JP2017001562A - Steering control device - Google Patents

Steering control device Download PDF

Info

Publication number
JP2017001562A
JP2017001562A JP2015118631A JP2015118631A JP2017001562A JP 2017001562 A JP2017001562 A JP 2017001562A JP 2015118631 A JP2015118631 A JP 2015118631A JP 2015118631 A JP2015118631 A JP 2015118631A JP 2017001562 A JP2017001562 A JP 2017001562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
motor
shaft
reaction force
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015118631A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
清水 康弘
Yasuhiro Shimizu
康弘 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2015118631A priority Critical patent/JP2017001562A/en
Publication of JP2017001562A publication Critical patent/JP2017001562A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve cost reduction while maintaining safety in a steering control device having a steer-by-wire structure.SOLUTION: A steering control device comprises: a first steering shaft 3 which is rotated in association with steering operation by an operator; a second steering shaft 4 which is connected to a rack shaft 5 for steering a wheel 2; a clutch 6 for changeover between connection and disconnection of the first steering shaft 3 and the second steering shaft 4; steering motors 31, 36 which give a steering force onto the rack shaft 5 in the state that the clutch 6 is disconnected; and a reaction force motor 41 which gives a reaction force onto the steering shaft 3 in the state that the clutch 6 is disconnected. The reaction force motor 41 can give an assist force for assisting steering operation by the operator onto the first steering shaft 3 in the state the clutch 6 is connected.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ステアリング制御装置に関するものである。   The present invention relates to a steering control device.

特許文献1には、転舵指令値に応じて第一転舵モータ及び第二転舵モータを駆動制御し、反力指令値に応じて反力モータを駆動制御するステアバイワイヤ構造を有するステアリング制御装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses a steering control having a steer-by-wire structure that drives and controls a first steering motor and a second steering motor according to a steering command value and drives and controls a reaction force motor according to a reaction force command value. An apparatus is disclosed.

特許文献1に開示のステアリング制御装置は、第二転舵モータの駆動を制御する第二転舵コントローラの制御系統に異常が発生した場合には、クラッチを接続してステアリング系統を機械的に連結した上で、第一転舵モータによるアシスト制御を実行して運転者の操作負担を軽減する。   The steering control device disclosed in Patent Document 1 mechanically connects the steering system by connecting a clutch when an abnormality occurs in the control system of the second steering controller that controls the driving of the second steering motor. Then, assist control by the first turning motor is executed to reduce the operation burden on the driver.

特開2014−156151号公報JP 2014-156151 A

一般的に、ステアバイワイヤ構造を有するステアリング制御装置は、特許文献1のように、駆動用として2つの転舵モータを有し、各転舵モータの駆動を制御する制御系統のいずれかに異常が発生した場合であっても、駆動可能な転舵モータが確保されるようになっており、高い安全性を有する。しかし、2つの転舵モータを有することは、ステアリング制御装置のコストアップの要因となっている。   Generally, a steering control device having a steer-by-wire structure has two steered motors for driving, as in Patent Document 1, and there is an abnormality in one of the control systems that control the drive of each steered motor. Even if it occurs, a steerable motor that can be driven is secured, and the safety is high. However, having two steering motors causes an increase in the cost of the steering control device.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、ステアバイワイヤ構造を有するステアリング制御装置において、安全性を維持しつつコストダウンを図ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to reduce costs while maintaining safety in a steering control device having a steer-by-wire structure.

第1の発明は、第1ステアリングシャフトと第2ステアリングシャフトの接続と切断を切り換える接続切換部と、接続切換部が切断された状態で、ラック軸に転舵力を付与する転舵モータと、接続切換部が切断された状態で、第1ステアリングシャフトに操舵反力を付与する反力モータと、を備え、反力モータは、接続切換部が接続された状態では、運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第1ステアリングシャフトに付与可能であることを特徴とする。   The first invention includes a connection switching unit that switches connection and disconnection between the first steering shaft and the second steering shaft, a steering motor that applies a steering force to the rack shaft in a state where the connection switching unit is disconnected, A reaction force motor that applies a steering reaction force to the first steering shaft in a state in which the connection switching unit is disconnected, and the reaction force motor allows a driver to perform a steering operation in a state in which the connection switching unit is connected. An assisting force to assist can be applied to the first steering shaft.

第1の発明では、反力モータは、接続切換部が切断された状態では第1ステアリングシャフトに操舵反力を付与する一方、接続切換部が接続された状態では第1ステアリングシャフトにアシスト力を付与可能である。このように、反力モータは2つの機能を有する。   In the first invention, the reaction force motor applies a steering reaction force to the first steering shaft in a state in which the connection switching unit is disconnected, and applies an assist force to the first steering shaft in a state in which the connection switching unit is connected. It can be granted. Thus, the reaction force motor has two functions.

第2の発明は、転舵モータ又は転舵モータを制御する系統に異常が発生した場合には、接続切換部が接続されると共に、反力モータは運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第1ステアリングシャフトに付与することを特徴とする。   In the second invention, when an abnormality occurs in the steering motor or the system that controls the steering motor, the connection switching unit is connected, and the reaction force motor has an assist force that assists the steering operation by the driver. It is provided to the first steering shaft.

第2の発明では、反力モータは、通常時には第1ステアリングシャフトに操舵反力を付与する一方、転舵モータ又は転舵モータを制御する系統に異常が発生した場合にはアシスト制御を行う。よって、安全性を維持しつつコストダウンが可能となる。   In the second invention, the reaction force motor applies a steering reaction force to the first steering shaft in a normal state, and performs assist control when an abnormality occurs in the steering motor or the system that controls the steering motor. Therefore, the cost can be reduced while maintaining safety.

第3の発明は、運転者によるステアリング操作によって入力される操舵トルクを検出するトルクセンサをさらに備え、転舵モータ又は転舵モータを制御する系統に異常が発生した場合には、接続切換部が接続されると共に、反力モータは、トルクセンサの検出結果に基づいて運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第1ステアリングシャフトに付与することを特徴とする。   The third invention further includes a torque sensor for detecting a steering torque input by a steering operation by the driver, and when an abnormality occurs in the steering motor or a system for controlling the steering motor, the connection switching unit is In addition to being connected, the reaction force motor is characterized in that an assist force for assisting the steering operation by the driver is applied to the first steering shaft based on the detection result of the torque sensor.

第3の発明では、転舵モータ又は転舵モータを制御する系統に異常が発生した場合であっても、安定したアシスト制御を行うことができる。   In 3rd invention, even if it is a case where abnormality generate | occur | produces in the steering motor or the system which controls a steering motor, stable assist control can be performed.

第4の発明は、前記転舵モータは、1つのみであることを特徴とする。   The fourth invention is characterized in that there is only one steering motor.

第4の発明では、コストダウンが可能となる。   In the fourth invention, the cost can be reduced.

第5の発明は、転舵モータは、モータコイル及びモータコイルを駆動するコントローラを有する系統を複数備えることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, the steered motor includes a plurality of systems having a motor coil and a controller that drives the motor coil.

第5の発明では、フェイルセーフ時においても、2つ以上の駆動系統が確保されるため、安全性を高めることができる。   In the fifth invention, since two or more drive systems are secured even at the time of fail safe, safety can be improved.

本発明によれば、ステアバイワイヤ構造を有するステアリング制御装置において、安全性を維持しつつコストダウンが可能となる。   According to the present invention, in a steering control device having a steer-by-wire structure, it is possible to reduce costs while maintaining safety.

本発明の第1実施形態に係るステアリング制御装置の構成図である。1 is a configuration diagram of a steering control device according to a first embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第2実施形態に係るステアリング制御装置の構成図である。It is a block diagram of the steering control apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<第1実施形態>
図1を参照して、本発明の第1実施形態に係るステアリング制御装置100について説明する。
<First Embodiment>
A steering control apparatus 100 according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

ステアリング制御装置100は、運転者によるステアリングホイール1の操作状態に応じて車輪2を転舵するステアバイワイヤ制御と、運転者によるステアリングホイール1の操作(以下、「ステアリング操作」と称する。)を補助するアシスト制御と、の双方が可能なものである。   The steering control device 100 assists steer-by-wire control in which the wheel 2 is steered in accordance with the operation state of the steering wheel 1 by the driver and the operation of the steering wheel 1 by the driver (hereinafter referred to as “steering operation”). Both the assist control and the assist control are possible.

ステアリング制御装置100は、運転者によるステアリング操作に伴って回転する第1ステアリングシャフト3と、車輪2を転舵するラック軸5に連結された第2ステアリングシャフト4と、第1ステアリングシャフト3と第2ステアリングシャフト4との接続と切断を切り換える接続切換部としてのクラッチ6と、を備える。   The steering control device 100 includes a first steering shaft 3 that rotates in response to a steering operation by a driver, a second steering shaft 4 that is connected to a rack shaft 5 that steers the wheel 2, a first steering shaft 3, and a first steering shaft 3. 2 and a clutch 6 as a connection switching unit for switching between connection and disconnection with the steering shaft 4.

クラッチ6は電磁クラッチであり、電磁コイルが励磁状態で第1ステアリングシャフト3と第2ステアリングシャフト4を切断し、電磁コイルが非励磁状態で第1ステアリングシャフト3と第2ステアリングシャフト4を機械的に接続する。クラッチ6が切断された状態ではステアバイワイヤ制御が行われ、クラッチ6が接続された状態ではアシスト制御が行われる。   The clutch 6 is an electromagnetic clutch, which cuts the first steering shaft 3 and the second steering shaft 4 when the electromagnetic coil is excited, and mechanically connects the first steering shaft 3 and the second steering shaft 4 when the electromagnetic coil is not excited. Connect to. Steer-by-wire control is performed when the clutch 6 is disconnected, and assist control is performed when the clutch 6 is connected.

第2ステアリングシャフト4は、クラッチ6に接続された入力シャフト11と、ラック軸5に形成されたラックギヤ5aと噛み合うピニオンギヤ12aが形成されたピニオンシャフト12と、入力シャフト11とピニオンシャフト12を連結するトーションバー13と、を有する。   The second steering shaft 4 connects the input shaft 11 connected to the clutch 6, the pinion shaft 12 formed with the pinion gear 12 a meshing with the rack gear 5 a formed on the rack shaft 5, and the input shaft 11 and the pinion shaft 12. And a torsion bar 13.

クラッチ6が接続された状態で、ステアリングホイール1が操作されると、第1ステアリングシャフト3及び第2ステアリングシャフト4が回転し、その回転がピニオンギヤ12a及びラックギヤ5aによって直線運動に変換され、ナックルアーム14を介して車輪2が転舵される。   When the steering wheel 1 is operated with the clutch 6 connected, the first steering shaft 3 and the second steering shaft 4 rotate, and the rotation is converted into linear motion by the pinion gear 12a and the rack gear 5a, and the knuckle arm The wheel 2 is steered via 14.

第1ステアリングシャフト3には、ステアリングホイール1の回転角度である操舵角度を検出する舵角センサ21が設けられる。舵角センサ21は、図示しないが、第1ステアリングシャフト3と一体に回転するセンターギアと、センターギアに噛み合う2つのアウターギアと、を備え、2つのアウターギアの回転に伴う磁束の変化に基づいて、センターギアの回転角度、すなわち第1ステアリングシャフト3の回転角度を演算するものである。   The first steering shaft 3 is provided with a steering angle sensor 21 that detects a steering angle that is a rotation angle of the steering wheel 1. Although not shown, the rudder angle sensor 21 includes a center gear that rotates integrally with the first steering shaft 3 and two outer gears that mesh with the center gear, and is based on a change in magnetic flux accompanying the rotation of the two outer gears. Thus, the rotation angle of the center gear, that is, the rotation angle of the first steering shaft 3 is calculated.

第2ステアリングシャフト4には、クラッチ6が接続された際に、運転者によるステアリング操作によって入力される操舵トルクを検出するトルクセンサ22が設けられる。トルクセンサ22は、入力シャフト11とピニオンシャフト12との相対回転に伴うトーションバー13のねじれ変形に基づいて操舵トルクを検出する。   The second steering shaft 4 is provided with a torque sensor 22 that detects a steering torque input by a driver's steering operation when the clutch 6 is connected. The torque sensor 22 detects the steering torque based on the torsional deformation of the torsion bar 13 accompanying the relative rotation between the input shaft 11 and the pinion shaft 12.

ステアリング制御装置100は、クラッチ6が切断された状態でラック軸5に転舵力を付与する転舵モータ31と、クラッチ6が切断された状態で第1ステアリングシャフト3に操舵反力を付与する反力モータ41と、をさらに備える。   The steering control device 100 applies a steering reaction force to the first steering shaft 3 while the steering motor 31 applies a steering force to the rack shaft 5 with the clutch 6 disconnected, and the clutch 6 is disconnected. A reaction force motor 41.

転舵モータ31の駆動力は、減速機構32によって回転速度が減じられてピニオンシャフト12に出力される。したがって、クラッチ6が切断された状態で第1転舵モータ31が駆動すると、車輪2を転舵する転舵力がピニオンシャフト12を通じてラック軸5に付与される。また、クラッチ6が接続された状態で第1転舵モータ31が駆動すると、運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力がピニオンシャフト12に付与される。減速機構32は、転舵モータ31の出力軸に連結されたウォームシャフト32aと、ウォームシャフト32aと噛み合うと共にピニオンシャフト12に連結されたウォームホイール32bと、を有する。   The driving force of the steered motor 31 is output to the pinion shaft 12 with the rotational speed reduced by the speed reduction mechanism 32. Therefore, when the first turning motor 31 is driven in a state where the clutch 6 is disconnected, a turning force for turning the wheel 2 is applied to the rack shaft 5 through the pinion shaft 12. Further, when the first turning motor 31 is driven in a state where the clutch 6 is connected, an assist force that assists the steering operation by the driver is applied to the pinion shaft 12. The speed reduction mechanism 32 includes a worm shaft 32 a connected to the output shaft of the steering motor 31, and a worm wheel 32 b that meshes with the worm shaft 32 a and is connected to the pinion shaft 12.

反力モータ41の駆動力は、減速機構42によって回転速度が減じられて第1ステアリングシャフト3に出力される。クラッチ6が切断された状態で反力モータ41が駆動すると、運転者のステアリング操作に対して第1ステアリングシャフト3に操舵反力が付与される。これにより、運転者のステアリング操作に対して擬似的なハンドルの重さを与えることができる。減速機構42は、反力モータ41の出力軸に連結されたウォームシャフト42aと、ウォームシャフト42aと噛み合うと共に第1ステアリングシャフト3に連結されたウォームホイール42bと、を有する。   The driving force of the reaction force motor 41 is output to the first steering shaft 3 with the rotational speed reduced by the speed reduction mechanism 42. When the reaction force motor 41 is driven with the clutch 6 disengaged, a steering reaction force is applied to the first steering shaft 3 in response to the driver's steering operation. As a result, a pseudo steering wheel weight can be given to the driver's steering operation. The speed reduction mechanism 42 includes a worm shaft 42 a connected to the output shaft of the reaction force motor 41, and a worm wheel 42 b that meshes with the worm shaft 42 a and is connected to the first steering shaft 3.

ステアリング制御装置100は、転舵モータ31の駆動を制御する転舵コントローラ35と、反力モータ41の駆動を制御する反力コントローラ45と、をさらに備える。転舵コントローラ35と反力コントローラ45は、通信線50によって相互通信可能に接続されている。転舵コントローラ35及び反力コントローラ45には、舵角センサ21の検出信号及びトルクセンサ22の検出信号の他、車速等の車両の状態情報が入力される。   The steering control device 100 further includes a steering controller 35 that controls the driving of the steering motor 31 and a reaction force controller 45 that controls the driving of the reaction force motor 41. The steered controller 35 and the reaction force controller 45 are connected to each other via a communication line 50 so that they can communicate with each other. In addition to the detection signal of the steering angle sensor 21 and the detection signal of the torque sensor 22, vehicle state information such as the vehicle speed is input to the steering controller 35 and the reaction force controller 45.

次に、ステアリング制御装置100によるステアリング制御について説明する。   Next, steering control by the steering control device 100 will be described.

通常時には、クラッチ6が切断されてステアバイワイヤ制御が行われる。ステアバイワイヤ制御では、転舵コントローラ35は、ステアリングホイール1の操作状態に応じて転舵モータ31を制御し、車輪2を転舵する。具体的には、転舵コントローラ35は、舵角センサ21の検出結果や車速に基づいて目標転舵角を設定し、車輪2の転舵角が目標転舵角に一致するように転舵モータ31を制御する。また、ステアバイワイヤ制御では、反力コントローラ45は、車輪2の転舵状態に応じて反力モータ41を制御し、ステアリングホイール1に操舵反力を付与する。具体的には、反力コントローラ45は、ステアリング操作によって路面から受ける反力に相当する目標操舵反力を設定し、第1ステアリングシャフト3に付与される操舵反力が目標操舵反力に一致するように反力モータ41を制御する。   Normally, the clutch 6 is disengaged and steer-by-wire control is performed. In the steer-by-wire control, the steering controller 35 controls the steering motor 31 according to the operation state of the steering wheel 1 to steer the wheels 2. Specifically, the steering controller 35 sets a target turning angle based on the detection result of the steering angle sensor 21 and the vehicle speed, and the steering motor so that the turning angle of the wheel 2 matches the target turning angle. 31 is controlled. Further, in the steer-by-wire control, the reaction force controller 45 controls the reaction force motor 41 according to the steered state of the wheel 2 and applies a steering reaction force to the steering wheel 1. Specifically, the reaction force controller 45 sets a target steering reaction force corresponding to the reaction force received from the road surface by the steering operation, and the steering reaction force applied to the first steering shaft 3 matches the target steering reaction force. Thus, the reaction force motor 41 is controlled.

転舵コントローラ35及び反力コントローラ45のそれぞれが自己の制御系統に異常があると判断した場合には、クラッチ6が接続されてステアバイワイヤ制御からアシスト制御に切り換わる。クラッチ6は、転舵コントローラ35及び反力コントローラ45の制御系統のいずれかに異常が発生した場合には、切断状態から接続状態へ切り換わる。ここで、制御系統とは、転舵コントローラ35の場合には、転舵モータ31及び転舵コントローラ35自体を含む転舵モータ31を制御する系統であり、反力コントローラ45の場合には、反力モータ41及び反力コントローラ45自体を含む反力モータ41を制御する系統である。   When each of the steering controller 35 and the reaction force controller 45 determines that there is an abnormality in its own control system, the clutch 6 is connected and the steering control is switched from the steer-by-wire control. The clutch 6 switches from the disconnected state to the connected state when an abnormality occurs in any of the control systems of the steering controller 35 and the reaction force controller 45. Here, the control system is a system that controls the steered motor 31 including the steered motor 31 and the steered controller 35 itself in the case of the steered controller 35, and the reaction system in the case of the reaction force controller 45. This system controls the reaction force motor 41 including the force motor 41 and the reaction force controller 45 itself.

反力コントローラ45が自己の制御系統に異常があると判断した場合には、その異常情報が反力コントローラ45から転舵コントローラ35に送信されると共に、クラッチ6が接続される。転舵コントローラ35は、トルクセンサ22の検出結果に基づいて、運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力がピニオンシャフト12に付与されるように転舵モータ31を制御する。この際、反力モータ41は、ステアリング操作の負荷とならないように反力コントローラ45とは切断されて無負荷状態となる。このように、反力モータ41又は反力モータ41を制御する系統に異常が発生した場合には、転舵モータ31によるアシスト制御が行われる。   When the reaction force controller 45 determines that there is an abnormality in its own control system, the abnormality information is transmitted from the reaction force controller 45 to the steering controller 35 and the clutch 6 is connected. The steered controller 35 controls the steered motor 31 based on the detection result of the torque sensor 22 so that an assist force for assisting the steering operation by the driver is applied to the pinion shaft 12. At this time, the reaction force motor 41 is disconnected from the reaction force controller 45 so as not to be a load for the steering operation, and is in a no-load state. Thus, when abnormality occurs in the reaction force motor 41 or the system that controls the reaction force motor 41, assist control by the steered motor 31 is performed.

一方、転舵コントローラ35が自己の制御系統に異常があると判断した場合には、その異常情報が転舵コントローラ35から反力コントローラ45に送信されると共に、クラッチ6が接続される。反力コントローラ45は、トルクセンサ22の検出結果に基づいて、運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力が第1ステアリングシャフト3に付与されるように反力モータ41を制御する。この際、転舵モータ31は、ステアリング操作の負荷とならないように転舵コントローラ35とは切断されて無負荷状態となる。このように、転舵モータ31又は転舵モータ31を制御する系統に異常が発生した場合には、反力モータ41によるアシスト制御が行われる。反力モータ41によるアシスト制御が可能なように、反力モータ41の駆動力は、減速機構42によって回転速度が減じられて第1ステアリングシャフト3に出力される。   On the other hand, when the steering controller 35 determines that there is an abnormality in its own control system, the abnormality information is transmitted from the steering controller 35 to the reaction force controller 45 and the clutch 6 is connected. The reaction force controller 45 controls the reaction force motor 41 based on the detection result of the torque sensor 22 such that an assist force that assists the steering operation by the driver is applied to the first steering shaft 3. At this time, the steered motor 31 is disconnected from the steered controller 35 so as not to be a load for the steering operation and is in a no-load state. Thus, when abnormality occurs in the steering motor 31 or the system that controls the steering motor 31, assist control by the reaction force motor 41 is performed. The driving force of the reaction force motor 41 is output to the first steering shaft 3 with the rotational speed reduced by the speed reduction mechanism 42 so that the assist control by the reaction force motor 41 is possible.

以上の第1実施形態によれば、以下に示す効果を奏する。   According to the above 1st Embodiment, there exists an effect shown below.

反力モータ41は、通常時にはステアリングホイール1に操舵反力を付与するステアバイワイヤ制御を行う一方、転舵モータ31又は転舵モータ31を制御する系統に異常が発生した場合には、第1ステアリングシャフト3にアシスト力を付与するアシスト制御を行う。つまり、反力モータ41は2つの機能を有する。このように、反力モータ41はフェイルセーフ時にはアシスト制御を行うアシストモータとして機能するため、ステアリング制御装置100では、転舵モータの個数が従来よりも少ない1つのみであるにもかかわらず、安全性が確保される。よって、安全性を維持しつつコストダウンが可能となる。   The reaction force motor 41 normally performs steer-by-wire control that applies a steering reaction force to the steering wheel 1. On the other hand, if an abnormality occurs in the steering motor 31 or the system that controls the steering motor 31, the first steering wheel Assist control for applying assist force to the shaft 3 is performed. That is, the reaction force motor 41 has two functions. Thus, since the reaction force motor 41 functions as an assist motor that performs assist control at the time of fail-safe, the steering control device 100 is safe even though the number of steered motors is only one. Sex is secured. Therefore, the cost can be reduced while maintaining safety.

以下に、上記第1実施形態の変形例を説明する。   Below, the modification of the said 1st Embodiment is demonstrated.

(1)第1実施形態では、転舵モータ31がステアリングホイール1に接続されたピニオンシャフト12に連結される構成である。これに代えて、ピニオンシャフト12に加えて、ラック軸5に形成されたラックギヤ5aと噛み合う第2ピニオンシャフトを設け、その第2ピニオンシャフトに転舵モータ31を連結するようにしてもよい。つまり、ピニオンシャフトを2つ有するデュアルピニオン式としてもよい。   (1) In the first embodiment, the steered motor 31 is connected to the pinion shaft 12 connected to the steering wheel 1. Instead of this, in addition to the pinion shaft 12, a second pinion shaft that meshes with the rack gear 5a formed on the rack shaft 5 may be provided, and the steered motor 31 may be connected to the second pinion shaft. That is, it may be a dual pinion type having two pinion shafts.

(2)第1実施形態では、フェイルセーフ時にステアバイワイヤ制御からアシスト制御に切り換えられる構成である。これに代えて、通常時であっても、運転者の操作によってステアバイワイヤ制御からアシスト制御に切り換えられる構成であってもよい。   (2) The first embodiment is configured to be switched from steer-by-wire control to assist control during fail-safe. Instead of this, a configuration may be adopted in which the steering control is switched from the steer-by-wire control to the assist control by a driver's operation even during normal times.

(3)第1実施形態において、転舵モータ31を、モータコイル及び当該モータコイルを駆動するコントローラを有する系統を複数備えるフォルトトレラント対応のモータとしてもよい。転舵モータ31をこのように構成すれば、フェイルセーフ時においても、2つ以上の駆動系統が確保されるため、安全性を高めることができる。   (3) In the first embodiment, the steered motor 31 may be a fault tolerant motor including a plurality of systems having a motor coil and a controller that drives the motor coil. If the steered motor 31 is configured in this way, two or more drive systems are secured even during fail-safe, and safety can be improved.

<第2実施形態>
図2を参照して、本発明の第2実施形態に係るステアリング制御装置200について説明する。以下では、上記第1実施形態と異なる点を中心に説明し、上記第1実施形態と同一の構成には図2に同一の符号を付して説明を省略する。
Second Embodiment
A steering control device 200 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Below, it demonstrates centering on a different point from the said 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected to FIG. 2 and the same structure as the said 1st Embodiment, and description is abbreviate | omitted.

上記第1実施形態では転舵モータが1つであるが、本第2実施形態に係るステアリング制御装置200は、転舵モータを2つ備える点で、上記第1実施形態と相違する。以下に具体的に説明する。   Although there is one steering motor in the first embodiment, the steering control device 200 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that it includes two steering motors. This will be specifically described below.

ステアリング制御装置200は、上記第1実施形態と同様の構成の第1転舵モータ31及び第1転舵コントローラ35に加えて、クラッチ6が切断された状態でラック軸5に転舵力を付与する第2転舵モータ36と、第2転舵モータ36の駆動を制御する第2転舵コントローラ37と、を備える。第1転舵コントローラ35、第2転舵コントローラ37、及び反力コントローラ45は、通信線50によって相互通信可能に接続されている。   The steering control device 200 applies a steering force to the rack shaft 5 in a state where the clutch 6 is disconnected, in addition to the first steering motor 31 and the first steering controller 35 having the same configuration as the first embodiment. And a second turning controller 37 for controlling the driving of the second turning motor 36. The first turning controller 35, the second turning controller 37, and the reaction force controller 45 are connected to each other via a communication line 50 so that they can communicate with each other.

ステアリング制御装置200は、さらに、上記第1実施形態と同様の構成の第1ピニオンシャフト12に加えて、第2ピニオンシャフト16を備える。第2ピニオンシャフト16は、ラック軸5に形成されたラックギヤ5aと噛み合う第2ピニオンギヤ16aを有する。このように、ステアリング制御装置200は、ピニオンシャフトを2つ有するデュアルピニオン式である。   The steering control device 200 further includes a second pinion shaft 16 in addition to the first pinion shaft 12 having the same configuration as that of the first embodiment. The second pinion shaft 16 has a second pinion gear 16 a that meshes with a rack gear 5 a formed on the rack shaft 5. Thus, the steering control device 200 is a dual pinion type having two pinion shafts.

第2転舵モータ36の駆動力は、減速機構38によって回転速度が減じられて第2ピニオンシャフト16に出力される。したがって、クラッチ6が切断された状態で第2転舵モータ36が駆動すると、第2ピニオンシャフト16を通じてラック軸5に車輪2を転舵する転舵力が付与される。また、クラッチ6が接続された状態で第2転舵モータ36が駆動すると、第2ピニオンシャフト16を通じてラック軸5に運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力が付与される。減速機構38は、第2転舵モータ36の出力軸に連結されたウォームシャフト38aと、ウォームシャフト38aと噛み合うと共に第2ピニオンシャフト16に連結されたウォームホイール38bと、を有する。   The driving force of the second turning motor 36 is output to the second pinion shaft 16 with the rotational speed reduced by the speed reduction mechanism 38. Therefore, when the second turning motor 36 is driven in a state where the clutch 6 is disconnected, a turning force for turning the wheel 2 is applied to the rack shaft 5 through the second pinion shaft 16. Further, when the second steering motor 36 is driven with the clutch 6 connected, an assist force that assists the steering operation by the driver is applied to the rack shaft 5 through the second pinion shaft 16. The speed reduction mechanism 38 has a worm shaft 38 a connected to the output shaft of the second steering motor 36, and a worm wheel 38 b that meshes with the worm shaft 38 a and is connected to the second pinion shaft 16.

次に、ステアリング制御装置200によるステアリング制御について説明する。   Next, steering control by the steering control device 200 will be described.

通常時には、クラッチ6が切断されてステアバイワイヤ制御が行われる。ステアバイワイヤ制御では、第1転舵コントローラ35は、ステアリングホイール1の操作状態に応じて第1転舵モータ31を制御すると共に、第2転舵コントローラ37は、ステアリングホイール1の操作状態に応じて第2転舵モータ36を制御する。これにより、車輪2が転舵される。第1転舵モータ31と第2転舵モータ36は、必要とされる転舵力を分担して出力する。反力モータ41は、上記第1実施形態と同様に、第1ステアリングシャフト3に操舵反力を付与する。   Normally, the clutch 6 is disengaged and steer-by-wire control is performed. In the steer-by-wire control, the first turning controller 35 controls the first turning motor 31 according to the operation state of the steering wheel 1, and the second turning controller 37 depends on the operation state of the steering wheel 1. The second steering motor 36 is controlled. Thereby, the wheel 2 is steered. The first turning motor 31 and the second turning motor 36 share the necessary turning force and output it. The reaction force motor 41 applies a steering reaction force to the first steering shaft 3 as in the first embodiment.

クラッチ6は、第1転舵コントローラ35、第2転舵コントローラ37、及び反力コントローラ45の制御系統のいずれかに異常が発生した場合には、切断状態から接続状態へ切り換わる。   The clutch 6 switches from a disconnected state to a connected state when an abnormality occurs in any of the control systems of the first steering controller 35, the second steering controller 37, and the reaction force controller 45.

反力コントローラ45が自己の制御系統に異常があると判断した場合には、その異常情報が反力コントローラ45から第1転舵コントローラ35及び第2転舵コントローラ37に送信されると共に、クラッチ6が接続される。第1転舵コントローラ35は、トルクセンサ22の検出結果に基づいて第1転舵モータ31が運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第1ピニオンシャフト12に付与するように第1転舵モータ31を制御する。また、第2転舵コントローラ37は、トルクセンサ22の検出結果に基づいて第2転舵モータ36が運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第2ピニオンシャフト16に付与するように第2転舵モータ36を制御する。第1転舵モータ31と第2転舵モータ36は、必要とされるアシスト力を分担して出力する。このように、反力モータ41又は反力モータ41を制御する系統に異常が発生した場合であっても、第1転舵モータ31と第2転舵モータ36によるアシスト制御が行われ、2つ以上の駆動系統が確保される。   When the reaction force controller 45 determines that there is an abnormality in its own control system, the abnormality information is transmitted from the reaction force controller 45 to the first steering controller 35 and the second steering controller 37 and the clutch 6 Is connected. The first turning controller 35 is configured so that the first turning motor 31 applies an assisting force to the first pinion shaft 12 for assisting the steering operation by the driver based on the detection result of the torque sensor 22. 31 is controlled. Further, the second turning controller 37 performs the second turning so that the second turning motor 36 applies an assisting force to the second pinion shaft 16 for assisting the steering operation by the driver based on the detection result of the torque sensor 22. The rudder motor 36 is controlled. The first turning motor 31 and the second turning motor 36 share the necessary assist force and output it. Thus, even when an abnormality occurs in the reaction force motor 41 or the system that controls the reaction force motor 41, the assist control by the first turning motor 31 and the second turning motor 36 is performed, and two The above drive system is secured.

一方、第1転舵コントローラ35が自己の制御系統に異常があると判断した場合には、その異常情報が第1転舵コントローラ35から第2転舵コントローラ37及び反力コントローラ45に送信されると共に、クラッチ6が接続される。第2転舵コントローラ37は、トルクセンサ22の検出結果に基づいて第2転舵モータ36が運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第2ピニオンシャフト16に付与するように第2転舵モータ36を制御する。また、反力コントローラ45は、トルクセンサ22の検出結果に基づいて反力モータ41が運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第1ステアリングシャフト3に付与するように反力モータ41を制御する。第2転舵モータ36と反力モータ41は、必要とされるアシスト力を分担して出力する。このように、第1転舵モータ31又は第1転舵モータ31を制御する系統に異常が発生した場合であっても、第2転舵モータ36と反力モータ41によるアシスト制御が行われ、2つ以上の駆動系統が確保される。   On the other hand, when the first turning controller 35 determines that there is an abnormality in its own control system, the abnormality information is transmitted from the first turning controller 35 to the second turning controller 37 and the reaction force controller 45. At the same time, the clutch 6 is connected. Based on the detection result of the torque sensor 22, the second steering controller 37 provides the second steering motor 36 with an assist force that assists the steering operation by the driver to the second pinion shaft 16. 36 is controlled. Further, the reaction force controller 45 controls the reaction force motor 41 based on the detection result of the torque sensor 22 so that the reaction force motor 41 provides the first steering shaft 3 with an assist force that assists the steering operation by the driver. . The second turning motor 36 and the reaction force motor 41 share the required assist force and output it. Thus, even if an abnormality occurs in the first steering motor 31 or the system that controls the first steering motor 31, assist control by the second steering motor 36 and the reaction force motor 41 is performed. Two or more drive systems are secured.

同様に、第2転舵モータ36又は第2転舵モータ36を制御する系統に異常が発生した場合であっても、第1転舵モータ31と反力モータ41によるアシスト制御が行われ、2つ以上の駆動系統が確保される。   Similarly, even when an abnormality occurs in the second turning motor 36 or the system that controls the second turning motor 36, the assist control by the first turning motor 31 and the reaction force motor 41 is performed. More than one drive system is secured.

以上の第2実施形態によれば、以下に示す効果を奏する。   According to the above 2nd Embodiment, there exists an effect shown below.

反力モータ41は、通常時にはステアリングホイール1に操舵反力を付与するステアバイワイヤ制御を行う一方、第1転舵モータ31又は第1転舵モータ31を制御する系統に異常が発生した場合、及び第2転舵モータ36又は第2転舵モータ36を制御する系統に異常が発生した場合には、第1ステアリングシャフト3にアシスト力を付与するアシスト制御を行う。つまり、反力モータ41は2つの機能を有する。このように、反力モータ41はフェイルセーフ時にはアシスト制御を行うアシストモータとして機能するため、フェイルセーフ時においても、2つ以上の駆動系統が確保される。したがって、転舵モータの個数が従来と同等の2つであるにもかかわらず、安全性を高めることができる。よって、コストアップを招くことなく安全性を高めることができる。換言すれば、安全性を維持しつつコストダウンが可能となる。   The reaction force motor 41 normally performs steer-by-wire control that applies a steering reaction force to the steering wheel 1, while an abnormality occurs in the first steering motor 31 or the system that controls the first steering motor 31, and When an abnormality occurs in the second steering motor 36 or the system that controls the second steering motor 36, assist control for applying an assist force to the first steering shaft 3 is performed. That is, the reaction force motor 41 has two functions. Thus, since the reaction force motor 41 functions as an assist motor that performs assist control during fail-safe, two or more drive systems are ensured even during fail-safe. Therefore, safety can be improved despite the fact that the number of steering motors is two, which is the same as the conventional number. Therefore, safety can be improved without increasing the cost. In other words, the cost can be reduced while maintaining safety.

以下、本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。   Hereinafter, the configuration, operation, and effect of the embodiment of the present invention will be described together.

本実施形態では、運転者によるステアリング操作に伴って回転する第1ステアリングシャフト3と、車輪2を転舵するラック軸5に連結された第2ステアリングシャフト4と、第1ステアリングシャフト3と第2ステアリングシャフト4の接続と切断を切り換えるクラッチ6と、クラッチ6が切断された状態で、ラック軸5に転舵力を付与する転舵モータ31,36と、クラッチ6が切断された状態で、第1ステアリングシャフト3に操舵反力を付与する反力モータ41と、を備え、反力モータ41は、クラッチ6が接続された状態では、運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第1ステアリングシャフト3に付与可能である。   In the present embodiment, the first steering shaft 3 that rotates in accordance with the steering operation by the driver, the second steering shaft 4 that is connected to the rack shaft 5 that steers the wheels 2, the first steering shaft 3, and the second steering shaft 3. The clutch 6 that switches connection and disconnection of the steering shaft 4, the steering motors 31 and 36 that apply a steering force to the rack shaft 5 in a state where the clutch 6 is disconnected, and a state where the clutch 6 is disconnected A reaction force motor 41 for applying a steering reaction force to the steering shaft 3, and the reaction force motor 41 provides an assist force for assisting a steering operation by the driver in a state where the clutch 6 is connected to the first steering shaft. 3 can be granted.

この構成では、反力モータ41は、クラッチ6が切断された状態では第1ステアリングシャフト3に操舵反力を付与する一方、クラッチ6が接続された状態では第1ステアリングシャフト3にアシスト力を付与可能である。このように、反力モータ41は2つの機能を有する。したがって、ステアバイワイヤ構造を有するステアリング制御装置100において、安全性を維持しつつコストダウンが可能となる。   In this configuration, the reaction force motor 41 applies a steering reaction force to the first steering shaft 3 when the clutch 6 is disconnected, and applies an assist force to the first steering shaft 3 when the clutch 6 is connected. Is possible. Thus, the reaction force motor 41 has two functions. Therefore, in the steering control device 100 having the steer-by-wire structure, the cost can be reduced while maintaining safety.

また、本実施形態では、転舵モータ31,36又は転舵モータ31,36を制御する系統に異常が発生した場合には、クラッチ6が接続されると共に、反力モータ41は運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第1ステアリングシャフト3に付与する。   In this embodiment, when an abnormality occurs in the steering motors 31, 36 or the system that controls the steering motors 31, 36, the clutch 6 is connected and the reaction force motor 41 is steered by the driver. An assist force for assisting the operation is applied to the first steering shaft 3.

この構成では、反力モータ41は、通常時には第1ステアリングシャフト3に操舵反力を付与する一方、転舵モータ31,36又は転舵モータ31,36を制御する系統に異常が発生した場合にはアシスト制御を行う。よって、安全性を維持しつつコストダウンが可能となる。   In this configuration, the reaction force motor 41 normally applies a steering reaction force to the first steering shaft 3, while an abnormality occurs in the steering motors 31, 36 or the system that controls the steering motors 31, 36. Performs assist control. Therefore, the cost can be reduced while maintaining safety.

また、本実施形態では、運転者によるステアリング操作によって入力される操舵トルクを検出するトルクセンサ22をさらに備え、転舵モータ31,36又は転舵モータ31,36を制御する系統に異常が発生した場合には、クラッチ6が接続されると共に、反力モータ41は、トルクセンサ22の検出結果に基づいて運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を第1ステアリングシャフト3に付与する。   Further, in the present embodiment, the torque sensor 22 that detects the steering torque input by the steering operation by the driver is further provided, and an abnormality has occurred in the steering motors 31, 36 or the system that controls the steering motors 31, 36. In this case, the clutch 6 is connected, and the reaction force motor 41 applies to the first steering shaft 3 an assist force that assists the steering operation by the driver based on the detection result of the torque sensor 22.

この構成では、転舵モータ31,36又は転舵モータ31,36を制御する系統に異常が発生した場合であっても、安定したアシスト制御を行うことができる。   In this configuration, stable assist control can be performed even when an abnormality occurs in the steering motors 31 and 36 or the system that controls the steering motors 31 and 36.

また、本実施形態では、転舵モータは、1つのみである。   In this embodiment, there is only one steering motor.

この構成では、コストダウンが可能となる。   With this configuration, the cost can be reduced.

また、本実施形態では、転舵モータ31,36は、モータコイル及びモータコイルを駆動するコントローラを有する系統を複数備える。   In the present embodiment, the steered motors 31 and 36 include a plurality of systems having a motor coil and a controller that drives the motor coil.

この構成では、フェイルセーフ時においても、2つ以上の駆動系統が確保されるため、安全性を高めることができる。   In this configuration, since two or more drive systems are ensured even during fail-safe, safety can be improved.

以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。   The embodiment of the present invention has been described above. However, the above embodiment only shows a part of application examples of the present invention, and the technical scope of the present invention is limited to the specific configuration of the above embodiment. Absent.

例えば、上記第1実施形態では転舵モータが1つの場合を示し、上記第2実施形態では転舵モータが2つの場合を示した。しかし、転舵モータの個数はこれに限定されることはなく、少なくとも1つ備える構成であればよい。   For example, in the said 1st Embodiment, the case where the steering motor was one was shown, and in the said 2nd Embodiment, the case where there were two steering motors was shown. However, the number of steered motors is not limited to this, and any configuration that includes at least one steering motor may be used.

また、上記実施形態では、転舵モータ31,36の駆動力が、減速機構32,38を介してピニオンシャフト12,16に出力される形態について説明した。これに代えて、転舵モータの駆動力を、プーリ及びベルトを有する減速機構を介してラック軸5に付与する構成(ベルトドライブ方式)としてもよく、また、転舵モータの駆動力を、減速機構を介さずに直接ラック軸に付与する構成(ダイレクトドライブ方式)としてもよい。   Moreover, in the said embodiment, the drive force of the steering motors 31 and 36 was demonstrated to the pinion shafts 12 and 16 via the deceleration mechanisms 32 and 38. Alternatively, a configuration (belt drive system) in which the driving force of the steering motor is applied to the rack shaft 5 via a speed reduction mechanism having a pulley and a belt may be used. It is good also as a structure (direct drive system) given directly to a rack axis without going through a mechanism.

100,200・・・ステアリング制御装置、1・・・ステアリングホイール、2・・・車輪、3・・・第1ステアリングシャフト、4・・・第2ステアリングシャフト、5・・・ラック軸、6・・・クラッチ(接続切換部)、12・・・ピニオンシャフト、13・・・トーションバー、16・・・第2ピニオンシャフト、21・・・舵角センサ、22・・・トルクセンサ、31・・・転舵モータ、35・・・転舵コントローラ、36・・・第2転舵モータ、37・・・第2転舵コントローラ、41・・・反力モータ、45・・・反力コントローラ DESCRIPTION OF SYMBOLS 100,200 ... Steering control apparatus, 1 ... Steering wheel, 2 ... Wheel, 3 ... 1st steering shaft, 4 ... 2nd steering shaft, 5 ... Rack axis, 6. ..Clutch (connection switching unit), 12 ... pinion shaft, 13 ... torsion bar, 16 ... second pinion shaft, 21 ... steer angle sensor, 22 ... torque sensor, 31 ... -Steering motor, 35 ... Steering controller, 36 ... Second steering motor, 37 ... Second steering controller, 41 ... Reaction force motor, 45 ... Reaction force controller

Claims (5)

運転者によるステアリング操作に伴って回転する第1ステアリングシャフトと、
車輪を転舵するラック軸に連結された第2ステアリングシャフトと、
前記第1ステアリングシャフトと前記第2ステアリングシャフトの接続と切断を切り換える接続切換部と、
前記接続切換部が切断された状態で、前記ラック軸に転舵力を付与する転舵モータと、
前記接続切換部が切断された状態で、前記第1ステアリングシャフトに操舵反力を付与する反力モータと、を備え、
前記反力モータは、前記接続切換部が接続された状態では、運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を前記第1ステアリングシャフトに付与可能であることを特徴とするステアリング制御装置。
A first steering shaft that rotates in accordance with a steering operation by a driver;
A second steering shaft coupled to a rack shaft for steering the wheels;
A connection switching unit that switches connection and disconnection between the first steering shaft and the second steering shaft;
In a state where the connection switching unit is disconnected, a steering motor that applies a steering force to the rack shaft,
A reaction force motor for applying a steering reaction force to the first steering shaft in a state where the connection switching portion is disconnected,
The steering control device according to claim 1, wherein the reaction force motor can apply an assist force to assist a steering operation by a driver to the first steering shaft in a state where the connection switching unit is connected.
前記転舵モータ又は当該転舵モータを制御する系統に異常が発生した場合には、前記接続切換部が接続されると共に、前記反力モータは運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を前記第1ステアリングシャフトに付与することを特徴とする請求項1に記載のステアリング制御装置。   When an abnormality occurs in the steering motor or a system that controls the steering motor, the connection switching unit is connected, and the reaction force motor has an assist force that assists a steering operation by a driver. The steering control device according to claim 1, wherein the steering control device is applied to one steering shaft. 運転者によるステアリング操作によって入力される操舵トルクを検出するトルクセンサをさらに備え、
前記転舵モータ又は当該転舵モータを制御する系統に異常が発生した場合には、前記接続切換部が接続されると共に、前記反力モータは、前記トルクセンサの検出結果に基づいて運転者によるステアリング操作を補助するアシスト力を前記第1ステアリングシャフトに付与することを特徴とする請求項2に記載のステアリング制御装置。
A torque sensor for detecting a steering torque input by a steering operation by the driver;
When an abnormality occurs in the steering motor or a system that controls the steering motor, the connection switching unit is connected, and the reaction force motor is driven by a driver based on a detection result of the torque sensor. The steering control device according to claim 2, wherein an assist force for assisting a steering operation is applied to the first steering shaft.
前記転舵モータは、1つのみであることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載のステアリング制御装置。   The steering control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the number of the steering motor is only one. 前記転舵モータは、モータコイル及び当該モータコイルを駆動するコントローラを有する系統を複数備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載のステアリング制御装置。   The steering control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the steering motor includes a plurality of systems including a motor coil and a controller that drives the motor coil.
JP2015118631A 2015-06-11 2015-06-11 Steering control device Pending JP2017001562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118631A JP2017001562A (en) 2015-06-11 2015-06-11 Steering control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118631A JP2017001562A (en) 2015-06-11 2015-06-11 Steering control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017001562A true JP2017001562A (en) 2017-01-05

Family

ID=57753489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015118631A Pending JP2017001562A (en) 2015-06-11 2015-06-11 Steering control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017001562A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230040044A1 (en) * 2020-04-20 2023-02-09 Thyssenkrupp Presta Ag Degradation concept for a steer-by-wire steering system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145098A (en) * 2000-11-14 2002-05-22 Koyo Seiko Co Ltd Vehicular steering device
JP2002225733A (en) * 2001-01-29 2002-08-14 Koyo Seiko Co Ltd Vehicle steering device
JP2004237785A (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Honda Motor Co Ltd Steering device for vehicle
JP2007331639A (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Toyota Motor Corp Motor for steering device
JP2014156151A (en) * 2013-02-14 2014-08-28 Nissan Motor Co Ltd Steering control system and steering control method
JP2015044479A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 Ntn株式会社 Vehicular steering device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145098A (en) * 2000-11-14 2002-05-22 Koyo Seiko Co Ltd Vehicular steering device
JP2002225733A (en) * 2001-01-29 2002-08-14 Koyo Seiko Co Ltd Vehicle steering device
JP2004237785A (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Honda Motor Co Ltd Steering device for vehicle
JP2007331639A (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Toyota Motor Corp Motor for steering device
JP2014156151A (en) * 2013-02-14 2014-08-28 Nissan Motor Co Ltd Steering control system and steering control method
JP2015044479A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 Ntn株式会社 Vehicular steering device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230040044A1 (en) * 2020-04-20 2023-02-09 Thyssenkrupp Presta Ag Degradation concept for a steer-by-wire steering system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10315693B2 (en) Vehicle steering control device
CN108974113B (en) Redundant gear assembly for a vehicle steering column and method
US6442462B1 (en) Motor vehicle steering system
JP4792815B2 (en) Vehicle steering system
JP6826377B2 (en) Vehicle steering system
JP2010143240A (en) Steering control device
JP2018020743A (en) Vehicular steering device
US9481391B2 (en) Electric power steering apparatus
JP2006240398A (en) Steering controller
JP2011037394A (en) Steering control device and steering control method
WO2006043540A1 (en) Steering device for vehicles
JP2017001611A (en) Steering control device
JP2005112025A (en) Steering control device
JP2002154442A (en) Motor-driven power steering device and rack shaft manufacturing method
JP2006256453A (en) Steering control device
JP2016132264A (en) Vehicular steering device
JP2008195187A (en) Steering device for vehicle
JP6140091B2 (en) Vehicle steering system
JP2017001562A (en) Steering control device
JP2004090783A (en) Steering system for vehicle
JP2015003689A (en) Steering gear for vehicle
JP6561646B2 (en) Rotation angle detection device and steering device
JP4635720B2 (en) Vehicle steering system
JP2005112013A (en) Vehicular steering device
JP4449397B2 (en) Vehicle steering system

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190326