JP2016538611A - ナレッジポイント関係強度を測定する方法及びシステム - Google Patents

ナレッジポイント関係強度を測定する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016538611A
JP2016538611A JP2016517320A JP2016517320A JP2016538611A JP 2016538611 A JP2016538611 A JP 2016538611A JP 2016517320 A JP2016517320 A JP 2016517320A JP 2016517320 A JP2016517320 A JP 2016517320A JP 2016538611 A JP2016538611 A JP 2016538611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knowledge point
relationship strength
knowledge
matrix
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016517320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6231667B2 (ja
Inventor
マオ イエ
マオ イエ
ジー ターン
ジー ターン
ジエンボー シュイ
ジエンボー シュイ
Original Assignee
ペキン ユニバーシティ ファウンダー グループ カンパニー,リミティド
ペキン ユニバーシティ ファウンダー グループ カンパニー,リミティド
ファウンダー アパビ テクノロジー リミティド
ファウンダー アパビ テクノロジー リミティド
ペキン ユニバーシティ
ペキン ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペキン ユニバーシティ ファウンダー グループ カンパニー,リミティド, ペキン ユニバーシティ ファウンダー グループ カンパニー,リミティド, ファウンダー アパビ テクノロジー リミティド, ファウンダー アパビ テクノロジー リミティド, ペキン ユニバーシティ, ペキン ユニバーシティ filed Critical ペキン ユニバーシティ ファウンダー グループ カンパニー,リミティド
Publication of JP2016538611A publication Critical patent/JP2016538611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231667B2 publication Critical patent/JP6231667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/02Knowledge representation; Symbolic representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/2228Indexing structures
    • G06F16/2237Vectors, bitmaps or matrices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/2228Indexing structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/2228Indexing structures
    • G06F16/2272Management thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/31Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/313Selection or weighting of terms for indexing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/31Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/316Indexing structures

Abstract

【課題】本発明は、ナレッジポイント関係強度を測定する方法及びシステムを提供する。【解決手段】方法は、全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップと、全てのナレッジポイントのナレッジポイント関係強度行列に従って重み付きの有向グラフGを作成するステップと、重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するステップと、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともに前記ナレッジポイント関係強度行列Mを更新するステップと、を備える。上記の技術的解決法は、従来技術の関係強度の決定のための絶対的な測定可能な値の欠如、関係強度の不正確な測定又は一部の強力な関係強度を発見できないことの問題を有効に回避することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、ナレッジポイント関係強度を測定する方法及びシステムに関し、電気的なデジタルデータ処理の分野に関する。
ナレッジベースの経済の到来に伴い、デジタル出版物は、出版業界において必然的な流れである。多くの人々は、紙の読書から電子的な読書にシフトしている。電子書籍、雑誌、デジタル新聞のような多様な出版物のリソースは、多くの信頼できる知識を含み、高い用途の価値を有する。これらのデジタル出版物のリソースは、一般的には、書籍又は雑誌の文書及び記事の形態で知識及び情報を広げる。読者によって所望されるものは、文書それ自体ではなく、これらの文書から関係のあるナレッジポイントを直接取得することであり、すなわち、調査及び研究のために全ての関係のあるナレッジポイントを技術的に見つけだすことである。
同一領域のナレッジポイントは、これらの間の関連を有する。同一テキストのナレッジポイント及びその説明から直接見つけることができる関係は、「明示的関係」と称され、異なるテキストのナレッジポイント及びその説明から間接的に見つけることができる関係は、「目次的関係」と称される。デジタル出版物のリソースとしてのエンサイクロペディアは、ナレッジポイントの要約を備える。エンサイクロペディアのナレッジポイント(項目)は、ナレッジポイント名及びその説明を記載し、他の関連のナレッジポイントは、一般的には、説明部分で言及される。例えば、エンサイクロペディア(中国の中国史のエンサイクロペディア)において、ナレッジポイント「始皇帝」は、「中国を統一した秦王朝の初代の皇帝であり、...呂不韋を王宮から追放して蜀に移し、...始皇三十四年、宰相である李斯の助言を採用した...」として説明されている(一部の内容を「...」で表すことによって省略している。)。ナレッジポイント「始皇帝」はナレッジポイント「呂不韋」との関連を有することを説明から学ぶことができる。同様に、ナレッジポイント「始皇帝」はナレッジポイント「李斯」との関連を有する。これらの関係は、ナレッジポイントと説明との間の存在する明示的関係である。しかしながら、明示的関係に加えて、複数の暗黙的関係が間接的にこれらの間に存在することがあり、暗黙的関係が明示的関係よりも忠実に表現していることがある。したがって、ナレッジポイントの明示的関係に基づいてナレッジポイントの間の暗黙的関係を更に掘り下げる必要があり、ナレッジポイント関係強度の更に良い測定を、ナレッジポイントの間の明示的関係及び暗黙的関係の総合的な考察に基づいて所得することができる。
従来技術において、ナレッジポイント関係強度を測定する方法は、ナレッジポイントの間の明示的関係強度値を計算することと、ナレッジポイントの間の関係強度比を計算することと、ナレッジポイントの間の明示的関係強度値及びナレッジポイントの間の関係強度比に従ってナレッジポイントの間の暗黙的関係強度値を計算することと、ナレッジポイント関係強度値を計算することと、を備える。上記の方法において、ナレッジポイント関係強度の値は、各ナレッジポイントが関連のテキストに出現する回数に従って測定される。この方法を用いて関係強度の最大値を取得することができず、これによって、関係強度を決定するための絶対的な測定可能な値が欠如する。その一方で、暗黙的関係は、間接ナレッジポイントの間の関係強度及び関係強度比に従って取得され、関係強度比は、全ての関連のナレッジポイントの関係強度値の和に対するナレッジポイントの明示的関係強度値の比である。このように暗黙的関係強度を取得する方法は、全体のナレッジシステムの観点からナレッジシステムの全ての暗黙的関係を分析する代わりに相対的な方法でナレッジポイントの間の暗黙的関係を取得するだけである。さらに、他の間接的なナレッジポイントによって生じた更に強い関係が二つのナレッジポイントの間に生じ、それを、各ナレッジポイントが関連のテキストに出現する回数を計測する方法を用いて見つけることができない。したがって、全体のナレッジシステムの観点からナレッジポイントの関係強度を測定することが所望される。
本発明の解決すべき技術的な課題は、従来技術の関係強度の決定のための絶対的な測定可能な値の欠如、関係強度の不正確な測定又は一部の強力な関係強度を発見できないことの少なくとも一つである。全体のナレッジシステムの観点から関係強度を測定するために、関係強度の決定のために絶対的な測定可能な値を採用し、ナレッジポイント関係強度を測定する方法及びシステムを提供する。
上記技術的な課題を解決するために、この開示は、以下の技術的解決法を提供する。
ナレッジポイント関係強度を測定する方法は、全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップと、全てのナレッジポイントのナレッジポイント関係強度行列に従って重み付きの有向グラフGを作成するステップと、重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するステップと、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともにナレッジポイント関係強度行列Mを更新するステップと、を備える。
任意に、全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップは、ナレッジポイント前方明示的関係強度値を計算するステップと、ナレッジポイント後方明示的関係強度値を計算するステップと、ナレッジポイント前方明示的関係強度値及びナレッジポイント後方明示的関係強度値に従ってナレッジポイント明示的関係強度値を計算するステップと、ナレッジポイント明示的関係強度値に従ってナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップと、を備える。
任意に、ナレッジポイント前方明示的関係強度値の計算方法は、以下の通りである。
Figure 2016538611
fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、μは、ナレッジポイントoがナレッジポイントoの関連したテキストに出現する回数であり、βは制御係数であり、0.5≦β≦2であり、i,jは、負でない整数であり、i,j=1,2,...,nであり、nは、ナレッジポイントの個数である。
任意に、ナレッジポイント後方明示的関係強度値の計算方法は、以下の通りである。
Figure 2016538611
fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数であり、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値である。
任意に、ナレッジポイント明示的関係強度値の計算方法は、以下の通りである。
Figure 2016538611
fE(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント明示的関係強度値であり、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数である。
任意に、重み付き有向グラフGは、エッジ、重み及び頂点を備え、エッジ及び重みの設定方法は、Mij>0の場合には、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのエッジの重みを-ln(Mij)に設定し、Mij=0の場合には、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのエッジが存在し、Mijは、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント明示的関係強度値を表すことを備え、重み付き有向グラフGの頂点は、Mの頂点と同一である。
任意に、重み付き有向グラフGを行列として表す。
任意に、ナレッジポイント黙示的関係強度値の計算方法は、以下の通りである。
Figure 2016538611
fI(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント黙示的関係強度値であり、Cijは、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの最短の単純路の長さを表し、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでに単純路が存在しない場合、fI(i,j)=0であり、ナレッジポイントからの黙示的関係強度の値を0に設定し、黙示的関係強度の値fI(i,j)を、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するために行列に格納する。
任意に、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともにナレッジポイント関係強度行列Mを更新するステップは、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの各要素をトラバースするステップと、IjiがMijより大きいか否かを決定するステップと、Iji>Mijである場合、MijをMij=Ijiとして再指定し、ナレッジポイント関係強度行列Mを更新した後にナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素に進むステップと、Iji<Mijである場合、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの全ての要素をトラバースするまでナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素に進むステップと、を備える。
任意に、最短の単純路の長さCijを、ダイクストラ法、SPFA、フロイド−ワーシャル法又はベルマン−フォード法を用いて計算する。
任意に、制御係数β=1又は連関関数α=2である。
本発明の他の態様によれば、全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するナレッジポイント関係強度行列生成モジュールと、全てのナレッジポイントのナレッジポイント関係強度行列に従って重み付きの有向グラフGを作成する重み付きの有向グラフ作成モジュールと、重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するナレッジポイント黙示的関係強度行列生成モジュールと、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともにナレッジポイント関係強度行列Mを更新する更新モジュールと、を備えるナレッジポイント関係強度を測定するシステムを設ける。
任意に、ナレッジポイント関係強度行列生成モジュールは、ナレッジポイント前方明示的関係強度値を計算する前方明示的関係強度値計算部と、ナレッジポイント後方明示的関係強度値を計算する後方明示的関係強度値計算部と、ナレッジポイント前方明示的関係強度値及びナレッジポイント後方明示的関係強度値に従ってナレッジポイント明示的関係強度値を計算する明示的関係強度値計算部と、ナレッジポイント明示的関係強度値に従ってナレッジポイント関係強度行列Mを生成するナレッジポイント関係強度行列生成部と、を備える。
任意に、ナレッジポイント前方明示的関係強度値の計算方法は、以下の通りである。
Figure 2016538611
fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、μは、ナレッジポイントoがナレッジポイントoの関連したテキストに出現する回数であり、βは制御係数であり、0.5≦β≦2であり、i,jは、負でない整数であり、i,j=1,2,...,nであり、nは、ナレッジポイントの個数である。
任意に、ナレッジポイント後方明示的関係強度値の計算方法は、以下の通りである。
Figure 2016538611
fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数であり、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値である。
任意に、ナレッジポイント明示的関係強度値の計算方法は、以下の通りである。
Figure 2016538611
fE(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント明示的関係強度値であり、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数である。
任意に、重み付き有向グラフGは、エッジ、重み及び頂点を備え、エッジ及び重みの設定方法は、Mij>0の場合には、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのエッジの重みを-ln(Mij)に設定し、Mij=0の場合には、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのエッジが存在し、Mijは、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント明示的関係強度値を表すことを備え、重み付き有向グラフGの頂点は、Mの頂点と同一である。
任意に、重み付き有向グラフGを行列として表す。
任意に、ナレッジポイント黙示的関係強度値の計算方法は、以下の通りである。
Figure 2016538611
fI(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント黙示的関係強度値であり、Cijは、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの最短の単純路の長さを表し、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでに単純路が存在しない場合、fI(i,j)=0であり、ナレッジポイントからの黙示的関係強度の値を0に設定し、黙示的関係強度の値fI(i,j)を、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するために行列に格納する。
任意に、更新モジュールは、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの各要素をトラバースする検索部と、IjiがMijより大きいか否かを決定する決定部と、Iji>Mijである場合、MijをMij=Ijiとして再指定し、ナレッジポイント関係強度行列Mを更新した後にナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素に進み、Iji<Mijである場合、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの全ての要素をトラバースするまでナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素に進む更新部と、を備える。
任意に、最短の単純路の長さCijを、ダイクストラ法、SPFA、フロイド−ワーシャル法又はベルマン−フォード法を用いて計算する。
任意に、制御係数β=1又は連関関数α=2である。
この開示の上記の技術的解決法は、従来技術より優れた以下の利点の一つ以上を有する。
(1)本開示の実施の形態において、ナレッジポイント関係強度を測定する方法は、全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップと、全てのナレッジポイントのナレッジポイント関係強度行列に従って重み付きの有向グラフGを作成するステップと、重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するステップと、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともにナレッジポイント関係強度行列Mを更新するステップと、を備える。上記の技術的解決法は、従来技術の関係強度の決定のための絶対的な測定可能な値の欠如、関係強度の不正確な測定又は一部の強力な関係強度を発見できないことの問題を有効に回避することができる。
(2)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、ナレッジポイント関係強度は、全体的なスペースのナレッジポイントの関係強度の測定及びナレッジポイントの関係強度値の範囲[0,1)へのマッピングによって有効に評価され、これによって、ナレッジポイント関係強度の強度レベルの決定を更に容易にする。
(3)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、ナレッジポイント明示的関係強度値を、前方明示的関係強度値及び後方明示的関係強度値の計算によって取得し、この双方向的な関係強度評価方法は、明示的関係強度の精度を更に向上させることができる。
(4)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、明示的関係行列を、ナレッジポイントの間の最短距離の計算を容易にする重み付きの有向グラフに変換し、それは、アルゴリズムの実現を簡単にするとともに演算効率を向上させる。
(5)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、明示的関係強度値及び暗黙的関係強度値を、指数関数及び対数関数を用いて計算し、数学モデルを、これらの関数の特性及びその関係を用いて確立し、それは、精巧な形成、簡単なアルゴリズム及び容易な実現の観点から有利である。
(6)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、明示的関係強度値及び黙示的関係強度値を、明示的関係強度行列及び黙示的関係強度行列にそれぞれ格納し、計算において都合良くアクセスすることができ、これによって、演算速度を更に向上させることができる。
(7)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、ダイクストラ法が、最短の単純路の長さを計算する方法として使用され、これは、高速の演算速度、迅速な検索の能力及び向上した応答速度の観点から有利である。
(8)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、SPFAが、最短の単純路の長さを計算する方法として使用され、このアルゴリズムは、キューを維持し、ソースナレッジポイントが、キューを初期化するときにキューに挿入される。ナレッジポイントは、隣接するポイントを緩和する度に取り出される。隣接するポイントが連続的に緩和される場合、それはキューに挿入される。アルゴリズムは、キューが空になるときに終了する。このアルゴリズムは、単純であり、演算速度が高速であり、応答速度を向上させることができる。
(9)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、フロイド−ワーシャル法が、最短の単純路の長さを計算する方法として使用され、このアルゴリズムによって、任意の二つのポイントの間の最短距離を計算することができる。このアルゴリズムを、有向グラフ、負の重み付けされたエッジを有するグラフを含む任意のグラフで使用することができ、このアルゴリズムは、最短の副経路を見つけることによって最短経路を取得することができる。このアルゴリズムを容易に実現することができ、このアルゴリズムは、演算速度が高速であり、応答速度を向上させることができる。
(10)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、ベルマン−フォード法が、最短の単純路の長さを計算する方法として使用され、このアルゴリズムは、単一ソースの最短経路計算に適しており、プログラム及び実現するのに容易である。
(11)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、制御係数βを、前方明示的関係強度の計算に対して設定する。制御係数βを設定することによって、μの値によって生じる明示的関係強度への影響を有効に制御することができ、制御係数βの値を、最適化のために制御係数βを見つけるためのナレッジポイントのセットの特性に従って選択する。一般的に、制御係数βを1に設定するときに良好な影響を得ることができる。
(12)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、連関係数αを、後方明示的関係強度の計算に対して設定する。連関係数αを設定することによって、前方明示的関係によって生じる後方明示的関係強度への影響を有効に制御することができ、1≦α≦5又は異なる値を、ナレッジポイントのセットの特性に従って選択することができる。一般的に、連関係数αを2に設定するときに良好な影響を得ることができる。
(13)本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定するシステムにおいて、本発明のナレッジポイント関係強度を測定する方法を用いることによって、従来技術の関係強度の決定のための絶対的な測定可能な値の欠如、関係強度の不正確な測定又は一部の強力な関係強度を発見できないことの問題を有効に回避することができる。
本発明の更に容易かつ更に明確な理解のために、本発明の更なる説明を、添付図面を参照しながら以下で行う。
本発明の一実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法のフローチャートである。 本発明の重み付きの有向グラフの一例の図である。 本発明の一実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定するシステムの構造図である。
実施例1
図1は、本発明の一実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法のフローチャートである。本実施の形態において、ナレッジポイントは、「始皇帝」、「秦王朝」、「100日のリフォーム」等の概念又は実体を表す知識交流単位である。本実施の形態において、ナレッジポイント名及びそれに関連したテキストを表1に示す。表1に示すように、記載を簡潔にするためにA,B及びCを付した三つのナレッジポイントが存在する。Nは、ナレッジポイント名A,B及びCを含まないテキストのブロックである。
Figure 2016538611
ナレッジポイント関係強度を測定する方法は、以下のステップを備える。
S1:全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成する。
一実施の形態において、ステップS1は、以下のステップを備える。
S11:ナレッジポイント前方明示的関係強度値を計算し、ナレッジポイント前方明示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、μは、ナレッジポイントoがナレッジポイントoの関連したテキストに出現する回数であり、βは制御係数であり、0.5≦β≦2であり、i,jは、負でない整数であり、i,j=1,2,...,nであり、nは、ナレッジポイントの個数である。
本実施の形態において、制御係数βを1に設定する。他の実施の形態において、制御係数βを0.5,0.7,1.2,1.5のような異なる値に設定してもよい。制御係数βは、明示的関係強度のμの値の影響を制御する。ユーザは、領域のナレッジポイントの特性に従って制御係数βの値を選択することができ、領域のナレッジポイントの特性に従って最適な制御係数βを見つけることができる。
表1に示すように、ナレッジポイントBは、ナレッジポイントAの関連のテキストに2回出現し、ナレッジポイントAからナレッジポイントBまでの前方明示関係強度fP(A,B)は、以下の通りである。
Figure 2016538611
S12:ナレッジポイント後方明示的関係強度値を計算し、ナレッジポイント後方明示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数であり、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値である。
本実施の形態において、連関係数αを2に設定する。他の実施の形態において、連関係数αを1,1.5,3,4,5のような異なる値に設定してもよい。連関係数αは、後方明示的関係強度への前方明示的関係強度の影響を制御し、αの値が小さくなるに従って、前方明示的関係強度によって生じた後方明示的関係強度への影響は大きくなり、αの値が大きくなるに従って、前方明示的関係強度によって生じた後方明示的関係強度への影響は小さくなる。
表1において、ナレッジポイントAからナレッジポイントBまでの後方明示的関係強度fN(A,B)は、以下の通りである。
Figure 2016538611
S13:ナレッジポイント前方明示的関係強度値及びナレッジポイント後方明示的関係強度値に従ってナレッジポイント明示的関係強度値を計算し、ナレッジポイント明示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fE(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント明示的関係強度値であり、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数である。
ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの明示的関係が存在しない場合、Eijは0である。本実施の形態において、ナレッジポイントからの明示的関係強度値を0に設定する。他の実施の形態において、ナレッジポイントからの明示的関係強度値を1に設定してもよいが、それは、現実的な意味を有しない。
表1において、ナレッジポイントAからナレッジポイントBまでの明示的関係強度fE(A,B)は、以下の通りである。
Figure 2016538611
ナレッジポイントA、ナレッジポイントB及びナレッジポイントCの間の明示的関係強度値を、ステップS11〜S13に従って順次計算する。
本実施の形態のナレッジポイント関係強度を測定する方法を用いることによって、ナレッジポイント明示的関係強度を、前方明示的関係強度値及び後方明示的関係強度値を計算することによって取得し、このような双方向的な関係協働評価方法は、明示的関係強度の精度を更に向上させることができる。
S14:ナレッジポイント明示的関係強度値に従ってナレッジポイント関係強度行列Mを生成する。
表2に示すように、(明示的関係強度値を格納する)ナレッジポイント関係強度行列Mを、表1に示すようなナレッジポイントA,B及びCの間の明示的関係強度値に従って生成する。
Figure 2016538611
S2:ナレッジポイント関係強度行列Mに従って重み付きの有向グラフGを作成する。
重み付き有向グラフGは、エッジ、重み及び頂点を備える。
エッジ及び重みは、以下の方法で設定される。
Mij>0の場合には、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのエッジの重みを-ln(Mij)に設定し、Mij=0の場合には、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのエッジが存在し、Mijは、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント明示的関係強度値を表すことを備える。
重み付き有向グラフGの頂点は、Mの頂点と同一である。本発明において、明示的関係行列を、ナレッジポイントの間の最短距離の計算及びアルゴリズムの実現を容易にするとともに演算効率を向上させる重み付き有向グラフに変換する。重み付き有向グラフGを行列として表す。表2に示すようなナレッジポイント関係強度行列に基づいて構成される重み付き有向グラフGを、表3に示す。
Figure 2016538611
表3のnullは、エッジが存在しないことを表す。
別の実施の形態において、重み付き有向グラフGを図2のように表すことができる。図2に示すように、ナレッジポイントの間の明示的関係を、重み付け値を有するエッジとして視覚的に表すことができ、ナレッジポイントは、重み付き有向グラフの頂点となる。
S3:重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成する。
ナレッジポイント黙示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fI(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント黙示的関係強度値であり、Cijは、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの最短の単純路の長さを表し、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでに単純路が存在しない場合、fI(i,j)=0であり、ナレッジポイントからの黙示的関係強度の値を0に設定し、黙示的関係強度の値fI(i,j)を、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するために行列に格納する。
最短の単純路の長さCijを計算するためにダイクストラ法を用いてもよく、これは、高速の演算速度を有し、高速の検索及び向上した応答速度を実現することができる。
本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、明示的関係強度値及び暗黙的関係強度値を、指数関数及び対数関数を用いて計算し、数学モデルを、これらの関数の特性及びその関係を用いて確立し、それは、精巧な形成、簡単なアルゴリズム及び容易な実現の観点から有利である。
表1に示すナレッジポイントA,B及びCの間の黙示的関係強度に基づいて生成したナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを、表4に示す。
Figure 2016538611
S4:ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともにナレッジポイント関係強度行列Mを更新する。
一実施の形態において、ステップS4は、以下のステップを備える。
S41:ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの各要素をトラバースする。
S42:IjiがMijより大きいか否かを決定する。
S43:Iji>Mijである場合、ナレッジポイント関係強度行列Mを更新するためにMijをMij=Ijiとして再指定するとともにステップS41に戻り、Iji<Mijである場合、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの全ての要素をトラバースするまでステップS41に戻る。
表5は、表1のナレッジポイントA,B及びCの間の関係強度の更新した値を示す。
Figure 2016538611
表2の複数の値が黙示的関係強度値によって更新されるとともに関係強度の全ての値が[0,1)の範囲内にあることが表5から分かる。
実施例2
ステップS3を除いて、本実施の形態の他のステップは、実施例1と同一である。
S3:重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともに領域のナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成する。
領域のナレッジポイント黙示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fI(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント黙示的関係強度値であり、Cijは、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの最短の単純路の長さを表す。ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでに単純路が存在しない場合、fI(i,j)=0であり、ナレッジポイントからの黙示的関係強度の値を0に設定し、黙示的関係強度の値fI(i,j)を、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するために行列に格納する。
SPFAを、最短の単純路の長さを計算する方法として使用する。このアルゴリズムは、キューを維持し、ソースナレッジポイントが、キューを初期化するときにキューに挿入される。ナレッジポイントは、隣接するポイントを緩和する度に取り出される。隣接するポイントが連続的に緩和される場合、それはキューに挿入される。アルゴリズムは、キューが空になるときに終了する。このアルゴリズムは、単純であり、演算速度が高速であり、応答速度を向上させることができる。
実施例3
ステップS3を除いて、本実施の形態の他のステップは、実施例1と同一である。
S3:重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともに領域のナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成する。
領域のナレッジポイント黙示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fI(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント黙示的関係強度値であり、Cijは、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの最短の単純路の長さを表す。ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでに単純路が存在しない場合、fI(i,j)=0であり、ナレッジポイントからの黙示的関係強度の値を0に設定し、黙示的関係強度の値fI(i,j)を、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するために行列に格納する。
フロイド−ワーシャル法を、最短の単純路の長さを計算する方法として使用する。このアルゴリズムによって、任意の二つのポイントの間の最短距離を計算することができる。このアルゴリズムを、有向グラフ、負の重み付けされたエッジを有するグラフを含む任意のグラフで使用することができ、このアルゴリズムは、最短の副経路を見つけることによって最短経路を取得することができる。このアルゴリズムを容易に実現することができ、このアルゴリズムは、演算速度が高速であり、応答速度を向上させることができる。
実施例4
ステップS3を除いて、本実施の形態の他のステップは、実施例1と同一である。
S3:重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともに領域のナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成する。
領域のナレッジポイント黙示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fI(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント黙示的関係強度値であり、Cijは、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの最短の単純路の長さを表す。ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでに単純路が存在しない場合、fI(i,j)=0であり、ナレッジポイントからの黙示的関係強度の値を0に設定し、黙示的関係強度の値fI(i,j)を、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するために行列に格納する。
ベルマン−フォード法を、最短の単純路の長さを計算する方法として使用する。このアルゴリズムは、単一ソースの最短経路計算に適しており、プログラム及び実現するのに容易である。
本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、明示的関係強度値及び暗黙的関係強度値を、指数関数及び対数関数を用いて計算し、数学モデルを、これらの関数の特性及びその関係を用いて確立し、それは、精巧な形成、簡単なアルゴリズム及び容易な実現の観点から有利である。
本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定する方法において、明示的関係強度値及び黙示的関係強度値を、明示的関係強度行列及び黙示的関係強度行列にそれぞれ格納し、計算において都合良くアクセスすることができ、これによって、演算速度を更に向上させることができる。
ナレッジポイント関係強度を測定する方法は、全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップと、全てのナレッジポイントのナレッジポイント関係強度行列に従って重み付きの有向グラフGを作成するステップと、重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するステップと、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともにナレッジポイント関係強度行列Mを更新するステップと、を備える。上記の技術的解決法は、従来技術の関係強度の決定のための絶対的な測定可能な値の欠如、関係強度の不正確な測定又は一部の強力な関係強度を発見できないことの問題を有効に回避することができる。
実施例5
図3は、本発明の一実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定するシステムの構造図である。図3に示すように、ナレッジポイント関係強度を測定するシステムは、以下のものを備える。
全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するナレッジポイント関係強度行列生成モジュール31。
一実施の形態において、ナレッジポイント関係強度行列生成モジュール31は、特に、以下のものを備える。
ナレッジポイント前方明示的関係強度値を計算する前方明示的関係強度値計算部311。この場合、ナレッジポイント前方明示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、μは、ナレッジポイントoがナレッジポイントoの関連したテキストに出現する回数であり、βは制御係数であり、0.5≦β≦2であり、i,jは、負でない整数であり、i,j=1,2,...,nであり、nは、ナレッジポイントの個数である。
ナレッジポイント後方明示的関係強度値を計算する後方明示的関係強度値計算部312。この場合、ナレッジポイント後方明示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数であり、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値である。
ナレッジポイント前方明示的関係強度値及びナレッジポイント後方明示的関係強度値に従ってナレッジポイント明示的関係強度値を計算する明示的関係強度値計算部313。この場合、ナレッジポイント明示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fE(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント明示的関係強度値であり、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数である。
ナレッジポイント明示的関係強度値に従ってナレッジポイント関係強度行列Mを生成するナレッジポイント関係強度行列生成部314。
全てのナレッジポイントのナレッジポイント関係強度行列に従って重み付きの有向グラフGを作成する重み付きの有向グラフ作成モジュール32。
重み付き有向グラフGは、エッジ、重み及び頂点を備える。
エッジ及び重みは、以下の方法で設定される。
Mij>0の場合には、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのエッジの重みを-ln(Mij)に設定し、Mij=0の場合には、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのエッジが存在し、Mijは、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント明示的関係強度値を表すことを備え、重み付き有向グラフGの頂点は、Mの頂点と同一であり、重み付き有向グラフGを行列として表す。
重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するナレッジポイント黙示的関係強度行列生成モジュール33。
ナレッジポイント黙示的関係強度値は、以下に従って計算される。
Figure 2016538611
fI(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでのナレッジポイント黙示的関係強度値であり、Cijは、重み付き有向グラフGのナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの最短の単純路の長さを表す。ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでに単純路が存在しない場合、fI(i,j)=0であり、ナレッジポイントからの黙示的関係強度の値を0に設定し、黙示的関係強度の値fI(i,j)を、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するために行列に格納する。
最短の単純路の長さCijを計算するためにダイクストラ法を用いてもよく、これは、高速の演算速度を有し、高速の検索及び向上した応答速度を実現することができる。
ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともにナレッジポイント関係強度行列Mを更新する更新モジュール34。
一実施の形態において、更新モジュール34は、特に、
ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの各要素をトラバースする検索部341と、
IjiがMijより大きいか否かを決定する決定部342と、
Iji>Mijである場合、ナレッジポイント関係強度行列Mを更新するためにMijをMij=Ijiとして再指定するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素をトラバースし、Iji<Mijである場合、ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの全ての要素をトラバースするまでナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素に進む更新部343と、
を備える。
本開示の実施の形態によるナレッジポイント関係強度を測定するシステムにおいて、本発明のナレッジポイント関係強度を測定する方法を用いることによって、従来技術の関係強度の決定のための絶対的な測定可能な値の欠如、関係強度の不正確な測定又は一部の強力な関係強度を発見できないことの問題を有効に回避することができる。
明らかに、上記実施の形態は、明確に説明するために与えられる単なる例であり、本発明を限定するものではない。当業者は、余すところなく挙げられない及び挙げることができない上述した説明に基づいて他の変更又は変形を行うことができる。導き出されるこれらの明らかな変更又は変形は、本発明の保護範囲内にある。
当業者は、本願の実施の形態を方法、システム又はコンピュータプログラムの製品として提供できることを理解すべきである。したがって、本願は、完全なハードウェアの形態の実施の形態、完全なソフトウェアの形態の実施の形態又はソフトウェアとハードウェアの組合せの形態の実施の形態を用いることができる。さらに、本願は、コンピュータによって実行することができるプログラムコードを備える(ディスク、メモリ、CD−ROM、光メモリ等を含むがそれに限定されない)一つ以上の記憶媒体で実行することができるコンピュータプログラムの製品の形態を用いることができる。
本願を、本発明の実施の形態に従って方法、装置(システム)及びコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照しながら説明した。フローチャートの各フロー及び/又はブロック図の各ブロック並びにフローチャートのフロー及び/又はブロック図のブロックの組合せをコンピュータプログラム命令によって実現することができる。そのようなコンピュータプログラム命令を、マシンを生成するために汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサ又はプログラマブルデータ処理装置の他の任意のプロセッサに供給することができ、その結果、流れ図の一つ以上のフロー及び/又はブロック図の一つ以上のブロックで特定される機能を実現するデバイスが、コンピュータ又はプログラマブルデータ処理装置の他の任意のプロセッサによって実行される命令によって生成される。
そのようなコンピュータプログラム命令を、コンピュータの読取可能なメモリに格納することもでき、これによって、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置を、コンピュータの読取可能なメモリに格納された命令が命令デバイスの製品を生成するような特定スタイルで作動させる。そのような命令デバイスは、流れ図の一つ以上のフロー及び/又はブロック図の一つ以上のブロックで特定される機能を実現することができる。
そのようなコンピュータプログラム命令を、コンピュータによって実現されるプロセスを生成するためにコンピュータ又は他のプログラマブル装置で一連の動作ステップを実行するようにコンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置にロードすることもでき、その結果、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置によって実行される命令は、流れ図の一つ以上のフロー及び/又はブロック図の一つ以上のブロックで特定される機能を実現する。
本願の好適な実施の形態を既に説明したが、一旦当業者が基本的な独創的考えを理解すると、当業者は、他の変更及び変形をこれらの実施の形態に対して行うことができる。したがって、添付した特許請求の範囲は、本願の範囲内の好適な実施の形態並びに全ての変更及び変形を網羅するものとして解釈することを意図する。

Claims (21)

  1. 全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップと、
    全てのナレッジポイントのナレッジポイント関係強度行列に従って重み付きの有向グラフGを作成するステップと、
    前記重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するステップと、
    前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともに前記ナレッジポイント関係強度行列Mを更新するステップと、
    を備えることを特徴とするナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  2. 全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップは、
    ナレッジポイント前方明示的関係強度値を計算するステップと、
    ナレッジポイント後方明示的関係強度値を計算するステップと、
    前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値及び前記ナレッジポイント後方明示的関係強度値に従って前記ナレッジポイント明示的関係強度値を計算するステップと、
    前記ナレッジポイント明示的関係強度値に従って前記ナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップと、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  3. 前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値の計算方法は、
    Figure 2016538611
    であり、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、μは、前記ナレッジポイントoが前記ナレッジポイントoの関連したテキストに出現する回数であり、βは制御係数であり、0.5≦β≦2であり、i,jは、負でない整数であり、i,j=1,2,...,nであり、nは、ナレッジポイントの個数であり、
    又は、
    前記ナレッジポイント後方明示的関係強度値の計算方法は、
    Figure 2016538611
    であり、fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数であり、fP(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値であることを特徴とする請求項2に記載のナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  4. 前記ナレッジポイント明示的関係強度値の計算方法は、
    Figure 2016538611
    であり、fE(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント明示的関係強度値であり、fP(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、fN(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  5. 前記重み付き有向グラフGは、エッジ、重み及び頂点を備え、前記エッジ及び前記重みの設定方法は、
    Mij>0の場合には、前記重み付き有向グラフGの前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでのエッジの重みを-ln(Mij)に設定し、Mij=0の場合には、前記重み付き有向グラフGの前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでのエッジが存在し、Mijは、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント明示的関係強度値を表すことを備え、
    前記重み付き有向グラフGの頂点は、Mの頂点と同一であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  6. 前記重み付き有向グラフGを行列として表すことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  7. 前記ナレッジポイント黙示的関係強度値の計算方法は、
    Figure 2016538611
    であり、fI(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント黙示的関係強度値であり、Cijは、前記重み付き有向グラフGの前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの最短の単純路の長さを表し、
    前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでに単純路が存在しない場合、fI(i,j)=0であり、ナレッジポイントからの黙示的関係強度の値を0に設定し、
    黙示的関係強度の値fI(i,j)を、前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するために行列に格納することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  8. 前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともに前記ナレッジポイント関係強度行列Mを更新するステップは、
    前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの各要素をトラバースするステップと、
    IjiがMijより大きいか否かを決定するステップと、
    Iji>Mijである場合、MijをMij=Ijiとして再指定し、前記ナレッジポイント関係強度行列Mを更新した後に前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素に進むステップと、
    Iji<Mijである場合、前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの全ての要素をトラバースするまで前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素に進むステップと、
    を備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  9. 前記最短の単純路の長さCijを、ダイクストラ法、SPFA、フロイド−ワーシャル法又はベルマン−フォード法を用いて計算することを特徴とする請求項7又は8に記載のナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  10. 制御係数β=1又は連関関数α=2であることを特徴とする請求項3〜9のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定する方法。
  11. 全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するナレッジポイント関係強度行列生成モジュールと、
    全てのナレッジポイントのナレッジポイント関係強度行列に従って重み付きの有向グラフGを作成する重み付きの有向グラフ作成モジュールと、
    前記重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するナレッジポイント黙示的関係強度行列生成モジュールと、
    前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともに前記ナレッジポイント関係強度行列Mを更新する更新モジュールと、
    を備えることを特徴とするナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  12. 前記ナレッジポイント関係強度行列生成モジュールは、
    ナレッジポイント前方明示的関係強度値を計算する前方明示的関係強度値計算部と、
    ナレッジポイント後方明示的関係強度値を計算する後方明示的関係強度値計算部と、
    前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値及び前記ナレッジポイント後方明示的関係強度値に従って前記ナレッジポイント明示的関係強度値を計算する明示的関係強度値計算部と、
    前記ナレッジポイント明示的関係強度値に従って前記ナレッジポイント関係強度行列Mを生成するナレッジポイント関係強度行列生成部と、
    を備えることを特徴とする請求項11に記載のナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  13. 前記前方明示的関係強度値計算部は、前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値を
    Figure 2016538611
    に従って計算し、fP(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、μは、前記ナレッジポイントoが前記ナレッジポイントoの関連したテキストに出現する回数であり、βは制御係数であり、0.5≦β≦2であり、i,jは、負でない整数であり、i,j=1,2,...,nであり、nは、ナレッジポイントの個数であり、
    又は、
    前記後方明示的関係強度値計算部は、前記ナレッジポイント後方明示的関係強度値を
    Figure 2016538611
    に従って計算し、fN(i,j)は、ナレッジポイントoからナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数であり、fP(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値であることを特徴とする請求項12に記載のナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  14. 前記ナレッジポイント関係強度行列生成モジュールは、前記ナレッジポイント明示的関係強度値を
    Figure 2016538611
    に従って計算し、fE(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント明示的関係強度値であり、fP(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント前方明示的関係強度値であり、fN(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント後方明示的関係強度値であり、αは連関係数であり、1≦α≦5であり、αは、正の整数であることを特徴とする請求項11〜13のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  15. 前記重み付き有向グラフGは、エッジ、重み及び頂点を備え、前記エッジ及び前記重みの設定方法は、
    Mij>0の場合には、前記重み付き有向グラフGの前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでのエッジの重みを-ln(Mij)に設定し、Mij=0の場合には、前記重み付き有向グラフGの前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでのエッジが存在し、Mijは、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント明示的関係強度値を表すことを備え、
    前記重み付き有向グラフGの頂点は、Mの頂点と同一であることを特徴とする請求項11〜14のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  16. 前記重み付き有向グラフGを行列として表すことを特徴とする請求項11〜15のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  17. 前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列生成モジュールは、前記ナレッジポイント黙示的関係強度値を
    Figure 2016538611
    に従って計算し、fI(i,j)は、前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの前記ナレッジポイント黙示的関係強度値であり、Cijは、前記重み付き有向グラフGの前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでの最短の単純路の長さを表し、
    前記ナレッジポイントoから前記ナレッジポイントoまでに単純路が存在しない場合、fI(i,j)=0であり、ナレッジポイントからの黙示的関係強度の値を0に設定し、
    黙示的関係強度の値fI(i,j)を、前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するために行列に格納することを特徴とする請求項12〜16のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  18. 前記更新モジュールは、
    前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの各要素をトラバースする検索部と、
    IjiがMijより大きいか否かを決定する決定部と、
    Iji>Mijである場合、MijをMij=Ijiとして再指定し、前記ナレッジポイント関係強度行列Mを更新した後に前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素に進み、Iji<Mijである場合、前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの全ての要素をトラバースするまで前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iの次の要素に進む更新部と、
    を備えることを特徴とする請求項11〜17のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  19. 前記最短の単純路の長さCijを、ダイクストラ法、SPFA、フロイド−ワーシャル法又はベルマン−フォード法を用いて計算することを特徴とする請求項11〜18のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  20. 制御係数β=1又は連関関数α=2であることを特徴とする請求項13〜19のいずれか一項に記載のナレッジポイント関係強度を測定するシステム。
  21. 全てのナレッジポイントに対するナレッジポイント明示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント関係強度行列Mを生成するステップと、
    全てのナレッジポイントのナレッジポイント関係強度行列に従って重み付きの有向グラフGを作成するステップと、
    前記重み付きの有向グラフGに従ってナレッジポイント黙示的関係強度値を計算するとともにナレッジポイント黙示的関係強度行列Iを生成するステップと、
    前記ナレッジポイント黙示的関係強度行列Iをトラバースするとともに前記ナレッジポイント関係強度行列Mを更新するステップと、
    を備えるナレッジポイント関係強度を測定する方法を実行するコンピュータ実行可能命令を格納した一つ以上のコンピュータ読取可能な媒体。
JP2016517320A 2013-09-29 2013-12-05 ナレッジポイント関係強度を測定する方法及びシステム Active JP6231667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310456247.XA CN104216932B (zh) 2013-09-29 2013-09-29 一种知识点关系强度的度量方法及其系统
CN201310456247.X 2013-09-29
PCT/CN2013/088625 WO2015043068A1 (zh) 2013-09-29 2013-12-05 一种知识点关系强度的度量方法及其系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538611A true JP2016538611A (ja) 2016-12-08
JP6231667B2 JP6231667B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=52098427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517320A Active JP6231667B2 (ja) 2013-09-29 2013-12-05 ナレッジポイント関係強度を測定する方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160217373A1 (ja)
EP (1) EP3051434A4 (ja)
JP (1) JP6231667B2 (ja)
CN (1) CN104216932B (ja)
WO (1) WO2015043068A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109145071B (zh) * 2018-08-06 2021-08-27 中国地质大学(武汉) 一种面向地球物理领域知识图谱的自动化构建方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522993A (ja) * 1999-07-16 2003-07-29 エイジェントアーツ インコーポレイテッド 自動化された代替内容推奨を作成する方法及びシステム
JP2011164791A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Ntt Data Corp 特徴語抽出装置、特徴語抽出方法および特徴語抽出プログラム
CN102385629A (zh) * 2011-11-21 2012-03-21 山东浪潮金融信息系统有限公司 一种数据仓库中父子模型引申为网络模型的应用方法
CN102622363A (zh) * 2011-01-28 2012-08-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 关联词汇搜索系统及方法
US20120197878A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electronic device and method for searching related terms
US20130231862A1 (en) * 2011-06-03 2013-09-05 Microsoft Corporation Customizable route planning

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587844B1 (en) * 2000-02-01 2003-07-01 At&T Corp. System and methods for optimizing networks of weighted unweighted directed graphs
US6798911B1 (en) * 2001-03-28 2004-09-28 At&T Corp. Method and system for fuzzy clustering of images
CA2571172C (en) * 2006-12-14 2012-02-14 University Of Regina Interactive web information retrieval using graphical word indicators
CN101281530A (zh) * 2008-05-20 2008-10-08 上海大学 基于概念衍生树的关键词层次聚类方法
US8738634B1 (en) * 2010-02-05 2014-05-27 Google Inc. Generating contact suggestions
US9442930B2 (en) * 2011-09-07 2016-09-13 Venio Inc. System, method and computer program product for automatic topic identification using a hypertext corpus
US9218365B2 (en) * 2011-12-15 2015-12-22 Yeda Research And Development Co. Ltd. Device, system, and method of visual inference by collaborative composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522993A (ja) * 1999-07-16 2003-07-29 エイジェントアーツ インコーポレイテッド 自動化された代替内容推奨を作成する方法及びシステム
JP2011164791A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Ntt Data Corp 特徴語抽出装置、特徴語抽出方法および特徴語抽出プログラム
US20120197878A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electronic device and method for searching related terms
CN102622363A (zh) * 2011-01-28 2012-08-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 关联词汇搜索系统及方法
US20130231862A1 (en) * 2011-06-03 2013-09-05 Microsoft Corporation Customizable route planning
CN102385629A (zh) * 2011-11-21 2012-03-21 山东浪潮金融信息系统有限公司 一种数据仓库中父子模型引申为网络模型的应用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6231667B2 (ja) 2017-11-15
EP3051434A1 (en) 2016-08-03
US20160217373A1 (en) 2016-07-28
WO2015043068A1 (zh) 2015-04-02
EP3051434A4 (en) 2017-06-14
CN104216932A (zh) 2014-12-17
CN104216932B (zh) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356789B2 (ja) 主要知識ポイント推奨方法及びシステム
Uzer Multiplicative type complex calculus as an alternative to the classical calculus
US8412492B2 (en) System and method for fitting feature elements using a point-cloud of an object
Martinelli et al. Efficient elementary and restricted non-elementary route pricing
Marussig et al. Stable isogeometric analysis of trimmed geometries
JP2012014544A (ja) コーディネート推薦装置、コーディネート推薦方法及びそのプログラム
Safra et al. Location‐based algorithms for finding sets of corresponding objects over several geo‐spatial data sets
RU2009130385A (ru) Отображение информации о возвышении с цифровой карты
Arbenz et al. The GAEP algorithm for the fast computation of the distribution of a function of dependent random variables
JP2019501464A5 (ja)
Willis et al. Uncertainty in phylogenetic tree estimates
JP6231667B2 (ja) ナレッジポイント関係強度を測定する方法及びシステム
Laeli Dastjerdi et al. Moving least squares collocation method for Volterra integral equations with proportional delay
US10706049B2 (en) Method and apparatus for querying nondeterministic graph
Wu et al. Similarity and comparison of three finite-volume methods for diffusive fluxes computation on nonorthogonal meshes
JP2021056904A (ja) 点群データ同一性推定装置及び点群データ同一性推定システム
Chou et al. Inventory system of deteriorating items with exponential declining demand and partial backlogging
Merino et al. On linear-quadratic elliptic control problems of semi-infinite type
Davoodi et al. Improving production possibility set with production trade-offs
US20160155082A1 (en) Estimating dimensional weight of a package
Zhang et al. A posteriori error analysis of the discontinuous finite element methods for first order hyperbolic problems
Terol A new approach for multiobjective decision making based on fuzzy distance minimization
Hascelik On numerical computation of integrals with integrands of the form f (x) sin (w/xr) on [0, 1]
Zhou et al. A topology-preserving polygon rasterization algorithm
JPWO2020085374A1 (ja) 熟練指数提供装置、熟練指数提供方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350