JP2017001216A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017001216A5
JP2017001216A5 JP2015115169A JP2015115169A JP2017001216A5 JP 2017001216 A5 JP2017001216 A5 JP 2017001216A5 JP 2015115169 A JP2015115169 A JP 2015115169A JP 2015115169 A JP2015115169 A JP 2015115169A JP 2017001216 A5 JP2017001216 A5 JP 2017001216A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shape
information processing
processing apparatus
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015115169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6618277B2 (ja
JP2017001216A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015115169A priority Critical patent/JP6618277B2/ja
Priority claimed from JP2015115169A external-priority patent/JP6618277B2/ja
Priority to PCT/JP2016/002606 priority patent/WO2016194357A1/en
Priority to US15/578,632 priority patent/US20180136632A1/en
Publication of JP2017001216A publication Critical patent/JP2017001216A/ja
Publication of JP2017001216A5 publication Critical patent/JP2017001216A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6618277B2 publication Critical patent/JP6618277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、造形材を用いて立体物を造形するためのデータを作成する情報処理装置であって、前記立体物の形状を表す立体形状データを入力する入力手段と、前記立体形状データに基づいて前記立体形状データが表す形状の低周波成分であり、前記造形材の第一ドットによって形成される形状を表す第一データと、前記立体形状データが表す形状の高周波成分であり、前記第一ドットよりも小さい第二ドットによって形成される形状を表す第二データとを作成する作成手段とを有する。

Claims (18)

  1. 造形材を用いて立体物を造形するためのデータを作成する情報処理装置であって、
    前記立体物の形状を表す立体形状データを入力する入力手段と、
    前記立体形状データに基づいて前記立体形状データが表す形状の低周波成分であり、前記造形材の第一ドットによって形成される形状を表す第一データと、前記立体形状データが表す形状の高周波成分であり、前記第一ドットよりも小さい第二ドットによって形成される形状を表す第二データとを作成する作成手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記作成手段は、前記立体形状データに対してローパスフィルタを適用することによって前記第一データを作成することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記作成手段は、前記立体形状データに対してフーリエ変換を行うことによって前記第一データを作成することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記作成手段は、前記立体形状データに対してハイパスフィルタを適用することによって前記第二データを作成することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記作成手段は、前記立体形状データに対してフーリエ変換を行うことによって前記第二データを作成することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記作成手段は、前記第一形状データが表す形状の一部が、前記第一形状データが表す形状の一部に対応する前記立体形状データが表す形状の一部より大きい場合に、前記第一形状データに対してクリッピング処理を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記第一データは、前記立体物の大まかな形状を造形するためのデータであり、
    前記第二データは、前記立体物の微細な形状を造形するためのデータであることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記作成手段は、前記第一データに基づいて、前記造形材を積層する方向に前記第一データが表す形状をスライスした形状を表す第一スライスデータを作成し、前記第二データに基づいて、前記造形材を積層する方向に前記第二データが表す形状をスライスした形状を表す第二スライスデータを作成することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記第一スライスデータが表す形状を構成する単位構成要素は、前記第二スライスデータが表す形状を構成する単位構成要素よりも大きいことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記第二スライスデータが表す形状を構成する単位構成要素前記積層する方向の高さが、前記第一スライスデータが表す形状を構成する単位構成要素の前記積層する方向高さよりも低いことを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記第一スライスデータが表す形状を構成する単位構成要素は、前記立体物の内部に位置し、
    前記第二スライスデータが表す形状を構成する単位構成要素は、前記立体物の表面に位置することを特徴とする請求項乃至請求項10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  12. 前記作成手段は、前記立体形状データと前記第一データとの差分に基づいて、前記第二データを作成することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  13. 前記第一スライスデータと前記第二スライスデータとに基づいて、前記立体物を造形する造形手段をさらに有することを特徴とする請求項乃至請求項11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  14. 前記造形手段によって造形された前記立体物の形状を測定する測定手段をさらに有し、
    前記第二データは、前記立体形状データと、前記測定手段による測定結果との差分を表すデータであることを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
  15. 前記造形材のうち、前記第一データが表す形状を形成するための造形材は、前記第二データが表す形状を形成するための造形材異なることを特徴とする請求項13又は請求項14に記載の情報処理装置。
  16. 前記造形材には、前記立体物を着色するための着色材まれることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  17. コンピュータを、請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載された情報処理装置の各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
  18. 造形材を用いて立体物を造形するためのデータを作成する情報処理方法であって、
    前記立体物の形状を表す立体形状データを入力する入力工程と、
    前記立体形状データに基づいて前記立体形状データが表す形状の低周波成分であり、前記造形材の第一ドットによって形成される形状を表す第一データと、前記立体形状データが表す形状の高周波成分であり、前記第一ドットよりも小さい第二ドットによって形成される形状を表す第二データとを作成する作成工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
JP2015115169A 2015-06-05 2015-06-05 情報処理装置および情報処理方法 Active JP6618277B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115169A JP6618277B2 (ja) 2015-06-05 2015-06-05 情報処理装置および情報処理方法
PCT/JP2016/002606 WO2016194357A1 (en) 2015-06-05 2016-05-30 Information processing apparatus and information processing method
US15/578,632 US20180136632A1 (en) 2015-06-05 2016-05-30 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115169A JP6618277B2 (ja) 2015-06-05 2015-06-05 情報処理装置および情報処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017001216A JP2017001216A (ja) 2017-01-05
JP2017001216A5 true JP2017001216A5 (ja) 2018-07-12
JP6618277B2 JP6618277B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=57440382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015115169A Active JP6618277B2 (ja) 2015-06-05 2015-06-05 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180136632A1 (ja)
JP (1) JP6618277B2 (ja)
WO (1) WO2016194357A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016026820A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Materialise N.V. Slice area distribution for obtaining improved performance in additive manufacturing techniques
CN108778692B (zh) * 2016-05-12 2021-06-29 惠普发展公司有限责任合伙企业 跟踪用于3d打印手推车的冷却时间
CN108068314B (zh) * 2016-11-17 2020-05-26 三纬国际立体列印科技股份有限公司 彩色三维物件的切层打印方法及彩色三维打印系统
JP6961972B2 (ja) * 2017-03-24 2021-11-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 立体形状成形装置、情報処理装置及びプログラム
JP7024378B2 (ja) * 2017-12-19 2022-02-24 株式会社リコー 情報処理装置、プログラム、情報処理方法及び三次元造形装置
JP7169147B2 (ja) * 2018-10-04 2022-11-10 株式会社Fuji 三次元造形方法
JP2022512168A (ja) * 2018-12-10 2022-02-02 インクビット, エルエルシー 付加製造のための精密システム
EP3927531A1 (en) * 2019-02-20 2021-12-29 Luxexcel Holding B.V. Method for printing an optical component
EP3722073A1 (en) * 2019-04-11 2020-10-14 Luxexcel Holding B.V. Method for printing an optical component

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624773B2 (ja) * 1989-07-07 1994-04-06 三井造船株式会社 光学的造形法
US5594652A (en) * 1991-01-31 1997-01-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
JPH07100936A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 C Met Kk 閉じた外皮を提供する光硬化造形法
US6103176A (en) * 1997-08-29 2000-08-15 3D Systems, Inc. Stereolithographic method and apparatus for production of three dimensional objects using recoating parameters for groups of layers
US6405095B1 (en) * 1999-05-25 2002-06-11 Nanotek Instruments, Inc. Rapid prototyping and tooling system
JP4346021B2 (ja) * 2001-08-16 2009-10-14 独立行政法人理化学研究所 V−cadデータを用いたラピッドプロトタイピング方法と装置
US7497977B2 (en) * 2003-01-29 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for producing an object through solid freeform fabrication by varying a concentration of ejected material applied to an object layer
US8401264B2 (en) * 2005-12-08 2013-03-19 University Of Washington Solid modeling based on volumetric scans
JP2010052318A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 光造形方法
US9738032B2 (en) * 2014-06-06 2017-08-22 Xerox Corporation System for controlling operation of a printer during three-dimensional object printing with reference to a distance from the surface of object
JP6485005B2 (ja) * 2014-11-12 2019-03-20 セイコーエプソン株式会社 立体物造形装置
US9600929B1 (en) * 2014-12-01 2017-03-21 Ngrain (Canada) Corporation System, computer-readable medium and method for 3D-differencing of 3D voxel models
US10678217B2 (en) * 2015-04-20 2020-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Creating a voxel representation of a three dimensional (3-D) object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017001216A5 (ja)
EP3064959A3 (en) Methods and apparatuses for reconstructing a 3d sonar image
MX2020013705A (es) Aparato de procesamiento de imagen y metodo de procesamiento de imagen.
US20190143607A1 (en) Thermal deformation amount calculation device, three-dimensional lamination system, three-dimensional lamination method, and program
JP2017092872A5 (ja)
EP2988276A3 (en) Integrated visualization and analysis of a complex system
WO2014118253A3 (de) Verfahren und vorrichtung zur fertigung einer schlüsselkopie sowie vorrichtung zur aufnahme der oberfläche eines schlüssels
WO2015015107A3 (fr) Procédé de modélisation d'une pale d'une hélice non-carénée
RU2017105059A (ru) Устройство обработки изображений, способ обработки изображений, носитель записи и программа
JP2018106713A5 (ja)
WO2019142665A8 (ja) 情報処理装置および方法
EP2960866A3 (en) Method and apparatus for creating curved surface model
JP2017114118A5 (ja)
WO2017098003A3 (de) Verfahren und vorrichtung zur prüfung eines eingangsdatensatzes einer generativen schichtbauvorrichtung
WO2019055096A3 (en) Three-dimensional graphics image processing
NZ743618A (en) Information processing device, information processing system, and program
RU2017101069A (ru) Способ стереолитографии, включающий выполнение компенсации по вертикали, устройство и компьютерный программный продукт, служащие для реализации такого способа
WO2016207669A3 (en) A method of generating a three dimensional representation of an environment or system
EP2584534A3 (de) Computerimplementiertes Verfahren zum Erzeugen eines virtuellen 3D-Modells eines realen dreidimensionalen realen Objekts sowie auf dieser Grundlage geformtes Produkt
KR101954589B1 (ko) 스테레오리소그라피를 통한 삼차원 물체 만들기에 사용 적합한 삼차원 물체의 수치 표현을 생성하기 위한 방법 및 장치
JP2011042162A5 (ja)
EA201790714A1 (ru) Система моделирования
JP2014219975A5 (ja)
JP2018114679A5 (ja)
JP2015118646A5 (ja)