JP2016533991A - Transport system and method for associating data with articles carried by a transport system - Google Patents

Transport system and method for associating data with articles carried by a transport system Download PDF

Info

Publication number
JP2016533991A
JP2016533991A JP2016533366A JP2016533366A JP2016533991A JP 2016533991 A JP2016533991 A JP 2016533991A JP 2016533366 A JP2016533366 A JP 2016533366A JP 2016533366 A JP2016533366 A JP 2016533366A JP 2016533991 A JP2016533991 A JP 2016533991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
zone
data
transport system
readable storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016533366A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016533991A5 (en
Inventor
ダネルスキー、ダーリン
Original Assignee
マシューズ リソーシーズ、インク.
マシューズ リソーシーズ、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マシューズ リソーシーズ、インク., マシューズ リソーシーズ、インク. filed Critical マシューズ リソーシーズ、インク.
Publication of JP2016533991A publication Critical patent/JP2016533991A/en
Publication of JP2016533991A5 publication Critical patent/JP2016533991A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10415Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM
    • G06K7/10425Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device
    • G06K7/10435Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

【解決手段】 搬送システムによって運ばれている物品にデータを対応付けるシステム及び方法が開示されている。物品と物品に付随するデータとを搬送システムの第1のゾーンで受け取る。データを第1のゾーンに付随する第1のコンピュータ可読記憶媒体に保存する。物品を搬送システムの第2のゾーンに運び、第1のコンピュータ可読記憶媒体に保存されたデータを、第2のゾーンに付随する第2のコンピュータ可読記憶媒体に移す。【選択図】 なしA system and method for associating data with an article being carried by a transport system is disclosed. An article and data associated with the article are received at a first zone of the transport system. Data is stored on a first computer readable storage medium associated with the first zone. The article is transported to a second zone of the transport system and data stored on the first computer readable storage medium is transferred to a second computer readable storage medium associated with the second zone. [Selection figure] None

Description

本出願は、米国仮出願第61/863、409号(2013年8月7日に出願)の利益を主張する。本出願は国際出願PCT/US2013/0243349(2013年2月1日に出願)の継続出願である。これらの各出願の内容は、本明細書において十分に説明されているものとして、それらの全体において参照により取り入れられている。   This application claims the benefit of US Provisional Application No. 61 / 863,409 (filed Aug. 7, 2013). This application is a continuation application of the international application PCT / US2013 / 0243349 (filed on Feb. 1, 2013). The contents of each of these applications are hereby incorporated by reference in their entirety as if fully described herein.

本開示は、搬送システム及び方法に関し、詳細には、搬送システムによって運ばれている物品にデータを対応付ける搬送システム及び方法に関する。   The present disclosure relates to a transport system and method, and more particularly to a transport system and method for associating data with an article being carried by the transport system.

搬送システムが種々の目的で用いられている。典型的な搬送システムは、パッケージングシステム、受注処理システム、製造システム、出荷仕分けシステム、及び返品処理システムを含んでいる。搬送システムの中には、集中型マルチ馬力ACモータを用いてシャフト、ベルト、または鎖を駆動するものがある。これらによってローラの列が動かされて、物品が搬送システムの全体を通して運ばれる。他の搬送システムには、ローラに内部DC「マイクロ馬力」モータ(ローラの局在セグメントを駆動する)を伴うものを含んでいるものがある。後者のシステムとしてはブラッシュレスDCローラ搬送システムが挙げられる。ブラッシュレスDCローラ搬送システムは、複数の構成要素及び特徴部を含んでいる。例えば駆動ローラ(内蔵型ブラッシュレスDCモータを伴う)、インテリジェントローカルコントローラ、及び双方向通信プロトコルに基づくコントローラ間のネットワーキングである。   Transport systems are used for various purposes. A typical transport system includes a packaging system, an order processing system, a manufacturing system, a shipping sorting system, and a return processing system. Some transport systems use a centralized multi-horsepower AC motor to drive the shaft, belt, or chain. These move the row of rollers and carry the article through the entire transport system. Other transport systems include those involving an internal DC “micro horsepower” motor on the roller (which drives the localized segment of the roller). An example of the latter system is a brushless DC roller conveyance system. The brushless DC roller transport system includes a plurality of components and features. For example, networking between drive rollers (with built-in brushless DC motor), intelligent local controllers, and controllers based on bidirectional communication protocols.

ブラッシュレスDCローラ搬送システムの制御は、ローカルコントローラ(搬送システムの複数の各ゾーンにおける局所機能を制御する)と、集中コントローラ(「物品」(例えば段ボール箱、プラスチックトート、またはパレット)の追跡を、物品が搬送システムを通して運ばれているときに行なう)とによって行なうことができる。集中コントローラは、物品の追跡を、物品を搬送機システム内の判定点において一意に識別することによって行なう。これらの判定点には、例えば、方向転換、移送、合併、オーダーピッキングゾーン、計量、仕分け、及び印刷が含まれる。   Control of the brushless DC roller transport system includes tracking of a local controller (which controls local functions in each zone of the transport system) and a centralized controller ("articles" (eg cardboard boxes, plastic totes or pallets), Performed when the article is being transported through the transport system). The centralized controller tracks the item by uniquely identifying the item at a decision point in the transporter system. These decision points include, for example, turning, transferring, merging, order picking zone, weighing, sorting, and printing.

物品を一意に識別するために、搬送機システムは多くの場合に、物品に接着された粘着ラベル上に印刷されたバーコードを用いる。代替的に、再利用可能なトート上に設けられた永続的なバーコードラベルを、トート内に収容された物品に一時的に割り当てることができる。永続的なラベルに付随するバーコードを再び割り当てることを、トート内の物品が変わったときに行なう。   In order to uniquely identify an article, the conveyor system often uses a bar code printed on an adhesive label that is adhered to the article. Alternatively, a permanent bar code label provided on a reusable tote can be temporarily assigned to an article contained within the tote. Reassigning the barcode associated with the permanent label is done when the item in the tote changes.

物品が搬送機システムの全体を通して運ばれるために、バーコードスキャナが判定点に配置されてバーコードを読み取るようになっている。各判定点において、バーコード情報が集中コントローラに電子的に送られる。集中コントローラは、物品に対して行なうべき動作またはバーコードスキャン位置に送信すべきデータを決定する。この方法は種々の理由で準最適である。例えば、移動する物品上のバーコードを読み取ることができる機器は費用がかかり、従来の自動搬送機システムのコストの大きな割合を示す可能性がある。加えて、搬送システムの全体に渡って設けられたバーコードスキャナは中央制御システムと通信状態にあり、その結果、大規模で費用のかかるデータ通信ネットワーク及び付随するケーブル布線になる場合がある。更に、判定点において必要な情報は中央データベースに保存される。そのデータベースに適時にアクセスすることは、大きな自動搬送機システム上では困難になる可能性がある。なぜならば、中央コントローラはすべての判定点に同時にサービスしなければならないからである。   In order for the article to be conveyed throughout the transporter system, a barcode scanner is placed at the decision point to read the barcode. At each decision point, bar code information is electronically sent to the centralized controller. The centralized controller determines the action to be performed on the article or data to be transmitted to the barcode scan position. This method is suboptimal for various reasons. For example, equipment that can read barcodes on moving articles is expensive and can represent a large percentage of the cost of a conventional automated transport system. In addition, barcode scanners provided throughout the transport system are in communication with the central control system, which can result in a large and expensive data communication network and associated cabling. Furthermore, the information required at the decision points is stored in a central database. Accessing the database in a timely manner can be difficult on large automated transport system. This is because the central controller must service all decision points simultaneously.

従来の自動搬送機システムで用いられるバーコードは、物品を一意に識別する一次元バーコードである。しかし、一次元バーコードには物品についての任意の追加データは含まれていない。その代わりに、搬送システムが行なうべき機能を決定するデータが、集中コントローラに付随するデータベースに遠隔に保存されている。このデータには、ルーティング情報、注文データ、仕分け箇所、返品箇所などを含めることができる。   The barcode used in the conventional automatic transport system is a one-dimensional barcode that uniquely identifies an article. However, the one-dimensional barcode does not include any additional data about the article. Instead, data that determines the functions to be performed by the transport system is stored remotely in a database associated with the centralized controller. This data can include routing information, order data, sorting locations, return locations, and the like.

従来の搬送システムでは、一次元バーコードが取り付けられた物品を搬送システムが運んでいる。搬送システムは第1のゾーン及び第2のゾーンを含んでいる。各ゾーンは、物品を運ぶ搬送機部分、物品に取り付けられたバーコードをスキャンするように構成されたバーコードリーダ、及びローカルコントローラを含んでいる。搬送システムは更に、集中コントローラ及び集中データベースを含んでいる。バーコードリーダは、物品が対応するゾーンに入ったときに物品に対するバーコードをスキャンして、バーコード情報をローカルコントローラに送信する。ローカルコントローラはバーコード情報を集中コントローラに再送信して、特定のゾーンに対する動作に基づく処理を図る。例えば、第1のゾーンが秤を含んでいる場合、集中コントローラは、バーコード情報によって識別された物品に対する予想重量を第1のゾーンに対するローカルコントローラに送って、物品の実重量との比較を図ることができる。第2のゾーンがラベルプリンタを含んでいる場合、集中コントローラは情報を第2のゾーンに対するローカルコントローラに送って、ラベルプリンタに、物品に対する適切なラベルを印刷させる。   In a conventional transport system, the transport system carries an article to which a one-dimensional barcode is attached. The transport system includes a first zone and a second zone. Each zone includes a transporter portion that carries the article, a barcode reader configured to scan a barcode attached to the article, and a local controller. The transport system further includes a centralized controller and a centralized database. The barcode reader scans the barcode for the article when the article enters the corresponding zone, and transmits the barcode information to the local controller. The local controller resends the bar code information to the centralized controller to perform processing based on the operation for a specific zone. For example, if the first zone includes a scale, the centralized controller sends the expected weight for the article identified by the barcode information to the local controller for the first zone for comparison with the actual weight of the article. be able to. If the second zone includes a label printer, the centralized controller sends information to the local controller for the second zone, causing the label printer to print the appropriate label for the article.

このようなシステムに伴う問題の1つは、一次元バーコード情報をあるゾーンから別のゾーンに送ることができないということである。また、一次元バーコード内の情報は更新することができない。加えて、前述したように、集中コントローラは搬送システム全体に渡る情報転送に対するボトルネックになる可能性がある。最後に、バーコードリーダはこのような搬送システム内のすべてのゾーンにおいて必要であるため、搬送システムにとって著しいコストになるとともに、物品をスキャンできるようにシステムの動作を減速させる可能性がある。   One problem with such systems is that one-dimensional barcode information cannot be sent from one zone to another. Also, the information in the one-dimensional barcode cannot be updated. In addition, as described above, the centralized controller can become a bottleneck for information transfer across the entire transport system. Finally, barcode readers are required in all zones within such transport systems, which adds significant cost to the transport system and can slow down the operation of the system so that articles can be scanned.

RFIDタグを伴う物品を含む同様の搬送システムが実施されている。このような搬送システムでは、情報をあるゾーンから別のゾーンに(情報をRFIDタグに書き込むことによって)移すことができる。しかし、すべての物品にRFIDタグが含まれていると、システムが大きくなったときに費用が著しく増加する可能性がある。RFIDタグを再使用することができる搬送システムにおいてさえ、RFIDタグを確実な動作ができなくなる前に書き込めるのは所定の回数だけである。また、このようなシステムは、すべてのゾーンにおいてRFIDタグリーダが必要であるため、著しい費用になるとともに、タグをスキャンできるようにシステムの動作を減速させる可能性がある。   Similar transport systems have been implemented that include articles with RFID tags. In such a transport system, information can be transferred from one zone to another (by writing information to an RFID tag). However, if all items include RFID tags, the cost can increase significantly as the system grows. Even in transport systems where RFID tags can be reused, the RFID tag can be written only a predetermined number of times before reliable operation is not possible. Such systems also require significant RFID tag readers in all zones, which can be cost prohibitive and can slow the operation of the system so that tags can be scanned.

二次元バーコードを用いることによって、追加データを物品と一緒に送ることが可能になっている。例えば、二次元バーコードは、自動搬送機システム内における特定の物品の所定の経路についてのデータを含むことができる。しかし、二次元バーコードは更新することができないため、そこに保存されるデータを更新する能力が制限される。   By using a two-dimensional bar code, additional data can be sent along with the article. For example, a two-dimensional barcode can include data about a predetermined path for a particular article within an automated transporter system. However, since the two-dimensional barcode cannot be updated, the ability to update the data stored therein is limited.

一実施形態では、搬送システムによって運ばれている物品にデータを対応付ける方法が、物品を搬送システムの第1のゾーンで受け取ることと、物品に付随するデータを受け取ることと、データを第1のゾーンに付随する第1の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に保存することと、物品を搬送システムの第2のゾーンに運ぶことと、第1のコンピュータ可読記憶媒体に保存されたデータを、第2のゾーンに付随する第2の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に移すことと、を含んでいても良い。   In one embodiment, a method for associating data with an article being carried by a transport system includes receiving the article at a first zone of the transport system, receiving data associated with the article, and transmitting the data to the first zone. Storing in a first non-transitory computer readable storage medium associated with the data, transporting the article to a second zone of the transport system, and storing data stored in the first computer readable storage medium in a second Moving to a second non-transitory computer readable storage medium associated with the second zone.

一実施形態では、搬送システムによって運ばれている物品にデータを対応付ける方法が、搬送システムの第1のゾーンからの物品を搬送システムの第2のゾーンで受け取ることと、物品に付随するデータを、第2のゾーンのローカルコントローラによって、搬送システムの第1のゾーンのローカルコントローラから受け取ることであって、データは物品の特性に対する期待値を含む、受け取ることと、第2のゾーンのローカルコントローラによって、特性に対する期待値を特性に対する実際値と比較することと、比較が閾値条件を満たすことに応じて、物品を搬送システムの第3のゾーンに運ぶことと、データを第3のゾーンのローカルコントローラに、第2のゾーンのローカルコントローラによって移すことと、比較が閾値条件を満たさないことに応じて、物品を搬送システムの第4のゾーンに運ぶことと、を含んでいても良い。   In one embodiment, a method for associating data with an article being carried by a transportation system includes receiving an article from a first zone of the transportation system at a second zone of the transportation system and data associated with the article. Receiving from the local controller of the first zone of the transport system by the second zone local controller, the data including expected values for the properties of the article, and receiving by the second zone local controller; Comparing the expected value for the property with the actual value for the property, conveying the article to a third zone of the transport system in response to the comparison meeting a threshold condition, and passing the data to a local controller of the third zone Transfer by the local controller in the second zone and the comparison does not meet the threshold condition Particular response, and to carry the articles to a fourth zone of the transport system may contain.

実施形態による例示的な搬送システムを示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an exemplary transport system according to an embodiment. FIG. 実施形態による搬送システムが運んでいる物品にデータを対応付ける例示的な方法を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an exemplary method for associating data with an article carried by a transport system according to an embodiment. 実施形態による例示的な搬送機システムを示す図である。1 illustrates an exemplary transporter system according to an embodiment. FIG. 実施形態によるプログラム命令を含むかまたは実行するために用いても良い例示的な内部ハードウェアを示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating exemplary internal hardware that may be used to contain or execute program instructions according to an embodiment.

本開示は、記載した特定のシステム、装置、及び方法には限定されない。なぜならば、これらは変わり得るからである。本説明で用いる専門用語は、単に特定のバージョンまたは実施形態を説明するためであり、範囲を限定することは意図されていない。   The present disclosure is not limited to the specific systems, devices, and methods described. Because these can change. The terminology used herein is for the purpose of describing particular versions or embodiments only and is not intended to be limiting in scope.

この文献で用いる場合、単数形の「a」、「an」、及び「the」には、文脈から明らかにそうでないと示される場合を除いて、複数形の照応が含まれる。別に定義がない限り、本明細書で用いる技術及び科学用語はすべて、当業者が一般的に理解しているものと同じ意味である。本開示における何らも、本開示に記載した実施形態には、先行発明による開示に先行する権利がないことを認めるものと解釈してはならない。この文献で用いる場合、用語「含んでいる」の意味は「含んでいるがこれに限定されない」である。   As used in this document, the singular forms “a”, “an”, and “the” include plural references unless the context clearly indicates otherwise. Unless defined otherwise, all technical and scientific terms used herein have the same meaning as commonly understood by one of ordinary skill in the art. Nothing in this disclosure should be construed as an admission that the embodiments set forth in this disclosure are not entitled to antedate disclosure by prior inventions. As used in this document, the term “including” means “including but not limited to”.

図1に示すのは、実施形態による搬送システムの例示的なブロック図である。図1に示すように、搬送システムは第1のゾーン10と第2のゾーン20とを含んでいる。各ゾーン10、20は、物品(例えば1)を運ぶように構成された搬送機部分11、21、搬送機部分11、21を駆動するように構成されたドライバ12、22、ローカルコントローラ14、24、及び非一時的なコンピュータ可読記憶媒体15、25を含んでいても良い。一実施形態では、少なくとも1つのゾーン(例えば第1のゾーン10)は更に、物品1に付随するデータタグ2(例えばバーコード)内の符号化データを読み取るように構成されたデータタグリーダ13(例えばバーコードリーダ)を含んでいても良い。図1に示す実施形態では、第1のゾーン10は更に秤16を含み、第2のゾーン20は更にラベルプリンタ27を含んでいる。しかし、当業者には明らかなように、更なる物理的動作及び装置を、第1及び第2の各ゾーン10、20において用いても良い。一実施形態では、搬送システムは更に、集中コントローラ40と集中データベース41とを含んでいる。代替的な実施形態では、搬送システムは集中コントローラも集中データベースも含んではいない。このような実施形態では、データをコンピュータ可読記憶媒体15、25(対応するゾーンに付随している)に保存しても良い。   FIG. 1 is an exemplary block diagram of a transport system according to an embodiment. As shown in FIG. 1, the transport system includes a first zone 10 and a second zone 20. Each zone 10, 20 has a transporter part 11, 21 configured to carry an article (eg 1), a driver 12, 22 configured to drive the transporter part 11, 21, a local controller 14, 24. , And non-transitory computer readable storage media 15, 25. In one embodiment, at least one zone (e.g., first zone 10) is further configured with a data tag reader 13 (e.g., configured to read encoded data in a data tag 2 (e.g., barcode) associated with the article 1 (e.g. A bar code reader). In the embodiment shown in FIG. 1, the first zone 10 further includes a balance 16 and the second zone 20 further includes a label printer 27. However, as will be apparent to those skilled in the art, additional physical operations and devices may be used in the first and second zones 10,20. In one embodiment, the transport system further includes a centralized controller 40 and a centralized database 41. In an alternative embodiment, the transport system does not include a centralized controller or a centralized database. In such an embodiment, the data may be stored on computer readable storage media 15, 25 (associated with the corresponding zone).

図1に示すように、第1のゾーン10は秤16を含み、第2のゾーン20はラベルプリンタ27を含んでいる。第1のゾーン10及び第2のゾーン20のこれらの機能は、搬送システムに対する1つの潜在的な実施を例示するために選択したものである。他の実施形態も本開示の範囲内で考えられる。例えば、任意の数の動作にとって、データを物品とともに搬送システムを通して移動させることを例えば搬送システム内の判定点で行なうことが有用である可能性がある。判定点には、例えば、方向転換、移送、合併、オーダーピッキングゾーン、計量、仕分け、印刷などを含むことができる。   As shown in FIG. 1, the first zone 10 includes a scale 16 and the second zone 20 includes a label printer 27. These functions of the first zone 10 and the second zone 20 have been chosen to illustrate one potential implementation for the transport system. Other embodiments are also contemplated within the scope of this disclosure. For example, for any number of operations, it may be useful to move data with the article through the transport system, for example at a decision point within the transport system. Judgment points can include, for example, turn, transfer, merge, order picking zone, weighing, sorting, printing, and the like.

図2に示すのは、実施形態による搬送システムによって運ばれている物品にデータを対応付ける例示的な方法である。図2に示すように、データタグ(例えば、一次元バーコード、二次元バーコード、RFIDタグなど)を有する物品を、第1のゾーンで受け取っても良い205。データタグリーダはデータタグを読み取っても良い210(またはスキャンしても良い)。データタグリーダはデータタグ情報をローカルコントローラに送信しても良い215。一実施形態では、ローカルコントローラは、データベースにアクセスして220、データタグ情報を保存し、データタグ情報に基づいて物品に対する1または複数の各特性に対する期待値を確認しても良い。代替的な実施形態では、ローカルコントローラはデータタグ情報を集中コントローラに再送信しても良い225。集中コントローラは中央データベースにアクセスして227、物品に対する期待値を確認する。   Illustrated in FIG. 2 is an exemplary method for associating data with an article being carried by a transport system according to an embodiment. As shown in FIG. 2, an article having a data tag (eg, one-dimensional barcode, two-dimensional barcode, RFID tag, etc.) may be received 205 at the first zone. The data tag reader may read 210 (or scan) the data tag. The data tag reader may send 215 data tag information to the local controller. In one embodiment, the local controller may access the database 220 to store the data tag information and check the expected value for each of the one or more characteristics for the article based on the data tag information. In an alternative embodiment, the local controller may retransmit 225 data tag information to the centralized controller. The centralized controller accesses the central database 227 to confirm the expected value for the article.

物品の1または複数のそれぞれの実際の特性に対する値を確認しても良い230。例えば、秤を用いて物品の重量を確認しても良い230。代替的な実施形態では、物品の物理的寸法を1または複数のセンサを用いて確認しても良い230。付加的及び/または代替的な特性を本開示の範囲内で確認しても良い230。ローカルコントローラは、各特性に対する実際値及び期待値を比較して235、物品が閾値条件を満たすか否かを判定しても良い。   A value for each actual characteristic of one or more of the articles may be ascertained 230. For example, the weight of the article may be confirmed 230 using a scale. In an alternative embodiment, the physical dimensions of the article may be confirmed 230 using one or more sensors. Additional and / or alternative characteristics may be identified 230 within the scope of this disclosure. The local controller may compare 235 actual values and expected values for each characteristic to determine whether the article satisfies a threshold condition.

物品が閾値条件を満たす場合、第1のゾーンに対するローカルコントローラは、リクエストを第2のゾーンに対するローカルコントローラに送信して240、物品を第2のゾーンに運んでも良いか否かを判定しても良い。第2のゾーンに対するローカルコントローラは、物品を運ぶことができるときにリクエストに応答しても良い245。そして物品を第2のゾーンに運んでも良く250、データタグ情報及び/または特性に対する1若しくは複数の実際値を、第2のゾーンに付随する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に送信しても良い255。   If the article satisfies the threshold condition, the local controller for the first zone may send a request to the local controller for the second zone 240 to determine whether the article may be carried to the second zone. good. The local controller for the second zone may respond 245 to the request when it can carry the item. The article may then be brought to the second zone 250 and one or more actual values for the data tag information and / or characteristics may be transmitted to a non-transitory computer readable storage medium associated with the second zone. 255.

物品が閾値を満たしていない場合、物品を第3のゾーンに運んで260、手作業処理を図っても良い。   If the article does not meet the threshold, the article may be transported 260 to the third zone for manual processing.

一実施形態では、第2のゾーン(及び以後のゾーン、もしあれば)では、物品上のデータタグを再スキャンする必要はない。なぜならば、情報がローカルに保存されて、対応するゾーンに移されることが、物品が運ばれている間、運ばれる前、または運ばれた後に行なわれるからである。こうして、特定のデータタグを有する物品に対するゾーンに関する情報を、ゾーンのローカルな非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に保存しても良い。こうして、データタグをスキャンすることを第1のゾーンのみで行なっても良く、その結果、物品を搬送システムを通して運ぶことが速くなる。詳細には、開示された方法によって、搬送プロセス内の各判定点にデータタグリーダを設ける必要が回避され、物理的なデータタグ(例えばバーコードまたはRFIDタグ)を読み取るのに必要な時間が、1つを除く全てのゾーンで不要となる。また一実施形態では、すべての処理をローカルに行なっても良く、その結果、集中コントローラにおいてブロッキングが起こる可能性が解決される。   In one embodiment, in the second zone (and subsequent zones, if any), there is no need to rescan the data tag on the article. This is because the information is stored locally and moved to the corresponding zone while the goods are being carried, before being carried, or after being carried. Thus, information about the zone for an article with a particular data tag may be stored on the zone's local non-transitory computer readable storage medium. Thus, the data tag may be scanned only in the first zone, resulting in faster transport of the article through the transport system. Specifically, the disclosed method avoids the need to provide a data tag reader at each decision point in the transport process, and the time required to read a physical data tag (eg, a barcode or RFID tag) is 1 Unnecessary in all zones except one. Also, in one embodiment, all processing may be performed locally, which eliminates the possibility of blocking at the centralized controller.

当然のことながら、前述の方法は1つの典型的な実施形態であり、代替的な方法には前述の説明からの変形並びに更なる特徴(一部について後述する)が含まれていても良い。   Of course, the foregoing method is one exemplary embodiment, and alternative methods may include variations from the foregoing description as well as additional features (some of which are described below).

図2を参照して説明したように、データタグが物品に取り付けられている。しかしデータタグを、物品を保持する容器に取り付けることもできるし、または物品を保持する容器と一体化することもできるし、または別の方法で物品に付随させることもできる。   As described with reference to FIG. 2, the data tag is attached to the article. However, the data tag can be attached to the container that holds the article, can be integrated with the container that holds the article, or can be otherwise attached to the article.

搬送システムは、ローラに内部DC「マイクロ馬力」モータ(ローラの局在セグメントを駆動する)を伴うもの(例えば、ブラッシュレスDCローラ搬送システム)を用いても良い。ブラッシュレスDCローラ搬送システムは、駆動ローラ(内蔵型ブラッシュレスDCモータを伴う)、インテリジェントローカルコントローラ、及び双方向通信プロトコルに基づくローカルコントローラ間のネットワーキングを含んでいても良い。これらのタイプの搬送機システムは、搬送機の長いランをセグメント化してゾーンにして、単一物品を「ゾーン」内に保持しても良い。各ゾーンは、独自のパワー駆動/電動のローラを有していても良く、システム上の残りのゾーンとは独立に、開始及び停止することができる。   The transport system may use a roller with an internal DC “micro horsepower” motor (which drives a localized segment of the roller) (eg, a brushless DC roller transport system). The brushless DC roller transport system may include networking between a drive roller (with a built-in brushless DC motor), an intelligent local controller, and a local controller based on a bidirectional communication protocol. These types of transporter systems may segment long runs of transporters into zones to hold a single article within a “zone”. Each zone may have its own power driven / motorized roller and can be started and stopped independently of the remaining zones on the system.

ローカルコントローラは、ブラッシュレスモータを駆動することに加えて、外部の制御コンポーネントとデジタルI/O(入力及び出力)を通して通信する能力があっても良い。これらの装置としては、フォトアイセンサ、リミットスイッチ、オペレータインターフェース、ソレノイドバルブ、モータコンタクタ、センサなどが挙げられるが、これらに限定されない。各コントローラは、マイクロプロセッサを含んでいても良く、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体と通信状態にあっても良い。コンピュータ可読記憶媒体は、特定のゾーン内の物品に関する情報を保存するのに十分なサイズであっても良い。コンピュータ可読記憶媒体は、物品とともに移動する物理的装置(従来のシステムの場合と同様)として存在していなくても良く、その代わりに、物品とともに移動する仮想のデータタグとして機能しても良い。データタグは仮想であるため、データタグまたはリーダ/ライタ装置(従来、RFIDタグを読み取って書き込むために搬送システムの全体に渡って必要であった)に付随するコストはない。また、データは電子的に移されるため、データ転送に関連する速度の問題点はない。   In addition to driving the brushless motor, the local controller may be capable of communicating with external control components through digital I / O (input and output). These devices include, but are not limited to, photo eye sensors, limit switches, operator interfaces, solenoid valves, motor contactors, sensors, and the like. Each controller may include a microprocessor and may be in communication with a non-transitory computer readable storage medium. The computer readable storage medium may be of a size sufficient to store information about items in a particular zone. The computer-readable storage medium may not exist as a physical device that moves with the article (as in a conventional system), but instead may function as a virtual data tag that moves with the article. Since the data tag is virtual, there is no cost associated with the data tag or reader / writer device (previously required throughout the transport system to read and write the RFID tag). Also, since the data is transferred electronically, there are no speed issues associated with data transfer.

搬送システムは、モータ駆動ローラ搬送機ラインを含んでいても良い。これは基本的に、一連の別個の搬送機(ゾーン)の端と端とを接続して長さの長い搬送機を形成するものである。搬送機の各部分は、独自の駆動ローラを含んでいても良い。駆動ローラはそのゾーンの残りのローラに結合されている。典型的に、物品が搬送機ライン上で搬送されるとき、各ローカルコントローラはそれに隣接するコントローラと通信して、物品をあるゾーンから別のゾーンに移動させる。記憶媒体が、各ローカルコントローラのゾーンコントローラカード上に存在していても良い。   The transport system may include a motor driven roller transport machine line. This basically consists of a series of separate conveyors (zones) connected end to end to form a long conveyor. Each part of the transporter may include its own drive roller. The drive roller is coupled to the remaining rollers in the zone. Typically, when an article is conveyed on the conveyor line, each local controller communicates with its adjacent controller to move the article from one zone to another. A storage medium may exist on the zone controller card of each local controller.

以下の説明では、バーコードが、ローカルなコンピュータ可読記憶媒体を含む搬送システム内で運ぶべき物品に付随している実施例について、より詳細に説明する。実施例によれば、搬送システムは、容器に入った物品を搬送し、物品を計量して物品が正しい重量(バーコードに基づく)であるか否かを判定して、ボックスを方向転換させて不良品レーンに送るかまたはその物品に固有の出荷ラベルを印刷する。   In the following description, an embodiment is described in more detail where the barcode is associated with an article to be carried in a transport system that includes a local computer readable storage medium. According to an embodiment, the transport system transports an article in a container, weighs the article, determines whether the article is the correct weight (based on the barcode), and turns the box. Send to a defective lane or print a shipping label specific to the item.

実施例によれば、図3に例示するように、ボックス(物品)がゾーン1に入る。バーコードスキャナが、物品上のバーコードを読み取って、物品を物品12345として識別する。物品12345に対する識別情報がローカルなデータベースに送られて、物品についての特定情報にアクセスする。物品情報には、顧客住所、予想重量、予想寸法、所望の出荷方法(例えば、米国郵便公社配達、UPS(登録商標)配達、Fed−Ex(登録商標)配達など)、数量、SKU、物品が脆いか否か、物品に更にパッケージングが必要か否かなどが含まれていても良い。   According to the embodiment, a box (article) enters zone 1 as illustrated in FIG. A bar code scanner reads the bar code on the article and identifies the article as an article 12345. Identification information for the article 12345 is sent to a local database to access specific information about the article. The item information includes customer address, expected weight, expected size, desired shipping method (for example, US Postal Service delivery, UPS (registered trademark) delivery, Fed-Ex (registered trademark) delivery, etc.), quantity, SKU, and article. It may be included whether it is brittle, whether the article needs further packaging, and the like.

いったんスキャナが情報を取り込むと、ゾーン1はゾーン2に問い合わせて、ゾーン2が物品(現在はゾーン1にある)を受け入れることができる否かを判定する。ゾーン2が空いている場合には、ゾーン2は自分の搬送機を作動させて、ゾーン1に空いていることを通知する。次にゾーン1は自分の搬送機をターンオンして、物品をゾーン2に向けて運ぶ。物品がゾーン1からゾーン2に運ばれているときに、ゾーン1は物品に対する全データ記録をゾーン2に送っても良い。   Once the scanner captures information, zone 1 queries zone 2 to determine if zone 2 can accept the article (currently in zone 1). If zone 2 is free, zone 2 activates its transport and notifies zone 1 that it is free. Zone 1 then turns on its transport and carries the goods towards zone 2. When the article is being transported from zone 1 to zone 2, zone 1 may send all data records for the article to zone 2.

いったん物品がゾーン2内に配置されて、物品に付随するデータ記録がゾーン2に対するコンピュータ可読記憶媒体に電子的に移されると、ゾーン2における秤が物品を計量する。実重量をデータ記録に保存する。ゾーン2はゾーン3に問い合わせて、ゾーン3が物品を受け入れることができるか否かを判定する。ゾーン3が空いている場合には、ゾーン3は自分の搬送機を作動させて、ゾーン2に空いていることを通知する。次にゾーン2は自分の搬送機をターンオンして、物品をゾーン3に向けて運ぶ。物品がゾーン2からゾーン3に運ばれているときに、ゾーン2は物品に対する全データ記録(記録重量を含む)をゾーン3に送っても良い。   Once the article is placed in zone 2 and the data record associated with the article is electronically transferred to a computer readable storage medium for zone 2, the scale in zone 2 weighs the article. Save the actual weight to the data record. Zone 2 queries zone 3 to determine whether zone 3 can accept the article. If zone 3 is free, zone 3 activates its transporter to notify zone 2 that it is free. Zone 2 then turns on its transporter and carries the goods toward zone 3. When the article is being transported from zone 2 to zone 3, zone 2 may send all data records (including the recorded weight) for the article to zone 3.

いったん物品がゾーン3内に配置されたら、ゾーン3に対するローカルコントローラが予想重量を実重量(ゾーン2において測定済み)と比較しても良い。ゾーン3におけるローカルコントローラが、実重量が予想重量とは同じではないと判定した場合(所定の許容誤差内で)、ゾーン3は物品を方向転換してゾーン6(不良品搬送機)に送る。この場合、ゾーン3はゾーン6に問い合わせて、ゾーン6が物品を受け入れることができるか否かを判定する。ゾーン6が空いている場合には、ゾーン6は自分の搬送機を作動させて、ゾーン3に空いていることを通知する。次にゾーン3は自分の搬送機をターンオンして、物品をゾーン6に向けて運ぶ。   Once the article is placed in zone 3, a local controller for zone 3 may compare the expected weight with the actual weight (measured in zone 2). If the local controller in zone 3 determines that the actual weight is not the same as the expected weight (within a predetermined tolerance), zone 3 redirects the article and sends it to zone 6 (defective product transporter). In this case, zone 3 queries zone 6 to determine whether zone 6 can accept the article. If the zone 6 is vacant, the zone 6 activates its own carrier to notify the zone 3 that it is vacant. Zone 3 then turns on its transporter and carries the goods towards zone 6.

対照的に、ゾーン3におけるローカルコントローラが、実重量が予想重量に実質的に一致すると判定した場合、ゾーン3は物品をゾーン4に運ぶ。この場合、ゾーン3はゾーン4に問い合わせて、ゾーン4が物品を受け入れることができるか否かを判定する。ゾーン4が空いている場合には、ゾーン4は自分の搬送機を作動させて、ゾーン3に空いていることを通知する。次にゾーン3は自分の搬送機をターンオンして、物品をゾーン4に向けて運ぶ。物品がゾーン3からゾーン4に運ばれているときに、ゾーン3は物品に対する全データ記録をゾーン4に送っても良い。ゾーン4は更に、物品をゾーン5に同様の方法で運んでも良い。   In contrast, if the local controller in zone 3 determines that the actual weight substantially matches the expected weight, zone 3 carries the article to zone 4. In this case, zone 3 queries zone 4 to determine whether zone 4 can accept the article. If zone 4 is vacant, zone 4 activates its transport and notifies zone 3 that it is vacant. Zone 3 then turns on its own transporter and carries the goods towards zone 4. When the article is being transported from zone 3 to zone 4, zone 3 may send all data records for the article to zone 4. Zone 4 may also carry articles to zone 5 in a similar manner.

物品がゾーン5に到着したら、ラベルプリンタが物品に対する出荷ラベルを印刷しても良い。出荷ラベルに対するデータを、ゾーン5におけるローカルな非一時的なコンピュータ可読記憶媒体内にあるデータ記録に含めても良い。こうして、コントローラは必要な情報を取得して、プリンタにラベルを印刷させても良い。そして注文を、出荷済みとマーキングしても良い。完了した注文情報を、搬送システムから離れている注文追跡データベースに送っても良い。   When the article arrives in zone 5, a label printer may print a shipping label for the article. Data for the shipping label may be included in a data record in a local non-transitory computer readable storage medium in zone 5. In this way, the controller may obtain the necessary information and cause the printer to print the label. The order may then be marked as shipped. Completed order information may be sent to an order tracking database remote from the transport system.

図4に示すのは、実施形態によるプログラム命令を含むかまたは実行するために用いても良い例示的な内部ハードウェアのブロック図である。バス400は、メインの情報ハイウェイ(ハードウェアの残りの例示された構成要素を相互接続する)として機能する。CPU405は、システムの中央演算処理装置であって、プログラムの実行に必要な計算及び論理演算を行なう。CPU405は、単独で、または図4に開示された残りの要素のうちの1または複数とともに、典型的な処理装置、コンピューティングデバイス、またはプロセッサである(このような用語は本開示内で用いられている)。読み出し専用メモリ(ROM)410及びランダムアクセスメモリ(RAM)415によって典型的なメモリ装置が構成されている。   Illustrated in FIG. 4 is a block diagram of exemplary internal hardware that may be used to contain or execute program instructions according to an embodiment. Bus 400 serves as the main information highway (interconnecting the remaining illustrated components of the hardware). The CPU 405 is a central processing unit of the system, and performs calculations and logical operations necessary for program execution. CPU 405 is a typical processing unit, computing device, or processor, alone or in combination with one or more of the remaining elements disclosed in FIG. 4 (such terms are used within this disclosure). ing). A read-only memory (ROM) 410 and a random access memory (RAM) 415 constitute a typical memory device.

コントローラ420が1または複数の任意的なメモリ装置425をシステムバス400に連結している。これらのメモリ装置425としては、例えば、外部または内部DVDドライブ、CD ROMドライブ、ハードドライブ、フラッシュメモリ、USBドライブなどを挙げても良い。前述したように、これらの種々のドライブ及びコントローラは任意的な装置である。更に加えて、メモリ装置425を、以下のものを含むように構成しても良い。任意のソフトウェアモジュール若しくは命令、補助データを保存するための個々のファイル、結果若しくは補助のグループを保存するための共用ファイル、または結果情報、補助データ、及び前述した関連情報を保存するための1若しくは複数のデータベース。   Controller 420 couples one or more optional memory devices 425 to system bus 400. These memory devices 425 may include, for example, an external or internal DVD drive, CD ROM drive, hard drive, flash memory, USB drive, and the like. As described above, these various drives and controllers are optional devices. In addition, the memory device 425 may be configured to include the following. Any software module or instruction, individual file for storing auxiliary data, shared file for storing result or group of auxiliary, or 1 or for storing result information, auxiliary data, and related information mentioned above Multiple databases.

前述したステップ、応用例などに付随する機能ステップのいずれかを行なうためのプログラム命令、ソフトウェア、または双方向モジュールを、ROM410及び/またはRAM415に保存しても良い。任意的に、プログラム命令を有形のコンピュータ読取可能媒体、例えばコンパクトディスク、デジタルディスク、フラッシュメモリ、メモリカード、USBドライブ、光ディスク記憶媒体、例えばブルーレイ(商標)ディスク、及び/または他の記録媒体上に保存しても良い。   Program instructions, software, or interactive modules for performing any of the functional steps associated with the steps, applications, etc. described above may be stored in ROM 410 and / or RAM 415. Optionally, program instructions may be stored on a tangible computer readable medium, such as a compact disk, digital disk, flash memory, memory card, USB drive, optical disk storage medium, such as a Blu-ray ™ disk, and / or other recording medium. May be saved.

任意的なディスプレイインターフェース430は、バス400からの情報をディスプレイ435上に音響、視覚、グラフィックス、または英数字フォーマットで表示することを可能にしても良い。情報は、現在の作業票及び付随する作業に関する情報を含んでいても良い。外部装置との通信を種々の通信ポート440を用いて行なっても良い。典型的な通信ポート440を通信ネットワーク(例えばインターネットまたはローカルエリアネットワーク)に取り付けても良い。   Optional display interface 430 may allow information from bus 400 to be displayed on display 435 in an acoustic, visual, graphics, or alphanumeric format. The information may include information regarding the current work slip and the accompanying work. Communication with an external device may be performed using various communication ports 440. A typical communication port 440 may be attached to a communication network (eg, the Internet or a local area network).

ハードウェアはまた、インターフェース445を含んでいても良い。これは、入力装置(例えばキーボード450)または他の入力装置455(例えばマウス、ジョイスティック、タッチスクリーン、リモートコントロール、ポインティング装置、映像入力装置及び/または音声入力装置)からデータを受け取ることを可能にするものである。   The hardware may also include an interface 445. This allows to receive data from an input device (eg, keyboard 450) or other input device 455 (eg, mouse, joystick, touch screen, remote control, pointing device, video input device and / or audio input device). Is.

前述の詳細な説明では、添付の図面(詳細な説明の一部を形成する)を参照している。図面では、文脈からそうでないと示される場合を除いて、同様の符号は典型的に、同様の構成要素を特定している。詳細な説明、図面、及び請求項で説明した例示的な実施形態は、限定することは意図されていない。他の実施形態を用いること、及び他の変形を施すことを、本明細書で示した主題の趣旨または範囲から逸脱することなく行なっても良い。容易に理解されるように、本開示の態様は、本明細書で概略的に説明して図に例示したが、配置、置換、組み合わせ、分離、及びデザインすることを幅広い種々の構成で行なうことができる。これらはすべて本明細書において明示的に考えられる。   In the foregoing detailed description, reference is made to the accompanying drawings, which form a part hereof. In the drawings, similar symbols typically identify similar components, unless context dictates otherwise. The illustrative embodiments described in the detailed description, drawings, and claims are not meant to be limiting. Use of other embodiments and other modifications may be made without departing from the spirit or scope of the subject matter presented herein. As will be readily appreciated, although aspects of the present disclosure have been schematically described herein and illustrated in the drawings, arrangements, substitutions, combinations, separations, and designs can be performed in a wide variety of configurations. Can do. All of these are explicitly contemplated herein.

本開示は、本出願で説明した特定の実施形態に限定してはならない。実施形態は、種々の態様を例示することが意図されている。多くの変更及び変形をその趣旨及び範囲逸脱することなく施すことができ、これは当業者には明らかである。本開示の範囲内で機能的に等価な方法及び装置が、本明細書で列挙したものに加えて、前述の記載から当業者には明らかである。このような変更及び変形は、添付の請求項の範囲に含まれることが意図されている。本開示は、添付の請求項の用語とともにこのような請求項が権利を有する均等物の全範囲のみによって限定されなくてはならない。当然のことながら、本開示は、特定の方法、試薬、化合物、組成物、または生物系に限定されず、当然のことながら変わる可能性がある。本明細書で用いる専門用語は、単に特定の実施形態を説明するためであり、限定を意図していなことを理解されたい。   The present disclosure should not be limited to the specific embodiments described in this application. The embodiments are intended to illustrate various aspects. Many modifications and variations can be made without departing from its spirit and scope, as will be apparent to those skilled in the art. Methods and apparatus that are functionally equivalent within the scope of the present disclosure will be apparent to those skilled in the art from the foregoing description, in addition to those recited herein. Such modifications and variations are intended to be included within the scope of the appended claims. The present disclosure should be limited only by the full scope of equivalents to which such claims are entitled, along with the terms of the appended claims. Of course, the present disclosure is not limited to a particular method, reagent, compound, composition, or biological system, and may, of course, vary. It is to be understood that the terminology used herein is for the purpose of describing particular embodiments only and is not intended to be limiting.

本明細書において実質的に何らかの複数及び/または単数の用語を用いることに関して、当業者であれば複数から単数に及び/または単数から複数に言い換えることが、文脈及び/または応用例にとって適切となるように可能である。種々の単数/複数の置換を、明瞭にするために本明細書において明示的に述べても良い。   With respect to the use of substantially any plural and / or singular terms herein, it would be appropriate for the context and / or application to be paraphrased by the person skilled in the art from plural to singular and / or singular to plural. Is possible. The various singular / plural permutations may be expressly set forth herein for sake of clarity.

当業者であれば理解するように、概して、本明細書で用いる用語、特に添付の請求項(例えば、添付の請求項の本体)で用いる用語は、概ね、「オープンな」用語であることが意図されている(例えば、用語「含んでいる」は「含んでいるがこれらに限定されない」と解釈すべきであり、用語「有している」は「少なくとも有している」と解釈すべきであり、用語「含む」は「含むがこれに限定されない」と解釈すべきである等)。種々の組成物、方法、及び装置を種々の構成要素またはステップを「含む」(「含むがこれらに限定されない」を意味すると解釈される)によって説明しているが、組成物、方法、及び装置は種々の構成要素及びステップ「から本質的になる」か、または「からなる」こともでき、このような専門用語は本質的に閉じたメンバーグループを規定するものと解釈しなければならない。当業者であれば更に理解するように、導入された請求項の記載の特定の数字が意図されている場合、このような意図は請求項において明示的に記載されており、このような記載がない場合には、このような意図は存在しない。例えば、理解を助けるものとして、以下の添付の請求項には、請求項の記載を導入するために導入句「少なくとも1つの」及び「1または複数の」の使用法が含まれている場合がある。しかし、このような語句を用いることは、不定冠詞「a」または「an」による請求項の記載を導入したとしても、このような導入された請求項の記載を含む何らかの特定の請求項が、このような記載を1つだけ含む実施形態に限定されることを意味すると解釈してはならない。これは、たとえ同じ請求項が導入句「1または複数の」または「少なくとも1つの」及び不定冠詞例えば「a」または「an」を含んでいるときもそうである(例えば、「a」及び/または「an」は「少なくとも1つの」または「1または複数の」を意味するものと解釈すべきである)。同じことは、請求項の記載を導入するために用いられる定冠詞の使用にも当てはまる。加えて、導入された請求項記載の特定の数字が明示的に記載されている場合であっても、当業者であれば分かるように、このような記載は少なくとも記載数字を意味するものと解釈しなくてはならない(例えば、単なる記載「2つの記載」であって他の修飾語を伴わない場合、少なくとも2つの記載、または2つ以上の記載を意味する)。更に、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ等」に類似する規則が用いられる場合、一般的に、このような構成が意図される意味は、当業者であれば、規則(例えば、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つを有するシステム」であったならば、A単独で、B単独で、C単独で、A及びBを共に、A及びCを共に、B及びCを共に、並びに/またはA、B、及びCを共に有するシステムを含むがこれに限定されない等)を理解するであろうということである。「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ等」に類似する規則が用いられる場合、一般的に、このような構成が意図される意味は、当業者であれば、規則(例えば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つを有するシステム」であったならば、A単独で、B単独で、C単独で、A及びBを共に、A及びCを共に、B及びCを共に、並びに/またはA、B、及びCを共に有するシステムを含むがこれに限定されない等)を理解するであろうということである。当業者であれば更に理解するように、実質的には、2つ以上の代替的な用語を示す任意の離接語及び/または離接句は、説明においても、請求項においても、または図面においても、1つの用語、いずれかの用語、または両方の用語を含む可能性を意図していると理解しなければならない。例えば、語句「AまたはB」は、「A」または「B」または「A及びB」の可能性を含むものと理解される。   As will be appreciated by those skilled in the art, in general terms used herein, and particularly in the appended claims (eg, the body of the appended claims), are generally “open” terms. Intended (eg, the term “including” should be interpreted as “including but not limited to”, and the term “having” should be interpreted as “at least having”) And the term “including” should be interpreted as “including but not limited to”). Although various compositions, methods, and devices are described by “including” (interpreted as meaning “including but not limited to”) various components or steps, the compositions, methods, and devices Can be “consisting essentially of” or “consisting of” various components and steps, and such terminology should be construed as defining an essentially closed group of members. As those skilled in the art will further appreciate, where a specific number is intended in the description of an introduced claim, such intention is expressly recited in the claim, and such description is If not, there is no such intention. For example, as an aid to understanding, the following appended claims may contain usage of the introductory phrases “at least one” and “one or more” to introduce claim recitations: is there. However, the use of such terms does not mean that any particular claim, including a claim statement such as introduced, even though it introduced a claim statement with the indefinite article "a" or "an" It should not be construed to be limited to embodiments containing only one such description. This is true even if the same claim contains the introductory phrases “one or more” or “at least one” and the indefinite article, eg “a” or “an” (eg “a” and / or Or “an” should be taken to mean “at least one” or “one or more”). The same applies to the use of definite articles used to introduce claim recitations. In addition, even if specific numbers in the introduced claims are explicitly stated, such descriptions should be interpreted as meaning at least the stated numbers, as will be understood by those skilled in the art. (E.g., the mere description “two descriptions” and no other modifiers means at least two descriptions, or two or more descriptions). Further, when rules similar to “at least one of A, B, and C, etc.” are used, in general, the meaning intended for such a configuration is that those skilled in the art will recognize the rules (eg, , “A system having at least one of A, B, and C”, A alone, B alone, C alone, A and B together, A and C together, B and And / or systems that have both A, B, and C together, etc.). Where rules similar to “at least one of A, B, or C, etc.” are used, in general, the meaning intended for such a configuration is to be understood by those skilled in the art from the rules (eg, “ A system having at least one of A, B, or C ”, A alone, B alone, C alone, A and B together, A and C together, B and C together And / or systems that have both A, B, and C together, etc.). As will be further understood by those skilled in the art, virtually any disjunctive word and / or disjunctive phrase that refers to two or more alternative terms may be used in the description, in the claims, or in the drawings. It should also be understood that the intent is to include one term, either term, or both terms. For example, the phrase “A or B” is understood to include the possibilities of “A” or “B” or “A and B”.

加えて、開示内容の特徴または態様をマーカッシュ群で記載しているが、当業者であれば分かるように、開示内容はマーカッシュ群の個々のいずれかのメンバーまたはメンバーの部分群でも記載されている。   In addition, the features or aspects of the disclosure are described in Markush groups, but as those skilled in the art will appreciate, the disclosure is also described in any individual member or subgroup of members of the Markush group. .

当業者であれば理解するように、すべての目的のために(例えば書面の説明を提供するという点で)、本明細書で開示したすべての範囲は、すべての可能な部分範囲及び部分範囲の組み合わせも包含している。列記したいずれの範囲も、同じ範囲を少なくとも二等分、三等分、四等分、五等分、十等分などに分解することを十分に記述し、それらを可能にしていると容易に認識することができる。非限定的な例として、本明細書で説明された各範囲は、下側3分の1、中部3分の1、及び上側3分の1などに容易に分解することができる。やはり当業者であれば理解するように、すべての言葉例えば「最大で」、「少なくとも」などは、記載した数字を含むとともに、前述したように部分範囲に後で分解することができる範囲を指している。最後に、当業者であれば理解するように、範囲はそれぞれの別個のメンバーを含んでいる。したがって、例えば、1〜3のセルを有するグループは、1、2、または3つのセルを有するグループを指している。同様に、1〜5のセルを有するグループは、1、2、3、4、または5つのセルを有するグループを指している等である。   As those skilled in the art will appreciate, for all purposes (eg, in providing a written description), all ranges disclosed herein are intended to represent all possible subranges and subranges. Combinations are also included. Any of the ranges listed should be easily described as being sufficiently possible to describe that the same range should be decomposed into at least two equal parts, three equal parts, four equal parts, five equal parts, ten equal parts, etc. Can be recognized. As a non-limiting example, each range described herein can be easily decomposed into a lower third, middle third, upper third, and the like. As will also be appreciated by those skilled in the art, all words such as “maximum”, “at least”, etc., include the recited numbers and refer to ranges that can be later broken down into subranges as described above. ing. Finally, as will be appreciated by those skilled in the art, the range includes each distinct member. Thus, for example, a group having 1-3 cells refers to a group having 1, 2, or 3 cells. Similarly, a group having 1 to 5 cells refers to a group having 1, 2, 3, 4, or 5 cells, and so forth.

種々の前述で開示した及び他の特徴及び機能、またはそれらの代替案を組み合わせて他の多くの異なるシステムまたは応用例にしても良い。種々の現時点で予期または予測されない代替案、変更、変形、または改善が当業者によって後で施されても良く、それぞれも開示した実施形態に包含されることが意図されている。   The various previously disclosed and other features and functions, or alternatives thereof, may be combined into many other different systems or applications. Various presently anticipated or unexpected alternatives, modifications, variations, or improvements may be made later by those skilled in the art and each is intended to be encompassed by the disclosed embodiments.

Claims (22)

搬送システムによって運ばれている物品にデータを対応付ける方法であって、物品を搬送システムの第1のゾーンで受け取ることと、前記物品に付随するデータを受け取ることと、前記データを前記第1のゾーンに付随する第1の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に保存することと、前記物品を前記搬送システムの第2のゾーンに運ぶことと、前記第1のコンピュータ可読記憶媒体に保存された前記データを、前記第2のゾーンに付随する第2の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に移すことと、を含む方法。   A method of associating data with an article being carried by a delivery system, wherein the article is received at a first zone of the delivery system, the data associated with the article is received, and the data is received at the first zone. Storing in a first non-transitory computer readable storage medium associated with the data, transporting the article to a second zone of the transport system, and storing the data stored in the first computer readable storage medium Transferring to a second non-transitory computer readable storage medium associated with the second zone. 前記物品に付随するデータを受け取ることは、データを前記物品に付随するデータタグから、前記第1のゾーンに付随するデータタグリーダを用いて読み取ることを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein receiving data associated with the article comprises reading data from a data tag associated with the article using a data tag reader associated with the first zone. 前記データリーダによって読み取った前記データを前記第1のコンピュータ可読記憶媒体内に保存する請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein the data read by the data reader is stored in the first computer readable storage medium. 前記データリーダはバーコードリーダ及びRFIDリーダの少なくとも一方を含む請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein the data reader comprises at least one of a barcode reader and an RFID reader. 前記物品に付随するデータを受け取ることは、データを前記第1のゾーンから遠隔にあるデータベースから受け取ることを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein receiving data associated with the article includes receiving data from a database remote from the first zone. 前記物品の特性を、前記第1のゾーンに付随するセンサを用いて検知することを更に含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising detecting characteristics of the article using a sensor associated with the first zone. 前記物品に付随するデータを受け取ることは、前記物品の前記特性に関するデータを受け取ることを含む請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein receiving data associated with the article includes receiving data regarding the characteristics of the article. 前記物品の特性を検知することは、前記物品の重量を検知することを含む請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein sensing the characteristic of the article includes sensing the weight of the article. 前記物品の特性を検知することは、前記物品の1または複数の寸法を検知することを含む請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein detecting the characteristic of the article includes detecting one or more dimensions of the article. 搬送システムによって運ばれている物品にデータを対応付ける方法であって、搬送システムの第1のゾーンからの物品を、前記搬送システムの第2のゾーンで受け取ることと、前記物品に付随するデータを、前記第2のゾーンのローカルコントローラによって、前記搬送システムの前記第1のゾーンのローカルコントローラから受け取ることであって、前記データは前記物品の特性に対する期待値を含む、受け取ることと、前記第2のゾーンの前記ローカルコントローラによって、前記特性に対する前記期待値を前記特性に対する実際値と比較することと、前記比較が閾値条件を満たすことに応じて、前記物品を前記搬送システムの第3のゾーンに運ぶことと、前記データを前記第3のゾーンのローカルコントローラに、前記第2のゾーンの前記ローカルコントローラによって移すことと、前記比較が前記閾値条件を満たさないことに応じて、前記物品を前記搬送システムの第4のゾーンに運ぶことと、を含む方法。   A method of associating data with an article being conveyed by a conveyance system, wherein the article from the first zone of the conveyance system is received at the second zone of the conveyance system, and the data associated with the article is: Receiving from the local controller of the first zone of the transport system by the local controller of the second zone, wherein the data includes an expected value for a property of the article; and receiving the second Comparing the expected value for the characteristic with an actual value for the characteristic by the local controller of the zone and conveying the article to a third zone of the transport system in response to the comparison satisfying a threshold condition The data to the local controller of the third zone, Method comprising serial and transferring by the local controller, in response to the comparison does not satisfy the threshold condition, and to carry the article to a fourth zone of the transport system, the. 前記特性は前記物品の重量を含む請求項10に記載の方法。   The method of claim 10, wherein the property includes the weight of the article. 前記特性は前記物品の1または複数の寸法を含む請求項10に記載の方法。   The method of claim 10, wherein the characteristic includes one or more dimensions of the article. 前記データは更に前記特性に対する前記実際値を含む請求項10に記載の方法。   The method of claim 10, wherein the data further includes the actual value for the characteristic. センサによって、前記特性に対する前記実際値を検知することと、前記センサによって、前記特性に対する前記実際値を、前記第2のゾーンに対する前記ローカルコントローラに送信することと、を更に含む請求項10に記載の方法。   11. The method of claim 10, further comprising: sensing the actual value for the characteristic by a sensor; and transmitting the actual value for the characteristic by the sensor to the local controller for the second zone. the method of. 搬送システムであって、複数のゾーンを含み、各ゾーンは、物品を運ぶように構成された搬送機部分と、前記搬送機部分を駆動するように構成されたドライバと、前記物品に付随するデータを保存するように構成された非一時的なコンピュータ可読記憶媒体と、コントローラであって、隣接ゾーンのコントローラと通信し、前記ドライバを制御して前記物品を前記隣接ゾーンに運び、前記コンピュータ可読記憶媒体を制御して、前記記憶データを前記隣接ゾーンの前記コンピュータ可読記憶媒体に移すように構成されたコントローラと、を含む搬送システム。   A transport system comprising a plurality of zones, each zone comprising a transporter portion configured to carry an article, a driver configured to drive the transporter part, and data associated with the article A non-transitory computer readable storage medium configured to store a controller, wherein the controller communicates with a controller in an adjacent zone, controls the driver to carry the article to the adjacent zone, and the computer readable storage A controller configured to control a medium to transfer the stored data to the computer readable storage medium in the adjacent zone. 前記複数のゾーンのうちの1つは、データを前記物品に付随するデータタグから読み取るように構成されたデータリーダを含む請求項15に記載の搬送システム。   The transport system of claim 15, wherein one of the plurality of zones includes a data reader configured to read data from a data tag associated with the article. 前記データリーダは、バーコードリーダ及びRFIDリーダの少なくとも一方を含む請求項16に記載の搬送システム。   The transport system according to claim 16, wherein the data reader includes at least one of a barcode reader and an RFID reader. 前記複数のゾーンのうちの1つは、前記物品の特性を検知するように構成されたセンサを含む請求項15に記載の搬送システム。   The transport system of claim 15, wherein one of the plurality of zones includes a sensor configured to sense a property of the article. 前記センサは、前記物品の重量を検知するように構成された秤である請求項18に記載の搬送システム。   The transport system according to claim 18, wherein the sensor is a scale configured to detect the weight of the article. 前記複数のゾーンは第1、第2、及び第3のゾーンを含み、前記第1のゾーンの前記コントローラは、前記第1のゾーンに付随する前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に保存されたデータが閾値条件を満たす場合に、前記第1のゾーンの前記ドライバを制御して前記物品を前記第2のゾーンに運ぶように構成され、前記第1のゾーンに付随する前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に保存された前記データが前記閾値条件を満たさない場合に、前記第1のゾーンの前記ドライバを制御して前記物品を前記第3のゾーンに運ぶように構成されている請求項15に記載の搬送システム。   The plurality of zones includes first, second, and third zones, and the controller of the first zone is stored in the non-transitory computer readable storage medium associated with the first zone. The non-transitory computer associated with the first zone configured to control the driver of the first zone to carry the article to the second zone when data satisfies a threshold condition 16. The apparatus is configured to control the driver of the first zone to carry the article to the third zone when the data stored in a readable storage medium does not satisfy the threshold condition. The transport system described in 1. 前記複数のゾーンのうちの1つは、物品を前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に保存された前記データに基づいて処理するように構成されたプロセッサを含む請求項15に記載の搬送システム。   16. The transport system of claim 15, wherein one of the plurality of zones includes a processor configured to process an article based on the data stored on the non-transitory computer readable storage medium. 前記プロセッサは、前記物品に対するラベルを前記物品の特性に基づいて印刷するように構成されたラベルプリンタである請求項21に記載の搬送システム。   The transport system according to claim 21, wherein the processor is a label printer configured to print a label for the article based on characteristics of the article.
JP2016533366A 2013-08-07 2014-08-04 Transport system and method for associating data with articles carried by a transport system Ceased JP2016533991A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361863409P 2013-08-07 2013-08-07
US61/863,409 2013-08-07
PCT/US2014/049638 WO2015020976A2 (en) 2013-08-07 2014-08-04 Conveying systems and methods of associating data with an item transported by a conveying system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533991A true JP2016533991A (en) 2016-11-04
JP2016533991A5 JP2016533991A5 (en) 2017-08-31

Family

ID=51492425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533366A Ceased JP2016533991A (en) 2013-08-07 2014-08-04 Transport system and method for associating data with articles carried by a transport system

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3031009A4 (en)
JP (1) JP2016533991A (en)
CA (1) CA2918809A1 (en)
HK (1) HK1221050A1 (en)
WO (1) WO2015020976A2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120024669A1 (en) 2010-07-29 2012-02-02 Danelski Darin L Networked Motorized Drive Roller Conveyor
US9446908B2 (en) 2012-02-05 2016-09-20 Matthews Resources, Inc. Conveying systems and methods of associating data with an item transported by a conveying system
US10229383B2 (en) 2012-02-05 2019-03-12 Matthews International Corporation Perpetual batch order fulfillment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116722A (en) * 1991-10-23 1993-05-14 Murata Mach Ltd Roller conveyor
JP2002219420A (en) * 2001-01-24 2002-08-06 Anritsu Corp Products examinations system
US20100322473A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Bryan Dale Taylor Decentralized tracking of packages on a conveyor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294004A (en) * 1991-08-19 1994-03-15 Durand-Wayland, Inc. Article-holding cup and scale for apparatus that sorts articles by weight
US7591366B2 (en) * 2005-06-07 2009-09-22 Hytrol Conveyor Company, Inc. Conveyor system and method for accumulating packages of varying lengths
EP1958172B1 (en) * 2005-12-09 2014-11-12 Tego Inc. Multiple radio frequency network node rfid tag
WO2008114168A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Nxp B.V. Device for and method of characterizing an object
US20120024669A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Danelski Darin L Networked Motorized Drive Roller Conveyor
US20120041583A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Joshua Conley Measurement system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116722A (en) * 1991-10-23 1993-05-14 Murata Mach Ltd Roller conveyor
JP2002219420A (en) * 2001-01-24 2002-08-06 Anritsu Corp Products examinations system
US20100322473A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Bryan Dale Taylor Decentralized tracking of packages on a conveyor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015020976A3 (en) 2016-03-31
EP3031009A2 (en) 2016-06-15
EP3031009A4 (en) 2017-09-27
CA2918809A1 (en) 2015-02-12
WO2015020976A2 (en) 2015-02-12
HK1221050A1 (en) 2017-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11873169B2 (en) Conveying systems and methods of associating data with an item transported by a conveying system
JP6795747B2 (en) The transport system and how the transport system associates data with the goods in transit.
KR102138177B1 (en) System and method for process management in a materials handling facility
EP1832530A1 (en) Warehouse system
CN206627997U (en) A kind of article based on RFID technique goes out Input System automatically
EP1818284A1 (en) Automatic warehouse
CN113498524A (en) Delivery system
JP2016533991A (en) Transport system and method for associating data with articles carried by a transport system
JP2006027773A (en) Inspection system using integrated circuit tag
JP2002154620A (en) Delivery center
JP3050221B1 (en) Inspection / sorting system
CN114291482A (en) LiDAR-based monitoring in a materials handling environment
US10035616B1 (en) Exit control mechanism for reducing processing station errors
JP6885561B2 (en) Transport system
JP4949869B2 (en) Column stacking order detector
JP2017030929A (en) Assortment facility and processing method for reversible recording medium in assortment facility
JP2005089070A (en) Picking control system
JP6459836B2 (en) Reversible recording medium processing apparatus and sorting equipment including reversible recording medium processing apparatus
JP5464227B2 (en) Container transportation system with IC tag and container transportation method with IC tag
JP2012051686A (en) Method for controlling movement of moving body
JP2008127149A (en) Transportation system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200331

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200804