JP2017016529A - Information processing device and information transmission device - Google Patents

Information processing device and information transmission device Download PDF

Info

Publication number
JP2017016529A
JP2017016529A JP2015134637A JP2015134637A JP2017016529A JP 2017016529 A JP2017016529 A JP 2017016529A JP 2015134637 A JP2015134637 A JP 2015134637A JP 2015134637 A JP2015134637 A JP 2015134637A JP 2017016529 A JP2017016529 A JP 2017016529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
screen
processing apparatus
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015134637A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
風太 井股
Futa Imata
風太 井股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015134637A priority Critical patent/JP2017016529A/en
Publication of JP2017016529A publication Critical patent/JP2017016529A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the convenience of apparatus operation by a user who cannot operate a capacitive touch panel used as the operation unit of various apparatuses.SOLUTION: An information processing device for executing a process corresponding to a position instructed on an operation screen includes: a screen size acquisition unit that acquires a screen size displayed on a display unit of another device capable of communicating with the information processing device; a positional information conversion unit that converts positional information instructed on a screen displayed on the display unit of the other device on the basis of a ratio of the acquired screen size to the size of the operation screen; and an operation control unit that controls operation to the information processing device corresponding to the position on the operation screen indicated by the positional information after conversion.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、情報処理装置及び情報送信装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information transmission apparatus.

近年、様々な機器の操作部にタッチパネルが用いられている。タッチパネルには様々な動作方式があるが、反応速度や分解能等の求められる性能をバランスよく実現していることから静電容量方式が採用されることが多い。静電容量方式のタッチパネルは、指先等の人体には反応するが、プラスチック製のタッチペンや手袋をした指には反応しない。そのため、義手等の人体以外を用いて機器を操作するユーザは、静電容量方式のタッチパネルを用いて操作することができない。   In recent years, touch panels have been used for operation units of various devices. There are various operation methods for the touch panel, but the capacitance method is often adopted because the required performance such as reaction speed and resolution is realized in a balanced manner. A capacitive touch panel reacts to a human body such as a fingertip, but does not react to a finger with a plastic touch pen or gloves. Therefore, a user who operates an apparatus using a person other than a human body such as a prosthetic hand cannot operate using a capacitive touch panel.

このようなタッチパネルを遠隔操作することを目的として、機器のタッチパネルの操作画面を視認可能な専用リモコンから見える操作画面に対応する位置を専用リモコンで操作することにより遠隔操作を行うことが提案されている(例えば特許文献1を参照)。   For the purpose of remotely operating such a touch panel, it has been proposed to perform remote operation by operating the position corresponding to the operation screen visible from the dedicated remote control that can be viewed from the operation screen of the device touch panel with the dedicated remote control. (For example, refer to Patent Document 1).

特許文献1に開示された専門リモコンのタッチパネルに抵抗膜方式を採用する場合、人体以外を用いて機器を操作するユーザであっても、機器のタッチパネルを遠隔操作することができる。しかしながら、特許文献1に開示された専用リモコンは機器ごとに必要であるため利便性が悪い。   When the resistive film method is adopted for the touch panel of the specialized remote controller disclosed in Patent Document 1, even the user who operates the device using a device other than the human body can remotely control the device touch panel. However, since the dedicated remote controller disclosed in Patent Document 1 is required for each device, it is not convenient.

本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、様々な機器の操作部である静電容量方式のタッチパネルを操作できないユーザによる機器操作の利便性を向上することを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and aims to improve the convenience of device operation by a user who cannot operate a capacitive touch panel that is an operation unit of various devices. To do.

上記課題を解決するために、本発明の一態様は、操作画面において指示された位置に応じた処理を実行する情報処理装置であって、前記情報処理装置と通信可能な他の装置の表示部に表示される画面サイズを取得する画面サイズ取得部と、取得された前記画面サイズと前記操作画面のサイズとの比率に基づいて、前記他の装置の表示部に表示される画面において指示された位置情報を変換する位置情報変換部と、変換された前記位置情報が示す前記操作画面における位置に応じた前記情報処理装置に対する操作を制御する操作制御部とを含むことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an aspect of the present invention is an information processing device that executes processing according to a position designated on an operation screen, and is a display unit of another device that can communicate with the information processing device The screen size acquisition unit that acquires the screen size displayed on the screen and the screen displayed on the display unit of the other device based on the ratio between the acquired screen size and the size of the operation screen It includes a position information conversion unit that converts position information, and an operation control unit that controls an operation on the information processing apparatus according to the position on the operation screen indicated by the converted position information.

本発明によれば、様々な機器の操作部である静電容量方式のタッチパネルを操作できないユーザによる機器操作の利便性を向上することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the convenience of the apparatus operation by the user who cannot operate the capacitive touch panel which is an operation part of various apparatuses can be improved.

本発明の実施形態に係る情報処理システムの運用形態を例示する図である。It is a figure which illustrates the operation | use form of the information processing system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成を例示するブロック図である。1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置の機能構成を例示するブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る主制御部の機能構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the functional composition of the main control part concerning the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るユーザ情報記憶部に格納されているユーザ情報の内容を例示する図である。It is a figure which illustrates the content of the user information stored in the user information storage part which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る主制御部による操作制御の動作を例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the operation | movement of the operation control by the main control part which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る位置情報の変換態様を例示する図である。It is a figure which illustrates the conversion mode of the positional information which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るクライアント端末の機能構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the functional structure of the client terminal which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るクライアントアプリケーションの機能構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the functional composition of the client application concerning the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る主制御部の機能構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the functional composition of the main control part concerning the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るクライアント端末の表示部を例示する図である。It is a figure which illustrates the display part of the client terminal which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置のディスプレイパネルを例示する図である。It is a figure which illustrates the display panel of the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置のディスプレイパネルを例示する図である。It is a figure which illustrates the display panel of the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態においては、IC(Integrated Circuit)カード等により認証されたユーザが使用するクライアント端末により情報処理装置を操作するシステムを例として説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、操作画面において指示された位置に応じた処理を実行する。このようなシステムにおいて、静電容量方式のタッチパネルを操作できない義手のユーザ等が使用しているクライアント端末を用いて、静電容量方式のタッチパネルを操作部として採用する情報処理装置の操作を行うことが、本実施形態に係る特徴の1つである。また、本実施形態においては、MFP(Multi Function Peripheral:複合機)として構成される画像処理装置を、情報処理装置の例として説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, a system in which an information processing apparatus is operated by a client terminal used by a user who is authenticated by an IC (Integrated Circuit) card or the like will be described as an example. The information processing apparatus according to the present embodiment executes processing according to the position designated on the operation screen. In such a system, an information processing apparatus that employs a capacitive touch panel as an operation unit is operated using a client terminal used by a prosthetic user who cannot operate the capacitive touch panel. This is one of the features according to the present embodiment. In this embodiment, an image processing apparatus configured as an MFP (Multi Function Peripheral) will be described as an example of an information processing apparatus.

図1は、本実施形態に係る情報処理システムの運用形態を例示する図である。図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システムは、画像処理装置1及びクライアント端末2がネットワークを介して通信可能に接続されて構成される。また、画像処理装置1及びクライアント端末2の通信接続に際して、ICカード3を用いたユーザ認証が行われる。   FIG. 1 is a diagram illustrating an operation mode of the information processing system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing system according to the present embodiment is configured by connecting an image processing apparatus 1 and a client terminal 2 through a network so that they can communicate with each other. Further, when the image processing apparatus 1 and the client terminal 2 are connected for communication, user authentication using the IC card 3 is performed.

画像処理装置1は、撮像機能、撮像機能、画像形成機能及び通信機能等を備えることにより、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、複写機として利用可能なMFP(Multi Function Peripheral:複合機)である。また、画像処理装置1は、近距離無線通信(NFC;Near Field Communication)によりICカード3の情報を読み取ってユーザ認証を行う。   The image processing apparatus 1 is an MFP (Multi Function Peripheral) that can be used as a printer, a facsimile, a scanner, and a copying machine by including an imaging function, an imaging function, an image forming function, a communication function, and the like. In addition, the image processing apparatus 1 performs user authentication by reading information on the IC card 3 by near field communication (NFC).

クライアント端末2は、情報処理装置とは独立して制御される他の装置であり、タブレット端末等のタッチパネルを操作部として採用する携帯情報処理端末である。また、クライアント端末2は、画像処理装置1等の情報処理装置と通信可能に接続されて情報を送信する情報送信装置である。   The client terminal 2 is another device that is controlled independently of the information processing device, and is a portable information processing terminal that employs a touch panel such as a tablet terminal as an operation unit. The client terminal 2 is an information transmission device that is communicably connected to an information processing device such as the image processing device 1 and transmits information.

本実施形態に係るクライアント端末2においては、義手のユーザ等、静電容量方式のタッチパネルを操作できないユーザが使用可能な抵抗膜方式のタッチパネルが操作部として採用されている。また、本実施形態に係るクライアント端末2は、画像処理装置1を提供するメーカーやサードパーティによって提供されているアプリケーション・プログラムがインストールされることにより、画像処理装置1と連携して処理を行うための装置として機能する。   In the client terminal 2 according to the present embodiment, a resistive touch panel that can be used by a user who cannot operate a capacitive touch panel, such as a user of an artificial hand, is employed as an operation unit. In addition, the client terminal 2 according to the present embodiment performs processing in cooperation with the image processing apparatus 1 by installing an application program provided by a manufacturer or a third party that provides the image processing apparatus 1. Functions as a device.

次に、本実施形態に係る画像処理装置1及びクライアント端末2のハードウェア構成を説明する。図2は、本実施形態に係る画像処理装置1のハードウェア構成を例示するブロック図である。図2においては、画像処理装置1のハードウェア構成を示すが、クライアント端末2についても同様である。図2に示すように、本実施形態に係る画像処理装置1は、一般的なサーバやPC(Personal Computer)等と同様の構成を含む。   Next, the hardware configuration of the image processing apparatus 1 and the client terminal 2 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image processing apparatus 1 according to this embodiment. FIG. 2 shows the hardware configuration of the image processing apparatus 1, but the same applies to the client terminal 2. As shown in FIG. 2, the image processing apparatus 1 according to the present embodiment includes the same configuration as a general server, a PC (Personal Computer), or the like.

すなわち、本実施形態に係る画像処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)10、RAM(Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、HDD(Hard Disk Drive)40及びI/F50がバス80を介して接続された構成である。また、I/F50にはLCD(Liquid Crystal Display)60及び操作部70が接続されている。この他、画像処理装置1の場合、画像形成出力やスキャンを実行する専用デバイスが含まれる。   That is, the image processing apparatus 1 according to this embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 10, a RAM (Random Access Memory) 20, a ROM (Read Only Memory) 30, an HDD (Hard Disk Drive) 40, and an I / F 50. 80 is connected through 80. Further, an LCD (Liquid Crystal Display) 60 and an operation unit 70 are connected to the I / F 50. In addition, the image processing apparatus 1 includes a dedicated device that executes image formation output and scanning.

CPU10は演算手段であり、画像処理装置1全体の動作を制御する。RAM20は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU10が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM30は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD40は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。なお、HDDの他、SSD(Solid State Drive)等の半導体記憶装置を用いても良い。   The CPU 10 is a calculation unit and controls the operation of the entire image processing apparatus 1. The RAM 20 is a volatile storage medium capable of reading and writing information at high speed, and is used as a work area when the CPU 10 processes information. The ROM 30 is a read-only nonvolatile storage medium and stores a program such as firmware. The HDD 40 is a non-volatile storage medium that can read and write information, and stores an OS (Operating System), various control programs, application programs, and the like. In addition to the HDD, a semiconductor storage device such as an SSD (Solid State Drive) may be used.

I/F50は、バス80と各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。LCD60は、ユーザが画像処理装置1の状態を確認するための視覚的ユーザインタフェースである。操作部70は、キーボード、マウス、各種のハードボタン、タッチパネル等、ユーザが画像処理装置1に情報を入力するためのユーザインタフェースである。   The I / F 50 connects and controls the bus 80 and various hardware and networks. The LCD 60 is a visual user interface for the user to check the state of the image processing apparatus 1. The operation unit 70 is a user interface for a user to input information to the image processing apparatus 1 such as a keyboard, a mouse, various hard buttons, and a touch panel.

このようなハードウェア構成において、ROM30やHDD40若しくは図示しない光学ディスク等の記憶媒体に格納されたプログラムがRAM20に読み出され、CPU10がそれらのプログラムに従って演算を行うことによりソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態に係る画像処理装置1の機能を実現する機能ブロックが構成される。   In such a hardware configuration, a program stored in a storage medium such as the ROM 30, the HDD 40, or an optical disk (not shown) is read into the RAM 20, and the software control unit is configured by the CPU 10 performing calculations according to those programs. . A functional block that realizes the functions of the image processing apparatus 1 according to the present embodiment is configured by a combination of the software control unit configured as described above and hardware.

次に、本実施形態に係る画像処理装置1の機能を説明する。図3は、本実施形態に係る画像処理装置1の機能構成を例示するブロック図である。図3に示すように、本実施形態に係る画像処理装置1は、コントローラ100、ADF(Auto Document Feeder:原稿自動搬送装置)110、スキャナユニット111、排紙トレイ112、ディスプレイパネル113、給紙テーブル114、プリントエンジン115、排紙トレイ116及びネットワークI/F117を有する。   Next, functions of the image processing apparatus 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image processing apparatus 1 according to this embodiment. As shown in FIG. 3, the image processing apparatus 1 according to the present embodiment includes a controller 100, an ADF (Auto Document Feeder) 110, a scanner unit 111, a paper discharge tray 112, a display panel 113, and a paper feed table. 114, a print engine 115, a paper discharge tray 116, and a network I / F 117.

また、コントローラ100は、主制御部130、エンジン制御部101、通信制御部102、画像処理部103及び操作表示制御部104を有する。図3に示すように、本実施形態に係る画像処理装置1は、スキャナユニット111、プリントエンジン115を有する複合機として構成されている。なお、図3においては、電気的接続を実線の矢印で示しており、用紙の流れを破線の矢印で示している。   The controller 100 includes a main control unit 130, an engine control unit 101, a communication control unit 102, an image processing unit 103, and an operation display control unit 104. As shown in FIG. 3, the image processing apparatus 1 according to the present embodiment is configured as a multifunction machine having a scanner unit 111 and a print engine 115. In FIG. 3, the electrical connection is indicated by solid arrows, and the flow of paper is indicated by broken arrows.

ディスプレイパネル113は、画像処理装置1の状態を視覚的に表示する出力インタフェースであると共に、タッチパネルとしてユーザが画像処理装置1を直接操作し若しくは画像処理装置1に対して情報を入力する際の入力インタフェース(操作部)でもある。   The display panel 113 is an output interface that visually displays the state of the image processing apparatus 1, and an input when the user directly operates the image processing apparatus 1 or inputs information to the image processing apparatus 1 as a touch panel. It is also an interface (operation unit).

ネットワークI/F117は、画像処理装置1がネットワークを介して他の機器と通信するためのインタフェースであり、Ethernet(登録商標)等のインタフェースが用いられる。近距離通信I/F118は、画像処理装置1が近距離無線通信により他の機器と通信するためのインタフェースである。近距離通信I/F118には、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(Wireless Fidelity)、FeliCa(登録商標)等のインタフェースが用いられる。ネットワークI/F117及び近距離通信I/F118は、図2に示すI/F50によって実現される。   The network I / F 117 is an interface for the image processing apparatus 1 to communicate with other devices via the network, and an interface such as Ethernet (registered trademark) is used. The near field communication I / F 118 is an interface for the image processing apparatus 1 to communicate with other devices by near field wireless communication. For the short-range communication I / F 118, for example, an interface such as Bluetooth (registered trademark), Wi-Fi (Wireless Fidelity), or FeliCa (registered trademark) is used. The network I / F 117 and the short-range communication I / F 118 are realized by the I / F 50 shown in FIG.

コントローラ100は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。具体的には、ROM30やHDD40等の不揮発性記憶媒体に格納されたファームウェア等の制御プログラムや画像処理プログラムがRAM20にロードされる。そして、それらのプログラムに従ってCPU10が演算を行うことにより構成されるソフトウェア制御部と集積回路などのハードウェアとによってコントローラ100が構成される。コントローラ100は、画像処理装置1全体を制御する制御部として機能する。   The controller 100 is configured by a combination of software and hardware. Specifically, a control program such as firmware or an image processing program stored in a nonvolatile storage medium such as the ROM 30 or the HDD 40 is loaded into the RAM 20. And the controller 100 is comprised by hardware, such as a software control part comprised by CPU10 calculating according to those programs, and an integrated circuit. The controller 100 functions as a control unit that controls the entire image processing apparatus 1.

主制御部130は、コントローラ100に含まれる各部を制御する役割を担い、コントローラ100の各部に命令を与える。また、本実施形態に係る主制御部130は、クライアント端末2による画像処理装置1に対する操作を実現するための操作制御機能を含む。主制御部130による操作制御機能の詳細は後述する。   The main control unit 130 plays a role of controlling each unit included in the controller 100 and gives a command to each unit of the controller 100. Further, the main control unit 130 according to the present embodiment includes an operation control function for realizing an operation on the image processing apparatus 1 by the client terminal 2. Details of the operation control function by the main control unit 130 will be described later.

エンジン制御部101は、プリントエンジン115やスキャナユニット111等を制御若しくは駆動する駆動手段としての役割を担う。通信制御部102は、ネットワークI/F117を介して画像処理装置1に接続された情報処理装置等から入力される信号や命令を主制御部130に入力する。また、主制御部130は、通信制御部102を制御し、ネットワークI/F117や近距離通信I/F118を介して他の装置にアクセスする。   The engine control unit 101 serves as a driving unit that controls or drives the print engine 115, the scanner unit 111, and the like. The communication control unit 102 inputs a signal or a command input from an information processing device or the like connected to the image processing apparatus 1 via the network I / F 117 to the main control unit 130. Further, the main control unit 130 controls the communication control unit 102 and accesses other devices via the network I / F 117 and the short-range communication I / F 118.

画像処理部103は、主制御部130の制御に従い、画像形成出力すべき画像情報に基づいて描画情報を生成する。この描画情報とは、画像形成部であるプリントエンジン115が画像形成動作において形成すべき画像を描画するための情報である。また、画像処理部103は、スキャナユニット111から入力される撮像データを処理し、画像データを生成する。この画像データとは、スキャナ動作の結果物として画像処理装置1に格納され若しくはネットワークI/F117を介して他の機器に送信される情報である。操作表示制御部104は、ディスプレイパネル113に情報表示を行い若しくはディスプレイパネル113を介して入力された情報を主制御部130に通知する。   The image processing unit 103 generates drawing information based on image information to be imaged and output under the control of the main control unit 130. The drawing information is information for drawing an image to be formed in the image forming operation by the print engine 115 as an image forming unit. The image processing unit 103 processes image data input from the scanner unit 111 and generates image data. The image data is information stored in the image processing apparatus 1 as a result of the scanner operation or transmitted to another device via the network I / F 117. The operation display control unit 104 displays information on the display panel 113 or notifies the main control unit 130 of information input via the display panel 113.

なお、プリンタ機能のみを有する画像処理装置の場合、図2に示すADF110、スキャナユニット111及び排紙トレイ112が省略される。これとともに、エンジン制御部101の機能から、ADF110、スキャナユニット111及び排紙トレイ112を制御するための機能が省略される。   In the case of an image processing apparatus having only a printer function, the ADF 110, the scanner unit 111, and the paper discharge tray 112 shown in FIG. 2 are omitted. At the same time, functions for controlling the ADF 110, the scanner unit 111, and the paper discharge tray 112 are omitted from the functions of the engine control unit 101.

画像処理装置1がプリンタとして動作する場合は、まず、通信制御部102が、ネットワークI/F117を介してクライアント端末2等から印刷ジョブを受信する。通信制御部102は、受信した印刷ジョブを主制御部130に転送する。主制御部130は、印刷ジョブを受信すると、画像処理部103を制御して印刷ジョブに含まれる文書情報若しくは画像情報に基づいて描画情報を生成する。   When the image processing apparatus 1 operates as a printer, first, the communication control unit 102 receives a print job from the client terminal 2 or the like via the network I / F 117. The communication control unit 102 transfers the received print job to the main control unit 130. When receiving the print job, the main control unit 130 controls the image processing unit 103 to generate drawing information based on document information or image information included in the print job.

画像処理部103によって描画情報が生成されると、エンジン制御部101は、生成された描画情報に基づき、給紙テーブル114から搬送される記録媒体である用紙に対して画像形成を実行する。なお、記録媒体としては、上述した用紙の他、フィルム、プラスチック等のシート状の材料で、画像形成出力の対象物となるものであれば採用可能である。プリントエンジン115の具体的態様としては、インクジェット方式による画像形成機構や電子写真方式による画像形成機構等を用いることが可能である。プリントエンジン115によって画像形成が施された文書は排紙トレイ116に排紙される。   When drawing information is generated by the image processing unit 103, the engine control unit 101 executes image formation on a sheet that is a recording medium conveyed from the paper feed table 114 based on the generated drawing information. As the recording medium, in addition to the above-described paper, a sheet-like material such as a film or plastic can be used as long as it is an object for image formation output. As a specific mode of the print engine 115, an image forming mechanism using an ink jet method, an image forming mechanism using an electrophotographic method, or the like can be used. A document on which an image is formed by the print engine 115 is discharged to a discharge tray 116.

画像処理装置1がスキャナとして動作する場合は、スキャン実行指示に応じて、操作表示制御部104若しくは通信制御部102が主制御部130にスキャン実行信号を転送する。スキャン実行指示は、ユーザによるディスプレイパネル113の操作若しくはネットワークI/F117を介して外部の機器から入力される。主制御部130は、受信したスキャン実行信号に基づき、エンジン制御部101を制御する。   When the image processing apparatus 1 operates as a scanner, the operation display control unit 104 or the communication control unit 102 transfers a scan execution signal to the main control unit 130 in accordance with a scan execution instruction. The scan execution instruction is input from an external device via an operation of the display panel 113 by the user or the network I / F 117. The main control unit 130 controls the engine control unit 101 based on the received scan execution signal.

エンジン制御部101は、ADF110を駆動し、ADF110にセットされた撮像対象原稿をスキャナユニット111に搬送する。また、エンジン制御部101は、スキャナユニット111を駆動し、ADF110から搬送される原稿を撮像する。また、ADF110に原稿がセットされておらず、スキャナユニット111に直接原稿がセットされた場合、スキャナユニット111は、エンジン制御部101の制御に従い、セットされた原稿を撮像する。即ち、スキャナユニット111が撮像部として動作する。   The engine control unit 101 drives the ADF 110 and conveys the document to be imaged set on the ADF 110 to the scanner unit 111. Further, the engine control unit 101 drives the scanner unit 111 and images a document conveyed from the ADF 110. If no original is set on the ADF 110 and the original is directly set on the scanner unit 111, the scanner unit 111 captures the set original under the control of the engine control unit 101. That is, the scanner unit 111 operates as an imaging unit.

撮像動作においては、スキャナユニット111に含まれるCCD等の撮像素子が原稿を光学的に走査し、光学情報に基づいた撮像情報が生成される。エンジン制御部101は、スキャナユニット111が生成した撮像情報を画像処理部103に転送する。   In the imaging operation, an imaging element such as a CCD included in the scanner unit 111 optically scans the document, and imaging information based on the optical information is generated. The engine control unit 101 transfers the imaging information generated by the scanner unit 111 to the image processing unit 103.

画像処理部103は、主制御部130の制御に従い、エンジン制御部101から受信した撮像情報に基づき画像情報を生成する。画像処理部103が生成した画像情報はHDD40等の画像処理装置1に装着された記憶媒体に保存される。画像処理部103によって生成された画像情報は、ユーザの指示に応じてそのままHDD40等に格納され若しくはネットワークI/F117を介して、通信制御部102によりクライアント端末2等の外部の装置に送信される。   The image processing unit 103 generates image information based on the imaging information received from the engine control unit 101 under the control of the main control unit 130. Image information generated by the image processing unit 103 is stored in a storage medium attached to the image processing apparatus 1 such as the HDD 40. The image information generated by the image processing unit 103 is stored in the HDD 40 or the like as it is according to a user instruction, or is transmitted to an external device such as the client terminal 2 by the communication control unit 102 via the network I / F 117. .

また、画像処理装置1が複写機として動作する場合は、エンジン制御部101がスキャナユニット111から受信した撮像情報若しくは画像処理部103が生成した画像情報に基づき、画像処理部103が描画情報を生成する。その描画情報に基づいてプリンタ動作の場合と同様に、エンジン制御部101がプリントエンジン115を駆動する。   Further, when the image processing apparatus 1 operates as a copying machine, the image processing unit 103 generates drawing information based on imaging information received from the scanner unit 111 by the engine control unit 101 or image information generated by the image processing unit 103. To do. Based on the drawing information, the engine control unit 101 drives the print engine 115 as in the case of the printer operation.

次に、本実施形態に係る主制御部130の機能のうち上述したクライアント端末2による画像処理装置1の操作を実現する機能を説明する。図4は、本実施形態に係る主制御部130の機能構成を例示するブロック図である。また、図6は、本実施形態に係る主制御部130による操作制御の動作を例示するフローチャートである。図4に示すように、本実施形態に係る主制御部130は、認証処理部131、ユーザ情報記憶部132、接続判定部133、接続処理部134、画面サイズ取得部135、位置情報変換部136及び操作制御部137を含む。以下、本実施形態に係る主制御部130による操作制御の動作を、図6を参照して説明する。   Next, among the functions of the main control unit 130 according to the present embodiment, functions for realizing the operation of the image processing apparatus 1 by the client terminal 2 described above will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the main control unit 130 according to the present embodiment. FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation control operation by the main control unit 130 according to this embodiment. As shown in FIG. 4, the main control unit 130 according to the present embodiment includes an authentication processing unit 131, a user information storage unit 132, a connection determination unit 133, a connection processing unit 134, a screen size acquisition unit 135, and a position information conversion unit 136. And an operation control unit 137. Hereinafter, the operation of the operation control by the main control unit 130 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態に係る主制御部130において、図6に示すように、まず、認証処理部131は、近距離通信I/F118を介して読み取られたICカード3の情報及びユーザ情報記憶部132に格納されているユーザ情報に基づいてユーザの認証処理を行う(S601)。図5は、ユーザ情報記憶部132に格納されているユーザ情報の内容を例示する図である。   In the main control unit 130 according to the present embodiment, as shown in FIG. 6, first, the authentication processing unit 131 stores the information on the IC card 3 read via the short-range communication I / F 118 and the user information storage unit 132. User authentication processing is performed based on the stored user information (S601). FIG. 5 is a diagram illustrating the content of user information stored in the user information storage unit 132.

図5に示すように、ユーザ情報は、利用者(ユーザ)の予め定められた情報である利用者情報であり、“ユーザID”、“遠隔操作要否”、“登録端末ID”等の情報を含む。“ユーザID”は、ユーザを識別する識別子である。“遠隔操作要否”は、クライアント端末2による画像処理装置1の操作を必要としているか否かを示す情報である。例えば、義手のユーザであり、静電容量方式を採用するタッチパネルを操作できない場合に、“遠隔操作要否”は、クライアント端末2による画像処理装置1の操作を必要とすることを示す。“登録端末ID”は、画像処理装置1とBluetooth等による通信のためのペアリング登録がされているクライアント端末2を識別する識別子である。   As shown in FIG. 5, the user information is user information that is predetermined information of the user (user), and includes information such as “user ID”, “necessity of remote operation”, “registered terminal ID”, and the like. including. “User ID” is an identifier for identifying a user. “Necessity of remote operation” is information indicating whether or not the operation of the image processing apparatus 1 by the client terminal 2 is required. For example, if the user is a prosthetic user and cannot operate a touch panel that employs a capacitance method, “remote operation necessity” indicates that the operation of the image processing apparatus 1 by the client terminal 2 is required. “Registered terminal ID” is an identifier for identifying the client terminal 2 that has been registered for pairing for communication with the image processing apparatus 1 by Bluetooth or the like.

具体的には、認証処理部131は、S601の処理において、例えばICカード3の情報に含まれるユーザIDとユーザ情報記憶部132に格納されているユーザ情報の“ユーザID”とが一致するか否かを判定する認証処理を行う。認証処理部131は、両ユーザIDが一致する場合に、認証成功であると判定する。そして、認証処理部131は、認証処理結果を接続判定部133に対して出力する。   Specifically, in the processing of S601, the authentication processing unit 131, for example, does the user ID included in the information of the IC card 3 match the “user ID” of the user information stored in the user information storage unit 132? An authentication process is performed to determine whether or not. The authentication processing unit 131 determines that the authentication is successful when the two user IDs match. Then, the authentication processing unit 131 outputs the authentication processing result to the connection determination unit 133.

認証処理結果が入力された接続判定部133は、認証処理結果が認証成功を示すか否かを判定する(S602)。認証処理結果が認証成功を示す場合(S602/YES)、接続判定部133は、クライアント端末2の接続要否判定を行う(S603)。具体的には、例えば、接続判定部133は、ユーザ情報記憶部132に格納されている認証成功したユーザのユーザ情報の“遠隔操作要否”がクライアント端末2による画像処理装置1の遠隔操作を必要としていることを示すか否かを判定する。遠隔操作を必要としている場合、接続判定部133は、クライアント端末2の接続が必要であると判定する。   The connection determination unit 133 to which the authentication process result is input determines whether the authentication process result indicates successful authentication (S602). When the authentication processing result indicates successful authentication (S602 / YES), the connection determination unit 133 determines whether or not the client terminal 2 is required to be connected (S603). Specifically, for example, the connection determination unit 133 determines that the remote control of the image processing apparatus 1 by the client terminal 2 is based on whether or not the user information of the user whose authentication is successful stored in the user information storage unit 132 is “remote operation necessity”. It is determined whether or not it indicates that it is necessary. If remote operation is required, the connection determination unit 133 determines that connection of the client terminal 2 is necessary.

判定結果がクライアント端末2の接続が必要であることを示す場合(S604/YES)、接続処理部134は、接続判定部133からの通知によりクライアント端末2との接続処理を行う(S605)。具体的には、接続処理部134は、ユーザ情報記憶部132に格納されている認証成功したユーザのユーザ情報の“登録端末ID”により識別されるクライアント端末2が通信可能範囲に存在するか否かを検索する。接続処理部134は、“登録端末ID”により識別されるクライアント端末2を検知した場合、検知したクライアント端末2とのBluetooth等による通信接続を確立する。   When the determination result indicates that the client terminal 2 needs to be connected (S604 / YES), the connection processing unit 134 performs a connection process with the client terminal 2 based on the notification from the connection determination unit 133 (S605). Specifically, the connection processing unit 134 determines whether or not the client terminal 2 identified by the “registered terminal ID” of the user information of the user who has been successfully authenticated and stored in the user information storage unit 132 exists in the communicable range. Search for. When the connection processing unit 134 detects the client terminal 2 identified by the “registered terminal ID”, the connection processing unit 134 establishes a communication connection by Bluetooth or the like with the detected client terminal 2.

なお、接続処理部134は、“登録端末ID”により識別されるクライアント端末2を検知しない場合、操作表示制御部104を介して、ディスプレイパネル113に、クライアント端末2が検知されない等の旨を示す確認画面を表示する。確認画面を参照したユーザがクライアント端末2を検知可能な状態にした場合、接続処理部134は、検知したクライアント端末2との接続処理を行う。   When the connection processing unit 134 does not detect the client terminal 2 identified by the “registered terminal ID”, the connection processing unit 134 indicates that the client terminal 2 is not detected on the display panel 113 via the operation display control unit 104. Display a confirmation screen. When the user who refers to the confirmation screen makes the client terminal 2 detectable, the connection processing unit 134 performs a connection process with the detected client terminal 2.

また、ユーザ情報に“登録端末ID”が含まれない場合、接続処理部134は、ディスプレイパネル113に、画像処理装置1の遠隔操作を行うためにはクライアント端末2のペアリング登録が必要である等の旨を示す確認画面を表示する。確認画面を参照したユーザがクライアント端末2のペアリング登録を行った場合、接続処理部134は、そのクライアント端末2を識別する識別子を、ユーザ情報の“登録端末ID”として追加する。そして、接続処理部134は、ペアリング登録されたクライアント端末2との接続処理を行う。   When the user information does not include “registered terminal ID”, the connection processing unit 134 needs to perform pairing registration of the client terminal 2 on the display panel 113 in order to perform remote operation of the image processing apparatus 1. A confirmation screen indicating the above is displayed. When the user who refers to the confirmation screen performs pairing registration of the client terminal 2, the connection processing unit 134 adds an identifier for identifying the client terminal 2 as the “registered terminal ID” of the user information. Then, the connection processing unit 134 performs a connection process with the client terminal 2 registered for pairing.

一方、認証処理結果が認証失敗を示す場合(S602/NO)又は判定結果がクライアント端末2の接続が不要であることを示す場合(S604/NO)、主制御部130は、以降の処理を行うことなく処理を終了する。   On the other hand, when the authentication processing result indicates authentication failure (S602 / NO) or the determination result indicates that connection of the client terminal 2 is not required (S604 / NO), the main control unit 130 performs the following processing. The process ends without

接続処理部134による接続処理が行われると、画面サイズ取得部135は、接続されたクライアント端末2のLCD60等の表示部に表示される画面サイズを取得して(S606)、位置情報変換部136に対して出力する。画面サイズ取得部135から画面サイズが入力された位置情報変換部136は、クライアント端末2のLCD60等の表示部においてユーザにより指示された位置の情報を取得する(S607)。   When the connection processing by the connection processing unit 134 is performed, the screen size acquisition unit 135 acquires the screen size displayed on the display unit such as the LCD 60 of the connected client terminal 2 (S606), and the position information conversion unit 136. Output for. The position information conversion unit 136, to which the screen size is input from the screen size acquisition unit 135, acquires the position information designated by the user on the display unit such as the LCD 60 of the client terminal 2 (S607).

位置情報を取得した位置情報変換部136は、画像処理装置1のディスプレイパネル113に表示される画面サイズ及びS606の処理において取得した画面サイズに基づいて、取得した位置情報を変換し(S608)、操作制御部137に対して出力する。図7は、位置情報の変換態様を例示する図であり、図7(a)は、クライアント端末2の表示部であり、図7(b)は、画像処理装置1のディスプレイパネル113(表示部)である。   The position information conversion unit 136 that has acquired the position information converts the acquired position information based on the screen size displayed on the display panel 113 of the image processing apparatus 1 and the screen size acquired in the process of S606 (S608), Output to the operation control unit 137. 7 is a diagram illustrating a conversion mode of position information, FIG. 7A is a display unit of the client terminal 2, and FIG. 7B is a display panel 113 (display unit) of the image processing apparatus 1. ).

図7に示した各表示部の全面に画面が表示される場合、画面サイズは、表示部のサイズである。すなわち、例えば、図7(a)に示すように、クライアント端末2の表示部に表示される画面サイズは、縦「a1」、横「b1」であり、図7(b)に示すように、画像処理装置1の表示部に表示される画面サイズは、縦「a2」、横「b2」である。この場合、画面サイズ取得部135は、クライアント端末2から画面サイズとして、縦「a1」及び横「b1」の値を取得する。   When the screen is displayed on the entire surface of each display unit illustrated in FIG. 7, the screen size is the size of the display unit. That is, for example, as shown in FIG. 7A, the screen size displayed on the display unit of the client terminal 2 is vertical “a1” and horizontal “b1”, and as shown in FIG. The screen size displayed on the display unit of the image processing apparatus 1 is vertical “a2” and horizontal “b2”. In this case, the screen size acquisition unit 135 acquires vertical “a1” and horizontal “b1” values from the client terminal 2 as the screen size.

図7(a)に示した斜線でハッチングされた丸印の位置をユーザが指先でタッチする等により指示したとする。位置情報変換部136は、この指示された位置の座標(例えば、(x、y))を位置情報として取得する。そして、位置情報変換部136は、クライアント端末2及び画像処理装置1の表示部それぞれに表示される画面サイズに比率に基づいて、取得した位置情報を、画像処理装置1の表示部に表示される画面における位置情報に変換する。すなわち、変換後の位置情報は、図7(b)に示すように、(x*b2/b1、y*a2/a1)となる。   Assume that the user indicates the position of the circles hatched with diagonal lines shown in FIG. The position information conversion unit 136 acquires the coordinates (for example, (x, y)) of the instructed position as position information. Then, the position information conversion unit 136 displays the acquired position information on the display unit of the image processing device 1 based on the ratio to the screen size displayed on each of the client terminal 2 and the display unit of the image processing device 1. Convert to position information on the screen. That is, the converted position information is (x * b2 / b1, y * a2 / a1) as shown in FIG. 7B.

位置情報変換部136から変換後の位置情報が入力された操作制御部137は、ディスプレイパネル113に表示されている操作画面において、入力された変換後の位置情報が示す位置が押下されたとみなして操作を制御する(S609)。例えば、操作画面において変換後の位置情報が示す位置にコピーアプリを起動するボタンがある場合、操作制御部137は、コピーアプリの起動を制御する。   The operation control unit 137 to which the converted position information is input from the position information conversion unit 136 regards the position indicated by the input converted position information on the operation screen displayed on the display panel 113 as being pressed. The operation is controlled (S609). For example, when there is a button for starting the copy application at the position indicated by the converted position information on the operation screen, the operation control unit 137 controls the start of the copy application.

次に、本実施形態に係るクライアント端末2の機能を説明する。図8は、本実施形態に係るクライアント端末2の機能構成を例示するブロック図である。図8に示すように、本実施形態に係るクライアント端末2は、図2において説明したLCD60、操作部70に加えて、コントローラ200、ネットワークI/F210及び近距離通信I/F211を含む。また、コントローラ200は、通信制御部201、操作制御部202、表示制御部203及びクライアントアプリケーション230を含む。   Next, functions of the client terminal 2 according to the present embodiment will be described. FIG. 8 is a block diagram illustrating a functional configuration of the client terminal 2 according to this embodiment. As shown in FIG. 8, the client terminal 2 according to the present embodiment includes a controller 200, a network I / F 210, and a near field communication I / F 211 in addition to the LCD 60 and the operation unit 70 described in FIG. The controller 200 includes a communication control unit 201, an operation control unit 202, a display control unit 203, and a client application 230.

ネットワークI/F210は、クライアント端末2がネットワークを介して他の機器と通信するためのインタフェースであり、Ethernet(登録商標)等のインタフェースが用いられる。近距離通信I/F211は、クライアント端末2が近距離無線通信により他の機器と通信するためのインタフェースである。近距離通信I/F211には、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(Wireless Fidelity)、FeliCa(登録商標)等のインタフェースが用いられる。ネットワークI/F210及び近距離通信I/F211は、図2に示すI/F50によって実現される。   The network I / F 210 is an interface for the client terminal 2 to communicate with other devices via the network, and an interface such as Ethernet (registered trademark) is used. The near field communication I / F 211 is an interface for the client terminal 2 to communicate with other devices by near field wireless communication. For the short-range communication I / F 211, for example, an interface such as Bluetooth (registered trademark), Wi-Fi (Wireless Fidelity), or FeliCa (registered trademark) is used. The network I / F 210 and the near field communication I / F 211 are realized by the I / F 50 shown in FIG.

コントローラ200は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。コントローラ200は、クライアント端末2全体を制御する制御部である。通信制御部201は、ネットワークI/F210及び近距離通信I/F211を介して入力される情報を取得すると共に、ネットワークI/F210及び近距離通信I/F211を介して他の機器に情報を送信する。   The controller 200 is configured by a combination of software and hardware. The controller 200 is a control unit that controls the entire client terminal 2. The communication control unit 201 acquires information input via the network I / F 210 and the short-range communication I / F 211 and transmits information to other devices via the network I / F 210 and the short-range communication I / F 211. To do.

操作制御部202は、操作部70に対するユーザによる操作内容の信号を取得し、クライアントアプリケーション230等のクライアント端末2において動作するモジュールに入力する。表示制御部203は、クライアントアプリケーション230のGUI(Graphical User Interface)等、クライアント端末2の状態をLCD60に表示させる。   The operation control unit 202 acquires a signal of the operation content by the user with respect to the operation unit 70 and inputs it to a module operating in the client terminal 2 such as the client application 230. The display control unit 203 causes the LCD 60 to display the state of the client terminal 2 such as a GUI (Graphical User Interface) of the client application 230.

クライアントアプリケーション230は、本実施形態に係る画像処理装置1に対する遠隔操作を行うために、クライアント端末2にインストールされて動作するソフトウェア・プログラムによって構成される。図9は、本実施形態に係るクライアントアプリケーション230の機能構成を例示するブロック図である。図9示すように、本実施形態に係るクライアントアプリケーション230は、接続処理部231、画面サイズ出力部232及び位置情報出力部233を含む。   The client application 230 is configured by a software program that is installed and operated on the client terminal 2 in order to perform a remote operation on the image processing apparatus 1 according to the present embodiment. FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration of the client application 230 according to this embodiment. As illustrated in FIG. 9, the client application 230 according to the present embodiment includes a connection processing unit 231, a screen size output unit 232, and a position information output unit 233.

接続処理部231は、上述した接続処理部134による接続処理に応じて、画像処理装置1とのBluetooth等による通信接続を確立する。画面サイズ出力部232は、通信接続が確立された画像処理装置1に対して、クライアント端末2の表示部に表示される画面サイズを出力する。これにより、上述した画面サイズ取得部135が画面サイズを取得する。   The connection processing unit 231 establishes a communication connection by Bluetooth or the like with the image processing apparatus 1 in accordance with the connection processing by the connection processing unit 134 described above. The screen size output unit 232 outputs the screen size displayed on the display unit of the client terminal 2 to the image processing apparatus 1 with which communication connection has been established. Thereby, the screen size acquisition unit 135 described above acquires the screen size.

位置情報出力部233は、ユーザがクライアント端末2の表示部に表示された画面において指先等によりタッチすることで指示された位置の情報を、画像処理装置1に対して出力する。これにより、上述した位置情報変換部136が位置情報を取得する。   The position information output unit 233 outputs, to the image processing apparatus 1, position information instructed by the user touching with a fingertip or the like on the screen displayed on the display unit of the client terminal 2. Thereby, the position information conversion unit 136 described above acquires the position information.

すなわち、本実施形態に係る情報処理システムにおいては、ユーザが画像処理装置1に表示されている操作画面を参照しながら、操作画面上で押下したいボタンの位置に対応する位置を、クライアント端末2の表示画面(操作部)上でタッチする。これにより、画像処理装置1は、クライアント端末2の表示画面上でタッチされた位置に対応する操作画面における位置が押下されたとみなして操作を制御する。   That is, in the information processing system according to the present embodiment, the position corresponding to the position of the button that the user wants to press on the operation screen is displayed on the client terminal 2 while referring to the operation screen displayed on the image processing apparatus 1. Touch on the display screen (operation unit). As a result, the image processing apparatus 1 controls the operation on the assumption that the position on the operation screen corresponding to the position touched on the display screen of the client terminal 2 has been pressed.

以上説明したように、本実施形態に係る画像処理装置1は、通信接続されたクライアント端末2から取得した位置情報を、画像処理装置1及びクライアント端末2の表示部にそれぞれ表示される画面サイズの比率に基づいて変換する。そして、本実施形態に係る画像処理装置1は、変換後の位置情報を、画像処理装置1の表示部に表示される操作画面において指示された位置として、操作を制御する。   As described above, the image processing apparatus 1 according to the present embodiment has the screen sizes displayed on the display units of the image processing apparatus 1 and the client terminal 2 based on the position information acquired from the client terminal 2 connected for communication. Convert based on ratio. Then, the image processing apparatus 1 according to the present embodiment controls the operation with the converted position information as the position indicated on the operation screen displayed on the display unit of the image processing apparatus 1.

これにより、画像処理装置1が操作部として静電容量方式のタッチパネルを採用している場合であっても、義手のユーザ等が普段使用しているクライアント端末2により画像処理装置1に対する操作が可能になる。また、各画面サイズの比率に基づいて位置情報が変換されるので、機器ごとに専用リモコンを用意することなく、ユーザが普段使用しているクライアント端末2により複数の機器に対する操作が可能になる。従って、本実施形態によれば、画像処理装置1等の様々な機器の操作部である静電容量方式のタッチパネルを操作できないユーザによる機器操作の利便性を向上することが可能になる。   As a result, even when the image processing apparatus 1 employs a capacitive touch panel as an operation unit, it is possible to operate the image processing apparatus 1 with the client terminal 2 that is normally used by a user of a prosthetic hand. become. In addition, since the position information is converted based on the ratio of each screen size, it is possible to operate a plurality of devices by the client terminal 2 that the user normally uses without preparing a dedicated remote controller for each device. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to improve convenience of device operation by a user who cannot operate a capacitive touch panel that is an operation unit of various devices such as the image processing apparatus 1.

なお、本実施形態においては、画像処理装置1からクライアント端末2へ操作画面の画像データを送信せず、クライアント端末2から画像処理装置1へ画面サイズや位置情報を送信することにより、遠隔操作が行われる。このような構成により、画像処理装置1とクライアント端末2との間のデータ通信量が少なくて済むので、情報処理システムにおける処理負荷を軽減することが可能になる。また、このような構成により、Bluetooth等の簡易な方式を遠隔操作の通信方式として用いることができるので、利便性を向上することが可能になる。   In the present embodiment, the image data of the operation screen is not transmitted from the image processing apparatus 1 to the client terminal 2, but the remote operation is performed by transmitting the screen size and position information from the client terminal 2 to the image processing apparatus 1. Done. With such a configuration, the amount of data communication between the image processing apparatus 1 and the client terminal 2 can be reduced, so that the processing load in the information processing system can be reduced. Further, with such a configuration, a simple method such as Bluetooth can be used as a communication method for remote operation, so that convenience can be improved.

しかしながら、このような構成は必須ではなく、何らかの通信方式により画像処理装置1とクライアント端末2とが通信接続されて、クライアント端末2から送信された位置情報を変換できればよい。したがって、このような構成がない場合であっても、静電容量方式のタッチパネルを操作できないユーザによる機器操作の利便性を向上することが可能になる。   However, such a configuration is not essential, as long as the image processing apparatus 1 and the client terminal 2 are communicatively connected by some communication method and the position information transmitted from the client terminal 2 can be converted. Therefore, even if there is no such configuration, it is possible to improve the convenience of device operation by a user who cannot operate the capacitive touch panel.

また、本実施形態に係る画像処理装置1は、認証が成功したユーザのユーザ情報に基づいてクライアント端末2により画像処理装置1に対する遠隔操作が必要か否かを判定する。そのため、本実施形態によれば、ユーザ自身が遠隔操作の指示を行う必要がなく、ユーザの負担を軽減することができる。また、本実施形態に係る画像処理装置1は、ICカード3によりユーザ認証を行う。そのため、本実施形態によれば、ユーザがIDやパスワードを入力する必要がなく、ユーザの負担を軽減することができる。   Further, the image processing apparatus 1 according to the present embodiment determines whether or not a remote operation for the image processing apparatus 1 is necessary by the client terminal 2 based on user information of a user who has been successfully authenticated. Therefore, according to the present embodiment, it is not necessary for the user himself / herself to instruct remote operation, and the burden on the user can be reduced. The image processing apparatus 1 according to the present embodiment performs user authentication using the IC card 3. Therefore, according to this embodiment, it is not necessary for the user to input an ID or password, and the burden on the user can be reduced.

しかしながら、遠隔操作有無の判定やユーザ認証の構成は必須ではなく、画像処理装置1がクライアント端末2と通信接続され、クライアント端末2からの位置情報を変換できればよい。したがって、これらの構成がない場合であっても、静電容量方式のタッチパネルを操作できないユーザによる機器操作の利便性を向上することが可能になる。   However, the determination of the presence or absence of remote operation and the configuration of user authentication are not essential, and it is only necessary that the image processing apparatus 1 is connected to the client terminal 2 and can convert the position information from the client terminal 2. Therefore, even when these configurations are not provided, it is possible to improve the convenience of device operation by a user who cannot operate the capacitive touch panel.

なお、上記実施形態において、クライアント端末2により画像処理装置1のディスプレイパネル113に表示されている操作画面の拡大縮小操作を遠隔操作するようにしてもよい。図10は、操作画面の拡大縮小を遠隔操作する実施形態に係る主制御部130の機能構成を例示する図である。図10に示すように、この実施形態に係る主制御部130は、図4に示した主制御部130の構成に操作情報取得部138が追加された構成である。   In the above embodiment, the enlargement / reduction operation of the operation screen displayed on the display panel 113 of the image processing apparatus 1 may be remotely operated by the client terminal 2. FIG. 10 is a diagram illustrating a functional configuration of the main control unit 130 according to the embodiment for remotely controlling the enlargement / reduction of the operation screen. As shown in FIG. 10, the main control unit 130 according to this embodiment has a configuration in which an operation information acquisition unit 138 is added to the configuration of the main control unit 130 shown in FIG.

操作情報取得部138は、クライアント端末2からクライアント端末2の表示画面上での操作内容を示す操作情報(以降、「端末操作情報」とする)を取得し、操作制御部137に対して出力する。クライアント端末2が表示画面上におけるピンチアウト/ピンチイン操作に対応している場合、操作情報取得部138は、クライアント端末2の表示画面上で操作されたピンチアウトやピンチインを端末操作情報として取得する。   The operation information acquisition unit 138 acquires operation information indicating operation content on the display screen of the client terminal 2 from the client terminal 2 (hereinafter referred to as “terminal operation information”) and outputs the operation information to the operation control unit 137. . When the client terminal 2 supports a pinch-out / pinch-in operation on the display screen, the operation information acquisition unit 138 acquires a pinch-out or a pinch-in operated on the display screen of the client terminal 2 as terminal operation information.

一方、クライアント端末2が表示画面上におけるピンチイン/ピンチアウト操作に対応していない場合、クライアント端末2は、表示部にピンチイン/ピンチアウト操作を指定するためのボタンを表示する。図11は、ピンチイン/ピンチアウト操作を指定するためのボタンを表示するクライアント端末2の表示部を例示する図である。図11に示すように、クライアント端末2の表示部は、斜線で示した領域が画像処理装置1の操作画面に対応する領域(画面)であり、斜線で示した領域以外に、「ピンチイン」、「ピンチアウト」及び「操作キー非表示」のボタン(ソフトウェアキー)が配置されている。   On the other hand, when the client terminal 2 does not support the pinch-in / pinch-out operation on the display screen, the client terminal 2 displays a button for designating the pinch-in / pinch-out operation on the display unit. FIG. 11 is a diagram illustrating a display unit of the client terminal 2 that displays a button for designating a pinch-in / pinch-out operation. As shown in FIG. 11, in the display unit of the client terminal 2, an area indicated by hatching is an area (screen) corresponding to the operation screen of the image processing apparatus 1, and in addition to the area indicated by hatching, “pinch-in”, “Pinch out” and “operation key non-display” buttons (software keys) are arranged.

すなわち、「ピンチイン」及び「ピンチアウト」のボタンは、クライアント端末2の表示部に表示されるソフトウェアキーであり操作命令を受け付ける操作命令受付部である。具体的には、「ピンチイン」ボタンは、画像処理装置1の操作画面における表示サイズを縮小操作する命令を受け付ける縮小操作命令受付部である。また、「ピンチアウト」ボタンは、画像処理装置1の操作画面における表示サイズを拡大操作する命令を受け付ける拡大操作命令受付部である。   That is, the “pinch-in” and “pinch-out” buttons are software keys displayed on the display unit of the client terminal 2 and are operation command reception units that receive operation commands. Specifically, the “pinch-in” button is a reduction operation command reception unit that receives a command to reduce the display size on the operation screen of the image processing apparatus 1. The “pinch out” button is an enlargement operation command reception unit that receives an instruction to enlarge the display size on the operation screen of the image processing apparatus 1.

例えば、ユーザが図11に示した黒丸の位置を指先等でタッチして指示し、「ピンチアウト」ボタンをタッチしたとする。この場合、操作情報取得部138は、ピンチアウト操作を端末操作情報として取得する。操作制御部137は、位置情報変換部136により変換された位置情報及び操作情報取得部138により入力された端末操作情報に基づいて、ディスプレイパネル113の操作を制御する。   For example, it is assumed that the user touches and indicates the position of the black circle shown in FIG. 11 with a fingertip or the like, and touches the “pinch out” button. In this case, the operation information acquisition unit 138 acquires a pinch out operation as terminal operation information. The operation control unit 137 controls the operation of the display panel 113 based on the position information converted by the position information conversion unit 136 and the terminal operation information input by the operation information acquisition unit 138.

図12は、画像処理装置1のディスプレイパネル113を例示する図である。図12に示した黒丸の位置が、図11に示した黒丸の位置に対応する。操作制御部137は、端末操作情報に基づき、図12に示すように、黒丸の位置からピンチアウトした場合の操作を操作画面上に反映する。すなわち、操作制御部137は、画像処理装置1の操作画面において、変換された位置情報が示す位置を中心として、端末操作情報に基づく表示サイズの拡大縮小操作を制御する。   FIG. 12 is a diagram illustrating the display panel 113 of the image processing apparatus 1. The position of the black circle shown in FIG. 12 corresponds to the position of the black circle shown in FIG. Based on the terminal operation information, the operation control unit 137 reflects the operation when pinching out from the position of the black circle on the operation screen, as shown in FIG. In other words, the operation control unit 137 controls the enlargement / reduction operation of the display size based on the terminal operation information around the position indicated by the converted position information on the operation screen of the image processing apparatus 1.

一方、ユーザが図11に示した「操作キー非表示」ボタンをタッチした場合、図11に示した各種ボタンが非表示になり、表示部全体が画像処理装置1の操作画面に対応する領域(画面)となる。   On the other hand, when the user touches the “operation key non-display” button shown in FIG. 11, the various buttons shown in FIG. 11 are hidden, and the entire display unit corresponds to the operation screen of the image processing apparatus 1 ( Screen).

このような構成により、クライアント端末2がピンチイン/ピンチアウト操作に対応していない場合であっても、画像処理装置1の操作画面の拡大縮小を遠隔操作することが可能になる。また、「操作キー非表示」ボタンにより操作キーを非表示にした場合、操作画面に対応する領域が広くなるので操作性を向上することが可能になる。しかしながら、「操作キー非表示」ボタンは必須ではなく、「操作キー非表示」のボタンがない場合であっても、クライアント端末2により画像処理装置1に対する拡大縮小を遠隔操作することが可能である。   With such a configuration, even when the client terminal 2 does not support the pinch-in / pinch-out operation, it is possible to remotely control the enlargement / reduction of the operation screen of the image processing apparatus 1. Further, when the operation key is hidden by the “operation key non-display” button, the area corresponding to the operation screen is widened, so that the operability can be improved. However, the “operation key non-display” button is not essential, and even if there is no “operation key non-display” button, the enlargement / reduction of the image processing apparatus 1 can be remotely operated by the client terminal 2. .

また、上記実施形態においては、画像処理装置1とクライアント端末2とがBluetoothにより通信接続される場合を例として説明した。その他、画像処理装置1とクライアント端末2とがWi−FiやEthernet(リモートデスクトップ)により通信接続されてもよい。Wi−Fiやリモートデスクトップによる通信接続の場合、画像処理装置1に表示される操作画面の画像データをクライアント端末2に送信することができる。このような構成により、ユーザがクライアント端末2の表示画面上で画像処理装置1に表示されている操作画面を確認することが可能になる。   In the above-described embodiment, the case where the image processing apparatus 1 and the client terminal 2 are connected for communication by Bluetooth has been described as an example. In addition, the image processing apparatus 1 and the client terminal 2 may be connected for communication by Wi-Fi or Ethernet (remote desktop). In the case of communication connection by Wi-Fi or remote desktop, image data of an operation screen displayed on the image processing apparatus 1 can be transmitted to the client terminal 2. With this configuration, the user can check the operation screen displayed on the image processing apparatus 1 on the display screen of the client terminal 2.

また、クライアント端末2がBluetoothによる通信機能を備えていない場合に、他の通信機能により画像処理装置1と通信接続することが可能になる。なお、ユーザ情報に、クライアント端末2に対して指定されている通信方式を示す情報が含まれ、その情報が示す通信方式を用いて、画像処理装置1とクライアント端末2との通信接続処理が行われてもよい。   Further, when the client terminal 2 does not have a Bluetooth communication function, it is possible to establish a communication connection with the image processing apparatus 1 using another communication function. Note that the user information includes information indicating the communication method designated for the client terminal 2, and the communication connection process between the image processing apparatus 1 and the client terminal 2 is performed using the communication method indicated by the information. It may be broken.

また、上記実施形態において、クライアント端末2を画像処理装置1と新規にペアリング登録する場合に、画像処理装置1のハードキーを使用するようにしてもよい。図13は、画像処理装置1のディスプレイパネル113を例示する図である。図13に示したディスプレイパネル113には、操作画面を示すタッチパネル(斜線でハッチングされた領域)の他、ハードキーが配置されている。例えば、接続処理部134は、図13に示したディスプレイパネル113に配置されているハードキーに対するユーザによる所定の操作(例えば、すべてのハードキーを同時に3秒以上押下する)を受け付ける。この場合に、接続処理部134は、検知されたクライアント端末2を通信接続可能な装置として登録(ペアリング登録)する。   In the above embodiment, when the client terminal 2 is newly paired and registered with the image processing apparatus 1, the hard key of the image processing apparatus 1 may be used. FIG. 13 is a diagram illustrating the display panel 113 of the image processing apparatus 1. In the display panel 113 shown in FIG. 13, hard keys are arranged in addition to a touch panel (an hatched area) indicating an operation screen. For example, the connection processing unit 134 receives a predetermined operation (for example, pressing all the hard keys simultaneously for 3 seconds or more) by the user with respect to the hard keys arranged on the display panel 113 shown in FIG. In this case, the connection processing unit 134 registers (pairing registration) the detected client terminal 2 as a device capable of communication connection.

このような構成により、画像処理装置1のタッチパネルが静電容量方式であり、義手のユーザ等が操作できない場合であっても、クライアント端末2とのペアリング登録を自ら行うことが可能になる。   With such a configuration, even when the touch panel of the image processing apparatus 1 is of the electrostatic capacity type and the user of the prosthetic hand cannot operate, the pairing registration with the client terminal 2 can be performed by himself.

また、上記実施形態において、操作制御部137は、クライアント端末2による画像処理装置1の遠隔操作を行っている場合に、画像処理装置1に表示されている操作画面に対する操作の受け付けを有効にするか無効にするかを制御してもよい。すなわち、操作制御部137は、画像処理装置1に表示されている操作画面を直接指示することによる操作の受け付け有無を制御する。このような構成により、ユーザの希望に応じて、クライアント端末2による遠隔操作だけでなく、画像処理装置1に表示されている操作画面に対する操作も同時に行うことが可能になる。   In the above-described embodiment, the operation control unit 137 enables the acceptance of the operation on the operation screen displayed on the image processing apparatus 1 when the image processing apparatus 1 is remotely operated by the client terminal 2. Or invalidation may be controlled. That is, the operation control unit 137 controls whether or not to accept an operation by directly instructing an operation screen displayed on the image processing apparatus 1. With such a configuration, it is possible to simultaneously perform an operation on an operation screen displayed on the image processing apparatus 1 as well as a remote operation by the client terminal 2 according to a user's desire.

また、これらの実施形態においては、ユーザ情報記憶部132が主制御部130に含まれる場合を例として説明したが、これは一例であり、ネットワークを介して接続された外部のサーバ等に含まれてもよい。この場合、主制御部130に含まれる各構成部は、ネットワークを介して外部サーバ等に含まれるユーザ情報記憶部132にアクセスして、ユーザ情報を取得する。   In these embodiments, the case where the user information storage unit 132 is included in the main control unit 130 has been described as an example. However, this is an example, and is included in an external server connected via a network. May be. In this case, each component included in the main control unit 130 accesses the user information storage unit 132 included in the external server or the like via the network, and acquires user information.

また、これらの実施形態においては、画像処理装置1を情報処理装置の例として説明した。しかしながら、これは一例であり、画像処理装置1の他、ATM(Automated Teller Machine)や自動販売機等、操作部としてタッチパネルを採用している装置であれば、本実施形態に係る情報処理装置として適用可能である。   In these embodiments, the image processing apparatus 1 has been described as an example of the information processing apparatus. However, this is only an example, and in addition to the image processing apparatus 1, any apparatus that employs a touch panel as an operation unit, such as an ATM (Automated Teller Machine) or a vending machine, can be used as the information processing apparatus according to the present embodiment. Applicable.

1 画像処理装置
2 クライアント端末
3 ICカード
10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 I/F
60 LCD
70 操作部
80 バス
100 コントローラ
101 エンジン制御部
102 通信制御部
103 画像処理部
104 操作表示制御部
110 ADF
111 スキャナユニット
112 排紙トレイ
113 ディスプレイパネル
114 給紙テーブル
115 プリントエンジン
116 排紙トレイ
117 ネットワークI/F
118 近距離通信I/F
130 主制御部
131 認証処理部
132 ユーザ情報記憶部
133 接続判定部
134 接続処理部
135 画面サイズ取得部
136 位置情報変換部
137 操作制御部
138 操作情報取得部
200 コントローラ
201 通信制御部
202 操作制御部
203 表示制御部
210 ネットワークI/F
211 近距離通信I/F
230 クライアントアプリケーション
231 接続処理部
232 画面サイズ出力部
233 位置情報出力部
1 Image processing device 2 Client terminal 3 IC card 10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 I / F
60 LCD
70 Operation Unit 80 Bus 100 Controller 101 Engine Control Unit 102 Communication Control Unit 103 Image Processing Unit 104 Operation Display Control Unit 110 ADF
111 Scanner Unit 112 Paper Discharge Tray 113 Display Panel 114 Paper Feed Table 115 Print Engine 116 Paper Discharge Tray 117 Network I / F
118 Short range communication I / F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 130 Main control part 131 Authentication process part 132 User information storage part 133 Connection determination part 134 Connection process part 135 Screen size acquisition part 136 Position information conversion part 137 Operation control part 138 Operation information acquisition part 200 Controller 201 Communication control part 202 Operation control part 203 Display control unit 210 Network I / F
211 Near field communication I / F
230 Client Application 231 Connection Processing Unit 232 Screen Size Output Unit 233 Position Information Output Unit

特開2011−41057号公報JP 2011-41057 A

Claims (7)

操作画面において指示された位置に応じた処理を実行する情報処理装置であって、
前記情報処理装置と通信可能な他の装置の表示部に表示される画面サイズを取得する画面サイズ取得部と、
取得された前記画面サイズと前記操作画面のサイズとの比率に基づいて、前記他の装置の表示部に表示される画面において指示された位置情報を変換する位置情報変換部と、
変換された前記位置情報が示す前記操作画面における位置に応じた前記情報処理装置に対する操作を制御する操作制御部と
を含むことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that executes processing according to a position designated on an operation screen,
A screen size acquisition unit for acquiring a screen size displayed on a display unit of another device capable of communicating with the information processing device;
A position information conversion unit that converts position information instructed on the screen displayed on the display unit of the other device based on the ratio between the acquired screen size and the size of the operation screen;
An information processing apparatus comprising: an operation control unit that controls an operation on the information processing apparatus according to a position on the operation screen indicated by the converted position information.
前記他の装置の表示部に表示されるソフトウェアキーであり操作命令を受け付ける操作命令受付部のうち指示された前記操作命令受付部の操作内容を示す操作情報を取得する操作情報取得部
を含み、
前記操作命令受付部は、前記操作画面における表示サイズを拡大操作する命令を受け付ける拡大操作命令受付部及び前記操作画面における表示サイズを縮小操作する命令を受け付ける縮小操作命令受付部であり、
前記操作制御部は、変換された前記位置情報が示す前記操作画面における位置を中心として、取得された前記操作情報に基づく前記操作画面における表示サイズの拡大縮小操作を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
An operation information acquisition unit that acquires operation information indicating the operation content of the operation command receiving unit that is instructed among operation command receiving units that are software keys that are displayed on the display unit of the other device and receives an operation command;
The operation command accepting unit is an enlargement operation command accepting unit that accepts a command for enlarging the display size on the operation screen and a reduction operation command accepting unit that accepts a command for reducing the display size on the operation screen,
The operation control unit controls an enlargement / reduction operation of a display size on the operation screen based on the acquired operation information with the position on the operation screen indicated by the converted position information as a center. Item 4. The information processing apparatus according to Item 1.
前記情報処理装置の利用者の認証処理を行う認証処理部と、
認証された前記利用者の予め定められた情報である利用者情報に基づいて、認証された前記利用者が使用する前記他の装置との通信接続を確立するか否かを判定する接続判定部と、
前記判定結果に基づいて、前記利用者が使用する前記他の装置との通信接続を確立する接続処理部と
を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
An authentication processing unit for performing authentication processing of a user of the information processing apparatus;
A connection determination unit that determines whether to establish a communication connection with the other device used by the authenticated user based on user information that is predetermined information of the authenticated user. When,
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a connection processing unit that establishes a communication connection with the other apparatus used by the user based on the determination result.
前記接続処理部は、前記利用者が使用する前記他の装置に対して指定されている通信方式を用いて、前記他の装置との通信接続を確立する
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The connection processing unit establishes a communication connection with the other device using a communication method specified for the other device used by the user. Information processing device.
ハードキーを備え、
前記接続処理部は、前記ハードキーに対する所定の操作を受け付けた場合に、前記他の装置を通信接続可能な装置として登録する
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の情報処理装置。
With hard keys,
The information processing apparatus according to claim 3, wherein the connection processing unit registers the other apparatus as an apparatus capable of communication connection when a predetermined operation on the hard key is received.
前記操作制御部は、前記他の装置の表示部に表示される画面において指示された前記位置情報に基づいて前記情報処理装置に対する操作を制御する場合に、前記操作画面を直接指示することによる操作の受け付け有無を制御する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The operation control unit performs an operation by directly instructing the operation screen when controlling an operation on the information processing device based on the position information instructed on the screen displayed on the display unit of the other device. The information processing apparatus according to claim 1, wherein presence / absence of acceptance is controlled.
操作画面において指示された位置に応じた処理を実行する情報処理装置と通信可能に接続されて情報を送信する情報送信装置であって、
前記情報送信装置の表示部に表示される画面サイズを前記情報処理装置に対して出力する画面サイズ出力部と、
前記情報送信装置の表示部に表示される画面において指示された位置情報を前記情報処理装置に対して出力する位置情報出力部と
を含むことを特徴とする情報送信装置。
An information transmission device that is communicably connected to an information processing device that executes processing according to a position instructed on an operation screen and transmits information,
A screen size output unit that outputs a screen size displayed on the display unit of the information transmission device to the information processing device;
A position information output unit that outputs position information indicated on a screen displayed on a display unit of the information transmission device to the information processing device;
JP2015134637A 2015-07-03 2015-07-03 Information processing device and information transmission device Pending JP2017016529A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015134637A JP2017016529A (en) 2015-07-03 2015-07-03 Information processing device and information transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015134637A JP2017016529A (en) 2015-07-03 2015-07-03 Information processing device and information transmission device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017016529A true JP2017016529A (en) 2017-01-19

Family

ID=57830862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015134637A Pending JP2017016529A (en) 2015-07-03 2015-07-03 Information processing device and information transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017016529A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10469698B2 (en) Image processing apparatus having image data transmission, method of controlling the same, and storage medium
JP6135208B2 (en) Image processing apparatus control system and control program
KR101921569B1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP6149418B2 (en) Image processing apparatus control system and image processing apparatus control program
US9648181B2 (en) Touch panel device and image processing apparatus
JP2014175882A (en) Image processing system, processing method therefor and program
JP2014175918A (en) Image processing system, control method and control program
US10009489B2 (en) Display and input device that receives image forming instruction through touch panel
JP2017021582A (en) Information processor, method for controlling information processor, and program
US20150134938A1 (en) Image processing device, instruction processing method, and computer program product
JP2015018332A (en) Information processing apparatus, image processing system, and control program
US9258438B2 (en) Information processing apparatus, information processing terminal, and information processing system
US20230199127A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing, and storage medium
US20150172485A1 (en) Control apparatus and medium
US9467589B2 (en) Display input apparatus and computer-readable non-transitory recording medium with display input control program recorded thereon
US11240394B2 (en) Information processing apparatus for invalidating an operation setting from a second device
JP2017016529A (en) Information processing device and information transmission device
US20220263958A1 (en) Image forming apparatus and remote operation control method
US20230053390A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method therefor
US10742824B2 (en) Display control apparatus, method, and computer-readable medium for displaying appropriate tabs on tabbed screen in each user mode
US20230141058A1 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus
US20210367833A1 (en) Information processing apparatus that provides requirement management service, network system, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP7056285B2 (en) Shared terminals, communication systems, communication methods, and programs
JP6848380B2 (en) Information processing system and information processing method
JP2016116127A (en) Communication device, control method of communication device, and program