JP2017007861A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017007861A
JP2017007861A JP2016101387A JP2016101387A JP2017007861A JP 2017007861 A JP2017007861 A JP 2017007861A JP 2016101387 A JP2016101387 A JP 2016101387A JP 2016101387 A JP2016101387 A JP 2016101387A JP 2017007861 A JP2017007861 A JP 2017007861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
label
unit
article
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016101387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6789670B2 (ja
Inventor
真明 安永
Masaaki Yasunaga
真明 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Publication of JP2017007861A publication Critical patent/JP2017007861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6789670B2 publication Critical patent/JP6789670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control

Abstract

【課題】物品の配置状態をチェックできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、画像処理装置は、取得部と、ラベル特定部と、物品位置情報取得部と、物品探索部と、を備える。取得部は、物品に関する情報を示すラベルを撮影した撮影画像を取得する。ラベル特定部は、前記撮影画像からラベルを特定する。物品位置情報取得部は、前記ラベルに対応付けた、物品の位置を前記ラベルとの相対的な位置関係で示す物品位置情報を取得する。物品探索部は、前記物品位置情報が示す位置に前記ラベルに対応付けた物品があるか探索する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、画像処理装置に関する。
商品を取り扱う店舗などにおいて、商品は、商品配置計画図などに基づいて棚などに配置される。店舗の店員は、商品が商品配置計画図通りに配置されているかを定期的にチェックする必要がある。従来、商品の陳列状態の確認は、店員が目視で行うため、人手及び時間がかかる。
US2010/0135522A1
上記の課題を解決するために、物品の配置状態をチェックできる画像処理装置を提供する。
実施形態によれば、画像処理装置は、取得部と、ラベル特定部と、物品位置情報取得部と、物品探索部と、を備える。取得部は、物品に関する情報を示すラベルを撮影した撮影画像を取得する。ラベル特定部は、前記撮影画像からラベルを特定する。物品位置情報取得部は、前記ラベルに対応付けた、物品の位置を前記ラベルとの相対的な位置関係で示す物品位置情報を取得する。物品探索部は、前記物品位置情報が示す位置に前記ラベルに対応付けた物品があるか探索する。
図1は、第1実施形態に係る画像処理装置の構成例を概略的に示す図である。 図2は、第1実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。 図3は、第1実施形態に係る棚商品データベースの構成例を示す図である。 図4は、第1実施形態に係る画像処理装置の動作例を示すフローチャートである。 図5は、第2実施形態に係る画像処理装置の構成例を概略的に示す図である。 図6は、第2実施形態に係るラベルの例を示す図である。 図7は、第2実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。 図8は、第2実施形態に係るラベル商品データベースの構成例を示す図である。 図9は、第2実施形態に係る商品位置データベースの構成例を示す図である。 図10は、第2実施形態に係る商品位置情報の構成例を示す図である。 図11は、第2実施形態に係る商品位置情報の他の構成例を示す図である。 図12は、第2実施形態に係る画像処理装置の動作例を示すフローチャートである。 図13は、第3実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。 図14は、第3実施形態に係る商品配置の例を示す図である。 図15は、第3実施形態に係る商品配置の他の例を示す図である。 図16は、第3実施形態に係る商品配置の他の例を示す図である。 図17は、第4実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。 図18は、第4実施形態に係るアラートテーブルの構成例を示す図である。 図19は、第4実施形態に係るアラートテーブルの他の構成例を示す図である。 図20は、第4実施形態に係るアラートテーブルの他の構成例を示す図である。 図21は、第4実施形態に係るアラートテーブルの他の構成例を示す図である。
以下、実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
まず、第1実施形態に係る画像処理装置について説明する。
図1は、第1実施形態に係る画像処理装置1及び商品棚4の構成例を概略的に示す。
画像処理装置1は、商品棚4に商品を配置する店舗などに設置される。画像処理装置1は、商品棚4に配置されている商品(物品)が適切に配置されているかをチェックする。画像処理装置1は、商品棚4が設置される店舗の開店前に商品棚4の商品が適切に配置されているかチェックしてもよい。また、画像処理装置1は、営業中に定期的に商品の配置をチェックしてもよい。
なお、画像処理装置1が配置をチェックする対象物は、店舗に陳列されている商品に限定されるものではない。画像処理装置1が配置をチェックする対象物は、特定の物品に限定されるものではない。
画像処理装置1は、制御装置11、撮影部12及び台車13などを備える。
制御装置11は、撮影部12が撮影した画像に基づいて商品が適切に配置されているかチェックする。制御装置11については後に詳述する。
撮影部12は、商品棚4を撮影する。撮影部12は、台車13に所定の高さに固定される。たとえば、撮影部12は、商品棚4の上端から下端までを撮影可能な高さに固定される。
撮影部12は、制御装置11からの信号に従って、商品棚4を撮影する。撮影部12は、撮影した画像を制御装置11へ送信する。
撮影部12は、たとえば、CCDカメラなどである。
台車13は、制御装置11及び撮影部12を積載する。台車13は、制御装置11及び撮影部12を移動可能にする。たとえば、台車13は、撮影部12を所定の高さに固定した状態で移動可能にする。たとえば、台車13は、商品棚4を撮影可能な高さに撮影部12を固定する。たとえば、台車13は、係員が押すことで移動する。
なお、制御装置11と撮影部12とは、無線で接続されてもよい。たとえば、撮影部12は、持ち運び可能なカメラ、スマートフォン又はタブレットPCなどであってもよい。
また、画像処理装置1は、台車13を備えなくともよい。たとえば、画像処理装置1は、所定の場所に固定されてもよい。また、撮影部12は、所定の商品棚4を撮影可能なように所定の場所に固定されてもよい。
商品棚4は、店舗などにおいて、商品をディスプレイ可能に配置される。たとえば、商品棚4は、商品が外部に提示されるように商品を収納する。
商品棚4は、収納スペース41a乃至41c及びコード表示領域42などを備える。
収納スペース41a乃至41cは、商品を収納する。たとえば、収納スペース41a乃至41cは、商品棚4の所定の面(表面)から商品を配置し又は取り出せるように形成される。ここでは、商品棚4は、3つの収納スペース41を備える。なお、商品棚4が備える収納スペース41の数及び形状は、特定の構成に限定されるものではない。
コード表示領域42は、商品棚4を特定する棚特定コードが表示される領域である。たとえば、棚特定コードは、一次元コード又は二次元コードなどである。たとえば、棚特定コードは、デコードされることで商品棚4を固有に特定する商品棚IDなどを示す。なお、棚特定コードは、文字列、数字、記号、又は、それらの組み合わせであってもよい。棚特定コードの構成は、特定の構成に限定されるものではない。
図1が示す例において、コード表示領域42は、商品棚4の左上方に配置される。コード表示領域42は、商品棚4のいずれの場所にあってもよい。また、コード表示領域42は、商品棚4の上方などに設置されるプレートなどに配置されてもよい。コード表示領域42が配置される場所は、特定の構成に限定されるものではない。
次に、画像処理装置1の構成例について説明する。
図2は、画像処理装置1の構成例を示すブロック図である。
図2が示すように、画像処理装置1は、制御装置11及び撮影部12などを備える。
制御装置11は、処理部21、インターフェース22、記憶部23、入力部24及び表示部25などを備える。
処理部21は、画像処理装置1全体の動作を制御する機能を有する。処理部21は、たとえば、プロセッサ(CPU)、内部メモリ、ROM、RAM及び各種のインターフェースなどを備えても良い。処理部21のプロセッサは、内部メモリ、ROM、RAM又は記憶部23などに予め記憶したプログラムを実行することにより処理部21の機能を実現する。
なお、処理部21がプログラムを実行することにより実現する各種の機能のうちの一部は、ハードウエア回路により実現されるものであっても良い。この場合、処理部21は、ハードウエア回路により実行される機能を制御する。
ROMは、予め制御用のプログラム及び制御データなどが記憶された不揮発性のメモリである。ROMに記憶される制御プログラム及び制御データは、予め画像処理装置1の仕様に応じて組み込まれる。ROMは、たとえば、画像処理装置1の回路基板を制御するプログラム(例えば、BIOS)などを格納している。
RAMは、揮発性のメモリである。RAMは、処理部21の処理中のデータなどを一時的に格納する。RAMは、処理部21からの命令に基づき種々のアプリケーションプログラムを格納している。また、RAMは、アプリケーションプログラムの実行に必要なデータ及びアプリケーションプログラムの実行結果などを格納してもよい。
インターフェース22は、撮影部12と通信するインターフェースである。たとえば、インターフェース22は、処理部21からの信号に応じて撮影部12に画像を撮影させる信号を撮影部12へ送信する。また、インターフェース22は、撮影部12が撮影した画像を処理部21へ送信する。たとえば、インターフェース22は、USB接続をサポートするインターフェースであってもよい。
記憶部23は、不揮発性のメモリである。たとえば、記憶部23は、データの書き込み及び書き換えが可能なメモリである。記憶部23は、例えば、ハードディスク、SSD、又はフラッシュメモリなどにより構成される。記憶部23は、画像処理装置1の運用用途に応じて制御プログラム、アプリケーション、及び種々のデータを格納してもよい。
記憶部23は、棚商品データベースを格納する記憶領域23aなどを備える。棚商品データベースについては後述する。
入力部24は、画像処理装置1の操作者によって、種々の操作指示が入力される。入力部24は、操作者に入力された操作指示のデータを処理部21へ送信する。入力部24は、たとえば、キーボード、テンキー、及び、タッチパネルなどである。
表示部25は、処理部21の制御により種々の情報を表示する表示装置である。表示部25は、たとえば、液晶モニタなどである。なお、入力部24がタッチパネルなどで構成される場合、表示部25は、入力部24と一体的に形成されてもよい。
次に、記憶部23の記憶領域23aが格納する棚商品データベースについて説明する。
棚商品データベースは、商品棚4に配置される商品を特定する商品特定情報を示す。
図3が示すように、棚商品データベースは、商品棚ID、商品ID及び商品特定情報を対応付けて格納する。
商品棚IDは、商品棚4を特定するIDである。たとえば、商品棚IDは、棚特定コードをデコードすることで得られるIDである。
商品IDは、対応する商品棚IDが示す商品棚4に配置される商品を示すIDである。即ち、商品IDは、当該商品棚4が格納すべき商品を示すIDである。
商品特定情報(物品特定情報)は、対応する商品棚IDが示す商品棚4に配置される商品を特定するための情報である。たとえば、商品特定情報は、当該商品の画像である。また、商品特定情報は、当該商品の画像から所定の処理によって抽出された特徴量(たとえば、商品画像の勾配情報(HOG情報))であってもよい。また、商品特定情報は、当該特徴量の分布を示す情報であってもよい。また、商品特定情報は、商品の3Dデータ、商品名などの文字列、又は、商品を示すコードなどであってもよい。商品特定情報の構成は、特定の構成に限定されるものではない。
次に、処理部21が実現する機能について説明する。
処理部21は、画像取得部31、商品棚特定部32、商品有無判定部33及び計算部34などを実現する。
画像取得部31(取得部)は、撮影部12が撮影した画像(撮影画像)を取得する。たとえば、画像取得部31は、インターフェース22を通じて、撮影部12に画像を撮影させる信号を送信する。画像取得部31は、インターフェース22を通じて、撮影部12が撮影した画像を取得する。なお、画像取得部31は、外部装置から通信インターフェースなどを通じて撮影画像を取得してもよい。
商品棚特定部32(棚特定部)は、撮影画像から商品棚4を特定する。たとえば、商品棚特定部32は、撮影画像からコード表示領域42を特定する。たとえば、商品棚特定部32は、撮影画像に対してラスタスキャンなどを行うことでコード表示領域42を特定する。コード表示領域42を特定すると、商品棚特定部32は、コード表示領域42が表示する棚特定コードを読み取る。商品棚特定部32は、棚特定コードをデコードして商品棚IDを得る。
商品有無判定部33は、商品棚特定部32が特定した商品棚4に配置すべき商品が配置されているか判定する。たとえば、商品有無判定部33は、商品特定情報取得部33a、商品探索部33b及び商品有無決定部33cなど備える。
商品特定情報取得部33a(物品特定情報取得部)は、特定された商品棚4に対応する商品特定情報を取得する。たとえば、商品特定情報取得部33aは、記憶部23の記憶領域23aが格納する棚商品データベースを参照して、商品棚IDに対応する商品特定情報を取得する。なお、商品特定情報取得部33aは、通信インターフェースなどを通じて外部装置から商品特定情報を取得してもよい。
商品探索部33b(物品探索部)は、商品特定情報が特定する商品を商品棚4から探索する。たとえば、商品探索部33bは、撮影画像内の商品棚4の収納スペース41内に商品特定情報が特定する商品があるか探索する。
商品探索部33bは、商品特定情報の構成に応じて商品を探索する。たとえば、商品探索部33bは、収納スペース41内を所定のマッチング処理を用いてラスタスキャンすることで商品を検索する。たとえば、商品探索部33bは、特徴点マッチング処理、テンプレートマッチング、3Dマッチング、特徴量マッチング、文字列マッチング、又は、数列マッチングなどによって商品を探索する。商品探索部33bが商品を探索する方法は、特定の方法に限定されるものではない。
なお、商品探索部33bは、コード表示領域42の位置に基づいて収納スペース41を特定してもよい。たとえば、コード表示領域42は商品棚4の所定の位置(たとえば、左上)にあり、商品探索部33bは、コード表示領域42の位置から商品棚4又は収納スペース41の位置を特定してもよい。また、商品探索部33bは、輝度などの特徴量に応じて収納スペース41を特定してもよい。
商品有無決定部33cは、商品探索部33bの探索結果に基づいて商品棚4に配置されるべき商品の有無を決定する。たとえば、商品有無決定部33cは、棚商品データベースにおいて商品棚4内にあるはずの商品が発見された場合には、商品棚特定部32が特定した商品棚4に配置すべき商品が配置されていると判定する。また、商品有無決定部33cは、棚商品データベースにおいて商品棚4内にあるはずの商品が発見されない場合には、当該商品が配置されていないと判定する。
計算部34は、種々の計算を実行する。たとえば、計算部34は、コード表示領域42を発見するため、撮影画像の各部の所定の特徴量などを計算してもよい。また、計算部34は、商品を探索するため、撮影画像の各部の所定の特徴量などを計算してもよい。
なお、処理部21は、表示部25などを通じて、商品有無判定部33の判定結果を表示してもよい。たとえば、処理部21は、表示部25に、商品棚4に配置すべき商品が配置されている旨を表示してもよい。また、処理部21は、表示部25に、商品棚4に配置すべき商品の中で配置されていない商品を示す情報を表示してもよい。
次に、画像処理装置1の動作例について説明する。
図4は、画像処理装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。
まず、画像処理装置1の処理部21は、撮影画像を取得する(ACT11)。撮影画像を取得すると、処理部21は、取得された撮影画像に基づいて商品棚4を特定する(ACT12)。
商品棚4を特定すると、処理部21は、棚商品データベースから、特定された商品棚4に対応する商品特定情報を取得する(ACT13)。商品特定情報を取得すると、処理部21は、撮影画像の収納スペース41から、取得された商品特定情報が特定する商品を探索する(ACT14)。
商品を探索すると、処理部21は、探索結果に基づいて、商品棚4の収納スペース41に配置されるはず商品が配置されているか判定する(ACT15)。商品棚4の収納スペース41に配置されるはず商品が配置されているか判定すると、処理部21は、判定結果を外部に表示する(ACT16)。
判定結果を外部に表示すると、処理部21は、動作を終了する。
なお、処理部21は、判定結果を外部装置へ送信してもよい。
また、棚商品データベースは、POS情報と連動又は一体化されていてもよい。
以上のように構成された画像処理装置は、撮影画像から商品棚に配置されるはずの商品を特定し、特定された商品が商品棚に配置されているかをチェックすることができる。そのため、画像処理装置は、適切に商品棚に配置されなかった商品を特定することができる。その結果、画像処理装置は、効果的に商品の配置をチェックすることができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。
第2実施形態に係る画像処理装置1は、商品棚4に貼付されるラベルに対応する位置に商品が配置されるかをチェックする点で第1実施形態に係る画像処理装置1と異なる。従って、その他の点については同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図5は、第2実施形態に係る画像処理装置1及び商品棚4の構成例を示す図である。
図5が示すように、商品棚4は、収納スペース41d、収納スペース41e、ラベル43a、ラベル43b、及び、ラベル43cなどを備える。
収納スペース41d及び41eは、収納スペース41a乃至41cと同様である。
収納スペース41dは、1つの商品A、及び、2つの商品Bを収納する。また、収納スペース41eは、3の商品Cを収納する。
ラベル43は、商品の詳細を示す。たとえば、ラベル43は、対応する商品の名称又は価格などを示す。なお、ラベル43は、産地、割引、又は、クーポンなどを示すものであってもよい。ラベル43が示す情報は、特定の構成に限定されるものではない。
たとえば、ラベル43aは、商品Aに対応する。即ち、ラベル43aは、商品Aの詳細を示す。また、ラベル43b及び43cは、それぞれ商品B及び商品Cに対応する。
ラベル43は、複数個の同種の商品に対応してもよい。たとえば、ラベル43bは、2つの商品Bに対応する。また、ラベル43cは、3つの商品Cに対応する。
次に、ラベル43について説明する。
ラベル43は、文字列表示領域44及びコード表示領域45などを備える。
図6は、ラベル43aの構成例について説明するための図である。
図6が示すように、ラベル43aは、文字列表示領域44a及びコード表示領域45aなどを備える。
文字列表示領域44aは、商品の詳細を文字列で表示する。図6が示す例では、文字列表示領域44aは、商品名及び価格を表示する。文字列表示領域44aが表示する内容は、特定の構成に限定されるものではない。
コード表示領域45aは、ラベル43aを特定するラベル特定コードが表示される領域である。たとえば、ラベル特定コードは、一次元コード又は二次元コードなどである。たとえば、ラベル特定コードは、デコードされることでラベル43aを固有に特定するラベルIDなどを示す。なお、ラベル特定コードは、文字列、数字、記号、又は、それらの組み合わせであってもよい。ラベル特定コードの構成は、特定の構成に限定されるものではない。
次に、画像処理装置1の構成例について説明する。
図7は、画像処理装置1の構成例を示すブロック図である。
記憶部23は、ラベル商品データベースを格納する記憶領域23b及び商品位置データベースを格納する記憶領域23cなどを備える。
まず、ラベル商品データベースについて説明する。
図8は、ラベル商品データベースの構成例を示す図である。
ラベル商品データベースは、ラベル43に対応する商品特定情報を示す。
図8が示すように、棚商品データベースは、ラベルID、ラベルの種類、商品ID及び商品特定情報を対応付けて格納する。
ラベルIDは、ラベル43を特定するIDである。たとえば、ラベルIDは、ラベル特定コードをデコードすることで得られるIDである。
ラベルの種類は、対応するラベルIDの種類を示す。ラベルの種類は、ラベル43が貼付される位置と商品が配置される位置との相対的な位置関係の区分である。
商品ID及び商品特定情報は、第1実施形態のそれらと同様である。
次に、商品位置データベースについて説明する。
図9は、商品位置データベースの構成例を示す図である。
商品位置データベースは、ラベルの種類に対応する商品位置情報を示す。
図9が示すように、商品位置データベースは、ラベルの種類及び商品位置情報を対応付けて格納する。
ラベルの種類は、前述の通りである。
商品位置情報(物品位置情報)は、商品が配置される位置をラベルのサイズを基準としてラベル43との相対的な位置関係で示す情報である。商品位置情報は、1つの商品の位置を示してもよいし、複数個の商品の位置を示してもよい。商品位置情報が位置を示す商品の個数は、特定の個数に限定されるものではない。
図10は、商品位置情報の構成例を示す。
図10が示す例では、商品位置情報は、相対的な値で商品を配置する位置を示す。商品位置情報は、2A×Aピクセルのラベル43に対応する。商品位置情報は、商品を配置する配置領域51a及び51bを示す。即ち、商品位置情報は、配置領域51aとして、ラベル43の左上の頂点からベクトル52a(−3A,−A)の先端の位置を左下の頂点とする3A×3Aの領域を示す。また、商品位置情報は、配置領域51bとして、ラベル43の左上の頂点からベクトル52b(A,−A)の先端の位置を左下の頂点とする3A×3Aの領域を示す。
図11は、商品位置情報の他の構成例を示す。
図11が示す例では、商品位置情報は、絶対的な値で商品を配置する位置を示す。商品位置情報は、10×5ピクセルのラベル43に対応する。商品位置情報は、商品を配置する配置領域53a及び53bを示す。即ち、商品位置情報は、配置領域53aとして、ラベル43の左上の頂点からベクトル54a(−15,−5)の先端の位置を左下の頂点とする15×15の領域を示す。また、商品位置情報は、配置領域53bとして、ラベル43の左上の頂点からベクトル54b(5,−5)の先端の位置を左下の頂点とする15×15の領域を示す。
なお、商品位置情報の構成は、特定の構成に限定されるものではない。
次に、処理部21が実現する機能について説明する。
処理部21は、画像取得部31、計算部34、ラベル特定部35、及び、商品有無判定部36などを実現する。
計算部34は、第1実施形態に係るそれらと同様である。
画像取得部31は、ラベル43を写した撮影画像を取得する。
ラベル特定部35は、撮影画像からラベル43とラベル43の位置とを特定する。たとえば、ラベル特定部35は、撮影画像からコード表示領域45を特定する。たとえば、ラベル特定部35は、画像に対してラスタスキャンなどを行うことでコード表示領域45を特定する。コード表示領域45を特定すると、ラベル特定部35は、コード表示領域45が表示するラベル特定コードを読み取る。たとえば、ラベル特定部35は、ラベル特定コードをデコードしてラベルIDを得る。また、たとえば、ラベル特定部35は、コード表示領域45の位置からラベル43の位置を特定する。
商品有無判定部36は、ラベル特定部35が特定したラベル43に対応する商品がラベル43に対応する位置に配置されているかを判定する。たとえば、商品有無判定部36は、商品特定情報取得部36a、商品位置情報取得部36b、商品探索部36c及び商品有無決定部36dなど備える。
商品特定情報取得部36a(物品特定情報取得部)は、特定されたラベル43に対応する商品特定情報を取得する。たとえば、商品特定情報取得部36aは、記憶部23の記憶領域23bが格納するラベル商品データベースを参照して、特定されたラベル43のラベルIDに対応付けられた商品特定情報を取得する。なお、商品特定情報取得部36aは、通信インターフェースなどを通じて外部装置から、ラベル43に対応する商品特定情報を取得してもよい。
商品位置情報取得部36b(物品位置情報取得部)は、特定されたラベル43に対応する商品位置特定情報を取得する。たとえば、商品位置情報取得部36bは、記憶部23の記憶領域23bが格納するラベル商品データベースを参照して、特定されたラベル43のラベルIDに対応付けられたラベルの種類を取得する。商品位置情報取得部36bは、記憶部23の記憶領域23cが格納する商品位置データベースを参照して、取得されたラベルの種類に対応する商品位置情報を取得する。なお、商品位置情報取得部36bは、通信インターフェースなどを通じて外部装置から、ラベル43に対応する商品位置情報を取得してもよい。
商品探索部36c(物品探索部)は、商品位置情報が示す位置に商品特定情報が特定する商品があるか探索する。たとえば、商品探索部36cは、ラベル43の位置と撮影画像におけるラベル43のサイズとラベル43に対応する商品位置情報とに基づいて撮影画像に商品が写る商品領域(物品領域)を設定する。たとえば、商品特定情報が相対的な値で配置領域を示す場合(たとえば、図10の場合)、商品探索部36cは、撮影画像におけるラベル43のサイズに基づいて、商品領域を設定する。また、商品特定情報が絶対的な値で配置領域を示す場合(たとえば、図11の場合)、商品探索部36cは、撮影画像におけるラベル43のサイズと商品位置情報が示すラベル43のサイズとの比率に基づいて、商品領域を設定する。
商品探索部36cは、設定された商品領域に商品特定情報が特定する商品があるかを判定する。商品探索部36cは、商品特定情報の構成に応じて商品を探索する。たとえば、商品探索部36cは、商品領域を所定のマッチング処理を用いて商品を検索する。たとえば、商品探索部36cは、特徴点マッチング処理、テンプレートマッチング、3Dマッチング、特徴量マッチング、文字列マッチング、又は、数列マッチングなどによって商品を探索する。商品探索部36cが商品を探索する方法は、特定の方法に限定されるものではない。
商品有無決定部36dは、商品探索部36cの探索結果に基づいて商品の有無を決定する。たとえば、商品有無決定部36dは、ラベル43に対応する商品位置情報が示す位置にラベル43に対応する商品特定情報が特定する商品が発見された場合には、ラベル特定部35が特定したラベル43に対応する商品がラベル43に対応する位置に配置されていると判定する。また、商品有無決定部36dは、ラベル43に対応する商品位置情報が示す位置にラベル43に対応する商品特定情報が特定する商品が発見されない場合には、ラベル特定部35が特定したラベル43に対応する商品がラベル43に対応する位置に配置されていないと判定する。
なお、処理部21は、表示部25などを通じて、商品有無判定部36の判定結果を表示してもよい。たとえば、処理部21は、表示部25に、ラベル43に対して適切に商品が配置されている旨を表示してもよい。また、処理部21は、表示部25に、ラベル43に対応する位置に配置されていない商品を示す情報を表示してもよい。
次に、画像処理装置1の動作例について説明する。
図12は、画像処理装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。
まず、画像処理装置1の処理部21は、撮影画像を取得する(ACT21)。撮影画像を取得すると、処理部21は、撮影画像からラベル43を特定する(ACT22)。
ラベル43を特定すると、処理部21は、ラベル43に対応する商品特定情報を取得する(ACT23)。商品特定情報を取得すると、処理部21は、ラベル43に対応する商品位置情報を取得する(ACT24)。
商品位置情報を取得すると、処理部21は、商品位置情報に基づいて設定される商品領域から、商品特定情報が特定する商品を探索する(ACT25)。商品を探索すると、処理部21は、探索結果に基づいてラベル43に対応する位置に商品があるか判定する(ACT26)。ラベル43に対応する位置に商品があるか判定すると、処理部21は、判定結果を表示する(ACT27)。判定結果を表示すると、処理部21は、動作を終了する。
なお、撮影画像が複数個のラベル43を有する場合、処理部21は、各ラベル43に対してACT22乃至26を実行してもよい。また、処理部21は、ACT22で複数個のラベルと特定し、複数個のラベルに対して平行してACT23乃至ACT26を実行してもよい。
また、処理部21は、判定結果を外部装置へ送信してもよい。
以上のように構成された画像処理装置は、撮影画像からラベルを特定し、ラベルに対応する商品及び商品の位置を特定することができる。また、画像処理装置は、商品の位置に適切に商品が配置されるかをチェックすることができる。その結果、画像処理装置は、効果的に商品の配置をチェックすることができる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態に係る画像処理装置1について説明する。
第3実施形態に係る画像処理装置1は、商品棚4にある商品の残数を推定する点で第2実施形態に係る画像処理装置1と異なる。従って、その他の点については同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図13は、第3実施形態に係る画像処理装置1の構成例を示す図である。
処理部21は、残数推定部37を実現する。
残数推定部37は、撮影画像に基づいて収納スペース41に配置される商品数(物品数)を推定する。
たとえば、残数推定部37は、商品画像のサイズ、明るさ又はコントラストなどに基づいて商品の残数を推定する。
図14は、商品棚4を収納スペース41の撮影画像の例である。
図14が示すように、収納スペース41は、商品61及び62などを備える。また、収納スペース41は、商品61の背後から奥までの間、及び、商品62の背後から奥までの間に同種の商品を収納する。
商品61は、商品棚4に向かって比較的手前に配置される。そのため、商品61の商品画像は、比較的大きく、明るく、かつ、高コントラストになる。
商品62は、商品棚4に向かって比較的奥に配置される。そのため、商品62の商品画像は、比較的小さく、暗く、かつ、低コントラストになる。
残数推定部37は、商品画像のサイズ、明るさ又はコントラストなどに基づいて商品の位置(即ち、収納スペース41の奥から手前方向の位置)を推定し、商品の位置に基づいて収納スペース41に配置される商品数を推定する。たとえば、残数推定部37は、商品の位置が比較的手前である場合には、背後に多数の商品があると推定し、商品数を比較的多く推定する。また、残数推定部37は、商品の位置が比較的奥である場合には、背後に少数の商品があると推定し、商品数を比較的少なく推定する。
なお、画像処理装置1は、撮影部12から商品までの距離を測定する距離センサなどを備え、残数推定部37は、距離センサが測定する距離に基づいて商品の位置を推定してもよい。
また、残数推定部37は、商品が積載された高さから商品の残数を推定する。
図15及び16は、他の収納スペース41の側面図の例である。
図15及び16が示す例において、収納スペース41は、商品を斜めのトレイ上に収納する。斜面の下部は、収納スペース41の手前側に位置し、斜面の上部は、収納スペース41の奥側に位置する。矢印は、撮影部12が撮影する方向を示す。
図15に示す例において、収納スペース41は、2つの商品63a及び63bを収納する。トレイの傾斜によって、商品63a及び63bは、斜面の下部(収納スペース41の手前側)に位置する。
撮影部12が矢印の方向から収納スペース41を撮影すると、撮影画像には、商品63a及び商品63bが写る。傾斜するトレイ上に商品63a及び商品63bがあるため、撮影画像では、商品63bは、商品63aの背後の上方に位置する。収納スペース41は、2つの商品63a及び商品63bを有するため、撮影画像において積載された商品(商品63a及び63b)の高さは比較的低くなる。
図16に示す例において、収納スペース41は、6つの商品64a乃至64fを収納する。トレイの傾斜によって、商品64a乃至64fは、斜面の下部(収納スペース41の手前側)に位置する。
撮影部12が矢印の方向から収納スペース41を撮影すると、撮影画像には、商品64a乃至64fが写る。傾斜するトレイ上に商品64a乃至64fがあるため、撮影画像では、商品64b乃至64fは、商品64aの背後の上方に連なって位置する。収納スペース41は、6つの商品64a乃至64fを有するため、撮影画像において積載された商品(商品64a乃至64f)の高さは比較的高くなる。
残数推定部37は、撮影画像から積載された商品の高さを推定し、積載された商品の高さに基づいて商品数を推定する。たとえば、残数推定部37は、積載された商品の高さが比較的低い場合には、商品数を比較的少なく推定する。また、残数推定部37は、積載された商品の高さが比較的高い場合には、商品数を比較的多く推定する。
また、残数推定部37は、積載された商品の面積などに基づいて商品数を推定してもよい。
残数推定部37が残数を推定する方法は、特定の構成に限定されるものではない。
なお、処理部21は、推定された残数を表示部25などに表示してもよい。
また、第1実施形態に係る画像処理装置1の処理部21が残数推定部37を実現してもよい。
以上のように構成された画像処理装置は、撮影画像から収納スペースに配置される商品数を推定することができる。従って、画像処理装置は、適切な個数の商品が収納スペースに配置されているかをチェックすることができる。その結果、画像処理装置は、効果的に商品の配置をチェックすることができる。
(第4実施形態)
次に、第4実施形態に係る画像処理装置1について説明する。
第4実施形態に係る画像処理装置1は、商品の残数に基づいて警告を発報する点で第3実施形態に係る画像処理装置1と異なる。従って、その他の点については同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図17は、第4実施形態に係る画像処理装置1の構成例を示す図である。
記憶部23は、アラートテーブルを格納する記憶領域23dなどを備える。
図18は、アラートテーブルの構成例を示す図である。
アラートテーブルは、警告を発報する条件を示す。
ここでは、Aは、残数推定部37が推定した商品数である。また、Bは、画像処理装置1が設置される店舗のバックヤードに配置される在庫数である。
アラートテーブルは、収納スペース41の商品数Aが0でない場合(A≠0)、アラートを発報しないことを示す。また、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数Aが0であって在庫数Bも0である場合(A=0かつB=0)、在庫切れを示す警告を発報することを示す。また、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数が0であって在庫数Bが0でない場合(A=0かつB≠0)、欠品を示す警告を発報することを示す。
処理部21は、警告発報部38を実現する。
警告発報部38は、推定された商品数に基づいて商品に関する警告を発報する。たとえば、警告発報部38は、表示部25に所定の警告メッセージを表示する。また、警告発報部38は、商品数に応じて異なる警告を発報してもよい。
たとえば、警告発報部38は、在庫数Bを取得する。警告発報部38は、商品数Aと在庫数Bとに基づいて、記憶領域23dが格納するアラートテーブルに従って警告を発報する。たとえば、警告発報部38は、A=0かつB≠0である場合に、欠品を示す警告を発報する。
警告発報部38は、残数推定部37が商品数Aを推定する度に、警告を発報する条件が充足したか判定してもよい。また、警告発報部38は、所定の間隔で警告を発報する条件が充足したか判定してもよい。
次に、アラートテーブルの他の例について説明する。
図19は、アラートテーブルの他の構成例を示す。
図19が示すように、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数Aが所定の閾値αより大きい場合(A>α)、アラートを発報しないことを示す。また、アラートテーブルは、商品数Aがα以下であって在庫数Bが0である場合(A≦αかつB=0)、在庫切れ注意を示すアラートを発報することを示す。また、アラートテーブルは、商品数Aがα以下であって在庫数Bが0でない場合(A≦αかつB≠0)、欠品注意を示すアラートを発報することを示す。また、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数Aが0であって在庫数Bも0である場合(A=0かつB=0)、在庫切れを示すアラートを発報することを示す。また、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数が0であって在庫数Bが0でない場合(A=0かつB≠0)、欠品を示すアラートを発報することを示す。
次に、在庫数Bが不明である場合のアラートテーブルの例について説明する。
ここでは、警告発報部38は、商品を仕入れた個数(仕入数C)を取得するものとする。
図20は、アラートテーブルの例を示す。
アラートテーブルは、収納スペース41の商品数Aが0でない場合(A≠0)、アラートを発報しないことを示す。また、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数Aが0であって仕入数Cから販売数を減算した予測残数が所定の閾値β以下である場合(A=0かつC−販売数≦β)、在庫切れを示すアラートを発報することを示す。また、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数が0であって予測残数がβより大きい場合(A=0かつC−販売数>β)、欠品を示すアラートを発報することを示す。βは、バックヤードの商品数が紛失又は破損などで減少している場合を考慮したバッファである。なお、βは、0であってもよい。
図21は、アラートテーブルの他の構成例を示す。
図21が示すように、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数Aが所定の閾値αより大きい場合(A>α)、アラートを発報しないことを示す。また、アラートテーブルは、商品数Aがα以下であって予測残数がβ以下である場合(A≦αかつC−販売数≦β)、在庫切れ注意を示すアラートを発報することを示す。また、アラートテーブルは、商品数Aがα以下であって予測残数がβより大きい場合(A≦αかつC−販売数>β)、欠品注意を示すアラートを発報することを示す。また、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数Aが0であって予測残数が所定の閾値β以下である場合(A=0かつC−販売数≦β)、在庫切れを示すアラートを発報することを示す。また、アラートテーブルは、収納スペース41の商品数が0であって予測残数がβより大きい場合(A=0かつC−販売数>β)、欠品を示すアラートを発報することを示す。
警告発報部38は、仕入数C及び販売数を取得する。警告発報部38は、商品数A、仕入数C及び販売数に基づいて、記憶領域23dが格納するアラートテーブルに従って警告を発報する。
なお、アラートテーブルの構成は、特定の構成に限定されるものではない。
以上のように構成された画像処理装置は、収納スペースに配置されている商品の残数に応じて警告を発報することができる。その結果、画像処理装置は、収納スペースの商品が減少した場合などにおいて商品を補充するように促すことができる。そのため、画像処理装置は、商品の適切な配置を促すことができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…画像処理装置、4…商品棚、11…制御装置、12…撮影部、21…処理部、23…記憶部、23a乃至23d…記憶領域、25…表示部、31…画像取得部、32…商品棚特定部、33…商品有無判定部…、33a…商品特定情報取得部、33b…商品探索部、33c…商品有無決定部、34…計算部、35…ラベル特定部、36…商品有無判定部、36a…商品特定情報取得部、36b…商品位置情報取得部、36c…商品探索部、36d…商品有無決定部、37…残数推定部、38…警告発報部、41a乃至41e…収納スペース、42…コード表示領域、43a乃至43c…ラベル、44a…文字列表示領域、45a…コード表示領域、51a及び51b…配置領域、52a乃至52b…ベクトル、53a及び53b…配置領域、54a乃至54b…ベクトル、61及び62…商品、63a乃至63f…商品。

Claims (5)

  1. 物品に関する情報を示すラベルを撮影した撮影画像を取得する取得部と、
    前記撮影画像からラベルを特定するラベル特定部と、
    前記ラベルに対応付けた、物品の位置を前記ラベルとの相対的な位置関係で示す物品位置情報を取得する物品位置情報取得部と、
    前記物品位置情報が示す位置に前記ラベルに対応付けた物品があるか探索する物品探索部と、
    を備える画像処理装置。
  2. 前記ラベルに対応付けた物品を特定する物品特定情報を取得する物品特定情報取得部を備え、
    前記物品探索部は、前記物品特定情報に基づいて前記物品位置情報が示す位置に前記ラベルに対応付けた物品があるか探索する、
    前記請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記ラベル特定部は、前記ラベルの位置を特定し、
    前記物品探索部は、前記ラベル特定部が特定した前記ラベルの位置と前記撮影画像における前記ラベルのサイズと前記物品位置情報とに基づいて前記撮影画像に前記物品特定情報が特定する前記物品が写る物品領域を設定し、前記物品領域に前記物品があるか探索する、
    前記請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記ラベルは、前記ラベルを特定するラベル特定コードを表示する表示領域を備え、
    前記ラベル特定部は、前記ラベル特定コードに基づいて前記ラベルを特定する、
    前記請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 棚を写した撮影画像を取得する取得部と、
    前記取得部が取得する前記撮影画像から棚を特定する棚特定部と、
    前記棚特定部が特定した前記棚に対応する物品特定情報を取得する物品特定情報取得部と、
    前記撮影画像に基づいて、前記棚に前記物品特定情報取得部が取得した前記物品特定情報が特定する物品があるか探索する物品探索部と、
    を備える画像処理装置。
JP2016101387A 2015-06-23 2016-05-20 画像処理装置 Active JP6789670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/748,003 2015-06-23
US14/748,003 US10304031B2 (en) 2015-06-23 2015-06-23 Image processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007861A true JP2017007861A (ja) 2017-01-12
JP6789670B2 JP6789670B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=57602494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016101387A Active JP6789670B2 (ja) 2015-06-23 2016-05-20 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10304031B2 (ja)
JP (1) JP6789670B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003710A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2018003712A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2018131331A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 東芝テック株式会社 物品管理装置及び物品管理方法
JP2019174959A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 Awl株式会社 商品棚位置登録プログラム、及び情報処理装置
WO2020166463A1 (ja) * 2019-02-12 2020-08-20 サンデン・リテールシステム株式会社 載置状況判定システム
JP2020160806A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 中外炉工業株式会社 在庫管理方法
JP2021026573A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社マーケットヴィジョン 画像処理システム
WO2022176776A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社Preferred Networks 解析装置、解析システム、解析方法及びプログラム
JP2022538458A (ja) * 2019-08-16 2022-09-02 霊動科技(北京)有限公司 棚卸機器、バックエンド機器、棚卸管理システム及び棚卸方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019064925A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11049279B2 (en) * 2018-03-27 2021-06-29 Denso Wave Incorporated Device for detecting positional relationship among objects

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080077511A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 International Business Machines Corporation System and Method for Performing Inventory Using a Mobile Inventory Robot
US20100135522A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Peter Matthew Batt Method for auditing and maintaining an ordered inventory
JP2013203481A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Hitachi Solutions Ltd 物品管理システムおよび物品管理方法
WO2014087725A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 日本電気株式会社 商品情報処理装置、そのデータ処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110172004A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Vendmore Systems, Llc Venue product sales and networking
US20150088701A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Daniel Norwood Desmarais System and method for improved planogram generation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080077511A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 International Business Machines Corporation System and Method for Performing Inventory Using a Mobile Inventory Robot
US20100135522A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Peter Matthew Batt Method for auditing and maintaining an ordered inventory
JP2013203481A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Hitachi Solutions Ltd 物品管理システムおよび物品管理方法
WO2014087725A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 日本電気株式会社 商品情報処理装置、そのデータ処理方法、およびプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003710A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2018003712A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
US10699357B2 (en) 2016-06-28 2020-06-30 Ns Solutions Corporation Information processing system, processing apparatus, information processing method, and program
JP2018131331A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 東芝テック株式会社 物品管理装置及び物品管理方法
JP2019174959A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 Awl株式会社 商品棚位置登録プログラム、及び情報処理装置
WO2020166463A1 (ja) * 2019-02-12 2020-08-20 サンデン・リテールシステム株式会社 載置状況判定システム
JP2020160806A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 中外炉工業株式会社 在庫管理方法
JP2021026573A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社マーケットヴィジョン 画像処理システム
JP2022538458A (ja) * 2019-08-16 2022-09-02 霊動科技(北京)有限公司 棚卸機器、バックエンド機器、棚卸管理システム及び棚卸方法
WO2022176776A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社Preferred Networks 解析装置、解析システム、解析方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160379159A1 (en) 2016-12-29
JP6789670B2 (ja) 2020-11-25
US10304031B2 (en) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6789670B2 (ja) 画像処理装置
JP7027505B2 (ja) 画像処理装置
US9961256B2 (en) Apparatus and method for specifying and aiming cameras at shelves
US11049279B2 (en) Device for detecting positional relationship among objects
CN111315670B (zh) 货架标签检测装置、货架标签检测方法、以及记录介质
US20170017944A1 (en) Commodity-sales-data processing apparatus, commodity-sales-data processing method, and computer-readable storage medium
JP2018147028A (ja) ラベル生成装置及びプログラム
US10636391B2 (en) Electronic label system including control device for controlling electronic labels
JP2020061158A (ja) 画像処理装置、表示制御装置、画像処理方法、および、記録媒体
JP2018131331A (ja) 物品管理装置及び物品管理方法
JP2019094191A (ja) 棚割生成プログラム、棚割生成方法及び棚割生成装置
US11710114B2 (en) Product purchase support system, product purchase support device and method, POS terminal device, and non-transitory computer readable medium
JP2022183305A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
EP3185226A1 (en) Register system that deactivates a security tag attached to a product
US20210118038A1 (en) Self-service kiosk for determining glove size
US20180308084A1 (en) Commodity information reading device and commodity information reading method
US20170161712A1 (en) Display device of a point-of-sale terminal and control method thereof
US20210165558A1 (en) Display device, display method, and display program
US20170111577A1 (en) Image processing apparatus
JPWO2016002697A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN112532874B (zh) 生成平面热力图的方法、装置、存储介质和电子设备
WO2016052229A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7314227B2 (ja) 表示制御装置及びプログラム
US20170161529A1 (en) Object recognition encoder
JP6721216B2 (ja) 情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6789670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150