JP2017031044A - Production method of glass component - Google Patents

Production method of glass component Download PDF

Info

Publication number
JP2017031044A
JP2017031044A JP2016128264A JP2016128264A JP2017031044A JP 2017031044 A JP2017031044 A JP 2017031044A JP 2016128264 A JP2016128264 A JP 2016128264A JP 2016128264 A JP2016128264 A JP 2016128264A JP 2017031044 A JP2017031044 A JP 2017031044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
glass
deformation zone
width
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016128264A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6250741B2 (en
Inventor
フランク・ビュレスフェルト
Buellesfeld Frank
ウルリッヒ・ランゲ
Ulrich Lange
ラルフ・ビアトゥンプフェル
Biertuempfel Ralf
リサ・プドロ
Pudlo Lisa
ヘルゲ・ユング
Jung Helge
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2017031044A publication Critical patent/JP2017031044A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6250741B2 publication Critical patent/JP6250741B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/037Re-forming glass sheets by drawing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a production method of a glass component for enlarging the ratio between a width and a thickness of a blank and the glass component, and to provide an apparatus for performing the method, and a glass component obtained by the method.SOLUTION: A molding method is a drawing method, and a deformation zone 5 of a blank 1 is heated up to a temperature at which glass can be drawn. In this method to which a laser beam can be applied as a heating facility 2, the deformation zone 5 of the blank 1 has a very small dimension, namely, 100-30 mm, and thereby the width of the blank 1 is reduced to a smaller degree than its thickness D. A glass component obtained by the method has a very smooth surface.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ガラス部品の製造方法、そのような方法を行うためのリドロー装置、およびガラス部品に関する。   The present invention relates to a method for manufacturing a glass part, a redrawing apparatus for performing such a method, and a glass part.

原則としては、ガラスのリドロー加工は公知であり、特に、ブランクおよび/またはガラス繊維の延伸のための円形断面を有するブランクについての総合的な最先端リドロー加工が存在している。   In principle, glass redrawing is known, in particular there is a comprehensive state-of-the-art redrawing for blanks and / or blanks with a circular cross-section for drawing glass fibers.

リドロー法の間、ガラス片は部分的に加熱され、適切な機械装置を用いて長手方向に延伸される。ガラス片−ブランク−を一定速度で加熱ゾーンに供給し、加熱ガラスを一定速度で延伸する場合、これはブランクの断面形状の縮小をもたらし、これは速度比に依存する。したがって、たとえば管状ブランクを使用する場合、管状製品が再び製造されるが、その直径はより小さい。製品の断面形状はブランクのものと類似しており、その大部分については、適切な手段によって1:1の縮尺でブランクの複製を実現することが実に望ましい(EP 0819655 B1を参照のこと)。   During the redraw process, the glass piece is partially heated and stretched longitudinally using a suitable mechanical device. When a glass piece-blank- is fed to the heating zone at a constant speed and the heated glass is stretched at a constant speed, this results in a reduction in the blank cross-sectional shape, which depends on the speed ratio. Thus, for example, when using a tubular blank, the tubular product is produced again, but its diameter is smaller. The cross-sectional shape of the product is similar to that of the blank, and for the most part it is indeed desirable to achieve duplication of the blank at a 1: 1 scale by appropriate means (see EP 0819655 B1).

ガラスをリドロー加工する工程では、通常楕円形のブランクをホルダ内の一方の端部に固定し、他端部をたとえばマッフル炉内で加熱する。ガラスが変形可能になったら、ブランクのうちホルダ内に固定されている端部における引抜力の行使によってそれを延伸する。その間にブランクをマッフル内に向けて移動させる場合、適切な選択温度によって、これは、結果として、類似形状であるが、より小さい断面を有する製品になる。たとえば、円形断面を有するブランクはガラス繊維に延伸される。たとえば部品などの製品を延伸する速度、およびブランクを前方へ任意に移動させる速度の選択が、断面の縮小率を決定する。通常、ブランクの断面の厚さ対幅の比は、一定のままである。ガラス繊維を延伸する場合にこれが望ましいのは、円形断面を有するブランクから始めると、同様に円形断面を有するガラス繊維を延伸できるからである。   In the process of redrawing glass, a generally oval blank is fixed to one end of the holder, and the other end is heated, for example, in a muffle furnace. When the glass becomes deformable, it is stretched by the use of a pulling force at the end of the blank that is fixed in the holder. If the blank is moved into the muffle in the meantime, with the appropriate selection temperature, this results in a product with a similar shape but a smaller cross-section. For example, a blank having a circular cross section is drawn into glass fibers. For example, the selection of the speed at which a product such as a part is stretched and the speed at which the blank is arbitrarily moved forward determines the reduction ratio of the cross section. Usually, the ratio of thickness to width of the blank cross-section remains constant. This is desirable when drawing glass fibers because starting with a blank having a circular cross section can similarly draw glass fibers having a circular cross section.

板状部品、すなわち、断面の幅対厚さの比がたとえば80:1である部品をリドロー加工するのは困難であることは分かっている。非常に大きい幅を有するブランクを用いることによってのみ、同様に大きい幅の部品を延伸することが可能である。したがって、たとえば、幅70mmおよび厚さ10mm(B/D=7)の断面を有するブランクから、幅7mmおよび厚さ1mm(b/d=7)の断面を有する部品が製造できる。   It has proven difficult to redraw plate-like parts, ie parts having a cross-sectional width to thickness ratio of, for example, 80: 1. Only by using a blank having a very large width, it is possible to stretch a part having a similarly large width. Thus, for example, a component having a width of 7 mm and a thickness of 1 mm (b / d = 7) can be produced from a blank having a width of 70 mm and a thickness of 10 mm (B / D = 7).

より大きい幅またはより小さな厚さの断面を有するブランクを使用する場合、より大きい幅および同様の厚さの断面を有する部品のみが可能である。より大きい幅を有するブランクの使用は、しばしば、無理な製造効率のため失敗し、より厚みの少ないブランクの使用は、リドロー加工中のブランクを非常に頻繁に交換する必要があるのでますます非効率的である。   If a blank with a larger or smaller thickness cross section is used, only parts with a larger width and a similar thickness cross section are possible. The use of blanks with larger widths often fails due to unreasonable manufacturing efficiency, and the use of thinner thicknesses is increasingly inefficient as blanks during redrawing need to be replaced very often Is.

US 7,231,786 B2には、リドロー加工によって平面ガラス板を製造できる方法が記載されている。より大きい幅の製品を得るには、この場合、エッジローラを用いてガラスを長手方向に延伸する前に、軟質ガラスを幅方向に延伸する把持部が使用される。   US 7,231,786 B2 describes a method by which a flat glass plate can be produced by redrawing. In order to obtain a product having a larger width, in this case, a gripping part for stretching the soft glass in the width direction is used before the glass is stretched in the longitudinal direction using an edge roller.

US 3,635,687Aには、リドロー法が記載されており、ここでは、板状ブランクのエッジ領域を冷却することによって、幅対厚さの比(B/D)の変化を得ている。この方法では、10.7倍の幅対厚さの比の最大の増加を達成することができる。   US 3,635,687A describes a redraw method, in which the width-to-thickness ratio (B / D) is obtained by cooling the edge region of a plate blank. In this way, a maximum increase in the width to thickness ratio of 10.7 can be achieved.

EP 0 819 655 B1には、ガラスを形成するための方法が記載されている。この場合は、形成工程においてもリドロー加工を使用することができる。しかし、幅対厚さの比(B/D)を調整する方法については記載されていない。ここでは、加熱後、形状を操作するためにガラスが局所的に加熱または冷却される。   EP 0 819 655 B1 describes a method for forming glass. In this case, redrawing can be used in the forming process. However, it does not describe a method for adjusting the width to thickness ratio (B / D). Here, after heating, the glass is locally heated or cooled to manipulate the shape.

しかしながら、これらの参考文献に記載されている操作は、最終形状および/または延伸された部品の形状と比べて小さな変化をブランクの形状にもたらすのみである。さらに、これらの方法は、比較的多くの労力を伴う。特に把持部またはロールを使用すべき場合には、精巧なリドロー装置が必要とされ、これは欠陥の影響を受けやすい。   However, the operations described in these references only result in small changes to the blank shape compared to the final shape and / or the shape of the stretched part. Furthermore, these methods involve a relatively large amount of effort. An elaborate redrawing device is required, especially when grippers or rolls are to be used, which are susceptible to defects.

したがって、本発明の目的は、ガラス部品を製造するための効率的な方法を提供することである。さらに、ガラス部品の幅対厚さの比(b/d)と比較して、ブランクの幅対厚さの比(B/D)を増大させることを可能にする方法が提供されることが望ましい。特には、板状ガラス部品を製造するための方法であって、幅Bおよび厚さDを有するブランクから幅bおよび厚さdを有する板状ガラス部品を作製でき、b/d比がB/D比よりはるかに大きい方法が提供されることが望ましい。   Accordingly, it is an object of the present invention to provide an efficient method for manufacturing glass parts. Furthermore, it is desirable to provide a method that allows to increase the width to thickness ratio (B / D) of the blank compared to the width to thickness ratio (b / d) of the glass part. . In particular, it is a method for producing a sheet glass component, which can produce a sheet glass component having a width b and a thickness d from a blank having a width B and a thickness D, and the b / d ratio is B / d. It would be desirable to provide a method that is much larger than the D ratio.

本発明による目的は、特許請求の範囲に記載されている態様によって達成される。   The object according to the invention is achieved by the embodiments described in the claims.

本発明に係る、ガラスをリドロー加工するための方法は、たとえば板状ガラス部品の製造に役立つ。それは以下の工程:
−平均厚さDおよび平均幅Bを有するガラスブランクを準備する工程と、
−ブランクの変形ゾーン(deformation zone)を加熱する工程と、−平均厚さdおよび平均幅bに達するまでブランクを延伸する工程と
を含み、変形ゾーンは、ブランクのうち、このブランクが0.95*D〜1.05*dの厚さを有する一部分であり、変形ゾーンは6*D以下の高さを有する。
The method for redrawing glass according to the present invention is useful, for example, in the production of sheet glass parts. It has the following steps:
-Preparing a glass blank having an average thickness D and an average width B;
-Heating the deformation zone of the blank; and-stretching the blank until an average thickness d and an average width b are reached, the deformation zone comprising 0.95 of the blank. * D ~ 1.05 * D part having a thickness of d, the deformation zone has a height of 6 * D or less.

本方法は、変形ゾーンが最先端のものと比べて非常に小さいことを特徴とする。変形ゾーン(=メニスカス)は、6*D以下(具体的には100mm以下)、好ましくは5*D以下(具体的には40mm以下)、特に好ましくは4*D以下(具体的には30mm以下)の高さを有する。 The method is characterized in that the deformation zone is very small compared to the state of the art. The deformation zone (= meniscus) is 6 * D or less (specifically 100 mm or less), preferably 5 * D or less (specifically 40 mm or less), particularly preferably 4 * D or less (specifically 30 mm or less). ).

好ましくは、変形ゾーンはブランクの幅全体に及ぶ。変形ゾーンの「高さ」とは、ブランクが延伸される方向におけるその広がりを意味する。変形ゾーン(=メニスカス)は、ブランクが0.95*D〜1.05*dの厚さを有する領域である。したがって、それはガラスが変形可能な領域である。この厚さは元の厚さDよりも小さいが、最終厚さdは依然として得られていないものである。変形ゾーンは、たとえば温度T2であってもよく、この温度ではブランクのガラスは104dPas〜108dPasの粘度η2を有する。 Preferably, the deformation zone extends over the entire width of the blank. The “height” of the deformation zone means its extent in the direction in which the blank is stretched. Deformation zone (= the meniscus), the blank is a region having a thickness of 0.95 * D~1.05 * d. It is therefore an area where the glass can be deformed. This thickness is smaller than the original thickness D, but the final thickness d is still not obtained. The deformation zone may be, for example, temperature T 2, at which the blank glass has a viscosity η 2 of 10 4 dPas to 10 8 dPas.

変形ゾーン内の粘度の増大に伴って、延伸されるガラス部品の幅bはますます減少する。軟化する場合、たとえばガラス部品の厚さdについての目標値100μmを得るために延伸速度を上げる場合、ガラス部品の幅bは、ブランクの幅Bと比較して、かなり減少することになる。それゆえに、それは高いb/d比を有する平板ガラス部品を得るために有利であり、そのとき変形ゾーン内のブランクのガラスは軟化点(EW)での各ガラスの粘度より低い粘度η2を有する。したがって、変形ゾーン内のブランクのガラスは、好ましくは高くとも<107.6dPas、さらに好ましくは107.5dPas以下、より一層好ましくは107.0dPas以下、非常に好ましくは106.5dPas以下の粘度η2を有する。さらに、軟化点での各ガラスの粘度より低い粘度η2もまた有利である。なぜなら、ガラスを延伸するのに必要とされる引抜力は、粘度の増大に伴ってますます増大するからである。このように、より低い粘度は、必要とされる引抜力がより低いこととも関係している。 As the viscosity increases in the deformation zone, the width b of the stretched glass part decreases more and more. In the case of softening, for example when increasing the drawing speed to obtain a target value of 100 μm for the thickness d of the glass part, the width b of the glass part will be considerably reduced compared to the width B of the blank. It is therefore advantageous to obtain flat glass parts having a high b / d ratio, when the blank glass in the deformation zone has a viscosity η 2 lower than the viscosity of each glass at the softening point (EW) . Accordingly, the blank glass in the deformation zone preferably has a viscosity η 2 of at most <10 7.6 dPas, more preferably 10 7.5 dPas or less, even more preferably 10 7.0 dPas or less, very preferably 10 6.5 dPas or less. Have. Furthermore, a viscosity η 2 which is lower than the viscosity of each glass at the softening point is also advantageous. This is because the pulling force required to stretch the glass increases with increasing viscosity. Thus, lower viscosity is also associated with lower required pulling force.

しかしながら、変形ゾーン内のブランクのガラスの粘度η2は低すぎるべきでもない。
なぜなら、低すぎると均一にガラスを延伸することがより困難になるからである。変形ゾーン内のブランクのガラスは、好ましくは少なくとも104.0dPas、さらに好ましくは少なくとも104.5dPas、より一層好ましくは少なくとも105.0dPas、非常に好ましくは少なくとも105.8dPasの粘度η2を有する。
However, the viscosity η 2 of the blank glass in the deformation zone should not be too low.
This is because if it is too low, it becomes more difficult to uniformly stretch the glass. The blank glass in the deformation zone preferably has a viscosity η 2 of at least 10 4.0 dPas, more preferably at least 10 4.5 dPas, even more preferably at least 10 5.0 dPas, very preferably at least 10 5.8 dPas.

ここで説明する本発明は、より大きい幅および/またはより良好な厚さ分布を得るために、US 3,635,687 Aと同様のブランクのエッジ領域の冷却と組み合わせてもよい。また、より良好な厚さ分布を得るために、より高いエッジ温度が可能である。   The present invention described herein may be combined with blank edge area cooling similar to US 3,635,687 A to obtain greater width and / or better thickness distribution. Also, higher edge temperatures are possible to obtain a better thickness distribution.

変形ゾーンは、ブランクのうち、0.95*D〜1.05*dの厚さを有する一部分である。好ましくは、これは、ブランクのうち、該方法中に特定の時点で温度T2を有する一部分である。この温度でのブランクのガラスの粘度はグラスの変形を可能にする範囲内にある。 Deformation zone of the blank, a portion having a thickness of 0.95 * D~1.05 * d. Preferably, this is the portion of the blank that has a temperature T 2 at a particular time during the process. The viscosity of the blank glass at this temperature is in a range that allows deformation of the glass.

ブランクは上端および下端を有する。変形ゾーンは上端と下端との間に位置する。変形ゾーン以外、ブランクの温度は、好ましくは、T2よりも低い。ブランクの変形が実質的に変形ゾーンの領域においてのみ起こるためである。この領域の上方および下方において、好ましくは、厚さおよび幅は一定のままである。便宜上、本明細書を通じて「ブランク」という用語が使用され、ガラスが本方法で加工される場合、本発明による最終工程段階終了後においてのみ、製品は「ガラス部品」と呼ばれる。 The blank has an upper end and a lower end. The deformation zone is located between the upper end and the lower end. Except deformation zone, the temperature of the blank is preferably lower than T 2. This is because blank deformation occurs substantially only in the region of the deformation zone. Above and below this region, preferably the thickness and width remain constant. For convenience, the term “blank” is used throughout the specification, and when glass is processed in this way, the product is referred to as a “glass part” only after the final process step according to the present invention.

好ましくは、ブランクの幅対厚さの比の増加は、製造されるガラス部品の厚さdが実質的にブランクの厚さDより小さいという方策によって、実質的に達成される。好ましくは、厚さdはD/10以下、さらに好ましくはD/30以下、特に好ましくはD/75以下である。その場合、ガラス部品は、好ましくは10mm未満、さらに好ましくは1mm未満、より好ましくは100μm未満、さらに好ましくは50μm未満、特に好ましくは30μm未満の厚さdを有する。本発明では、高品質で比較的大きい表面積を有する、そのように薄いガラス部品を製造することが可能である。   Preferably, the increase in the blank width to thickness ratio is substantially achieved by the measure that the thickness d of the glass part being manufactured is substantially smaller than the thickness D of the blank. The thickness d is preferably D / 10 or less, more preferably D / 30 or less, and particularly preferably D / 75 or less. In that case, the glass part preferably has a thickness d of less than 10 mm, more preferably less than 1 mm, more preferably less than 100 μm, even more preferably less than 50 μm, particularly preferably less than 30 μm. With the present invention it is possible to produce such thin glass parts with high quality and a relatively large surface area.

好ましくは、製造されるガラス部品の幅bは、ブランクの幅Bに対してほとんど減少しない。これは、B/b比が好ましくは2以下、さらに好ましくは1.6以下、特に好ましくは1.25以下であることを意味する。   Preferably, the width b of the manufactured glass part is hardly reduced with respect to the width B of the blank. This means that the B / b ratio is preferably 2 or less, more preferably 1.6 or less, and particularly preferably 1.25 or less.

本方法は、本発明に係るリドロー装置内で行うことができる。加熱するために、ブランクをリドロー装置内に挿入することができる。好ましくは、リドロー設備はブランクの一方の端部を固定できるホルダを含む。ホルダは、好ましくは、リドロー装置の上部に設置される。その場合、ブランクはその上端がホルダ内に固定される。   The method can be performed in a redraw apparatus according to the present invention. A blank can be inserted into the redraw apparatus for heating. Preferably, the redraw facility includes a holder that can secure one end of the blank. The holder is preferably placed on top of the redraw device. In that case, the upper end of the blank is fixed in the holder.

リドロー装置は少なくとも1つの加熱設備を含む。加熱設備は、好ましくは、リドロー装置の中央部に配置される。加熱設備は、好ましくは、電気抵抗ヒーター、バーナー配列、輻射ヒーター、レーザスキャナを伴うもしくは伴わないレーザーまたはこれらの組み合わせであってもよい。加熱設備は、好ましくは、変形領域(deformation region)内に配置されるブランクを加熱でき、本発明によって設計される変形ゾーンが、温度T2に加熱されるように設計される。変形領域は、好ましくは、リドロー装置の内側に位置する領域である。加熱設備は、変形領域および/またはブランクの一部の温度を、変形領域内に配置されているブランクがその変形ゾーン内で温度T2に加熱されるほど高い温度へと上昇させる。ブランクの一部のみの目的とされる加熱に適している加熱設備、たとえばレーザーが使用される場合、変形領域内の温度はほとんど上昇しない。 The redraw apparatus includes at least one heating facility. The heating facility is preferably arranged in the central part of the redraw apparatus. The heating equipment may preferably be an electrical resistance heater, a burner array, a radiant heater, a laser with or without a laser scanner, or a combination thereof. Heating equipment, preferably, can heat the blank disposed within the deformation area (Deformation region), deformation zones are designed by the present invention is designed to be heated to a temperature T 2. The deformation area is preferably an area located inside the redraw apparatus. The heating equipment raises the temperature of the deformation region and / or part of the blank to a temperature that is so high that the blank arranged in the deformation region is heated to temperature T 2 in the deformation zone. If a heating facility, such as a laser, is used, which is suitable for the intended heating of only a part of the blank, the temperature in the deformation zone hardly increases.

変形領域は、好ましくは6*D以下(具体的には100mm以下)、好ましくは5*D以下(具体的には40mm以下)、特に好ましくは4*D以下(具体的には30mm以下)の高さを有する変形ゾーンを生じさせる高さを有する。したがって、加熱方法およびブランク寸法に応じて変形領域は異なる長さに設計できる。 The deformation region is preferably 6 * D or less (specifically 100 mm or less), preferably 5 * D or less (specifically 40 mm or less), particularly preferably 4 * D or less (specifically 30 mm or less). Having a height that produces a deformation zone having a height. Therefore, the deformation region can be designed to have different lengths depending on the heating method and the blank size.

加熱設備は、好ましくは、ブランクにおいて本発明によって設計される変形ゾーンが温度T2に加熱される程度にだけ、変形領域および/またはブランクの一部の温度を上昇させる。ブランクのうち変形ゾーンの上下に位置する部分は、好ましくは、T2よりも低い温度を有する。本発明によれば、これは、好ましくは、ブランクのうち変形領域以外にある部分を保護する1つ以上のバッフルを含む加熱設備によって実現される。代替的にまたは付加的に、変形領域内のブランクの集中的加熱を可能にする加熱設備、たとえばレーザーまたはレーザスキャナを使用できる。さらなる代替の態様は、変形ゾーンの近傍に配置され実質的に熱が変形領域以外の領域へと広がらない、低い高さのみを有する加熱設備に関する。 Heating equipment, preferably, to the extent that deformation zone being designed by the present invention in the blank is heated to a temperature T 2 only to raise the temperature of the portion of the deformation region and / or blank. Portion positioned above and below the deformation zone of the blank preferably has a temperature lower than T 2. According to the present invention, this is preferably achieved by a heating facility comprising one or more baffles that protect the portion of the blank other than the deformation area. Alternatively or additionally, heating equipment that allows intensive heating of the blank in the deformation zone, such as a laser or laser scanner, can be used. A further alternative aspect relates to a heating facility having only a low height that is located in the vicinity of the deformation zone and that does not substantially spread heat to areas other than the deformation area.

加熱設備は輻射ヒーターであってもよく、これによると、放射線を誘導および/または制限する適切な手段によって、その熱効果は変形領域に集中されるおよび/または限定される。たとえば、KIR(短波IR)ヒーターが使用されていてもよく、保護することによって本発明による非常に小さな変形領域を作り出す。また、(ガス、水または空気で)冷却されたバッフルが使用されていてもよい。使用されていてもよいさらなる加熱設備はレーザーである。この場合、レーザーの放射線誘導のためにレーザスキャナが使用されていてもよい。   The heating facility may be a radiant heater, whereby its thermal effect is concentrated and / or limited to the deformation region by suitable means for inducing and / or limiting radiation. For example, a KIR (short wave IR) heater may be used, which creates a very small deformation area according to the invention by protection. In addition, baffles cooled with gas, water or air may be used. A further heating facility that may be used is a laser. In this case, a laser scanner may be used for laser radiation guidance.

装置は、好ましくは、リドロー設備の下部領域、具体的には加熱設備の真下に配置された冷却設備を含んでいてもよい。この設備を用いて、変形工程の直後に、ガラスの粘度が、好ましくは、>109dPasの値に変化し、その結果明らかな変形はもはや生じない。この冷却は、好ましくは、少なくとも106dPas/秒の粘度変化をもたらすように行われる。ブランクのガラスに応じて、これはたとえば400〜1000℃の範囲の温度T3に対応する。 The apparatus may preferably include a cooling facility located in the lower region of the redraw facility, specifically directly below the heating facility. With this equipment, immediately after the deformation process, the viscosity of the glass preferably changes to a value of> 10 9 dPas so that no obvious deformation occurs any longer. This cooling is preferably done to provide a viscosity change of at least 10 6 dPas / sec. Depending on the blank glass, this corresponds to a temperature T 3 in the range of 400-1000 ° C., for example.

本発明に係る方法は、好ましくは、:
−変形領域を出た後ブランクを冷却するさらなる工程
を含む。
The method according to the invention preferably comprises:
-Including the further step of cooling the blank after leaving the deformation zone.

>109dPasの粘度へのブランクのさらなる冷却は、周囲温度(たとえば10〜25℃)で冷却することによって実現していてもよい。ただし、ブランクは、流体中、たとえばガス流中で積極的に冷却されてもよい。製品が変形ゾーンに続く冷却ゾーンで非常にゆっくり冷却される場合、残留張力が、内向性の割れなしに、その後のクロスカットおよびシート端部の除去を少なくとも可能にすることが特に好ましい。 Further cooling of the blank to a viscosity of> 10 9 dPas may be achieved by cooling at ambient temperature (eg 10-25 ° C.). However, the blank may be actively cooled in a fluid, for example in a gas stream. If the product is cooled very slowly in the cooling zone following the deformation zone, it is particularly preferred that the residual tension allows at least a subsequent crosscut and sheet edge removal without inward cracking.

好ましくは、変形ゾーンがブランク内に生じるように変形領域は配置される、および/または加熱設備は設計される。変形ゾーンは、ブランクのうち、加工中に0.95*D〜1.05*dの厚さを有する一部分である。ブランクの変形ゾーンを加熱することによって、各部位でのガラスの粘度は大きく低下するので、ブランクを延伸することができる。
これはブランクがより長くなることを意味する。延伸工程によって、ブランクの厚さDはより小さくなる。ブランクは、好ましくは、リドロー設備の上部領域に設置するのが好ましいホルダに上端が固定されるため、ブランクの延伸は重力を受けることによって行われてもよい。しかしながら、好ましい態様では、リドロー設備は、好ましくは変形領域の下方にあるブランクの一部分、具体的にはブランクの下端で引抜力を働かせる延伸設備を含む。
Preferably, the deformation zone is arranged and / or the heating equipment is designed such that a deformation zone occurs in the blank. Deformation zone of the blank, a portion having a thickness of 0.95 * D~1.05 * d during processing. By heating the deformation zone of the blank, the viscosity of the glass at each site is greatly reduced, so that the blank can be stretched.
This means that the blank will be longer. By the stretching process, the thickness D of the blank becomes smaller. Since the blank is preferably secured at its upper end to a holder that is preferably located in the upper region of the redraw facility, the blank may be stretched by subjecting it to gravity. However, in a preferred embodiment, the redraw facility includes a stretching facility that exerts a pulling force at a portion of the blank, preferably below the deformation zone, specifically at the lower end of the blank.

延伸設備は、好ましくは、リドロー装置の下部領域に配置される。この場合、延伸設備はブランクの反対側に作用するロールを含むように設計されていてもよい。ブランクは、下端が第2のホルダに着脱可能に取り付けられていてもよい。具体的には、第2のホルダは延伸設備の構成要素である。第2のホルダにおいて、ブランクを長手方向に延伸するおもりがたとえば取り付けられていてもよい。使用される引抜力は、好ましくは350N/400mmブランク幅(B)未満、さらに好ましくは300N/400mmブランク幅未満、より一層好ましくは100N/400mmブランク幅未満、非常に好ましくは50N/400mmブランク幅未満である。引抜力は、好ましくは1N/400mmブランク幅より大きく、さらに好ましくは5N/400mmブランク幅より大きく、より一層好ましくは10N/400mmブランク幅より大きく、非常に好ましくは20N/400mmブランク幅より大きい。   The stretching facility is preferably arranged in the lower region of the redraw apparatus. In this case, the stretching facility may be designed to include a roll acting on the opposite side of the blank. The blank may be detachably attached to the second holder at the lower end. Specifically, the second holder is a component of the stretching facility. In the second holder, a weight for extending the blank in the longitudinal direction may be attached, for example. The pulling force used is preferably less than 350 N / 400 mm blank width (B), more preferably less than 300 N / 400 mm blank width, even more preferably less than 100 N / 400 mm blank width, very preferably less than 50 N / 400 mm blank width It is. The drawing force is preferably greater than 1 N / 400 mm blank width, more preferably greater than 5 N / 400 mm blank width, even more preferably greater than 10 N / 400 mm blank width, and very preferably greater than 20 N / 400 mm blank width.

好ましい態様では、ブランクは変形ゾーンの方向に提供され、それにより、本方法は連続的に行うことができる。この目的のために、このリドロー装置は、好ましくは、ブランクを変形領域へと移動させることに適している送り設備を含む。したがって、このリドロー装置は連続的な作業において使用できる。送り設備は、好ましくは、ブランクを延伸する速度vzより遅い速度vNでブランクを変形領域へと移動させる。そのようにして、ブランクは長手方向に延伸される。vN対vzの比は、具体的には、<1、好ましくは0.8以下、さらに好ましくは0.4以下、特に好ましくは0.1以下である。これら2つの速度の違いは、ブランクの幅および厚さの縮小の程度を決定する。 In a preferred embodiment, the blank is provided in the direction of the deformation zone, so that the method can be carried out continuously. For this purpose, the redrawing device preferably comprises a feeding device which is suitable for moving the blank into the deformation area. Therefore, this redrawing device can be used in continuous work. Feeding equipment, preferably, moves the blank into the deformation region at a velocity v z slower speed v N stretching the blank. As such, the blank is stretched in the longitudinal direction. v N The ratio of v z, specifically, <1, preferably 0.8 or less, more preferably 0.4 or less, particularly preferably 0.1 or less. The difference between these two speeds determines the extent of the blank width and thickness reduction.

加熱する前に、ブランクを好ましくは予熱する。この目的のために、リドロー装置は、好ましくは、ブランクが温度T1に加熱されてもよい予熱ゾーンを含む。予熱ゾーンは、好ましくは、リドロー装置の上部の領域に配置される。温度T1は、たとえば1010〜1014dPasの粘度η1に対応する。したがって、ブランクは変形領域に入る前に、好ましくは予熱される。したがって、温度T2に達するために必要な時間がより短くなるため、変形領域を通過するより速い移動が可能になる。予熱ゾーンにより、高い温度膨張率を有するガラスが、高すぎる温度勾配のために破損するのを回避することもできる。 Prior to heating, the blank is preferably preheated. For this purpose, the redraw apparatus preferably comprises a preheating zone in which the blank may be heated to a temperature T 1 . The preheating zone is preferably arranged in the upper region of the redrawing device. The temperature T 1 corresponds, for example, to a viscosity η 1 of 10 10 to 10 14 dPas. Thus, the blank is preferably preheated before entering the deformation zone. Accordingly, the time required to reach the temperature T 2 is shortened, so that faster movement through the deformation region is possible. The preheating zone can also prevent glass with a high coefficient of thermal expansion from breaking due to too high a temperature gradient.

好ましい態様において、変形ゾーンは105.8〜107.6dPas、特に105.8〜107.6dPas未満のブランクのガラスの粘度に対応する温度T2に加熱される。ガラスの粘度は温度に依存する。各温度で、ガラスは一定の粘度を有する。変形ゾーン内で所望の粘度η2を得るのに必要な温度T2はガラスに依存する。ガラスの粘度はDIN ISO 7884-2, -3, -4, -5に従って決定される。 In a preferred embodiment, the deformation zone is heated to 10 5.8 to 10 7.6 dPas, temperature T 2 corresponding to the particular 10 5.8 to 10 7.6 viscosity of the glass of dPas less than the blank. The viscosity of the glass depends on the temperature. At each temperature, the glass has a constant viscosity. The temperature T 2 required to obtain the desired viscosity η 2 in the deformation zone depends on the glass. The viscosity of the glass is determined according to DIN ISO 7884-2, -3, -4, -5.

ブランクは、好ましくは、フルオロリン酸塩ガラス、リン酸塩ガラス、ソーダ石灰ガラス、鉛ガラス、ケイ酸塩ガラス、アルミノケイ酸塩ガラスおよびホウケイ酸ガラスから選択されるガラスから成る。使用されるガラスは、工業用ガラス、特に工業用板ガラス、または光学ガラスであってもよい。   The blank preferably consists of a glass selected from fluorophosphate glass, phosphate glass, soda lime glass, lead glass, silicate glass, aluminosilicate glass and borosilicate glass. The glass used may be industrial glass, in particular industrial plate glass, or optical glass.

好ましい工業用ガラスはソーダ石灰ガラスおよびホウケイ酸ガラスである。好ましい態様において、ガラスはディスプレイガラスまたはプラスチック積層板中のバリア層のための薄いガラスである。   Preferred industrial glasses are soda lime glass and borosilicate glass. In a preferred embodiment, the glass is a thin glass for a barrier layer in a display glass or plastic laminate.

好ましい光学ガラスはリン酸塩ガラスおよびフルオロリン酸塩ガラスである。リン酸塩ガラスは、ガラス形成剤としてP25を含む光学ガラスである。その場合、P25はガラスの主要な構成要素である。リン酸塩ガラス中のリン酸塩の一部がフッ素で置き換えられる場合、フルオロリン酸塩ガラスが得られる。フルオロリン酸塩ガラスの合成の場合、酸化物化合物、たとえばNa2Oの代わりに、各フッ化物、たとえばNaFがガラス混合物に添加される。 Preferred optical glasses are phosphate glass and fluorophosphate glass. Phosphate glass is an optical glass containing P 2 O 5 as a glass former. In that case, P 2 O 5 is the main component of the glass. When a portion of the phosphate in the phosphate glass is replaced with fluorine, a fluorophosphate glass is obtained. For the synthesis of fluorophosphate glasses, each fluoride, for example NaF, is added to the glass mixture instead of an oxide compound, for example Na 2 O.

本発明によれば、好ましくは板状ブランクが使用され、本発明によれば、「板状ブランク」とは、ブランクの幅Bがその厚さDよりも大きいことを意味する。好ましくは、ブランクの幅対厚さの比(B/D)は少なくとも5、より好ましくは少なくとも7である。   According to the invention, preferably a plate blank is used, and according to the invention “plate blank” means that the width B of the blank is greater than its thickness D. Preferably, the blank width to thickness ratio (B / D) is at least 5, more preferably at least 7.

好ましくは、ブランクは、少なくとも0.05mm、より好ましくは少なくとも1mmの厚さDを有する。厚さは、好ましくは40mm以下、より好ましくは30mm以下である。ブランクの幅Bは、好ましくは少なくとも50mm、より好ましくは少なくとも100mm、最も好ましくは少なくとも300mmである。   Preferably, the blank has a thickness D of at least 0.05 mm, more preferably at least 1 mm. The thickness is preferably 40 mm or less, more preferably 30 mm or less. The width B of the blank is preferably at least 50 mm, more preferably at least 100 mm, most preferably at least 300 mm.

ブランクの長さLは、好ましくは少なくとも500mm、より好ましくは少なくとも1000mmである。一般に、ブランクがより長い場合、本方法をより効率的に行うことができるのは確かである。したがって、さらに長いブランクも、考慮されてもよく、有利であり得る。同様に、ブランクが連続的に提供される、またはブランクがロールから巻き出される方法の実施が考慮されてもよい。さらに、好ましくは、L>Bであることが確かである。   The length L of the blank is preferably at least 500 mm, more preferably at least 1000 mm. In general, it is certain that the method can be performed more efficiently if the blank is longer. Thus, longer blanks may be considered and may be advantageous. Similarly, implementation of a method in which the blank is provided continuously or the blank is unwound from the roll may be considered. Furthermore, preferably it is certain that L> B.

本発明に係る方法は、第1のロール上に巻きつけられたブランクを用いて行ってもよい。この場合、ブランクをまた、リドロー装置の上部領域に固定するのだが、ブランクをロールから巻き出すことができるようにする。次に、ブランクの自由端を延伸設備によって延伸する。続いて、延伸設備は、好ましくは連続的で一定の方法で変形領域を通してブランクを延伸し、その結果ブランク内に本発明に係る変形ゾーンが形成される。リドロー装置を通過した後にかくして製造されたガラス部品を、好ましくは、第2のロール上に巻きつける。   The method according to the present invention may be performed using a blank wound on a first roll. In this case, the blank is also secured to the upper region of the redrawing device, so that the blank can be unwound from the roll. Next, the free end of the blank is stretched by a stretching facility. Subsequently, the stretching facility preferably stretches the blank through the deformation zone in a continuous and constant manner, so that a deformation zone according to the invention is formed in the blank. The glass part thus produced after passing through the redrawing device is preferably wound on a second roll.

ブランクは、シート端部(厚くなった境界領域)を含んでいてもよいしまたは含んでいなくてもよい。ロール上にブランクを供給することおよび/またはロール上に板ガラス部品を巻きつけることによって、ブランクを手のかかる方法で単純に装置内に挿入する必要がないために、方法全体をより効率的に行うことができる。   The blank may or may not include the sheet edge (thickened boundary region). By supplying the blank on the roll and / or winding the glass sheet part on the roll, the entire process is made more efficient because the blank does not have to be simply inserted into the apparatus in a laborious manner. be able to.

最後に、たとえば切断することにより、得られたガラス部品を単一片に分離してもよい。さらに、また任意に多少厚くなったガラス部品の境界領域(シート端部)を切り落としてもよい。必要に応じて、ガラス部品はまた研磨および/またはコーティングされていてもよい。本発明による方法で、使用可能なガラスの表面積が非常に広いガラス部品を得ることができる。これは、ガラス部品のうち要求品質を備えた部分が非常に広いことを意味する。本発明の方法において、使用前に任意に除去されなければならないシート端部の表面積部分は小さい。好ましくは、ガラス部品は、1:2〜1:20,000の厚さ対幅の比を有する。   Finally, the resulting glass part may be separated into single pieces, for example by cutting. Furthermore, the boundary region (sheet end portion) of the glass component that is arbitrarily somewhat thick may be cut off. If desired, the glass part may also be polished and / or coated. With the method according to the invention, it is possible to obtain glass parts with a very large usable glass surface area. This means that the part with the required quality of the glass part is very wide. In the method of the present invention, the surface area of the sheet edge that must be removed arbitrarily before use is small. Preferably, the glass part has a thickness to width ratio of 1: 2 to 1: 20,000.

好ましくは、ブランクはストリーク等級(streak class)においてC以下に分類されることができる。ストリーク等級は、光路差の結果である。ストリーク等級C以上については、平板を通る光路差が30nm未満でなければならない。   Preferably, the blank can be classified as C or less in the streak class. The streak rating is the result of the optical path difference. For streak grade C or higher, the optical path difference through the flat plate must be less than 30 nm.

本発明による方法によって得ることが可能なガラス部品もまた本発明によるものである。ガラス部品は少なくとも1つ、具体的には2つの火炎研磨された表面を含む。火炎研磨された表面は非常に滑らか、すなわちそれらの粗さは非常に少ない。火炎研磨の場合、機械的研磨と比べて表面は摩耗しないが、研磨される材料がそれが流動するような高温に加熱され、これにより滑らかになる。したがって、火炎研磨によって滑らかな表面を製造するコストは、非常に滑らかに機械的に研磨された表面を製造するよりも実質的に低い。   The glass parts obtainable by the method according to the invention are also according to the invention. The glass part comprises at least one, in particular two flame-polished surfaces. Flame polished surfaces are very smooth, i.e. their roughness is very low. In the case of flame polishing, the surface is not worn compared to mechanical polishing, but the material to be polished is heated to such a high temperature that it flows and thereby becomes smooth. Thus, the cost of producing a smooth surface by flame polishing is substantially lower than producing a very smooth mechanically polished surface.

本発明に係る方法で、少なくとも1つの火炎研磨された表面を有するガラス部品が得られる。本発明に係るガラス部品では、用語「表面」は、上面および/または下面を意味し、そのため、両方の面は残りの面と比べて最も大きい。   With the method according to the invention, glass parts having at least one flame-polished surface are obtained. In the glass part according to the invention, the term “surface” means the upper surface and / or the lower surface, so that both surfaces are the largest compared to the remaining surfaces.

本発明のガラス部品の火炎研磨された表面は、好ましくは5nm以下、好ましくは3nm以下、特に好ましくは1nm以下の二乗平均平方根粗さ(RqまたはRMS)を有する。薄いガラスの粗さの深さRtは、好ましくは6nm以下、さらに好ましくは4nm以下、特に好ましくは2nm以下である。粗さの深さは、DIN EN ISO 4287に従って決定される。   The flame-polished surface of the glass part according to the invention preferably has a root mean square roughness (Rq or RMS) of 5 nm or less, preferably 3 nm or less, particularly preferably 1 nm or less. The roughness depth Rt of the thin glass is preferably 6 nm or less, more preferably 4 nm or less, and particularly preferably 2 nm or less. The depth of roughness is determined according to DIN EN ISO 4287.

機械的に研磨された表面の場合、粗さの値は一層悪い。さらに、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて機械的に研磨された表面の場合、研磨の痕跡が観察できる。さらに、機械的研磨剤、たとえばダイヤモンド粉末、酸化鉄および/またはCeO2のAFM残留物を用いても観察できる。機械的に研磨された表面は、研磨工程の後に洗浄が必要なので、ガラス表面で特定のイオンの浸出が起こる。この特定のイオンの欠乏は、二次イオン質量分析(ToF−SIMS)を用いて検出できる。このようなイオンは、たとえばCa、Zn、Baおよびアルカリ金属である。 For mechanically polished surfaces, the roughness value is worse. Further, in the case of a surface mechanically polished using an atomic force microscope (AFM), traces of polishing can be observed. It can also be observed with mechanical abrasives such as diamond powder, iron oxide and / or CeO 2 AFM residues. Because the mechanically polished surface requires cleaning after the polishing process, specific ion leaching occurs on the glass surface. This specific ion deficiency can be detected using secondary ion mass spectrometry (ToF-SIMS). Such ions are, for example, Ca, Zn, Ba and alkali metals.

以下において、本発明は以下の図および態様例によって説明される。   In the following, the present invention is illustrated by the following figures and example embodiments.

図1は、側面視で本発明に係るリドロー装置の1つの例示的な態様の概略的構造の側面図を示している。このリドロー装置内では、ブランク1が装置を通って下向きに移動する。このリドロー装置は、2つの加熱設備を含んでおり、これらは装置の中央領域に配置されている。本態様では、加熱設備は、変形領域4が形成されるようにバッフル3によって遮断されている。ブランク1のうち変形領域4内に配置される一部は、加熱されて、温度T2に達する。この部分は高さHを有する変形ゾーン5である。ブランク1は、ここでは2つの従動ロールの形態で実現されている延伸設備6を用いて下方に延伸される。ここでは同様にロールの形態で設計されている送り設備7が、ブランク1を延伸設備6の速度より低い速度で送る結果、ブランク1が変形領域4で変形される。ブランク1はより薄くなるので、変形工程の後段の厚さdは変形工程の前のそれDより小さくなる。ブランク1は、変形領域4に送られる前に、ここではバーナーの火炎によって示されている予熱設備8を用いて温度T1に予熱される。変形領域4を通過した後、ブランク1は、氷晶によって示されている冷却設備9に供給される。FIG. 1 shows a side view of the schematic structure of one exemplary embodiment of a redraw apparatus according to the present invention in side view. Within this redraw apparatus, the blank 1 moves downward through the apparatus. The redrawing device includes two heating facilities, which are located in the central region of the device. In this aspect, the heating facility is blocked by the baffle 3 so that the deformation region 4 is formed. Some placed the deformation region 4 of the blank 1 is heated, it reaches a temperature T 2. This part is a deformation zone 5 having a height H. The blank 1 is stretched downward using a stretching facility 6 which is here realized in the form of two driven rolls. Here, the feed equipment 7 similarly designed in the form of a roll feeds the blank 1 at a speed lower than the speed of the stretching equipment 6, so that the blank 1 is deformed in the deformation region 4. Since the blank 1 is thinner, the thickness d after the deformation process is smaller than that D before the deformation process. Blank 1, before being sent to the deformation region 4, here is preheated to temperatures T 1 using a preheating equipment 8 indicated by the burner flame. After passing through the deformation zone 4, the blank 1 is supplied to a cooling facility 9 indicated by ice crystals. 図2は、従来技術に係る方法の操作シーケンスの概要を示している。図1との違いは、この場合、ブランクの幅Bの変化が示されている点である。ブランク1は、変形領域4へと移動する。変形領域4は、加熱設備2(ここでは抵抗ヒーター)で加熱される。ブランク1は、ガラスが低い粘度を有する変形ゾーン4がガラス中に形成されるように加熱される。ただし、この変形ゾーン4は、制限がないことと加熱設備2の高さとのために、本発明による変形ゾーンよりもはるかに大きい。そのため、ブランク1の幅の特に明らかな縮小をもたらす。また、ブランク1を長手方向に延伸する延伸設備6が示されている。FIG. 2 shows an overview of the operation sequence of the method according to the prior art. In this case, the difference from FIG. 1 is that the change in the width B of the blank is shown. The blank 1 moves to the deformation area 4. The deformation | transformation area | region 4 is heated with the heating equipment 2 (here resistance heater). The blank 1 is heated so that a deformation zone 4 in which the glass has a low viscosity is formed in the glass. However, this deformation zone 4 is much larger than the deformation zone according to the present invention due to the lack of restrictions and the height of the heating equipment 2. This leads to a particularly obvious reduction in the width of the blank 1. Moreover, the extending | stretching installation 6 which extends | stretches the blank 1 to a longitudinal direction is shown. 図3は、長さL、厚さDおよび幅Bを有するブランクを概要的に示している。FIG. 3 schematically shows a blank having a length L, a thickness D and a width B. 図4は、加熱設備として使用されていてもよい任意の輻射ヒーター6の作用機構を概要的に示している。ブランク1との距離に依存して、変形領域2の高さは異なる。この図には、保護設備8を用いて、可能な限り高さが低い変形領域2を得るように、保護設備8を用いて変形領域7を制限し得る方法も示されている。したがって、加熱設備の距離とさらには設計の両方が、変形領域2の高さの調整に役に立つ可能性がある。FIG. 4 schematically shows the working mechanism of any radiant heater 6 that may be used as a heating facility. Depending on the distance from the blank 1, the height of the deformation region 2 is different. This figure also shows a method in which the deformation area 7 can be limited using the protection equipment 8 so as to obtain the deformation area 2 having the lowest possible height using the protection equipment 8. Therefore, both the distance of the heating equipment and even the design may be useful for adjusting the height of the deformation area 2. 図5は、ガラス製品の幅がリドロー加工プロセスにおける変形ゾーンの高さに依存していることを示している。より低い高さを有する変形ゾーンは、ブランクの幅の減少を低減させることが分かる。FIG. 5 shows that the width of the glass product depends on the height of the deformation zone in the redraw process. It can be seen that a deformation zone having a lower height reduces the reduction in blank width. 図6は、例3の製品の幅bに対する板ガラス製品の厚さdの分布を示している。ここで、ガラス製品の縁のシート端部は比較的小さいことが分かる。一様に厚さが小さな部分はガラス製品の用途に使用できるが、シート端部は除去しなければならない。本発明に係る方法の使用は、とりわけ高い収率をもたらす。FIG. 6 shows the distribution of the thickness d of the flat glass product with respect to the width b of the product of Example 3. Here, it can be seen that the sheet edge at the edge of the glass product is relatively small. The uniformly small thickness can be used for glassware applications, but the sheet edge must be removed. The use of the process according to the invention results in a particularly high yield. 図7は、高さ40mmのマッフルに5mm/分の速度で供給される厚さ4mmおよび幅400mmのブランクの場合における、延伸されたガラス部品の平均幅b(総幅)および延伸に必要とされる引抜力を例示的に示しており、これらのそれぞれは変形ゾーンにおけるブランクのガラスの粘度に依存している。ガラスは200mm/分で延伸される。粘度の増大に伴って、必要とされる引抜力がますます増加することが明らかに分かる。さらに、粘度の増大に伴って、得られる製品の平均幅bがますます減少することが分かる。FIG. 7 shows the average width b (total width) of the drawn glass parts and the drawing in the case of a 4 mm thick and 400 mm wide blank fed at a rate of 5 mm / min to a 40 mm high muffle. The pulling force is illustratively shown, each of which depends on the viscosity of the blank glass in the deformation zone. The glass is stretched at 200 mm / min. It can clearly be seen that the required pulling force increases with increasing viscosity. Furthermore, it can be seen that the average width b of the resulting product decreases with increasing viscosity. 図8は、高さ40mmのマッフルに5mm/分の速度で供給される厚さ4mmおよび幅400mmのブランクの場合における、平均幅b(総幅)対延伸されたガラス部品の平均厚さd(正味厚さ)の比および延伸に必要とされる引抜力を例示的に示しており、これらのそれぞれは変形ゾーンにおけるブランクのガラスの粘度に依存している。ガラスは200mm/分で延伸される。粘度の増大に伴って、得られる製品のb/d比がますます減少することが分かる。図7で粘度の増大に伴って平均幅bが減少することと比較すると、粘度の増大に伴って、b/d比は比較的より大きく減少する。FIG. 8 shows the average width b (total width) vs. the average thickness d of the stretched glass part for a 4 mm thick and 400 mm wide blank fed at a rate of 5 mm / min to a 40 mm high muffle. The ratio of the net thickness) and the drawing force required for stretching are exemplarily shown, each of which depends on the viscosity of the blank glass in the deformation zone. The glass is stretched at 200 mm / min. It can be seen that as the viscosity increases, the b / d ratio of the resulting product decreases further. Compared with the decrease in average width b with increasing viscosity in FIG. 7, the b / d ratio decreases relatively much with increasing viscosity.

[実施例]
例1:光学ガラスの延伸
ここでは、光学ガラス(フルオロリン酸塩ガラス)をたとえばB=120mmおよびD=14mmの寸法を有する棒状に成型する。次に、この棒をリドロー装置に挿入し、予熱ゾーンにてガラス転移点(約1013dPas)に対応する温度に加熱する。高さが40mmで、107.6dPas未満の粘度、最大で約104dPasの粘度に少なくとも対応する温度を有する変形領域内にブランクを下向きに移動させる。出てきたガラスを冷却ゾーンを通過するように導き、延伸設備で固定して、ブランクが供給されるよりも速く延伸する。こうして、これは幅100mm、平均厚さ0.3mmを有するガラスのリボンをもたらす。
[Example]
Example 1: Stretching of optical glass Here, optical glass (fluorophosphate glass) is formed into a rod shape having dimensions of B = 120 mm and D = 14 mm, for example. The rod is then inserted into a redraw apparatus and heated to a temperature corresponding to the glass transition point (about 10 13 dPas) in the preheating zone. The blank is moved downward into a deformation zone having a height of 40 mm, a viscosity of less than 10 7.6 dPas, and at least corresponding to a viscosity of at most about 10 4 dPas. The emerging glass is guided through the cooling zone and secured with stretching equipment and stretched faster than the blank is fed. This thus results in a glass ribbon having a width of 100 mm and an average thickness of 0.3 mm.

例2:板ガラスの延伸
ブランクとして、幅300および厚さ10mmを有する板ガラス(Borofloat(登録商標))を準備する。予熱ゾーン(約Tg)を通過した後、このブランクを変形ゾーン内に移動させる。このゾーンを、幅全体および高さ20mmについて、104dPas〜107.6dPas未満の粘度に対応する最小温度に加熱する。冷却ゾーンを通過した後、出てきたガラスを延伸設備に固定する。ブランクの速度および製品の速度を適切に選択することによって、100μm以下の平均厚さを調整し、製品をシリンダ上に巻きつける。こうして、これは少なくとも250mmの幅を有する製品をもたらす。
Example 2: Drawing of a plate glass As a blank, a plate glass (Borofloat (registered trademark)) having a width of 300 and a thickness of 10 mm is prepared. After passing the preheating zone (about Tg), the blank is moved into the deformation zone. The zone is heated to a minimum temperature corresponding to a viscosity of less than 10 4 dPas to 10 7.6 dPas for the entire width and 20 mm height. After passing through the cooling zone, the glass that comes out is fixed to the drawing equipment. By appropriately selecting the blank speed and the product speed, the average thickness of 100 μm or less is adjusted and the product is wound on the cylinder. This thus results in a product having a width of at least 250 mm.

例3:板ガラスの延伸
幅50mmおよび厚さ1.1mmの板ガラス(Borofloat(登録商標))でできているブランクを準備する。予熱ゾーン(約Tg)を通過した後、このブランクを変形ゾーン内に移動させる。変形ゾーン内で、ガラスを幅全体および高さ3mmについて約107dPasの粘度に対応する温度に加熱する。冷却ゾーンを通過した後、出てきたガラス上におもりを取り付ける(延伸設備)。ブランクの速度およびおもりのサイズを適切に選択することによって、約50μmの平均厚さを調整する。こうして、これは少なくとも40mmの幅を有する製品をもたらす。
Example 3: Stretching of plate glass A blank made of plate glass (Borofloat®) having a width of 50 mm and a thickness of 1.1 mm is prepared. After passing the preheating zone (about Tg), the blank is moved into the deformation zone. Within the deformation zone, the glass is heated to a temperature corresponding to a viscosity of about 10 7 dPas for the entire width and height of 3 mm. After passing through the cooling zone, a weight is attached on the glass that comes out (stretching equipment). Adjust the average thickness of about 50 μm by appropriately selecting the speed of the blank and the size of the weight. This thus results in a product having a width of at least 40 mm.

1.ブランク
2.加熱設備
3.バッフル
4.変形領域
5.変形ゾーン
6.延伸設備
7.送り設備
8.予熱設備
9.冷却設備
1. Blank 2. 2. Heating equipment Baffle4. 4. Deformation area 5. Deformation zone Stretching equipment7. Feeding equipment8. Preheating equipment9. Cooling equipment

本発明は、ガラス部品の製造方法、そのような方法を行うためのリドロー装置、およびガラス部品に関する。   The present invention relates to a method for manufacturing a glass part, a redrawing apparatus for performing such a method, and a glass part.

原則としては、ガラスのリドロー加工は公知であり、特に、ブランクおよび/またはガラス繊維の延伸のための円形断面を有するブランクについての総合的な最先端リドロー加工が存在している。   In principle, glass redrawing is known, in particular there is a comprehensive state-of-the-art redrawing for blanks and / or blanks with a circular cross-section for drawing glass fibers.

リドロー法の間、ガラス片は部分的に加熱され、適切な機械装置を用いて長手方向に延伸される。ガラス片−ブランク−を一定速度で加熱ゾーンに供給し、加熱ガラスを一定速度で延伸する場合、これはブランクの断面形状の縮小をもたらし、これは速度比に依存する。したがって、たとえば管状ブランクを使用する場合、管状製品が再び製造されるが、その直径はより小さい。製品の断面形状はブランクのものと類似しており、その大部分については、適切な手段によって1:1の縮尺でブランクの複製を実現することが実に望ましい(EP 0819655 B1を参照のこと)。   During the redraw process, the glass piece is partially heated and stretched longitudinally using a suitable mechanical device. When a glass piece-blank- is fed to the heating zone at a constant speed and the heated glass is stretched at a constant speed, this results in a reduction in the blank cross-sectional shape, which depends on the speed ratio. Thus, for example, when using a tubular blank, the tubular product is produced again, but its diameter is smaller. The cross-sectional shape of the product is similar to that of the blank, and for the most part it is indeed desirable to achieve duplication of the blank at a 1: 1 scale by appropriate means (see EP 0819655 B1).

ガラスをリドロー加工する工程では、通常楕円形のブランクをホルダ内の一方の端部に固定し、他端部をたとえばマッフル炉内で加熱する。ガラスが変形可能になったら、ブランクのうちホルダ内に固定されている端部における引抜力の行使によってそれを延伸する。そのプロセスの間にブランクをマッフル内に向けて移動させる場合、適切な選択温度によって、これは、結果として、類似形状であるが、より小さい断面を有する製品になる。たとえば、円形断面を有するブランクはガラス繊維に延伸される。たとえば部品などの製品を延伸する速度、およびブランクを前方へ任意に移動させる速度の選択が、断面の縮小率を決定する。通常、ブランクの断面の厚さ対幅の比は、一定のままである。ガラス繊維を延伸する場合にこれが望ましいのは、円形断面を有するブランクから始めると、同様に円形断面を有するガラス繊維を延伸できるからである。 In the process of redrawing glass, a generally oval blank is fixed to one end of the holder, and the other end is heated, for example, in a muffle furnace. When the glass becomes deformable, it is stretched by the use of a pulling force at the end of the blank that is fixed in the holder. If the blank is moved into the muffle during the process , with the appropriate selected temperature, this will result in a product with a similar shape but a smaller cross-section. For example, a blank having a circular cross section is drawn into glass fibers. For example, the selection of the speed at which a product such as a part is stretched and the speed at which the blank is arbitrarily moved forward determines the reduction ratio of the cross section. Usually, the ratio of thickness to width of the blank cross-section remains constant. This is desirable when drawing glass fibers because starting with a blank having a circular cross section can similarly draw glass fibers having a circular cross section.

板状部品、すなわち、断面の幅対厚さの比がたとえば80:1である部品をリドロー加工するのは困難であることは分かっている。非常に大きい幅を有するブランクを用いることによってのみ、同様に大きい幅の部品を延伸することが可能である。したがって、たとえば、幅70mmおよび厚さ10mm(B/D=7)の断面を有するブランクから、幅7mmおよび厚さ1mm(b/d=7)の断面を有する部品が製造できる。   It has proven difficult to redraw plate-like parts, ie parts having a cross-sectional width to thickness ratio of, for example, 80: 1. Only by using a blank having a very large width, it is possible to stretch a part having a similarly large width. Thus, for example, a component having a width of 7 mm and a thickness of 1 mm (b / d = 7) can be produced from a blank having a width of 70 mm and a thickness of 10 mm (B / D = 7).

より大きい幅またはより小さな厚さの断面を有するブランクを使用する場合、より大きい幅および同様の厚さの断面を有する部品のみが可能である。より大きい幅を有するブランクの使用は、しばしば、無理な製造効率のため失敗し、より厚みの少ないブランクの使用は、リドロー加工中のブランクを非常に頻繁に交換する必要があるのでますます非効率的である。   If a blank with a larger or smaller thickness cross section is used, only parts with a larger width and a similar thickness cross section are possible. The use of blanks with larger widths often fails due to unreasonable manufacturing efficiency, and the use of thinner thicknesses is increasingly inefficient as blanks during redrawing need to be replaced very often Is.

US 7,231,786 B2には、リドロー加工によって平面ガラス板を製造できる方法が記載されている。より大きい幅の製品を得るには、この場合、エッジローラを用いてガラスを長手方向に延伸する前に、軟質ガラスを幅方向に延伸する把持部が使用される。   US 7,231,786 B2 describes a method by which a flat glass plate can be produced by redrawing. In order to obtain a product having a larger width, in this case, a gripping part for stretching the soft glass in the width direction is used before the glass is stretched in the longitudinal direction using an edge roller.

US 3,635,687Aには、リドロー法が記載されており、ここでは、板状ブランクのエッジ領域を冷却することによって、幅対厚さの比(B/D)の変化を得ている。この方法では、10.7倍の幅対厚さの比の最大の増加を達成することができる。   US 3,635,687A describes a redraw method, in which the width-to-thickness ratio (B / D) is obtained by cooling the edge region of a plate blank. In this way, a maximum increase in the width to thickness ratio of 10.7 can be achieved.

EP 0 819 655 B1には、ガラスを形成するための方法が記載されている。この場合は、形成工程においてもリドロー加工を使用することができる。しかし、幅対厚さの比(B/D)を調整する方法については記載されていない。ここでは、加熱後、形状を操作するためにガラスが局所的に加熱または冷却される。   EP 0 819 655 B1 describes a method for forming glass. In this case, redrawing can be used in the forming process. However, it does not describe a method for adjusting the width to thickness ratio (B / D). Here, after heating, the glass is locally heated or cooled to manipulate the shape.

しかしながら、これらの参考文献に記載されている操作は、最終形状および/または延伸された部品の形状と比べて小さな変化をブランクの形状にもたらすのみである。さらに、これらの方法は、比較的多くの労力を伴う。特に把持部またはロールを使用すべき場合には、精巧なリドロー装置が必要とされ、これは欠陥の影響を受けやすい。   However, the operations described in these references only result in small changes to the blank shape compared to the final shape and / or the shape of the stretched part. Furthermore, these methods involve a relatively large amount of effort. An elaborate redrawing device is required, especially when grippers or rolls are to be used, which are susceptible to defects.

したがって、本発明の目的は、ガラス部品を製造するための効率的な方法および装置を提供することである。さらに、ブランクの幅対厚さの比(B/D)と比較して、ガラス部品の幅対厚さの比(b/d)を増大させることを可能にする方法が提供されることが望ましい。特には、板状ガラス部品を製造するための方法であって、幅Bおよび厚さDを有するブランクから幅bおよび厚さdを有する板状ガラス部品を作製でき、b/d比がB/D比よりはるかに大きい方法が提供されることが望ましい。 Accordingly, it is an object of the present invention to provide an efficient method and apparatus for manufacturing glass parts. In addition, it is desirable to provide a method that allows the width to thickness ratio ( b / d ) of the glass component to be increased compared to the width to thickness ratio ( B / D ) of the blank. . In particular, it is a method for producing a sheet glass component, which can produce a sheet glass component having a width b and a thickness d from a blank having a width B and a thickness D, and the b / d ratio is B / d. It would be desirable to provide a method that is much larger than the D ratio.

本発明による目的は、特許請求の範囲に記載されている態様によって達成される。   The object according to the invention is achieved by the embodiments described in the claims.

本発明に係る、ガラスをリドロー加工するための方法は、たとえば板状ガラス部品の製造に役立つ。それは以下の工程:
−平均厚さDおよび平均幅Bを有するガラスブランクを準備する工程と、
−ブランクの変形ゾーン(deformation zone)を加熱する工程と、−平均厚さdおよび平均幅bに達するまでブランクを延伸する工程と
を含み、変形ゾーンは、ブランクのうち、このブランクが0.95*D〜1.05*dの厚さを有する一部分であり、変形ゾーンは100mm以下の高さを有する。
The method for redrawing glass according to the present invention is useful, for example, in the production of sheet glass parts. It has the following steps:
-Preparing a glass blank having an average thickness D and an average width B;
-Heating the deformation zone of the blank; and-stretching the blank until an average thickness d and an average width b are reached, the deformation zone comprising 0.95 of the blank. * A portion having a thickness of D to 1.05 * d, and the deformation zone has a height of 100 mm or less.

本方法は、変形ゾーンが最先端のものと比べて非常に小さいことを特徴とする。変形ゾーン(=メニスカス)は、100mm以下(具体的には * 以下)、好ましくは40mm以下(具体的には * 以下)、特に好ましくは30mm以下(具体的には * 以下)の高さを有する。 The method is characterized in that the deformation zone is very small compared to the state of the art. The deformation zone (= meniscus) is 100 mm or less (specifically 6 * D or less), preferably 40 mm or less (specifically 5 * D or less), particularly preferably 30 mm or less (specifically 4 * D or less). ).

好ましくは、変形ゾーンはブランクの幅全体に及ぶ。変形ゾーンの「高さ」とは、ブランクが延伸される方向におけるその広がりを意味する。変形ゾーン(=メニスカス)は、ブランクが0.95*D〜1.05*dの厚さを有する領域である。したがって、それはガラスが変形可能な領域である。この厚さは元の厚さDよりも小さいが、最終厚さdは依然として得られていないものである。変形ゾーンは、たとえば温度T2であってもよく、この温度ではブランクのガラスは104dPas〜108dPasの粘度η2を有する。 Preferably, the deformation zone extends over the entire width of the blank. The “height” of the deformation zone means its extent in the direction in which the blank is stretched. Deformation zone (= the meniscus), the blank is a region having a thickness of 0.95 * D~1.05 * d. It is therefore an area where the glass can be deformed. This thickness is smaller than the original thickness D, but the final thickness d is still not obtained. The deformation zone may be, for example, temperature T 2, at which the blank glass has a viscosity η 2 of 10 4 dPas to 10 8 dPas.

変形ゾーン内の粘度の増大に伴って、延伸されるガラス部品の幅bはますます減少する。軟化する場合、たとえばガラス部品の厚さdについての目標値100μmを得るために延伸速度を上げる場合、ガラス部品の幅bは、ブランクの幅Bと比較して、かなり減少することになる。それゆえに、それは高いb/d比を有する平板ガラス部品を得るために有利であり、そのとき変形ゾーン内のブランクのガラスは軟化点(EW)での各ガラスの粘度より低い粘度η2を有する。したがって、変形ゾーン内のブランクのガラスは、好ましくは高くとも<107.6dPas、さらに好ましくは107.5dPas以下、より一層好ましくは107.0dPas以下、非常に好ましくは106.5dPas以下の粘度η2を有する。さらに、軟化点での各ガラスの粘度より低い粘度η2もまた有利である。なぜなら、ガラスを延伸するのに必要とされる引抜力は、粘度の増大に伴ってますます増大するからである。このように、より低い粘度は、必要とされる引抜力がより低いこととも関係している。 As the viscosity increases in the deformation zone, the width b of the stretched glass part decreases more and more. In the case of softening, for example when increasing the drawing speed to obtain a target value of 100 μm for the thickness d of the glass part, the width b of the glass part will be considerably reduced compared to the width B of the blank. It is therefore advantageous to obtain flat glass parts having a high b / d ratio, when the blank glass in the deformation zone has a viscosity η 2 lower than the viscosity of each glass at the softening point (EW) . Accordingly, the blank glass in the deformation zone preferably has a viscosity η 2 of at most <10 7.6 dPas, more preferably 10 7.5 dPas or less, even more preferably 10 7.0 dPas or less, very preferably 10 6.5 dPas or less. Have. Furthermore, a viscosity η 2 which is lower than the viscosity of each glass at the softening point is also advantageous. This is because the pulling force required to stretch the glass increases with increasing viscosity. Thus, lower viscosity is also associated with lower required pulling force.

しかしながら、変形ゾーン内のブランクのガラスの粘度η2は低すぎるべきでもない。
なぜなら、低すぎると均一にガラスを延伸することがより困難になるからである。変形ゾーン内のブランクのガラスは、好ましくは少なくとも104.0dPas、さらに好ましくは少なくとも104.5dPas、より一層好ましくは少なくとも105.0dPas、非常に好ましくは少なくとも105.8dPasの粘度η2を有する。
However, the viscosity η 2 of the blank glass in the deformation zone should not be too low.
This is because if it is too low, it becomes more difficult to uniformly stretch the glass. The blank glass in the deformation zone preferably has a viscosity η 2 of at least 10 4.0 dPas, more preferably at least 10 4.5 dPas, even more preferably at least 10 5.0 dPas, very preferably at least 10 5.8 dPas.

ここで説明する本発明は、より大きい幅および/またはより良好な厚さ分布を得るために、US 3,635,687 Aと同様のブランクのエッジ領域の冷却と組み合わせてもよい。また、より良好な厚さ分布を得るために、より高いエッジ温度が可能である。   The present invention described herein may be combined with blank edge area cooling similar to US 3,635,687 A to obtain greater width and / or better thickness distribution. Also, higher edge temperatures are possible to obtain a better thickness distribution.

変形ゾーンは、ブランクのうち、0.95*D〜1.05*dの厚さを有する一部分である。好ましくは、これは、ブランクのうち、該方法中に特定の時点で温度T2を有する一部分である。この温度でのブランクのガラスの粘度はグラスの変形を可能にする範囲内にある。 Deformation zone of the blank, a portion having a thickness of 0.95 * D~1.05 * d. Preferably, this is the portion of the blank that has a temperature T 2 at a particular time during the process. The viscosity of the blank glass at this temperature is in a range that allows deformation of the glass.

ブランクは上端および下端を有する。変形ゾーンは上端と下端との間に位置する。変形ゾーン以外、ブランクの温度は、好ましくは、T2よりも低い。ブランクの変形が実質的に変形ゾーンの領域においてのみ起こるためである。この領域の上方および下方において、好ましくは、厚さおよび幅は一定のままである。便宜上、本明細書を通じて「ブランク」という用語が使用され、ガラスが本方法で加工される場合、本発明による最終工程段階終了後においてのみ、製品は「ガラス部品」と呼ばれる。 The blank has an upper end and a lower end. The deformation zone is located between the upper end and the lower end. Except deformation zone, the temperature of the blank is preferably lower than T 2. This is because blank deformation occurs substantially only in the region of the deformation zone. Above and below this region, preferably the thickness and width remain constant. For convenience, the term “blank” is used throughout the specification, and when glass is processed in this way, the product is referred to as a “glass part” only after the final process step according to the present invention.

好ましくは、ブランクの幅対厚さの比の増加は、製造されるガラス部品の厚さdが実質的にブランクの厚さDより小さいという方策によって、実質的に達成される。好ましくは、厚さdはD/10以下、さらに好ましくはD/30以下、特に好ましくはD/75以下である。その場合、ガラス部品は、好ましくは10mm未満、さらに好ましくは1mm未満、より好ましくは100μm未満、さらに好ましくは50μm未満、特に好ましくは30μm未満の厚さdを有する。本発明では、高品質で比較的大きい表面積を有する、そのように薄いガラス部品を製造することが可能である。   Preferably, the increase in the blank width to thickness ratio is substantially achieved by the measure that the thickness d of the glass part being manufactured is substantially smaller than the thickness D of the blank. The thickness d is preferably D / 10 or less, more preferably D / 30 or less, and particularly preferably D / 75 or less. In that case, the glass part preferably has a thickness d of less than 10 mm, more preferably less than 1 mm, more preferably less than 100 μm, even more preferably less than 50 μm, particularly preferably less than 30 μm. With the present invention it is possible to produce such thin glass parts with high quality and a relatively large surface area.

好ましくは、製造されるガラス部品の幅bは、ブランクの幅Bに対してほとんど減少しない。これは、B/b比が好ましくは2以下、さらに好ましくは1.6以下、特に好ましくは1.25以下であることを意味する。   Preferably, the width b of the manufactured glass part is hardly reduced with respect to the width B of the blank. This means that the B / b ratio is preferably 2 or less, more preferably 1.6 or less, and particularly preferably 1.25 or less.

本方法は、本発明の一部であるリドロー装置内で行うことができる。加熱するために、ブランクをリドロー装置内に挿入することができる。好ましくは、リドロー装置はブランクの一方の端部を固定できるホルダを含む。ホルダは、好ましくは、リドロー装置の上部に設置される。その場合、ブランクはその上端がホルダ内に固定される。 The method can be performed in a redraw apparatus that is part of the present invention. A blank can be inserted into the redraw apparatus for heating. Preferably, the redraw apparatus includes a holder capable of securing one end of the blank. The holder is preferably placed on top of the redraw device. In that case, the upper end of the blank is fixed in the holder.

リドロー装置は少なくとも1つの加熱設備を含む。加熱設備は、好ましくは、リドロー装置の中央部に配置される。加熱設備は、好ましくは、電気抵抗ヒーター、バーナー配列、輻射ヒーター、レーザスキャナを伴うもしくは伴わないレーザーまたはこれらの組み合わせであってもよい。加熱設備は、好ましくは、変形領域(deformation region)内に配置されるブランクを加熱でき、変形ゾーンが、温度T2に加熱されるように設計される。変形領域は、好ましくは、リドロー装置の内側に位置する領域である。加熱設備は、変形領域および/またはブランクの一部の温度を、変形領域内に配置されているブランクがその変形ゾーン内で温度T2に加熱されるほど高い温度へと上昇させる。ブランクの一部のみの目的とされる加熱に適している加熱設備、たとえばレーザーが使用される場合、変形領域内の温度はほとんど上昇しない。 The redraw apparatus includes at least one heating facility. The heating facility is preferably arranged in the central part of the redraw apparatus. The heating equipment may preferably be an electrical resistance heater, a burner array, a radiant heater, a laser with or without a laser scanner, or a combination thereof. Heating equipment, preferably, can heat the blank disposed within the deformation area (Deformation region), deformation zones are designed to be heated to a temperature T 2. The deformation area is preferably an area located inside the redraw apparatus. The heating equipment raises the temperature of the deformation region and / or part of the blank to a temperature that is so high that the blank arranged in the deformation region is heated to temperature T 2 in the deformation zone. If a heating facility, such as a laser, is used, which is suitable for the intended heating of only a part of the blank, the temperature in the deformation zone hardly increases.

変形領域は、好ましくは100mm以下(具体的には * 以下)、好ましくは40mm以下(具体的には * 以下)、特に好ましくは30mm以下(具体的には * 以下)の高さを有する変形ゾーンを生じさせる高さを有する。したがって、加熱方法およびブランク寸法に応じて変形領域は異なる長さに設計できる。 The deformation region is preferably 100 mm or less (specifically 6 * D or less), preferably 40 mm or less (specifically 5 * D or less), particularly preferably 30 mm or less (specifically 4 * D or less). Having a height that produces a deformation zone having a height. Therefore, the deformation region can be designed to have different lengths depending on the heating method and the blank size.

加熱設備は、好ましくは、ブランクにおいて本発明による変形ゾーンが温度T2に加熱される程度にだけ、変形領域および/またはブランクの一部の温度を上昇させる。ブランクのうち変形ゾーンの上下に位置する部分は、好ましくは、T2よりも低い温度を有する。本発明によれば、これは、好ましくは、ブランクのうち変形領域以外にある部分を保護する1つ以上のバッフルを含む加熱設備によって実現される。代替的にまたは付加的に、変形領域内のブランクの集中的加熱を可能にする加熱設備、たとえばレーザーまたはレーザスキャナを使用できる。さらなる代替の態様は、変形ゾーンの近傍に配置され実質的に熱が変形領域以外の領域へと広がらない、低い高さのみを有する加熱設備に関する。 Heating equipment, preferably, to the extent that deformation zone according to the present invention in the blank is heated to a temperature T 2 only to raise the temperature of the portion of the deformation region and / or blank. Portion positioned above and below the deformation zone of the blank preferably has a temperature lower than T 2. According to the present invention, this is preferably achieved by a heating facility comprising one or more baffles that protect the portion of the blank other than the deformation area. Alternatively or additionally, heating equipment that allows intensive heating of the blank in the deformation zone, such as a laser or laser scanner, can be used. A further alternative aspect relates to a heating facility having only a low height that is located in the vicinity of the deformation zone and that does not substantially spread heat to areas other than the deformation area.

加熱設備は輻射ヒーターであってもよく、これによると、放射線を誘導および/または制限する適切な手段によって、その熱効果は変形領域に集中されるおよび/または限定される。たとえば、KIR(短波IR)ヒーターが使用されていてもよく、保護することによって本発明による非常に小さな変形領域を作り出す。また、(ガス、水または空気で)冷却されたバッフルが使用されていてもよい。使用されていてもよいさらなる加熱設備はレーザーである。この場合、レーザーの放射線誘導のためにレーザスキャナが使用されていてもよい。   The heating facility may be a radiant heater, whereby its thermal effect is concentrated and / or limited to the deformation region by suitable means for inducing and / or limiting radiation. For example, a KIR (short wave IR) heater may be used, which creates a very small deformation area according to the invention by protection. In addition, baffles cooled with gas, water or air may be used. A further heating facility that may be used is a laser. In this case, a laser scanner may be used for laser radiation guidance.

装置は、好ましくは、リドロー装置の下部領域、具体的には加熱設備の真下に配置された冷却設備を含んでいてもよい。この設備を用いて、変形工程の直後に、ガラスの粘度が、好ましくは、>109dPasの値に変化し、その結果明らかな変形はもはや生じない。この冷却は、好ましくは、少なくとも106dPas/秒の粘度変化をもたらすように行われる。ブランクのガラスに応じて、これはたとえば400〜1000℃の範囲の温度T3に対応する。 The device may preferably include a cooling facility located in the lower region of the redrawing device , specifically directly below the heating facility. With this equipment, immediately after the deformation process, the viscosity of the glass preferably changes to a value of> 10 9 dPas so that no obvious deformation occurs any longer. This cooling is preferably done to provide a viscosity change of at least 10 6 dPas / sec. Depending on the blank glass, this corresponds to a temperature T 3 in the range of 400-1000 ° C., for example.

本発明に係る方法は、好ましくは、:
−変形領域を出た後ブランクを冷却するさらなる工程
を含む。
The method according to the invention preferably comprises:
-Including the further step of cooling the blank after leaving the deformation zone.

>109dPasの粘度へのブランクのさらなる冷却は、周囲温度(たとえば10〜25℃)で冷却することによって実現していてもよい。ただし、ブランクは、流体中、たとえばガス流中で積極的に冷却されてもよい。製品が変形ゾーンに続く冷却ゾーンで非常にゆっくり冷却される場合、残留張力が、内向性の割れなしに、その後のクロスカットおよびシート端部の除去を少なくとも可能にすることが特に好ましい。 Further cooling of the blank to a viscosity of> 10 9 dPas may be achieved by cooling at ambient temperature (eg 10-25 ° C.). However, the blank may be actively cooled in a fluid, for example in a gas stream. If the product is cooled very slowly in the cooling zone following the deformation zone, it is particularly preferred that the residual tension allows at least a subsequent crosscut and sheet edge removal without inward cracking.

好ましくは、変形ゾーンがブランク内に生じるように変形領域は配置される、および/または加熱設備は設計される。変形ゾーンは、ブランクのうち、加工中に0.95*D〜1.05*dの厚さを有する一部分である。ブランクの変形ゾーンを加熱することによって、各部位でのガラスの粘度は大きく低下するので、ブランクを延伸することができる。
これはブランクがより長くなることを意味する。延伸工程によって、ブランクの厚さDはより小さくなる。ブランクは、好ましくは、リドロー装置の上部領域に設置するのが好ましいホルダに上端が固定されるため、ブランクの延伸は重力を受けることによって行われてもよい。しかしながら、好ましい態様では、リドロー装置は、好ましくは変形領域の下方にあるブランクの一部分、具体的にはブランクの下端で引抜力を働かせる延伸設備を含む。
Preferably, the deformation zone is arranged and / or the heating equipment is designed such that a deformation zone occurs in the blank. Deformation zone of the blank, a portion having a thickness of 0.95 * D~1.05 * d during processing. By heating the deformation zone of the blank, the viscosity of the glass at each site is greatly reduced, so that the blank can be stretched.
This means that the blank will be longer. By the stretching process, the thickness D of the blank becomes smaller. Since the blank is preferably secured at its upper end to a holder that is preferably located in the upper region of the redraw apparatus , the blank may be stretched by subjecting it to gravity. However, in a preferred embodiment, the redraw apparatus includes a stretching facility that exerts a pulling force at a portion of the blank, preferably below the deformation zone, specifically at the lower end of the blank.

延伸設備は、好ましくは、リドロー装置の下部領域に配置される。この場合、延伸設備はブランクの反対側に作用するロールを含むように設計されていてもよい。ブランクは、下端が第2のホルダに着脱可能に取り付けられていてもよい。具体的には、第2のホルダは延伸設備の構成要素である。第2のホルダにおいて、ブランクを長手方向に延伸するおもりがたとえば取り付けられていてもよい。使用される引抜力は、好ましくは350N/400mmブランク幅(B)未満、さらに好ましくは300N/400mmブランク幅未満、より一層好ましくは100N/400mmブランク幅未満、非常に好ましくは50N/400mmブランク幅未満である。引抜力は、好ましくは1N/400mmブランク幅より大きく、さらに好ましくは5N/400mmブランク幅より大きく、より一層好ましくは10N/400mmブランク幅より大きく、非常に好ましくは20N/400mmブランク幅より大きい。   The stretching facility is preferably arranged in the lower region of the redraw apparatus. In this case, the stretching facility may be designed to include a roll acting on the opposite side of the blank. The blank may be detachably attached to the second holder at the lower end. Specifically, the second holder is a component of the stretching facility. In the second holder, a weight for extending the blank in the longitudinal direction may be attached, for example. The pulling force used is preferably less than 350 N / 400 mm blank width (B), more preferably less than 300 N / 400 mm blank width, even more preferably less than 100 N / 400 mm blank width, very preferably less than 50 N / 400 mm blank width It is. The drawing force is preferably greater than 1 N / 400 mm blank width, more preferably greater than 5 N / 400 mm blank width, even more preferably greater than 10 N / 400 mm blank width, and very preferably greater than 20 N / 400 mm blank width.

好ましい態様では、ブランクは変形ゾーンの方向に提供され、それにより、本方法は連続的に行うことができる。この目的のために、このリドロー装置は、好ましくは、ブランクを変形領域へと移動させることに適している送り設備を含む。したがって、このリドロー装置は連続的な作業において使用できる。送り設備は、好ましくは、ブランクを延伸する速度vzより遅い速度vNでブランクを変形領域へと移動させる。そのようにして、ブランクは長手方向に延伸される。vN対vzの比は、具体的には、<1、好ましくは0.8以下、さらに好ましくは0.4以下、特に好ましくは0.1以下である。これら2つの速度の違いは、ブランクの幅および厚さの縮小の程度を決定する。 In a preferred embodiment, the blank is provided in the direction of the deformation zone, so that the method can be carried out continuously. For this purpose, the redrawing device preferably comprises a feeding device which is suitable for moving the blank into the deformation area. Therefore, this redrawing device can be used in continuous work. Feeding equipment, preferably, moves the blank into the deformation region at a velocity v z slower speed v N stretching the blank. As such, the blank is stretched in the longitudinal direction. v N The ratio of v z, specifically, <1, preferably 0.8 or less, more preferably 0.4 or less, particularly preferably 0.1 or less. The difference between these two speeds determines the extent of the blank width and thickness reduction.

加熱する前に、ブランクを好ましくは予熱する。この目的のために、リドロー装置は、好ましくは、ブランクが温度T1に加熱されてもよい予熱設備を含む。予熱設備は、好ましくは、リドロー装置の上部の領域に配置される。温度T1は、たとえば1010〜1014dPasの粘度η1に対応する。したがって、ブランクは変形領域に入る前に、好ましくは予熱される。したがって、温度T2に達するために必要な時間がより短くなるため、変形領域を通過するより速い移動が可能になる。予熱設備により、高い温度膨張率を有するガラスが、高すぎる温度勾配のために破損するのを回避することもできる。 Prior to heating, the blank is preferably preheated. For this purpose, redrawing device preferably comprises a blank good preheating facilities be heated to a temperature T 1. The preheating facility is preferably arranged in the upper region of the redrawing device. The temperature T 1 corresponds, for example, to a viscosity η 1 of 10 10 to 10 14 dPas. Thus, the blank is preferably preheated before entering the deformation zone. Accordingly, the time required to reach the temperature T 2 is shortened, so that faster movement through the deformation region is possible. Preheating equipment can also prevent glass with a high coefficient of thermal expansion from breaking due to too high a temperature gradient.

好ましい態様において、変形ゾーンは105.8〜107.6dPas、特に105.8〜107.6dPas未満のブランクのガラスの粘度に対応する温度T2に加熱される。ガラスの粘度は温度に依存する。各温度で、ガラスは一定の粘度を有する。変形ゾーン内で所望の粘度η2を得るのに必要な温度T2はガラスに依存する。ガラスの粘度はDIN ISO 7884-2, -3, -4, -5に従って決定される。 In a preferred embodiment, the deformation zone is heated to 10 5.8 to 10 7.6 dPas, temperature T 2 corresponding to the particular 10 5.8 to 10 7.6 viscosity of the glass of dPas less than the blank. The viscosity of the glass depends on the temperature. At each temperature, the glass has a constant viscosity. The temperature T 2 required to obtain the desired viscosity η 2 in the deformation zone depends on the glass. The viscosity of the glass is determined according to DIN ISO 7884-2, -3, -4, -5.

ブランクは、好ましくは、フルオロリン酸塩ガラス、リン酸塩ガラス、ソーダ石灰ガラス、鉛ガラス、ケイ酸塩ガラス、アルミノケイ酸塩ガラスおよびホウケイ酸ガラスから選択されるガラスから成る。使用されるガラスは、工業用ガラス、特に工業用板ガラス、または光学ガラスであってもよい。   The blank preferably consists of a glass selected from fluorophosphate glass, phosphate glass, soda lime glass, lead glass, silicate glass, aluminosilicate glass and borosilicate glass. The glass used may be industrial glass, in particular industrial plate glass, or optical glass.

好ましい工業用ガラスはソーダ石灰ガラスおよびホウケイ酸ガラスである。好ましい態様において、ガラスはディスプレイガラスまたはプラスチック積層板中のバリア層のための薄いガラスである。   Preferred industrial glasses are soda lime glass and borosilicate glass. In a preferred embodiment, the glass is a thin glass for a barrier layer in a display glass or plastic laminate.

好ましい光学ガラスはリン酸塩ガラスおよびフルオロリン酸塩ガラスである。リン酸塩ガラスは、ガラス形成剤としてP25を含む光学ガラスである。その場合、P25はガラスの主要な構成要素である。リン酸塩ガラス中のリン酸塩の一部がフッ素で置き換えられる場合、フルオロリン酸塩ガラスが得られる。フルオロリン酸塩ガラスの合成の場合、酸化物化合物、たとえばNa2Oの代わりに、各フッ化物、たとえばNaFがガラス混合物に添加される。 Preferred optical glasses are phosphate glass and fluorophosphate glass. Phosphate glass is an optical glass containing P 2 O 5 as a glass former. In that case, P 2 O 5 is the main component of the glass. When a portion of the phosphate in the phosphate glass is replaced with fluorine, a fluorophosphate glass is obtained. For the synthesis of fluorophosphate glasses, each fluoride, for example NaF, is added to the glass mixture instead of an oxide compound, for example Na 2 O.

本発明によれば、好ましくは板状ブランクが使用され、本発明によれば、「板状ブランク」とは、ブランクの幅Bがその厚さDよりも大きいことを意味する。好ましくは、ブランクの幅対厚さの比(B/D)は少なくとも5、より好ましくは少なくとも7である。   According to the invention, preferably a plate blank is used, and according to the invention “plate blank” means that the width B of the blank is greater than its thickness D. Preferably, the blank width to thickness ratio (B / D) is at least 5, more preferably at least 7.

好ましくは、ブランクは、少なくとも0.05mm、より好ましくは少なくとも1mmの厚さDを有する。厚さは、好ましくは40mm以下、より好ましくは30mm以下である。ブランクの幅Bは、好ましくは少なくとも50mm、より好ましくは少なくとも100mm、最も好ましくは少なくとも300mmである。   Preferably, the blank has a thickness D of at least 0.05 mm, more preferably at least 1 mm. The thickness is preferably 40 mm or less, more preferably 30 mm or less. The width B of the blank is preferably at least 50 mm, more preferably at least 100 mm, most preferably at least 300 mm.

ブランクの長さLは、好ましくは少なくとも500mm、より好ましくは少なくとも1000mmである。一般に、ブランクがより長い場合、本方法をより効率的に行うことができるのは確かである。したがって、さらに長いブランクも、考慮されてもよく、有利であり得る。同様に、ブランクが連続的に提供される、またはブランクがロールから巻き出される方法の実施が考慮されてもよい。さらに、好ましくは、L>Bであることが確かである。   The length L of the blank is preferably at least 500 mm, more preferably at least 1000 mm. In general, it is certain that the method can be performed more efficiently if the blank is longer. Thus, longer blanks may be considered and may be advantageous. Similarly, implementation of a method in which the blank is provided continuously or the blank is unwound from the roll may be considered. Furthermore, preferably it is certain that L> B.

本発明に係る方法は、第1のロール上に巻きつけられたブランクを用いて行ってもよい。この場合、ブランクをまた、リドロー装置の上部領域に固定するのだが、ブランクをロールから巻き出すことができるようにする。次に、ブランクの自由端を延伸設備によって延伸する。続いて、延伸設備は、好ましくは連続的で一定の方法で変形領域を通してブランクを延伸し、その結果ブランク内に本発明に係る変形ゾーンが形成される。リドロー装置を通過した後にかくして製造されたガラス部品を、好ましくは、第2のロール上に巻きつける。   The method according to the present invention may be performed using a blank wound on a first roll. In this case, the blank is also secured to the upper region of the redrawing device, so that the blank can be unwound from the roll. Next, the free end of the blank is stretched by a stretching facility. Subsequently, the stretching facility preferably stretches the blank through the deformation zone in a continuous and constant manner, so that a deformation zone according to the invention is formed in the blank. The glass part thus produced after passing through the redrawing device is preferably wound on a second roll.

ブランクは、シート端部(厚くなった境界領域)を含んでいてもよいしまたは含んでいなくてもよい。ロール上にブランクを供給することおよび/またはロール上に板ガラス部品を巻きつけることによって、ブランクを手のかかる方法で単純に装置内に挿入する必要がないために、方法全体をより効率的に行うことができる。   The blank may or may not include the sheet edge (thickened boundary region). By supplying the blank on the roll and / or winding the glass sheet part on the roll, the entire process is made more efficient because the blank does not have to be simply inserted into the apparatus in a laborious manner. be able to.

最後に、たとえば切断することにより、得られたガラス部品を単一片に分離してもよい。さらに、また任意に多少厚くなったガラス部品の境界領域(シート端部)を切り落としてもよい。必要に応じて、ガラス部品はまた研磨および/またはコーティングされていてもよい。本発明による方法で、使用可能なガラスの表面積が非常に広いガラス部品を得ることができる。これは、ガラス部品のうち要求品質を備えた部分が非常に広いことを意味する。本発明の方法において、使用前に任意に除去されなければならないシート端部の表面積部分は小さい。好ましくは、ガラス部品は、1:2〜1:20,000の厚さ対幅の比を有する。   Finally, the resulting glass part may be separated into single pieces, for example by cutting. Furthermore, the boundary region (sheet end portion) of the glass component that is arbitrarily somewhat thick may be cut off. If desired, the glass part may also be polished and / or coated. With the method according to the invention, it is possible to obtain glass parts with a very large usable glass surface area. This means that the part with the required quality of the glass part is very wide. In the method of the present invention, the surface area of the sheet edge that must be removed arbitrarily before use is small. Preferably, the glass part has a thickness to width ratio of 1: 2 to 1: 20,000.

好ましくは、ブランクはストリーク等級(streak class)においてC以下に分類されることができる。ストリーク等級は、光路差の結果である。ストリーク等級C以上については、平板を通る光路差が30nm未満でなければならない。   Preferably, the blank can be classified as C or less in the streak class. The streak rating is the result of the optical path difference. For streak grade C or higher, the optical path difference through the flat plate must be less than 30 nm.

本発明による方法によって得ることが可能なガラス部品もまた本発明によるものである。ガラス部品は少なくとも1つ、具体的には2つの火炎研磨された表面を含む。火炎研磨された表面は非常に滑らか、すなわちそれらの粗さは非常に少ない。火炎研磨の場合、機械的研磨と比べて表面は摩耗しないが、研磨される材料がそれが流動するような高温に加熱され、これにより滑らかになる。したがって、火炎研磨によって滑らかな表面を製造するコストは、非常に滑らかに機械的に研磨された表面を製造するよりも実質的に低い。   The glass parts obtainable by the method according to the invention are also according to the invention. The glass part comprises at least one, in particular two flame-polished surfaces. Flame polished surfaces are very smooth, i.e. their roughness is very low. In the case of flame polishing, the surface is not worn compared to mechanical polishing, but the material to be polished is heated to such a high temperature that it flows and thereby becomes smooth. Thus, the cost of producing a smooth surface by flame polishing is substantially lower than producing a very smooth mechanically polished surface.

本発明に係る方法で、少なくとも1つの火炎研磨された表面を有するガラス部品が得られる。本発明に係るガラス部品では、用語「表面」は、上面および/または下面を意味し、そのため、両方の面は残りの面と比べて最も大きい。   With the method according to the invention, glass parts having at least one flame-polished surface are obtained. In the glass part according to the invention, the term “surface” means the upper surface and / or the lower surface, so that both surfaces are the largest compared to the remaining surfaces.

本発明のガラス部品の火炎研磨された表面は、好ましくは5nm以下、好ましくは3nm以下、特に好ましくは1nm以下の二乗平均平方根粗さ(RqまたはRMS)を有する。薄いガラスの粗さの深さRtは、好ましくは6nm以下、さらに好ましくは4nm以下、特に好ましくは2nm以下である。粗さの深さは、DIN EN ISO 4287に従って決定される。   The flame-polished surface of the glass part according to the invention preferably has a root mean square roughness (Rq or RMS) of 5 nm or less, preferably 3 nm or less, particularly preferably 1 nm or less. The roughness depth Rt of the thin glass is preferably 6 nm or less, more preferably 4 nm or less, and particularly preferably 2 nm or less. The depth of roughness is determined according to DIN EN ISO 4287.

機械的に研磨された表面の場合、粗さの値は一層悪い。さらに、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて機械的に研磨された表面の場合、研磨の痕跡が観察できる。さらに、機械的研磨剤、たとえばダイヤモンド粉末、酸化鉄および/またはCeO2のAFM残留物を用いても観察できる。機械的に研磨された表面は、研磨工程の後に洗浄が必要なので、ガラス表面で特定のイオンの浸出が起こる。この特定のイオンの欠乏は、二次イオン質量分析(ToF−SIMS)を用いて検出できる。このようなイオンは、たとえばCa、Zn、Baおよびアルカリ金属である。 For mechanically polished surfaces, the roughness value is worse. Further, in the case of a surface mechanically polished using an atomic force microscope (AFM), traces of polishing can be observed. It can also be observed with mechanical abrasives such as diamond powder, iron oxide and / or CeO 2 AFM residues. Because the mechanically polished surface requires cleaning after the polishing process, specific ion leaching occurs on the glass surface. This specific ion deficiency can be detected using secondary ion mass spectrometry (ToF-SIMS). Such ions are, for example, Ca, Zn, Ba and alkali metals.

以下において、本発明は以下の図および態様例によって説明される。   In the following, the present invention is illustrated by the following figures and example embodiments.

図1は、側面視で本発明に係るリドロー装置の1つの例示的な態様の概略的構造の側面図を示している。このリドロー装置内では、ブランク1が装置を通って下向きに移動する。このリドロー装置は、2つの加熱設備を含んでおり、これらは装置の中央領域に配置されている。本態様では、加熱設備は、変形領域4が形成されるようにバッフル3によって遮断されている。ブランク1のうち変形領域4内に配置される一部は、加熱されて、温度T2に達する。この部分は高さHを有する変形ゾーン5である。ブランク1は、ここでは2つの従動ロールの形態で実現されている延伸設備6を用いて下方に延伸される。ここでは同様にロールの形態で設計されている送り設備7が、ブランク1を延伸設備6の速度より低い速度で送る結果、ブランク1が変形領域4で変形される。ブランク1はより薄くなるので、変形工程の後段の厚さdは変形工程の前のそれDより小さくなる。ブランク1は、変形領域4に送られる前に、ここではバーナーの火炎によって示されている予熱設備8を用いて温度T1に予熱される。変形領域4を通過した後、ブランク1は、氷晶によって示されている冷却設備9に供給される。FIG. 1 shows a side view of the schematic structure of one exemplary embodiment of a redraw apparatus according to the present invention in side view. Within this redraw apparatus, the blank 1 moves downward through the apparatus. The redrawing device includes two heating facilities, which are located in the central region of the device. In this aspect, the heating facility is blocked by the baffle 3 so that the deformation region 4 is formed. Some placed the deformation region 4 of the blank 1 is heated, it reaches a temperature T 2. This part is a deformation zone 5 having a height H. The blank 1 is stretched downward using a stretching facility 6 which is here realized in the form of two driven rolls. Here, the feed equipment 7 similarly designed in the form of a roll feeds the blank 1 at a speed lower than the speed of the stretching equipment 6, so that the blank 1 is deformed in the deformation region 4. Since the blank 1 is thinner, the thickness d after the deformation process is smaller than that D before the deformation process. Blank 1, before being sent to the deformation region 4, here is preheated to temperatures T 1 using a preheating equipment 8 indicated by the burner flame. After passing through the deformation zone 4, the blank 1 is supplied to a cooling facility 9 indicated by ice crystals. 図2は、従来技術に係る方法の操作シーケンスの概要を示している。図1との違いは、この場合、ブランクの幅Bの変化が示されている点である。ブランク1は、変形領域4へと移動する。変形領域4は、加熱設備2(ここでは抵抗ヒーター)で加熱される。ブランク1は、ガラスが低い粘度を有する変形ゾーン4がガラス中に形成されるように加熱される。ただし、この変形ゾーン4は、制限がないことと加熱設備2の高さとのために、本発明による変形ゾーンよりもはるかに大きい。そのため、ブランク1の幅の特に明らかな縮小をもたらす。また、ブランク1を長手方向に延伸する延伸設備6が示されている。FIG. 2 shows an overview of the operation sequence of the method according to the prior art. In this case, the difference from FIG. 1 is that the change in the width B of the blank is shown. The blank 1 moves to the deformation area 4. The deformation | transformation area | region 4 is heated with the heating equipment 2 (here resistance heater). The blank 1 is heated so that a deformation zone 4 in which the glass has a low viscosity is formed in the glass. However, this deformation zone 4 is much larger than the deformation zone according to the present invention due to the lack of restrictions and the height of the heating equipment 2. This leads to a particularly obvious reduction in the width of the blank 1. Moreover, the extending | stretching installation 6 which extends | stretches the blank 1 to a longitudinal direction is shown. 図3は、長さL、厚さDおよび幅Bを有するブランクを概要的に示している。FIG. 3 schematically shows a blank having a length L, a thickness D and a width B. 図4は、加熱設備として使用されていてもよい任意の輻射ヒーター6の作用機構を概要的に示している。ブランク1との距離に依存して、変形ゾーン5の高さは異なる。この図には、バッフル3を用いて、可能な限り高さが低い変形ゾーン5を得るように、変形ゾーン5を制限し得る方法も示されている。したがって、加熱設備の距離とさらには設計の両方が、変形ゾーン5の高さの調整に役に立つ可能性がある。FIG. 4 schematically shows the working mechanism of an optional radiant heater 6 that may be used as the heating facility 2 . Depending on the distance from the blank 1, the height of the deformation zone 5 is different. This figure also shows how the deformation zone 5 can be limited using the baffle 3 to obtain a deformation zone 5 that is as low as possible. Therefore, both the distance of the heating equipment and even the design can be helpful in adjusting the height of the deformation zone 5 . 図5は、ガラス製品の幅がリドロー加工プロセスにおける変形ゾーンの高さに依存していることを示している。より低い高さを有する変形ゾーンは、ブランクの幅の減少を低減させることが分かる。FIG. 5 shows that the width of the glass product depends on the height of the deformation zone in the redraw process. It can be seen that a deformation zone having a lower height reduces the reduction in blank width. 図6は、例3の製品の幅bに対する板ガラス製品の厚さdの分布を示している。ここで、ガラス製品の縁のシート端部は比較的小さいことが分かる。一様に厚さが小さな部分はガラス製品の用途に使用できるが、シート端部は除去しなければならない。本発明に係る方法の使用は、とりわけ高い収率をもたらす。FIG. 6 shows the distribution of the thickness d of the flat glass product with respect to the width b of the product of Example 3. Here, it can be seen that the sheet edge at the edge of the glass product is relatively small. The uniformly small thickness can be used for glassware applications, but the sheet edge must be removed. The use of the process according to the invention results in a particularly high yield. 図7は、高さ40mmのマッフルに5mm/分の速度で供給される厚さ4mmおよび幅400mmのブランクの場合における、延伸されたガラス部品の平均幅b(総幅)および延伸に必要とされる引抜力を例示的に示しており、これらのそれぞれは変形ゾーンにおけるブランクのガラスの粘度に依存している。ガラスは200mm/分で延伸される。粘度の増大に伴って、必要とされる引抜力がますます増加することが明らかに分かる。さらに、粘度の増大に伴って、得られる製品の平均幅bがますます減少することが分かる。FIG. 7 shows the average width b (total width) of the drawn glass parts and the drawing in the case of a 4 mm thick and 400 mm wide blank fed at a rate of 5 mm / min to a 40 mm high muffle. The pulling force is illustratively shown, each of which depends on the viscosity of the blank glass in the deformation zone. The glass is stretched at 200 mm / min. It can clearly be seen that the required pulling force increases with increasing viscosity. Furthermore, it can be seen that the average width b of the resulting product decreases with increasing viscosity. 図8は、高さ40mmのマッフルに5mm/分の速度で供給される厚さ4mmおよび幅400mmのブランクの場合における、平均幅b(総幅)対延伸されたガラス部品の平均厚さd(正味厚さ)の比および延伸に必要とされる引抜力を例示的に示しており、これらのそれぞれは変形ゾーンにおけるブランクのガラスの粘度に依存している。ガラスは200mm/分で延伸される。粘度の増大に伴って、得られる製品のb/d比がますます減少することが分かる。図7で粘度の増大に伴って平均幅bが減少することと比較すると、粘度の増大に伴って、b/d比は比較的より大きく減少する。FIG. 8 shows the average width b (total width) vs. the average thickness d of the stretched glass part for a 4 mm thick and 400 mm wide blank fed at a rate of 5 mm / min to a 40 mm high muffle. The ratio of the net thickness) and the drawing force required for stretching are exemplarily shown, each of which depends on the viscosity of the blank glass in the deformation zone. The glass is stretched at 200 mm / min. It can be seen that as the viscosity increases, the b / d ratio of the resulting product decreases further. Compared with the decrease in average width b with increasing viscosity in FIG. 7, the b / d ratio decreases relatively much with increasing viscosity.

[実施例]
例1:光学ガラスの延伸
ここでは、光学ガラス(フルオロリン酸塩ガラス)をたとえばB=120mmおよびD=14mmの寸法を有する棒状に成型する。次に、この棒をリドロー装置に挿入し、予熱ゾーンにてガラス転移点(約1013dPas)に対応する温度に加熱する。高さが40mmで、107.6dPas未満の粘度、最大で約104dPasの粘度に少なくとも対応する温度を有する変形領域内にブランクを下向きに移動させる。出てきたガラスを冷却ゾーンを通過するように導き、延伸設備で固定して、ブランクが供給されるよりも速く延伸する。こうして、これは幅100mm、平均厚さ0.3mmを有するガラスのリボンをもたらす。
[Example]
Example 1: Stretching of optical glass Here, optical glass (fluorophosphate glass) is formed into a rod shape having dimensions of B = 120 mm and D = 14 mm, for example. The rod is then inserted into a redraw apparatus and heated to a temperature corresponding to the glass transition point (about 10 13 dPas) in the preheating zone. The blank is moved downward into a deformation zone having a height of 40 mm, a viscosity of less than 10 7.6 dPas, and at least corresponding to a viscosity of at most about 10 4 dPas. The emerging glass is guided through the cooling zone and secured with stretching equipment and stretched faster than the blank is fed. This thus results in a glass ribbon having a width of 100 mm and an average thickness of 0.3 mm.

例2:板ガラスの延伸
ブランクとして、幅300mmおよび厚さ10mmを有する板ガラス(Borofloat(登録商標))を準備する。予熱ゾーン(約Tg)を通過した後、このブランクを変形ゾーン内に移動させる。このゾーンを、幅全体および高さ20mmについて、104dPas〜107.6dPas未満の粘度に対応する最小温度に加熱する。冷却ゾーンを通過した後、出てきたガラスを延伸設備に固定する。ブランクの速度および製品の速度を適切に選択することによって、100μm以下の平均厚さを調整し、製品をシリンダ上に巻きつける。こうして、これは少なくとも250mmの幅を有する製品をもたらす。
Example 2: Stretching of plate glass A plate glass (Borofloat (registered trademark)) having a width of 300 mm and a thickness of 10 mm is prepared as a blank. After passing the preheating zone (about Tg), the blank is moved into the deformation zone. The zone is heated to a minimum temperature corresponding to a viscosity of less than 10 4 dPas to 10 7.6 dPas for the entire width and 20 mm height. After passing through the cooling zone, the glass that comes out is fixed to the drawing equipment. By appropriately selecting the blank speed and the product speed, the average thickness of 100 μm or less is adjusted and the product is wound on the cylinder. This thus results in a product having a width of at least 250 mm.

例3:板ガラスの延伸
幅50mmおよび厚さ1.1mmの板ガラス(Borofloat(登録商標))でできているブランクを準備する。予熱ゾーン(約Tg)を通過した後、このブランクを変形ゾーン内に移動させる。変形ゾーン内で、ガラスを幅全体および高さ3mmについて約107dPasの粘度に対応する温度に加熱する。冷却ゾーンを通過した後、出てきたガラス上におもりを取り付ける(延伸設備)。ブランクの速度およびおもりのサイズを適切に選択することによって、約50μmの平均厚さを調整する。こうして、これは少なくとも40mmの幅を有する製品をもたらす。
Example 3: Stretching of plate glass A blank made of plate glass (Borofloat®) having a width of 50 mm and a thickness of 1.1 mm is prepared. After passing the preheating zone (about Tg), the blank is moved into the deformation zone. Within the deformation zone, the glass is heated to a temperature corresponding to a viscosity of about 10 7 dPas for the entire width and height of 3 mm. After passing through the cooling zone, a weight is attached on the glass that comes out (stretching equipment). Adjust the average thickness of about 50 μm by appropriately selecting the speed of the blank and the size of the weight. This thus results in a product having a width of at least 40 mm.

1.ブランク
2.加熱設備
3.バッフル
4.変形領域
5.変形ゾーン
6.延伸設備
7.送り設備
8.予熱設備
9.冷却設備
本発明の実施態様を下記に付記する。
1. ガラスをリドロー加工する方法であって、
平均厚さDおよび平均幅Bを有するガラスのブランク(1)を準備する工程と、
前記ブランク(1)の変形ゾーン(5)を加熱する工程と、
前記ブランク(1)を平均厚さdおよび平均幅bに延伸する工程と
を含み、
前記変形ゾーン(5)が、前記ブランク(1)のうち、前記ブランク(1)が0.95 * D〜1.05 * dの厚さを有する一部分であり、前記変形ゾーン(5)が6 * D以下の高さを有することを特徴とする方法。
2. 前記変形ゾーン(5)が100mm以下の高さを有する1に記載の方法。
3. 前記ガラスの粘度η 2 が高くとも<10 7.6 dPasであるように温度T 2 を選択する1または2に記載の方法。
4. 前記ガラスが工業用ガラスまたは光学ガラスである1乃至3の何れか一項に記載の方法。
5. 抵抗ヒーター、バーナー配列、輻射ヒーター、レーザーおよびこれらの組み合わせから選択される加熱設備(2)を少なくとも含むリドロー装置内で前記ガラスを加熱する1乃至4の何れか一項に記載の方法。
6. 前記ブランク(1)を、前記変形ゾーン(5)の下方の領域において、延伸設備(6)により延伸する1乃至5の何れか一項に記載の方法。
7. 前記ブランクを、変形ゾーン(5)の上方の領域から変形ゾーン(5)の方向に供給する1乃至6の何れか一項に記載の方法。
8. 1乃至7の何れか一項に記載の方法を行うためのリドロー装置であって、変形領域(4)、および変形ゾーン(5)を加熱するための加熱設備(2)を含み、前記変形領域(4)内に少なくとも部分的に配置されるガラスのブランク(1)の前記変形ゾーン(5)を、前記ガラスが高くとも<10 7.6 dPasの粘度η 2 を有する温度T 2 に加熱できるように、加熱設備(2)および/または前記変形領域(4)が設計されているリドロー装置。
9. 前記変形領域(4)が250mm以下の高さを有する8に記載のリドロー装置。
10. 1乃至7の何れか一項に記載の方法によって製造することができるリドロー加工されたガラス部品であって、1:2〜1:20,000の厚さ対幅の比と、20nm以下のRa以下の粗さを有する火炎研磨された表面とを有するリドロー加工されたガラス部品。
1. Blank 2. 2. Heating equipment Baffle4. 4. Deformation area 5. Deformation zone Stretching equipment7. Feeding equipment8. Preheating equipment9. Cooling equipment
Embodiments of the present invention are described below.
1. A method of redrawing glass,
Preparing a glass blank (1) having an average thickness D and an average width B;
Heating the deformation zone (5) of the blank (1);
Stretching the blank (1) to an average thickness d and an average width b;
Including
It said deformation zone (5) of the blank (1) is part of the blank (1) has a thickness of 0.95 * D~1.05 * d, the deformation zone (5) 6 * A method characterized by having a height of D or less.
2. The method according to 1, wherein the deformation zone (5) has a height of 100 mm or less.
3. Method according to 1 or 2, wherein the temperature T 2 is selected such that the viscosity η 2 of the glass is at most <10 7.6 dPas .
4). The method according to any one of claims 1 to 3, wherein the glass is industrial glass or optical glass.
5. The method according to any one of claims 1 to 4, wherein the glass is heated in a redraw apparatus comprising at least a heating facility (2) selected from a resistance heater, a burner arrangement, a radiant heater, a laser, and combinations thereof.
6). The method according to any one of claims 1 to 5, wherein the blank (1) is stretched by a stretching facility (6) in a region below the deformation zone (5).
7). A method according to any one of the preceding claims, wherein the blank is fed in the direction of the deformation zone (5) from the region above the deformation zone (5).
8). A redrawing device for performing the method according to any one of 1 to 7, comprising a deformation area (4) and a heating facility (2) for heating the deformation zone (5), wherein the deformation area (4) so that the deformation zone (5) of the glass blank (1) at least partly disposed in (4) can be heated to a temperature T 2 having a viscosity η 2 of at most <10 7.6 dPas. A redrawing device in which the heating facility (2) and / or the deformation area (4) is designed.
9. The redrawing device according to 8, wherein the deformation region (4) has a height of 250 mm or less.
10. A redrawn glass part that can be produced by the method according to any one of 1 to 7, comprising a thickness to width ratio of 1: 2 to 1: 20,000 and an Ra of 20 nm or less A redrawn glass part having a flame polished surface having the following roughness:

Claims (10)

ガラスをリドロー加工する方法であって、
平均厚さDおよび平均幅Bを有するガラスのブランク(1)を準備する工程と、
前記ブランク(1)の変形ゾーン(5)を加熱する工程と、
前記ブランク(1)を平均厚さdおよび平均幅bに延伸する工程と
を含み、
前記変形ゾーン(5)が、前記ブランク(1)のうち、前記ブランク(1)が0.95*D〜1.05*dの厚さを有する一部分であり、前記変形ゾーン(5)が6*D以下の高さを有することを特徴とする方法。
A method of redrawing glass,
Preparing a glass blank (1) having an average thickness D and an average width B;
Heating the deformation zone (5) of the blank (1);
Stretching the blank (1) to an average thickness d and an average width b,
It said deformation zone (5) of the blank (1) is part of the blank (1) has a thickness of 0.95 * D~1.05 * d, the deformation zone (5) 6 * A method characterized by having a height of D or less.
前記変形ゾーン(5)が100mm以下の高さを有する請求項1に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the deformation zone has a height of 100 mm or less. 前記ガラスの粘度η2が高くとも<107.6dPasであるように温度T2を選択する請求項1または2に記載の方法。 The method according to claim 1 or 2 to select the temperature T 2 as is the viscosity η Both high <10 7.6 dPas of the glass. 前記ガラスが工業用ガラスまたは光学ガラスである請求項1乃至3の何れか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 3, wherein the glass is industrial glass or optical glass. 抵抗ヒーター、バーナー配列、輻射ヒーター、レーザーおよびこれらの組み合わせから選択される加熱設備(2)を少なくとも含むリドロー装置内で前記ガラスを加熱する請求項1乃至4の何れか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 4, wherein the glass is heated in a redrawing device comprising at least a heating facility (2) selected from resistance heaters, burner arrangements, radiant heaters, lasers and combinations thereof. 前記ブランク(1)を、前記変形ゾーン(5)の下方の領域において、延伸設備(6)により延伸する請求項1乃至5の何れか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 5, wherein the blank (1) is stretched by a stretching facility (6) in a region below the deformation zone (5). 前記ブランクを、変形ゾーン(5)の上方の領域から変形ゾーン(5)の方向に供給する請求項1乃至6の何れか一項に記載の方法。   A method according to any one of the preceding claims, wherein the blank is fed in the direction of the deformation zone (5) from the region above the deformation zone (5). 請求項1乃至7の何れか一項に記載の方法を行うためのリドロー装置であって、変形領域(4)、および変形ゾーン(5)を加熱するための加熱設備(2)を含み、前記変形領域(4)内に少なくとも部分的に配置されるガラスのブランク(1)の前記変形ゾーン(5)を、前記ガラスが高くとも<107.6dPasの粘度η2を有する温度T2に加熱できるように、加熱設備(2)および/または前記変形領域(4)が設計されているリドロー装置。 Redraw apparatus for carrying out the method according to any one of claims 1 to 7, comprising a deformation zone (4) and a heating facility (2) for heating the deformation zone (5), The deformation zone (5) of the glass blank (1) at least partly arranged in the deformation zone (4) can be heated to a temperature T 2 at which the glass has a viscosity η 2 of <10 7.6 dPas at most. Thus, the redrawing device in which the heating equipment (2) and / or the deformation area (4) is designed. 前記変形領域(4)が250mm以下の高さを有する請求項8に記載のリドロー装置。   Redraw apparatus according to claim 8, wherein the deformation area (4) has a height of 250 mm or less. 請求項1乃至7の何れか一項に記載の方法によって製造することができるリドロー加工されたガラス部品であって、1:2〜1:20,000の厚さ対幅の比と、20nm以下のRa以下の粗さを有する火炎研磨された表面とを有するリドロー加工されたガラス部品。   A redrawn glass part that can be produced by the method according to any one of the preceding claims, wherein the ratio of thickness to width is from 1: 2 to 1: 20,000 and not more than 20 nm. A redrawn glass component having a flame polished surface having a roughness of less than or equal to Ra.
JP2016128264A 2013-04-30 2016-06-29 Manufacturing method of glass parts Active JP6250741B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013104409.3 2013-04-30
DE102013104409 2013-04-30
DE102014100750.6A DE102014100750B4 (en) 2013-04-30 2014-01-23 Process for the manufacture of glass components
DE102014100750.6 2014-01-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014093855A Division JP5964347B2 (en) 2013-04-30 2014-04-30 Manufacturing method of glass parts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017031044A true JP2017031044A (en) 2017-02-09
JP6250741B2 JP6250741B2 (en) 2017-12-20

Family

ID=51685146

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014093855A Active JP5964347B2 (en) 2013-04-30 2014-04-30 Manufacturing method of glass parts
JP2016128264A Active JP6250741B2 (en) 2013-04-30 2016-06-29 Manufacturing method of glass parts

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014093855A Active JP5964347B2 (en) 2013-04-30 2014-04-30 Manufacturing method of glass parts

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20140342120A1 (en)
JP (2) JP5964347B2 (en)
KR (1) KR101649789B1 (en)
CN (2) CN104129904B (en)
DE (1) DE102014100750B4 (en)
TW (2) TWI593641B (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014100750B4 (en) 2013-04-30 2023-08-17 Schott Ag Process for the manufacture of glass components
DE102013105734A1 (en) 2013-06-04 2014-12-04 Schott Ag Process for recovering glass
EP3978450A1 (en) * 2014-11-26 2022-04-06 Corning Incorporated Thin glass sheet and system and method for forming the same
CN108605101B (en) 2016-01-25 2021-07-06 肖特玻璃科技(苏州)有限公司 System for optical detection of parameters
DE102016107934B4 (en) 2016-04-28 2023-07-13 Schott Ag Process for the production of high-index thin glass substrates
DE102016115297A1 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Schott Ag Thin glass product and process for its production
US10619926B2 (en) 2016-10-07 2020-04-14 Corning Incorporated Process for sintering material
CN115784607A (en) * 2017-10-27 2023-03-14 肖特股份有限公司 Device and method for producing sheet glass
WO2020005555A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Corning Incorporated Continuous methods of making glass ribbon and as-drawn glass articles from the same
NL2021322B1 (en) * 2018-06-28 2020-01-06 Corning Inc Continuous methods of making glass ribbon and as-drawn glass articles from the same
KR20210046026A (en) * 2018-08-20 2021-04-27 코닝 인코포레이티드 Improved strength of glass by combination of redrawing and chemical thinning process
CN114450255B (en) 2019-09-13 2023-11-21 康宁股份有限公司 Continuous method for forming glass ribbon using gyrotron microwave heating device
CN112212790B (en) * 2020-09-29 2021-12-24 中咨数据有限公司 Use method of intelligent measuring device for cement concrete prefabricated part production
CN112979146B (en) * 2021-03-01 2022-11-18 北京工业大学 Method for preparing flexible glass by redraw method
CN114751635B (en) * 2022-05-07 2023-09-05 河北省沙河玻璃技术研究院 Method for preparing ultrathin flexible glass with high surface quality
CN115710084A (en) * 2022-11-03 2023-02-24 长飞光纤光缆股份有限公司 Glass plate directional stretching device and stretching method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116974A (en) * 1991-09-03 1993-05-14 Alps Electric Co Ltd Method and apparatus for production of thin glass sheet
JPH1059734A (en) * 1996-07-19 1998-03-03 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd Manufacture of cylindrical glass formed article and device terefor
JP2006151736A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Canon Inc Method of manufacturing drawn glass member, method of manufacturing spacer for image display device and method of manufacturing image display device
JP2013151423A (en) * 2004-09-03 2013-08-08 Schott Ag Micro-prism and micro-rod lens, and method and apparatus for producing them

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL85259C (en) 1951-04-21
NL104750C (en) * 1957-07-17
US3635687A (en) 1970-05-26 1972-01-18 Owens Illinois Inc Downdrawing method for producing very thin glass sheets
US4175942A (en) * 1978-04-12 1979-11-27 Corning Glass Works Method of glass drawing
US4354866A (en) 1980-04-04 1982-10-19 Ppg Industries, Inc. Method of bidirectionally attenuating glass in a float process with edge cooling
DE3323781C2 (en) 1983-07-01 1986-04-03 Uhde Gmbh, 4600 Dortmund Device for cooling thick-walled, horizontally arranged tube sheets of heat exchangers
US5248483A (en) 1991-03-28 1993-09-28 Phillips Petroleum Company Apparatus and methods for producing ceramic products
DE69502689T2 (en) * 1994-12-27 1999-01-14 Hoya Corp Process for the production of polarizing glass
DE19915509C1 (en) * 1999-04-07 2000-06-08 Heraeus Quarzglas Production of a cylindrical component made of quartz glass has a flue with guiding elements arranged behind each other along the pulling axis
JP4674932B2 (en) 2000-03-01 2011-04-20 株式会社小松製作所 Crawler belt bush, manufacturing method and manufacturing apparatus thereof
KR100906017B1 (en) * 2001-09-28 2009-07-06 쇼오트 아게 Method and device for shaping a structured body and body produced according to said method
AU2002362489A1 (en) 2001-09-28 2003-04-14 Schott Glas Method and device for shaping a structured body and body produced according to said method
US7031039B2 (en) 2003-07-30 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus using the same
US7231786B2 (en) 2004-07-29 2007-06-19 Corning Incorporated Process and device for manufacturing glass sheet
CN101090874B (en) * 2004-12-27 2011-03-02 古河电气工业株式会社 Process for producing glass strip, glass strip and glass substrate
JP2006313343A (en) * 2005-05-04 2006-11-16 Arisawa Mfg Co Ltd Polarized glass and method for manufacturing same
JP4865298B2 (en) * 2005-11-01 2012-02-01 古河電気工業株式会社 Manufacturing method of glass strip
JP5484649B2 (en) 2006-01-27 2014-05-07 古河電気工業株式会社 Thin glass manufacturing method
CN101528617B (en) 2006-10-24 2012-06-13 日本电气硝子株式会社 Glass ribbon producing apparatus and process for producing the same
DE102007030069A1 (en) 2007-06-29 2009-01-02 Siemens Ag Process for the separation of carbon dioxide from flue gases and associated apparatus
EP2226299B1 (en) 2009-02-23 2018-01-24 Corning Incorporated Glass manufacturing system and method for forming a high quality thin glass sheet
JP5500498B2 (en) * 2009-10-29 2014-05-21 日本電気硝子株式会社 Manufacturing method of glass film
US9027815B2 (en) 2010-08-31 2015-05-12 Corning Incorporated Apparatus and method for making glass sheet with improved sheet stability
JP5019012B2 (en) 2010-12-14 2012-09-05 旭硝子株式会社 Glass plate molded product manufacturing method and glass plate molded product manufacturing apparatus
JP6280503B2 (en) 2011-11-09 2018-02-14 コーニング インコーポレイテッド Process and apparatus for forming glass ribbon
DE102014100750B4 (en) 2013-04-30 2023-08-17 Schott Ag Process for the manufacture of glass components

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116974A (en) * 1991-09-03 1993-05-14 Alps Electric Co Ltd Method and apparatus for production of thin glass sheet
JPH1059734A (en) * 1996-07-19 1998-03-03 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd Manufacture of cylindrical glass formed article and device terefor
JP2013151423A (en) * 2004-09-03 2013-08-08 Schott Ag Micro-prism and micro-rod lens, and method and apparatus for producing them
JP2006151736A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Canon Inc Method of manufacturing drawn glass member, method of manufacturing spacer for image display device and method of manufacturing image display device

Also Published As

Publication number Publication date
US10611662B2 (en) 2020-04-07
TWI593641B (en) 2017-08-01
JP2014224039A (en) 2014-12-04
US20170233280A1 (en) 2017-08-17
KR20140130073A (en) 2014-11-07
CN104129904B (en) 2017-01-11
KR101649789B1 (en) 2016-08-19
US20150274573A1 (en) 2015-10-01
CN104129904A (en) 2014-11-05
US20140342120A1 (en) 2014-11-20
TWI534108B (en) 2016-05-21
JP6250741B2 (en) 2017-12-20
TW201504169A (en) 2015-02-01
DE102014100750B4 (en) 2023-08-17
CN107021611A (en) 2017-08-08
JP5964347B2 (en) 2016-08-03
DE102014100750A1 (en) 2014-10-30
CN107021611B (en) 2019-11-19
TW201625496A (en) 2016-07-16
US9682883B2 (en) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250741B2 (en) Manufacturing method of glass parts
US10273179B2 (en) Glass manufacturing system and method for forming a high quality thin glass sheet
US10259737B2 (en) Method for redrawing of glass
JP6643275B2 (en) Method for producing thin glass substrate with high refractive index
EP2258664A1 (en) Vertical rolling apparatus and method for producing a textured glass sheet
EP2258665A1 (en) In line glass patterning during fusion draw process
KR102515860B1 (en) Apparatus and method for producing plate glass
JP2016135735A (en) Glass film having end part specially formed, method for manufacturing the same and use of glass film
TW202116692A (en) Method and apparatus for producing glass sheets, glass ribbon, glass sheet, and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250