JP2016530542A - 改良されたジャイロスコープ構造体およびジャイロスコープ - Google Patents

改良されたジャイロスコープ構造体およびジャイロスコープ Download PDF

Info

Publication number
JP2016530542A
JP2016530542A JP2016542418A JP2016542418A JP2016530542A JP 2016530542 A JP2016530542 A JP 2016530542A JP 2016542418 A JP2016542418 A JP 2016542418A JP 2016542418 A JP2016542418 A JP 2016542418A JP 2016530542 A JP2016530542 A JP 2016530542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
spring
plane
mass body
vibrating mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6350664B2 (ja
Inventor
ブロムクビスト、アンッシ
ルオヒオ、ヤーッコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2016530542A publication Critical patent/JP2016530542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6350664B2 publication Critical patent/JP6350664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5719Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using planar vibrating masses driven in a translation vibration along an axis
    • G01C19/5733Structural details or topology
    • G01C19/574Structural details or topology the devices having two sensing masses in anti-phase motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0058Packages or encapsulation for protecting against damages due to external chemical or mechanical influences, e.g. shocks or vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5607Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating tuning forks
    • G01C19/5621Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating tuning forks the devices involving a micromechanical structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5642Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating bars or beams
    • G01C19/5656Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating bars or beams the devices involving a micromechanical structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5705Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using masses driven in reciprocating rotary motion about an axis
    • G01C19/5712Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using masses driven in reciprocating rotary motion about an axis the devices involving a micromechanical structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0228Inertial sensors
    • B81B2201/0242Gyroscopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

質量体の平面を形成するように懸架されている2つの振動質量体を含む微小電気機械のジャイロスコープ。振動質量体は、質量体の平面にある共通の主軸の周りで回転振動を励起される。検出された角運動は、第1の検出軸の周りで第1の振動質量体の回転振動を起こし、また、第2の検出軸の周りで第2の振動質量体の回転振動を起こす。これらの検出軸は質量体の平面に対して垂直であり、ゼロでない距離で隔てられている。【選択図】図1

Description

発明の分野
本発明は、微小電気機械デバイス、および、特に独立請求項の前文に規定する、ジャイロスコープ構造体およびジャイロスコープに関する。
発明の背景
微小電気機械システム(マイクロエレクトロメカニカルシステム;Micro−Electro−Mechanical System)、つまり、MEMSは、小型化された機械的および電気機械的システムであって、少なくともいくつかの要素が機械的機能性を有するもの、と定義できる。MEMSデバイスは、集積回路の作成に使用する道具と同じものを使って作られるので、複数のマイクロマシンとマイクロエレクトロニクスを同じシリコンピース上に組み立てて、先進的なデバイスを実現することができる。
MEMS構造は、物理的性質(physical properties)におけるごく僅かな変化を迅速かつ正確に検出するために適用できる。例えば、微小電気機械のジャイロスコープは、ごく僅かな角変位を迅速かつ正確に検出するために適用できる。運動(motion)は、3直交方向における並進と3直交軸の周りの回転の、6自由度を有する。後者の3つは、ジャイロスコープとしても知られる角速度センサによって測定され得る。MEMSジャイロスコープは、角速度の測定にコリオリの効果を利用する。質量体が1方向に移動中に回転角速度が加えられると、質量体は、コリオリ力の結果として直交方向の力を受ける。そして、コリオリ力によって結果として生じた物理的移動が、例えば、容量型、圧電型または圧抵抗型の検知構造から検出され得る。
MEMSジャイロにおいては、適切なベアリングを欠くため、一次運動(primary motion)は、通常、従来のジャイロにみられるような連続的な回転にならない。その代わりに、機械的振動が一次運動として利用され得る。振動ジャイロスコープが一次運動の方向に直交する角運動を受けると、波状の(undulating)コリオリ力が生ずる。これが、該一次運動と該角運動の軸とに直交する二次振動を一次振動の周波数にて作り出す。この連動した振動の振幅を角速度の測定に用いることができる。
ジャイロスコープは、非常に複雑な慣性MEMSセンサである。ジャイロスコープの設計における基本的な課題は、コリオリ力がごく小さいため、発生する信号が、ジャイロスコープにおいて存在する他の電気信号に比べて極めて小さくなりがちなことである。スプリアス応答と振動の影響を受けやすいことが多くのMEMSジャイロ設計における悩みの種である。
先進的な先行技術のMEMSジャイロ設計において、外部から加えられた角速度は、平行に配置された2つの平面振動質量体に、共通の回転軸の周りの逆位相運動を誘導するように構成される。この運動は、これら振動質量体の平面の上方に置かれた電極を用いて検出できる。この特定の先行技術の構成の明示的な振動方向を用いて、一次モードの振動と検出モードの振動との分離が効果的に保たれ、外部からの衝撃に対して極めて鈍感な、堅牢なセンサ構造が提供されてきた。
典型的には、基板または機能層に固定されたカバーないしキャップがMEMSジャイロスコープ構造体を包み込み、MEMSジャイロスコープを外部条件に対して保護するケーシングを形成する。しかし、MEMSの課題は、構造体の可動部の運動(movement)を制限せずに環境に対する保護を提供することである。例えば、上記先行技術の構造体において、振動質量体と励起構造は、ハンドルウェハとキャップウェハとの間に封入される構造ウェハ内に存在する。伝統的な加速度計やジャイロスコープは、外界との機械的接触がないために、最も容易なMEMSパッケージの1つと考えられてきた。しかし、上記先行技術のジャイロスコープ構造体において、検知電極は、キャップウェハにパターン形成されている。これは、伝統的なエポキシのオーバーモールド成形プロセスを利用することができないため、構造が設計寸法から逸脱しやすくなり、センサパッケージを複雑化する。
発明の概要
本発明の目的は、精度と外部からの衝撃に対する低感度性の向上を実現しつつ、設計寸法からの逸脱に対する感度がより低いジャイロスコープ構造体を設計することである。本発明の目的は、独立請求項の特徴部分に従うジャイロスコープ構造体を用いて実現される。
特許請求の範囲は、平面の第1の振動質量体と、平面の第2の振動質量体と、第1の振動質量体と第2の振動質量体とを他の本体要素上にて平行な配置に懸架するための第1のばね構造体とを有する微小電気機械のジャイロスコープ構造体において、第1の振動質量体の平面と第2の振動質量体の平面とが、質量体の基準面を形成することを特徴とする微小電気機械のジャイロスコープ構造体を定義する。また、微小電気機械のジャイロスコープ構造体は、励起手段と、検出手段とを有する。第1のばね構造体は、第1の振動質量体を他の本体要素に取り付けるための第1の振動質量体の平面内における第1のアンカーポイントと、第1のアンカーポイントと第1の振動質量体とに取り付けられた第1のばねアセンブリとを含み、この第1のばねアセンブリは、質量体の平面における第1の励起軸の周りで第1の振動質量体が回転振動できるようにする。第1のばね構造体は、第2の振動質量体を他の本体要素に取り付けるための第2の振動質量体の平面内における第2のアンカーポイントと、第2のアンカーポイントと第2の振動質量体とに取り付けられた第2のばねアセンブリとを含み、この第2のばねアセンブリは、質量体の平面における第2の励起軸の周りで第2の振動質量体が回転振動できるようにする。第1の励起軸と第2の励起軸とは、共通の主軸に対して位置合わせされている。
第1のばねアセンブリは、また、当該質量体の平面に対して垂直な第1の検出軸の周りで第1の振動質量体が回転振動できるようにし、また、第2のばねアセンブリは、質量体の平面に対して垂直な第2の検出軸の周りで第2の振動質量体が回転振動できるようにする。第1の検出軸と第2の検出軸とは、ゼロでない距離で隔てられている。
励起手段は、第1の振動質量体と第2の振動質量体とを共通の主軸の周りで振動させるように構成されている。検出手段は、第1の検出軸の周りの第1の振動質量体の回転振動と、第2の検出軸の周りの第2の振動質量体の回転振動とを検出するように構成されている。
検出手段は、固定子櫛部(stator comb)と回転子櫛部(rotor comb)とを有する面内検出櫛部を備える少なくとも1つの検出要素を含む。検出手段は、また、第1の振動質量体または第2の振動質量体の回転振動を質量体の平面における、共通の主軸に平行な方向の面内検出櫛部の線形振動に変換するための第2のばね構造体も含む。
特許請求の範囲は、また、当該微小電気機械のジャイロスコープ構造体を含むジャイロスコープも定義する。本発明の好ましい実施態様は、従属請求項に開示される。
本発明は、2つの平面振動質量体の一次運動モードと二次運動モードの新たな組み合わせを適用することに基づいている。一次運動において、これらの振動質量体は、共通の主軸の周りで逆位相回転振動を励起されている。各々の振動質量体の二次運動は、これら振動質量体によって形成されている平面に対して垂直な検出軸の周りの面内回転振動を含む。これら2つの振動質量体の検出軸は、このようにして、平行であるが、ある距離によって隔てられている。振動質量体の面内の回転運動は容量型の櫛形構造を用いて検出される線形の振動に変換され、その動作は、パッケージ化プロセスまたはパッケージに対する環境の変化に起因する変形に対する感度がより低い。検知モードの線形の振動が、より高い信号レベルを可能にするとともに、システムへのより容易な実装を可能にする。
本発明のさらなる利点を以下の実施態様とともに詳述する。
図面の簡単な説明
以下に、好ましい実施態様に関連して、添付の図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
図1は、ジャイロスコープ構造体の実施態様を示す。 図2は、ジャイロスコープ構造体を含むジャイロスコープの要素を示す。
いくつかの実施態様の詳細な説明
下記の各実施態様は例示である。明細書中において「或る」、「1つの」または「いくつかの」実施態様ということがあるが、これは、必ずしもこれらの語による言及が同じ実施態様を意味したり、特徴が1つの実施態様にのみ適用されることを意味したりするものではない。異なる実施態様の特徴を1つずつ組み合わせて更なる実施態様を提供してもよい。
以下、本発明の様々な実施態様を実施しうるデバイス構成の単純な実施例を用いて本発明の特徴を説明するが、実施態様の描写に関係のある要素のみを詳細に説明する。一般的に当業者に知られているジャイロスコープ構造体の各種の実装は、ここに具体的に記載しない場合がある。
図1は、本発明に従うジャイロスコープ構造体の実施態様をMEMSジャイロスコープの構造ウェハ要素と共に示す。ジャイロスコープ構造体は、第1の振動質量体100と第2の振動質量体102とを含む。用語「振動質量体」は、ここでは慣性運動を提供するようにベースに懸架されていてもよい質量本体を指す。第1の振動質量体100と第2の振動質量体102とは、平面形状を有していてもよい。これは、振動質量体100、102の体積の少なくとも一部が二次元(長さ、幅)における平面に沿って伸びて、そこに平らな表面を形成していることを意味する。許容誤差内で、振動質量体100、102の平らな表面は、その上の任意の2点を接続する全ての直線を含むと考えることができる。ただし、その表面が振動質量体上にパターン形成された小さな出っ張りや窪みを含んでいてもよいことが理解される。
また、ジャイロスコープ構造体は、第1の振動質量体100と第2の振動質量体102とをジャイロスコープの他の本体要素に懸架するための第1のばね構造体104も含んでいる。他の本体要素は、例えば、ジャイロスコープダイの下層のハンドルウェハまたは被覆するキャップウェハによって提供されていてもよい。なお、構造ウェハ、ハンドルウェハおよびキャップウェハの区別は概念的なものである。例えば、ハンドルウェハと構造ウェハとは別々にパターン形成されてもよく、あるいは層状のシリコン‐絶縁体‐シリコン基板からの組合せでパターン形成されてもよいことは当業者に明らかである。第1のばね構造体104は、第1の振動質量体100と第2の振動質量体102とを平行な位置に懸架するように構成して、第1の振動質量体100と第2の振動質量体102の平らな表面が質量体の平面106を形成するようにしてもよい。このように、質量体の平面106は、それら質量体に作用する外部の力が全く加わらない時は、初期の設計された位置にて懸架されている振動質量体100、102の平らな表面によって形成されている基準面である。様々な条件下やジャイロスコープの作動中は、振動質量体は、それ自体、質量体の平面106の外へと、後に移動したり変形したりすることがあることが理解される。
図1に示すように、第1のばね構造体104の要素は、有利には、第1の振動質量体100と第2の振動質量体102の体積内にパターン形成されている。第1のばね構造体104は、第1の振動質量体100の平面内に第1のアンカーポイント108を含んでいてもよい。第1のアンカーポイント108は、第1の振動質量体100をジャイロスコープの他の本体要素(例えば、下層の基板および/または被覆するキャップ)に取り付けるのに適した要素を指す。第1のアンカーポイント108は、例えば、第1のアンカーポイント108の領域の外縁から振動質量体の材料を取り除くことによって第1の振動質量体100の体積にパターン形成されている領域であってもよい。第1のばね構造体104は、第1のアンカーポイント108と第1の振動質量体100とに取り付けられた第1のばねアセンブリ110も含んでいてもよい。第1のばねアセンブリ110は、第1の振動質量体100が質量体の平面106における第1の励起軸112の周りで回転振動できるように構成されていてもよい。第1のばねアセンブリ110は、例えば、第1の振動質量体100の平面に、第1のアンカーポイント108と第1の振動質量体100との間に伸びるようにパターン形成された第1のビーム状(beam−formed)ばねを含んでいてもよい。動作中に第1の振動質量体100が第1の励起軸112の周りで振動する時に、ビーム状ばねは、第1のアンカーポイント108と第1の振動質量体100との間でねじれてもよい。
それに対応して、第1のばね構造体104は、第2の振動質量体102の平面内に第2のアンカーポイント114を含んでいてもよい。第2のアンカーポイント114は、第2の振動質量体102を他の本体要素(例えば、下層の基板および/または被覆するキャップ)に取り付けるのに適した要素を指す。第2のアンカーポイント114は、また、例えば、第2のアンカーポイント114の領域の外縁から振動質量体の材料を取り除くことによって第2の振動質量体102の体積にパターン形成されている領域であってもよい。第1のばね構造体104は、第2のアンカーポイント114と第2の振動質量体102とに取り付けられた第2のばねアセンブリ116も含んでいてもよい。第2のばねアセンブリ116は、第2の振動質量体102が質量体の平面106における第2の励起軸118の周りで回転振動できるように構成されていてもよい。第2のばねアセンブリ116は、例えば、第2の振動質量体102の平面に、第2のアンカーポイント114と第2の振動質量体102との間に伸びるようにパターン形成された第2のビーム状ばねを含んでいてもよい。動作中に第2の振動質量体102が第2の励起軸118の周りで振動する時に、ビーム状ばねは、第2のアンカーポイント114と第2の振動質量体102との間でねじれてもよい。
なお、ビーム状ばねは、第1および第2のばねアセンブリのための例示的な構造に過ぎない。他の形状を技術的範囲内で適用してもよい。例えば、各アンカーポイントを囲む環状のばね構造体も同様にこの目的に適用し得る。
図1に示すように、第1の励起軸112と第2の励起軸118とは、共通の主軸120を形成するように位置決めされている。共通の主軸120に関する振動質量体の両側の端部のシーソー型の運動を一次運動が含むように、共通の主軸120は、第1のアンカーポイント108と第2のアンカーポイント114とを通り抜けるようにしてもよい。
第1のばね構造体104において、第1のばねアセンブリ110は、また、第1の振動質量体100の平面と交差し、かつ質量体の平面106に対して垂直な第1の検出軸122の周りで第1の振動質量体100が回転振動できるようにする。それに対応して、第2のばねアセンブリ116も、質量体の平面106に対して垂直な第2の検出軸124の周りで第2の振動質量体102が回転振動できるようにする。ビーム状ばねの例示的な場合において、ビームばねは、面内で曲げ(bending)を受けてもよく、そしてこれによりそれぞれの振動質量体の面内回転振動を促進する。第1の検出軸122と第2の検出軸124とは、ゼロでない距離によって互いから隔てられている。有利には、検出軸122、124は、振動質量体100、102の間の中心線126について対称に配置されている。
センサ構造は、第1の振動質量体100と第2の振動質量体102とを共通の主軸120の周りで振動させるように構成されている第1の励起手段130、132も含む。第1の励起手段は、第1の振動質量体100とともに動くように構成されている第1の質量体電極130と、第2の振動質量体102とともに動くように構成されている第2の質量体電極132とを含んでいてもよい。電極130、132は、キャップまたは基板に取り付けられている単数または複数の電極と電気的に相互作用してもよく、そして、この電気的相互作用の結果として、それぞれの振動質量体100、102に共通の主軸120の周りの回転振動を誘導してもよい。
図1において、例示的な第1の励起手段は、振動質量体100、102の平面上で対称に配置されている4つの電極層領域を有することが示されている。振動質量体に対して特定の面外方向の加振力を作り出すことができる他の位置と他の励起構造を技術的範囲内で適用してもよいことが理解される。例えば、各々の振動質量体は、振動質量体上または他の本体部分上のいずれかに配置された1つの電極領域を用いて加振されてもよい。振動質量体は、それ自体が導電材料で形成されていてもよく、または、導電材料の層を中に含んでいてもよく、そして、キャップ内または下層の基板上の固定子電極と相互作用するようにされていてもよい。また、圧電型の励起を例えば、ばねを形成する層の最上部に重ねられる圧電フィルムによって、適用してもよい。他の対応する面外の励起構造は当業者に周知であり、ここでは詳細に説明しない。
励起モードの振動を機械的にバランシングするために、そしてこれにより、例えば衝撃や振動等によりひき起こされる外部からの機械的干渉をキャンセルするために、第1の振動質量体100の回転振動と第2の振動質量体102の回転振動とは、逆位相運動となるように連結されていてもよい。逆位相運動とは、ここでは、2つの振動質量体の振動性の運動であって、これらの振動質量体が同一周波数だが異なる位相にて振動する運動を指す。有利には、これら振動質量体は、逆位相にて振動する。
逆位相の連結は、第1の振動質量体100と第2の振動質量体102とに接続された位相ばね構造体140によって増進されるようにしてもよい。有利には、位相ばね構造体140は、第1の振動質量体と第2の振動質量体の体積にパターン形成されている領域である。共通の主軸120が第1の振動質量体100と第2の振動質量体102とを2つの部分に分割すると仮定する。例示的な逆位相運動において、位相ばね構造体140の連結は、第1の振動質量体100の一部を共通の主軸の片側において1つの方向(上)に動かすように配置され、この時、共通の主軸120の同じ側の第2の振動質量体102の一部は、反対方向(下)に動く。
図1の例示的な構成において、位相ばね構造体140は、第3のばねアセンブリ146によって相互に接続されている、第3のアンカーポイント142と本質的に剛性のビーム144とを含んでいてもよい。第3のばねアセンブリ146は、第3のアンカーポイント142と剛性のビーム144の中心点とを接続する中心ばね148と、ビーム144の第1の端部を第1の振動質量体100に接続する第1の端部ばね150と、ビーム144の第2の端部を第2の振動質量体102に接続する第2の端部ばね152とを含んでいてもよい。第1の端部ばね150は、質量体の平面106の方向に剛性で、質量体の平面106に対して垂直な方向に柔軟であるように構成してもよい。これは、ビーム144の第1の端部の運動を本質的に剛性に第1の振動質量体100の運動に連結すると同時に、第1の振動質量体100の回転振動の間、ビーム144のシーソー型の運動を可能にする。それに対応して、第2の端部ばね152は質量体の平面106の方向に剛性で、質量体の平面106に対して垂直な方向に柔軟であるように構成してもよい。これは、ビーム144の第2の端部の運動を本質的に剛性に第2の振動質量体102の運動に連結すると同時に、第2の振動質量体102の回転振動の間、ビーム144がシーソー型の運動をできるようにする。
位相ばね構造体140は、このようにして、共通の主軸120の片側上の第1の振動質量体100の端部と第2の振動質量体の端部とが逆方向に動くことを保証し、そしてこれにより、一次モードの運動の回転振動を強制的に逆位相モードにする。
有利には、ジャイロスコープ構造体は、1つより多くの位相ばね構造体140を有していてもよい。例えば、図1のジャイロスコープ構造体は、共通の主軸120の両側に対称に配置されている2つの位相ばね構造体140、154を含む。ビーム144は、有利には、共通の主軸120に平行である。
振動質量体100、102は、連結ばね180によって互いに接続されていてもよい。連結ばね180は、有利には、一次運動における振動質量体100、102の回転振動下では共通の主軸120に沿ってねじれるように構成され、そして二次運動における振動質量体100、102の回転振動下では質量体の平面106において曲がるように構成されている。連結ばね180は、これにより検出した振動質量体の運動を外部の角度衝撃に起因する質量体の共通モードの偏位を拒絶する逆位相の差動モードに連結する。この連結は、このようにして機械的に過酷な環境下においてさえも格別に安定した動作を保証する。
上述のように、検出された角運動に対応する二次運動が質量体の平面106の方向に起こる。その後に、この方向における運動の検出が、本来的に極めて安定、かつパッケージが誘発する応力による機械的変形に対処するための様々な方法を提供する櫛形構造を用いて実行されてもよい。
検出手段は、少なくとも1つの検出要素170、171、172、173を含んでいてもよく、また、第1の検出軸122の周りの第1の振動質量体100の回転振動と第2の検出軸124の周りの第2の振動質量体102の回転振動とを検出するように構成されている。ジャイロスコープ要素を最適な大きさにするために、少なくとも2つの別個の検出要素170、173または171、172が質量体の平面106の両側にそれぞれ提供されていてもよい。外部からの機械的衝撃と振動のキャンセルを可能にする差動検出モードには、4つの検出要素170、171、172、173を質量体の平面106の両側に、図1に示すようにそれぞれ各2個ずつ配置して提供してもよい。
以下、第1の振動質量体100側に位置する検出要素170に注目する。検出要素170は、固定子176と回転子175とを有する面内検出櫛部174を含んでいてもよい。固定子176は、固定子櫛部と、固定子を他の本体要素に固定するための固定子アンカーとを含んでいてもよい。回転子175は、第2のばね構造体177によって第1の振動質量体100に取り付けられる回転子櫛部を含んでいてもよい。なお、振動質量体の面内運動を検出できる任意の可能な櫛形構造をこの目的のために適用してもよい。面内検出櫛部174は、線形の櫛形構造または平行なプレートの櫛形構造、またはこれらのいずれかの特徴を適用するハイブリッドの櫛形構造を含んでいてもよい。このようなMEMS櫛形構造は、当業者に周知であり、ここではこれ以上詳細に説明しない。
第2のばね構造体177は、第1の振動質量体100の回転振動を面内検出櫛部の線形振動に変換するように構成されていてもよい。線形の振動において、面内検出櫛部174の可動部は、質量体の平面106において、図1の矢印で示す共通の主軸120に平行な方向に動く。第2のばね構造体177は、細長いばねを含んでもよく、この細長いばねの一端は回転子175の回転子櫛部に、他端は第1の振動質量体100に接続されている。設計された変換のために、細長いばねは、その長さの方向に本質的に剛性で、その長さに対して垂直な方向(ここでは質量体の平面106から出る方向)に容易に曲がるように構成されていてもよい。このようにして、細長いばねは、第1の振動質量体100の回転する面内の二次運動を面内検出櫛部174の回転子の、検出のための線形の運動に正確に中継し、これと同時に、第1の振動質量体100が共通の主軸120の周りで回転振動できるようにする。細長いばねは、例えば、図1に示すような蛇行ばねを用いて、実現されていてもよい。当業者に周知の同様の方向剛性と柔軟性を有する他の型のばねを技術的範囲内で適用してもよい。例えば、ビーム状ばねも同様に適用し得る。
二次運動から線形振動への変換性を向上させるために、第2のばね構造体177は、共通の主軸120に平行な方向以外の方向の、面内検出櫛部174の運動成分を防止するように構成されている第4のばねアセンブリ178も含んでいてもよい。図1は、面内検出櫛部174の回転子176が領域にパターン形成され細長い矩形形状を有する例示的な構成を示す。第4のばねアセンブリ178は、回転子176の矩形領域の1つの角を基板等の他の本体要素に連結するように構成された4つのアンカーばねを有していてもよい。各々のアンカーばねは、質量体の平面106における方向であって共通の主軸120に対して垂直な方向に本質的に剛性で、質量体の平面106における方向かつ共通の主軸120の方向に柔軟であってもよい。アンカーばねは、このようにして、検出を行うよう設計された方向以外の方向への回転子の面内運動を堅く拒絶する。
線形振動において、面内検出櫛部全体が、質量体の平面における、共通の主軸に平行な方向に、前後に均等に動く。これは、1個の検出要素から最大の静電容量差を提供する。線形運動は、異なる型の櫛部(線形、平行なプレート、またはハイブリッド)を用いて検出されてもよく、これは、ジャイロスコープ構造体全体を最適化する可能性をより高くする。線形の櫛形構造は、設計が容易で、その矩形形状によって、ジャイロスコープの平面の空間をよりよく利用することを可能にする。懸架ばね構造体は、単に非常に頑固に面外の運動に対抗するように配置されることができ、これは、一次運動と外部からの衝撃や振動からの意図しない効果に対して堅牢性を有意に改善する。
上述のように、差動検出のために、第1の検出手段は、4つの検出要素170、171、172、173を含んでいてもよい。当業者にとって、上記の原理を他の検出要素171、172、173の構成に実施することは、図1、および検出要素170に関する上記説明に基づいて明らかである。質量体の平面106を形成する振動質量体100、102の表面が矩形形状に組み合わせられるならば、検出要素171、172、173は、質量体の平面106と、矩形形状の片側上の2つの検出要素170、171と、矩形形状の反対側上の2つの検出要素172、173とに対して平行に配置されていてもよい。図1の例示的な構成において、2つの検出要素170、171は、第1の振動質量体100の片側に沿って共通の主軸120に対して対称に配置され、2つの検出要素172、173は、第2の振動質量体102の片側に沿って共通の主軸120について対称に配置されている。共通の主軸120が、質量体の平面106を2つの部分に分割すると考えられるならば、第1の検出要素170と第2の検出要素171とは第1の振動質量体100の側に沿って、第3の検出要素172と第4の検出要素173とは第2の振動質量体102に沿って、配置されてもよい。第1の検出要素170と第3の検出要素とは、共通の主軸120に関して同じ部分において、互いに向かい合っていてもよく、第2の検出要素171と第4の検出要素174とは、共通の主軸120に対して同じ部分において、互いに向かい合っていてもよい。
図2は、第1の構成要素200と第2の構成要素202とを含むジャイロスコープの要素を示す。第1の構成要素200は、図1のジャイロスコープ構造体を含んでいてもよく、第2の構成要素202は、ジャイロスコープ構造体と電気信号を交換するように接続された電気回路202を含んでいてもよい。図2に示すように、4つの検出要素170、171、172、173の各々からの対応する信号s1、s2、s3、s4が、電気回路202に入力されてもよい。電気回路に入力されるべき、検出された角運動に対応する差動出力信号Sdiffは、以下のように計算されてもよい。

diff = (s1+s4) − (s2+s3) (1)

(即ち、第1の検出要素170と第4の検出要素172からの信号の合計から第2の検出要素171と第3の検出要素173からの信号の合計を減ずる。)
外部からの電気的および機械的干渉は、検出された角運動からの信号成分と同等あるいはそれより大きい信号成分を誘導してもよいことが理解される。しかし、これらのかく乱効果は、ジャイロスコープ構造体の全ての検出要素に同様に適用されるので、上述の差動検出スキームにおいて取り除かれるようになる。電気回路からの差動出力信号Sdiffは、このようにして、非常に要求の大きい動作条件においてすら、検出された角運動に正確に従う。
技術の進歩に従い、本発明の基本概念が様々な方法で実施し得ることは、当業者に自明である。従って、本発明およびその実施態様は、上記の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の適用範囲内で変化しうるものである。

Claims (24)

  1. 微小電気機械のジャイロスコープ構造体であって、前記構造体が、
    平面の表面を含む第1の振動質量体と、
    平面の表面を含む第2の振動質量体と、
    前記第1の振動質量体と前記第2の振動質量体とを他の本体要素上にて平行な配置に懸架するための第1のばね構造体であって、前記第1の振動質量体の前記平面の表面と前記第2の振動質量体の前記平面の表面とが、質量体の基準面を形成しているものである、前記第1のばね構造体と、
    励起手段と、
    検出手段とを有し、
    前記第1のばね構造体が、前記第1の振動質量体を前記他の本体要素に取り付けるための前記第1の振動質量体の平面内における第1のアンカーポイントと、前記第1のアンカーポイントと前記第1の振動質量体とに取り付けられた第1のばねアセンブリとを含み、前記第1のばねアセンブリは、質量体の前記平面に平行である第1の励起軸の周りで前記第1の振動質量体が回転振動できるようにするものであって、
    前記第1のばね構造体が、前記第2の振動質量体を前記他の本体要素に取り付けるための前記第2の振動質量体の平面内における第2のアンカーポイントと、前記第2のアンカーポイントと前記第2の振動質量体とに取り付けられた第2のばねアセンブリとを含み、前記第2のばねアセンブリは、質量体の前記平面に平行である第2の励起軸の周りで前記第2の振動質量体が回転振動できるようにするものであって、
    前記第1の励起軸と前記第2の励起軸とは、共通の主軸に対して位置合わせがされており、
    前記第1のばねアセンブリは、質量体の前記平面に対して垂直な第1の検出軸の周りで前記第1の振動質量体が回転振動できるようにし、
    前記第2のばねアセンブリは、質量体の前記平面に対して垂直な第2の検出軸の周りで前記第2の振動質量体が回転振動できるようにし、
    前記第1の検出軸と前記第2の検出軸とは、ゼロでない距離で隔てられており、
    前記励起手段は、前記第1の振動質量体と前記第2の振動質量体とを前記共通の主軸の周りで振動させるように構成されており、
    前記検出手段は、面内検出櫛部を備える少なくとも1つの検出要素と、前記第1の振動質量体または前記第2の振動質量体の前記回転振動を質量体の前記平面における、前記共通の主軸に平行な方向の前記面内検出櫛部の線形振動に変換するための第2のばね構造体とを含み、
    前記検出手段は、前記面内検出櫛部の前記線形振動を検出するように構成されている
    ことを特徴とする微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  2. 前記第1の振動質量体と前記第2の振動質量体とが、前記共通の主軸に沿ってねじれるように、かつ質量体の前記平面において曲がるように構成されている連結ばねによって接続されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  3. 前記共通の主軸が、前記第1のアンカーポイントと前記第2のアンカーポイントとを通り抜ける
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  4. 前記連結ばねが、前記第1の振動質量体と前記第2の振動質量体との間で前記共通の主軸に沿って伸びるビーム状ばねである
    ことを特徴とする請求項3に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  5. 前記第1のアンカーポイントが、前記第1の振動質量体にパターン形成されている領域であって、かつ前記第1のばねアセンブリが、前記第1のアンカーポイントと前記第1の振動質量体との間を伸びるように、前記第1の振動質量体にパターン形成されている第1のビーム状ばねを含むものであるか、または、
    前記第2のアンカーポイントが、前記第2の振動質量体にパターン形成されている領域であって、かつ前記第1のばねアセンブリが、前記第2のアンカーポイントと前記第2の振動質量体との間を伸びるように、前記第2の振動質量体にパターン形成されている第2のビーム状ばねを含むものである
    ことを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  6. 前記励起手段が、前記第1の振動質量体とともに動くように構成されている第1の質量体電極と、前記第2の振動質量体とともに動くように構成されている第2の質量体電極であって、前記他の本体要素に取り付けられた単数または複数の電極と相互作用するように構成されている第1の質量体電極と第2の質量体電極とを含む
    ことを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  7. 前記第1の質量体電極または前記第2の質量体電極が、前記第1の質量体または前記第2の質量体の前記表面にそれぞれパターン形成されている導電層領域を含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  8. 前記励起手段が、第3のばね構造体を含み、前記第3のばね構造体が、前記第1の振動質量体と前記第2の振動質量体とに接続され、前記第1の振動質量体の前記回転振動と前記第2の振動質量体の前記回転振動とを逆位相運動に連結するものである
    ことを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  9. 前記共通の主軸が、前記第1の振動質量体と前記第2の振動質量体とを2つの部分に分割し、かつ前記逆位相運動において、前記連結が、前記第1の振動質量体の一部を前記共通の主軸の片側において、1つの方向に動くように配置されており、この時、前記第2の振動質量体の一部が前記共通の主軸の同じ側において逆方向に動く
    ことを特徴とする請求項8に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  10. 前記第3のばね構造体が、
    第3のアンカーポイントと、
    本質的に剛性のビームと、
    第3のばねアセンブリであって、前記第3のアンカーポイントと前記ビームの中心点とを接続する中心ばねと、前記ビームの第1の端部を前記第1の振動質量体に接続する第1の端部ばねと、第2の端部ばねであって、前記ビームを前記第1の振動質量体と前記第2の振動質量体の運動に従う往復運動するシーソー型の運動に連結するために前記ビームの第2の端部を前記第2の振動質量体に接続する前記第2の端部ばねとを含むものである、第3のばねアセンブリとを含む
    ことを特徴とする請求項8または9に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  11. 前記第3のばね構造体が、前記第1の振動質量体と前記第2の振動質量体とにパターン形成されている領域である
    ことを特徴とする請求項10に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  12. 前記ビームの前記第1の端部を前記第1の振動質量体に接続する前記第1の端部ばねが、質量体の前記平面の方向に剛性であるように構成されていて、前記ビームの前記第1の端部の運動を前記第1の振動質量体に本質的に堅固に連結し、かつ、質量体の前記平面に対して垂直な方向に柔軟であるように構成されていて、前記第1の振動質量体の前記回転振動の間、前記ビームが前記シーソー型の運動をできるようにするか、または、
    前記ビームの前記第2の端部を前記第2の振動質量体に接続する前記第2の端部ばねが、質量体の前記平面の方向に剛性であるように構成されていて、前記ビームの前記第2の端部の運動を前記第2の振動質量体に本質的に堅固に連結し、かつ、質量体の前記平面に対して垂直な方向に柔軟であるように構成されていて、前記第2の振動質量体の前記回転振動の間、前記ビームが前記シーソー型の運動をできるようにする
    ことを特徴とする請求項10または11に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  13. 前記ビームが、前記共通の主軸に平行である
    ことを特徴とする請求項10、11または12に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  14. 前記検出要素が、固定子櫛部と回転子櫛部とを有する面内検出櫛部を含み、
    前記第2のばね構造体が、細長いばねを含むものであって、前記細長いばねの一端が前記回転子櫛部に接続されており、かつ前記細長いばねの他端が前記第1の振動質量体または前記第2の振動質量体に接続されており、
    前記細長いばねが、その長さに沿った方向に本質的に剛性であり、かつ質量体の前記平面の外に曲がるように構成されて、前記第1の振動質量体または前記第2の振動質量体が、前記共通の主軸の周りで前記回転振動できるようにする
    ことを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  15. 前記細長いばねが、蛇行ばねである
    ことを特徴とする請求項14に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  16. 前記第2のばね構造体が、さらに、前記面内検出櫛部の運動の成分が前記共通の主軸に平行な方向から逸脱することを防止するための手段も含む
    ことを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  17. 前記面内検出櫛部の前記回転子が、細長い矩形形状を有する領域に伸び、
    前記第2のばね構造体が、4つのアンカーばねを有する第4のばねアセンブリであって、各アンカーばねが前記矩形の回転子領域の1つの角を前記他の本体要素に連結するように構成されている、前記第4のばねアセンブリを含み、
    各々の前記アンカーばねは、質量体の前記平面における方向であって前記共通の主軸の方向に対して垂直な方向に本質的に剛性であり、かつ質量体の前記平面における方向であって前記共通の主軸の方向に曲がる
    ことを特徴とする請求項16に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  18. 前記第1の検出手段が、4つの別個の検出要素を有する
    ことを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  19. 質量体の前記平面を形成する前記第1の振動質量体の前記表面と前記第2の振動質量体の前記表面とが、矩形形状に組み合わせられており、
    前記検出要素が質量体の前記平面に平行に配置され、2つの検出要素が前記矩形形状の片側に配置され、かつ2つの検出要素が前記矩形形状の反対側に配置されている
    ことを特徴とする請求項18に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  20. 2つの検出要素が、前記第1の振動質量体の一方の側に沿って前記共通の主軸について対称に配置され、かつ2つの検出要素が前記第2の振動質量体の一方の側に沿って前記共通の主軸について対称に配置されている
    ことを特徴とする請求項19に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  21. 前記共通の主軸が、質量体の前記平面を2つの部分に分割し、
    第1の検出要素と第2の検出要素とが、前記第1の振動質量体の前記側に沿って配置されており、
    第3の検出要素と第4の検出要素とが、前記第2の振動質量体の前記側に沿って配置されており、
    前記第1の検出要素と前記第3の検出要素とが、前記共通の主軸に対して同じ部分にある
    ことを特徴とする請求項20に記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体。
  22. 請求項1〜21のいずれかに記載の微小電気機械のジャイロスコープ構造体と、前記微小電気機械の構造体から電気信号を受け取るように接続されている電気回路とを含む
    ジャイロスコープ。
  23. 前記電気回路が、前記第1の検出要素から第1の信号を受け取り、前記第2の検出要素から第2の信号を受け取り、前記第3の検出要素から第3の信号を受け取り、かつ前記第4の検出要素から第4の信号を受け取るように構成されており、
    前記電気回路が、第1の信号、第2の信号、第3の信号および第4の信号の同時的な組合せとしての差動入力信号を受け取るように構成されている
    ことを特徴とする請求項22に記載のジャイロスコープ。
  24. 前記組合せが、前記第1の検出要素と前記第4の検出要素からの信号の合計から前記第2の検出要素と前記第3の検出要素からの信号の合計を減ずることにより形成されている
    ことを特徴とする請求項23に記載のジャイロスコープ。
JP2016542418A 2013-09-11 2014-09-10 改良されたジャイロスコープ構造体およびジャイロスコープ Active JP6350664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20135915 2013-09-11
FI20135915A FI125695B (en) 2013-09-11 2013-09-11 Improved gyroscope construction and gyroscope
PCT/IB2014/064376 WO2015036924A1 (en) 2013-09-11 2014-09-10 Improved gyroscope structure and gyroscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530542A true JP2016530542A (ja) 2016-09-29
JP6350664B2 JP6350664B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=51626107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542418A Active JP6350664B2 (ja) 2013-09-11 2014-09-10 改良されたジャイロスコープ構造体およびジャイロスコープ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9452921B2 (ja)
EP (1) EP3044542B1 (ja)
JP (1) JP6350664B2 (ja)
KR (1) KR101817496B1 (ja)
CN (1) CN105531564B (ja)
FI (1) FI125695B (ja)
TW (1) TWI638141B (ja)
WO (1) WO2015036924A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10782130B2 (en) 2017-05-24 2020-09-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Concatenated suspension in a piezoelectric gyroscope

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20146153A (fi) * 2014-12-29 2016-06-30 Murata Manufacturing Co Mikromekaaninen gyroskooppirakenne
FI127202B (en) * 2015-04-16 2018-01-31 Murata Manufacturing Co Three axis gyroscope
TWI610880B (zh) 2015-09-22 2018-01-11 村田製作所股份有限公司 半撓性的驗證質量
US10359284B2 (en) 2015-12-10 2019-07-23 Invensense, Inc. Yaw rate gyroscope robust to linear and angular acceleration
US10126129B2 (en) 2016-07-11 2018-11-13 Nxp Usa, Inc. Vibration and shock robust gyroscope
CN107782298B (zh) * 2016-08-27 2023-09-29 深迪半导体(绍兴)有限公司 一种三轴mems陀螺仪
US10247753B2 (en) * 2017-02-14 2019-04-02 Nxp Usa, Inc. MEMS device with off-axis shock protection
JP6627911B2 (ja) * 2017-05-24 2020-01-08 株式会社村田製作所 圧電回転mems共振器
JP6610706B2 (ja) * 2017-05-24 2019-11-27 株式会社村田製作所 横駆動変換器を備える圧電ジャイロスコープ
JP6627912B2 (ja) 2017-05-24 2020-01-08 株式会社村田製作所 圧電回転mems共振器
US11085766B2 (en) 2017-11-10 2021-08-10 Semiconductor Components Industries, Llc Micromachined multi-axis gyroscopes with reduced stress sensitivity
JP6922961B2 (ja) * 2018-10-18 2021-08-18 株式会社村田製作所 回転運動検出用微小電気機械デバイス
US20200141732A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Semiconductor Components Industries, Llc Multi-axis gyroscope with reduced bias drift
CN109444465A (zh) * 2018-12-29 2019-03-08 深迪半导体(上海)有限公司 一种加速度计
CN110926445B (zh) * 2019-12-06 2022-03-08 深迪半导体(绍兴)有限公司 一种三轴mems陀螺仪
CN111024057B (zh) * 2019-12-30 2021-12-14 无锡莱斯能特科技有限公司 一种三轴mems陀螺仪
DE102020205369A1 (de) * 2020-04-28 2021-10-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mikromechanisches Bauteil für einen Drehratensensor und entsprechendes Herstellungsverfahren
DE102020205372A1 (de) * 2020-04-28 2021-10-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mikromechanisches Bauteil für einen Drehratensensor und entsprechendes Herstellungsverfahren
US11193771B1 (en) * 2020-06-05 2021-12-07 Analog Devices, Inc. 3-axis gyroscope with rotational vibration rejection
CN113175923A (zh) * 2021-05-19 2021-07-27 瑞声开泰科技(武汉)有限公司 一种mems波动陀螺仪

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060272411A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Cenk Acar Torsional rate sensor with momentum balance and mode decoupling
JP2008545988A (ja) * 2005-06-06 2008-12-18 カスタム センサーズ アンド テクノロジーズ インコーポレイテッド 運動量平衡及びモード分離を有するねじれ速度センサ
JP2013140147A (ja) * 2011-12-23 2013-07-18 Maxim Integrated Products Inc マイクロメカニクスによるコリオリ式回転速度センサ
JP2013156260A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Freescale Semiconductor Inc 耐振動性の高いx軸リング・ジャイロ・トランスデューサ

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635640A (en) 1995-06-06 1997-06-03 Analog Devices, Inc. Micromachined device with rotationally vibrated masses
US5992233A (en) * 1996-05-31 1999-11-30 The Regents Of The University Of California Micromachined Z-axis vibratory rate gyroscope
US6257057B1 (en) * 1998-12-16 2001-07-10 L-3 Communications Corporation Epitaxial coriolis rate sensor
US6508122B1 (en) * 1999-09-16 2003-01-21 American Gnc Corporation Microelectromechanical system for measuring angular rate
US6742389B2 (en) * 2001-01-24 2004-06-01 The Regents Of The University Of Michigan Filter-based method and system for measuring angular speed of an object
DE60120921T2 (de) * 2001-04-27 2007-02-01 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Aus Halbleitermaterial hergestellter integrierter Kreisel
US6845669B2 (en) * 2001-05-02 2005-01-25 The Regents Of The University Of California Non-resonant four degrees-of-freedom micromachined gyroscope
US6722197B2 (en) * 2001-06-19 2004-04-20 Honeywell International Inc. Coupled micromachined structure
DE10203515A1 (de) * 2002-01-30 2003-08-07 Bosch Gmbh Robert Mikromechanischer Drehratensensor
FR2846740B1 (fr) * 2002-11-05 2005-02-04 Thales Sa Capteur gyrometrique micro-usine, a detection dans le plan de la plaque usinee
US7036372B2 (en) * 2003-09-25 2006-05-02 Kionix, Inc. Z-axis angular rate sensor
US7043985B2 (en) * 2004-01-13 2006-05-16 Georgia Tech Research Corporation High-resolution in-plane tuning fork gyroscope and methods of fabrication
US7287428B2 (en) * 2004-04-14 2007-10-30 Analog Devices, Inc. Inertial sensor with a linear array of sensor elements
EP1624286B1 (en) * 2004-08-03 2017-10-04 STMicroelectronics Srl Micro-electro-mechanical sensor with force feedback loop
FI116543B (fi) 2004-12-31 2005-12-15 Vti Technologies Oy Värähtelevä mikromekaaninen kulmanopeusanturi
FI116544B (fi) * 2004-12-31 2005-12-15 Vti Technologies Oy Värähtelevä mikromekaaninen kulmanopeusanturi
US7213458B2 (en) * 2005-03-22 2007-05-08 Honeywell International Inc. Quadrature reduction in MEMS gyro devices using quad steering voltages
US7461552B2 (en) 2006-10-23 2008-12-09 Custom Sensors & Technologies, Inc. Dual axis rate sensor
US8141424B2 (en) * 2008-09-12 2012-03-27 Invensense, Inc. Low inertia frame for detecting coriolis acceleration
US8047075B2 (en) * 2007-06-21 2011-11-01 Invensense, Inc. Vertically integrated 3-axis MEMS accelerometer with electronics
DE102007030120B4 (de) * 2007-06-29 2010-04-08 Litef Gmbh Drehratensensor
GB0720412D0 (en) * 2007-10-18 2007-11-28 Melexis Nv Combined mems accelerometer and gyroscope
DE102007054505B4 (de) * 2007-11-15 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Drehratensensor
US8443667B2 (en) 2008-02-21 2013-05-21 The Regents Of The University Of California Temperature-robust MEMS gyroscope with 2-DOF sense-mode addressing the tradeoff between bandwith and gain
FI122397B (fi) * 2008-04-16 2011-12-30 Vti Technologies Oy Värähtelevä mikromekaaninen kulmanopeusanturi
US8327705B2 (en) 2009-08-10 2012-12-11 ISC8 Inc. Frequency modulated micro-gyro signal processing method and device
DE102009001247A1 (de) * 2009-02-27 2010-09-09 Sensordynamics Ag Mikro-elektro-mechanischer Sensor
DE102009001922A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 Sensordynamics Ag Mikro-Gyroskop zur Ermittlung von Rotationsbewegungen um drei senkrecht aufeinanderstehende Raumachsen x, y und z
DE102009026511A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Sensordynamics Ag Mikro-Gyroskop zur Ermittlung von Rotationsbewegungen um mindestens eine von drei senkrecht aufeinanderstehenden Raumachsen
ITTO20091042A1 (it) * 2009-12-24 2011-06-25 St Microelectronics Srl Giroscopio integrato microelettromeccanico con migliorata struttura di azionamento
EP2378246A1 (en) 2010-04-16 2011-10-19 SensoNor Technologies AS MEMS Structure for an Angular Rate Sensor
US9212908B2 (en) * 2012-04-26 2015-12-15 Analog Devices, Inc. MEMS gyroscopes with reduced errors
ITTO20120855A1 (it) * 2012-09-28 2014-03-29 Milano Politecnico Struttura integrata di rilevamento risonante di accelerazione e velocita' angolare e relativo dispositivo sensore mems
US20140144232A1 (en) * 2012-11-28 2014-05-29 Yizhen Lin Spring for microelectromechanical systems (mems) device
US9360319B2 (en) * 2013-09-05 2016-06-07 Freescale Semiconductor, Inc. Multiple sense axis MEMS gyroscope having a single drive mode
US9995583B2 (en) * 2014-05-15 2018-06-12 Hanking Electronics, Ltd. Systems and methods for MEMS gyroscope shock robustness

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060272411A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Cenk Acar Torsional rate sensor with momentum balance and mode decoupling
JP2008545988A (ja) * 2005-06-06 2008-12-18 カスタム センサーズ アンド テクノロジーズ インコーポレイテッド 運動量平衡及びモード分離を有するねじれ速度センサ
JP2013140147A (ja) * 2011-12-23 2013-07-18 Maxim Integrated Products Inc マイクロメカニクスによるコリオリ式回転速度センサ
JP2013156260A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Freescale Semiconductor Inc 耐振動性の高いx軸リング・ジャイロ・トランスデューサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10782130B2 (en) 2017-05-24 2020-09-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Concatenated suspension in a piezoelectric gyroscope

Also Published As

Publication number Publication date
JP6350664B2 (ja) 2018-07-04
KR20160054008A (ko) 2016-05-13
KR101817496B1 (ko) 2018-01-11
FI20135915A (fi) 2015-03-12
CN105531564A (zh) 2016-04-27
US20150068308A1 (en) 2015-03-12
TW201518685A (zh) 2015-05-16
EP3044542A1 (en) 2016-07-20
US9452921B2 (en) 2016-09-27
FI125695B (en) 2016-01-15
CN105531564B (zh) 2018-03-30
EP3044542B1 (en) 2018-05-09
TWI638141B (zh) 2018-10-11
WO2015036924A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6350664B2 (ja) 改良されたジャイロスコープ構造体およびジャイロスコープ
JP6256623B2 (ja) 改良されたジャイロスコープ構造およびジャイロスコープ
JP6260706B2 (ja) 改良された直交位相補正を有するジャイロスコープ構造体およびジャイロスコープ
US8176779B2 (en) Vibrating micro-mechanical sensor of angular velocity
JP6922961B2 (ja) 回転運動検出用微小電気機械デバイス
JP2013092525A (ja) 軸外ばねシステムを有する慣性センサ
JP6237917B2 (ja) 改良されたリングジャイロスコープ構造およびジャイロスコープ
JP6304402B2 (ja) 改良されたジャイロスコープ構造体及びジャイロスコープデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6350664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150