JP2017006924A - Green compact molding device - Google Patents
Green compact molding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017006924A JP2017006924A JP2015121240A JP2015121240A JP2017006924A JP 2017006924 A JP2017006924 A JP 2017006924A JP 2015121240 A JP2015121240 A JP 2015121240A JP 2015121240 A JP2015121240 A JP 2015121240A JP 2017006924 A JP2017006924 A JP 2017006924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annular member
- green compact
- diameter
- mold
- fitting position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
本発明は、金属粉末を圧縮して圧粉体を成形する圧粉体成形装置に関するものである。 The present invention relates to a green compact forming apparatus for forming a green compact by compressing metal powder.
例えば、車両等に用いられる金属部品を製造する方法の1つとして、金属粉末を圧縮して圧粉体を成形し、強度を高めるために圧粉体を焼結して、金属部品を得る方法が挙げられ、更に、圧粉体を焼結した焼結体を鍛造することも行われている(例えば、特許文献1参照)。このような金属部品の製造方法において、圧粉体を成形する際には、例えば、図4に示すような圧粉体成形装置100が用いられる。この圧粉体成形装置100は、上型112と下型114と環状の外型120とにより成形空間Cを形成し、成形空間Cに金属粉末Wpを充填した状態(図4(a))で、下型114に対して上型112を接近移動させることで、金属粉末Wpを圧縮して圧粉体Wcを成形する(図4(b))ものである。そして、圧粉体Wcを取り出す際には、上型112を上昇させると共に、外型120を下方へスライド移動させて、圧粉体Wcを露出させる(図4(c))。この際、成形空間を形成している外型120の内周面120aと圧粉体Wcとの間は、接触応力が高い状態にあり、この状態で外型120を下方へスライド移動すると、摩擦によって外型120と圧粉体Wcとに焼き付きが発生する虞がある(符号A参照)。このため、圧粉体Wcへと成形される前の金属粉末Wpには、摩擦を抑制するための潤滑剤が予め添加されている。
For example, as one method of manufacturing a metal part used in a vehicle or the like, a method of obtaining a metal part by compressing metal powder to form a green compact, and sintering the green compact to increase strength Further, forging a sintered body obtained by sintering a green compact is also performed (see, for example, Patent Document 1). In such a metal part manufacturing method, when forming a green compact, for example, a green
しかしながら、例えばリアクトルのコアといった、高密度に圧縮する必要のある部品を製造する際に、一般的な部品を製造する場合と同等の量の潤滑剤を添加すると、潤滑剤によって密度上昇が阻害されることがある。このため、このような高密度の部品を製造する場合は、潤滑剤の添加量を減らす必要があるが、添加量を減らすと摩擦の抑制効果が十分に得られず、焼き付きが発生してしまうことが懸念されていた。 However, when manufacturing a part that needs to be compressed to a high density, such as a core of a reactor, if an amount of lubricant equivalent to that for manufacturing a general part is added, the increase in density is hindered by the lubricant. Sometimes. For this reason, when manufacturing such high-density parts, it is necessary to reduce the amount of lubricant added, but if the amount added is reduced, the effect of suppressing friction cannot be sufficiently obtained, and seizure occurs. There was concern.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、金属粉末を圧縮して圧粉体を成形する際に、潤滑剤の添加量の如何にかかわらず、焼き付きの発生を抑制することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its object is to generate seizure regardless of the amount of lubricant added when forming a green compact by compressing metal powder. It is to suppress.
(発明の態様)
以下の発明の態様は、本発明の構成を例示するものであり、本発明の多様な構成の理解を容易にするために、項別けして説明するものである。各項は、本発明の技術的範囲を限定するものではない。そのため、発明を実施するための最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の一部を置換し、削除し、又は、更に他の構成要素を付加したものについても、本願発明の技術的範囲に含まれ得るものである。
(Aspect of the Invention)
The following aspects of the present invention exemplify the configuration of the present invention, and will be described separately for easy understanding of various configurations of the present invention. Each section does not limit the technical scope of the present invention. Therefore, while considering the best mode for carrying out the invention, some of the constituent elements in each section are replaced, deleted, or further added with other constituent elements. It can be included in the range.
(1)環状の外型に一対の上下型を対向させる態様で成形空間を形成し、前記一対の上下型の少なくとも一方の他方に対する接近移動によって、前記成形空間に充填された金属粉末を圧縮して圧粉体を成形する装置であって、前記外型は、前記成形空間を形成する内周面を有する第1環状部材と、該第1環状部材の外周側に配置される第2環状部材とで構成され、更に、前記第1環状部材の弾性変形を促して縮径させるための縮径機構を含む圧粉体成形装置。 (1) A molding space is formed in such a manner that a pair of upper and lower molds are opposed to an annular outer mold, and the metal powder filled in the molding space is compressed by moving closer to at least one of the pair of upper and lower molds. The outer mold has a first annular member having an inner peripheral surface forming the molding space, and a second annular member disposed on the outer peripheral side of the first annular member. And a green compact forming apparatus including a diameter reducing mechanism for promoting elastic deformation of the first annular member to reduce the diameter.
(2)上記(1)項において、前記外型は、前記成形空間を形成する内周面を有する第1環状部材と、少なくとも前記第1環状部材の外周に嵌合する嵌合位置と非嵌合位置との間を移動可能な第2環状部材とで構成され、該第2環状部材が嵌合位置にある状態で前記第1環状部材の弾性変形を促して縮径させるように、前記第1環状部材の外周と前記第2環状部材の内周との各々にテーパ面が形成されている圧粉体成形装置(請求項1)。 (2) In the above item (1), the outer mold has a first annular member having an inner peripheral surface forming the molding space, and a fitting position and a non-fitting that fits at least on the outer circumference of the first annular member. A second annular member movable between the first annular member and a second annular member movable between the first annular member and the second annular member in a fitted position. A green compact forming apparatus in which a tapered surface is formed on each of an outer periphery of one annular member and an inner periphery of the second annular member (Claim 1).
(3)上記(2)項において、前記一対の上下型の少なくとも一方と、前記第1環状部材と、前記第2環状部材との夫々の位置を、別箇に制御する制御手段を有している圧粉体成形装置。 (3) In the above item (2), there is provided control means for separately controlling at least one of the pair of upper and lower molds, the first annular member, and the second annular member. A compacting device.
(4)一対の上下型と、第1環状部材及び第2環状部材で構成される外型とを含み、前記第2環状部材が少なくとも前記第1環状部材の外周に嵌合する嵌合位置と非嵌合位置との間を移動可能な圧粉体成形装置を用い、前記第2環状部材を前記嵌合位置に移動することで、前記第1環状部材の外周と前記第2環状部材の内周との各々に形成したテーパ面を利用して、前記第1環状部材の弾性変形を促して縮径させ、前記第1環状部材に前記一対の上下型を対向させる態様で成形空間を形成し、前記一対の上下型の少なくとも一方を他方に対して接近移動することによって、前記成形空間に充填した金属粉末を圧縮して圧粉体を成形し、前記第2環状部材を前記非嵌合位置に移動することで、前記第1環状部材の弾性変形を解放し、前記一対の上下型の少なくとも一方を他方に対して離間移動すると共に、前記第1環状部材を上方向又は下方向に移動して、前記圧粉体を露出させる圧粉体成形方法。 (4) A fitting position including a pair of upper and lower molds and an outer mold constituted by a first annular member and a second annular member, wherein the second annular member is fitted to at least the outer periphery of the first annular member; By using a green compact molding apparatus that can move between a non-fitting position and moving the second annular member to the fitting position, an outer periphery of the first annular member and an inner part of the second annular member A taper surface formed on each circumference is used to promote elastic deformation of the first annular member to reduce the diameter, and a molding space is formed in such a manner that the pair of upper and lower molds are opposed to the first annular member. , By moving at least one of the pair of upper and lower molds closer to the other, the metal powder filled in the molding space is compressed to form a green compact, and the second annular member is moved to the non-fitting position. To release the elastic deformation of the first annular member, At least one of the lower die together move away relative to the other, by moving the first annular member upward or downward, compact molding process to expose the powder compact.
本発明はこのように構成したので、金属粉末を圧縮して圧粉体を成形する際に、潤滑剤の添加量の如何にかかわらず、焼き付きの発生を抑制することが可能となる。 Since the present invention is configured as described above, it is possible to suppress the occurrence of seizure when the metal powder is compressed to form a green compact regardless of the amount of lubricant added.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。ここで、図面の全体にわたって、同一部分は同一符号で示している。又、従来技術と同一部分、若しくは相当する部分については、詳しい説明を省略する。
図1は、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10の構成を概略的に示している。図示のように、圧粉体成形装置10は、一対の上下型である上型12及び下型14と、環状の外型20と、制御手段22とを含んでいる。一対の上下型12、14は、図1の例では、上型12が可動型、下型14が固定型であり、上型12が下型14に対して接近及び離間移動(図1の上下方向に移動)するものである。すなわち、一対の上下型12、14は、図4に示した従来の上下型112、114と略同様の構成である。上型12の先端面12aと、下型14の先端面14aとは、圧粉体成形装置10によって成形する圧粉体Wc(図3参照)の形状に応じた形状を有している。なお、図1に示す上型12は、最上位置まで退避した状態である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, the same portions are denoted by the same reference numerals throughout the drawings. Detailed descriptions of the same or corresponding parts as in the prior art will be omitted.
FIG. 1 schematically shows a configuration of a green
外型20は、第1環状部材16と第2環状部材18とで構成されるものであり、第1環状部材16と第2環状部材18とは、図1に示す退避状態の位置を最下位置として、成形空間Cを形成する際の最上位置(図2(b)(c)参照)まで、別個に移動可能なものである。又、第2環状部材18は、第1環状部材16との相対的な位置関係に応じて、第1環状部材16の外周に嵌合した嵌合位置(図2(b)(c)、図3(d)に示す位置)にある状態と、非嵌合位置(図1、図2(a)、図3(e)(f)に示す位置)にある状態とを取り得る。第1環状部材16は、図1における上方から下方へ向かって内側へ傾斜したテーパ面16aを外周に備え、又、後に説明する成形空間Cを形成する内周面16bを備えている。第2環状部材18は、図1における上方から下方へ向かって内側へ傾斜したテーパ面18aを内周に備えている。そして、第1環状部材16のテーパ面16aと、第2環状部材18のテーパ面18aとは、第1環状部材16と第2環状部材18との位置関係に応じて摺接し、第1環状部材16を縮径させるための縮径機構を成すものである。
The
第1環状部材16の内周面16bは、圧粉体成形装置10によって成形する圧粉体Wc(図3参照)の形状に応じた形状を有している。又、テーパ面16aが形成される、第1環状部材16の外周は、平面視で、円形や、内周面16bの平面視形状に倣った形状等に形成される。例えば、圧粉体Wcの形状に対応した内周面16bの平面視形状が略円形である場合には、それに倣った第1環状部材16の外周の平面視形状は略円形となる。又、第1環状部材16の内周面16bの平面視形状が略矩形である場合には、第1環状部材16の外周の平面視形状は、円形であってもよく、或いは、内周面16bに倣った略矩形であってもよい。又、テーパ面18aが形成される、第2環状部材18の内周は、平面視で第1環状部材16の外周形状を倣った形状に形成される。すなわち、第1環状部材16の外周形状及び第2環状部材18の内周形状は、嵌合位置にある第2環状部材18によって、第1環状部材16が均一に締め付けられるような形状であればよい。又、第2環状部材18は、第1環状部材16を均一に締め付けることができれば、例えば、一部に切欠きや割れ目が設けられた不連続な環状であってもよい。
The inner
又、第1環状部材16と第2環状部材18とは、嵌合位置にある第2環状部材18が第1環状部材16の弾性変形を促して縮径させ、この状態で、第1環状部材16の内周面16bと上下型12、14の先端面12a、14aとにより、隙間なく成形空間Cが形成されるような大きさに形成される。すなわち、第1環状部材16は、第2環状部材により縮径されていない通常時では、縮径時と比較して僅かに拡径した大きさになるように形成される。又、第2環状部材18の内周は、嵌合位置にある状態で第1環状部材16を縮径させるような大きさに形成される。
Further, the first
又、第1環状部材16と第2環状部材18とは、嵌合位置にある第2環状部材18によって第1環状部材16を縮径させることができ、かつ、圧粉体Wcの成形時の圧力に耐え得る、適切な材料で形成される。例えば、第1環状部材16と第2環状部材18とは、図4に示した従来の外型120と同じ材料で形成されていてもよく、例を挙げると、SKD(合金工具鋼)や超硬合金のV50等で形成することができる。そして、第1環状部材16と第2環状部材18とは、同じ材料で形成されていてもよく、異なる材料で形成されていてもよい。
Further, the first
一方、制御手段22は、可動型である上型12と、外型20の第1環状部材16と、第2環状部材18との位置を、別個に制御するものである。制御手段22は、例えば、図4に示した従来の上型112を移動させるための移動機構と同様の移動機構を備え、これによって上型12を移動させ、又、従来の外型120を移動させるための移動機構と同様の移動機構を2組備え、これらによって第1環状部材16と第2環状部材18とを別々に移動させてもよい。このような移動機構には、油圧式や機械式等の、用途に応じた適切な移動機構を用いることができる。
On the other hand, the control means 22 controls separately the positions of the movable
次に、図2、図3を参照して、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10を用いた、圧粉体の成形方法について説明する。なお、図2、図3では、制御手段22の図示は省略している。
まず、図2(a)に示すような、上型12と外型20の第1環状部材16及び第2環状部材18とが退避位置にあり、かつ、第2環状部材18が第1環状部材16に対する非嵌合位置にある状態から、制御手段22により、第1環状部材16及び第2環状部材18を、下型14に沿って上昇させる。この際、第1環状部材16と第2環状部材18とは、図2(a)に示す位置関係を維持した状態で、双方を同時に上昇させてもよく、或いは、第1環状部材16を最上位置まで上昇させた後、第2環状部材18を最上位置まで上昇させてもよい。
Next, a green compact forming method using the green
First, as shown in FIG. 2A, the first
上述したいずれの場合においても、第1環状部材16と第2環状部材18とを、最終的には図2(b)に示すような最上位置まで移動させ、第1環状部材16の外周に第2環状部材18を嵌合させる。すると、第2環状部材18が非嵌合位置から嵌合位置へ移動する過程で、互いに摺接する第1環状部材16の外周のテーパ面16aと、第2環状部材18の内周のテーパ面18aとを介して、第1環状部材16の弾性変形が促されて第1環状部材16が縮径する。これにより、下型14に対して第1環状部材16が密着した状態で、第1環状部材16の内周面16bと下型14の先端面14aとにより、無蓋の成形空間Cが形成される。
In any of the above cases, the first
続いて、図2(c)に示すように、無蓋の成形空間C内に、金属粉末Wpを充填する。この金属粉末Wpには、後に成形する圧粉体Wcの密度上昇を阻害しない程度の量で、潤滑剤が添加されていてもよく、或いは、潤滑剤が添加されていなくてもよい。そして、成形空間C内に金属粉末Wpを充填した状態で、制御手段22により上型12を下降させ、上型12を下型14へ接近させる。上型12を下降させていくと、上型12は、やがて第1環状部材16に達し、その先端面12aで成形空間Cの上方を塞ぐ態様となる。更に上型12を下降させ、図3(d)に示すように、一対の上下型12、14の先端面12a、14aと第1環状部材16の内周面16bとにより形成された成形空間Cにおいて、金属粉末Wpを圧縮し、所定密度の圧粉体Wcを成形する。
Subsequently, as shown in FIG. 2 (c), the metal powder Wp is filled into the molding space C having no lid. Lubricant may be added to the metal powder Wp in an amount that does not hinder the density increase of the green compact Wc to be molded later, or the lubricant may not be added. Then, with the metal powder Wp being filled in the molding space C, the
圧粉体Wcの成形が完了したら、図3(e)に示すように、制御手段22により上型12を上昇させて、圧粉体Wcの上部を露出させる。又、第1環状部材16の位置を維持した状態で、制御手段22により第2環状部材18のみを下降させて、縮径していた第1環状部材16の弾性変形を解放し、元の状態に復元させる。すると、第2環状部材18により嵌合されていた状態と比較して、第1環状部材16が僅かに拡径し、第1環状部材16と圧粉体Wcとの間の接触応力が、第1環状部材16の縮径によって高められていた状態から低減される。続いて、図3(f)に示すように、制御手段22により第1環状部材16を下降させて、圧粉体Wcの周囲を露出させる。その後、焼結工程や鍛造工程を行うために、圧粉体成形装置10から圧粉体Wcを取り出し、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10を用いた圧粉体の成形方法が終了となる。
When the molding of the green compact Wc is completed, as shown in FIG. 3E, the
ここで、図1〜図3に例示した圧粉体成形装置10は、第1環状部材16の弾性変形を促して縮径させるための縮径機構として、第1環状部材16と第2環状部材18とに形成された、互いに摺接するテーパ面16a、18aを備えている。このような縮径機構の別形態として、例えば、第2環状部材18を、環状に配置した複数の分割片により構成し、隣接する分割片の間を狭めて第1環状部材16の外周に嵌合する嵌合状態と、隣接する分割片の間を広げた非嵌合状態とに変形させ、嵌合状態にすることで第1環状部材16を縮径させる機構等が挙げられる。又、第1環状部材16は、一体の部材として構成されていることが好ましいが、縮径機構によって縮径された状態で、上下型12、14と共に成形空間Cを隙間なく形成できれば、環状に配置された複数の分割片により構成されていてもよい。
Here, the green
なお、図1〜図3に示した圧粉体成形装置10は、固定型である下型14に対して上型12が接近及び離間移動するものであるが、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10は、これに限定されるものではなく、例えば、上下型12、14の双方が可動型であってもよい。又、図1〜図3では、第1環状部材16と第2環状部材18との双方が、下方に退避するものであったが、第1環状部材16が上方に退避し、第2環状部材18が下方に退避するものであってもよい。又、図1〜図3の例では、第1環状部材16に対して第2環状部材18が下方から接近するものであったが、上方から接近するものであってもよい。この場合には、第2環状部材18により第1環状部材16を縮径させるために、第1環状部材16と第2環状部材18とに対して、上方から下方へ向かって外側へ傾斜したテーパ面16a及びテーパ面18aを形成する。
In the green
さて、上記構成をなす本発明の実施の形態によれば、次のような作用効果を得ることが可能である。すなわち、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10は、図1に示すように、一対の上下型12、14と共に成形空間C(図2、図3参照)を形成する外型20が、第1環状部材16と第2環状部材18とで構成されているものである。第1環状部材16は、その内周面16bが成形空間Cを形成するものであり、第2環状部材18は、第1環状部材16の外周側に配置される。そして、圧粉体成形装置10は、第1環状部材16の弾性変形を促して縮径させるための縮径機構(第1環状部材16のテーパ面16a及び第2環状部材18のテーパ面18a)を備えている。
Now, according to the embodiment of the present invention configured as described above, the following operational effects can be obtained. That is, the green
上記のような構成により、圧粉体成形装置10は、成形空間Cを形成する際には、図2(b)(c)に示すように、縮径機構によって第1環状部材16の弾性変形を促して縮径させる。そして、縮径された状態の第1環状部材16に、一対の上下型12、14を対向させる態様で、第1環状部材16の内周面16bと上下型12、14の先端面12a、14aとにより囲われた成形空間Cを形成する。又、圧粉体Wcの成形は、図3(d)に示すように、上型12を下型14に対して接近移動させることにより、成形空間Cに充填された金属粉末Wpを圧縮して行われる。すなわち、圧粉体Wcの成形時には、第1環状部材16が弾性変形して縮径した状態で、第1環状部材16と上下型12、14とが十分に密着し、金属粉末Wpを所定の密度まで圧縮するための圧力に耐え得る、必要十分な成形空間Cを確保することができる。
With the above-described configuration, when the green
一方、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10は、成形した圧粉体Wcを取り出す際には、図3(e)に示すように、縮径機構による第1環状部材16の弾性変形を解放して、第1環状部材16を通常時の状態に復元させる。そして、上型12を下型14に対して離間移動させると共に、通常状態(拡径した状態)の第1環状部材16を下方へ移動させることで、図3(f)に示すように、圧粉体Wcを下型14の先端面14aに載置した状態で、圧粉体Wcの周囲及び上方を露出させる。この際、第1環状部材16は、圧粉体Wcに対してスライド移動することとなる。
On the other hand, when the green
すなわち、成形が終了した直後は、第1環状部材16の弾性変形によって高められていた、圧粉体Wcと第1環状部材16との間の接触応力が、圧粉体Wcを取り出す際には、第1環状部材16の弾性変形状態の解放により、低減されている。このため、圧粉体Wcに対して第1環状部材16をスライド移動しても、圧粉体Wcと第1環状部材16との間の摩擦を低減することができる。これにより、圧粉体Wcと外型20との間の摩擦を抑制する潤滑剤の、金属粉末Wpへの添加量を減らしても、或いは、潤滑剤の添加を行わなくとも、圧粉体Wcと外型20との焼き付きの発生を抑制することが可能となる。ひいては、例えばリアクトルのコアといった、高密度に圧縮する必要がある金属部品を製造する場合であっても、焼き付きの発生を抑制しながら、潤滑剤の阻害を受けずに安定して圧粉体Wcの密度を上昇させることができる。
That is, immediately after the molding is completed, when the contact stress between the green compact Wc and the first
又、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10は、第1環状部材16の弾性変形を促して縮径させるための縮径機構を、第1環状部材16の外周と第2環状部材18の内周との各々に形成されたテーパ面16a、18aで実現するものである。すなわち、第1環状部材16の外周に形成されたテーパ面16aと、第1環状部材16の外周に嵌合する嵌合位置に移動可能な、第2環状部材18の内周に形成されたテーパ面18aとは、互いに摺接する位置関係となる。このため、図2(b)に示すように、成形空間Cを形成する際に、第2環状部材18を第1環状部材16の外周に嵌合する嵌合位置へ移動させると、互いに摺接するテーパ面16a、18aを介して、第1環状部材16の弾性変形を促して縮径させる動作へと変換される。又、成形した圧粉体Wcを取り出す際に、図3(e)に示すように、第2環状部材18を嵌合位置から非嵌合位置へ移動させると、第1環状部材16の弾性変形が解放され、第1環状部材16が通常時の状態に復元することとなる。このように、簡単な構成で縮径機構を実現しながらも、第1環状部材16の弾性変形による縮径及び復元を、より確実に実行し、焼き付きの発生を抑制することができる。
Further, the green
更に、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10は、上型12の下型14に対する接近及び離間移動と、第2環状部材18の第1環状部材16に対する嵌合位置及び非嵌合位置への移動と、第1環状部材16の上下方向の移動とを、制御手段22(図1参照)を用いて別箇に制御するものである。これにより、第1環状部材16の弾性変形を促した状態で実行する、成形空間Cの形成及び圧粉体Wcの成形のための動作(図2(a)〜(c)、図3(d))や、第1環状部材16の弾性変形を解放した状態で実行する、圧粉体Wcを露出させるための動作(図3(e)、(f))を、各構成部材の位置を適切に制御することで、より確実に実行することができる。
Furthermore, the green
一方、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形方法は、上述した本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10を利用して実行されることにより、本発明の実施の形態に係る圧粉体成形装置10に対応する同等の作用効果を奏するものである。
On the other hand, the green compact forming method according to the embodiment of the present invention is executed by using the green
なお、図1、図2(a)、図3(e)及び(f)では、第1環状部材16が弾性変形していない(縮径していない)状態を図示しており、第1環状部材16と下型14との間に隙間が確認できる。しかしながら、この隙間は、第1環状部材16が縮径した状態と縮径していない状態との差を明確に示すために、過大に図示したものである。すなわち、第1環状部材16と下型14とは、第1環状部材16が圧粉体Wcに対してスライド移動する際の摩擦を低減できれば、例えば、接触していても問題ないものである。
1, FIG. 2 (a), FIG. 3 (e) and FIG. 3 (f) show a state in which the first
10:圧粉体成形装置、12:上型、14:下型、16:第1環状部材、16a:テーパ面、16b:内周面、18:第2環状部材、18a:テーパ面、20:外型、Wp:金属粉末、Wc:圧粉体、C:成形空間
10: Green compact molding apparatus, 12: Upper mold, 14: Lower mold, 16: First annular member, 16a: Tapered surface, 16b: Inner circumferential surface, 18: Second annular member, 18a: Tapered surface, 20: Outer mold, Wp: metal powder, Wc: green compact, C: molding space
Claims (1)
前記外型は、前記成形空間を形成する内周面を有する第1環状部材と、少なくとも前記第1環状部材の外周に嵌合する嵌合位置と非嵌合位置との間を移動可能な第2環状部材とで構成され、該第2環状部材が嵌合位置にある状態で前記第1環状部材の弾性変形を促して縮径させるように、前記第1環状部材の外周と前記第2環状部材の内周との各々にテーパ面が形成されていることを特徴とする圧粉体成形装置。
A molding space is formed in a form in which a pair of upper and lower molds are opposed to an annular outer mold, and the metal powder filled in the molding space is compressed by compaction by approaching at least one of the pair of upper and lower molds. An apparatus for shaping a body,
The outer mold is movable between a first annular member having an inner circumferential surface forming the molding space and a fitting position and a non-fitting position at least fitted to the outer circumference of the first annular member. The outer periphery of the first annular member and the second annular member are configured so as to promote elastic deformation of the first annular member and reduce the diameter while the second annular member is in the fitting position. A green compact forming apparatus, wherein a taper surface is formed on each of the inner periphery of the member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015121240A JP2017006924A (en) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | Green compact molding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015121240A JP2017006924A (en) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | Green compact molding device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017006924A true JP2017006924A (en) | 2017-01-12 |
Family
ID=57762244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015121240A Pending JP2017006924A (en) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | Green compact molding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017006924A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09502767A (en) * | 1993-09-08 | 1997-03-18 | マンガニーズ・ブロンズ・コンポーネンツ・リミテッド | Method and apparatus for manufacturing pressure-molded article |
JP2000135598A (en) * | 1998-10-28 | 2000-05-16 | Toyota Motor Corp | Powder molding die and powder molding method |
JP3205794B2 (en) * | 1997-09-18 | 2001-09-04 | 功 松下 | Mold for molding |
JP4252640B2 (en) * | 1998-06-11 | 2009-04-08 | 株式会社ブリヂストン | Carbon composite structure |
JP2009120953A (en) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Miba Sinter Austria Gmbh | Densification tool |
-
2015
- 2015-06-16 JP JP2015121240A patent/JP2017006924A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09502767A (en) * | 1993-09-08 | 1997-03-18 | マンガニーズ・ブロンズ・コンポーネンツ・リミテッド | Method and apparatus for manufacturing pressure-molded article |
JP3205794B2 (en) * | 1997-09-18 | 2001-09-04 | 功 松下 | Mold for molding |
JP4252640B2 (en) * | 1998-06-11 | 2009-04-08 | 株式会社ブリヂストン | Carbon composite structure |
JP2000135598A (en) * | 1998-10-28 | 2000-05-16 | Toyota Motor Corp | Powder molding die and powder molding method |
JP2009120953A (en) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Miba Sinter Austria Gmbh | Densification tool |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6332213B2 (en) | Powder molding apparatus and method for producing molded body | |
KR102261694B1 (en) | A method and a device for manufacturing a cutting insert green body | |
JP6067352B2 (en) | Tube manufacturing apparatus and tube manufacturing method | |
JP2004298917A (en) | Method and device for molding umbrella-shaped powder compact | |
JP7104887B2 (en) | Mold for press machine | |
US20110280982A1 (en) | Press tool | |
JP2016191133A (en) | Sizing die for densifying the surface of sintered compact, method for producing the same, and produced part | |
JP2017006924A (en) | Green compact molding device | |
JP2007222879A (en) | Die for powder molding and powder molding method | |
CN110621503B (en) | Tool set with offset compensation | |
JP2016068098A (en) | Cylinder block casting apparatus | |
CN105710216A (en) | Three-way half tube stamping mould and using method | |
JP5550935B2 (en) | Mold structure and casting method | |
JP6503612B2 (en) | Method of producing green compact | |
JP2018053278A (en) | Manufacturing method of con-rod and forming mold used therefor | |
JP6503583B2 (en) | Method of producing green compact | |
JP6329106B2 (en) | Manufacturing method of bearing | |
US2858565A (en) | Method and apparatus for pressing powdered metal | |
JP2014001429A (en) | Mold for sizing | |
JP2017179581A (en) | Sintered-diffused joint component and method for producing the same | |
KR101880293B1 (en) | manufacturing device for sintered product and method for taking out thereof | |
JP6732825B2 (en) | Gear manufacturing method and powder compacting device | |
JP2011105970A (en) | Sizing method for sintered compact | |
JP2011089178A (en) | Re-pressurization method for sintered compact | |
JP2012171011A (en) | Method and apparatus for manufacturing powder molding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190306 |