JP2016531490A - アップリンク制御情報の送信方法、ユーザ装置及び基地局 - Google Patents

アップリンク制御情報の送信方法、ユーザ装置及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2016531490A
JP2016531490A JP2016530314A JP2016530314A JP2016531490A JP 2016531490 A JP2016531490 A JP 2016531490A JP 2016530314 A JP2016530314 A JP 2016530314A JP 2016530314 A JP2016530314 A JP 2016530314A JP 2016531490 A JP2016531490 A JP 2016531490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service cell
harq
subframe
fdd
tdd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6194422B2 (ja
Inventor
ヤン,ウェイウェイ
ダイ,ボ
リアン,チュンリ
シア,シュチャン
ファン,フイイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2016531490A publication Critical patent/JP2016531490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6194422B2 publication Critical patent/JP6194422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/143Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex for modulated signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

アップリンク制御情報の送信方法であって、該方法は、周波数分割複信(FDD)サービスセルと時分割複信(TDD)サービスセルがアグリゲーションされた場合、ユーザ装置(UE)が、プリセットの規則に応じて、FDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信することを含む。【選択図】図3(a)

Description

本発明は無線通信技術に関し、特にアップリンク制御情報の送信方法、ユーザ装置及び基地局に関する。
ロングタームエボリューション(LTE、Long Term Evolution)システムと高級ロングタームエボリューション(LTE-A:LTE-Advanced)システムにおける無線フレーム(radio frame)は、周波数分割複信(FDD、Frequency Division Duplex)モードと時分割複信(TDD、Time Division Duplex)モードのフレーム構成を含む。図1は関連するLTE/LTE-A FDDシステムにおけるフレーム構成の模式図であり、図1に示されるように、1つの10ミリ秒(ms)の無線フレームは長さが0.5ms、番号が0〜19の20個のスロット(slot)からなり、スロット2iと2i+1は長さが1msのサブフレーム(subframe)iを構成する。図2は関連するLTE/LTE-A TDDシステムにおけるフレーム構成の模式図であり、1つの10msの無線フレームは長さが5msの2つのハーフフレーム(half frame)で構成され、1つのハーフフレームは長さが1msのサブフレームを5つ含み、サブフレームiは2つの長さが0.5msのスロット2iと2i+1として定義される。
上記2種のフレーム構成において、ノーマルサイクルプレフィックス(Normal Cyclic Prefix)の場合、1つのスロットは長さが66.7マイクロ秒(us)の符号を7つ含み、そのうち、一番目の符号のCP長さが5.21usであり、残りの6つの符号のCP長さが4.69 usであり、拡張サイクルプレフィックス(Extended CP、Extended Cyclic Prefix)の場合、1つのスロットは6つの符号を含み、すべての符号のCP長さがいずれも16.67 usである。サポートするアップ・ダウンリンク構成は表1に示される。
Figure 2016531490
1つの無線フレームにおける各サブフレームに対して、「D」はダウンリンク伝送専用のサブフレーム、「U」はアップリンク伝送専用のサブフレーム、「S」は特殊なサブフレームを示し、それはダウンリンクパイロットタイムスロット(DwPTS、Downlink Pilot Time Slot)、保護期間(GP、Guard Period)及びアップリンクパイロットタイムスロット(UpPTS、Uplink Pilot Time Slot)の三つの部分を含む。
LTEシステムにおいて、HARQプロセスとは、送信端においてデータを伝送しようとすると、受信端がダウンリンクシグナリングにより送信端へ伝送時に必要な情報、例えば周波数領域リソースとパケット情報等を割り当てる。送信端はこれらの情報に基づいてデータを送信し、同時に再伝送を行うようにデータを自分のキャッシュメモリに保存し、受信端がデータを受けた後に検査し、データが正確に受信されると、応答(ACK:Acknowledged)を送信端に送信し、送信端がACKを受信した後に今回の伝送に使用されるキャッシュメモリをクリアし、今回の伝送を終了する。データが正確に受信されていないと、非応答(NACK:Non-acknowledged)を送信端に送信し、且つ正確に受信されていないパケットを受信端のキャッシュメモリに保存し、送信端がNACK情報を受信した後、自分のキャッシュメモリからデータを抽出し、対応したサブフレームと対応した周波数領域の位置で特定のパケットフォーマットで再伝送を行う。受信端は再伝送されたパケットを受信した後、前の正確に受信されていないパケットとビニングして、再び検査し、次にデータが正確に受信され又は伝送回数が最大伝送回数閾値を超えるまで上記過程を繰り返す。
LTE /LTE-Aシステムにおいて、ダウンリンクHARQにおけるPDSCHスケジューリングタイミングについて下記のように規定され、即ちダウンリンクHARQのスケジューリングについて、UEがサブフレームnにおいてPDCCHを検査し、且つPDCCHの情報に基づいて現在のサブフレームのPDSCHを解析するように規定される。
LTE/LTE-A FDDシステムにおいて、ダウンリンクHARQにおいてPDSCHのHARQ-ACKに対応するPUCCHを送信することについて下記のようなタイミング規則があり、即ちダウンリンクHARQのタイミング関係について、UEがサブフレームnにおいてPDSCH伝送を検査し又はダウンリンクSPS releaseのPDCCHを指示し、サブフレームn+4において対応するHARQ-ACKレスポンスを伝送するように規定される。LTE/LTE-A TDD システムにおいて、ダウンリンクHARQのタイミング関係について、UEがサブフレームn-kにおいてPDSCH伝送を検査し又はダウンリンクSPS releaseのPDCCHを指示し、アップリンクサブフレームnにおいて対応するHARQ-ACKレスポンスを伝送するように規定され、なお、kはKに属し、Kの値は表2に示される。
Figure 2016531490
LTEシステムでは、FDD(Frequency Division Duplex 周波数分割複信)システムにおいて、アップ・ダウンリンクサブフレームが一対一に対応するため、PDSCHが1つの伝送ブロックのみを持つ場合、UEは1ビットのACK/NACK応答情報をフィードバックする必要があり、PDSCHが2つの伝送ブロックを持つ場合、UEは2ビットのACK/NACK応答情報をフィードバックする必要があり、UEはPUCCH format1a/1bを用いて1/2ビットのACK/NACK応答情報を送信する。TDD(Time Division Duplex時分割複信システム)において、アップ・ダウンリンクサブフレームが一対一に対応しないため、複数のダウンリンクサブフレームに対応するACK/NACK応答情報は1つのアップリンクサブフレームのPUCCHチャネルにおいて送信される必要があり、アップリンクサブフレームに対応するダウンリンクサブフレームセットは「bundling window」を構成する。ACK/NACK応答情報の送信方法として、bundling(バインディング方法)とmultiplexing(multiplexing with channel selection、チャネルセレクション)方法が挙げられ、該バインディング方法の主旨は該アップリンクサブフレームにおいてフィードバックする必要がある各ダウンリンクサブフレームに対応する伝送ブロックのACK/NACK応答情報に対してロジック処理と演算を行い、1つのダウンリンクサブフレームが2つの伝送ブロックを持つ場合、UEは2ビットのACK/NACK応答情報をフィードバックし、各サブフレームが1つの伝送ブロックのみを持つ場合、UEは1ビットのACK/NACK応答情報をフィードバックする必要があり、UEはPUCCH format 1a/1bを用いて上記1/2ビットのACK/NACK応答メッセージを送信することであり、該multiplexing方法の主旨は異なるPUCCHチャネルと該チャネルにおける異なる変調シンボルを用いて該アップリンクサブフレームにおいてフィードバックする必要があるダウンリンクサブフレームの異なるフィードバック状態を示し、ダウンリンクサブフレームにおいて複数の伝送ブロックがあると、先ずダウンリンクサブフレームの複数の伝送ブロックがフィードバックするACK/NACKに対してロジック処理と(spatial bundling)を行った後にチャネルセレクションを行い、UEはformat 1b with channel selection(フォーマット1bに基づくチャネルセレクション)を用いてACK/NACK応答メッセージを送信することである。
LTEシステムに比べて、LTE-Aシステムは、LTE-Aシステムにキャリアアグリゲーション技術を導入し、即ちLTEシステムの帯域幅をアグリゲーションすることでより大きい帯域幅を実現することを最大の特徴とする。キャリアアグリゲーションを導入したシステムにおいて、アグリゲーションするキャリアはコンポーネントキャリア(Component Carrier、CCと略称する)と呼ばれ、サービスセル(Serving Cell)とも呼ばれる。また、プライマリコンポーネントキャリア/セル(Primary Component Carrier/Cell、PCC/PCellと略称する)とセカンダリコンポーネントキャリア/セル(Secondary Component Carrier/Cell、SCC/SCellと略称する)の概念を更に提案する。キャリアアグリゲーションを行うシステムにおいて、少なくとも1つのプライマリサービスセルとセカンダリサービスセルを含み、プライマリサービスセルは始終アクティベーション状態であり、且つPUCCHがPcellのみにおいて伝送されるように規定する。
LTE-Aキャリアアグリゲーションシステムでは、HARQ-ACK応答メッセージがPUCCHにおいて送信された場合、PUCCH format 1bに基づくチャネルセレクション(Format 1b with channel selection)とPUCCHフォーマット3(PUCCH format 3)の2種の送信方式が定義される。複数のサービスセルを設定したUEの場合、UEが多くとも2つのサービスセルのアグリゲーションをサポートすると、前記UEが複数のサービスセルを設定すれば、前記UEはPUCCH format 1bに基づくチャネルセレクションの方式を用いてHARQ-ACKを送信し、前記UEが2つを超えるサービスセルのアグリゲーションをサポートできると、前記UEが複数のサービスセルを設定すれば、基地局は更にハイヤーレイヤシグナリングにより前記UEがPUCCH format 1bに基づくチャネルセレクションの方式を用いるか又はPUCCH format 3を用いてHARQ-ACK応答情報を送信するように設定する。
関連するキャリアアグリゲーション技術は、FDDサービスセル又はTDDサービスセルのみに応用せず、後続バージョンでは、FDDサービスセルとTDDサービスセルを考え、FDDサービスセルとTDDサービスセルがアグリゲーションされた場合、どのようにアップリンク制御情報を送信するかは早急に解決しなければならない問題の一つであり、この問題を解決できないと、FDDサービスセルとTDDサービスセルのアグリゲーションが実現できない。
本発明が解決しようとする技術的問題は、アップリンク制御情報の送信方法、ユーザ装置及び基地局を提供し、FDDサービスセルとTDDサービスセルをアグリゲーションする時のアップリンク制御情報の送信問題を解決することである。
前記技術的問題を解決するために、本発明はアップリンク制御情報の送信方法を開示し、周波数分割複信(FDD)サービスセルと時分割複信(TDD)サービスセルがアグリゲーションされた場合、ユーザ装置(UE)がプリセットの規則に応じて、FDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信することを含み、
前記プリセットの規則は、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及びTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
シグナリングは前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて送信するように指示すること、
前記アップリンク制御情報はプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されること、のうちの1種又は複数種を含む。
選択的に、前記前記方法において、前記UEがプリセットの規則に応じて、FDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信する過程は、
前記UEがプリセットの規則に応じて、アップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームがFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームであることを確定し、確定されたアップリンクサブフレームに対応する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)において前記アップリンク制御情報を伝送することであり、
前記アップリンク制御情報は、チャネル状態情報(CSI)、スケジューリング要求(SR)、ハイブリッド自動再送要求情報(HARQ-ACK)のうちの1種又は複数種を含む。
選択的に、前記方法において、前記UEは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいてHARQ-ACKを送信する場合、アップリンク制御情報を送信する過程は、
前記UEはFDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、前記UEはTDDサービスセルに対して、TDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させること、又は
前記UEはFDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、前記UEはTDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させること、又は
FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセル及びTDDサービスセルに対して、いずれもFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセル及びTDDサービスセルに対して、それぞれのサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させることである。
選択的に、前記方法において、前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記UEは確定されたアップリンクサブフレームにおいてPUCCHフォーマット1a/1bを用いて前記HARQ-ACKを送信する。
選択的に、前記方法において、前記UEは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定された送信方式はPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルセレクションである場合、
TDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
Mに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
M値及びプライマリサービスセルに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、FDDサービスセルがプライマリサービスセルであると、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、TDDサービスセルがプライマリサービスセルであると、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、のうちのいずれかの規則に応じてPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルに用いるマッピングテーブルを選択する。
選択的に、前記方法において、前記Mはmax{MTDD,MFDD}であり、MFDDはFDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、MFDD=1の場合、MTDDはTDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、前記HARQ-ACKがFDDサービスセルのPDSCHのみに対応する場合、MTDD=0である。
選択的に、前記方法において、前記UEは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定された送信方式はPUCCHフォーマット3である場合、
前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記UEはPUCCHフォーマット1a/1bで前記HARQ-ACKを送信し、
前記HARQ-ACKが複数のサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記UEは従来のTDDシステムのPUCCHフォーマット3の送信方式で前記HARQ-ACKを送信する。
選択的に、前記方法において、前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応し且つ前記サービスセルがプライマリサービスセルではない場合、前記UEがPUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるリソースについては、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングの場合、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは暗黙マッピング方式で取得され、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングをしない場合、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは、
ハイヤーレイヤシグナリング設定の方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、ダウンリンク制御情報(DCI)に対応する伝送出力制御(TPC)により具体的に使用されるリソースを指示する方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、強化された物理ダウンリンク制御チャネル(E-PDCCH)に対応する応答/非応答(ACK/NACK)リソースオフセット(ARO)により具体的に使用されるリソースを指示する方式、のうちの一種により取得される。
本発明は更にユーザ装置を開示し、
周波数分割複信(FDD)サービスセルと時分割複信(TDD)サービスセルがアグリゲーションされた場合、プリセットの規則に応じて、アップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームがFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームであることを確定するように設定される第一ユニット、
確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信するように設定される第二ユニットを含み、
前記プリセットの規則は、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及びTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
シグナリングは前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて送信するように指示すること、
前記アップリンク制御情報はプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されること、のうちの1種又は複数種を含む。
選択的に、前記ユーザ装置において、前記第二ユニットは、確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームに対応する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)において前記アップリンク制御情報を伝送するように設定され、
前記アップリンク制御情報は、チャネル状態情報(CSI)、スケジューリング要求(SR)、ハイブリッド自動再送要求情報(HARQ-ACK)のうちの1種又は複数種を含む。
選択的に、前記ユーザ装置において、前記第二ユニットは、前記アップリンク制御情報がHARQ-ACKを含む場合、
FDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、前記UEはTDDサービスセルに対して、TDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、又は
FDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、又は
FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、FDDサービスセル及びTDDサービスセルに対して、いずれもFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、FDDサービスセルとTDDサービスセルに対して、それぞれのサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させるように設定される。
選択的に、前記ユーザ装置において、前記第二ユニットは、前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、確定されたアップリンクサブフレームにおいてPUCCHフォーマット1a/1bで前記HARQ-ACKを送信するように設定される。
選択的に、前記ユーザ装置において、前記第二ユニットは、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定された送信方式がPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルセレクションである場合、
TDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
Mに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
M値及びプライマリサービスセルに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、のうちのいずれかの規則に応じてPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルに用いるマッピングテーブルを選択するように設定される。
選択的に、前記ユーザ装置において、前記第二ユニットは、前記Mはmax{MTDD,MFDD}であり、MFDDはFDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、MFDD=1の場合、MTDDはTDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、前記HARQ-ACKがFDDサービスセルのPDSCHのみに対応する場合、MTDD=0であるように設定される。
選択的に、前記ユーザ装置において、前記第二ユニットは、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定される送信方式がPUCCHフォーマット3である場合、
前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記第二ユニットはPUCCHフォーマット1a/1bで前記HARQ-ACKを送信し、
前記HARQ-ACKが複数のサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記第二ユニットは従来のTDDシステムのPUCCHフォーマット3の送信方式で前記HARQ-ACKを送信するように設定される。
選択的に、前記ユーザ装置において、前記第二ユニットは、前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応し且つ前記サービスセルがプライマリサービスセルではない場合、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるリソースについては、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHはプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングをすると、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは暗黙マッピング方式で取得され、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングをしない場合、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは、
ハイヤーレイヤシグナリング設定の方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、ダウンリンク制御情報(DCI)に対応する伝送出力制御(TPC)により具体的に使用されるリソースを指示する方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、強化された物理ダウンリンク制御チャネル(E-PDCCH)に対応する応答/非応答(ACK/NACK)リソースオフセット(ARO)により具体的に使用されるリソースを指示する方式により取得されるように設定される。
本発明は更に基地局を開示し、
周波数分割複信(FDD)サービスセルと時分割複信(TDD)サービスセルがアグリゲーションされた場合、プリセットの規則に応じて、アップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームがFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームであることを確定するように設定される第一ユニット、
確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信するように設定される第二ユニットを含み、
前記プリセットの規則は、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及びTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、TDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、FDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、TDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、FDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
シグナリングは前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送するように指示すること、
前記アップリンク制御情報はプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されること、のうちの1種又は複数種を含む。
本願の技術的解決手段はFDDサービスセルとTDDサービスセルがアグリゲーションされる時のアップリンク制御情報の送信問題を解決できる。
図1は関連技術によるFDDシステム中のフレーム構成の模式図である。 図2は関連技術によるTDDシステム中のフレーム構成の模式図である。 図3(a)は実施例1中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成0がアグリゲーションされる模式図である。 図3(b)は実施例2中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成0がアグリゲーションされる模式図である。 図3(c)は実施例3中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成0がアグリゲーションされる模式図である。 図4(a)は実施例1中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成1がアグリゲーションされる模式図である。 図4(b)は実施例2中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成1がアグリゲーションされる模式図である。 図4(c)は実施例3中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成1がアグリゲーションされる模式図である。 図5(a)は実施例1中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成2がアグリゲーションされる模式図である。 図5(b)は実施例2中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成2がアグリゲーションされる図である。 図5(c)は実施例4中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成2がアグリゲーションされる模式図である。 図6(a)は実施例1中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成3がアグリゲーションされる模式図である。 図6(b)は実施例2中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成3がアグリゲーションされる模式図である。 図6(c)は実施例4中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成3がアグリゲーションされる模式図である。 図7(a)は実施例1中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成4がアグリゲーションされる模式図である。 図7(b)は実施例2中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成4がアグリゲーションされる模式図である。 図8(a)は実施例1中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成5がアグリゲーションされる模式図である。 図8(b)は実施例2中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成5がアグリゲーションされる模式図である。 図9(a)は実施例1中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成6がアグリゲーションされる模式図である。 図9(b)は実施例2中のFDDサービスセルとTDDサービスセル構成6がアグリゲーションされる模式図である。 図10はユーザ装置の模式図である。
以下、図面を参照しながら本発明の技術的解決手段を更に詳細に説明する。なお、衝突しない場合、本願の実施例と実施例における特徴を任意に組合わせることができる。
実施例1
本実施例はアップリンク制御情報の送信方法を提供し、
FDDサービスセルとTDDサービスセルがアグリゲーションされた場合、UEはプリセットの規則に応じて、FDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信する工程を含み、
前記プリセットの規則は、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及びTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
シグナリングは前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて送信するように指示すること、
前記アップリンク制御情報はプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されること、のうちの1種又は複数種を含む。
前記方法において、UEのタイプに応じて複数種のプリセット規則を選択することができる。
好ましくは、UEがアップリンクキャリアのアグリゲーション能力を持たない場合、前記規則は前記アップリンク制御情報がプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されることである。又は、UEがアップリンクキャリアのアグリゲーション能力を持つ場合、前記規則は、シグナリングが前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて送信するように指示することである。
前記方法において、シグナリングは複数種のプリセット規則を設定する。
好ましくは、シグナリング設定の使用規則は、プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及びTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信し、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信し、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信し、
プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信することである。
前記方法において、UEがプリセットの規則に応じてFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信する過程は、下記操作を参照することができる。
UEはプリセットの規則に応じて、アップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームがFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームであることを確定し、確定されたアップリンクサブフレームに対応する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)において前記アップリンク制御情報を伝送し、
前記アップリンク制御
情報は、CSI、SR、HARQ-ACKの一種又は複数種である。
UEは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいてHARQ-ACKを送信すると、アップリンク制御情報を送信する過程は、
UEはFDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、前記UEはTDDサービスセルに対して、TDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させること、又は
UEはFDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、前記UEはTDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させること、又は
FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセル及びTDDサービスセルに対して、いずれもFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセル及びTDDサービスセルに対して、それぞれのサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させることである。
具体的に、HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、UEは確定されたアップリンクサブフレームにおいてPUCCHフォーマット1a/1bで前記HARQ-ACKを送信する。
UEは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定される送信方式はPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルセレクションである場合、
TDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則1、
Mに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則2、
M値及びプライマリサービスセルに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則3、のいずれかの規則に応じてPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルに用いるマッピングテーブルを選択する。
Mはmax{MTDD,MFDD}であり、MFDDはFDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、MFDD=1の場合、MTDDはTDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、前記HARQ-ACKがFDDサービスセルのPDSCHのみに対応する場合、MTDD=0である。
UEは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定された送信方式はPUCCHフォーマット3である場合、UEは異なる状況に応じて異なる送信方式を選択する。
例えば、HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、UEはPUCCHフォーマット1a/1bでHARQ-ACKを送信し、
HARQ-ACKが複数のサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記UEは従来のTDDシステムPUCCH format3の送信方式でHARQ-ACKを送信する。
HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応し且つ該サービスセルはプライマリサービスセルではない場合、UEがPUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるリソースについては、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングの場合、PUCCH format1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは暗黙マッピング方式で取得され、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングをしない場合、PUCCH format1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは、
ハイヤーレイヤシグナリング設定の方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、DCIに対応するTPCは具体的に使用されるリソースを指示する方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、E-PDCCHに対応するAROにより具体的に使用されるリソースを指示する方式、の一種により取得される。
以下、具体的な応用実例により本発明を更に説明する。
実例1
TDDサービスセルはプライマリサービスセルであり、TDDサービスセルはTDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、FDDサービスセルはFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、サブフレームNが同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレームとTDDサービスセルのアップリンクサブフレームを有する場合、HARQ-ACKに対応するPUCCHはTDDサービスセルの所在するアップリンクサブフレームにおいて送信し、サブフレームNがFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有する場合、HARQ-ACKに対応するPUCCHはFDDサービスセルの所在するアップリンクサブフレームにおいて送信する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成0がアグリゲーションされた場合、図3(a)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは、無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは、無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}は、無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}は、無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送する。
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成1がアグリゲーションされた場合、図4(a)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0,1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5,6}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成2がアグリゲーションされた場合、図5(a)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0,1,3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4,5,6,8}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成3がアグリゲーションされた場合、図6(a)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1,5,6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7,8}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成4がアグリゲーションされた場合、図7(a)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0,1,4,5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6,7,8,9}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成5がアグリゲーションされた場合、図8(a)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#n-1ダウンリンクサブフレーム{9}と無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0,1,3,4,5,6,7,8}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成6がアグリゲーションされた場合、図9(a)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
実例2
TDDサービスセルはプライマリサービスセルであり、TDDサービスセルはFDDサービスセルに対応するPDSCHとHARQタイミング関係に応じて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、FDDサービスセルはFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、サブフレームNが同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレームとTDDサービスセルのアップリンクサブフレームを有する場合、HARQ-ACKに対応するPUCCHはTDDサービスセルの所在するアップリンクサブフレームにおいて送信し、サブフレームNがFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有する場合、HARQ-ACKに対応するPUCCHはFDDサービスセルの所在するアップリンクサブフレームにおいて送信する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成0がアグリゲーションされた場合、図3(b)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成1がアグリゲーションされた場合、図4(b)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}は無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成2がアグリゲーションされた場合、図5(b)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{8}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成3がアグリゲーションされた場合、図6(b)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{8}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成4がアグリゲーションされた場合、図7(b)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{8}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成5がアグリゲーションされた場合、図8(b)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#n-1ダウンリンクサブフレーム{8}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリ
ンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#n-1ダウンリンクサブフレーム{9}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成6がアグリゲーションされた場合、図9(b)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
実例3
FDDサービスセルはプライマリサービスセルであり、TDDサービスセルはTDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、FDDサービスセルはFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、HARQ-ACKに対応するPUCCHはFDDサービスセルの所在するアップリンクサブフレームにおいて送信する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成0がアグリゲーションされた場合、図3(c)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成1がアグリゲーションされた場合、図4(c)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0,1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5,6}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
実例4
FDDサービスセルはプライマリサービスセルであり、TDDサービスセルはFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、FDDサービスセルはFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、HARQ-ACKに対応するPUCCHはFDDサービスセルの所在するアップリンクサブフレームにおいて送信する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成2がアグリゲーションされた場合、図5(c)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{8}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
FDDサービスセルとTDDサービスセル構成3がアグリゲーションされた場合、図6(c)に示される。
TDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{5}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{8}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{9}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送し、
FDDサービスセルに対して、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{0}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{4}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{1}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{5}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{2}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{6}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{3}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{7}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{4}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{8}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{5}は無線フレーム#nのFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{9}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{6}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{0}において伝送し、無線フレーム#nダウンリンクサブフレーム{7}のPDSCHに対応するHARQは無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{1}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{8}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{2}において伝送し、無線フレーム#nのダウンリンクサブフレーム{9}は無線フレーム#n+1のFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム{3}において伝送する。
実例5
FDDサービスセルはプライマリサービスセルであり、FDDサービスセルはTDDサービスセルに対してクロスキャリア・スケジューリングを行い、TDDサービスセルはFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、FDDサービスセルはFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定し、HARQ-ACKに対応するPUCCHはFDDサービスセルの所在するアップリンクサブフレームにおいて送信する。
実例6
FDDサービスセルとTDD構成0サービスセルがアグリゲーションされる。SRをサブフレーム#2において送信し、CSIをサブフレーム#5において送信する必要がある場合、
TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、SRはTDDサービスセルのアップリンクサブフレーム#2に対応するPUCCHにおいて送信し、CSIはFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム#5に対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信し、
FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、SRはFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム#2に対応するPUCCHにおいて送信し、CSIはFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム#5に対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信し、
シグナリングはSRがFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて送信し、CSIもFDDサービスセルにおいて送信するように設定する場合、SRはFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム#2に対応するPUCCHにおいて送信し、CSIはFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム#5に対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する。
実例7
図4(a)に示されるように、TDDはプライマリサービスセルであり、実施例1における具体的な実施例2に応じて、PDSCHとHARQ-ACKタイミング関係及びHARQ-ACKに対応するPUCCHが送信するアップリンクサブフレームを確定し、送信方式をformat1b with channel selectionに設定する場合、
TDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用するという規則1に基づいてマッピングテーブルを選択すると、従来のTDDシステムにおけるバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数が2以下である時に対応するマッピングテーブルは表3、表4、表5に示され、バインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数が3である時に対応するマッピングテーブルは表6に示され、バインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数が4である時に対応するマッピングテーブルは表7に示される。
Figure 2016531490
Figure 2016531490
Figure 2016531490
Figure 2016531490
Figure 2016531490
Figure 2016531490
Figure 2016531490
Figure 2016531490
アップリンクサブフレーム#4に対して、FDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数はMFDD=1であり、FDDサービスセルのHARQ-ACKのみは#4におけるPUCCHにおいて送信する必要があり、つまりHARQ-ACKはFDDサービスセルのPDSCHのみに対応し、MTDD=0であるため、この際にM=1であり、
FDDサービスセルのダウンリンクサブフレーム#0のPDSCHが1つの伝送ブロックに対応する場合、A=2の表に基づいてformat1b with channel selectionを実現し、HARQ(j)の対応関係は表8に示される。
Figure 2016531490
FDDサービスセルのダウンリンクサブフレーム#0のPDSCHが2つの伝送ブロックに対応する場合、A=3の表に基づいてformat1b with channel selectionを実現し、HARQ(j)の対応関係は表9に示される。
Figure 2016531490
アップリンクサブフレーム#5、#6、#9に対して、PUCCH format1b with channel selectionの実現方式はアップリンクサブフレーム#4に類似するため、ここで繰り返して説明しない。
アップリンクサブフレーム#7に対して、FDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数はMFDD=1であり、TDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数はMTDD=2であり、即ちM=2である。
A=3の表に基づいてPUCCH format1b with channel selectionを実現し、HARQ(j)の対応関係は表10に示される。
Figure 2016531490
アップリンクサブフレーム#8に対して、FDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数はMFDD=1であり、FDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数はMFDD=1であり、即ちM=1である。
FDDサービスセルのダウンリンクサブフレーム#4とTDDサービスセルのダウンリンクサブフレーム#4のPDSCHに対応する伝送ブロックの個数に基づく場合に、A=2、A=3、A=4の表によりformat1b with channel selectionを実現し、HARQ(j)の対応関係はそれぞれ表11、表12、表13である。
Figure 2016531490
Figure 2016531490
Figure 2016531490
M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用するという規則2に基づいてマッピングテーブルを選択すると、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルは表3、表4、表5に示され、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルは表14、表15、表16に示される。
Figure 2016531490
Figure 2016531490
Figure 2016531490
具体的な実現方式は具体的な実施例1と同一であるため、ここで繰り返して説明しない。
M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、プライマリサービスセルがTDDサービスセルであるため、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用するという規則3に基づいてマッピングテーブルを選択すると、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルは表1、表2、表3、表4、表5に示され、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルは表12、表13、表14に示され、具体的な実現方式は具体的な実施例1と同一であるため、ここで繰り返して説明しない。
実例8
図7(a)に示されるように、TDDはプライマリサービスセルであり、実施例1における具体的な実施例5に基づいてPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係とHARQ-ACKに対応するPUCCHが送信するアップリンクサブフレームを確定し、送信方式をformat1b with channel selectionに設定すると、
TDDシステムのマッピングテーブルを使用するという規則1に基づいて、マッピングテーブルを選択する。
無線フレーム#nアップリンクサブフレーム#4、#5、#6、#7、#8、#9と無線フレーム#n+1アップリンクサブフレーム#0、#1に対して、具体的な実現方式は実施例5の具体的な実施例1と同一であるため、ここで繰り返して説明しない。
無線フレーム#n+1アップリンクサブフレーム#2に対して、FDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数はMFDD=1であり、TDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数はMTDD=4であり、即ちM=4であり、表7に基づいてformat1b with channel selectionを実現し、HARQ(j)の対応関係は表17に示される。
Figure 2016531490
実例9
図7(a)に示されるように、TDDはプライマリサービスセルであり、実施例1における具体的な実施例5に応じてPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係とHARQ-ACKに対応すPUCCHが送信するるアップリンクサブフレームを確定し、送信方式をPUCCH format3に設定すると、
無線フレーム#n アップリンクサブフレーム#4に対して、HARQ-ACKは1つのサービスセルのPDSCHのみに対応し、PUCCH format1a/1bで送信し、無線フレーム#nにおけるFDDサービスセルにおけるダウンリンクサブフレーム#0がTDDサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングの場合、format1a/1bに対応するリソースは暗黙マッピング方式で取得され、さもないと、ハイヤーレイヤ設定で取得され、又はハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、DCIに対応するTPCにより具体的に使用されるリソースを指示し、又はハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、E-PDCCHに対応するAROにより具体的に使用されるリソースを指示する。
無線フレーム#n アップリンクサブフレーム#5、#6、#7、#8、#9及び無線フレーム#n+1アップリンクサブフレーム#0、#1の処理方式は無線フレーム#nアップリンクサブフレーム#4と同一であるため、ここで繰り返して説明しない。
無線フレーム#n+1アップリンクサブフレーム#2、#3に対して、HARQ-ACKは複数のサービスセルのPDSCHに対応し、従来のTDDシステムPUCCH format3の送信方式を使用し、従来のTDDシステムPUCCH format3の送信方式は従来技術であるため、ここで繰り返して説明しない。
実施例2
本実施例はユーザ装置を提供し、図10に示されるように、上記実施例1におけるアップリンク制御情報の送信を実現でき、
FDDサービスセルとTDDサービスセルがアグリゲーションされた場合、プリセットの規則に応じて、アップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームがFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームであることを確定する第一ユニット、
確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信する第二ユニット、の2つのユニットを少なくとも含み、
前記プリセットの規則は、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及びTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
シグナリングは前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて送信するように指示すること、
前記アップリンク制御情報はプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されること、のうちの1種又は複数種を含む。
具体的に、上記第二ユニットは、確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいてアップリンク制御情報を伝送し、
アップリンク制御情報は、CSI、SR、HARQ-ACKの一種又は複数種を含む。
アップリンク制御情報がHARQ-ACKを含む場合、第二ユニットはFDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、前記UEはTDDサービスセルに対して、TDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、又は
FDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、又は
FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、FDDサービスセルとTDDサービスセルに対して、いずれもFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、FDDサービスセルとTDDサービスセルに対して、それぞれのサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させる。
実際の応用において、HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応すると、第二ユニットは確定されたアップリンクサブフレームにおいてPUCCHフォーマット1a/1bでHARQ-ACKを送信することができる。
具体的に、第二ユニットは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定される送信方式はPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルセレクションである場合、
TDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
Mに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
M値及びプライマリサービスセルに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、のうちのいずれかの規則に応じてPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルに用いるマッピングテーブルを選択する。
Mはmax{MTDD,MFDD}であり, MFDDはFDDサービスセルが上記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、MFDD=1の場合、MTDDはTDDサービスセルが上記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、HARQ-ACKがFDDサービスセルのPDSCHのみに対応すると、MTDD=0である。
第二ユニットは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定される送信方式はPUCCHフォーマット3である場合、異なる状況に基づいて、異なる送信方式を選択する。
例えば、HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、第二ユニットはPUCCHフォーマット1a/1bでHARQ-ACKを送信し、
HARQ-ACKが複数のサービスセルのPDSCHに対応する場合、第二ユニットは従来のTDDシステムPUCCH format3の送信方式でHARQ-ACKを送信する。
HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応し且つ該サービスセルがプライマリサービスセルではない場合、第二ユニットがPUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるリソースについては、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングの場合、PUCCH format1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは暗黙マッピング方式で取得され、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングをしない場合、PUCCH format1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは、
ハイヤーレイヤシグナリング設定の方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、DCIに対応するTPCにより具体的に使用されるリソースを指示する方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、E-PDCCHに対応するAROにより具体的に使用されるリソースを指示する方式、の一種により取得される。
実施例3
本実施例は基地局を提供し、
FDDサービスセルとTDDサービスセルがアグリゲーションされた場合、プリセットの規則に応じて、アップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームがFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームであることを確定する第一ユニット、
確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信する第二ユニット、という2つのユニットを含み、
前記プリセットの規則は、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及びTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、TDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、FDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信された場合、TDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、FDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
シグナリングは前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送するように指示すること、
前記アップリンク制御情報はプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されること、のうちの1種又は複数種を含む。
具体的に、上記第二ユニットは、確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて前記アップリンク制御情報を受信し、
前記アップリンク制御情報は、CSI、SR、HARQ-ACKの一種又は複数種を含む。
前記アップリンク制御情報がHARQ-ACKを含む場合、前記第二ユニットはFDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルに対して、TDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定させ、又は
FDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定させ、又は
FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、FDDサービスセル及びTDDサービスセルに対して、いずれもFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、FDDサービスセル及びTDDサービスセルに対して、それぞれのサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて伝送する必要があるHARQ-ACKを確定させる。
前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記第二ユニットは、確定されたアップリンクサブフレームにおいてPUCCHフォーマット1a/1bで前記HARQ-ACKを受信する。
前記第二ユニットは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを受信し且つ設定される伝送方式はPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルセレクションである場合、
TDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
Mに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
M値及びプライマリサービスセルに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、のうちのいずれかの規則に応じてPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルに用いるマッピングテーブルを選択する。
Mはmax{MTDD,MFDD}であり, MFDDはFDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、MFDD=1の場合、MTDDはTDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、前記HARQ-ACKがFDDサービスセルのPDSCHのみに対応する場合、MTDD=0である。
第二ユニットは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを受信し且つ設定される伝送方式はPUCCHフォーマット3である場合、
前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記第二ユニットはPUCCHフォーマット1a/1bで前記HARQ-ACKを受信し、
前記HARQ-ACKが複数のサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記第二ユニットは従来のTDDシステムのPUCCHフォーマット3の送信方式で前記HARQ-ACKを受信する。
前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応し且つ前記サービスセルがプライマリサービスセルではない場合、前記第二ユニットがPUCCHフォーマット1a/1bを受信するために使用されるリソースについては、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングの場合、PUCCHフォーマット1a/1bを受信するために使用されるPUCCHリソースは暗黙マッピング方式で取得され、
HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングをしない場合、PUCCHフォーマット1a/1bを受信するために使用されるPUCCHリソースは、
ハイヤーレイヤシグナリング設定の方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、DCIに対応するTPCにより具体的に使用されるリソースを指示する方式、又は
ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、E-PDCCHに対応するAROにより具体的に使用されるリソースを指示する方式、の一種により取得される。
当業者は、上記方法における全部又は一部のステップがプログラムにより関連ハードウェアに命令して完了させることができ、前記プログラムがコンピュータ可読記憶媒体、例えば読み出し専用メモリ、ディスク又はCD等に記憶できることを理解できる。選択的に、上記実施例の全部又は一部のステップは1つ又は複数の集積回路により実現することも可能である。相応的に、上記実施例における各モジュール/ユニットはハードウェアで実現可能であり、ソフトウェアの機能モジュールで実現可能である。本願はいかなる特定形式のハードウェアとソフトウェアの組み合わせに制限されるものではない。
上記の内容は本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の精神や原則を脱逸しない限り、いかなる変化、等同置換、改良等は、いずれも本発明の保護範囲内に含まれる。
本願の技術的解決手段は、FDDサービスセル及びTDDサービスセルがアグリゲーションされた場合のアップリンク制御情報の送信問題を解決することができる。

Claims (17)

  1. 周波数分割複信(FDD)サービスセルと時分割複信(TDD)サービスセルがアグリゲーションされた場合、ユーザ装置(UE)がプリセットの規則に応じて、FDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信することを含み、
    前記プリセットの規則は、
    プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレームとTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信される場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
    プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信される場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
    プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信される場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
    プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
    シグナリングは前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて送信するように指示すること、
    前記アップリンク制御情報はプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されること、
    のうちの1種又は複数種を含むアップリンク制御情報の送信方法。
  2. 前記UEがプリセットの規則に応じてFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信する過程は、
    前記UEがプリセットの規則に応じて、アップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームがFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームであることを確定し、確定されたアップリンクサブフレームに対応する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)において前記アップリンク制御情報を伝送することであり、
    前記アップリンク制御情報は、チャネル状態情報(CSI)、スケジューリング要求(SR)、ハイブリッド自動再送要求情報(HARQ-ACK)のうちの1種又は複数種を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記UEは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいてHARQ-ACKを送信する場合、アップリンク制御情報を送信する過程は、
    前記UEがFDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、前記UEがTDDサービスセルに対して、TDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させること、又は
    前記UEがFDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、前記UEがTDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させること、又は
    FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、前記UEがFDDサービスセル及びTDDサービスセルに対して、いずれもFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、前記UEがFDDサービスセル及びTDDサービスセルに対して、それぞれのサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させることである請求項2に記載の方法。
  4. 前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記UEは確定されたアップリンクサブフレームにおいてPUCCHフォーマット1a/1bを用いて前記HARQ-ACKを送信する請求項3に記載の方法。
  5. 前記UEは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定された送信方式はPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルセレクションである場合、
    TDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
    Mに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
    M値及びプライマリサービスセルに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、FDDサービスセルがプライマリサービスセルである時に、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである時に、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、のうちのいずれか1つの規則に応じてPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルに用いるマッピングテーブルを選択する請求項3に記載の方法。
  6. 前記Mはmax{MTDD,MFDD}であり、MFDDはFDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、MFDD=1の場合、MTDDはTDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、前記HARQ-ACKがFDDサービスセルのPDSCHのみに対応する場合、MTDD=0である請求項5に記載の方法。
  7. 前記UEは確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定された送信方式はPUCCHフォーマット3である場合、
    前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記UEはPUCCHフォーマット1a/1bで前記HARQ-ACKを送信し、
    前記HARQ-ACKが複数のサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記UEは従来のTDDシステムのPUCCHフォーマット3の送信方式で前記HARQ-ACKを送信する請求項3に記載の方法。
  8. 前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応し且つ前記サービスセルがプライマリサービスセルではない場合、前記UEがPUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるリソースについては、
    HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングの場合、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは暗黙マッピング方式で取得され、
    HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングをしない場合、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは、
    ハイヤーレイヤシグナリング設定の方式、又は
    ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、ダウンリンク制御情報(DCI)に対応する伝送電力制御(TPC)により具体的に使用されるリソースを指示する方式、又は
    ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、強化された物理ダウンリンク制御チャネル(E-PDCCH)に対応する応答/非応答(ACK/NACK)リソースオフセット(ARO)により具体的に使用されるリソースを指示する方式、のうちの一種で取得される請求項4又は7に記載の方法。
  9. 周波数分割複信(FDD)サービスセルと時分割複信(TDD)サービスセルがアグリゲーションされた場合、プリセットの規則に応じて、アップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームがFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームであることを確定するように設定される第一ユニット、
    確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信するように設定される第二ユニットを含み、
    前記プリセットの規則は、
    プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及びTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信される場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
    プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信される場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
    プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信される場合、前記UEはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
    プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、前記UEはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を送信すること、
    シグナリングは前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて送信するように指示すること、
    前記アップリンク制御情報はプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されること、のうちの1種又は複数種を含むユーザ装置。
  10. 前記第二ユニットは、
    確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームに対応する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)において前記アップリンク制御情報を伝送するように設定され、
    前記アップリンク制御情報は、チャネル状態情報(CSI)、スケジューリング要求(SR)、ハイブリッド自動再送要求情報(HARQ-ACK)のうちの1種又は複数種を含む請求項9に記載のユーザ装置。
  11. 前記第二ユニットは、前記アップリンク制御情報がHARQ-ACKを含む場合、
    FDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、前記UEがTDDサービスセルに対して、TDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、又は
    FDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するPDSCHとHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルに対して、FDDサービスセルに対応するHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、又は
    FDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、FDDサービスセルとTDDサービスセルに対して、いずれもFDDサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させ、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、FDDサービスセルとTDDサービスセルに対して、それぞれのサービスセルに対応するPDSCH及びHARQ-ACKタイミング関係に応じて、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCH又はPUSCHにおいて送信する必要があるHARQ-ACKを確定させるように設定される請求項10に記載のユーザ装置。
  12. 前記第二ユニットは、
    前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、確定されたアップリンクサブフレームにおいてPUCCHフォーマット1a/1bで前記HARQ-ACKを送信するように設定される請求項11に記載のユーザ装置。
  13. 前記第二ユニットは、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定された送信方式がPUCCHフォーマット1bに基づくチャネルセレクションである場合、
    TDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
    Mに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、
    M値及びプライマリサービスセルに基づいて対応するマッピングテーブルを選択し、M>=2の場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、M=1の場合、FDDサービスセルがプライマリサービスセルである時に、従来のFDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用し、TDDサービスセルがプライマリサービスセルである場合、従来のTDDシステムに対応するマッピングテーブルを使用する規則、のいずれかの一種に応じて、PUCCHフォーマット1bに基づくチャネルに用いるマッピングテーブルを選択するように設定される請求項11に記載のユーザ装置。
  14. 前記第二ユニットは、
    前記Mはmax{MTDD,MFDD}であり、MFDDはFDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、MFDD=1の場合、MTDDはTDDサービスセルが前記タイミング関係に応じて確定したバインディングウィンドウ内のダウンリンクサブフレームの個数であり、前記HARQ-ACKがFDDサービスセルのPDSCHのみに対応する場合、MTDD=0であるように設定される請求項13に記載のユーザ装置。
  15. 前記第二ユニットは、確定されたアップリンクサブフレームに対応するPUCCHにおいて前記HARQ-ACKを送信し且つ設定された送信方式がPUCCHフォーマット3である場合、
    前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記第二ユニットがPUCCHフォーマット1a/1bで前記HARQ-ACKを送信し、
    前記HARQ-ACKが複数のサービスセルのPDSCHに対応する場合、前記第二ユニットが従来のTDDシステムのPUCCHフォーマット3の送信方式で前記HARQ-ACKを送信するように設定される請求項11に記載のユーザ装置。
  16. 前記第二ユニットは、
    前記HARQ-ACKが1つのサービスセルのPDSCHに対応し且つ前記サービスセルがプライマリサービスセルではない場合、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるリソースについては、
    HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングの場合、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは暗黙マッピング方式で取得され、
    HARQ-ACKに対応するサービスセルのPDSCHがプライマリサービスセルによりクロスキャリア・スケジューリングをしない場合、PUCCHフォーマット1a/1bを送信するために使用されるPUCCHリソースは、
    ハイヤーレイヤシグナリング設定の方式、又は
    ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、ダウンリンク制御情報(DCI)に対応する伝送出力制御(TPC)により具体的に使用されるリソースを指示する方式、又は
    ハイヤーレイヤが一つのグループのリソースを設定し、強化された物理ダウンリンク制御チャネル(E-PDCCH)に対応する応答/非応答(ACK/NACK)リソースオフセット(ARO)により具体的に使用されるリソースを指示する方式で取得されるように設定される請求項12又は15に記載のユーザ装置。
  17. 周波数分割複信(FDD)サービスセルと時分割複信(TDD)サービスセルがアグリゲーションされた場合、プリセットの規則に応じて、アップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームがFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及び/又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームであることを確定するように設定される第一ユニット、
    確定されたアップリンク制御情報を伝送するアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信するように設定される第二ユニットを含み、
    前記プリセットの規則は、
    プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNは同時にFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム及びTDDプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信される場合、TDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
    プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはFDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信される場合、FDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
    プライマリサービスセルはTDDサービスセルであり、サブフレームNはTDDサービスセルのアップリンクサブフレームのみを有し、且つサブフレームNにおいてアップリンク制御情報が送信される場合、TDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
    プライマリサービスセルがFDDサービスセルである場合、FDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいてアップリンク制御情報を受信すること、
    シグナリングは前記アップリンク制御情報をFDDサービスセルのアップリンクサブフレーム又はTDDサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送するように指示すること、
    前記アップリンク制御情報はプライマリサービスセルのアップリンクサブフレームにおいて伝送されること、のうちの1種又は複数種を含む基地局。
JP2016530314A 2013-08-01 2014-05-22 アップリンク制御情報の送信方法、ユーザ装置及び基地局 Active JP6194422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310332687.4 2013-08-01
CN201310332687.4A CN104348591B (zh) 2013-08-01 2013-08-01 一种上行控制信息的发送方法及用户设备、基站
PCT/CN2014/078144 WO2014173351A1 (zh) 2013-08-01 2014-05-22 一种上行控制信息的发送方法及用户设备、基站

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531490A true JP2016531490A (ja) 2016-10-06
JP6194422B2 JP6194422B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=51791081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530314A Active JP6194422B2 (ja) 2013-08-01 2014-05-22 アップリンク制御情報の送信方法、ユーザ装置及び基地局

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9877311B2 (ja)
EP (1) EP3029874A4 (ja)
JP (1) JP6194422B2 (ja)
KR (1) KR101842809B1 (ja)
CN (1) CN104348591B (ja)
AU (1) AU2014256609B2 (ja)
BR (1) BR112016002278B1 (ja)
CA (1) CA2919899C (ja)
MX (1) MX356365B (ja)
MY (1) MY187482A (ja)
RU (1) RU2625319C9 (ja)
WO (1) WO2014173351A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9999047B2 (en) 2013-10-25 2018-06-12 Huawei Device Co., Ltd. Communication method, base station, and user equipment

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103581891B (zh) * 2012-08-06 2019-01-25 中兴通讯股份有限公司 信息的处理方法及装置
EP3054614B1 (en) * 2013-11-01 2019-09-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmission method for uplink control information, base station and user equipment
KR102163635B1 (ko) 2014-03-21 2020-10-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 Tdd-fdd ca를 고려한 tpc 명령 타이밍 제어 방법 및 그 장치
CN106063176B (zh) * 2015-01-30 2019-10-22 华为技术有限公司 一种用户设备、网络设备,以及确认信息的传输方法
WO2017015857A1 (zh) * 2015-07-28 2017-02-02 华为技术有限公司 一种终端、网络设备,以及上行控制信息的传输方法
CN106470089B (zh) * 2015-08-14 2021-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种上行控制信息的发送方法及装置
CN108306720B (zh) * 2017-01-13 2022-06-21 北京三星通信技术研究有限公司 一种传输uci信息的方法和设备
CN109150457B (zh) * 2017-06-16 2022-03-08 华为技术有限公司 控制信息的传输方法和终端设备
CN110771230B (zh) * 2017-08-02 2024-03-19 Oppo广东移动通信有限公司 上行传输的方法和终端设备
JP7187461B2 (ja) * 2017-08-09 2022-12-12 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
CN110557836B (zh) * 2018-06-04 2022-05-13 大唐移动通信设备有限公司 一种配置传输带宽的方法、装置及设备
WO2020021720A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Nttドコモ ユーザ端末

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108720A2 (ko) * 2011-02-10 2012-08-16 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 수신확인 전송 방법 및 장치
US20130028149A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling control data of aggregated carriers
WO2014153751A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Nec(China) Co., Ltd. Method and apparatus for determining harq timing in communication systems

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070058595A1 (en) * 2005-03-30 2007-03-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing round trip latency and overhead within a communication system
US8031583B2 (en) 2005-03-30 2011-10-04 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for reducing round trip latency and overhead within a communication system
CN101989898A (zh) * 2010-11-15 2011-03-23 中兴通讯股份有限公司 应答消息的发送方法和装置
CN102651680B (zh) * 2011-02-24 2015-02-25 华为技术有限公司 用于载波聚合系统的通信方法和装置
KR101541985B1 (ko) * 2011-03-14 2015-08-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 ack/nack 전송 방법 및 장치
US10314016B2 (en) * 2012-07-26 2019-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for HARQ-ACK transmission in traffic adaptive TDD system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108720A2 (ko) * 2011-02-10 2012-08-16 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 수신확인 전송 방법 및 장치
US20130028149A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling control data of aggregated carriers
WO2014153751A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Nec(China) Co., Ltd. Method and apparatus for determining harq timing in communication systems

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"TS36.213: E-UTRA physical layer procedures (Rel-11)", 3GPP TS36.213 V11.3.0, JPN6017000135, 25 June 2013 (2013-06-25) *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9999047B2 (en) 2013-10-25 2018-06-12 Huawei Device Co., Ltd. Communication method, base station, and user equipment

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014256609A1 (en) 2016-02-25
CN104348591B (zh) 2019-03-12
MX356365B (es) 2018-05-25
KR101842809B1 (ko) 2018-03-27
EP3029874A1 (en) 2016-06-08
CA2919899A1 (en) 2014-10-30
CN104348591A (zh) 2015-02-11
RU2625319C9 (ru) 2017-10-02
WO2014173351A1 (zh) 2014-10-30
US9877311B2 (en) 2018-01-23
MY187482A (en) 2021-09-23
EP3029874A4 (en) 2016-08-10
US20160174212A1 (en) 2016-06-16
BR112016002278B1 (pt) 2022-12-06
BR112016002278A2 (pt) 2017-08-01
AU2014256609B2 (en) 2017-09-21
CA2919899C (en) 2018-02-20
RU2625319C1 (ru) 2017-07-13
JP6194422B2 (ja) 2017-09-06
MX2016001341A (es) 2016-08-18
KR20160039676A (ko) 2016-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6194422B2 (ja) アップリンク制御情報の送信方法、ユーザ装置及び基地局
JP5891336B2 (ja) ハイブリッド自動再送要求確認応答情報送信方法および装置
CN107332646B (zh) Harq-ack的发送方法及装置
JP6035621B2 (ja) 通信システムにおけるe−pdcchに対するpucchリソース配分
EP2663008B1 (en) Method, user equipment and base station for information transmission in time division duplex system
US10178655B2 (en) Method and device for transmitting uplink control information
US10244553B2 (en) Data sending method and device in spectrum aggregation
CN109327905A (zh) 数据传输的方法、终端及计算机可读介质
CN104767593A (zh) 应答信息传输方法及装置、终端、基站
EP3018853B1 (en) Method and device for configuring data transmission resource
WO2016161753A1 (zh) 上行控制信息的传输方法及装置、存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6194422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350