JP2017029345A - Cervical spine traction brace - Google Patents
Cervical spine traction brace Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017029345A JP2017029345A JP2015151630A JP2015151630A JP2017029345A JP 2017029345 A JP2017029345 A JP 2017029345A JP 2015151630 A JP2015151630 A JP 2015151630A JP 2015151630 A JP2015151630 A JP 2015151630A JP 2017029345 A JP2017029345 A JP 2017029345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- surface member
- traction device
- cervical traction
- cervical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
Description
この発明は、頚椎症や頚椎椎間板ヘルニアなど、頸椎の障害に伴う首の痛みを緩和する頸椎牽引治療に際し、患者に装着して牽引力を頸椎に作用させるための頸椎牽引装具に関する。 The present invention relates to a cervical traction device for attaching to a patient and applying traction force to the cervical spine for cervical traction treatment for alleviating neck pain associated with cervical vertebral disorders such as cervical spondylosis and cervical disc herniation.
この種の頸椎牽引装具としては、例えば、特許文献1に開示された頸椎牽引帯のような構成のものが広く知られている。すなわち、同文献1に開示された頸椎牽引帯は、患者の頭部と顎に接触する状態で装着され、患者の後頭部と下顎に牽引力を作用させて頸椎を牽引する構成となっている。
しかしながら、下顎に牽引力が作用した場合、上下に噛み合った歯や顎関節にもその牽引力が作用するため、歯や顎関節の損傷や痛みを発症させるおそれがあった。
このような課題を解決すべく、特許文献2には、患者(被験者)の後頭部から両側頭部を挟み込んで牽引するベルトで構成された頸椎牽引装具が開示されている。
しかしながら、特許文献2に開示された頸椎牽引装具は、同文献2の図4(c)に示されるように、患者頭蓋骨の後部下縁にベルトをくい込ませて牽引力を作用させる構成のため、ベルトが患者の頭蓋骨から脱離し易い。そのため、牽引力の作用方向よりも患者の胴体を後方へ傾斜させて、患者頭部の自重がベルトに作用する姿勢で牽引を行う必要があった(同文献2の図1参照)。なお、同文献2の明細書段落「0034」には、「頸椎牽引装具2の支持部分を後頭結節下部のみに求めると、十分な固定が得られず、頸椎牽引装具2の脱離が生じる可能性がある」旨が明記されている。
As this type of cervical traction device, for example, a cervical traction band disclosed in Patent Document 1 is widely known. That is, the cervical vertebra traction band disclosed in Patent Document 1 is mounted in a state of being in contact with the patient's head and jaw, and is configured to pull the cervical vertebra by applying traction force to the patient's occipital region and lower jaw.
However, when a traction force acts on the lower jaw, the traction force also acts on the teeth and temporomandibular joints meshed with each other, which may cause damage and pain to the teeth and temporomandibular joints.
In order to solve such a problem, Patent Document 2 discloses a cervical traction device including a belt that pulls both heads from the back of the patient (subject).
However, the cervical traction device disclosed in Patent Document 2 has a configuration in which a traction force is applied by inserting a belt into the lower lower edge of the patient's skull as shown in FIG. Tends to detach from the patient's skull. Therefore, it was necessary to tilt the patient's torso backward rather than the direction of action of the traction force and perform traction in a posture in which the weight of the patient's head acts on the belt (see FIG. 1 of the same document 2). The paragraph “0034” of the same document 2 states that “If the supporting portion of the cervical traction device 2 is obtained only at the lower part of the occipital nodule, sufficient fixation cannot be obtained and the cervical traction device 2 may be detached. It is clearly stated.
本発明は上述したような事情に鑑みてなされたもので、下顎に牽引力を圧迫することなく、しかも患者の頭部から脱離することなく安定して頸椎の牽引を行うことができる頸椎牽引装具の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and can perform cervical vertebral traction equipment that can stably perform traction of the cervical spine without pressing traction force on the lower jaw and without detaching from the patient's head. The purpose is to provide.
上記目的を達成するために、本発明の頸椎牽引装具は、患者に装着する装具本体と、この装具本体から延出する一対の吊上げ部と、装具本体の両端部に設けられた締結部と、を備えた頸椎牽引装具であって、
装具本体は、患者の後頭部から両側頭部を経由し額で両端部を締結して患者に装着する構成であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the cervical traction device of the present invention includes a device main body to be attached to a patient, a pair of lifting portions extending from the device main body, fastening portions provided at both ends of the device main body, A cervical traction orthosis comprising
The orthosis main body is configured to be attached to the patient by fastening both ends with a forehead from the patient's back to both heads.
ここで、装具本体は、棒状であって、患者の後頭部に当てる中央部を頂部として山形状に湾曲形成してあり、上向きに凹形状となる下縁の中央部を患者の首筋に合わせて装着する構成とすることが好ましい。 Here, the orthosis body is rod-shaped, curved in a mountain shape with the central part applied to the patient's occipital region as the top, and the central part of the lower edge, which is concave upward, is fitted to the patient's neck It is preferable to adopt a configuration to do so.
また、一対の吊上げ部は、患者に装着した装具本体において、患者の額の左右両脇と接触する部位から延出する構成とすることができる。
そして、これら一対の吊上げ部は、装具本体を装着した患者頭部の前側斜め上方から牽引力が伝えられる構成とすることが好ましい。
Moreover, a pair of lifting part can be set as the structure extended from the site | part which contacts the right and left sides of a patient's forehead in the orthosis body with which the patient was mounted | worn.
And it is preferable that these pair of lifting parts are configured to transmit the traction force from the diagonally upper front side of the patient's head wearing the orthosis body.
また、装具本体は、内側表面部材と外側表面部材で本体表面を形成し、患者に接触する内側表面部材を、フェルトよりも摩擦係数が大きく且つ柔軟性のある素材で形成するとともに、さらに、内側表面部材と外側表面部材とに囲まれた中空部内に、クッション部材を充填した構成とすることができる。 In addition, the orthosis main body forms the main body surface with the inner surface member and the outer surface member, and the inner surface member that comes into contact with the patient is formed of a material having a larger coefficient of friction and more flexible than the felt, It can be set as the structure which filled the cushion member in the hollow part enclosed by the surface member and the outer surface member.
また、内側表面部材は、内部に気泡を含むクロロプレンゴム素材で形成することができる。さらに、内側表面部材は、表面に多数の凹凸を形成してもよく、裏面に伸縮性の小さい布素材を貼り付けることもできる。 Further, the inner surface member can be formed of a chloroprene rubber material containing bubbles inside. Furthermore, the inner surface member may form a large number of irregularities on the surface, and a cloth material having low stretchability can be attached to the back surface.
また、外側表面部材は、伸縮性が小さく可撓性を有し且つ牽引力を受け止める強度を有する皮革素材で形成することができる。
さらに、クッション部材は、ポリエステル綿、高反発性ウレタン又は多層構造ウレタンのいずれか一つの素材で形成することができる。
Further, the outer surface member can be formed of a leather material that has low elasticity and flexibility, and has strength to receive traction force.
Furthermore, the cushion member can be formed of any one material of polyester cotton, high resilience urethane or multilayer structure urethane.
上述した構成の本発明に係る頸椎牽引装具は、装具本体が、患者の後頭部から両側頭部を経由し額で両端部を締結して患者に装着する構成であるため、患者の頭部を全周にわたり強固の保持することができ、牽引力が作用しても容易に脱離することはない。
しかも、装具本体を患者の後頭部に当てる中央部を頂部として山形状に湾曲形成することで、凹形状となる下縁の中央部が患者の首筋に沿ってフィットする。この状態で、装具本体が患者の首筋からその上方にある後頭部にかけての広い面積に牽引力を作用させて、大きな摩擦力を生じさせるので、患者の頭部をいっそう強固に保持することができる。
The cervical traction orthosis according to the present invention having the above-described configuration is a configuration in which the orthosis body is configured to be attached to the patient by fastening both ends with a forehead from the patient's occipital region via both side heads. It can be firmly held over the circumference and is not easily detached even when traction force is applied.
Moreover, the central part of the lower edge that forms a concave shape fits along the patient's neck muscles by curving and forming a mountain shape with the central part where the orthosis body is applied to the patient's occipital region as the top. In this state, the orthosis main body applies a traction force to a large area from the patient's neck to the occipital region above the patient's neck to generate a large frictional force, so that the patient's head can be held more firmly.
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1および図2に示すように、本実施形態に係る頸椎牽引装具は、患者に装着する装具本体10と、この装具本体10から延出する一対の吊上げ部20と、各吊上げ部20に設けられた吊り金具21と、装具本体10の両端部11,12に設けられた締結部11a,12aと、を備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 and 2, the cervical traction device according to the present embodiment is provided on a device
装具本体10は、棒状であって、患者の後頭部に当てる中央部を頂部として山形状に湾曲形成してある。そして、患者の後頭部から両側頭部を経由し額で両端部11,12を締結して患者に装着する構成となっている(図4参照)。
The orthosis
この装具本体10は、図3に示すように、内側表面部材13と外側表面部材14で本体表面を形成してある。そして、これら内側表面部材13と外側表面部材14とに囲まれた中空部内には、クッション部材15が充填してある。
As shown in FIG. 3, the appliance
内側表面部材13は、患者の頭部に直接接触し、患者の頭部との間に生じる摩擦抵抗をもって装具本体10を保持する機能を担っている。そのために、内側表面部材13には、摩擦係数が大きく且つ柔軟性のある素材を用いている。摩擦係数の大きな素材を用いることで、患者の頭部をしっかり保持することができる。さらに、柔軟性のある素材を用いることで、患者の頭部に密着し、しかも優しく患者の頭部を保持することが可能となる。
The
従来の頸椎牽引装具は、患者に接触する面をフェルト(不織布)で形成することが一般であったが、本実施形態ではフェルトよりも摩擦係数が大きい素材を用いている。具体的には、内側表面部材13は、内部に気泡を含むクロロプレンゴム素材により形成することが好ましい。同素材は、ウェットスーツなどに用いられるゴム素材であり、表面の摩擦係数が極めて大きく且つ柔軟性があり、人体に密着し、牽引力が作用したとき人体との間に大きな摩擦抵抗を生む特性を有している。
In the conventional cervical traction device, the surface in contact with the patient is generally formed of felt (nonwoven fabric), but in the present embodiment, a material having a friction coefficient larger than that of the felt is used. Specifically, the
さらに、内側表面部材13の表面は、多数の凹凸を形成して表面積を大きくしてあり、患者の頭部に装着した際、凸部が押し潰されて患者の頭部に密着する。そして、牽引力が作用した際には、それら凸部の一つ一つに摩擦抵抗が生まれ、総合的に大きな摩擦抵抗が生じる。
Furthermore, the surface of the
このように内側表面部材13を構成することで、装具本体10による患者頭部の保持をいっそう強固なものとすることができる。
By configuring the
また、内側表面部材13の裏面には、伸縮性の小さい布素材を貼り付け、牽引力の作用に対する伸びを低減している。このように内側表面部材13の伸びを低減することで、牽引力作用に伴う装具本体10の変形による位置ずれを抑制することができる。
In addition, a cloth material having low stretchability is pasted on the back surface of the
外側表面部材14は、牽引力の作用に対して装具本体10の変形を抑止して、装具本体10を介して牽引力を患者の頭部へ適正に伝える機能を担っている。そのために、外側表面部材14は、伸縮性が小さく可撓性を有し且つ牽引力を受け止める強度を有する皮革素材で形成してある。例えば、野球のグローブなどに使用される厚手の牛革素材は、外側表面部材14に好適な素材である。
The
本実施形態では、内部に気泡を含むクロロプレンゴム素材からなる内側表面部材13と、牛革素材からなる外側表面部材14とを重ね合わせ、その内側にクッション部材15を入れ、そして内側表面部材13と外側表面部材14の縁部を縫製することで、装具本体10を製作している。
In the present embodiment, an
クッション部材15としては、例えば、ポリエステル綿(高反発コットン)を用いることができる。装具本体10の中空部内にクッション部材15を充填することで、装具本体10が患者の頭部を優しく包み込み、快適な装着感を患者に与えることが可能となる。
なお、クッション部材15は、ポリエステル綿以外にも、例えば、高反発性ウレタンや多層構造ウレタンを素材として用いることも可能である。ここで、多層構造ウレタンとしては、チップウレタン、硬質ウレタン、軟質ウレタンを積層した構造のものが好適である。
As the
In addition to the polyester cotton, the
本実施形態では、装具本体10の両端部11,12は、内側表面部材13と同じ素材で形成してあり、この両端部11,12に面ファスナーなどの締結具を取り付けて締結部11a,12aを構成してる。この両端部11,12は、患者の額に当てて当該部位を保持する(図4参照)。装具本体10が装着される人体頭部の中でも額は敏感であり、装具本体10の接触に伴い痛みを感じ易い部位である。そのため装具本体10の両端部11,12は、柔軟性のある素材を用いて、優しく患者の額を保持する構成としてある。
In the present embodiment, both
一対の吊上げ部20は、それぞれ牽引力に耐え得る強度を有したベルト素材22をU字状に曲げ、その両端を装具本体10の外側表面部材14に縫製することで、装具本体10に設けられている。そして、U字状に曲げたベルト素材22にリング状の吊り金具21を挿通して取り付けてある。
これら一対の吊上げ部20は、装具本体10を患者に装着した状態で、患者の額の左右両脇と接触する部位から、装具本体10の上方へ延出するように構成してある。
The pair of lifting
The pair of lifting
上述した構成の本実施形態に係る頸椎牽引装具は、図4に示すように、装具本体10を患者の後頭部から両側頭部を経由して巻き付け、患者の額の部位で装具本体10の両端部11,12を締結することで、装具本体10を患者の頭部に装着する。このように装着した装具本体10は、患者の頭部を全周にわたり強固の保持することができ、牽引力Pが作用しても容易に脱離することはない。
As shown in FIG. 4, the cervical traction device according to this embodiment having the above-described configuration is wound around the device
ここで、牽引力Pは、吊上げ部20の吊り金具21に掛止した牽引ロープを介して、患者頭部の前側斜め上方から伝えられる。なお、吊り金具21を省略して、ベルト素材22に牽引ロープを引っ掛ける構成としてもよい。
Here, the traction force P is transmitted from diagonally upward on the front side of the patient's head via a traction rope that is hooked to the suspension fitting 21 of the lifting
さらに、装具本体10を患者の後頭部に当てる中央部を頂部として山形状に湾曲形成することで(図1参照)、上向きに凹形状となる下縁10aの中央部を患者の首筋に沿ってフィットさせることができる。そして、牽引力Pが患者頭部の前側斜め上方から作用することで、装具本体10の下縁10aが患者の首筋1a(すなわち、頭蓋骨の後部下縁)に引っ掛かるような状態が形成され、患者の頭部がさらに強固に保持される。
しかも、装具本体10が患者の首筋1aから後頭部にかけての広い面積に牽引力Pを作用させて大きな摩擦力を生じさせるので、患者の頭部をいっそう強固に保持することができる。
Furthermore, the central portion of the orthosis
In addition, since the
図5(a)は特許文献2の図10を引用した図であり、図5(b)は同文献2の図8を引用した図である。
図5(a)に示すように、特許文献2に開示された従来の頸椎牽引装具は、装具本体10の上縁10bが下向きの凹形状に形成されている。そして、図5(b)に示すように、この装具本体10の上縁を患者の首筋1aに引っ掛けるような状態で、牽引姿勢を形成している。このように、装具本体10の上縁10bを患者の首筋1aに引っ掛けた場合、牽引力が装具本体10の上縁を介して患者の首筋1aに集中しやすく、患者は首筋1aに痛みを感じるおそれがある。しかも、患者の首筋1aに対する装具本体10の上縁の引っ掛かりが外れたとき、装具本体10は患者の後頭部を前方へ押し倒そうとし、その結果、装具本体10が患者の後頭部を滑って脱離してしまう可能性が高い。
FIG. 5A is a diagram quoting FIG. 10 of Patent Document 2, and FIG. 5B is a diagram quoting FIG.
As shown in FIG. 5A, in the conventional cervical traction device disclosed in Patent Document 2, the
これに対して、本実施形態の頸椎牽引装具は、上述したとおりの作用をもって、装具本体10が患者の頭部を強固に保持する。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づき、種々の変形実施や応用実施が可能である。
On the other hand, the cervical traction device of the present embodiment holds the patient's head firmly with the
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, Based on description of a claim, various deformation | transformation implementation and application implementation are possible.
10:装具本体、11,12:両端部、11a,12a:締結部、13:内側表面部材、14:外側表面部材、15:クッション部材、
20:吊上げ部、21:吊り金具、
10: orthosis main body, 11, 12: both ends, 11a, 12a: fastening part, 13: inner surface member, 14: outer surface member, 15: cushion member,
20: Lifting part, 21: Hanging bracket,
Claims (10)
前記装具本体は、患者の後頭部から両側頭部を経由し額で両端部を締結して患者に装着する構成であることを特徴とする頸椎牽引装具。 A cervical traction device comprising a device main body to be attached to a patient, a pair of lifting portions extending from the device main body, and fastening portions provided at both ends of the device main body,
A cervical traction device characterized in that the orthosis main body is configured to be attached to a patient by fastening both ends with a forehead from the patient's occipital region via both heads.
内側表面部材と外側表面部材で本体表面を形成し、
患者に接触する前記内側表面部材を、フェルトよりも摩擦係数が大きく且つ柔軟性のある素材で形成するとともに、
さらに、前記内側表面部材と外側表面部材とに囲まれた中空部内に、クッション部材を充填した構成であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項の頸椎牽引装具。 The orthosis body is
The body surface is formed by the inner surface member and the outer surface member,
The inner surface member that comes into contact with the patient is formed of a flexible material having a higher coefficient of friction than the felt,
The cervical traction device according to any one of claims 1 to 4, further comprising a cushion member filled in a hollow portion surrounded by the inner surface member and the outer surface member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015151630A JP6525317B2 (en) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | Cervical traction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015151630A JP6525317B2 (en) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | Cervical traction device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017029345A true JP2017029345A (en) | 2017-02-09 |
JP6525317B2 JP6525317B2 (en) | 2019-06-05 |
Family
ID=57986708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015151630A Active JP6525317B2 (en) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | Cervical traction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6525317B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107411866A (en) * | 2017-04-16 | 2017-12-01 | 宁波大学 | A kind of skull traction device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6434010U (en) * | 1987-08-27 | 1989-03-02 | ||
JP2000288005A (en) * | 1999-04-12 | 2000-10-17 | Ryuichi Hasegawa | Ligament for cervical vertebrae, thoracic vertebrae, lumbar vertebrae and ilium |
JP2000325377A (en) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Ryuichi Hasegawa | Knapsack type cervical vertebra traction tool |
US7862526B1 (en) * | 2008-08-04 | 2011-01-04 | John Skowron | Cervical traction assembly with sensory feedback |
-
2015
- 2015-07-31 JP JP2015151630A patent/JP6525317B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6434010U (en) * | 1987-08-27 | 1989-03-02 | ||
JP2000288005A (en) * | 1999-04-12 | 2000-10-17 | Ryuichi Hasegawa | Ligament for cervical vertebrae, thoracic vertebrae, lumbar vertebrae and ilium |
JP2000325377A (en) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Ryuichi Hasegawa | Knapsack type cervical vertebra traction tool |
US7862526B1 (en) * | 2008-08-04 | 2011-01-04 | John Skowron | Cervical traction assembly with sensory feedback |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107411866A (en) * | 2017-04-16 | 2017-12-01 | 宁波大学 | A kind of skull traction device |
CN107411866B (en) * | 2017-04-16 | 2019-05-24 | 宁波大学 | A kind of skull traction device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6525317B2 (en) | 2019-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6083836B1 (en) | Chin fixation belt | |
JP5105979B2 (en) | Lumbar supporter | |
TW200936114A (en) | Cranial orthosis | |
US20140174454A1 (en) | Device for improving the posture of a user | |
JP2015506747A5 (en) | Surgical patient support pad and surgical patient support method using the same | |
KR20200025903A (en) | Belts for Posture correction | |
JP6124234B1 (en) | Trunk supporter and innerwear equipped with it | |
JP5750396B2 (en) | Spinal deformity orthosis | |
JP3110504U (en) | bra | |
KR101097106B1 (en) | A traction apparatus for the lumbar using gravity | |
JP6525317B2 (en) | Cervical traction device | |
JP6403275B2 (en) | Cervical spine orthosis and cervical spine orthosis unit | |
JP3120555U (en) | Face sagging prevention mask | |
JP7365057B2 (en) | posture correction supporter | |
CN201595972U (en) | Torticollis orthosis | |
JP6023997B2 (en) | Cervical spine | |
JP2008127692A (en) | Brassiere | |
CN202821756U (en) | Cervical vertebra traction device of horizontal type traction bed | |
JP2012010920A (en) | Sleep apnea syndrome countermeasure kit and countermeasure pillow | |
CN218899866U (en) | Multifunctional constraint glove | |
JP4925172B2 (en) | Separate multipurpose waist nippers and underwear for lower body with separate multipurpose waist nippers | |
JP6949308B2 (en) | Orthodontic tightening waist belt and its tightening method | |
JP6360416B2 (en) | Shoulder pain relief device | |
CN213096327U (en) | Restraint glove with wrist guard and rehabilitation function | |
KR102566002B1 (en) | device for nose attachment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181219 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6525317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |