JP2016529748A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016529748A5
JP2016529748A5 JP2016515338A JP2016515338A JP2016529748A5 JP 2016529748 A5 JP2016529748 A5 JP 2016529748A5 JP 2016515338 A JP2016515338 A JP 2016515338A JP 2016515338 A JP2016515338 A JP 2016515338A JP 2016529748 A5 JP2016529748 A5 JP 2016529748A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wdc
pfs
service
docking
session
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016515338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6142079B2 (ja
JP2016529748A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/265,740 external-priority patent/US9547619B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016529748A publication Critical patent/JP2016529748A/ja
Publication of JP2016529748A5 publication Critical patent/JP2016529748A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6142079B2 publication Critical patent/JP6142079B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (92)

  1. ワイヤレスドッキー(WD)によって、ワイヤレスドッキングセンター(WDC)と関連付けられる1つまたは複数の周辺機能(PF)を決定することと、
    前記WDと前記WDCとの間の直接のワイヤレス接続を介してドッキングセッションを確立することと、
    前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの少なくとも1つのPFを選択することと、選択することは、前記WDによって、および前記WDCに、前記WDがメッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージを送ることを含む、
    前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFにアクセスすることと、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFにアクセスすることは、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFのそれぞれのPFに対して、前記WDの対応するPFサービスと前記WDCの対応するPFサービスとの間のそれぞれのセッションを確立することを備える、
    を備える、ワイヤレスドッキングのための方法。
  2. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを前記決定することは、前記WDのドッキングサービスによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することを備え、
    前記WDと前記WDCとの間の前記直接のワイヤレス接続を介して前記ドッキングセッションを確立することは、前記WDの前記ドッキングサービスによって、前記WDと前記WDCとの間の前記直接のワイヤレス接続を介して前記ドッキングセッションを確立することを備え、
    前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することは、前記WDの前記ドッキングサービスによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することを備え、
    前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFにアクセスすることは、前記WDの前記ドッキングサービスによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFにアクセスすることを備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することは、
    前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報のために前記WDCとのドッキング事前関連発見を実行することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することは、
    前記WDによって、および前記WDCから、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFのインジケーションを受信することを備える、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションを受信することは、前記WDCの1つまたは複数の特性を示すメッセージを前記WDCから受信することを備える、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記メッセージによって示される前記1つまたは複数の特性は、
    デバイスタイプと、
    デバイス名と、
    デバイスの利用可能性と、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションと、
    1つまたは複数のドッキング環境タイプと
    を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記メッセージは、preassociationServiceDiscovery要素を含むXMLデータのUTF−8テキスト文字列を備える、
    請求項5に記載の方法。
  8. 前記WDによって、および前記WDCに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報に対する要求を送ることをさらに備える、
    請求項4に記載の方法。
  9. 前記WDによって、および前記WDに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する前記情報に対する前記要求を送ることは、
    前記WDによって、サービス名値、正確な検索値、MACアドレス値、およびサービス情報要求値というパラメータに基づいて、SeekService方法を実行することを備える、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記サービス名値がorg.wi-fi.wfds.docking.wdcを備え、前記正確な検索値が真に設定される、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションを受信することは、前記WDCの1つまたは複数の特性を示すメッセージを前記WDCから受信することを備え、前記サービス情報要求値は、前記WDCの前記1つまたは複数の特性を示す前記WDCから受信された前記メッセージに含まれるテキストの文字列のサブセットを含む、
    請求項9に記載の方法。
  12. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションが前記WDによって探されている1つまたは複数のPFを示すと決定したことに応答して、前記ドッキングセッションを確立することをさらに備える、
    請求項4に記載の方法。
  13. 前記WDによって、およびユーザ入力に基づいて、前記WDによって探されている前記1つまたは複数のPFを決定することをさらに備える、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記ドッキングセッションを確立することは、
    前記WDによって、前記WDと前記WDCとの間のドッキング接続セットアップ交換を実行することと、
    前記WDによって、前記WDと前記WDCとの間のドッキングASP(アプリケーションサービスプラットフォーム)セッションセットアップを実行することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  15. 前記ドッキングセッションを確立することは、
    前記WDとWDCの両方を含むピアツーピア(P2P)グループを形成することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  16. 前記ドッキングセッションを確立することは、
    前記WDによって、サービスMAC値、広告識別値、セッション情報値、およびネットワークルール値というパラメータに基づいて、ConnectSessions方法を実行することを備え、前記サービスMAC値は、前記WDCのMACアドレスを示し、前記広告識別値は、前記WDCのドッキングサービスを示す、
    請求項1に記載の方法。
  17. 前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することは、
    前記WDによって、および前記WDCと、ドッキング構成および制御プロトコル通信を交換することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  18. 前記WDによって、および前記ドッキングセッションの動作の間に、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報について前記WDCに問い合わせることをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  19. 前記WDが前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージは、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための要求をさらに含み、前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することは、
    前記WDによって、および前記WDCから、前記WDが前記1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための前記要求を前記WDCが受け入れるかどうかを示すメッセージを受信することと、
    前記WDCが前記要求を受け入れると決定したことに応答して、前記WDによって、前記1つまたは複数の探されているPFにアクセスすることとをさらに備え、前記1つまたは複数の探されているPFが前記少なくとも1つのPFを含む、
    請求項1に記載の方法。
  20. 前記要求は、前記1つまたは複数の探されているPFを個別に特定する、
    請求項19に記載の方法。
  21. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの、PFのデフォルトセットは、前記1つまたは複数の探されているPFを含み、前記要求は、前記1つまたは複数の探されているPFを個々に特定しない、
    請求項19に記載の方法。
  22. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFの前記それぞれのPFに対して、前記WDの前記対応するPFサービスと前記WDCの前記対応するPFサービスとの間に前記それぞれのセッションを確立することは、
    前記WDによって、および前記WDCに、前記それぞれのPFに対応する広告識別値を含むメッセージを送ることを備える、
    請求項1に記載の方法。
  23. 前記WDの前記対応するPFサービスによって、前記WDCの前記対応するPFサービスに、および前記それぞれのセッションを介して出力データを送ることと、
    前記WDの前記対応するPFサービスによって、前記WDCの前記対応するPFサービスから、および前記それぞれのセッションを介して入力データを受信することと
    の1つまたは複数をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  24. 前記WDによって、および前記WDCから、および第1の時間において、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報を含むメッセージを受信することと、
    前記WDによって、および前記WDCから、および第2のより後の時間において、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する前記情報が変化したことを示す第2のメッセージを受信することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  25. 前記WDによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択解除することをさらに備え、ここにおいて、選択解除することが、
    前記WDによって、および前記WDCに、前記WDが前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択解除しているという通知を送ることと、
    前記WDの対応するPFサービスと前記WDCの対応するPFサービスとの間の対応するセッションを閉じることと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  26. ワイヤレスドッキー(WD)であって、
    メモリと、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    少なくとも1つのモジュールと
    を備え、前記少なくとも1つのモジュールは、
    ワイヤレスドッキングセンター(WDC)と関連付けられる1つまたは複数の周辺機能(PF)を決定することと、
    前記WDと前記WDCとの間の直接のワイヤレス接続を介してドッキングセッションを確立することと、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの少なくとも1つのPFを選択すること、前記少なくとも1つのPFを選択するために、前記少なくとも1つのモジュールが、前記WDCに、前記WDがメッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージを送るように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、と、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFにアクセスすること、前記少なくとも1つのPFにアクセスすることは、前記少なくとも1つのモジュールが、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFのそれぞれのPFに対して、前記WDの対応するPFサービスと前記WDCの対応するPFサービスとの間のそれぞれのセッションを確立するように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、と
    を行うように1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、WD。
  27. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することと、
    前記WDと前記WDCとの間の前記直接のワイヤレス接続を介して前記ドッキングセッションを確立することと、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することと、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFにアクセスすることと
    を行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なドッキングサービスを含む、
    請求項26に記載のWD。
  28. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報のために前記WDCとのドッキング事前関連発見を実行すること
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項26に記載のWD。
  29. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCから、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFのインジケーションを受信すること
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項28に記載のWD。
  30. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCから、前記WDCの1つまたは複数の特性を示すメッセージを受信すること
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションを受信することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項29に記載のWD。
  31. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDCに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報に対する要求を送るように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能である、
    請求項29に記載のWD。
  32. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    サービス名値、正確な検索値、MACアドレス値、およびサービス情報要求値というパラメータに基づいて、SeekService方法を実行すること
    によって、前記WDCに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する前記情報に対する前記要求を送ることを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項31に記載のWD。
  33. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCの1つまたは複数の特性を示すメッセージを前記WDCから受信すること
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションを受信することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であり、
    前記サービス情報要求値は、前記WDCの前記1つまたは複数の特性を示す前記WDCから受信された前記メッセージに含まれるテキストの文字列のサブセットを含む、
    請求項32に記載のWD。
  34. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションが前記WDによって探されている1つまたは複数のPFを示すと決定したことに応答して、前記少なくとも1つのモジュールは、前記ドッキングセッションを確立することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項29に記載のWD。
  35. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDと前記WDCとの間のドッキング接続セットアップ交換を実行することと、
    前記WDと前記WDCとの間のドッキングASP(アプリケーションサービスプラットフォーム)セッションセットアップを実行することと
    によって、前記ドッキングセッションを確立することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項26に記載のWD。
  36. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDとWDCの両方を含むピアツーピア(P2P)グループを形成すること
    によって、前記ドッキングセッションを確立することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項26に記載のWD。
  37. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    サービスMAC値、広告識別値、セッション情報値、およびネットワークルール値というパラメータに基づいて、ConnectSessions方法を実行すること
    によって、前記ドッキングセッションを確立することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であり、前記サービスMAC値が前記WDCのMACアドレスを示し、前記広告識別値が前記WDCのドッキングサービスを示す、
    請求項26に記載のWD。
  38. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCと、ドッキング構成および制御プロトコル通信を交換すること
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項26に記載のWD。
  39. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記ドッキングセッションの動作の間に、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報について前記WDCに問い合わせることを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能である、
    請求項26に記載のWD。
  40. 前記WDが前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージは、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための要求をさらに含み、前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCから、前記WDが前記1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための前記要求を前記WDCが受け入れるかどうかを示すメッセージを受信することと、
    前記WDCが前記要求を受け入れると決定したことに応答して、前記1つまたは複数の探されているPFにアクセスすることと
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能であり、前記1つまたは複数の探されているPFは、前記少なくとも1つのPFを含む、
    請求項26に記載のWD。
  41. 前記要求は、前記1つまたは複数の探されているPFを個別に特定する、
    請求項40に記載のWD。
  42. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの、PFのデフォルトセットは、前記1つまたは複数の探されているPFを含み、前記要求は、前記1つまたは複数の探されているPFを個別に特定しない、
    請求項40に記載のWD。
  43. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDの前記対応するPFサービスによって、前記WDCの前記対応するPFサービスに、および前記それぞれのセッションを介して出力データを送ることと、
    前記WDの前記対応するPFサービスによって、前記WDCの前記対応するPFサービスから、および前記それぞれのセッションを介して入力データを受信することと
    のうちの1つまたは複数を行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能である、
    請求項26に記載のWD。
  44. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDCから、および第1の時間において、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報を含むメッセージを受信することと、
    前記WDCから、および第2のより後の時間において、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する前記情報が変化したことを示す第2のメッセージを受信することと
    を行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能である、
    請求項26に記載のWD。
  45. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択解除することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能であり、前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCに、前記WDが前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択解除しているという通知を送ることと、
    前記WDの対応するPFサービスと前記WDCの対応するPFサービスとの間の対応するセッションを閉じることと
    によって、前記少なくとも1つのPFを選択解除することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項26に記載のWD。
  46. ワイヤレスドッキー(WD)であって、
    ワイヤレスドッキングセンター(WDC)と関連付けられる1つまたは複数の周辺機能(PF)を決定するための手段と、
    前記WDと前記WDCとの間の直接のワイヤレス接続を介してドッキングセッションを確立するための手段と、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの少なくとも1つのPFを選択するための手段と、前記選択するための手段は、前記WDCに、前記WDがメッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージを送るための手段を含む、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFにアクセスするための手段と、前記少なくとも1つのPFにアクセスするための手段は、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFのそれぞれのPFに対して、前記WDの対応するPFサービスと前記WDCの対応するPFサービスとの間のそれぞれのセッションを確立するための手段を備える、
    を備える、WD。
  47. 命令が実行されると、ワイヤレスドッキー(WD)の1つまたは複数のプロセッサに、
    ワイヤレスドッキングセンター(WDC)と関連付けられる1つまたは複数の周辺機能(PF)を決定することと、
    前記WDと前記WDCとの間の直接のワイヤレス接続を介してドッキングセッションを確立することと、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの少なくとも1つのPFを選択することと、前記1つまたは複数のプロセッサに前記少なくとも1つのPFを選択することを行わせる前記命令は、前記1つまたは複数のプロセッサに、前記WDCに、前記WDがメッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージを送ることを行わせる命令を含む、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFにアクセスすることと、前記1つまたは複数のプロセッサに前記少なくとも1つのPFにアクセスすることを行わせる前記命令は、前記1つまたは複数のプロセッサに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFのそれぞれのPFに対して、前記WDの対応するPFサービスと前記WDCの対応するPFサービスとの間のそれぞれのセッションを確立することを行わせる命令を含む、
    を行わせる、前記命令を記憶する、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  48. ワイヤレスドッキングセンター(WDC)によって、前記WDCと関連付けられる1つまたは複数の周辺機能(PF)を決定することと、
    前記WDCとワイヤレスドッキー(WD)との間の直接のワイヤレス接続を介してドッキングセッションを確立することと、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの少なくとも1つのPFを選択することと、選択することは、前記WDによって、および前記WDから、前記WDがメッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージを受信することを含む、
    前記WDCによって、および前記WDに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供することと、前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供することは、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFのそれぞれのPFに対して、前記WCDの対応するPFサービスと前記WDの対応するPFサービスとの間のそれぞれのセッションを確立することを備える、
    を備える、ワイヤレスドッキングのための方法。
  49. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを前記決定することは、前記WDCのドッキングサービスによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することを備え、
    前記WDCと前記WDとの間の前記直接のワイヤレス接続を介して前記ドッキングセッションを確立することは、前記WDCの前記ドッキングサービスによって、前記WDCと前記WDとの間の前記直接のワイヤレス接続を介して前記ドッキングセッションを確立することを備え、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することが、前記WDCの前記ドッキングサービスによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することを備え、
    前記WDCによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供することは、前記WDCの前記ドッキングサービスによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供することを備える、
    請求項48に記載の方法。
  50. 前記WDCによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することは、
    前記WDCによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報を提供するために前記WDとのドッキング事前関連発見を実行することを備える、
    請求項48に記載の方法。
  51. 前記WDCによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することは、
    前記WDCによって、および前記WDに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFのインジケーションを送ることを備える、
    請求項50に記載の方法。
  52. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションを送ることは、前記WDCの1つまたは複数の特性を示すメッセージを前記WDに送ることを備える、
    請求項51に記載の方法。
  53. 前記メッセージによって示される前記1つまたは複数の特性は、
    デバイスタイプと、
    デバイス名と、
    デバイスの利用可能性と、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションと、
    1つまたは複数のドッキング環境タイプと
    を含む、請求項52に記載の方法。
  54. 前記メッセージは、preassociationServiceDiscovery要素を含むXMLデータのUTF−8テキスト文字列を備える、
    請求項52に記載の方法。
  55. 前記WDCによって、および前記WDから、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報に対する要求を受信することをさらに備える、請求項51に記載の方法。
  56. 前記WDCによって、および前記WDから、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する前記情報に対する前記要求を受信することは、
    前記WDによって、サービス名値、自動受入れ値、サービス情報値、およびサービスステータス値というパラメータの1つまたは複数に基づいて、AdvertiseService方法を実行することを備え、前記サービス情報値は、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションを含む、
    請求項55に記載の方法。
  57. 前記サービス名値は、org.wi-fi.wfds.docking.wdcを備える、
    請求項56に記載の方法。
  58. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションが前記WDによって探されている1つまたは複数のPFを示すと決定したことに応答して、前記ドッキングセッションを確立することをさらに備える、
    請求項51に記載の方法。
  59. 前記ドッキングセッションを確立することは、
    前記WDCによって、前記WDCと前記WDとの間のドッキング接続セットアップ交換を実行することと、
    前記WDCによって、前記WDCと前記WDとの間のドッキングASP(アプリケーションサービスプラットフォーム)セッションセットアップを実行することと
    を備える、請求項48に記載の方法。
  60. 前記ドッキングセッションを確立することは、
    前記WDCとWDの両方を含むピアツーピア(P2P)グループを形成することを備える、
    請求項48に記載の方法。
  61. 前記ドッキングセッションを確立することは、
    前記WDCによって、セッションMAC値、セッションID値、および確認済値というパラメータの1つまたは複数に基づいて、ConfirmSession方法を実行することを備える、
    請求項48に記載の方法。
  62. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することは、
    前記WDCによって、および前記WDと、ドッキング構成および制御プロトコル通信を交換することを備える、
    請求項48に記載の方法。
  63. 前記WDCによって、および前記WDから、および前記ドッキングセッションの動作の間に、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報についての問合せを受信することをさらに備える、
    請求項48に記載の方法。
  64. 前記WDが前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージは、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための要求をさらに含み、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することは、
    前記WDCによって、前記WDが前記1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための前記要求を前記が受け入れるかどうかを決定することと、
    前記WDCによって、および前記WDに、前記WDが前記1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための前記要求を前記WDCが受け入れるかどうかを示すメッセージを送ることと、
    前記WDCによって、前記要求を受け入れると決定したことに応答して、前記WDCによって、および前記WDに、前記1つまたは複数の探されているPFへのアクセスを提供することとをさらに備え、前記1つまたは複数の探されているPFが前記少なくとも1つのPFを含む、
    請求項48に記載の方法。
  65. 前記要求は、前記1つまたは複数の探されているPFを個別に特定する、
    請求項64に記載の方法。
  66. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの、PFのデフォルトセットが前記1つまたは複数の探されているPFを含み、前記要求が前記1つまたは複数の探されているPFを個別に特定しない、
    請求項64に記載の方法。
  67. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFの前記それぞれのPFに対して、前記WDCの前記対応するPFサービスと前記WDの前記対応するPFサービスとの間に前記それぞれのセッションを確立することは、
    前記WDCによって、および前記WDから、前記それぞれのPFに対応する広告識別値を含むメッセージを受信することを備える、
    請求項48に記載の方法。
  68. 前記広告識別値は、前記ドッキングセッションの前記確立の前に前記WDへ前記WDCによって送られる、
    請求項67に記載の方法。
  69. 前記WDCの前記対応するPFサービスによって、前記WDの前記対応するPFサービスに、および前記それぞれのセッションを介して入力データを送ることと、
    前記WDCの前記対応するPFサービスによって、前記WDの前記対応するPFサービスから、および前記それぞれのセッションを介して出力データを受信することと
    のうちの1つまたは複数をさらに備える、請求項48に記載の方法。
  70. 前記WDCによって、および前記WDに、および第1の時間において、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報を含むメッセージを送ることと、
    前記WDCによって、および前記WDに、および第2のより後の時間において、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する前記情報が変化したことを示す第2のメッセージを送ることと
    をさらに備える、請求項48に記載の方法。
  71. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択解除することをさらに備え、選択解除することは、
    前記WDCによって、および前記WDから、前記WDが前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択解除しているという通知を受信することと、
    前記WDCの対応するPFサービスと前記WDの対応するPFサービスとの間の対応するセッションを閉じることと
    を備える、請求項48に記載の方法。
  72. ワイヤレスドッキングセンター(WDC)であって、
    メモリと、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    少なくとも1つのモジュールと
    を備え、前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDCと関連付けられる1つまたは複数の周辺機能(PF)を決定することと、
    前記WDCとワイヤレスドッキー(WD)との間の直接のワイヤレス接続を介してドッキングセッションを確立することと、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの少なくとも1つのPFを選択すること、前記少なくとも1つのPFを選択するために、前記少なくとも1つのモジュールが、前記WDから、前記WDがメッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージを受信するように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、と、
    前記WDに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供すること、前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供するために、前記少なくとも1つのモジュールが、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFのそれぞれのPFに対して、前記WCDの対応するPFサービスと前記WDの対応するPFサービスとの間のそれぞれのセッションを確立するように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、と
    を行うように、前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、WDC。
  73. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することと、
    前記WDCと前記WDとの間の前記直接のワイヤレス接続を介して前記ドッキングセッションを確立することと、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することと、
    前記WDに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFへの前記アクセスを提供することと
    を行うように、前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なドッキングサービスを含む、
    請求項72に記載のWDC。
  74. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報を提供するために前記WDとのドッキング事前関連発見を実行すること
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項72に記載のWDC。
  75. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFのインジケーションを送ること
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFを決定することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項74に記載のWDC。
  76. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、前記WDCの1つまたは複数の特性を示すメッセージを前記WDに送ることによって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションを送ることを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項75に記載のWDC。
  77. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDから、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報に対する要求を受信することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能である、
    請求項75に記載のWDC。
  78. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    サービス名値、自動受入れ値、サービス情報値、およびサービスステータス値というパラメータの1つまたは複数に基づいて、AdvertiseService方法を実行すること
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する前記情報に対する前記要求を、前記WDから受信することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であり、前記サービス情報値は、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションを含む、
    請求項77に記載のWDC。
  79. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記インジケーションが前記WDによって探されている1つまたは複数のPFを示すと決定したことに応答して、前記少なくとも1つのモジュールは、前記ドッキングセッションを確立することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能である、
    請求項75に記載のWDC。
  80. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCと前記WDとの間のドッキング接続セットアップ交換を実行することと、
    前記WDCと前記WDとの間のドッキングASP(アプリケーションサービスプラットフォーム)セッションセットアップを実行することと
    によって、前記ドッキングセッションを確立することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項72に記載のWDC。
  81. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDCとWDの両方を含むピアツーピア(P2P)グループを形成すること
    によって、前記ドッキングセッションを確立することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項72に記載のWDC。
  82. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    セッションMAC値、セッションID値、および確認済値というパラメータの1つまたは複数に基づいて、ConfirmSession方法を実行すること
    によって、前記ドッキングセッションを確立することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項72に記載のWDC。
  83. 前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDと、ドッキング構成および制御プロトコル通信を交換すること
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項72に記載のWDC。
  84. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDから、および前記ドッキングセッションの動作の間に、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報についての問合せを受信することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能である、
    請求項72に記載のWDC。
  85. 前記WDが前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージは、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための要求をさらに含み、前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDが前記1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための前記要求を前記が受け入れるかどうかを決定することと、
    前記WDに、前記WDが前記1つまたは複数の探されているPFにアクセスするための前記要求を前記WDCが受け入れるかどうかを示すメッセージを送ることと、
    前記要求を受け入れると決定したことに応答して、前記WDに、前記1つまたは複数の探されているPFへの前記アクセスを提供することと
    によって、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能であり、前記1つまたは複数の探されているPFは、前記少なくとも1つのPFを含む、
    請求項72に記載のWDC。
  86. 前記要求は、前記1つまたは複数の探されているPFを個々に特定する、
    請求項85に記載のWDC。
  87. 前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの、PFのデフォルトセットは、前記1つまたは複数の探されているPFを含み、前記要求は、前記1つまたは複数の探されているPFを個々に特定しない、
    請求項85に記載のWDC。
  88. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDCの前記対応するPFサービスによって、前記WDの前記対応するPFサービスに、および前記それぞれのセッションを介して入力データを送ることと、
    前記WDCの前記対応するPFサービスによって、前記WDの前記対応するPFサービスから、および前記それぞれのセッションを介して出力データを受信することと
    のうちの1つまたは複数を行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能である、
    請求項72に記載のWDC。
  89. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDに、および第1の時間において、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する情報を含むメッセージを送ることと、
    前記WDに、および第2のより後の時間において、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFに関する前記情報が変化したことを示す第2のメッセージを送ることと
    を行うように、前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能である、
    請求項72に記載のWDC。
  90. 前記少なくとも1つのモジュールは、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択解除することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによってさらに実行可能であり、前記少なくとも1つのモジュールは、少なくとも、
    前記WDから、前記WDが前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFを選択解除しているという通知を受信することと、
    前記WDCの対応するPFサービスと前記WDの対応するPFサービスとの間の対応するセッションを閉じることと
    によって、前記少なくとも1つのPFを選択解除することを行うように前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、
    請求項72に記載のWDC。
  91. ワイヤレスドッキングセンター(WDC)であって、
    前記WDCと関連付けられる1つまたは複数の周辺機能(PF)を決定するための手段と、
    前記WDCとワイヤレスドッキー(WD)との間の直接のワイヤレス接続を介してドッキングセッションを確立するための手段と、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの少なくとも1つのPFを選択するための手段と、前記少なくとも1つのPFを選択するための手段は、前記WDから、前記WDがメッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージを受信するための手段を含む、
    前記WDに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供するための手段と、前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供するための手段は、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFのそれぞれのPFに対して、前記WCDの対応するPFサービスと前記WDの対応するPFサービスとの間のそれぞれのセッションを確立するための手段を備える、
    を備える、WDC。
  92. 命令が実行されると、ワイヤレスドッキングセンター(WDC)の1つまたは複数のプロセッサに、
    前記WDCと関連付けられる1つまたは複数の周辺機能(PF)を決定することと、
    前記WDCとワイヤレスドッキー(WD)との間の直接のワイヤレス接続を介してドッキングセッションを確立することと、
    前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの少なくとも1つのPFを選択することと、前記1つまたは複数のプロセッサに前記少なくとも1つのPFを選択することを行わせる前記命令は、前記1つまたは複数のプロセッサに、前記WDから、前記WDがメッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することによって、または前記メッセージにおいて前記少なくとも1つのPFを個別に特定することなく前記少なくとも1つのPFを含むPFのデフォルトのセットを選択することによって、PFを選択しているかどうかを示す前記メッセージを受信することを行わせる命令を含む、
    前記WDへ、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供することと、前記1つまたは複数のプロセッサに前記少なくとも1つのPFへのアクセスを提供することを行わせる前記命令は、前記1つまたは複数のプロセッサに、前記WDCと関連付けられる前記1つまたは複数のPFの前記少なくとも1つのPFのそれぞれのPFに対して、前記WCDの対応するPFサービスと前記WDの対応するPFサービスとの間のそれぞれのセッションを確立することを行わせる命令を含む、
    を行わせる、前記命令を記憶する、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
JP2016515338A 2013-05-24 2014-05-01 ワイヤレスドッキング Expired - Fee Related JP6142079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361827475P 2013-05-24 2013-05-24
US61/827,475 2013-05-24
US14/265,740 2014-04-30
US14/265,740 US9547619B2 (en) 2013-05-24 2014-04-30 Wireless docking
PCT/US2014/036434 WO2014189657A1 (en) 2013-05-24 2014-05-01 Wireless docking

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016529748A JP2016529748A (ja) 2016-09-23
JP2016529748A5 true JP2016529748A5 (ja) 2017-03-23
JP6142079B2 JP6142079B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50896549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515338A Expired - Fee Related JP6142079B2 (ja) 2013-05-24 2014-05-01 ワイヤレスドッキング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9547619B2 (ja)
EP (1) EP3005762B1 (ja)
JP (1) JP6142079B2 (ja)
KR (1) KR101821689B1 (ja)
CN (1) CN105230056B (ja)
TW (1) TWI543654B (ja)
WO (1) WO2014189657A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9330047B2 (en) 2013-01-15 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Wireless docking service with direct connection to peripherals
JP6271839B2 (ja) * 2013-01-25 2018-01-31 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US9811116B2 (en) 2013-05-24 2017-11-07 Qualcomm Incorporated Utilization and configuration of wireless docking environments
US9619646B2 (en) 2013-05-24 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Access control for wireless docking
US9832596B2 (en) 2013-05-24 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Wireless docking architecture
US10264441B2 (en) * 2014-10-29 2019-04-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing discovery by device supporting Wi-Fi Direct in wireless communication system
JP6346380B2 (ja) * 2014-12-03 2018-06-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. オーディオビデオ中継のための無線ドッキングシステム
US10063751B2 (en) 2015-09-24 2018-08-28 Qualcomm Incorporated System and method for accessing images with a captured query image
GB2584408B (en) * 2019-05-15 2023-04-26 Displaylink Uk Ltd Cloud-based hotdesking

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6170026B1 (en) 1998-06-16 2001-01-02 Modubility Llc Mobile computing systems which automatically reconfigure to operate any devices attached to a docking module upon connection to the docking station
US6282590B1 (en) 1998-09-15 2001-08-28 Pitney Bowes Inc. Method and system for establishing a standard peripheral interface server
US20020169977A1 (en) 2001-05-11 2002-11-14 Mazen Chmaytelli System, methods, and apparatus for distributed wireless configuration of a portable device
US20020186329A1 (en) 2001-06-07 2002-12-12 Ehometv [Hk] Ltd., Electronic content modules and display dock
JP4111498B2 (ja) 2002-11-26 2008-07-02 キヤノン株式会社 無線通信機器における通信方法及び無線通信機器、無線通信機器において実行される制御プログラム
JP3946650B2 (ja) 2003-03-05 2007-07-18 株式会社東芝 サービス提供装置、サービス提供プログラム及びサービス提供方法
US7590075B2 (en) 2005-04-15 2009-09-15 Dell Products L.P. Systems and methods for managing wireless communication
US8244179B2 (en) 2005-05-12 2012-08-14 Robin Dua Wireless inter-device data processing configured through inter-device transmitted data
US8478300B2 (en) 2005-12-20 2013-07-02 Microsoft Corporation Proximity service discovery in wireless networks
US20070174429A1 (en) 2006-01-24 2007-07-26 Citrix Systems, Inc. Methods and servers for establishing a connection between a client system and a virtual machine hosting a requested computing environment
US7668507B2 (en) 2006-06-15 2010-02-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Short range connectivity usability by using contact information
US7913297B2 (en) 2006-08-30 2011-03-22 Apple Inc. Pairing of wireless devices using a wired medium
US8374157B2 (en) 2007-02-12 2013-02-12 Wilocity, Ltd. Wireless docking station
US20080252419A1 (en) 2007-04-11 2008-10-16 Batchelor Michael D Wireless access control system and method
EP2185992B1 (en) 2007-09-04 2013-07-17 Apple Inc. Smart dock for chaining accessories
US8472436B2 (en) 2007-12-27 2013-06-25 Wilocity, Ltd. Modular wireless docking station
WO2010025360A2 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for sending feedback for a downlink shared service and estimating a number of wireless transmit/receive units
US8559340B2 (en) 2009-12-22 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for service discovery in Wi-Fi direct network
US20110162035A1 (en) 2009-12-31 2011-06-30 Apple Inc. Location-based dock for a computing device
US8493992B2 (en) 2010-02-04 2013-07-23 Texas Instruments Incorporated Interrelated WiFi and USB protocols and other application framework processes, circuits and systems
JP5521774B2 (ja) 2010-05-25 2014-06-18 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びそのプログラム
US8566498B2 (en) 2010-08-31 2013-10-22 Palm, Inc. Docking station with network based personality profile
US8462734B2 (en) 2010-10-20 2013-06-11 Nokia Corporation Wireless docking with out-of-band initiation
JP5659854B2 (ja) 2011-02-24 2015-01-28 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法、プログラムおよび無線通信システム
EP2681944B1 (en) * 2011-03-01 2020-04-08 Koninklijke Philips N.V. Method for enabling a wireless secured communication among devices
CN103430509B (zh) * 2011-03-16 2017-06-13 皇家飞利浦有限公司 使能在至少一个外围单元和装置之间的无线通信的方法
US9503833B2 (en) 2011-03-23 2016-11-22 Qualcomm Incorporated System and method for network provisioning of mobile entities for peer-to-peer service
US8554970B2 (en) 2011-04-18 2013-10-08 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for creating a wireless docking group
US10078755B2 (en) 2011-05-27 2018-09-18 Apple Inc. Private and public applications
KR101826327B1 (ko) 2011-08-02 2018-02-07 삼성전자주식회사 와이파이 피투피 그룹의 생성 방법
JP6110858B2 (ja) * 2011-09-13 2017-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ドッキングシステム及び汎用ネットワーク装置ドライバによる無線lan接続のハンドオーバ
US20130304959A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Pion Technologies Inc. Handheld Device Ecosystem with Docking Devices
TWI486773B (zh) 2012-05-21 2015-06-01 Wistron Corp 控制系統
US9152527B2 (en) * 2012-07-09 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for identifying wireless peripherals and their states at a docking host for wireless docking
MY185209A (en) 2012-10-11 2021-04-30 Koninklijke Philips Nv Host device, client device and method for wireless docking in a dynamic environment for multiple clients
KR102152713B1 (ko) 2012-11-05 2020-10-26 엘지전자 주식회사 직접 통신 시스템에서 서비스 탐색 또는 광고 방법 및 이를 위한 장치
US9426184B2 (en) * 2012-11-27 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Dockee-centric wireless docking
US9330047B2 (en) 2013-01-15 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Wireless docking service with direct connection to peripherals
JP6209675B2 (ja) * 2013-05-01 2017-10-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線ドッキングサービスを遂行するための方法及び装置
US9619646B2 (en) 2013-05-24 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Access control for wireless docking
US9811116B2 (en) 2013-05-24 2017-11-07 Qualcomm Incorporated Utilization and configuration of wireless docking environments
US9832596B2 (en) 2013-05-24 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Wireless docking architecture
US9131335B2 (en) 2013-08-22 2015-09-08 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for management of connected devices, such as in a wireless docking environment
US9619424B2 (en) 2013-10-09 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Supporting unrecognized protocol in wireless docking

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016529748A5 (ja)
US9210732B2 (en) Wireless communication device registration in a wireless network
JP5979460B2 (ja) 仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介したサービスの使用
US9736767B2 (en) Identification-assisted wireless network connections
US20220294706A1 (en) Methods, apparatus and machine-readable media relating to machine-learning in a communication network
US20180063879A1 (en) Apparatus and method for interoperation between internet-of-things devices
JP2017143562A5 (ja)
JP5957111B2 (ja) サービス指向アーキテクチャ(soa)ネットワークにおけるサービスの発見
EP4014436A1 (en) Methods, apparatus and machine-readable media relating to machine-learning in a communication network
JP2014140171A5 (ja)
JP2018504817A5 (ja)
JP2016529750A5 (ja)
JP6563416B2 (ja) 近接ベースのピアツーピアモバイルコンピューティング用のアプリケーションのユーザエクスペリエンスを向上させるシステムおよび方法
JP2018503307A5 (ja)
US20220131937A1 (en) Ad hoc decentralized cloud infrastructure
CN107113327A (zh) 对等网络内的群主选择
JP6001099B2 (ja) ピアツーピア接続を実行するためのシステム及び方法
JP2017529013A5 (ja)
US9313345B2 (en) Information processing apparatus, system, and control method for information processing apparatus
Artail et al. A framework of mobile cloudlet centers based on the use of mobile devices as cloudlets
JP6340076B2 (ja) 移動性管理方法、装置及びシステム
TWI668650B (zh) Business processing method and device
WO2015188582A1 (zh) 一种通讯录更新方法、终端、服务器和计算机存储介质
JP2015162691A (ja) ポリシー制御システム、および、ポリシー制御プログラム
JP2016052097A (ja) 通信機器