いている。位置関係の経緯を用いることで、更に詳細にユーザの心理や意図を推し量って情報を提示することが可能になる。例えば、ユーザがバスを降りた後駅から離れる方向に進んでいれば、電車に乗る可能性は低く、駅周辺に用事があることが推定できる。一方、ユーザがバスを降りた後駅に向かって進んでいれば、電車に乗る可能性が高いと推定できる。そのため、ユーザが期待する情報を更に高い精度で提示することが可能である。また、第1の実施形態では、提示情報に例えばユーザに提示するアプリケーションを指定する情報が登録されていたが、第2の実施形態では、ユーザの行動の予測を示す情報が登録されている。この様に、ランドマーク情報800やランドマーク情報1500の提示情報に登録する情報を変更することで、ユーザが求める情報を提供するアプリケーションを提示したり、ユーザの行動の予測を提示したりと、様々な用途で実施形態を利用することが可能である。
As described above, in the second embodiment, the
<第3の実施形態>
第3の実施形態では、現在位置に至るまでの経緯として移動種別の経緯及び位置関係の経緯を用いることに加えて、更に、現在時刻にも基づいて提示情報を決定する場合を例示する。また、上述の第1の実施形態及び第2の実施形態では、S305でユーザの習慣に基づいて決定された提示情報を、現在位置に至るまでの経緯に基づいて決定された提示情報に置き換える場合が例示されている。しかしながら実施形態はこれに限定されるものではない。第3の実施形態では、ユーザの習慣に基づいた提示情報の決定を利用せず、現在位置に至るまでの経緯に基づいて提示情報を決定する場合を例示する。
<Third Embodiment>
The third embodiment exemplifies a case where presentation information is determined based on the current time in addition to using the movement type history and the positional relationship history as the background to the current position. In the first and second embodiments described above, the presentation information determined based on the user's habits in S305 is replaced with the presentation information determined based on the process up to the current position. Is illustrated. However, the embodiment is not limited to this. The third embodiment exemplifies a case where presentation information is determined based on the process up to the current position without using the determination of presentation information based on the user's habits.
図17は、第3の実施形態に係る電子機器100の制御部101が実行する位置情報記憶処理の動作フローを例示する図である。電子機器100の制御部101は、例えば、位置情報の記録の開始指示が入力されると、図17の動作フローを実行してよい。なお、図17の動作フローは第3の実施形態において、図3の動作フローの代わりに図4の位置履歴情報400を生成するために実行されてよい。
FIG. 17 is a diagram illustrating an operation flow of position information storage processing executed by the
S1701において、制御部101は、位置の記録の停止を指示する停止要求が入力されているか否かを判定する。停止要求が入力されている場合(S1701がYes)、本動作フローは終了する。一方、停止要求が入力されていない場合(S1701がNo)、フローはS1702へと進む。S1702において制御部101は、位置センサ103から入力される検出値に基づいて、現在位置を取得する。S1703において制御部101は、取得した現在位置を、現在時刻とともに位置履歴情報400に登録し、フローはS1701へと戻る。第3の実施形態では、例えば、以上の様にして、位置履歴情報400に、電子機器100の位置の履歴が蓄積されてよい。
In step S <b> 1701, the
図18は、第3の実施形態に係るランドマーク情報1800を例示する図である。図18は、ランドマークID:1で識別されるランドマーク:駅に対するランドマーク情報1800を例示する図である。ランドマーク情報1800は、例えば、ランドマークID、ランドマーク、経緯ID、移動種別の経緯、位置関係の経緯、時間、提示情報を含んでいる。
FIG. 18 is a diagram illustrating
なお、ランドマーク情報1800のランドマークID、ランドマーク、経緯ID、移動種別の経緯、位置関係の経緯については、ランドマーク情報1500のランドマークID、ランドマーク、経緯ID、移動種別の経緯、位置関係の経緯と同様の情報であってよい。また、時間は、経緯IDで識別される経緯の提示情報で指定される情報の提示が望まれる時間を表す情報であってよい。即ち、ランドマーク情報1800では、例えば、移動種別の経緯、位置関係の経緯、及び時間に応じてユーザが求める可能性の高い情報を指定する提示情報が登録されていてよい。例えば、経緯ID:2及び経緯ID:4に示す様に、昼食時の12:30や夕食時の20:00では最寄りの飲食店の情報を提供するためのアプリケーションを指定する情報が登録されていてよい。また、例えば、経緯ID:Nに示す様に、夜中に電車で駅に着いたような状況では最寄りの飲食店等を利用する可能性は低く、この場合には、宿泊施設の情報を提供するためのアプリケーションを指定する情報が提示情報に登録されていてよい。
Note that the landmark ID, landmark, history ID, history of the movement type, and history of the positional relationship of the
なお、図18の時間を含むランドマーク情報1800の現在位置に至るまでの経緯及び時間と、提示情報との関係は例えば以下の通りであってよい。
The relationship between the history and time until the current position of the
経路ID:1 バスで駅まで来て降車し、駅前広場まで歩いて行き、静止した時。朝のため会社に向けて出勤中と考えるのが妥当であり、ユーザへは乗り換え案内を提示する。 Route ID: 1 When you come to the station by bus and get off, walk to the station square and stop. It is reasonable to think that it is going to work for the company in the morning, and the transfer guidance is presented to the user.
経路ID:2 バスで駅まで来て降車し、駅前広場まで歩いて行き、静止した時。昼のため、昼食のために移動していると考えるのが妥当であり、最寄りの飲食店を提示する。 Route ID: 2 When you come to the station by bus and get off, walk to the station square and stop. It is reasonable to think that you are moving for lunch and for lunch, and present the nearest restaurant.
経路ID:3 電車で駅に着き、駅で降車して歩き、静止した時。朝のため会社に向けて出勤中と考えるのが妥当であり、ユーザへは乗り換え案内を提示する。 Route ID: 3 When you arrive at the station by train, get off at the station, walk and stop. It is reasonable to think that it is going to work for the company in the morning, and the transfer guidance is presented to the user.
経路ID:4 電車で駅に着き、駅で降車して駅前広場まで行き、静止した時。夜のため帰宅していると考えるのが妥当であり、夕食のために最寄りの飲食店を提示する。 Route ID: 4 When you arrive at the station by train, get off at the station, go to the station square and stop. It's reasonable to think that you're going home for the night, and the nearest restaurant is presented for dinner.
経路ID:N−1 電車で駅に着き、駅で降車して歩き、静止した時。夜のため帰宅していると考えるのが妥当であり、夕食のために最寄りの飲食店を提示する。 Route ID: N-1 When you arrive at the station by train, get off at the station, walk and stop. It's reasonable to think that you're going home for the night, and the nearest restaurant is presented for dinner.
経路ID:N 電車で駅に着き、駅で降車して歩き、静止した時。深夜であり、表示すべき乗り換え案内のデータがない(終電後の)ため、最寄りの宿泊施設情報を提示する。 Route ID: N When you arrive at the station by train, get off at the station, walk and stop. Since it is late at night and there is no transfer information to be displayed (after the last train), the nearest accommodation information is presented.
図19は、第3の実施形態に係る情報出力処理の動作フローを例示する図である。電子機器100の制御部101は、例えば、情報出力処理の実行指示が入力されると図19の動作フローを開始してよい。
FIG. 19 is a diagram illustrating an operation flow of information output processing according to the third embodiment. For example, the
なお、S1901からS1905までの処理は、図16のS1601〜S1605までの処理と対応していてよい。例えば、制御部101は、S1901からS1905までの処理において、図16のS1601〜S1605までの処理と同様の処理を実行してよい。
Note that the processing from S1901 to S1905 may correspond to the processing from S1601 to S1605 in FIG. For example, in the processing from S1901 to S1905, the
S1906において制御部101は、S1903で取得した移動種別の経緯及びS1905で取得した位置関係の経緯で示される現在の位置に至るまでの経緯と現在時刻とを、ランドマーク情報1800の移動種別の経緯、位置関係の経緯、及び時間と比較する。S1907において制御部101は、S1903で取得した移動種別の経緯及びS1905で取得した位置関係の経緯で示される現在の位置に至るまでの経緯と現在時刻とに合致する経緯がランドマーク情報1800にあるか否かを判定する。現在の位置に至るまでの経緯と現在時刻とに合致する経緯がランドマーク情報1800にない場合(S1907がNo)、フローはS1901へと戻る。
In step S1906, the
なお、現在時刻とランドマーク情報1800の時間とが合致するか否かの判定は、例えば、以下のように行われてよい。例えば、制御部101は、現在時刻を中心とする所定の時間期間に、ランドマーク情報1800の時間が入れば合致すると判定してよい。また、制御部101は、現在時刻を中心とする所定の時間期間に、ランドマーク情報1800の時間が入らなければ合致しないと判定してよい。そして、S1907において移動種別の経緯、位置関係の経緯、及び時間の全てが合致する経緯がランドマーク情報1800にある場合(S1907がYes)、フローはS1908へと進む。S1908において制御部101はS1907で合致すると判定された経緯の提示情報で指定される情報を出力し、フローはS1901へと戻る。
The determination as to whether the current time and the time of the
図19の動作フローにおいて、S1901からS1904の処理では、電子機器100の制御部101は、例えば、特定部111として機能する。また、S1905からS1908の処理では、電子機器100の制御部101は、例えば、出力部112として機能する。
In the operation flow of FIG. 19, in the processing of S1901 to S1904, the
以上で述べた様に、第3の実施形態では提示情報の決定に、ランドマークの付近の現在位置へと至る移動種別の経緯と位置関係の経緯とを用いている。そのため、第3の実施形態は、例えば、第1の実施形態及び第2の実施形態が奏する効果を有している。また、第3の実施形態では提示情報の決定に、更に時間を用いている。時間を用いることで、更に詳細にユーザの心理や意図を推し量って情報を提示することが可能になる。例えば、ユーザが駅に到着した時間が食事時であれば、食事に向かう可能性が高いことが推定でき、飲食店の情報を提示することができる。一方、ユーザが駅に到着した時間が食事時以外であれば、食事に向かう可能性は低いと推定でき、この場合には周辺の商業施設の情報など他の情報を提示することができる。そのため、ユーザが期待する情報を更に高い精度で提示することが可能である。 As described above, in the third embodiment, the process of moving to the current position near the landmark and the process of positional relationship are used to determine the presentation information. Therefore, the third embodiment has an effect exhibited by, for example, the first embodiment and the second embodiment. In the third embodiment, time is further used to determine the presentation information. By using the time, it becomes possible to present the information by estimating the user's psychology and intention in more detail. For example, if the time when the user arrives at the station is a meal, it can be estimated that the possibility of going to a meal is high, and restaurant information can be presented. On the other hand, if the time when the user arrives at the station is not during a meal, it can be estimated that the possibility of going to a meal is low, and in this case, other information such as information on surrounding commercial facilities can be presented. Therefore, it is possible to present information expected by the user with higher accuracy.
上述の実施形態を含むいくつかの実施形態によれば、制御部101は、電子機器100が現在位置に至るまでのユーザの行動の履歴から推定されるユーザの心理や意図に沿った情報を提示するため、ユーザが期待する情報を高精度に提示することが可能である。
According to some embodiments including the above-described embodiment, the
以上において、いくつかの実施形態を例示したが、実施形態はこれらに限定されるものではない。例えば、上述の動作フローは例示であり、実施形態はこれに限定されるものではない。可能な場合には、動作フローは、処理の順番を変更して実行されてもよく、別に更なる処理を含んでもよく、又は、一部の処理が省略されてもよい。 In the above, several embodiments have been illustrated, but the embodiments are not limited thereto. For example, the above-described operation flow is an example, and the embodiment is not limited to this. If possible, the operation flow may be executed by changing the order of processing, may include additional processing, or some processing may be omitted.
また、上述の実施形態では、経緯情報1000からの移動種別の経緯の取得において、移動種別の履歴を遡って移動種別が別の移動種別に遷移した場合に遷移先の移動種別を取得する例を述べたが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、別の実施形態では、経緯情報1000から所定の時間間隔で抽出した複数の移動種別を、移動種別の経緯として用いてもよい。
Further, in the above-described embodiment, in the acquisition of the history of the movement type from the
また、上記の実施形態では、ランドマーク情報800,1500,1800の例として、ランドマークが駅である場合を例に説明を行っており、提示情報には駅に関連する情報が登録されている。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、提示情報には、ランドマークに応じて様々な情報が設定されてよい。
In the above embodiment, as an example of the
図20は、ランドマークが会社である場合の第1の実施形態に係るランドマーク情報800を例示する図である。例えば、ユーザがランドマーク:会社の付近でバスを降りて、歩行している場合、ユーザは会社に向かっており、ユーザはその日の予定を確認したいと望んでいることが推定できる。そのため、経緯ID:1では、スケジュール帳が提示情報に登録されている。また、同様に、会社内では、電話がかかってきたことに気付かないことを防止するため電話の着信音が聞こえるように、電子機器100のマナーモードをオフに設定することが望ましいと推定できる。そのため、経緯ID:2の提示情報には、電子機器100のマナーモードをオフに設定するように指定する情報が登録されている。なお、例えば、以上の経緯ID:1及び経緯ID:2で例示するように、ランドマーク情報800には、1つの現在位置に至るまでの経緯(例えば、1つ前:バス→現在:歩行)に対して、複数の提示情報が登録されていてもよい。
FIG. 20 is a diagram illustrating
また、図20のランドマーク情報800の移動種別の経緯が発生するユーザの行動の例は、以下である。
経路ID:1 バスに乗ってバス停で降車し、会社まで歩いている時
経路ID:2 バスに乗ってバス停で降車し、会社まで歩いている時
経路ID:3 電車で会社の最寄り駅に向かい、駅で降車して会社へと歩いている時
経路ID:4 電車で会社の最寄り駅に向かい、駅で降車して会社へと歩いている時
経路ID:N−1 電車で会社の最寄り駅に到着し、駅で停車した時(ずっと乗車している状態)
経路ID:N 自転車で会社まで来て降車し、会社で歩いている時
Further, an example of the user's behavior that causes the movement type history of the
Route ID: 1 Get on the bus and get off at the bus stop and walk to the company Route ID: 2 Get on the bus and get off at the bus stop and walk to the company Route ID: 3 Take the train to the nearest station of the company When getting off at the station and walking to the company Route ID: 4 When going to the nearest station by train and getting off at the station and walking to the company Route ID: N-1 Nearest company station by train When you arrive at the station and stop at the station
Route ID: N When you come to the company by bicycle and get off and walk at the company
また、図21は、ランドマークが病院である場合の第1の実施形態に係るランドマーク情報800を例示する図である。例えば、ユーザがランドマーク:病院の付近でバスを降りて、歩行している場合には、ユーザは病院に行こうとしていることが推定でき、また、病院内では、電子機器100の電源をオフにすることが望ましいことが推定できる。そのため、経緯ID:1では、提示情報に、電子機器100の電源をオフにするように指定する情報が登録されている。この様に、ランドマーク情報800,1500,1800の提示情報には、ランドマークに応じて様々な提示情報を設定することができる。
FIG. 21 is a diagram illustrating
なお、図21のランドマーク情報800の移動種別の経緯が発生するユーザの行動の例は、以下である。
経路ID:1 バスに乗ってバス停で降車し、病院まで歩いている時
経路ID:2 車で病院に向かい、病院内の駐車場で駐車スペースを探している時
経路ID:3 電車で病院の最寄り駅に向かい、駅で降車して病院へと歩いている時
経路ID:N−1 電車で病院の最寄り駅に到着し、駅で停車した時(ずっと乗車している状態)
経路ID:N 自転車で病院まで来て降車し、病院で歩いている時
An example of the user's behavior that causes the movement type history of the
Route ID: 1 When you get on the bus and get off at the bus stop, and walk to the hospital Route ID: 2 When you go to the hospital by car and look for the parking space in the hospital Route ID: 3 When heading to the nearest station, getting off at the station and walking to the hospital Route ID: N-1 When arriving at the nearest station of the hospital by train and stopping at the station (while remaining in the station)
Route ID: N When you come to the hospital by bicycle and get off and walk at the hospital
また、ランドマーク情報800,1500,1800の現在位置に至るまでの経緯に対応づけられた提示情報は、上記の実施形態で例示したように、人の行動の心理や意図を推定することで、設定することができる。即ち、例えば、ユーザが電車を降りて駅を出たばかりであれば、再び電車に乗る可能性は低いと推定できる。また、例えば、ユーザが駅でバスを降りたとしてもその後に駅に向かっていなければ、電車に乗る可能性は低いと推定できる。例えば、このように人の行動の心理や意図を推定することで、ランドマーク情報800,1500,1800の提示情報を適切に設定することが可能である。そして、得られたランドマーク情報800,1500,1800を用いることで、制御部101は、ユーザが期待する情報を高い精度で提示することができる。
In addition, as illustrated in the above embodiment, the presentation information associated with the history of the
また更に、第3の実施形態では、制御部101が、更に時間を用いて提示情報を決定する場合を例示したが、実施形態はこれに限定されるものではなく、制御部101は、時間の代わりに、或いは時間とともに曜日の情報を用いて提示情報を決定してもよい。
Furthermore, in the third embodiment, the case where the
また、別の実施形態では、制御部101は、提示情報で指定される情報を、ネットワークを介して接続されたサーバなどに出力してもよい。そして、サーバは、受信した情報を利用してもよい。
In another embodiment, the
図22は、実施形態に係る電子機器100を実現するための装置2200のハードウェア構成を例示する図である。図22の装置2200を実現するためのハードウェア構成は、例えば、プロセッサ2201、メモリ2202、音声入出力装置2203、タッチパネル2204、表示装置2205、通信装置2206、GPS機器2207、加速度センサ2208を備える。なお、メモリ2202、音声入出力装置2203、タッチパネル2204、表示装置2205、通信装置2206、GPS機器2207、加速度センサ2208は、例えば、バスなどの信号線2210を介してプロセッサ2201に接続されていてよい。
FIG. 22 is a diagram illustrating a hardware configuration of an
プロセッサ2201は、メモリ2202を利用して例えば上述の動作フローの手順を記述したプログラムを実行することにより、上述した制御部101を含む各機能部の一部または全部の機能を提供する。また、記憶部102は、例えばメモリ2202であってよい。プロセッサ2201は、例えば、メモリ2202に記憶されているプログラムを読み出して実行することで、特定部111及び出力部112として機能する。また、メモリ2202は、例えば、習慣情報200、位置履歴情報400、移動種別履歴情報600、ランドマーク位置情報700、ランドマーク情報800,1500,1800、経緯情報1000を記憶していてよい。
The
メモリ2202は、例えば半導体メモリであり、RAM領域及びROM領域を含んでいてよい。なお、RAMは、Random Access Memoryの略称である。また、ROMは、Read Only Memoryの略称である。
The
音声入出力装置2203は、例えば、スピーカ2211及びマイク2212などと接続されていてよく、プロセッサの指示に従って、スピーカ2211から音を出力し、また、マイク2212から入力された音をプロセッサへと出力する。タッチパネル2204は、例えば、静電式タッチパネル及び感圧式タッチパネルなどであってよい。表示装置2205は、例えば、ディスプレーであってよい。ユーザは例えば表示装置2205の表示画面に配設されたタッチパネル2204を介して入力を行ってよい。通信装置2206は、例えば、プロセッサ2201の指示に従ってネットワークを介してデータを送受信する。GPS機器2207は、例えば、位置を検出し、プロセッサに出力する。上述の位置センサ103は、例えば、GPS機器2207である。加速度センサ2208は、例えば、加速度を検出し、プロセッサに出力する。上述の状態センサ104は、例えば、加速度センサ2208である。
The audio input /
実施形態に係る各プログラムは、例えば、下記の形態で装置2200に提供される。
(1)メモリ2202に予め記憶されている。
(2)プログラムサーバなどのサーバからネットワークを介して提供される。
Each program according to the embodiment is provided to the
(1) Stored in the
(2) Provided via a network from a server such as a program server.
なお、図22を参照して述べた電子機器100を実現するための装置2200のハードウェア構成は、例示であり、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、上述の機能部の一部または全部の機能がFPGA及びSoCなどによるハードウェアとして実装されてもよい。なお、FPGAは、Field Programmable Gate Arrayの略称である。SoCは、System-on-a-chipの略称である。
Note that the hardware configuration of the
また、別の実施形態では、電子機器100は、サーバ2300とネットワーク2305を介して接続されてよく、上述の実施形態に係る一部又は全部の処理はサーバ2300で実行されてもよい。図23は、別の実施形態に係るシステム構成を例示する図であり、電子機器100と、サーバ2300とがネットワーク2305を介して接続されている。サーバ2300は、例えば、制御部2301及び記憶部2302を含む。そして、電子機器100の制御部101は、位置センサ103及び状態センサ104で検出された検出値を、サーバ2300に送信してよい。また、サーバ2300の制御部2301は、電子機器100から受信した情報を用いて、位置履歴情報400及び移動種別履歴情報600を生成し、記憶部2302に記憶してよい。そして、サーバ2300の制御部2301は、生成した位置履歴情報400及び移動種別履歴情報600を用いて図9、図16、及び図19の動作フローを実行してよい。なお、この場合にS907、S1608、及びS1908の処理では、サーバ2300の制御部2301は、提示情報で指定される情報を、電子機器100へと出力してよい。そして、電子機器100の制御部101はサーバ2300から通知された提示情報で指定される情報を、例えば電子機器100が備える表示装置の表示画面などに出力してよい。
In another embodiment, the
図24は、サーバ2300を実現するためのコンピュータ2400のハードウェア構成を例示する図である。図24のハードウェア構成は、例えば、プロセッサ2401、メモリ2402、記憶装置2403、読取装置2404、通信インタフェース2406、及び入出力インタフェース2407を備える。なお、プロセッサ2401、メモリ2402、記憶装置2403、読取装置2404、通信インタフェース2406、入出力インタフェース2407は、例えば、バス2408を介して互いに接続されている。
FIG. 24 is a diagram illustrating a hardware configuration of a
プロセッサ2401は、メモリ2402を利用して例えば上述の動作フローの手順を記述したプログラムを実行することにより、上述した制御部2301の一部または全部の機能を提供する。また、記憶部2302は、例えばメモリ2402、記憶装置2403、及び着脱可能記憶媒体2405を含んでいる。サーバ2300の記憶装置2403には、例えば、習慣情報200、位置履歴情報400、移動種別履歴情報600、ランドマーク位置情報700、ランドマーク情報800,1500,1800、経緯情報1000などが格納されている。
The
メモリ2402は、例えば半導体メモリであり、RAM領域及びROM領域を含んでいてよい。記憶装置2403は、例えばハードディスク、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、又は外部記憶装置である。
The
読取装置2404は、プロセッサ2401の指示に従って着脱可能記憶媒体2405にアクセスする。着脱可能記憶媒体2405は、例えば、半導体デバイス(USBメモリ等)、磁気的作用により情報が入出力される媒体(磁気ディスク等)、光学的作用により情報が入出力される媒体(CD−ROM、DVD等)などにより実現される。なお、USBは、Universal Serial Busの略称である。CDは、Compact Discの略称である。DVDは、Digital Versatile Diskの略称である。
The
通信インタフェース2406は、プロセッサ2401の指示に従ってネットワーク2420を介してデータを送受信する。入出力インタフェース2407は、例えば、入力装置及び出力装置との間のインタフェースであってよい。入力装置は、例えばユーザからの指示を受け付けるキーボードやマウスなどのデバイスである。出力装置は、例えばディスプレーなどの表示装置、及びスピーカなどの音声装置である。
The
また、実施形態に係る各プログラムは、例えば、下記の形態でサーバ2300に提供される。
(1)記憶装置2403に予めインストールされている。
(2)着脱可能記憶媒体2405により提供される。
(3)プログラムサーバ2430から提供される。
Each program according to the embodiment is provided to the
(1) Installed in advance in the
(2) Provided by the removable storage medium 2405.
(3) Provided from the
以上において、いくつかの実施形態が説明される。しかしながら、実施形態は上記の実施形態に限定されるものではなく、上述の実施形態の各種変形形態及び代替形態を包含するものとして理解されるべきである。例えば、各種実施形態は、その趣旨及び範囲を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できることが理解されよう。また、前述した実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより、種々の実施形態が実施され得ることが理解されよう。更には、実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除して又は置換して、或いは実施形態に示される構成要素にいくつかの構成要素を追加して種々の実施形態が実施され得ることが当業者には理解されよう。 In the above, several embodiments are described. However, the embodiments are not limited to the above-described embodiments, and should be understood as including various modifications and alternatives of the above-described embodiments. For example, it will be understood that various embodiments can be embodied by modifying the components without departing from the spirit and scope thereof. It will be understood that various embodiments can be implemented by appropriately combining a plurality of components disclosed in the above-described embodiments. Further, various embodiments may be implemented by deleting or replacing some components from all the components shown in the embodiments, or adding some components to the components shown in the embodiments. Those skilled in the art will appreciate that this can be done.
100 電子機器
101 制御部
102 記憶部
103 位置センサ
104 状態センサ
111 特定部
112 出力部
2200 装置
2201 プロセッサ
2202 メモリ
2203 音声入出力装置
2204 タッチパネル
2205 表示装置
2206 通信装置
2207 GPS機器
2208 加速度センサ
2210 バス
2211 スピーカ
2212 マイク
2300 サーバ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記特定部で特定された前記ランドマークと、記憶部に記憶されている電子機器が置かれている移動の状態を示す移動種別の前記現在位置に至るまでの履歴を含む移動種別履歴に含まれる複数の移動種別が示すパターンとに基づいて決定された情報を出力する出力部と、
を含む、電子機器。 A specific part for identifying a landmark within a predetermined distance from the current position;
Included in the movement type history including the landmark specified by the specifying unit and the movement type indicating the state of movement where the electronic device stored in the storage unit is placed up to the current position An output unit that outputs information determined based on patterns indicated by a plurality of movement types;
Including electronic equipment.
前記出力部は、前記特定部で特定された前記ランドマークと、前記移動種別履歴に含まれる前記複数の移動種別が示すパターンと、前記位置の履歴に含まれる複数の位置と前記ランドマークの位置とから得られる相対距離の変化が示すパターンとに基づいて決定された情報を出力する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の電子機器。 The storage unit further stores a history of the position of the electronic device up to the current position,
The output unit includes the landmark specified by the specifying unit, a pattern indicated by the plurality of movement types included in the movement type history, a plurality of positions included in the position history, and positions of the landmarks. Output information determined based on the pattern indicated by the change in relative distance obtained from
The electronic apparatus according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする、請求項2に記載の電子機器。 The output unit is based on the landmark specified by the specifying unit, a pattern indicated by the plurality of movement types included in the movement type history, a pattern indicated by a change in the relative distance, and a current time. Output the determined information,
The electronic device according to claim 2, wherein:
前記特定部は、前記ランドマークの特定において、前記ランドマークの位置が前記現在位置から前記所定の距離以内にある前記ランドマーク情報を特定し、
前記出力部は、前記情報の出力において、前記特定部が特定した前記ランドマーク情報に含まれる前記複数の移動種別のパターンのうちで、前記移動種別履歴に含まれる前記複数の移動種別が示すパターンに合致する移動種別のパターンに対応する前記提示情報で指定される情報を出力する、
ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子機器。 The storage unit further stores a plurality of landmark information including a position of the landmark, a plurality of movement type patterns, and presentation information corresponding to each of the plurality of movement type patterns. ,
The specifying unit specifies the landmark information in which the position of the landmark is within the predetermined distance from the current position in specifying the landmark,
In the output of the information, the output unit includes a pattern indicated by the plurality of movement types included in the movement type history among the plurality of movement type patterns included in the landmark information specified by the specifying unit. Output the information specified by the presentation information corresponding to the movement type pattern that matches
The electronic device according to any one of claims 1 to 3, wherein
特定された前記ランドマークと、前記電子機器が置かれている移動の状態を示す移動種別の前記現在位置に至るまでの履歴に含まれる複数の移動種別が示すパターンとに基づいて決定された情報を出力する、
処理を前記電子機器に実行させるプログラム。 Identify landmarks within a predetermined distance from the current location of the electronic device,
Information determined based on the identified landmark and a pattern indicated by a plurality of movement types included in the history up to the current position of the movement type indicating the movement state where the electronic device is placed Output,
A program that causes the electronic device to execute processing.
特定された前記ランドマークと、前記電子機器が置かれている移動の状態を示す移動種別の前記位置に至るまでの履歴に含まれる複数の移動種別が示すパターンとに基づいて決定された情報を出力する工程と、
を含む、サーバが実行する方法。 Identifying a landmark within a predetermined distance from information indicating a position notified from an electronic device;
Information determined based on the identified landmark and a pattern indicated by a plurality of movement types included in the history up to the position of the movement type indicating the movement state where the electronic device is placed. A process of outputting;
A method that the server performs, including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015159336A JP2017037540A (en) | 2015-08-12 | 2015-08-12 | Electronic apparatus, program, and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015159336A JP2017037540A (en) | 2015-08-12 | 2015-08-12 | Electronic apparatus, program, and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017037540A true JP2017037540A (en) | 2017-02-16 |
Family
ID=58049440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015159336A Pending JP2017037540A (en) | 2015-08-12 | 2015-08-12 | Electronic apparatus, program, and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017037540A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020094818A (en) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | ソフトバンク株式会社 | Transfer guide device, transfer guide method, and transfer guide program |
-
2015
- 2015-08-12 JP JP2015159336A patent/JP2017037540A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020094818A (en) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | ソフトバンク株式会社 | Transfer guide device, transfer guide method, and transfer guide program |
JP7129893B2 (en) | 2018-12-10 | 2022-09-02 | ソフトバンク株式会社 | Transfer Guidance Device, Transfer Guidance Method, and Transfer Guidance Program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6766092B2 (en) | Determining a dynamic user profile that indicates a user behavior context using a mobile device | |
ES2762204T3 (en) | Inferred Context Calendar Matching and Tag Propagation | |
KR102525029B1 (en) | Apparatus and method for providing content to users | |
JP6279287B2 (en) | Information processing apparatus, program, and traffic information notification method | |
US10190887B2 (en) | Mobile electronic device, information provision method, information provision code, and information provision system | |
JP7060014B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
CN109631922A (en) | Information processing unit, information processing method and the non-transitory storage medium for storing program | |
Kim et al. | Mobile applications for assisting mobility for the visually impaired using IoT infrastructure | |
US20190178665A1 (en) | Destination estimation apparatus, destination estimation system, and destination estimation method | |
Kishore et al. | CENSE: A cognitive navigation system for people with special needs | |
US10219127B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2016057354A (en) | Information processing system, information processor, inductive information output system, method for processing information, and information processing program | |
JP2017037540A (en) | Electronic apparatus, program, and method | |
US11971271B2 (en) | Travel tool for individuals with cognitive disabilities | |
JP7569501B2 (en) | Notification system, notification method and program | |
Webber et al. | Pedestrian navigation with a mobile device: strategy use and environmental learning | |
JP5956120B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing program, and information processing method | |
JP2016157384A (en) | Congestion estimation apparatus and congestion estimation method | |
Barham et al. | The Assistant Project-Creating a Smartphone App to Assist Older People when Travelling by Public Transport. | |
Md Akanda et al. | Voice-Controlled Smart Assistant and Real-Time Vehicle Detection for Blind People | |
JP7076766B2 (en) | Information processing system, information processing program, information processing device and information processing method | |
JP7230793B2 (en) | Information processing device, information processing method, and system | |
US10375527B1 (en) | Notification of incorrect location | |
JP2018088120A (en) | Signage system, digital signage terminal, server, control method and display method | |
JP6421087B2 (en) | Peripheral situation estimation support apparatus, method and program |