JP2016534818A - 正中線で閾値以下治療を送出するためのシステム - Google Patents

正中線で閾値以下治療を送出するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016534818A
JP2016534818A JP2016527457A JP2016527457A JP2016534818A JP 2016534818 A JP2016534818 A JP 2016534818A JP 2016527457 A JP2016527457 A JP 2016527457A JP 2016527457 A JP2016527457 A JP 2016527457A JP 2016534818 A JP2016534818 A JP 2016534818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
modulation
modulation parameter
parameter set
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016527457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6339194B2 (ja
Inventor
ジャスティン ホーリー
ジャスティン ホーリー
Original Assignee
ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション, ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション filed Critical ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
Publication of JP2016534818A publication Critical patent/JP2016534818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6339194B2 publication Critical patent/JP6339194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36182Direction of the electrical field, e.g. with sleeve around stimulating electrode
    • A61N1/36185Selection of the electrode configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36132Control systems using patient feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36167Timing, e.g. stimulation onset
    • A61N1/36171Frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36167Timing, e.g. stimulation onset
    • A61N1/36175Pulse width or duty cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37235Aspects of the external programmer
    • A61N1/37247User interfaces, e.g. input or presentation means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0551Spinal or peripheral nerve electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36062Spinal stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36071Pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/3615Intensity
    • A61N1/36164Sub-threshold or non-excitatory signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)

Abstract

患者の組織に隣接して埋め込まれた電極アレイに結合された埋込可能な神経変調器を作動させる方法は、一連の変調パラメータセットに従って組織に電気変調エネルギを伝達し、それによって得られる電界の中心を組織に対して横方向に変位させる段階と、複数の異なる中心を変調パラメータセットに関連付ける段階と、患者に異常感覚を知覚させる段階と、知覚された異常感覚に基づいて患者の生理学的正中線上に配置された中心を有する電界を生成するとして変調パラメータセットを識別する段階と、識別された変調パラメータセットから別の変調パラメータセットを導出する段階と、他方の変調パラメータセットに従って患者に電気変調エネルギを伝達し、それによって異常感覚を引き起こすことなく識別された変調パラメータセットに関連付けられた電界の中心と同じである組織に対する中心を有する電界を生成する段階とを含む。【選択図】図5A

Description

〔優先権の主張〕
本出願は、引用によって本明細書にその全体が組み込まれている2013年11月1日出願の米国仮特許出願第61/898,908号の「35 U.S.C.§119(e)」の下での優先権の利益を主張するものである。
本発明は、組織変調システムに関し、より具体的には、プログラマブル神経変調システムに関する。
埋込可能な神経変調システムは、広範な病気及び疾患に治療効果を示している。ペースメーカー及び埋込可能な心臓除細動器(ICD)は、いくつかの心臓の病気(例えば、不整脈)の処置に非常に有効であることを示している。脊髄刺激(SCS)システムは、慢性疼痛症候群の処置のための治療法として長く受け入れられており、組織刺激の用途は、狭心症及び失禁のような追加の用途に広がり始めている。脳深部刺激(DBS)も、難治性慢性疼痛症候群の処置のために10年以上治療に適用されており、脳深部刺激(DBS)はまた、近年運動障害及びてんかんのような追加の領域に適用されている。更に、最近の研究では、末梢神経刺激(PNS)システムは、慢性疼痛症候群及び失禁の処置に有効性を示しており、いくつかの追加の用途は、現在研究中である。更に、米国オハイオ州のクリーブランド所在のNeuroControlによるフリーハンドシステムのような機能的電気刺激(FES)システムは、脊髄損傷患者の麻痺した四肢の何らかの機能を回復させるために適用されている。
これらの埋込可能な神経変調システムは、典型的に、望ましい刺激部位に埋め込まれる1又は2以上の電極担持刺激リードと、刺激部位から遠隔に埋め込まれるが、神経変調リードに直接的に又はリード延長部を通じて神経変調リードに間接的にそのいずれかで結合される埋込可能な神経変調デバイス(例えば、埋込可能なパルス発生器(IPG))とを含む。神経変調システムは、選択された刺激パラメータに従って電気刺激パルスを発生させるように神経変調器に遠隔に命令するために手持ち式外部制御デバイス(例えば、遠隔制御器(RC))を更に含むことができる。
埋込可能な神経変調デバイスは、作動のためにエネルギを必要とする能動デバイスであり、すなわち、神経変調システムは、電力減損神経変調デバイスを交換する外科的手順を回避することができるように、多くの場合に神経変調デバイスを再充電するための外部充電器を含む。外部充電器と埋め込み神経変調デバイスの間にエネルギを無線で送信するために、充電器は、典型的に、神経変調デバイス内又は上に位置付けられた同様の充電コイルにエネルギを供給する交流(AC)充電コイルを含む。神経変調デバイス上に位置付けられた充電コイルが受け入れるエネルギは、次に、神経変調デバイス内の再充電可能なバッテリに貯蔵することができ、次に、これを使用して必要に応じて電子構成要素を給電することができる。設定に応じて、1〜30日毎に神経変調デバイスを再充電する必要がある場合がある。
電気刺激エネルギは、電気パルス波形の形態で神経変調デバイスから電極に送出することができる。すなわち、刺激エネルギは、神経組織を刺激するように電極に制御可能に送出することができる。ターゲット組織に電気パルスを送出するのに使用する電極の構成は、電極構成を構成し、電極は、アノード(正)、カソード(負)、又はオフのまま(ゼロ)として作用するように選択的にプログラムすることができる。換言すると、電極構成は、正、負、又はゼロである極性を表している。制御又は変化させることができる他のパラメータは、電極アレイを通じて提供される電気パルスの振幅、幅、及び速度を含む。各電極構成は、電気パルスパラメータと共に「刺激パラメータセット」として言及することができる。
一部の神経変調システム及び特に独立に制御される電流又は電圧源を有する神経変調システムにより、電極(電極として作用することができる神経変調デバイスの場合を含む)への電流の配分は、多くの異なる電極構成を通じて電流を供給するように変えることができる。異なる構成では、電極は、正及び負の電流又は電圧の異なる相対パーセンテージで電流又は電圧を提供して、異なる電流配分を生成することができる(すなわち、分割電極構成)。
上で簡単に考察したように、外部制御デバイスを使用して、選択された刺激パラメータに従って電気刺激パルスを発生させるように神経変調デバイスに命令することができる。典型的に、神経変調デバイスの中にプログラムされる刺激パラメータは、外部制御デバイス上の制御器を操作することによって調節され、神経変調デバイスシステムによって患者に供給される電気刺激を修正することができる。従って、外部制御デバイスによってプログラムされる刺激パラメータに従って、電気パルスは、神経変調デバイスから刺激電極に送出され、刺激パラメータのセットに従ってある容積の組織を刺激又は活性化して患者に望ましい有効な治療を送出することができる。最良の刺激パラメータセットは、典型的には、治療利益(例えば、疼痛の処置)を提供するために刺激すべきである組織の容積に刺激エネルギを伝達し、一方で刺激される非ターゲット組織の容積を最小にするものであることになる。
しかし、様々な複合刺激パルスを発生させる機能と共に、利用可能な電極の数は、刺激パラメータセットの非常に大きい選択肢を臨床医又は患者に呈している。例えば、プログラムすべき神経変調システムが16の電極のアレイを有する場合に、神経変調システムの中にプログラムするのに何百万もの刺激パラメータセットが利用可能である場合がある。今日、神経刺激システムは、32までの電極を有することができ、それによってプログラムするのに利用可能な刺激パラメータセットの数を指数関数的に増加させる。
そのような選択を容易にするために、臨床医は、一般的に、コンピュータ化されたプログラミングシステムを通じて神経変調デバイスをプログラムする。プログラミングシステムは、内蔵型ハードウエア/ソフトウエアシステムとすることができ、又は標準パーソナルコンピュータ(PC)上で実行されるソフトウエアによって主として定めることができる。パーソナルコンピュータ(PC)又は特注ハードウエアは、神経変調デバイスによって発生される電気刺激の特性を能動的に制御して最適刺激パラメータを患者フィードバック又は他の手段に基づいて決定することを可能にし、かつその後に1つ又は複数の最適刺激パラメータセットを用いて神経変調デバイスをプログラムすることができる。コンピュータ化されたプログラミングシステムは、いくつかのシナリオでは、患者を担当する臨床医によって作動させることができる。
例えば、脊髄刺激(SCS)から有効な結果を達成するために、1又は複数のリードは、電気刺激が異常感覚を引き起こすような位置に配置しなければならない。現時点での理解は、刺激によって誘起されて患者が知覚する異常感覚は、処置のターゲットである疼痛と患者の身体内のほぼ同じ場所に位置しなければならないということである。リードが正しく位置決めされない場合に、患者は、埋め込まれた脊髄刺激(SCS)システムからほとんど又は全く利益を受けないことになる可能性がある。従って、正確なリード配置は、有効な疼痛治療と無効な疼痛治療の間の差を意味する場合がある。電気リードを患者内に埋込む時に、コンピュータ化されたプログラミングシステムは、手術室(OR)マッピング手順との関連で、電気刺激を印加してリード及び/又は電極の配置を試験するように神経変調デバイスに命令し、それによってリード及び/又は電極が患者内の有効な位置に埋め込まれることを保証することができる。しかし、疼痛の位置での異常感覚の位置にもかかわらず、必ずしも全ての脊髄刺激(SCS)が有効に疼痛を治療するとは限らない。従って、患者の身体上の代替脊髄刺激(SCS)処置位置の必要性が残っている。
リードが正しく位置決めされた状態で、」ナビゲーションセッションと呼ばれる場合がある調整手順が、コンピュータ化されたプログラミングシステムを使用して実施され、外部制御デバイス及び適用可能な場合に神経変調デバイスを疼痛部位に最もよく対処する刺激パラメータのセットを用いてプログラムすることができる。従って、ナビゲーションセッションを使用して、疼痛に相関する活性化容積(VOA)又は面積を正確に示すことができる。そのようなプログラム機能は、仮にそうでなければターゲット部位から離れるように刺激エネルギを移すことになるリードが徐々に又は予想外に移動する場合に、埋め込み中又は埋め込み後に組織をターゲットにするために特に有利である。神経変調デバイスを再プログラムすることにより(典型的には、電極上の刺激エネルギを独立に変化させることにより)、活性化容積(VOA)は、多くの場合、リード及びその電極アレイを再位置決めするために患者に再手術する必要なく有効な疼痛部位に移動して戻ることができる。組織に対して活性化容積(VOA)を調節する時に、神経繊維の空間動員の変化を滑らかで連続的であると患者が知覚するように電流の割合の変化を小さくし、かつ区分的ターゲット化機能を有することが望ましい。
脊髄刺激(SCS)に対する1つの公知のコンピュータ化されたプログラミングシステムは、BOSTON SCIENTIFIC NEUROMODULATION CORPORATIONから入手可能なBIONIC NAVIGATOR(登録商標)と呼ばれている。BIONIC NAVIGATOR(登録商標)は、適切なパーソナルコンピュータ(PC)上で作動し、かつ外部手持ち式プログラマー(遠隔制御器と呼ばれる)の中に臨床医が刺激パラメータをプログラムすることを可能にするソフトウエアパッケージである。電極への分割電流配分(パーセンテージカソード電流、パーセンテージアノード電流、又はオフとして)を含む刺激パラメータの各セットは、BIONIC NAVIGATOR(登録商標)及び遠隔制御器の両方に格納され、次に患者内の複数の領域を刺激するのに使用することができる刺激プログラムに組み合わせることができる。
異常感覚として公知の代替又は人工感覚は、多くの場合に患者によって好まれるが、患者は、それらの感覚を不快であると報告する場合があり、従って、それらは、一部の場合では神経変調治療に対する逆効果の副作用と考えることができる。閾値以下電気エネルギ(例えば、高速パルス電気エネルギ及び/又は低パルス幅電気エネルギ)の送出は、異常感覚を引き起こすことなく慢性疼痛のための神経変調治療を与える際に有効である可能性があることが示されている。
米国特許第6,895,280号明細書 米国特許第6,516,227号明細書 米国特許第6,993,384号明細書 米国仮特許出願第61/801、917号明細書 米国仮特許出願第61/561、760号明細書 米国特許出願第12/501、282号明細書 米国特許出願第12/614、942号明細書 米国特許出願第2012/0290041号明細書 米国特許出願第12/938、282号明細書 米国仮特許出願第61/452、965号明細書 米国特許出願第13/715、751号明細書
患者の生理的正中線は、刺激の効果(例えば、異常感覚)が患者の身体の両側で対称に又は同等に感じられる患者の身体上の電界位置の線(すなわち、中心)である。しかし、生理的正中線は、患者によって異なり、必ずしも解剖学的正中線と一致しない。更に、逆に電界が患者の生理学的正中線に送出されていることを示す場合がある異常感覚の不足が存在するので、閾値以下神経変調治療が患者の生理学的正中線に送出されるかを直ちに決定することは困難である。すなわち、閾値以下神経変調治療を患者の生理学的正中線に送出することができる神経変調システムを提供する必要性が残っている。
本発明の第1の態様によれば、病状を有する患者の組織(例えば、脊髄組織)に隣接して埋め込まれた電極アレイに結合された埋込可能な神経変調器を作動させる方法を提供する。本方法は、一連の変調パラメータセットに従って患者組織に電気変調エネルギを伝達し、それによって得られる電界の中心を組織に対して横方向に漸次的に変位させる段階を含む。本方法はまた、得られる電界の複数の異なる中心を一連の変調パラメータセットにそれぞれ関連付ける段階を含む。本方法は、変調パラメータセットのうちの少なくとも1つに従って組織への電気変調エネルギの伝達に応答して患者に異常感覚を知覚させる段階を更に含む。更に、本方法は、知覚された異常感覚に基づいて患者の生理学的正中線上に配置された中心を有する電界を生成するように少なくとも1つの変調パラメータセットのうちの1つを識別する段階を含む。これに加えて、本方法は、識別された変調パラメータセットから別の変調パラメータセットを導出する段階を含む。本方法はまた、他方の変調パラメータセットに従って患者の組織に電気変調エネルギを伝達し、それによって識別された変調パラメータセットに関連付けられた電界の中心と同じである組織に対する中心を有する電界を患者に異常感覚を知覚させることなく生成する段階を含む。
一実施形態において、病状(例えば、慢性疼痛)は、患者の身体領域に影響を与え、識別された変調パラメータセットに従って組織に伝達される電気変調エネルギは、身体領域において患者に異常感覚を知覚させる。識別された変調パラメータセット及び他方の変調パラメータセットは、異なるパルス速度を定めることができる(例えば、識別された変調パラメータセットは、1500Hz未満のパルス速度を定め、他方の変調パラメータセットは、1500Hzよりも高いパルス速度を定める)。識別された変調パラメータセット及び他方の変調パラメータセットは、異なるパルス幅を定めることができる(例えば、識別された変調パラメータセットは、100μsよりも長いパルス幅を定め、他方の変調パラメータセットは、100μs未満のパルス幅を定める)。識別された変調パラメータセットは、電極組合せ(例えば、分割電極組合せ又は多極電極組合せ)を定めることができ、他方の変調パラメータセットは、同じ電極組合せを定めることができる。
別の実施形態において、本方法はまた、電極アレイに対して仮想極を変位させる段階と、それぞれ変位仮想極を模倣する分割電極組合せを計算する段階とを含む。一連の変調パラメータセットは、それぞれ分割電極組合せを定めることができる。識別された変調パラメータセットは、一連の仮想極のうちの1つに対応する分割電極組合せを定めることができ、他方の変調パラメータセットは、同じ分割電極組合せを定めることができる。仮想極は、電極アレイを横切って横方向に変位することができる。
更に別の実施形態において、本方法はまた、他方の変調パラメータセットを用いて神経変調器をプログラムする段階を含む。神経変調器は、患者内に埋込むことができる。本方法はまた、得られる電界の中心をユーザ入力に応答して組織に対して変位させる段階を含むことができる。
本発明の第2の態様によれば、患者内に埋め込まれた埋込可能な神経変調器を使用して患者に治療を提供する方法を提供する。本方法は、閾値以上モードで組織に対する中心を有する電界を発生させるように患者の組織に電気変調エネルギを伝達し、それによって患者に異常感覚を知覚させる段階を含む。本方法はまた、閾値以上送出モードで神経変調器を作動させ、かつ生理学的正中線を決定するように患者からフィードバックを受け入れながら、分割電極組合せを修正することによって電界の中心を横方向にステアリングする段階を含む。本方法は、知覚された異常感覚に基づいて患者の生理学的正中線上に配置された中心と対応する分割電極組合せとを識別する段階を更に含む。更に、本方法は、対応する分割電極組合せを維持しながら、神経変調器の作動を閾値以下送出モードに切換える段階を含む。これに加えて、本方法は、閾値以下送出モードで患者の生理学的正中線上の識別された中心に電気変調エネルギを伝達して患者に閾値以下治療を送出する段階を含む。神経変調器は、患者に閾値以下治療を送出する閾値以下送出モードの時に患者に電気変調エネルギを伝達する。
一実施形態において、本方法はまた、知覚された異常感覚に基づいて患者の生理学的正中線上に配置された別の中心と別の対応する分割電極組合せとを識別する段階と、患者に閾値以下治療を送出するように閾値以下送出モードで患者の生理学的正中線上の他方の識別された中心に電気変調エネルギを伝達する段階とを含む。本方法はまた、知覚された異常感覚に基づいて患者の生理学的正中線上に配置された複数の中心と複数の対応する分割電極組合せとを識別する段階と、生理学的正中線上に配置された複数の中心に曲線を当て嵌める段階と、神経変調器の作動を閾値以下送出モードに切換える段階と、患者に閾値以下治療を送出するように閾値以下送出モードで患者の当て嵌め曲線上の点に電気変調エネルギを伝達する段階とを含むことができる。神経変調器は、患者に閾値以下治療を提供する閾値以下送出モードの時に患者に電気変調エネルギを伝達することができる。
別の実施形態において、神経変調器は、閾値以上送出モードの時に1500Hz未満のパルス速度で電気変調エネルギを伝達し、閾値以下送出モードの時に1500Hzよりも高いパルス速度で電気変調エネルギを伝達する。神経変調器は、閾値以上送出モードの時に500Hz未満のパルス速度で電気変調エネルギを伝達する場合があり、閾値以下送出モードの時に2500Hzよりも高いパルス速度で電気変調エネルギを伝達する。神経変調器は、閾値以上送出モードの時に100μsよりも長いパルス幅で電気変調エネルギを伝達する場合があり、閾値以下送出モードの時に100μs未満のパルス幅で電気変調エネルギを伝達する。神経変調器は、閾値以上送出モードの時に200μsよりも長いパルス幅で電気変調エネルギを伝達する場合があり、閾値以下送出モードの時に50μs未満のパルス幅で電気変調エネルギを伝達する。患者は、身体領域の慢性疼痛を抱える場合があり、神経変調器が閾値以上送出モードにある時に患者に変調エネルギが送出されると、身体領域において患者が異常感覚を知覚することができる。
本発明の第3の態様によれば、電極アレイに結合された埋込可能な神経変調器をプログラムするための外部制御デバイスを提供する。外部制御デバイスは、変調パラメータに対する第1の限界を有する閾値以上プログラミングモードと、第1の限界とは異なる変調パラメータに対する第2の限界を有する閾値以下プログラミングモードとをユーザが選択することを可能にするように構成されたプログラミング選択制御要素を含むユーザインタフェースを含む。外部制御デバイスはまた、閾値以上プログラミングモードで神経変調器のプログラミング中に一連の変調パラメータセットを定め、かつ得られる電界の中心を電極アレイに対して変位させる方式で一連の変調パラメータセットに従って電気エネルギを電極アレイに送出するように神経変調器に命令するように構成されたコントローラ/プロセッサ回路を含む。コントローラ/プロセッサ回路はまた、患者の生理学的正中線上に配置された中心を有する電界を生成する時に一連の変調パラメータのうちの1つを自動的に識別するように構成される。
一実施形態において、コントローラ/プロセッサ回路は、プログラミング選択制御要素の起動に応答して、一連の変調パラメータセットのうちの識別された変調パラメータセットから別の変調パラメータセットを導出し、かつ閾値以下プログラミングモードでデバイスに対する神経変調のプログラミング中に他方の変調パラメータセットに従って電極アレイに電気エネルギを伝達するように神経変調器に命令するように構成される。コントローラ/プロセッサ回路は、他方の変調パラメータセットに従った電極アレイへの電気エネルギの伝達から生じる電界により、識別された変調パラメータセットに従った電極アレイへの電気エネルギの伝達から生じる電界の中心と同じである中心を有する方式で他方の変調パラメータセットを導出するように構成することができる。
別の実施形態において、変調パラメータは、パルス速度であり、第1の限界は、1500Hz未満の上限値であり、第2の限界は、1500Hzよりも高い下限値である。変調パラメータは、パルス幅とすることができ、第1の限界は、100μsよりも長い下限値とすることができ、第2の限界は、100μs未満の上限値とすることができる。閾値以下プログラミングモードは、半自動プログラミングモードである場合がある。
更に別の実施形態において、コントローラ/プロセッサ回路は、閾値以上プログラミングモードで神経変調器をプログラムする時に電極アレイに対する仮想多極を自動的に定め、かつ仮想多極を模倣する電極アレイのための変調パラメータを計算するように構成され、第1の変調パラメータセットは、計算された変調パラメータを含む。コントローラ/プロセッサ回路はまた、電極アレイを横切って横方向に仮想多極をパニングするように構成することができる。外部制御デバイスはまた、遠隔測定回路を含むことができ、コントローラ/プロセッサ回路は、遠隔測定回路を通じて神経変調器をプログラムするように構成される。外部制御デバイスは、ユーザインタフェースとコントローラ/プロセッサ回路とを収容するハウジングを更に含むことができる。
本発明の他の及び更に別の態様及び特徴は、本発明を限定するものではなく例示するように意図した好ましい実施形態の以下の詳細説明を読むことから明らかであろう。
同様の要素が共通の参照番号で参照される図面は、本発明の好ましい実施形態の設計及び有用性を示している。本発明の上述の及び他の利点、並びに目的を達成する方法をより良く認識するために、簡単に上述した本発明のより詳細な説明を添付の図面に示されている本発明の具体的実施形態を参照して以下に提供する。それらの図面は、本発明の典型的実施形態のみを示し、従って、本発明の範囲を限定すると考えるべきではないことを理解した上で、添付の図面の使用を通じて本発明を追加の特殊性及び詳細と共に以下に説明かつ解説する。
本発明の一実施形態によって構成された脊髄変調(SCM)の平面図である。 患者に使用中の図1の脊髄変調(SCM)システムの平面図である。 図1の脊髄変調(SCM)システムに使用する埋込可能なパルス発生器(IPG)及び経皮リードのプロファイル図である。 図1の脊髄変調(SCM)システムに使用する臨床医のプログラマー(CP)の内部構成要素のブロック図である。 手動プログラムモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 手動プログラムモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 手動プログラムモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 手動プログラムモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 手動プログラムモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 電子トローリングプログラミングモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 電子トローリングプログラミングモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 電子トローリングプログラミングモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 電子トローリングプログラミングモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 電子トローリングプログラミングモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 電子トローリングプログラミングモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 電子トローリングプログラミングモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 電子トローリングプログラミングモードで図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムするための図4の臨床医のプログラマー(CP)のユーザインタフェースの平面図である。 閾値以下治療を患者に行って慢性疼痛を治療するために図3の埋込可能なパルス発生器(IPG)をプログラムする図4の臨床医のプログラマー(CP)を使用するための段階を示す流れ図ある。
最初に図1を見ると、例示的脊髄変調(SCM)システム10は、一般的に、複数の(この場合に、2つの)埋込可能な神経変調リード12、埋込可能なパルス発生器(IPG)14、外部遠隔コントローラRC16、臨床医のプログラマー(CP)18、外部試験変調器(ETM)20、及び外部充電器22を含む。
埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、1又は2以上の経皮リード延長部24を通じて神経変調リード12に物理的に接続され、神経変調リード12は、アレイに配置された複数の電極26を担持する。図示の実施形態において、神経変調リード12は経皮リードであり、この目的のために、電極26は、神経変調リード12に沿って一列に並んで配置される。図示の神経変調リード12の数は2つであるが、電極26の数が2つよりも多く(埋込可能なパルス発生器(IPG)ケースを含む)電流の横方向ステアリングを可能にする限り、1つだけを含むあらゆる適切な数の神経変調リード12を提供することができる。これに代えて、外科のためのパドルリードは、経皮リードのうちの1又は2以上の代わりとして使用することができる。以下により詳細に説明するように、埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、一連の変調パラメータに従ってパルス電気波形(すなわち、時間的に連続した電気パルス)の形態の電気変調エネルギを電極アレイ26に送出するパルス発生回路を含む。
外部試験変調器(ETM)20はまた、経皮リード延長部28及び外部ケーブル30を通じて神経変調リード12に物理的に接続することができる。埋込可能なパルス発生器(IPG)14と同様のパルス発生回路を有する外部試験変調器(ETM)20はまた、パルス電気波形の形態の電気変調エネルギを一連の変調パラメータに従って電極アレイ26に送出する。外部試験変調器(ETM)20と埋込可能なパルス発生器(IPG)14との間の大きい違いは、外部試験変調器(ETM)20が、神経変調リード12を埋込んだ後及び埋込可能なパルス発生器(IPG)14の埋め込み前に試験的に使用され、提供すべき変調の応答性を試験する埋め込み不可能なデバイスであるということである。従って、埋込可能なパルス発生器(IPG)14に対して本明細書に説明するあらゆる機能は、外部試験変調器(ETM)20に対して同様に実施することができる。簡潔にするために、外部試験変調器(ETM)の詳細は本明細書では以下に説明しない。外部試験変調器(ETM)の例示的実施形態の詳細は、特許文献1に開示されており、この特許は本明細書に引用によって組み込まれている。
遠隔コントローラ(RC)16を使用して、双方向RF通信リンク32を通じて外部試験変調器(ETM)20を遠隔測定的に制御することができる。埋込可能なパルス発生器(IPG)14及び神経変調リード12が埋め込まれると、遠隔コントローラ(RC)16を使用して、双方向RF通信リンク34を通じて埋込可能なパルス発生器(IPG)14を遠隔測定的に制御することができる。そのようなコントローラ、埋込可能なパルス発生器(IPG)14をオン又はオフにして異なる変調パラメータセットを用いてプログラムすることを可能にする。埋込可能なパルス発生器(IPG)14を作動させて、埋込可能なパルス発生器(IPG)14によって出力された出力された電気変調エネルギの特性を能動的に制御することもできる。以下により詳細に説明するように、臨床医のプログラマー(CP)18は、手術室及び経過観察セッションにおいて埋込可能なパルス発生器(IPG)14及び外部試験変調器(ETM)20をプログラムするための詳細変調パラメータを臨床医に提供する。
臨床医のプログラマー(CP)18は、IR通信リンク36を通じて遠隔コントローラ(RC)16を通じて埋込可能なパルス発生器(IPG)14又は外部試験変調器(ETM)20と間接的に通信することによってこの機能を実施することができる。これに代えて、臨床医のプログラマー(CP)18は、RF通信リンク(図示せず)を通じて埋込可能なパルス発生器(IPG)14又は外部試験変調器(ETM)20と直接に通信することができる。臨床医のプログラマー(CP)18によって臨床医に提供される詳細変調パラメータを使用して、変調パラメータが、独立モードで(すなわち、臨床医のプログラマー(CP)18の支援なしに)遠隔コントローラ(RC)16の作動によってその後に修正することができるように遠隔コントローラ(RC)16を同じくプログラムする。
外部充電器22は、誘導リンク38を通じて埋込可能なパルス発生器(IPG)14を経皮的に充電するのに使用する携帯式デバイスである。埋込可能なパルス発生器(IPG)14がプログラムされ、その電源が、外部充電器22によって充電されるか又はそうでなければ補充された状態で、埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、遠隔コントローラ(RC)16又は臨床医のプログラマー(CP)18が存在することなくプログラムされているように機能することができる。簡潔にするために、外部充電器22の詳細は以下に説明しない。外部充電器の例示的実施形態の詳細は、特許文献1に開示されており、この特許は本明細書に引用によって組み込まれている。
図2に示すように、神経変調リード12は、患者40の脊柱42内に埋め込まれる。神経変調リード12の好ましい配置は、刺激すべき脊髄区域に隣接し、すなわち、その上に載っている。神経変調リード12が脊柱42を出る位置の近くの空間の不足により、埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、一般的に、腹部の中又は臀部の上のいずれかの外科的に作られたポケットに埋め込まれる。埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、勿論、患者の身体の他の位置に埋込むことができる。リード延長部24は、神経変調リード12の出口点から離れた埋込可能なパルス発生器(IPG)14の位置決めを容易にする。図2に示すように、臨床医のプログラマー(CP)18は、遠隔コントローラ(RC)16を通じて埋込可能なパルス発生器(IPG)14と通信する。
ここで図3を参照して、神経変調リード12及び埋込可能なパルス発生器(IPG)14の外部特徴を簡単に説明する。神経変調リード12aの一方が8つの電極26(ラベル付けしたE1〜E8)を有し、他方の神経変調リード12bが、8つの電極26(ラベル付けしたE9〜E16)を有する。リード及び電極の実際の数及び形状は、勿論、意図する適用により変化することになる。埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、電子及び他の構成要素(以下により詳細に説明する)を収容するための外側ケース40と、神経変調リード12の近位端が電極26を外側ケース44内の電子機器に電気的に結合する方式で嵌合するコネクタ46とを含む。外側ケース44は、チタンのような導電性の生体適合性材料から構成され、気密にされた区画を形成し、内部電子機器が身体組織及び体液から保護される。一部の場合に、外側ケース44は、電極として機能することができる。
埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、コントローラ/プロセッサ(例えば、マイクロコントローラ)39、メモリ41、バッテリ43、遠隔測定回路45、モニタ回路47、変調出力回路49、及び当業者に公知の他の適切な構成要素のような電子構成要素を含む。マイクロコントローラ39は、埋込可能なパルス発生器(IPG)14によって実施される神経変調を命令及び制御するためにメモリ41に格納された適切なプログラムを実行する。アンテナ(図示せず)を含む遠隔測定回路45は、適切な変調搬送波信号で遠隔コントローラ(RC)16及び/又は臨床医のプログラマー(CP)18からプログラムデータ(例えば、作動プログラム及び/又は変調パラメータ)を受信するように構成され、次に、プログラムデータは、メモリ(図示せず)に格納される。遠隔測定回路49はまた、適切な変調搬送波信号において遠隔コントローラ(RC)16及び/又は臨床医のプログラマー(CP)18にステータスデータを送信するように構成される。再充電可能リチウムイオン又はリチウムイオンポリマーバッテリとすることができるバッテリ43は、作動電力を埋込可能なパルス発生器(IPG)14に提供する。モニタ回路47は、バッテリ43の現在の容積レベルをモニタするように構成される。
変調出力回路49は、埋込可能なパルス発生器(IPG)14の中にプログラムされる一連の変調パラメータに従ってパルス電気波形の形態の電気変調エネルギを電極26に提供する。そのような変調パラメータは、アノード(正)、カソード(負)として活性化され、かつオフ(ゼロ)にされる電極を定める電極組合せ、各電極(分割電極構成)に割り当てられる変調エネルギのパーセンテージ、及びパルス振幅(埋込可能なパルス発生器(IPG)14が電極アレイ26に定電流を供給するか又は定電圧を供給するかに応じてミリアンペア又はボルトで測定)、パルス幅(マイクロ秒で測定)、パルス速度(パルス/秒で測定)、及びバースト率(変調オン持続時間X及び変調オフ持続時間Yに対する変調として測定)を定める電気パルスパラメータを定める。
電気変調は、複数の活性電極の間で起こり、それらのうちの1つは埋込可能なパルス発生器(IPG)ケース44とすることができる。変調エネルギは、単極又は多極(例えば、2極、3極、その他)の様式で組織に伝達することができる。単極変調は、リード延長部26のうちの選択された1つが埋込可能なパルス発生器(IPG)14のケースと共に活性化される時に起こり、その結果、変調エネルギは、選択された電極26とケースの間で伝達されるようになる。2極変調は、リード電極26のうちの2つがアノード及びカソードとして活性化される時に起こり、その結果、変調エネルギは、選択された電極26の間で伝達されるようになる。例えば、第1のリード12a上の電極E3は、第2のリード12b上の電極E11がカソードとして活性化される時に同時にアノードとして活性化することができる。3極変調は、リード電極26のうちの3つが、2つはアノードとして及び残りの1つはカソードとして、又は2つはカソードとして及び残りの1つはアノードとして活性化される時に起こる。例えば、第1のリード12a上の電極E4及びE5は、第2のリード12b上の電極E12がカソードとして活性化される時に同時にアノードとして活性化することができる。そのような多極変調は、電流の横方向ステアリング及び分割化を容易にする。
k個までの可能な群又はタイミング「チャネル」に、電極E1〜E16及びケース電極のいずれかを割り当てることができる。一実施形態において、kは4に等しい。タイミングチャネルは、どの電極を選択して同期して電流のソース又はシンクにするかを識別し、刺激すべき組織に電界を生成する。チャネル上の電極の振幅及び極性は、異なる場合がある。特に、電極は、k個のタイミングチャネルのいずれかにおいて正(ソース電流)、負(シンク電流)、又はオフ(電流なし)の極性になるように選択することができる。
図示の実施形態において、埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、電極の各々を通過する電流の大きさを個々に制御することができる。この場合に、各電極の独立電流源からの個々の電流で調節された振幅を選択的に発生させることができる電流発生器を有することが好ましい。このシステムは、本発明を利用するのに最適であるが、本発明と共に使用することができる他の神経変調器は、電圧調節出力を有する神経変調器を含む。個々にプログラマブル電極振幅は、微細な制御を達成するのに最適であるが、電極の前後で切換えられた単一出力源も、ほとんどプログラミングの微細な制御なしに使用することができる。混合電流及び電圧調節デバイスも、本発明に使用することができる。埋込可能なパルス発生器(IPG)の詳細な構造及び機能を考察する更なる詳細は、特許文献2及び3により完全に説明されており、それらの特許は本明細書に引用によって組み込まれている。
埋込可能なパルス発生器(IPG)ではなく、脊髄変調(SCM)システム10は、これに代えて、神経変調リード12に接続された埋込可能な受信機−刺激器(図示せず)を利用することができることに注意しなければならない。この場合に、埋め込み受信機を給電するための電源、例えば、バッテリ、並びに受信機−刺激器に指令する制御回路は、電磁気結合を通じて受信機−刺激器に誘導的に結合された外部コントローラに格納されることになる。データ/電力信号は、埋め込み受信機−変調器の上に配置されたケーブルで接続された送信コイルから経皮的に結合される。埋め込み受信機−変調器は、信号を受信して制御信号に従って変調を発生させる。
埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、閾値以上送出モード及び閾値以下送出モードのうちの一方で作動させることができる。閾値以上送出モード中に、埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、患者に閾値以上治療を送出する電気変調エネルギ送出するように構成される(この場合に、患者に知覚異常を知覚させる)。閾値以下送出モード中、埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、患者に閾値以下治療を提供する電気変調エネルギ送出するように構成される(この場合に、患者に知覚異常を知覚させない)。変調位相及び送出モードを考察する更なる詳細は、「患者に閾値以下治療を提供するためのシステム及び方法」という名称の特許文献4により完全に説明されており、この特許は本明細書に引用によって組み込まれている。
簡単に上で考察したように、臨床医のプログラマー(CP)18は、複数の電極のプログラミングを非常に簡素化し、ユーザ(例えば、医師又は臨床医)が望ましい変調パラメータを容易に決定して埋込可能なパルス発生器(IPG)14、並びに遠隔コントローラ(RC)16の中にプログラムすることを可能にする。従って、埋め込み後の埋込可能なパルス発生器(IPG)14のプログラマブルメモリにおける変調パラメータの修正は、臨床医のプログラマー(CP)18を使用してユーザが実施し、臨床医のプログラマー(CP)18は、埋込可能なパルス発生器(IPG)14と直接通信するか又は遠隔コントローラ(RC)16を通じて埋込可能なパルス発生器(IPG)14と間接的に通信することができる。すなわち、臨床医のプログラマー(CP)18は、脊髄の近くの電極アレイ26の作動パラメータを修正するようにユーザが使用することができる。
図2に示すように、臨床医のプログラマー(CP)18の全体の外観は、ラップトップパーソナルコンピュータ(PC)の外観であり、実際に、方向プログラミングデバイスを含むように適正に構成されて本明細書に説明する機能を実施するようにプログラムされたパーソナルコンピュータ(PC)を使用して実施することができる。これに代えて、臨床医のプログラマー(CP)18は、小型コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、その他、又は拡張機能を有する遠隔コントローラ(RC)の形態も取ることができる。従って、プログラミング手法は、臨床医のプログラマー(CP)18内に格納されたソフトウエア命令を実行することによって実施することができる。これに代えて、そのようなプログラミング手法は、ファームウエア又はハードウエアを使用して実施することができる。いずれの場合も、臨床医のプログラマー(CP)18は、最適変調パラメータを患者フィードバックに基づいて決定することを可能にし、その後に最適変調パラメータで埋込可能なパルス発生器(IPG)14をプログラムするように、埋込可能なパルス発生器(IPG)14によって発生される電気刺激の特性を能動的に制御することができる。
ユーザがそれらの機能を実施することを可能にするために、臨床医のプログラマー(CP)18は、ユーザ入力デバイス(例えば、マウス72及びキーボード74)及びケース78に収容されたプログラミング表示画面76を含む。マウス72に加えて又はその代わりに、トラックボール、タッチパッド、ジョイスティック、又はキーボード74に関連付けられたキーの一部として含まれる方向キーのような他の方向プログラミングデバイスを使用することができることは理解されるであろう。
以下に説明する図示の実施形態において、表示画面76は、従来の画面の形態を取り、その場合に、マウス、ジョイスティック、トラックボール、その他によって制御されるカーソルのような仮想ポインティングデバイスを使用して、表示画面76上のグラフィックオブジェクトを操作することができる。代替実施形態において、表示画面76は、デジタイザタッチ画面の形態を取り、デジタイザタッチ画面は、受動的又は能動的のいずれかとすることができる。受動的な場合に、表示画面76は、指又は非電子スタイラスのような受動デバイスが画面と接触する時に圧力又は電流の変化を認識する検出回路(図示せず)を含む。能動的な場合に、表示画面76は、電子ペン又はスタイラスによって送信された信号を認識する検出回路を含む。いずれの場合も、検出回路は、物理的ポインティングデバイス(例えば、指、非電子スタイラス、又は電子スタイラス)が画面の近くにある時に、それがポインティングデバイスと画面の間で物理的に接触しようと、又は画面の近くのポインティングデバイスを定められた距離内に収め及び/又は物理的ポインティングデバイスが近くにある画面の位置を検出しようと検出可能である。ポインティングデバイスが画面に触れ又はそうでなければその近くにある時に、タッチポイントに隣接する画面上のグラフィックオブジェクトは、作動するために「ロック」され、ポインティングデバイスが画面から離れる時に、以前にロックされたオブジェクトはアンロックされる。プログラムするためのデジタイザスクリーンの使用を考察する更なる詳細は、「神経変調システムのプログラミング中に互いに電極を結合するための技術」という名称の特許文献5に説明され、この特許は本明細書に引用によって組み込まれている。
図4に示すように、臨床医のプログラマー(CP)18は、コントローラ/プロセッサ80(例えば、中央演算処理ユニット(CPU))と、コントローラ/プロセッサ80で実行してユーザが埋込可能なパルス発生器(IPG)14及び遠隔コントローラ(RC)16をプログラムすることを可能にすることができる刺激プログラミングパッケージ84を格納するメモリ82とを含む。臨床医のプログラマー(CP)18は、変調パラメータを埋込可能なパルス発生器(IPG)14及び遠隔コントローラ(RC)16にダウンロードするために、及び既に遠隔コントローラ(RC)16のメモリ66又は埋込可能なパルス発生器(IPG)14のメモリに格納された変調パラメータをアップロードための出力回路86を更に含む。これに加えて、臨床医のプログラマー(CP)18は、ユーザ入力デバイス88(マウス72又はキーボード74など)を更に含み、ユーザ指令を提供する。注意すべきは、コントローラ/プロセッサ80は単一デバイスとして図4に示されているが、処理機能及び制御機能は、個別のコントローラ及びプロセッサ64によって実施することができる。従って、臨床医のプログラマー(CP)18によって実施されているような以下に説明する制御機能は、コントローラによって実施することができ、臨床医のプログラマー(CP)18によって実施されているような以下に説明する処理機能は、プロセッサ64によって実施することができることを認めることができる。
コントローラ/プロセッサ80によるプログラミングパッケージ84の実行は、マウス72の使用によりナビゲートすることができる多くの表示画面(図示せず)を提供する。それらの表示画面は、他の機能の中でも臨床医が患者プロファイル情報(例えば、名前、誕生日、患者識別、医師、診断、及び住所)を選択又は入力し、手順情報(例えば、プログラミング/経過観察、インプラント試行システム、インプラントIPG、インプラントIPG及びリード、交換IPG、交換IPG及びリード、交換又は改定リード、外植、その他)を入力し、患者の疼痛マップを生成し、リードの構成及び向きを定め、神経変調リード12によって出力された電気変調エネルギを開始して制御し、かつ手術設定及び臨床設定の両方において刺激パラメータで埋込可能なパルス発生器(IPG)14を選択してプログラムすることを可能にする。上述のCP機能を考察する更なる詳細は、「電流ステアリングナビゲータによって利用可能な形式で組織刺激プログラムを変換するためのシステム及び方法」という名称の特許文献6及び「複数の神経変調電極の中でも変調エネルギを分配するために適切なステアリングテーブルを決定するためのシステム及び方法」という名称の特許文献7に開示されており、それらの特許は本明細書に引用によって組み込まれている。プログラミングパッケージ84の実行は、ユーザが埋込可能なパルス発生器(IPG)14をプログラムすることを有利に可能にするユーザインタフェースを提供する。
ここで図5Aを参照して、ユーザが埋込可能なパルス発生器(IPG)14をプログラムすることを可能にするように臨床医のプログラマー(CP)18によって生成することができるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)100を説明する。図示の実施形態において、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)100は、プログラム選択パネル102、リード表示パネル104、及び変調パラメータ調節パネル106の3つのパネルを含む。グラフィカルユーザインタフェース(GUI)100の一部の実施形態は、タブ108(パラメータ調節パネル106を示すか又は隠すための)又はタブ110(リード選択パネル104及びパラメータ調節パネル106の両方の全貌を示すか又は隠すための)をクリックすることによってリード表示パネル102及びパラメータ調節パネル106の一方又は両方の閉鎖及び拡張を可能にすることができる。
プログラム選択パネル102は、埋込可能なパルス発生器(IPG)14に対して定められているか又は定めることができる変調プログラム及びカバレージ区域に関する情報を提供する。特に、プログラム選択パネル102は、複数の変調プログラム114(この場合に、16まで)を表示して選択することができるカルーセル112を含む。プログラム選択パネル102は、現在選択されている変調プログラム114の数(「1」から「16」のあらゆる数)を示す選択されたプログラムステータスフィールド116を更に含む。図示の実施形態において、プログラム1は、フィールド116に数字「1」によって示すように現在選択されている単に1つのものである。プログラム選択パネル102は、現在選択されている刺激プログラム114にユーザが固有の名前を関連付けることができる名前フィールド118を更に含む。図示の実施形態において、現在選択されているプログラム1は、「腰背部」と呼ばれ、それによって腰痛の治療を行うように設計された変調プログラム114であるとしてプログラム1を識別している。
プログラム選択パネル102は、複数の変調パラメータセットをそれぞれ関連付けて現在選択されている変調プログラム114(この場合に、プログラム1)を生成することができる複数のカバレージ区域120(この場合に、4つまで)を更に含む。定められている各カバレージ区域120は、そのカバレージ区域に関連付けられた変調パラメータセットの指定フィールド122(文字「A」〜「D」のうちの1つ)と、電気パルスパラメータ、具体的にはパルス振幅、パルス幅、及びパルス速度を表示する電気パルスパラメータフィールド124とを含む。この例において、カバレージ区域Aのみが、指定フィールド122において「A」により示すようにプログラム1に対して定められる。電気パルスパラメータフィールド124は、5mAのパルス振幅、210μsのパルス幅、及び40Hzのパルス速度がカバレージ区域Aに関連していることを示している。
定められたカバレージ区域120の各々はまた、交互に作動させてそれぞれのカバレージ区域120を活性化又は非活性化することができる選択アイコン126を含む。カバレージ区域が活性化される時に、電気パルス列は、そのカバレージ区域に関連付けられた変調パラメータセットに従って埋込可能なパルス発生器(IPG)14から電極アレイ26に送出される。注意すべきは、カバレージ区域120の複数のものが、それぞれのカバレージ区域に対して選択アイコン126を作動させることによって同時に活性化することができる。この場合に、複数の電気パルス列は、カバレージ区域120に関連付けられたそれぞれの変調パラメータセットに従って交互配置様式でタイミングチャネル中に埋込可能なパルス発生器(IPG)14から電極アレイ26に同時に送出される。従って、各カバレージ区域120は、タイミングチャネルに対応する。
カバレージ区域120のいずれかが定められていない限り(この場合に、3つが定められていない)、それらは、「クリックして別のプログラム区域を追加のする」テキストを含み、それらの残りのカバレージ区域120のいずれかを変調パラメータセットに関連付けて選択することができることを示している。選択される時に、カバレージ区域120には、指定フィールド122、電気パルスパラメータフィールド124、及び選択アイコン126が投入されることになる。
リード表示パネル104は、グラフィックリード128を含み、グラフィックリード128は、8つのグラフィック電極130各々(第1のリード128に対してラベル付けした電極E1〜E8、及び第2のリード128に対して電極E9〜E16)と共に示されている。リード表示パネル104はまた、埋込可能なパルス発生器(IPG)14のケース44を表すグラフィックケース132を含む。リード表示パネル104は、リード群選択タブ134(この場合に、4つ)を更に含み、それらのいずれかを作動させて、4つの群のグラフィッククリード128のうちの1つを選択することができる。この場合に、第1のリード群選択タブ134が作動され、それによってそれらの定められた向きに2つのグラフィックリード128を表示している。追加のリード12を患者内に埋め込む場合に、それらは、追加のリード群に関連付けることができる。
パラメータ調節パネル106はまた、パルス振幅調節制御器136(ミリアンペア(mA)で表される)、パルス幅調節制御器138(マイクロ秒(μs)で表される)、及びパルス速度調節制御器140(ヘルツ(Hz)で表される)を含み、それらは、全てのプログラミングモードで表示されて作動可能である。制御器136〜140の各々は、それぞれの変調パラメータの値を低減するように作動させることができる第1の矢印と、それぞれの変調パラメータの値を増加させるように作動させることができる第2の矢印とを含む。制御器136〜140の各々はまた、現在選択されているパラメータを表示するための表示領域を含む。パラメータ調節パネル106におけるグラフィック制御器の作動による電気パルスパラメータのいずれかの調節に応答して、コントローラ/プロセッサ80は、対応する変調パラメータセット(新しいパルス振幅、新しいパルス幅、又は新しいパルス速度を有する)を生成し、変調エネルギを電極26に送出するのに使用するための遠隔測定回路86を通じて埋込可能なパルス発生器(IPG)14に変調パラメータセットを送信する。
パラメータ調節パネル106は、手動プログラミングモードと電子トローリングプログラミングモードの間でユーザが切換えることを可能にするプルダウンプログラミングモードフィールド142を含む。それらのプログラミングモードの各々は、上述のパラメータ調節パネル106におけるグラフィック制御器、並びに以下に説明する様々なグラフィック制御器の作動により現在選択されているプログラム114の現在選択されているカバレージ区域120に対して変調パラメータセットをユーザが定めることを可能にする。図示の実施形態において、プログラミングモードフィールド142の作動によりプログラミングモード間で切換える時に、埋込可能なパルス発生器(IPG)14を前のプログラミングモードを用いてプログラムした最後の電極構成は、別の電極構成に変換され、この構成は、埋込可能なパルス発生器(IPG)14が、その後のプログラミングモードを用いてプログラムされる第1の電極構成として使用される。
電子トローリングプログラミングモードは、患者に閾値以上治療を送出するために1又は2以上の有効な変調パラメータをユーザが決定することを可能にするように設計される。特に、電子トローリングプログラミングモードは、限られた数の電極構成を使用して電極アレイを急速に掃引して、ターゲット刺激部位が位置決めされるまで変調リードに対して電界を徐々にステアリングするように構成される。電子トローリングモードは、患者が痛みを感じている身体領域に対する異常感覚感に応答する患者からの即時フィードバックに依存する。
手動プログラミングモード又は電子トローリングプログラミングモードを使用して、ユーザは、電極26のアレイを横切って、従って、アレイを埋込む患者の脊髄にわたって横方向に電界の中心をパニングすることができる。患者の解剖学的正中線に対する変位量は、電流の分割化、生体構造(例えば、脊髄)に対するリード12の配置、及び患者の固有の生理機能に依存する。電流の分割化を変えることにより、患者の解剖学的正中線の一方側から他方側へ横方向に得られる電界の中心をパニングすることができる。軸又は脊椎レベルで電界を横方向にパニングしながら電界の効果(例えば、異常感覚)に関する患者フィードバックを使用して、その軸レベルにおける生理学的正中線は、特定の患者に埋め込まれた与えられた電極26のアレイの電流分割化に関して識別することができる。
患者の生理学的正中線における送出変調エネルギの例示的方法は、患者において1又は2以上のリード12及び埋込可能なパルス発生器(IPG)14上の電極26のアレイの埋め込みから始まる。図2に示すように、リード12は、リード電極24によって埋込可能なパルス発生器(IPG)14に接続され、それらはまた患者に埋め込まれる。埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、上述のように臨床医のプログラマー(CP)18に接続される。
臨床医のプログラマー(CP)18を使用して、ユーザ(例えば、医師)は、ある中心を有する電界を生じる変調信号を発生させるように埋込可能なパルス発生器(IPG)14に命令する。ユーザは、臨床医のプログラマー(CP)18の手動プログラムモード又は電子トローリングプログラミングモード(両方とも以下の例に説明されている)のいずれかを使用して様々な変調パラメータを設定することができる。電極26のアレイにわたってカソード電流を分割することにより、電界中心を変位させることができる。他の変調パラメータ(例えば、振幅、周波数、負荷サイクル、パルス幅、その他)を調節して閾値以上刺激(すなわち、患者において異常感覚を生じる刺激)を達成する。
重要なことは、生理学的正中線は、特定の脊椎(すなわち、軸)レベルで横方向に電気製品を区分的にパニングしながら患者フィードバックを引き起こすことによって識別することができる。特定の脊椎レベルで生理学的正中線を識別した後に、横方向パニング処理を異なる脊椎レベルで繰返し、新しい脊椎レベルで生理学的正中線を識別することができる。
初期変調信号は、得られる電界の中心及び異常感覚を特定の軸レベルで及び好ましくは電極26のアレイの一方の横方向最端(例えば、アレイの一番左側)に設定する。次に、ユーザは、臨床医のプログラマー(CP)18の手動又は電子トローリングプログラミングモードのいずれかを使用して変調パラメータを調節することによって電極26のアレイを横切って横方向に電界中心をパニングすることができる。ユーザは、変調パラメータが臨床医のプログラマー(CP)18で変化する速度を調節することによってパニングする中心の速度を決定する。ユーザは、電極26のアレイの反対側に及び患者の解剖学的正中線にわたって電界中心を横方向にパニングする。
手動又は電子トローリングプログラミングモードのいずれかを使用して電極26のアレイを横切って横方向に電界の中心をパニングしながら、患者は、随意的フィードバックを提供することによって患者の身体の両側で等しい強度の異常感覚を感じる時を示す。随意的フィードバックは、口頭指示、ボタンの押し下げ、及び/又はコンピュータユーザインタフェースとの対話を含むことができる。患者が、等しい強度の異常感覚を示す随意的フィードバックを提供する時に、パニング中心は、明らかに患者の生理学的正中線上にある。臨床医のプログラマー(CP)18は、生理学的正中線上の中心で電界を発生した分割電流を格納することによって生理学的正中線位置を注記する。患者が生理学的正中線を正確に識別することができるような速度で中心をパニングする。
上述のような特定の軸レベルで生理学的正中線を識別した後に、上述の方法を使用して電界の中心を軸線方向に上又は下にパニングして、別の軸レベルで生理学的正中線を識別することができる。例えば、電界中心は、電極26のアレイの軸線方向下向きの次のセットの電極26にカソード電流を向けることによって軸線方向下向きに移動することができる。この処理は、複数の軸レベルで、例えば、C1からS5までの各脊椎レベルで繰り返されて生理学的正中線に沿って一連のポイントを識別することができる。それらの識別されたポイントを補間して、2次元の生理学的正中線の位置を推定することができる。
これに代えて、臨床医のプログラマー(CP)18又は埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、電極26のアレイを横切って横方向に電界中心をゆっくり、かつ対称にパニングするようにプログラムすることができる。例えば、臨床医のプログラマー(CP)18は、電極26のアレイの左上コーナで初期変調信号を発生させるようにプログラムすることができる。次に、半自動方式でその軸レベルにおいてアレイの最も右側に横方向に、かつゆっくり電界中心をパニングする。第1の軸レベルにおいて生理学的正中線を識別するフィードバックを患者が提供する時に、臨床医のプログラマー(CP)18は、第2の軸レベルの最も左側で信号を発生させ、第2の軸レベルの最も右側に電界中心を横方向に、かつゆっくりパニングする。患者が、軸レベルで初回「通過」中に生理学的正中線を識別できない場合に、臨床医のプログラマー(CP)18は、その軸レベルで2回目に電界中心を横方向にパニングするように信号を発生させる。望ましい一連の軸レベル(1つの軸レベルとすることができる)で生理学的正中線を識別するまで、処理を繰り返す。
1又は2以上の軸レベルで生理学的正中線を識別した後に、ユーザは、臨床医のプログラマー(CP)18上のユーザインタフェースオブジェクトを選択して、埋込可能なパルス発生器(IPG)14が閾値以下信号(すなわち、異常感覚を生じない信号)を患者の生理学的正中線に沿った中心に送出させる。臨床医のプログラマー(CP)18又は埋込可能なパルス発生器(IPG)14は、各電界中心の位置を維持しながら、手動又は電子トローリングプログラミングモード中に定められた変調パラメータを閾値以下変調を保証する予め設定された値に修正する。
図5A〜5Dに示すように、手動プログラムモードが選択されている。手動プログラムモードでは、グラフィックリード128の電極130の各々、並びにグラフィックケース132は、個々に選択することができ、パラメータ調節パネル106の振幅/極性区域144に位置付けられたグラフィック制御器を使用してその電極130、132に割り当てられた電流の極性(カソード又はアノード)及び大きさ(パーセンテージ)を臨床医が設定することを可能にする。電極E15は、振幅/極性区域144に位置付けられたグラフィック制御器を通じてそれに極性及び分割電流をユーザが順次割り当てることを可能にするように選択されているとして示されている。
特に、振幅/極性区域144に位置付けられたグラフィック極性制御器146は、「+」アイコン、「−」アイコン、及び「オフ」アイコンを含み、それらをそれぞれ作動させて正の分極(アノード)、負の分極(カソード)、及びオフ状態の間で選択された電極130、132を切換えることができる。振幅/極性区域144における振幅制御器148は、選択された電極130、132の分割電流の大きさを低減するように作動させることができる矢印と、選択された電極130、132の分割電流の大きさを増加させるように作動させることができる矢印とを含む。振幅制御器148はまた、選択された電極134に対する分割電流の調節された大きさを示す表示領域を含む。振幅制御器148は、好ましくは、電極が見えない場合に無効にされ、かつリード表示パネル104において選択される。振幅/極性区域144におけるグラフィック制御器の作動による分割電極組合せの調節に応答して、コントローラ/プロセッサ80は、対応する変調パラメータセット(新しい分割電極組合せを有する)を生成し、それを電極26への変調エネルギの送出に使用するための遠隔測定回路86を通じて埋込可能なパルス発生器(IPG)14に送信する。
図5Aに示す実施形態において、埋込可能なパルス発生器(IPG)14のケース44を表すグラフィックケース132は、アノード電流の100%が割り当てられているアノードとして選択されており、電極E2は、カソード電流の100%が割り当てられているカソードとして選択されている。カソード電流のこの特定の分割化は、リード表示パネル104においてグラフィックリード128で表されている2つのリード12の位置まで非対称な中心を有する電界を生成する。この場合に、中心は、電極26のアレイの左側にオフセットされることになる。電界の中心はまた、電極26のアレイの相対位置に応じて患者の解剖学的正中線及びアレイを埋込む患者の脊椎に対して横方向に変位する場合がある。
電極26のアレイの右側のE12に割り当てられたカソード電流のパーセンテージを漸次的に増加させるように手動プログラムモードを使用してカソード電流の分割化を調節することにより、電極26のアレイの左側から右側に電界中心をパニングすることができる。同様に、電極E2に割り当てられたカソード電流のパーセンテージを増加させることにより、電界中心を左方向にパニングすることができる。このセットの電極を使用して、電極E2に割り当てられたカソード電流のパーセンテージを100%に設定することにより、電界中心をその最も左に変位させ(図5Aに示すように)、電極E2を100%に設定することによってその最も右に変位させる(図5Eに示すように)。
例えば、分割化は、図5Bに示すように、カソード電流の75%及び25%がそれぞれ電極E2及びE12に割り当てられるように調節することができる。そのような調節は、図5Aに示すカソード電流分割化と比べて電極26のアレイに対して右方向に電界中心をパニングすると考えられる。図5Cに示すように、カソード電流の50%が両電極E2及びE12に割り当てられるように分割化を調節する時に、電界中心は、リード表示パネル104においてグラフィックリード130に対応するリード12の間のほぼ中間にある。分割化はまた、図5Dに示すように、カソード電流の25%及び75%がそれぞれ電極E2及びE12に割り当てられるように調節することができる。同様の方式で、図5Eに示すように、電極E12を100%に設定することによって電極26のアレイの一番右に電界中心をパニングすることができる。上述の電極26のアレイは、2つの異なるグラフィックリード128に常駐するようにリード表示パネル104にグラフィックに描かれている。しかし、電極26は、電極26のアレイを担持する単一リード12を含む異なる数のリード12に常駐することができる。
一般的に上述したように、電界中心は、カソード電流を電極E3及びE13に向けることによって軸線方向下向きに移動することができる。この第2の軸レベルで、カソード電流は、最初にE3に向けることができる(100%)。電流は、ゆっくりE13にシフトされて第2の軸レベル(図示せず)で電極26のアレイを横切って電界中心を横方向にパニングすることができる。
振幅/極性区域144に位置付けられたグラフィック制御器は、電極のいずれかに対して作動することができるが、極性及び分割電流値を選択するための専用グラフィック制御器は、本明細書に引用によって組み込まれている「オンエフェクタプログラマー制御を有する神経変調システム」という名称の特許文献8に説明するように電極の各々に関連付けることができる。
パラメータ調節パネル106はまた、手動プログラミングモードを選択する時に、電流割り当てをそれぞれの「アノード+」及び「カソード−」アイコンによって選択された極性の全ての電極に自動的に等しくするように作動させることができる等化制御器150を含む。手動プログラミング中に定められた変調パラメータセットのパルス速度及びパルス幅の範囲は、閾値以上治療及び閾値以下治療のいずれかをもたらすことができる。例えば、パルス振幅の下限は、0.1mAまで低くすることができ、パルス振幅の上限は、20mAまで高くすることができる。パルス幅の下限は、2μsまで低くすることができるのに対して、パルス幅の上限は、1000μsまで高くすることができる。例えば、パルス速度の下限は、1Hzまで低くすることができるのに対して、パルス速度の上限は、50Hzまで高くすることができる。図示の実施形態において、5mAのパルス振幅、210μsのパルス幅、及び40Hzのパルス速度が選択されている。従って、手動プログラムモード中に、選択されたプログラム114のカバレージ区域120は、閾値以上治療又は閾値以下治療のいずれかを患者に行うように設計された変調パラメータセットを用いてプログラムすることができる。
しかし、生理学的正中線を識別するために、変調パラメータセットは、閾値以上治療を行って患者からフィードバックを引き起こすように設計される。例えば、パルス幅の下限値は、100μsとすることができ、パルス速度の上限は、1500Hzとすることができる。
図6A〜6Hに示す電子トローリングプログラミングモードは、臨床医のプログラマー(CP)18を使用して埋込可能なパルス発生器(IPG)14をプログラムする代替方法であり、埋込可能なパルス発生器(IPG)14によって生成された電界の中心がステアリングされる。電子トローリングプログラミングモードは、各選択された電極26に対して電流のパーセンテージを入力することなく、各選択された電極26がアノードであるか又はカソードであるかにかかわらずユーザが埋込可能なパルス発生器(IPG)14をプログラムすることを可能にする。これに代えて、埋込可能なパルス発生器(IPG)14のプログラミングは、臨床医のプログラマー(CP)18インタフェースのグラフィック中心160及び矢印152のアレイを使用することによって簡素化され、電極26に対して電界の実際の中心にステアリングし、それらは、グラフィック電極130によって臨床医のプログラマー(CP)18インタフェース上に表されている。臨床医のプログラマー(CP)18インタフェースでのグラフィック中心160の変位に応答して、臨床医のプログラマー(CP)18は、電極26の間の電流の分割化を決定して、電界の中心を変位したグラフィック中心160で表された位置に移動する。
本明細書に引用によって組み込まれている「あらゆる電界を既存のリード電極にマップするためのシステム及び方法」という名称の特許文献9に開示された1つの新しい電流ステアリング方法では、仮想極(例えば、仮想2極、仮想3極)の形態の刺激ターゲットが定められ、電極の各々の上に分割電流値を含む刺激パラメータは、それらの仮想極を模倣する方式で計算によって決定される。仮想極の様々な位置の各々に対して電極の適切な分割電流値を計算するように電極アレイ26の回りで仮想極を移動することにより、電流ステアリングを実施することができることを認めることができる。その結果、電極の任意の数及び配置を使用して電流ステアリングを実施し、それによって上述の問題を解決することができる。
仮想2極又は3極は、カソードから縦軸線上に位置付けられたカソード、並びに上側(又は吻側)アノード及び下側(又は尾側)電極から構成される簡素化仮想3極を使用して決定することができる。仮想3極は、(1)電極に対するカソードの位置、(2)カソードとアノードの間の距離であるフォーカス、及び(3)上側カソードに対する電流のパーセンテージから構成される3つの値を使用して定めることができる。この技術は、本明細書に引用によって組み込まれている「一般化仮想多極を定めるための神経変調システム」という名称の特許文献10に説明されている。
これに代えて、この特許も本明細書に引用によって組み込まれている「複数の神経変調電極の間で刺激エネルギを分配するために適切なステアリングテーブルを決定するためのシステム及び方法」という名称の特許文献7に説明されているように、ステアリングテーブルを利用してそれらの技術を実行し、電極アレイ内で電流をステアリングすることができる。
図6A〜6Hに示すように、電子トローリングプログラミングモードが選択されている。このモードでは、手動プログラムモードで個々に選択可能及び構成可能であったリード表示パネル104に示す電極130は、表示のために使用されるに過ぎず、直接に選択可能又は制御可能ではない。振幅/極性区域144の代わりにパラメータ選択パネル106は、電界中心を電極26に対して上、下、左、又は右にステアリングすることを可能にする矢印152のステアリングアレイを含む。図示の実施形態において、電流は、グラフィック中心160で表されている電界中心を横方向にパニングし、実電極26がグラフィック電界中心160を模倣するのに必要な単一パラメータを決定することによってステアリングされる。矢印152のステアリングアレイの作動によるグラフィック中心160のパニングに応答して、コントローラ/プロセッサ80は、一連の変調パラメータセット(異なる分割電極組合せを有する)を生成し、電極アレイ26に対して得られる電界の中心をステアリングする方式で電極アレイ26に変調エネルギを伝達するのに使用するために、遠隔測定回路86を通じて埋込可能なパルス発生器(IPG)14にそれらを送信する。
図6Aに示す実施形態において、矢印152のステアリングアレイの作動により電極E2の上でグラフィック中心160をパニングしている。それに応答して、カソード電流の100%が電極E2に対して設定されており、アノード電流の100%がグラフィックケース132に対して設定されている。
例えば、図6Bでは、グラフィック中心160は、矢印152のステアリングアレイから左及び右矢印を使用してリード表示パネル104上のグラフィック電極130のアレイの右に更に移動している。左及び右矢印のみを使用することで、電界中心を横方向にパニングする。グラフィック中心160のパニングに応答して、コントローラ/プロセッサ80は、カソード電流の分割化をそれぞれ電極E2及びE12に対して75%及び25%に調節する。
図6Cでは、グラフィック電極130のアレイのほぼ中央までグラフィック中心160をパニングしている。その結果、電極E2及びE12各々は、分割カソード電流の50%を受け入れる。図6Dでは、グラフィック電極130のアレイの右側にグラフィック中心160をパニングしており、電極E2及びE12は、それぞれ分割カソード電流の25%及び75%を受け入れる。図6Eでは、電極E12の上にグラフィック中心160をパニングしており、電極12は、分割カソード電流の100%を受け入れる。
図示の実施形態において、電子トローリングプログラミングモードに使用する中心(グラフィック中心160で表される)は、変調カソード(すなわち、カソード変調が、電子トローリングプログラミングモード中に提供されている)及びアノード埋込可能なパルス発生器(IPG)ケース44を含む単極を使用して生成される。しかし、中心は、あらゆる適切な極配置を使用して生成することができる。例えば、図6Fは、電極E2及びE3の間の軸線方向のグラフィック電極130のアレイの左側へのグラフィック中心160の位置決めに応答した2極配置を示している。グラフィック中心160のパニングに応答して、コントローラ/プロセッサ80は、カソード電流の分割化をそれぞれ電極E2及びE12に対して70%及び30%に、かつアノード電流の分割化を電極E3及びE13の各々に対して50%に調節する。この2極は、2つのカソード(E2及びE12)及び2つのアノード(E3及びE13)を有する。
図6Gは、電極E2及びE3の間の軸線方向のグラフィック電極130のアレイの左側へのグラフィック中心160の位置決めに応答した3極配置を示している。グラフィック中心160のパニングに応答して、コントローラ/プロセッサ80は、カソード電流の分割化をそれぞれ電極E3及びE13に対して70%及び30%に、かつアノード電流の分割化を電極E2、E4、E12、及びE14の各々に対して25%に調節する。この3極は、2つのカソード(E3及びE13)及び4つのアノード(E2、E4、E12及びE14)を有する。
電子トローリングプログラミングモード(半自動モード)では、パラメータ調節パネル106は、図6A〜6Hに示すように詳細タブ154を含み、詳細タブ154は、図6Hに示すように、起動した時にリード表示パネル104を非表示にし、分解能制御器156及びフォーカス制御器158へのアクセスを提供する。分解能制御器156は、変調調節分解能の変化を可能にする。一実施形態において、Fine、Medium、及びCoarseの3つの可能な設定を選択することができる。分解能制御器156は、分解能を調節するのに使用することができる「+」アイコン及び「−」アイコンを有する。分解能制御器156はまた、電流分解能レベルをグラフィックに表示する表示要素を含む。分解能がFineに設定された時に、ステアリングアレイの使用によって生じる各変化は、分解能をMedium又はCoarseに設定する時よりも電極構成に変化しにくくなる。フォーカス制御器158は、フォーカスを高めるために互いに向けてアノード及びカソードを変位させ、又はフォーカスを低下させるために互いに離してアノード及びカソードを変位させることによって刺激フォーカスの変化を可能にする。フォーカス制御器158は、フォーカスを調節するのに使用することができる「+」アイコン及び「−」アイコンを有する。フォーカス制御器158はまた、現在のフォーカスレベルをグラフィックに表示する表示要素を含む。
手動及び電子トローリングプログラミングモードの臨床医のプログラマー(CP)18インタフェースは、閾値以下刺激(すなわち、異常感覚なし)を開始するのに選択可能な「Sub−T」ユーザインタフェースオブジェクト又はボタン164を含む。ユーザがSub−Tボタンを押す時に、コントローラ/プロセッサ80は、本明細書に引用によって組み込まれている特許文献11に説明する方式で同じ中心位置を維持しながら分割電極組合せを閾値以下電界に変形する(手動又は電子トローリングプログラミングモードから)。例えば、分割カソード電流の割合を維持することができ、一方、他の電気パルスパラメータ(振幅、パルス幅、又は周波数)を修正して閾値以下刺激を達成する。
コントローラ/プロセッサ80は、電子トローリングプログラミングモード(又はこれに代えて、手動プログラムモード)中にパラメータ調節パネル106のグラフィック制御器136〜140に定められた電気パルスパラメータを閾値以下変調を保証する予め設定された値に自動的に修正する。しかし、修正電気パルスパラメータは、生理学的正中線上に電界中心の位置を維持する。コントローラ/プロセッサ80が、以前に定められた電気パルスパラメータを修正して閾値以下変調を送出する時に、振幅を低減することができ、パルス幅を低減することができ、かつ周波数を増加させることができる。例えば、パルス振幅は、5mAから2.3mAに低減することができ、パルス幅は、210μsから40μsに低減することができ、パルス速度は、40Hzから2KHzに増加させることができる。一般的に、手動及び電子トローリングプログラミングモードに使用する閾値以下パルス振幅を30%〜70%だけ低減し、有効な閾値以下治療を保証するために閾値以下パルス振幅を得ることが好ましい。一般的に、修正変調パラメータセットのパルス振幅、パルス速度、及びパルス幅の範囲は、閾値以下治療(例えば、異常感覚を引き起こさない)をもたらすために公知のものに限定される。例えば、パルス振幅の上限値は、5mAとすることができ、パルス幅の上限値は、100μsとすることができ、パルス速度の下限は、1500Hzとすることができる。
従って、コントローラ/プロセッサ80は、手動及び電子トローリングプログラミングモード中に定められた変調パラメータセットから閾値以下刺激に対して変調パラメータセット(分割電極組合せ、パルス振幅、パルス幅、及び/又はパルス速度)を送出することができることを上述の事項から認めることができる。閾値以下刺激に対して定められた新しい変調パラメータセットに従って電極アレイ26への電気エネルギの送出から生じる電界は、手動及び電子トローリングプログラミングモードに対して定められた最後の変調パラメータセットに従って、すなわち、患者の生理学的正中線での複数の電極への電気エネルギの伝達から生じる電界の中心と同じである中心を有する。以前に決定された変調パラメータセットと新しい変調パラメータセットの間に同じ分割電極組合せを保つことにより、電界中心が一定に保たれる。
脊髄変調(SCM)システム10の構造及び機能を説明したが、それを使用して患者の生理学的正中線を識別し、識別された生理学的正中線で患者に閾値以下治療を行って慢性疼痛を治療する1つの方法を図7を参照してここに説明する。第1に、電気リード12及び埋込可能なパルス発生器(IPG)14が患者に埋め込まれる。埋め込み段階中に、患者の解剖学的正中線の両側(すなわち、患者の脊椎の周り)に電気リード12を位置するなどの注意が払われる。変調治療は、処置のターゲットである疼痛と同じ患者の身体の位置に電界を生成しなければならないことは現時点で理解されているにもかかわらず、患者の生理学的正中線に行われている閾値以下変調治療は、患者の身体の疼痛位置に行われている治療よりも有効である場合がある。しかし、異常感覚の不足のために、かつ生理学的正中線が必ずしも解剖学的正中線と一致しないので、閾値以下神経変調治療を患者の生理学的正中線に送出するか否かを直ちに決定することは困難である。この例示的方法の残りの段階は、閾値以下刺激を患者の生理学的正中線に送出する前に閾値以上刺激を使用して患者の生理学的正中線を識別することによってこの問題に対処する。
図6A〜6Eに示すように、電子トローリングプログラミングモードに脊髄変調(SCM)システム10を置く(段階240)。これに代えて、本方法は、図5A〜5Eを参照して上述したように手動プログラムモードを使用することができる。次に、脊髄変調(SCM)システム10を作動させて、一連の変調パラメータセットに従って患者の脊髄組織に電気変調エネルギを伝達し、その結果、軸レベルで配置の最も左側からその軸レベルでアレイの最も右側まで患者の解剖学的正中線に対して横方向に、得られる電界の中心を漸次的に変位させるようにする(段階242)。図6A〜6Eを参照して上述したように、ステアリングアレイ172を操作することによって電界中心をパニングし、ここで、分割カソード電流は、電極E2にある電極26のアレイの左側で100%から始まる。分割カソード電流は、カソード電流の100%が電極E12(図6Eを参照)を通じて送出されるまで電極26のアレイの右側に漸次的にシフトされ、それによって異なる分割カソード電流を有する一連の変調パラメータセットを生成する。変調パラメータセットの各々は、電気パルスパラメータを定めて患者に異常感覚を知覚させやすくする。例えば、変調パラメータセットの各々は、1500Hz未満のパルス速度及び/又は100μsよりも長いパルス幅を定めることができる。伝達される電気変調エネルギは、本質的に単極とすることができ、単相又は2相(受動電荷回復相を有する)とすることができる。
患者は、変調パラメータセットに従った組織への電気変調エネルギの伝達に応答して異常感覚を知覚する(段階244)。更に、分割電極組合せのうちの少なくとも1つは、患者の身体の両側で(すなわち、生理学的正中線で)等しい強度の異常感覚を患者に知覚させることができる。患者からのフィードバックに基づいて患者の身体の両側で(すなわち、生理学的正中線で)等しい強度の異常感覚をもたらす分割電極組合せを次に識別することができる(段階246)。任意的に、新しい軸レベルに軸線方向に電界中心をパニングし、段階242〜246は、新しい軸レベルで繰り返され、新しい軸レベルで生理学的正中線を識別する。
次に、臨床医のプログラマー(CP)18ユーザインタフェースの「Sub−T」ボタン164を選択する(段階248)。それに応答して、臨床医のプログラマー(CP)18又は埋込可能なパルス発生器(IPG)14のいずれかが、予め識別された変調パラメータセットから新しい変調パラメータセットを導出する(段階250)。新しい変調パラメータセットは、患者に異常感覚を知覚させる可能性が高くない電気パルスパラメータを定める。例えば、変調パラメータセットの各々は、1500Hzよりも高いパルス速度及び/又は100μs未満のパルス幅を定めることができる。新しい(閾値以下)変調パラメータセットは、予め識別された変調パラメータセットからの分割電極組合せを維持する。従って、新しい電界の中心は、予め識別された変調パラメータセットに従って生成された前の電界と同じ位置に(すなわち、生理学的正中線上に)留まる。
次に、脊髄変調(SCM)システム10を作動させて、新しい変調パラメータセットに従って患者の脊髄組織に電気変調エネルギを伝達し、識別された変調パラメータセットに関連付けられた電界の中心(すなわち、生理学的正中線での)と同じである脊髄組織に対する中心を有し、かつ患者に異常感覚を知覚させることなく電界を生成する(段階252)。
本発明の特定の実施形態を図示して説明したが、本発明を好ましい実施形態に限定するように意図していないことは理解されるであろうし、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく様々な変形及び修正を行うことができることは当業者には明らかであろう。すなわち、本発明は、特許請求の範囲によって定められるような本発明の精神及び範囲に含めることができる代替物、修正物、及び均等物を網羅するように意図している。
100 グラフィカルユーザインタフェース
102 プログラム選択パネル
104 リード表示パネル
106 パラメータ調節パネル
128 グラフィックリード

Claims (36)

  1. 病状を有する患者の組織に隣接して埋め込まれた電極アレイに結合された埋込可能な神経変調器を作動させる方法であって、
    一連の変調パラメータセットに従って前記患者の組織に電気変調エネルギを伝達し、それによって得られる電界の中心を、該得られる電界の複数の異なる中心を該一連の変調パラメータセットにそれぞれ関連付けることができるように、該組織に対して横方向に漸次的に変位させる段階と、
    前記変調パラメータセットのうちの少なくとも1つに従った前記組織への前記電気変調エネルギの前記伝達に応答して前記患者に異常感覚を知覚させる段階と、
    前記知覚された異常感覚に基づいて、前記少なくとも1つの変調パラメータセットのうちの1つを前記患者の生理学的正中線上に配置された別の中心を有する電界を生成するものとして識別する段階と、
    前記識別された変調パラメータセットから別の変調パラメータセットを導出する段階と、
    前記他方の変調パラメータセットに従って前記患者の組織に電気変調エネルギを伝達し、それによって、前記識別された変調パラメータセットに関連付けられた前記電界の前記中心と同じである該組織に対する新しい中心を有する電界を、該患者に異常感覚を知覚させることなく生成する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記病状は、前記患者の身体領域に影響を与え、前記識別された変調パラメータセットに従って前記組織に伝達される前記電気変調エネルギは、該身体領域において該患者に前記異常感覚を知覚させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記病状は、慢性疼痛であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記識別された変調パラメータセット及び前記他方の変調パラメータセットは、異なるパルス速度を定めることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記識別された変調パラメータセットは、1500Hz未満のパルス速度を定め、前記他方の変調パラメータセットは、1500Hzよりも高いパルス速度を定めることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記識別された変調パラメータセット及び前記他方の変調パラメータセットは、異なるパルス幅を定めることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記識別された変調パラメータセットは、100μsよりも長いパルス幅を定め、前記他方の変調パラメータセットは、100μs未満のパルス幅を定めることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記識別された変調パラメータセットは、電極組合せを定め、
    前記他方の変調パラメータセットは、それと同じ電極組合せを定める、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記電極組合せは、分割電極組合せを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記電極組合せは、多極電極組合せを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記電極アレイに対して仮想極を変位させる段階と、
    前記変位された仮想極をそれぞれ模倣する分割電極組合せを計算する段階であって、前記一連の変調パラメータセットが該分割電極組合せをそれぞれ定める前記計算する段階と、
    を含み、
    前記識別された変調パラメータセットは、前記一連の仮想極のうちの1つに対応する分割電極組合せを定め、
    前記他方の変調パラメータセットは、それと同じ分割電極組合せを定める、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記仮想極は、前記電極アレイを横切って横方向に変位されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記他方の変調パラメータセットを用いて前記神経変調器をプログラムする段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記神経変調器は、前記患者内に埋め込まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記組織は、脊髄組織であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記得られる電界の前記中心をユーザ入力に応答して前記組織に対して変位させる段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 患者内に埋め込まれた埋込可能な神経変調器を使用して該患者に治療を提供する方法であって、
    前記患者の組織に電気変調エネルギを伝達して閾値以上モードで該組織に対する中心を有する電界を発生させ、それによって該患者に異常感覚を知覚させる段階と、
    前記閾値以上送出モードで前記神経変調器を作動させながら、分割電極組合せを修正することによって前記電界の前記中心を横方向にステアリングし、前記患者からフィードバックを受信して生理学的中点を決定する段階と、
    前記知覚された異常感覚に基づいて前記患者の生理学的正中線上に配置された中心と対応する分割電極組合せとを識別する段階と、
    対応する分割電極組合せを維持しながら前記神経変調器の作動を閾値以下送出モードに切換える段階と、
    前記閾値以下送出モードで前記患者の前記生理学的正中線上の前記識別された中心に電気変調エネルギを伝達して該患者に閾値以下治療を提供する段階と、
    を含み、
    前記神経変調器は、前記患者に閾値以下治療を提供する前記閾値以下送出モードにある時に該患者に電気変調エネルギを伝達する、
    ことを特徴とする方法。
  18. 前記知覚された異常感覚に基づいて前記患者の前記生理学的正中線上に配置された別の中心と別の対応する分割電極組合せとを識別する段階と、
    前記閾値以下送出モードで前記患者の前記生理学的正中線上の他方の識別された中心に電気変調エネルギを伝達して該患者に閾値以下治療を提供する段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記知覚された異常感覚に基づいて前記患者の前記生理学的正中線上に配置された複数の中心と複数の対応する分割電極組合せとを識別する段階と、
    前記生理学的正中線上に配置された前記複数の中心に曲線を当て嵌める段階と、
    前記神経変調器の作動を前記閾値以下送出モードに切換える段階と、
    前記閾値以下送出モードで前記患者の前記当て嵌めた曲線上の点に電気変調エネルギを伝達して該患者に閾値以下治療を提供する段階と、
    を更に含み、
    前記神経変調器は、前記患者に閾値以下治療を提供する前記閾値以下送出モードにある時に該患者に電気変調エネルギを伝達する、
    ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記神経変調器は、前記閾値以上送出モードにある時に1500Hz未満のパルス速度で前記電気変調エネルギを伝達し、かつ前記閾値以下送出モードにある時に1500Hzよりも高いパルス速度で該電気変調エネルギを伝達することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. 前記神経変調器は、前記閾値以上送出モードにある時に500Hz未満のパルス速度で前記電気変調エネルギを伝達し、かつ前記閾値以下送出モードにある時に2500Hzよりも高いパルス速度で該電気変調エネルギを伝達することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  22. 前記神経変調器は、前記閾値以上送出モードにある時に100μsよりも長いパルス幅で前記電気変調エネルギを伝達し、かつ前記閾値以下送出モードにある時に100μs未満のパルス幅で該電気変調エネルギを伝達することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  23. 前記神経変調器は、前記閾値以上送出モードにある時に200μsよりも長いパルス幅で前記電気変調エネルギを伝達し、かつ前記閾値以下送出モードにある時に50μs未満のパルス幅で該電気変調エネルギを伝達することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  24. 前記患者は、身体領域で慢性疼痛を患っており、前記異常感覚は、前記神経変調器が前記閾値以上送出モードにある場合に前記変調エネルギが該患者に送出されたときに該身体領域において該患者によって知覚されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  25. 電極アレイに結合された埋込可能な神経変調器をプログラムするための外部制御デバイスであって、
    変調パラメータに対する第1の限界を有する閾値以上プログラミングモードと該第1の限界とは異なる該変調パラメータに対する第2の限界を有する閾値以下プログラミングモードとをユーザが選択することを可能にするように構成されたプログラミング選択制御要素を含むユーザインタフェースと、
    前記閾値以上プログラミングモードで前記神経変調器の前記プログラミング中に一連の変調パラメータセットを定めるように、かつ該神経変調器に命令して、得られる電界の中心を前記電極アレイに対して変位させる方式で該一連の変調パラメータセットに従って該電極アレイに電気エネルギを伝達するように構成されたコントローラ/プロセッサ回路と、
    を含み、
    前記コントローラ/プロセッサ回路はまた、前記一連の変調パラメータのうちの1つを前記患者の生理学的正中線上に配置された中心を有する電界を生成するとして自動的に識別するように構成される、
    ことを特徴とする外部制御デバイス。
  26. 前記コントローラ/プロセッサ回路は、前記プログラミング選択制御要素の起動に応答して、前記一連の変調パラメータセットのうちの前記識別された変調パラメータセットから別の変調パラメータセットを導出するように、かつ前記神経変調器に命令して前記閾値以下プログラミングモードでのデバイスに対する神経変調の前記プログラミング中に該他方の変調パラメータセットに従って前記電極アレイに電気エネルギを伝達するように構成されることを特徴とする請求項25に記載の外部制御デバイス。
  27. 前記コントローラ/プロセッサ回路は、前記他方の変調パラメータセットに従った前記電極アレイへの前記電気エネルギの伝達から生じる電界が、前記識別された変調パラメータセットに従った前記電極アレイへの前記電気エネルギの伝達から生じる前記電界の前記中心と同じ中心を有する方式で、前記他方の変調パラメータセットを導出するように構成されることを特徴とする請求項26に記載の外部制御デバイス。
  28. 前記変調パラメータは、パルス速度であることを特徴とする請求項25に記載の外部制御デバイス。
  29. 前記第1の限界は、1500Hz未満の上限値であり、前記第2の限界は、1500Hzよりも高い下限値であることを特徴とする請求項28に記載の外部制御デバイス。
  30. 前記変調パラメータは、パルス幅であることを特徴とする請求項25に記載の外部制御デバイス。
  31. 前記第1の限界は、100μsよりも長い下限値であり、前記第2の限界は、100μs未満の上限値であることを特徴とする請求項30に記載の外部制御デバイス。
  32. 前記閾値以下プログラミングモードは、半自動プログラミングモードであることを特徴とする請求項25に記載の外部制御デバイス。
  33. 前記コントローラ/プロセッサ回路は、前記閾値以上プログラミングモードで前記神経変調器をプログラムする時に前記電極アレイに対する仮想多極を自動的に定めるように、かつ該仮想多極を模倣する該電極アレイのための変調パラメータを計算するように構成され、
    第1の変調パラメータセットが、前記計算された変調パラメータを含む、
    ことを特徴とする請求項32に記載の外部制御デバイス。
  34. 前記コントローラ/プロセッサ回路はまた、前記電極アレイを横切って横方向に前記仮想多極をパニングするように構成されることを特徴とする請求項33に記載の外部制御デバイス。
  35. 遠隔測定回路を更に含み、
    前記コントローラ/プロセッサ回路は、前記遠隔測定回路を通じて前記神経変調器をプログラムするように構成される、
    ことを特徴とする請求項25に記載の外部制御デバイス。
  36. 前記ユーザインタフェースと前記コントローラ/プロセッサ回路とを収容するハウジングを更に含むことを特徴とする請求項25に記載の外部制御デバイス。
JP2016527457A 2013-11-01 2014-10-30 正中線で閾値以下治療を送出するためのシステム Active JP6339194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361898908P 2013-11-01 2013-11-01
US61/898,908 2013-11-01
PCT/US2014/063119 WO2015066303A1 (en) 2013-11-01 2014-10-30 Systems for delivering sub-threshold therapy at a midline

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534818A true JP2016534818A (ja) 2016-11-10
JP6339194B2 JP6339194B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=51868370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527457A Active JP6339194B2 (ja) 2013-11-01 2014-10-30 正中線で閾値以下治療を送出するためのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9358396B2 (ja)
EP (1) EP3062869B1 (ja)
JP (1) JP6339194B2 (ja)
CN (1) CN106029160B (ja)
AU (1) AU2014342267B2 (ja)
WO (1) WO2015066303A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530361A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 錯感覚のない脊髄刺激システム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8361067B2 (en) 2002-09-30 2013-01-29 Relievant Medsystems, Inc. Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain
US6907884B2 (en) 2002-09-30 2005-06-21 Depay Acromed, Inc. Method of straddling an intraosseous nerve
US7258690B2 (en) 2003-03-28 2007-08-21 Relievant Medsystems, Inc. Windowed thermal ablation probe
US10028753B2 (en) 2008-09-26 2018-07-24 Relievant Medsystems, Inc. Spine treatment kits
EP2339972B1 (en) 2008-09-26 2018-04-11 Relievant Medsystems, Inc. Systems for navigating an instrument through bone
AU2012362524B2 (en) 2011-12-30 2018-12-13 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for treating back pain
US10588691B2 (en) 2012-09-12 2020-03-17 Relievant Medsystems, Inc. Radiofrequency ablation of tissue within a vertebral body
EP3598952A3 (en) 2012-11-05 2020-04-15 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for creating curved paths through bone and modulating nerves within the bone
US9724151B2 (en) 2013-08-08 2017-08-08 Relievant Medsystems, Inc. Modulating nerves within bone using bone fasteners
AU2014318413B2 (en) 2013-09-16 2019-07-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multi-element coupler for generation of electromagnetic energy
EP3062869B1 (en) 2013-11-01 2018-03-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for delivering sub-threshold therapy at a midline
US20160336813A1 (en) 2015-05-15 2016-11-17 NeuSpera Medical Inc. Midfield coupler
EP4074273A1 (en) 2014-05-18 2022-10-19 NeuSpera Medical Inc. Midfield coupler
US9956404B2 (en) 2014-11-19 2018-05-01 Medtronic, Inc. Electrical stimulation to inhibit bladder and/or bowel contraction
US10335601B2 (en) * 2015-07-30 2019-07-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation User interface for custom patterned electrical stimulation
US10391313B2 (en) 2015-12-04 2019-08-27 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for the development of therapy paradigms for neurological treatments
EP3389768B1 (en) 2015-12-18 2023-03-01 Medtronic, Inc. High duty cycle electrical stimulation therapy
US10149979B2 (en) * 2016-04-04 2018-12-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System to estimate the location of a spinal cord physiological midline
US10376702B2 (en) * 2016-04-04 2019-08-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System to estimate the location of a spinal cord physiological midline
US10525268B2 (en) 2016-08-23 2020-01-07 Medtronic, Inc. Delivery of independent interleaved programs to produce higher-frequency electrical stimulation therapy
US10569088B2 (en) 2016-09-16 2020-02-25 Medtronic, Inc. Dorsal spinal column characterization with evoked potentials
US11198012B2 (en) * 2016-10-04 2021-12-14 Medtronic, Inc. Cathode-minimized stimulation programming
WO2018080754A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 Medtronic, Inc. High frequency stimulation based on low frequency titration gauge
EP3544672B1 (en) 2016-11-23 2023-01-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for programming neuromodulation waveforms
US10617872B2 (en) 2016-11-23 2020-04-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for programming neuromodulation therapy
US11045650B2 (en) 2016-12-06 2021-06-29 Medtronic, Inc. High frequency neurostimulation for pelvic symptom control
EP3606601B1 (en) 2017-04-07 2024-02-07 Medtronic, Inc. Complex variation of electrical stimulation therapy parameters
WO2019074949A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Medtronic, Inc. TREATMENT MANAGEMENT BY ELECTRICAL STIMULATION
WO2019094109A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System to improve a spinal cord stimulation model based on physiological midline location
WO2019210114A2 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Translation between cathodic and anodic neuromodulation parameter settings
US11129991B2 (en) * 2018-06-21 2021-09-28 Medtronic, Inc. ECAP based control of electrical stimulation therapy
AU2019288749B2 (en) * 2018-06-21 2024-06-27 Medtronic, Inc. ECAP based control of electrical stimulation therapy
US11298538B2 (en) * 2018-06-29 2022-04-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neuromodulation calibration based on neurophysiological signals
WO2020163043A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neuromodulation therapy system delivering different sub-perception neuromodulation types
AU2020346827A1 (en) 2019-09-12 2022-03-31 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for tissue modulation
US11547855B2 (en) 2019-10-25 2023-01-10 Medtronic, Inc. ECAP sensing for high frequency neurostimulation
US11931582B2 (en) 2019-10-25 2024-03-19 Medtronic, Inc. Managing transient overstimulation based on ECAPs
US11857793B2 (en) 2020-06-10 2024-01-02 Medtronic, Inc. Managing storage of sensed information
US11707626B2 (en) 2020-09-02 2023-07-25 Medtronic, Inc. Analyzing ECAP signals
US11896828B2 (en) 2020-10-30 2024-02-13 Medtronic, Inc. Implantable lead location using ECAP
WO2022098763A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Computer-assisted pain mapping and neuromodulation system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524655A (ja) * 2008-05-15 2010-07-22 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 分割刺激パルスを含む植え込み型刺激器具の電流ステアリング
US20120136409A1 (en) * 2006-04-12 2012-05-31 Medtronic, Inc. Rule-based stimulation program search
US20120290041A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Chester Kim Neurostimulation system with on-effector programmer control
JP2013500779A (ja) * 2009-07-28 2013-01-10 ネヴロ コーポレイション 脊髄刺激のためのリンク領域パラメータ調節及び関連のシステム及び方法
US20130158628A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Seamless integration of different programming modes for a neurostimulator programming system
JP2013537437A (ja) * 2010-06-14 2013-10-03 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 脊髄神経調節のためのプログラミングインターフェイス

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938690A (en) 1996-06-07 1999-08-17 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Pain management system and method
US5941906A (en) 1997-10-15 1999-08-24 Medtronic, Inc. Implantable, modular tissue stimulator
US6421566B1 (en) 1998-04-30 2002-07-16 Medtronic, Inc. Selective dorsal column stimulation in SCS, using conditioning pulses
US6909917B2 (en) 1999-01-07 2005-06-21 Advanced Bionics Corporation Implantable generator having current steering means
US6516227B1 (en) 1999-07-27 2003-02-04 Advanced Bionics Corporation Rechargeable spinal cord stimulator system
US6993384B2 (en) 2001-12-04 2006-01-31 Advanced Bionics Corporation Apparatus and method for determining the relative position and orientation of neurostimulation leads
US7317948B1 (en) 2002-02-12 2008-01-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Neural stimulation system providing auto adjustment of stimulus output as a function of sensed impedance
US7035690B2 (en) * 2002-11-15 2006-04-25 Medtronic, Inc. Human-implantable-neurostimulator user interface having multiple levels of abstraction
ES2340271T3 (es) 2002-12-06 2010-06-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Metodo para determinar parametros de estimulacion.
US7333857B2 (en) 2003-07-18 2008-02-19 Arcl, Inc. Treatment of pain
US20050203600A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Scimed Life Systems, Inc. Collapsible/expandable tubular electrode leads
US7539538B2 (en) 2004-05-28 2009-05-26 Boston Science Neuromodulation Corporation Low power loss current digital-to-analog converter used in an implantable pulse generator
CN101048194B (zh) 2004-09-08 2011-04-13 脊髓调制公司 神经刺激方法和系统
US8019439B2 (en) 2005-01-11 2011-09-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead assembly and method of making same
WO2006135791A2 (en) 2005-06-09 2006-12-21 Medtronic, Inc. Peripheral nerve field stimulation and spinal cord stimulation
US20070021803A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 The Foundry Inc. Systems and methods for neuromodulation for treatment of pain and other disorders associated with nerve conduction
US7650184B2 (en) 2005-12-01 2010-01-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Cylindrical multi-contact electrode lead for neural stimulation and method of making same
US8700178B2 (en) 2005-12-27 2014-04-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Stimulator leads and methods for lead fabrication
WO2007087626A2 (en) 2006-01-26 2007-08-02 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Method of neurosimulation of distinct neural structures using single paddle lead
CA2677122C (en) 2007-02-01 2014-12-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neurostimulation system for measuring patient activity
US8224453B2 (en) 2007-03-15 2012-07-17 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Spinal cord stimulation to treat pain
US20090204173A1 (en) 2007-11-05 2009-08-13 Zi-Ping Fang Multi-Frequency Neural Treatments and Associated Systems and Methods
ATE531421T1 (de) 2008-01-31 2011-11-15 Medtronic Inc Elektroden-leitungs-verbindung mit bildgebung nach der implantation
DE112009001510T5 (de) 2008-06-25 2011-04-28 Advanced Neuromodulation Systems Inc., Plano Verfahren zur elektronischen Stimulierung von Gewebe eines Patienten durch Verschieben eines Stimulationsortes und System zur Anwendung desselben
US9278222B2 (en) 2008-07-11 2016-03-08 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for converting tissue stimulation programs in a format usable by an electrical current steering navigator
US8437857B2 (en) 2008-09-04 2013-05-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Multiple tunable central cathodes on a paddle for increased medial-lateral and rostral-caudal flexibility via current steering
US7987000B2 (en) 2008-09-04 2011-07-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Multiple tunable central cathodes on a paddle for increased medial-lateral and rostral-caudal flexibility via current steering
US8255057B2 (en) 2009-01-29 2012-08-28 Nevro Corporation Systems and methods for producing asynchronous neural responses to treat pain and/or other patient conditions
US20100121409A1 (en) 2008-11-12 2010-05-13 Sridhar Kothandaraman System and method for determining appropriate steering tables for distributing stimulation energy among multiple neurostimulation electrodes
US8504160B2 (en) 2008-11-14 2013-08-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for modulating action potential propagation during spinal cord stimulation
AU2010213807B2 (en) 2009-02-10 2015-08-06 Nevro Corporation Systems and methods for delivering neural therapy correlated with patient status
CN102438698B (zh) 2009-03-24 2014-09-10 脊髓调制公司 使用针对感觉异常的刺激亚阈值的疼痛治疗
EP3260545B1 (en) 2009-04-20 2020-07-01 Monsanto Technology LLC Multiple virus resistance in plants
ES2624748T3 (es) * 2009-04-22 2017-07-17 Nevro Corporation Modulación de alta frecuencia selectiva de la médula espinal para la inhibición del dolor con efectos secundarios reducidos, y sistemas y métodos asociados
EP2756864B1 (en) 2009-04-22 2023-03-15 Nevro Corporation Spinal cord modulation systems for inducing paresthetic and anesthetic effects
US8463400B2 (en) * 2009-05-29 2013-06-11 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. System and method for programming an implantable spinal cord stimulation system
US8670831B2 (en) 2009-08-12 2014-03-11 Medtronic, Inc. Dorsal column stimulation therapy
US8412345B2 (en) * 2009-11-03 2013-04-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for mapping arbitrary electric fields to pre-existing lead electrodes
WO2011143258A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for defining neurostimulation lead configurations
US8718780B2 (en) * 2010-08-13 2014-05-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System for selectively performing local and radial peripheral stimulation
US8805519B2 (en) 2010-09-30 2014-08-12 Nevro Corporation Systems and methods for detecting intrathecal penetration
WO2012047566A2 (en) * 2010-10-05 2012-04-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Tissue stimulation system and method with anatomy and physiology driven programming
US8731675B2 (en) 2010-10-06 2014-05-20 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neurostimulation system and method for providing therapy to patient with minimal side effects
WO2012075198A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Nevro Corporation Extended pain relief via high frequency spinal cord modulation, and associated systems and methods
US8909350B2 (en) * 2011-03-15 2014-12-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neurostimulation system for defining a generalized ideal multipole configuration
US20120253422A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Nevro Corporation Systems and methods for selecting neural modulation contacts from among multiple contacts
US20120265279A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Sensing device for indicating posture of patient implanted with a neurostimulation device
WO2013036880A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Thacker James R Selective high frequency spinal cord modulation for inhibiting pain, including cephalic and/or total body pain with reduced side effects, and associated systems and methods
US9814884B2 (en) 2011-11-04 2017-11-14 Nevro Corp. Systems and methods for detecting faults and/or adjusting electrical therapy based on impedance changes
CN102512757B (zh) * 2011-12-12 2014-07-23 中国科学院电工研究所 一种用于脊髓损伤后损伤电位补偿方法及装置
ES2927647T3 (es) * 2011-12-19 2022-11-08 Boston Scient Neuromodulation Corp Sistema para determinar una distribución de la amplitud de la neuroestimulación basada en las distancias de los electrodos a un polo virtual
US8676331B2 (en) * 2012-04-02 2014-03-18 Nevro Corporation Devices for controlling spinal cord modulation for inhibiting pain, and associated systems and methods, including controllers for automated parameter selection
US9604058B2 (en) 2012-04-06 2017-03-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Method for achieving low-back spinal cord stimulation without significant side-effects
US8751009B2 (en) 2012-04-24 2014-06-10 Medtronic, Inc. Techniques for confirming a volume of effect of sub-perception threshold stimulation therapy
US9002459B2 (en) 2012-09-19 2015-04-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Method for selectively modulating neural elements in the dorsal horn
EP3583979B1 (en) 2013-03-15 2021-04-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for delivering subthreshold therapy to a patient
EP3062869B1 (en) 2013-11-01 2018-03-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for delivering sub-threshold therapy at a midline

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120136409A1 (en) * 2006-04-12 2012-05-31 Medtronic, Inc. Rule-based stimulation program search
JP2010524655A (ja) * 2008-05-15 2010-07-22 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 分割刺激パルスを含む植え込み型刺激器具の電流ステアリング
JP2013500779A (ja) * 2009-07-28 2013-01-10 ネヴロ コーポレイション 脊髄刺激のためのリンク領域パラメータ調節及び関連のシステム及び方法
JP2013537437A (ja) * 2010-06-14 2013-10-03 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 脊髄神経調節のためのプログラミングインターフェイス
US20120290041A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Chester Kim Neurostimulation system with on-effector programmer control
US20130158628A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Seamless integration of different programming modes for a neurostimulator programming system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530361A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 錯感覚のない脊髄刺激システム
JP7219261B2 (ja) 2017-08-11 2023-02-07 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 錯感覚のない脊髄刺激システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9358396B2 (en) 2016-06-07
EP3062869B1 (en) 2018-03-21
AU2014342267A1 (en) 2016-06-02
JP6339194B2 (ja) 2018-06-06
AU2014342267B2 (en) 2017-07-06
WO2015066303A1 (en) 2015-05-07
CN106029160B (zh) 2019-03-15
EP3062869A1 (en) 2016-09-07
CN106029160A (zh) 2016-10-12
US20150127062A1 (en) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339194B2 (ja) 正中線で閾値以下治療を送出するためのシステム
US20220226655A1 (en) Neuromodulation system and method for transitioning between programming modes
US10398900B2 (en) Electrode selection for sub-threshold modulation therapy
US10512778B2 (en) System and method for delivering modulated sub-threshold therapy to a patient
JP5908604B2 (ja) 仮想極までの電極距離に基づいて神経刺激振幅配分を決定するためのシステム
US20150165209A1 (en) System and method for delivering modulated sub threshold therapy to a patient

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250