JP2017000061A - 釣用びく - Google Patents

釣用びく Download PDF

Info

Publication number
JP2017000061A
JP2017000061A JP2015116431A JP2015116431A JP2017000061A JP 2017000061 A JP2017000061 A JP 2017000061A JP 2015116431 A JP2015116431 A JP 2015116431A JP 2015116431 A JP2015116431 A JP 2015116431A JP 2017000061 A JP2017000061 A JP 2017000061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner bag
outer frame
fishing
hole
jumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015116431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6608623B2 (ja
Inventor
一郎 荒井
Ichiro Arai
一郎 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORRIS KK
Original Assignee
MORRIS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORRIS KK filed Critical MORRIS KK
Priority to JP2015116431A priority Critical patent/JP6608623B2/ja
Publication of JP2017000061A publication Critical patent/JP2017000061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608623B2 publication Critical patent/JP6608623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】釣用びくの新規構造の提案【解決手段】ここで提案される釣用びく10は、外枠11と、内袋12とを備えている。外枠11は、上下方向に空洞を有する筒状部材である。内袋12は、図1および図2に示すように、有底の袋である。内袋12の側周面12aは、外枠11の底部の孔11aと略同じか少し大きく、当該孔11aに挿通可能である。内袋12の上端12bの外縁と下端12cの外縁とは、それぞれ外枠11の底部の孔11aの内縁よりも大きい。内袋12の外側面は編み目を有している。【選択図】図1

Description

釣用びくに関する。
例えば、実開平5−53476号公報には、網びくに関する考案が開示されている。
実開平5−53476号公報
実開平5−53476号公報に開示されているような網びくは、形状を保つことができず、使い勝手が良くない場合がある。ここでは新規な構造の釣用びくを提案する。
ここで提案される釣用びくは、外枠と、内袋とを備えている。外枠は、上下方向に空洞を有する筒状部材である。内袋は、有底の袋であり、外枠の底部の孔と略同じか少し大きく、当該孔に挿通可能な側面を有している。内袋の上端の外縁と下端の外縁とは、それぞれ外枠の底部の孔の内縁よりも大きい。内袋の外周面は編み目を有する。
外枠の上部には、紐が取り付けられており、紐の先端には、フックが取り付けられていてもよい。外枠と内袋は、例えば、合成樹脂製であってもよい。内袋の上縁には、金属の枠を備えていてもよい。
図1は、釣用びく10の正面図である。 図2は、釣用びく10の背面図である。 図3は、外枠11の底面図である。
以下、ここで提案される釣用びくを図面に基づいて説明する。
図1は、釣用びく10の正面図である。図2は、釣用びく10の背面図である。図3は、外枠11の底面図である。
ここで提案される釣用びく10は、図1および図2に示すように、外枠11と、内袋12とを備えている。外枠11は、図3に示すように、上下方向に空洞を有する筒状部材である。内袋12は、図1および図2に示すように、有底の袋である。内袋12の側周面12aは、外枠11の底部の孔11aと略同じか少し大きく、当該孔11aに挿通可能である。内袋12の上端12bの外縁と下端12cの外縁とは、それぞれ外枠11の底部の孔11aの内縁よりも大きい。内袋12は、外側面(この実施形態では、内袋12の外側面には、側周面12aと底面(図示省略)が含まれる。)の少なくとも一部に、内袋12内に水を流通させるための編み目を有している。編み目は、例えば、内袋12の側周面12aの一部、または、底面(図示省略)の一部に設けられているとよい。
この釣用びく10は、図2に示すように、内袋12を外枠11から引き出し、内袋12を水中に浸け、内袋12の内部を生け簀として使用する。内袋12を外枠11から引き出す際、内袋12の側周面12aが外枠11の底部の孔11aの内縁に接触しつつ引き出される。このため、内袋12は、外枠11に対して適当な位置まで引き出され、釣用びく10は適当な長さに調節される。また、内袋12の上端12bの外縁は、外枠11の底部の孔11aの内縁よりも大きいので、内袋12は外枠11から抜けない。また、釣用びく10は、図1に示すように、外枠11に内袋12を収容することによって、コンパクトに収容される。また、この際、内袋12の内部は、釣り具などを収めることができるので、携帯するのに便利である。このように、釣用びく10は、種々使い勝手がよい。
外枠11の上部には、図2に示すように、紐21、22が取り付けられており、紐21、22の先端には、フック21a、22aが取り付けられていてもよい。この場合、かかるフック21a、22aを、例えば、クーラーボックスなどに適当に引っ掛けて使用するとよい。
また、外枠11と内袋12は、例えば、合成樹脂製であるとよい。適当な合成樹脂としては、所要の耐候性、耐熱性、剛性などを備えているとよく、例えば、エチレン・酢酸ビニル共重合体を用いるとよい。その他、ポリプロピレンやポリエチレンなどの他の合成樹脂が用いられていてもよい。合成樹脂製とすることによって、釣用びく10の軽量化を図ることができる。
この実施形態では、内袋12の上端12bは金属の枠を備えている。このため、生け簀の収容口となる内袋12の上端12bの開口が変形しないので使いやすい。また、内袋12の上端12bの剛性が高いので、内袋12は容易には外枠11の底部の孔11aから抜けない。なお、内袋12は、外枠11の上方から外枠11に装着される。そして、内袋12は、下端12cを変形させて外枠11の孔11aに通して、外枠11の孔11aに装着される。これにより、内袋12を外枠11の孔11aに装着できる。
この実施形態では、外枠11は、例えば、熱可塑性の合成樹脂製のシートを筒状にし、熱を加えて重合部分を融着するとともに、成形するとよい。外枠11の下端は平坦に成形されている。内袋12は、熱可塑性の合成樹脂製のメッシュ状のシートを筒状にし、メッシュ状のシートを下端に張り合わせ、熱を加えて重合部分を融着するとともに、成形するとよい。内袋12の上縁には、金属枠が取り付けられている。この釣用びく10は、合成樹脂製であり、成形されており、網びくのように、内部空間が萎むことがなく、魚を傷付けにくい。
以上、ここで提案される釣用びくの一実施形態を説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されない。
例えば、上述した実施形態では、釣用びく10は、概ね四角筒型であるが、円筒形状でもよく、四角筒型に限定されない。また、外枠11の上部に紐21、22が取り付けられて、紐21、22の先端にフック21a、22aが取り付けられた形態を例示したが、釣用びく10を水中に浸す構造は、かかる構造に限定されない。
10 釣用びく
11 外枠
11a 孔
12 内袋
12a 内袋12の側周面
12b 内袋12の上端
12c 内袋12の下端
21、22 紐
21a、22a フック

Claims (4)

  1. 外枠と、内袋とを備えており、
    前記外枠は、
    上下方向に空洞を有する筒状部材であり、
    前記内袋は、
    有底の袋であり、
    前記外枠の底部の孔と略同じか少し大きく、当該孔に挿通可能な側周面を有し、
    前記内袋の上端の外縁と下端の外縁とは、それぞれ外枠の底部の孔の内縁よりも大きく、
    前記内袋の外側面の少なくとも一部に編み目を有する、釣用びく。
  2. 前記外枠の上部には、紐が取り付けられており、紐の先端には、フックが取り付けられている、請求項1に記載された釣用びく。
  3. 前記外枠と前記内袋は、合成樹脂製である、請求項1または2に記載された釣用びく。
  4. 前記内袋の上端には、金属の枠を備えている、請求項1から3までの何れか一項に記載された釣用びく。
JP2015116431A 2015-06-09 2015-06-09 釣用びく Active JP6608623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116431A JP6608623B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 釣用びく

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116431A JP6608623B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 釣用びく

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017000061A true JP2017000061A (ja) 2017-01-05
JP6608623B2 JP6608623B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=57750756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015116431A Active JP6608623B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 釣用びく

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6608623B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912785A (en) * 1958-06-16 1959-11-17 Nudell Dewey Combined minnow bucket and minnow trap
US4251943A (en) * 1979-01-08 1981-02-24 Ed Sawlsville Collapsible, water-permeable, portable fish trap
JPH10329901A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Hit Japan:Kk 複数段伸縮式ごみ箱
US5862932A (en) * 1996-12-03 1999-01-26 Walsh; Carolyn Portable collapsible garbage can

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912785A (en) * 1958-06-16 1959-11-17 Nudell Dewey Combined minnow bucket and minnow trap
US4251943A (en) * 1979-01-08 1981-02-24 Ed Sawlsville Collapsible, water-permeable, portable fish trap
US5862932A (en) * 1996-12-03 1999-01-26 Walsh; Carolyn Portable collapsible garbage can
JPH10329901A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Hit Japan:Kk 複数段伸縮式ごみ箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP6608623B2 (ja) 2019-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD724318S1 (en) Tackle bag
USD737192S1 (en) Motorcycle fuel tank
USD828700S1 (en) Pillow
USD867864S1 (en) Tension rod
USD727527S1 (en) Cryopreservation and storage device
USD815369S1 (en) Rope snake pet toy with fabric head
USD756684S1 (en) Fishing rod holder
USD801788S1 (en) Bungee cord hook
USD818080S1 (en) Fishing rod holder
USD848615S1 (en) IV pole attachment device
USD831470S1 (en) Rope shackle attachment thimble
USD751665S1 (en) Curved fish hook
USD699008S1 (en) Reptile breeding tank
USD840064S1 (en) Boat sternlight with circular elongated light mast
USD773601S1 (en) Fishing lure with antlers
USD755921S1 (en) Fish bait harness/hook rig
USD827218S1 (en) Pet leash attachment
USD742996S1 (en) Fishing hook attachment for securing soft bait
JP6608623B2 (ja) 釣用びく
USD731460S1 (en) Speaker
USD798991S1 (en) Carrier for a downrigger
USD897487S1 (en) Fishing rod spinning grip
JP4820794B2 (ja) 釣り糸係止具
USD771941S1 (en) Fishing pole protector
USD746398S1 (en) Imitation bolt carrier with ammunition cartridge

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20150708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250