JP2016529533A - Vector-based customizable instruction indicia - Google Patents

Vector-based customizable instruction indicia Download PDF

Info

Publication number
JP2016529533A
JP2016529533A JP2016517074A JP2016517074A JP2016529533A JP 2016529533 A JP2016529533 A JP 2016529533A JP 2016517074 A JP2016517074 A JP 2016517074A JP 2016517074 A JP2016517074 A JP 2016517074A JP 2016529533 A JP2016529533 A JP 2016529533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user input
touch
rasterized
vector
indicia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016517074A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ボウマン ストリンガー アンソニー
ボウマン ストリンガー アンソニー
リー ヴォールヒーズ ギャラルド
リー ヴォールヒーズ ギャラルド
Original Assignee
フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド
フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド
ボウマン ストリンガー アンソニー
ボウマン ストリンガー アンソニー
リー ヴォールヒーズ ギャラルド
リー ヴォールヒーズ ギャラルド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/907,282 external-priority patent/US9190018B2/en
Application filed by フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド, フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド, ボウマン ストリンガー アンソニー, ボウマン ストリンガー アンソニー, リー ヴォールヒーズ ギャラルド, リー ヴォールヒーズ ギャラルド filed Critical フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド
Publication of JP2016529533A publication Critical patent/JP2016529533A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04801Cursor retrieval aid, i.e. visual aspect modification, blinking, colour changes, enlargement or other visual cues, for helping user do find the cursor in graphical user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 カスタマイズ可能な指示インディシアの描画方法を提供する。【解決手段】 本方法は、アプリケーションプログラムインタフェースメッセージングを監視するとともに、特有のシステムポインタ識別子の呼び出しを中断する工程を含む。予め定義されたベクトル形状の記憶されたコレクションにアクセスし、そこから予め定義されたベクトル形状が、現用システムポインタ識別子に相関して選択される。ストロークおよびフィルの属性が、ベクトル形状に対して設定される。様々な属性を有するベクトル形状の一連のラスタライズフレームが形成されるとともに表示されて、動画化された指示インディシアの効果がもたらされる。カスタマイズされたベクトル形状がラスタライズされ、コンピュータを操作するエンドユーザに表示される。ユーザ入力に呼応して、指示インディシアのカスタマイズ、動画化、および拡大が実行され、ユーザ入力はタッチスクリーンイベント、体の動き、ハンドジェスチャ、マウスイベント、またはキーストロークである。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a customizable instruction indicia drawing method. The method includes the steps of monitoring application program interface messaging and interrupting a call to a unique system pointer identifier. A stored collection of predefined vector shapes is accessed, from which a predefined vector shape is selected relative to the working system pointer identifier. Stroke and fill attributes are set for the vector shape. A series of vectorized rasterized frames with various attributes are formed and displayed to provide animated instructional indicia effects. The customized vector shape is rasterized and displayed to the end user operating the computer. In response to user input, instruction indicia customization, animation, and magnification is performed, where the user input is a touch screen event, body movement, hand gesture, mouse event, or keystroke. [Selection] Figure 1

Description

関連出願の相互参照Cross-reference of related applications

本願は、「ベクトルに基づく拡大ポインタ」と題されて2013年5月31日に出願された米国特許出願第13/907,282号の継続であり、この出願は、「ベクトルに基づく拡大ポインタ」と題されて2010年7月1日に出願された米国特許出願第12/828,765号の一部継続であるとともに、2009年7月2日の優先日を主張しており、参照により本明細書に援用される。   This application is a continuation of U.S. Patent Application No. 13 / 907,282, filed May 31, 2013, entitled "Vector-Based Magnification Pointer", which is entitled "Vector-Based Magnification Pointer". US Patent Application No. 12 / 828,765 filed July 1, 2010, and claims the priority date of July 2, 2009, incorporated herein by reference. Is done.

本発明は、コンピュータ表示インタフェースのカスタマイズに関し、特に、その指示インディシアのカスタマイズに関する。   The present invention relates to customization of a computer display interface, and more particularly to customization of its instruction indicia.

低視力者は、テキストと画像を識別するために、コンピュータスクリーンインタフェースのカスタマイズを必要とすることが多い。カスタマイズシステムは、オペレーティングシステム自体に構築され、或いは、フロリダ州セントピータースバーグに本拠地を置くフリーダムサイエンティフィック社(Freedom Scientific Inc.)により製造されるMAGICブランドとして販売されているような機能豊富な第三者製品を含む。     Low vision people often require customization of the computer screen interface to distinguish text and images. Customized systems are built on the operating system itself or feature-rich as sold by the MAGIC brand manufactured by Freedom Scientific Inc., based in St. Petersburg, Florida. Includes third-party products.

当該技術分野の現在の状況では、カーソルやキャレットなどの指示インディシアを、小さな寸法から大きな寸法へスケーリングすることができない。例えば、全てのマウスポインタは、個別の最小寸法と共通の最大寸法を備える。最小寸法は、マウスポインタでは、システム測定基準の複数個分である。一般的に、この測定基準は、ワシントン州レドモンドのマイクロソフト社(Microsoft Corporation)によりWINDOWS 7、VISTA、XPのブランドで販売されているオペレーティングシステムでは、32×32ピクセルである。しかし、マウスポインタがこの測定基準内で、16×16四方のみを占めて左上に揃えられることもよくある。   In the current state of the art, indication indicia such as cursors and carets cannot be scaled from small to large dimensions. For example, all mouse pointers have individual minimum dimensions and a common maximum dimension. The minimum dimension is the number of system metrics for the mouse pointer. Typically, this metric is 32 × 32 pixels for operating systems sold under the WINDOWS 7, VISTA, XP brand by Microsoft Corporation of Redmond, Washington. However, it is often the case that the mouse pointer occupies only 16x16 squares in this metric and is aligned to the upper left.

スクリーンが高倍率、例えば16倍に拡大されるとき、マウスポインタは画素に分解され、ユーザの気が散らされることになる。画素化を低減させるために、様々な平滑化技術が利用され得るが、このプロセスではCPUサイクルを消費するとともに、不完全な結果となりかねない。ジャグされた画素化指示インディシアの表示に伴う低視力ユーザへの一連の問題として、このような欠点は、低視力ユーザの明瞭に見る能力に対する自信を損なわせかねず、ユーザは、この欠点が指示インディシアの拡大によってもたらされたのかどうか、また、ユーザの低視力が認識された不完全さをもたらしたのかどうかわからない。   When the screen is magnified to a high magnification, for example, 16 times, the mouse pointer is broken down into pixels, distracting the user. Various smoothing techniques can be utilized to reduce pixelation, but this process consumes CPU cycles and can lead to incomplete results. As a series of problems for low vision users associated with the display of a jagged pixelated indication indicia, such drawbacks can undermine the low vision user's confidence in the ability to see clearly, I don't know if it was caused by an expanded indication indicia or if the user's low vision resulted in a perceived imperfection.

更に別の欠点としては、指示インディシアのカスタマイズが制限されていることにある。低視力ユーザの中には、特定の色を識別することが困難な人もいることから、指示インディシアがコンピュータスクリーンをナビゲートするときに、その動きを認識したり見たりすることが負担であったり、また不可能でさえある。したがって、低視力ユーザがスクリーンのバックグラウンドコンテンツから指示インディシアをより良好に区別できるように、指示インディシアの輪郭や本体が独立して色付けされたベクトルに基づく指示インディシアが必要である。   Yet another disadvantage is the limited customization of instruction indicia. Some low vision users find it difficult to identify a specific color, so it is a burden for the instruction indicia to recognize and see the movement when navigating the computer screen. There is, or even impossible. Therefore, there is a need for an indication indicia based on a vector in which the outline and body of the indication indicia are independently colored so that low vision users can better distinguish the indication indicia from the background content of the screen.

最後に、指示インディシアの動画化は当該技術分野では周知であるが、特に高拡大倍率で画素化されたカーソルの動画化では、上述の欠点に悩まされることになる。したがって、ベクトルに基づく指示インディシアの動画化方法が必要である。   Finally, the animation of the instruction indicia is well known in the art, but particularly in the animation of a cursor that is pixelated at a high magnification, the above-mentioned drawbacks are plagued. Therefore, there is a need for a method for animated instruction indicia based on vectors.

マウスポインタや他のグラフィック要素を滑らかに拡大し、動画化し、或いはカスタマイズする能力は、最終描画(スクリーンへの作画)に最終的に使用される初期にキャッシュされたラスタライズ画像を作成するために、ベクトルに基づく画像を使用することにより、大きく強化される。その理由としては、ベクトルに基づく画像の形状や要素は、ビットマップではなく式によって描かれるからである。現在では、全てのマウスポインタはビットマップによって描かれている。ビットマップは拡大されたときに、本質的に「塊状」且つ「階段状」になる。スケーリングされたビットマップの人工的な「平滑化」に適用されるスケーリング後処理はあるが、スケーリングされたベクトル画像から生成される画像と同程度にくっきりとされるとともに、はっきりと縁取られた画像を生成することは不可能である。   The ability to smoothly magnify, animate, or customize the mouse pointer and other graphic elements is used to create an initially cached rasterized image that is ultimately used for final drawing (screen drawing). By using images based on vectors, this is greatly enhanced. This is because the shape and elements of an image based on a vector are drawn by an expression instead of a bitmap. Currently, all mouse pointers are drawn as bitmaps. When the bitmap is enlarged, it becomes essentially “bulky” and “stepped”. There is a post-scaling process applied to the artificial “smoothing” of the scaled bitmap, but the image is as sharp and sharp as the image generated from the scaled vector image It is impossible to generate

本発明の一実施形態では、カスタマイズされた(即ち、色付けされた)指示インディシアの描画方法を提供する。本方法は、アプリケーションプログラムインタフェースメッセージングを監視する工程と、現用システムのポインタ識別子(そのハンドルなど)に対する呼び出しを中断する工程と、予め定義されたベクトル形状の記憶されたコレクションにアクセスする工程と、ベクトル形状のコレクションから、システムのポインタ識別子に相関する予め定義されたベクトル形状を選択する工程を含む。所定のストロークの属性が選択されたベクトル形状に対して設定され、これは次に指示インディシアとしてラスタライズされて表示される。ストロークの属性の中には、色、不透明さ、幅、線端、角の形状、およびダッシュを含む。   In one embodiment of the present invention, a customized (ie, colored) instruction indicia drawing method is provided. The method comprises the steps of monitoring application program interface messaging, interrupting a call to a working system pointer identifier (such as its handle), accessing a stored collection of predefined vector shapes, vector Selecting from the collection of shapes a predefined vector shape that correlates to the pointer identifier of the system. A predetermined stroke attribute is set for the selected vector shape, which is then rasterized and displayed as an indication indicia. Among the stroke attributes are color, opacity, width, line ends, corner shapes, and dashes.

本発明の一実施形態において、指示インディシアのホットスポットの下のデスクトップ色が引き出され、ストロークは、指示インディシアの外側部分とバックグラウンドの境界にコントラストをもたらすように、自動的に修正される。例えば、RGB値の純白バックグラウンドは、255,255,255である。カーソルのストローク色がユーザにより白色として最初に設定されたならば、ストロークは、指示インディシアが白色バックグラウンドの上を移動するときに視覚的に消失する。例証として、バックグラウンドRGBおよびストロークRGB値は、リアルタイムで監視される。各RGB値間の自然数の差の合計が閾値より小さいならば、現用のソフトウェアは、コントラストをもたらすように、ストロークの色を自動的に変更する。例えば、閾値が合計で150に設定されるならば、205,205,205(薄い灰色)のバックグラウンドRGB値は、ストローク色に自動的な変化を引き起こす。同様の機能により、105,255,255(青緑色)および245,245,125(黄色)のRGB値もまた、白色バックグラウンドから十分なコントラストをもたらすものではないので、自動的な変化が引き起こされる。閾値が検出されたときに、次の工程としては、ストローク値を自動的に変更することである。これは、RGB値を明確に変化させる機能により行われ得る。RGB値は0から255に及ぶ。したがって、最初の205,205,205(薄い灰色)の例であれば、値が127よりも大きいならば75を引き、値が127よりも小さいならば75を足すという単純な機能が与えられる。したがって、205,205,205は130,130,130の濃い灰色になり、白色バックグラウンドと対照して目立つようになる。105,255,255の青緑色ストロークは、茶色の180,130,130(白色に対して良好に対照する)に自動的に変更される。   In one embodiment of the present invention, the desktop color under the indication indicia hotspot is drawn and the stroke is automatically modified to provide a contrast between the outer portion of the indication indicia and the background boundary. . For example, the pure white background of RGB values is 255, 255, 255. If the stroke color of the cursor was initially set as white by the user, the stroke disappears visually as the indication indicia moves over the white background. By way of illustration, background RGB and stroke RGB values are monitored in real time. If the sum of the natural number differences between each RGB value is less than the threshold, current software automatically changes the stroke color to provide contrast. For example, if the thresholds are set to 150 in total, background RGB values of 205, 205, 205 (light gray) will cause an automatic change in stroke color. A similar function causes an automatic change because the RGB values of 105,255,255 (blue green) and 245,245,125 (yellow) also do not provide sufficient contrast from the white background. When the threshold is detected, the next step is to automatically change the stroke value. This can be done by a function that clearly changes the RGB values. RGB values range from 0 to 255. Thus, the first 205, 205, 205 (light gray) example provides a simple function of subtracting 75 if the value is greater than 127 and adding 75 if the value is less than 127. Thus, 205,205,205 will be dark gray of 130,130,130 and will stand out against the white background. The 105,255,255 turquoise strokes are automatically changed to brown 180,130,130 (which contrasts well against white).

本特徴の効果としては、ストロークの値を変更可能にして、バックグラウンドと混ざらないようにする一方で、指示インディシアの本体は一定のままである。従って、フィルは、視覚的な混乱を生じさせかねるようにデスクトップのバックグラウンドに呼応して色を変化させることはなく、エンドユーザは、ストロークの色だけの変更によって、指示インディシアの境界を明確に認識したままでいられる。本発明の別の実施形態では、ラスタライズに先立ち、ベクトル形状に対して所定のフィル属性を設定し、ひいては、指示インディシア本体の外観をカスタマイズすることによる指示インディシアのカスタマイズを提供する。フィルの属性には、色および不透明さを含む。   The effect of this feature is that the value of the stroke can be changed so that it does not mix with the background while the body of the indication indicia remains constant. Thus, Phil does not change color in response to the desktop background to cause visual confusion, and the end user defines the boundaries of the indication indicia by changing only the stroke color. You can remain aware of it. Another embodiment of the present invention provides customization of the indication indicia by setting a predetermined fill attribute for the vector shape prior to rasterization and thus customizing the appearance of the indication indicia body. Fill attributes include color and opacity.

一実施形態において、現用システムのポインタ識別子に対応して、予め定義されたベクトル形状を選択する工程の後に、選択されたベクトル形状に基づき、一組のラスタライズされたフレームが形成される。各ラスタライズフレームは様々な属性、例えばストロークおよびフィルの属性や拡大倍率を有する。フレームは所定期間、連続して表示され、動画化された指示インディシアが描画される。   In one embodiment, after selecting a predefined vector shape corresponding to the working system pointer identifier, a set of rasterized frames is formed based on the selected vector shape. Each rasterized frame has various attributes, such as stroke and fill attributes, and magnification. The frames are continuously displayed for a predetermined period, and the animated instruction indicia is drawn.

本発明の実施形態において、指示インディシアのカスタマイズ、動画化、および拡大は、ユーザ入力に呼応して行われる。ユーザ入力は、例えば、キーストローク、マウスホイールイベント、マウスの移動、多様なタッチスクリーン入力、ユーザのハンドジェスチャ、体の動き、顔の表情、音声指示等、様々な種類のものであってよい。このようなユーザ入力を検知するべく、スクリーン上で指示インディシアが拡大される電子機器には、タッチスクリーン、キーボード、マウス、構造化光スキャナ、およびマイクの少なくともいずれかを備える必要がある。   In the embodiment of the present invention, the instruction indicia is customized, animated, and enlarged in response to user input. User input may be of various types, for example, keystrokes, mouse wheel events, mouse movements, various touch screen inputs, user hand gestures, body movements, facial expressions, voice instructions, and the like. In order to detect such user input, an electronic device whose instruction indicia is enlarged on the screen needs to include at least one of a touch screen, a keyboard, a mouse, a structured light scanner, and a microphone.

現用システムのポインタ識別子の呼び出しを積極的に中断することに代えて、或いはそれに加えて、オペレーティングシステムがその現在の設定に関して積極的にポーリングを行い、現用システムのポインタ識別子が解決されてもよい。   Instead of, or in addition to, actively interrupting the call to the current system pointer identifier, the operating system may actively poll for its current settings to resolve the current system pointer identifier.

効率化や応答性を促すために、カスタマイズされたストロークおよびフィルの属性や拡大倍率を備え、先にラスタライズされた形状は記憶され、形状を再度カスタマイズ、スケーリング、ライスタマイズすることなく、キャッシュメモリを介して再び呼び出されてもよい。形状は、典型的には、利用可能な記憶装置に記憶されてよく、記憶装置は例えば、磁気ハードドライブ、半導体ドライブ、およびRAMの少なくともいずれかを含む。   For enhanced efficiency and responsiveness, customized stroke and fill attributes and magnification factors are stored, previously rasterized shapes are remembered, and cache memory is saved without having to re-customize, scale, or customize shapes. May be called again. The shape may typically be stored in an available storage device, which includes, for example, a magnetic hard drive, a semiconductor drive, and / or a RAM.

本発明は、ソフトフェア・プログラムをコンピュータ上で操作する方法を実行するために、コンピュータ実行可能指示を有する1またはそれより多くの非一時的コンピュータ可読媒体に具体化され得る。非一時的コンピュータ可読媒体に記憶される指示は、アプリケーションとして実行され、スクリーン出力を変更するために、ディスプレイドライバのレベルで作動および相互作用するオペレーティングシステムとは区別される。或いは、非一時的コンピュータ可読媒体は、本発明の新規の機能を達成するために、オペレーティングシステム、或いはそのアップデートを含むものであってもよい。   The present invention may be embodied in one or more non-transitory computer-readable media having computer-executable instructions for performing a method of operating a software program on a computer. The instructions stored on the non-transitory computer readable medium are distinguished from an operating system that runs as an application and operates and interacts at the level of the display driver to change the screen output. Alternatively, the non-transitory computer readable medium may include an operating system, or an update thereof, to achieve the new functionality of the present invention.

本発明をより完全に理解するために、添付の図面と合わせて、以下の詳細の説明を参照する。   For a more complete understanding of the present invention, reference is made to the following detailed description taken in conjunction with the accompanying drawings.

低視力ユーザが1倍拡大の画面を見ている状態を示す本発明の一実施形態の概念図。The conceptual diagram of one Embodiment of this invention which shows the state where the low vision user is looking at the screen of 1 time expansion. 低視力ユーザが2倍拡大の画面を見ている状態を示す本発明の一実施形態の概念図。The conceptual diagram of one Embodiment of this invention which shows the state where the low vision user is looking at the screen of 2 time expansion. 低視力ユーザが4倍拡大の画面を見ている状態を示す本発明の一実施形態の概念図。The conceptual diagram of one Embodiment of this invention which shows the state where the low vision user is looking at the screen of 4 times expansion. 低視力ユーザが16倍拡大の画面を見ている状態を示す本発明の一実施形態の概念図。The conceptual diagram of one Embodiment of this invention which shows the state where the low vision user is looking at the screen of 16 time expansion. 低視力ユーザが16倍拡大の画面を見ている状態を示す本発明の一実施形態の概念図。The conceptual diagram of one Embodiment of this invention which shows the state where the low vision user is looking at the screen of 16 time expansion. 16倍拡大の最大ポインタインディシア寸法の収束点を示すグラフ。The graph which shows the convergence point of the maximum pointer indicia dimension of 16 times expansion. マウスポインタをカスタマイズするためのグラフィックユーザインタフェースを示す図。The figure which shows the graphic user interface for customizing a mouse pointer. ベクトルに基づくファイルをインポートするとともに、それに指示インディシアを割り当てるためのグラフィックユーザインタフェースを示す図。FIG. 6 shows a graphic user interface for importing a vector based file and assigning instruction indicia to it. 本発明の一実施形態の概略図。1 is a schematic diagram of one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態の概略図。1 is a schematic diagram of one embodiment of the present invention. 現在の指示インディシアの設定を得るための、オペレーティングシステムの定期的なポーリングを示す本発明の一実施形態の概略図。1 is a schematic diagram of one embodiment of the present invention showing periodic polling of the operating system to obtain current indication indicia settings. FIG. 現在の指示インディシアの設定を得るための、オペレーティングシステムと表示装置ドライバの間のdvrSetPointerShapeの中断を示す本発明の一実施形態の概略図。FIG. 4 is a schematic diagram of an embodiment of the present invention showing the interruption of dvrSetPointerShape between the operating system and the display driver to obtain the current indication indicia setting. 指示インディシアのカスタマイズを示す本発明の一実施形態の概略図。1 is a schematic diagram of one embodiment of the present invention showing indication indicia customization. FIG. 指示インディシアのベクトル形状の4個の連続するフレームを示す図であり、各フレームは異なるストローク、フィル、拡大属性、および所定の継続時間を有する。FIG. 4 is a diagram showing four consecutive frames of an indicia vector shape, each frame having a different stroke, fill, expansion attribute, and predetermined duration. 指示インディシアの動画化を示す本発明の一実施形態の概略図。Schematic of one embodiment of the present invention showing instruction indicia animation. ユーザ入力に呼応する指示インディシアの拡大を示す本発明の一実施形態の概略図。FIG. 3 is a schematic diagram of an embodiment of the present invention showing an expansion of instruction indicia in response to user input. AおよびBは、ユーザ入力をタッチスクリーンを介して受信する本発明の一実施形態の概略図。A and B are schematic views of an embodiment of the present invention that receives user input via a touch screen. AおよびBは、ユーザ入力を構造化光スキャナを介して受信する本発明の一実施形態の概略図。A and B are schematic views of one embodiment of the present invention for receiving user input via a structured optical scanner.

図1において、低視力ユーザ10は、マウス30およびキーボード40を介して、モニタ20上の表示を操作する。指示インディシア50は、例示として矢印カーソルで示されているが、キャレットであってもよい。カーソルは、マウスとその移動をデカルト座標面に表すグラフィック画像である。カーソルは、指示矢印、手、砂時計、I形テキストセレクタ等、多くの形状をとり得る。他方で、キャレットは、テキストを入力するために使用される点滅インディシアである。低視力ユーザ10がキーボード40に入力をすると、文字がキャレットとして現れ、キャレットは1スペースごとに前へ移動する。相対的な拡大倍率を表示するために、図1に表示テキスト60および表示グラフィック70を提供する。   In FIG. 1, the low vision user 10 operates the display on the monitor 20 via the mouse 30 and the keyboard 40. The instruction indicia 50 is indicated by an arrow cursor as an example, but may be a caret. The cursor is a graphic image that represents the mouse and its movement on a Cartesian coordinate plane. The cursor can take many shapes, such as an pointing arrow, a hand, an hourglass, and an I-shaped text selector. On the other hand, the caret is a flashing indicia used to enter text. When the low vision user 10 inputs on the keyboard 40, characters appear as a caret, and the caret moves forward by one space. Display text 60 and display graphics 70 are provided in FIG. 1 to display relative magnification.

図1は、拡大されていないGUI、指示インディシア50、表示テキスト60および表示グラフィック70を示す。図2では、指示インディシア50、表示テキスト60および表示グラフィック70は、2倍の拡大倍率で概念的に示されている。図3では、指示インディシア50、表示テキスト60および表示グラフィック70は、4倍の拡大倍率で概念的に示されている。図4では、指示インディシア50、表示テキスト60および表示グラフィック70は、16倍の拡大倍率で概念的に示されている。この倍率で、指示インディシア50はGUI領域の約20パーセントが重なる。本発明の一実施形態に係り、GUIおよび表示テキスト60の更なる拡大は、GUIと指示インディシア50のこれまでの同期的拡大を切り離す。表示テキスト60の拡大が16倍の拡大を超えて続いても、指示インディシア50の寸法は一定のままである。   FIG. 1 shows a non-enlarged GUI, instruction indicia 50, display text 60, and display graphic 70. In FIG. 2, the indication indicia 50, the display text 60, and the display graphic 70 are conceptually shown at a magnification of 2 times. In FIG. 3, the instruction indicia 50, the display text 60, and the display graphic 70 are conceptually shown at a 4 × magnification. In FIG. 4, the indication indicia 50, the display text 60, and the display graphic 70 are conceptually shown at a 16 × magnification. At this magnification, the indication indicia 50 overlaps about 20 percent of the GUI area. In accordance with one embodiment of the present invention, further expansion of the GUI and display text 60 decouples the previous synchronous expansion of the GUI and instruction indicia 50. Even if the enlargement of the display text 60 continues beyond a 16-fold enlargement, the dimensions of the indication indicia 50 remain constant.

図5において、指示インディシア50の拡大は、GUIの拡大から切り離されている。GUIは16倍に拡大される一方、指示インディシア50は4倍に拡大されているに過ぎない。低視力ユーザ10は、キーボード40、マウス30またはそれらの組み合わせを用いて、指示インディシア50とGUIの間の拡大を切り離すことができる。音声認識システムなどの他の周辺機器や入力システムを使用して、このイベントを生じさせてもよい。本発明により、自動的且つインテリジェントに、切り離されてもよい。例えば、マウスの無活動の所定の閾値を検出し、(必要に応じて)指示インディシア50の拡大を徐々に増加または減少させてもよい。   In FIG. 5, the enlargement of the instruction indicia 50 is separated from the enlargement of the GUI. The GUI is magnified 16 times, while the instruction indicia 50 is only magnified 4 times. The low vision user 10 can use the keyboard 40, mouse 30, or a combination thereof to decouple the enlargement between the indication indicia 50 and the GUI. Other peripherals such as a voice recognition system or an input system may be used to generate this event. According to the present invention, it may be automatically and intelligently disconnected. For example, a predetermined threshold of mouse inactivity may be detected, and the indication indicia 50 expansion may be gradually increased or decreased (as needed).

外的データを伴うマウスの無活動を用いて、インテリジェントな拡大決定を行ってもよい。例えば、マウスの無活動に合わせて多くのテキストが検出されるならば、ユーザはテキストを読んでいると想定される。この場合、大きく拡大されたカーソルはテキスト表示を妨げるだけである。或いは、一定期間のマウスの無活動の直後のマウス30の移動は、低視力ユーザが指示インディシア50の使用を再開する時に、指示インディシア50が低視力ユーザにより簡単に位置決めされるように、指示インディシア50の迅速かつ段階的な拡大を呼び出してもよい。段階的な拡大は、動画作用をもたらすように用いられてもよい。その他の場合において、徐々に変更される複数のベクトル形状は、移動、回転、波形等の他の動画作用をもたらし得る。形状はベクトルに基づくものであることから、拡大倍率までの寸法増大、ラスタライズ、キャッシュへの格納、グラフィックの品質、キャッシュに格納された画像のサイクル効率において、当該技術分野の最新技術よりも実質的に優れた効果を有する。   An inactivity of the mouse with external data may be used to make an intelligent expansion decision. For example, if a lot of text is detected in response to mouse inactivity, the user is assumed to be reading the text. In this case, the greatly enlarged cursor only prevents the text display. Alternatively, movement of the mouse 30 immediately after a period of mouse inactivity is such that when the low vision user resumes using the indication indicia 50, the indication indicia 50 is easily positioned by the low vision user. Quick and gradual expansion of instruction indicia 50 may be invoked. Gradual enlargement may be used to provide animation effects. In other cases, multiple vector shapes that are gradually changed may result in other animation effects such as movement, rotation, and waveform. Since the shape is based on vectors, it is substantially more efficient than the latest technology in the art in terms of size increase to magnification, rasterization, cache storage, graphic quality, and cycle efficiency of cached images. It has an excellent effect.

本発明の別の実施形態では、指示インディシア50の位置を見つけることが困難であることを示す一定期間のマウス30の無活動に続く低視力ユーザ10によるマウス30の不規則な移動を、アルゴリズムで検出する工程を含む。不規則な移動には、迅速な左右方向への移動や円形移動などを含む。不規則な移動の検出に呼応して、指示インディシア50は、本発明に係り、所定期間拡大され、続いて、予め設定された拡大倍率に戻される。従来技術よりも優れた本発明の効果としては、ユーザがこのような移動を要求するソフトウェア・アプリケーションに関わっているならば、「不規則」と認識されるマウスの移動は意図的であるので、不規則な移動は一定期間の無活動に続く。   In another embodiment of the invention, an irregular movement of the mouse 30 by the low vision user 10 following a period of inactivity of the mouse 30 indicating that it is difficult to locate the indication indicia 50, an algorithm The process of detecting by. Irregular movement includes rapid horizontal movement and circular movement. In response to the detection of irregular movement, the indication indicia 50 is enlarged for a predetermined period according to the present invention, and then returned to a preset magnification. The advantage of the present invention over the prior art is that if the user is involved in a software application that requires such movement, the movement of the mouse recognized as "irregular" is intentional, Irregular movements follow a period of inactivity.

図6は、小(◆)、中(■)、大(▲)、特大(X)として示される4個の異なったポインタ寸法を表す収束グラフである。小ポインタの寸法値は0.5xである。中ポインタの寸法値は1.0xである。大ポインタの寸法値は2.0xである。特大ポインタの寸法値は4.0xである。GUIの1倍拡大では、小、中、大、特大のポインタ寸法は、それぞれGUIの〜0%、3%、5%、10%を占める。GUIの拡大が増大するにつれて、ポインタ寸法の変化により、ユーザの認識が大きく異なりかねない。しかし、本発明の一実施形態では、これらのポインタ寸法は、16倍のGUI拡大で正規化される。GUIが1倍から16倍に拡大されると、小ポインタの寸法は、特大ポインタ寸法に対して、実質的により増加する。収束に対して他の拡大倍率が選択されてもよい。   FIG. 6 is a convergence graph representing four different pointer dimensions shown as small (♦), medium (■), large (▲), and extra large (X). The size value of the small pointer is 0.5x. The dimension value of the middle pointer is 1.0x. The size value of the large pointer is 2.0x. The size of the extra large pointer is 4.0x. At 1x magnification of the GUI, the small, medium, large and extra large pointer dimensions occupy ~ 0%, 3%, 5% and 10% of the GUI, respectively. As GUI magnification increases, user perceptions can vary significantly due to changes in pointer dimensions. However, in one embodiment of the invention, these pointer dimensions are normalized with a 16x GUI magnification. As the GUI is scaled from 1x to 16x, the size of the small pointer increases substantially over the oversized pointer size. Other magnification factors may be selected for convergence.

図7において、ユーザがベクトル形状を形成するとともに、ベクトル形状をポインタ設定や個々のポインタに割り当てることを可能にするために、本発明では、ポインタオーサリングアプリケーションが考えられる。ポインタ設定は、グラフィク画像が表示される環境に依存して変化するポインタカーソルのための様々なグラフィック画像のコレクションを含む。編集するテキストを選択した時に、カーソルは垂直バー(Iビーム)に変化する。ドキュメントの周囲をパンする時には、カーソルは手として現れる。グラフィック編集カーソルは、機能に応じて、鉛筆、ブラシ、絵の具バケツとして現れる。操作完了を待機する時には、砂時計や時計などの「待機」画像が現れてもよい。他の指示オプションとしては、色、パタ−ン、透明度等に対するフィルやラインの外観の選択がある。形状は、特定のソフトフェアアプリケーションに割り当てられてもよい。これは、オペレーティングシステムを調べることにより達成されるものであり、どのアプリケーションがフォーカスを獲得しているのかを特定するためにメッセージングが行われ、必要に応じて、適切なポインタ設定やカーソル変更の少なくともいずれかを適用する。本方法は、任意の形状ではっきりとした明確な画像の迅速かつクリーンな描画を可能にするので、ポインタカーソルの動画化が可能である。ベクトル形状の寸法における一連の定型化や変更の少なくともいずれかはキャッシュに格納され、この流れが表示されるときに、カーソルは動画化されて現れる。マウスホイールのスケーリングパラメータやホットキーの組み合わせが、特定の形状や設定の少なくともいずれかに割り当てられてもよい。例えば、ユーザはキーボードの組み合わせを押下しつつ、マウスホイールを様々な方向へスクロールさせて、ポインタカーソルを拡大または縮小させる。   In FIG. 7, a pointer authoring application is contemplated in the present invention to allow the user to create vector shapes and assign vector shapes to pointer settings and individual pointers. Pointer settings include a collection of various graphic images for a pointer cursor that varies depending on the environment in which the graphic image is displayed. When you select text to edit, the cursor changes to a vertical bar (I-beam). When panning around the document, the cursor appears as a hand. The graphic editing cursor appears as a pencil, brush, or paint bucket depending on the function. When waiting for the completion of the operation, a “standby” image such as an hourglass or a clock may appear. Other instruction options include selection of fill and line appearance for color, pattern, transparency, and the like. The shape may be assigned to a specific software application. This is accomplished by examining the operating system, where messaging is done to identify which application has the focus and, if necessary, at least proper pointer settings and cursor changes. Apply either. Since this method enables quick and clean drawing of a clear and clear image having an arbitrary shape, it is possible to animate the pointer cursor. A series of stylizations and / or changes in the dimensions of the vector shape are stored in the cache and the cursor appears animated when this flow is displayed. A mouse wheel scaling parameter or hotkey combination may be assigned to at least one of a particular shape or setting. For example, the user scrolls the mouse wheel in various directions while pressing the keyboard combination to enlarge or reduce the pointer cursor.

図8は、任意のベクトルに基づくグラフィックファイルを特定のポインタおよびポインタ組の少なくともいずれかに割り当てるインポートアプリケーションを示す。ベクトルファイルフォーマットは、例えば、コンピュータグラフィックスメタファイル(CGM)、スケーラブルベクトルグラフィックス(SVG)、オープンドキュメントグラフィックス(ODG)、エンキャプスレーテッドポストスクリプト(EPS)、ポータブルドキュメントフォーマット(PDF)、スモールウェブフォーマット(SWF)、ウィンドウズメタファイル(WMF)、ウィンドウズエンハンスドメタファイル(EMF)、XMLペーパスペシフィケーション(XPS)などを含む。本発明の別の効果として、低視力ユーザは、任意の拡大倍率の指示インディシアとして利用するために、予め存在するベクトルアートの多くのコレクションを有することになる。対照的に、ラスタライズされた画像は寸法の増大が困難であるが、ビットマップ画像のピクセル化により、明瞭さやシャープさを維持する。   FIG. 8 illustrates an import application that assigns an arbitrary vector-based graphic file to a particular pointer and / or pointer set. Vector file formats include, for example, Computer Graphics Metafile (CGM), Scalable Vector Graphics (SVG), Open Document Graphics (ODG), Encapsulated Postscript (EPS), Portable Document Format (PDF), Small Document Format Includes Web Format (SWF), Windows Metafile (WMF), Windows Enhanced Metafile (EMF), XML Paper Specification (XPS), etc. Another advantage of the present invention is that low vision users have many collections of pre-existing vector art for use as an indication indicia of any magnification. In contrast, rasterized images are difficult to increase in size, but the pixelation of the bitmap image maintains clarity and sharpness.

図9では、本発明の一実施形態を工程70として示す。APIメッセージング80がポインタハンドルコール90のために監視される。ポインタハンドルコール90をベクトル形状データベース110内の予め存在する形状と適合させるために、クロスチェック100がベクトル形状データベース110に対して作られる。ベクトル形状データベース110は、メモリに記憶される1またはそれより多くのベクトル形状を含む。データベース110はファイル辞書、XMLなどの構造化ファイル、完全関連データベースなどであってよい。ベクトル形状データベース110は、ポインタハンドルコール90を相関するベクトル画像と関連付ける。例えば、ポインタハンドルコール90がハンドカーソル画像を要求するならば、クロスチェック100は、ベクトル画像がハンドカーソル画像について存在するか否かを判定する。存在しない場合には、ビットマップ画像が拡大されて、平滑化される。しかし、ベクトル画像が存在する場合には、適当な拡大倍率に拡大されてから、ビットマップにラスタライズされる。ベクトル形状120が読み出されるとともに、スケーリング機能130が適用されて、拡大ベクトル形状140が形成される。スケーリングは、ベクトル画像上において、画像の長さと幅を増加または減少させることにより行われる。   In FIG. 9, one embodiment of the present invention is shown as step 70. API messaging 80 is monitored for pointer handle calls 90. In order to match the pointer handle call 90 with a pre-existing shape in the vector shape database 110, a cross check 100 is made to the vector shape database 110. Vector shape database 110 includes one or more vector shapes stored in memory. The database 110 may be a file dictionary, a structured file such as XML, a completely related database, or the like. The vector shape database 110 associates pointer handle calls 90 with correlated vector images. For example, if the pointer handle call 90 requests a hand cursor image, the cross check 100 determines whether a vector image exists for the hand cursor image. If it does not exist, the bitmap image is enlarged and smoothed. However, if a vector image exists, it is enlarged to an appropriate enlargement magnification and then rasterized into a bitmap. Vector shape 120 is read and scaling function 130 is applied to form enlarged vector shape 140. Scaling is performed on the vector image by increasing or decreasing the length and width of the image.

スケーリングがベクトル画像に行われるので、ビットマップスケーリングでみられるようなピクセル化は存在しない。ラスタライズ工程150が拡大されたベクトル形状140に適用され、ラスタライズ形状160が形成されてから、指示インディシアとして表示される170。   Since scaling is performed on the vector image, there is no pixelation as seen with bitmap scaling. A rasterization step 150 is applied to the enlarged vector shape 140 to form a rasterized shape 160 and then displayed 170 as an indication indicia.

図10は(工程75として示す)、ベクトル形状データベース110に対応する形状を有さないポインタハンドルコール90に適合する本発明の代替実施形態を示す。適合が得られない場合には、デフォルトのビットマップ化された指示インディシア180が、拡大ビットマップ指示インディシア190に拡大される。拡大ビットマップ指示インディシア190に平滑化工程200が適用されて、表示される170。本発明の別の実施形態では、ベクトル形状に適合が見つからない場合に、システムは、低視力ユーザ10を促し、既存のベクトル形状と適合させ、新しいベクトル形状を形成し、或いは、デフォルトのビットマップ指示インディシア180への置換物として、ベクトルに基づくファイルをインポートする。本発明の更に別の実施形態において、ベクトル形状データベース110に対応する形状がないポインタハンドルコール90に対して、デフォルトのベクトル形状が与えられる。 FIG. 10 (shown as step 75) illustrates an alternative embodiment of the present invention that fits a pointer handle call 90 that does not have a shape corresponding to the vector shape database 110. FIG. If no match is obtained, the default bitmapped indication indicia 180 is expanded to an enlarged bitmap indication indicia 190. A smoothing process 200 is applied to the enlarged bitmap indication indicia 190 and displayed 170. In another embodiment of the present invention, if no match is found in the vector shape, the system prompts the low vision user 10 to match with the existing vector shape, form a new vector shape, or default bitmap Import a vector based file as a replacement for the instruction Indicia 180. In yet another embodiment of the present invention, a default vector shape is provided for a pointer handle call 90 that does not have a corresponding shape in the vector shape database 110.

図11は、現在の指示インディシア設定を得るための、オペレーティングシステム210の定期的なポーリング220を示す。これらの設定を読み出す際には、ポーリングされたインディシア設定と相関する予め定義されたベクトル形状が選択される。   FIG. 11 shows periodic polling 220 of the operating system 210 to obtain the current indication indicia setting. When reading these settings, a predefined vector shape is selected that correlates with the polled indicia settings.

図12において、代替のポインタ形状獲得方法は、オペレーティングシステム210と表示装置ドライバ230の間のdrvSetPointerShape値240を中断する工程を含む。drvSetPointerShape値240は、drvSetPointerShape値240にインデックスが付けられた相関ベクトル形状110が存在するかを確認するために、クロスチェック100が行われる。drvSetPointerShape値240はMICROSOFT WINDOWSアプリケーションプログラミングインタフェーススペシフィケーションで利用可能な15の予め定義された(廃止されていない)カーソルの種類に対して、最も適当である。   In FIG. 12, an alternative pointer shape acquisition method includes interrupting the drvSetPointerShape value 240 between the operating system 210 and the display driver 230. The drvSetPointerShape value 240 is cross-checked 100 to confirm whether there is a correlation vector shape 110 indexed by the drvSetPointerShape value 240. The drvSetPointerShape value 240 is most appropriate for the 15 predefined (non-obsolete) cursor types available in the MICROSOFT WINDOWS application programming interface specification.

図13は、本発明の一実施形態を示しており、本実施形態では、ストローク262およびフィル264がカスタマイズ可能である。工程250において、ベクトル形状120のストローク262およびフィル264の属性は、カスタマイズされたベクトル形状260を形成するために設定される。カスタマイズされたベクトル形状260にラスタライズ工程150が適用されて、ラスタライズされたカスタマイズベクトル形状270が得られ、これが指示インディシアとして工程170で表示される。ストローク262およびフィル264の最も重要な属性は色である。なぜなら、一定の色の組み合わせは、延長された期間では認識および観察がより容易であることから、視覚が損なわれたユーザにとっては特に有益である。ストローク262の他の属性には、不透明、幅、線端、角の形状、ダッシュを含む。フィル264の不透明さも調整され得る。   FIG. 13 illustrates one embodiment of the present invention where stroke 262 and fill 264 are customizable. At step 250, the stroke 262 and fill 264 attributes of the vector shape 120 are set to form a customized vector shape 260. Rasterization step 150 is applied to customized vector shape 260 to obtain rasterized customized vector shape 270, which is displayed at step 170 as an indication indicia. The most important attribute of stroke 262 and fill 264 is color. Because certain color combinations are particularly beneficial for users with impaired vision because they are easier to recognize and view over extended periods of time. Other attributes of stroke 262 include opacity, width, line ends, corner shapes, and dashes. The opacity of the fill 264 can also be adjusted.

図14は、本発明の一実施形態を示しており、この実施形態では、指示インディシアは動画化される。動画化には、ベクトル形状120の一連のラスタライズフレーム280を形成する工程を含む。後続のラスタライズフレーム280各々の属性は、先のラスタライズフレーム280の属性とは異なり、これらの属性は、ストローク262、フィル264、および拡大倍率の少なくともいずれかを含む。   FIG. 14 illustrates one embodiment of the present invention, in which the indication indicia is animated. Animation includes the step of forming a series of rasterized frames 280 of vector shape 120. The attributes of each subsequent rasterized frame 280 are different from the attributes of the previous rasterized frame 280, and these attributes include a stroke 262, a fill 264, and / or an enlargement factor.

所定の継続時間290が各々のラスタライズフレーム280と関連付けられる。動画化効果を得るために、ラスタライズフレーム280が連続して表示され、各々のラスタライズフレーム280が対応する継続時間290で表示される。ある実施形態では、継続時間290が全てのラスタライズフレーム280について同一であってもよく、代替の実施形態では、一定のラスタライズフレーム280が他よりも長い時間表示されてもよい。一連のラスタリズされたベクトル画像は、選択されたオペレーティングシステムと互換性を有するグラフィックファイルフォーマットに記憶されてよい。例えば、ANIファイルフォーマットが、MICROSOFT WINDOWSオペレーティングシステムにおいて、動画化マウスカーソルに対して使用される。ANIファイルフォーマットは、個々のフレームを記憶するためのコンテナとして使用されるMICROSOFT RIFFファイルフォーマット(リソースインターチェンジファイルフォーマット)に基づく。好適なファイルフォーマットは、デフォルトのフレーム率と、連続情報(ラスタライズベクトル画像の順序)、カーソルホットスポット、および個々のフレーム(ICOビットマップフォーマットへのラスタライズ画像)を含む。また、この連続内の各画像に対する個々のフレーム率が設定されてもよい。   A predetermined duration 290 is associated with each rasterized frame 280. In order to obtain an animation effect, rasterized frames 280 are displayed in succession and each rasterized frame 280 is displayed with a corresponding duration 290. In some embodiments, the duration 290 may be the same for all rasterized frames 280, and in alternative embodiments, certain rasterized frames 280 may be displayed for a longer time than others. The series of rasterized vector images may be stored in a graphic file format that is compatible with the selected operating system. For example, the ANI file format is used for animated mouse cursors in the MICROSOFT WINDOWS operating system. The ANI file format is based on the MICROSOFT RIFF file format (resource interchange file format) used as a container for storing individual frames. Suitable file formats include default frame rate, continuous information (rasterized vector image order), cursor hotspots, and individual frames (rasterized image to ICO bitmap format). In addition, an individual frame rate for each image in the sequence may be set.

ベクトルに基づく指示インディシアの動画化方法を、図15に概略的に示す。指示インディシアベクトル形状120が選択された後、ベクトル形状120の属性が異なる一組のラスタライズフレーム280が、工程300で形成される。次に、ラスタライズフレーム280が工程310において連続表示されて、動画化された指示インディシアが描画される。   An animation method of instruction indicia based on a vector is schematically shown in FIG. After the indication indicia vector shape 120 is selected, a set of rasterized frames 280 with different attributes of the vector shape 120 are formed at step 300. Next, the rasterized frame 280 is continuously displayed in step 310 to render the animated instruction indicia.

上述の本発明の様々な実施形態は、特定のユーザ入力に呼応して実行されてよい。図16は、ベクトルに基づく指示インディシアがユーザ入力320に呼応して拡大される実施形態を概略的に示す。ユーザ入力320は、マウスイベント340、キーストローク350、タッチスクリーンイベント360、ジェスチャ370、音声指令380、またはそれらの組み合わせとして受信される。   The various embodiments of the invention described above may be performed in response to specific user input. FIG. 16 schematically illustrates an embodiment in which the vector-based indication indicia is expanded in response to user input 320. User input 320 is received as a mouse event 340, keystroke 350, touch screen event 360, gesture 370, voice command 380, or a combination thereof.

図17A〜Bは、タッチスクリーンイベント360の一例を示す。ユーザは、タッチスクリーン390を有する任意の機器でこの種の入力を使用することができる。図17A〜Bに示す例では、ユーザの指400は、タッチスクリーン390を触ると同時に、タッチスクリーン390の表面を触りつつ離れるように滑らせる。図17Bに示すように、タッチスクリーンイベント360に呼応して、指示インディシア50は、ディスプレイテキスト60やディスクレイグラフィック70とは独立して、図16に概略的に図示される工程に従い拡大される。代替実施形態において、ディスプレイテキスト60およびディスプレイグラフィック70の少なくともいずれかの拡大は、指示インディシア50の拡大と結び付けられる。或いは、タッチスクリーンイベント360は、タッチホルド、タッチタップ、タッチドラッグ、タッチフリック、ピンチ、マルチタッチ、タッチジェスチャパターン、ステンシルインプットなどの形態であってよい。   17A-B illustrate an example of a touch screen event 360. The user can use this type of input on any device that has a touch screen 390. In the example shown in FIGS. 17A and 17B, the user's finger 400 touches the touch screen 390 and slides away while touching the surface of the touch screen 390. As shown in FIG. 17B, in response to the touch screen event 360, the indication indicia 50 is enlarged according to the process schematically illustrated in FIG. 16, independent of the display text 60 and the discreographic 70. . In an alternative embodiment, enlargement of display text 60 and / or display graphic 70 is combined with enlargement of indication indicia 50. Alternatively, the touch screen event 360 may be in the form of touch hold, touch tap, touch drag, touch flick, pinch, multi-touch, touch gesture pattern, stencil input, and the like.

図18A〜Bに示す本発明の実施形態では、ジェスチャ370が構造化光スキャナ420を介して受信される。構造化光スキャナ420は、例えばMICROSOFT KINECTのように当該技術分野で周知であるとともに、様々なジェスチャ370を特定するために使用される。図18A〜Bは、ジェスチャ指令370に呼応するベクトルに基づく指示インディシア50の拡大を示す。ユーザ10が腕を上げると、構造化光スキャナ470はジェスチャ370を特定する。ジェスチャ370に呼応して、ベクトルに基づく指示インディシア50は、図16に概略的に図示する工程に従い拡大される。図18A〜Bに示す実施形態において、指示インディシア50は、ディスプレイテキスト60およびディスプレイグラフィック70とは独立して拡大される。代替実施形態において、指示インディシア50の拡大は、ディスプレイテキスト60およびディスプレイグラフィック70の少なくともいずれかの拡大と結び付けられる。   In the embodiment of the invention shown in FIGS. 18A-B, gesture 370 is received via structured light scanner 420. Structured optical scanner 420 is well known in the art, such as MICROSOFT KINECT, and is used to identify various gestures 370. 18A-B show an extension of the indication indicia 50 based on a vector in response to the gesture command 370. FIG. When user 10 raises his arm, structured light scanner 470 identifies gesture 370. In response to gesture 370, the vector-based indication indicia 50 is enlarged according to the process schematically illustrated in FIG. In the embodiment shown in FIGS. 18A-B, the indication indicia 50 is enlarged independently of the display text 60 and the display graphic 70. In an alternative embodiment, the enlargement of the indication indicia 50 is combined with the enlargement of the display text 60 and / or the display graphic 70.

ハードウェアおよびソフトウェアのインフラストラクチャ例   Example hardware and software infrastructure

本発明は、ソフトウェアに基づく指示に呼応して作用する様々なコンピューティングプラットフォームに具体化される。以下は、本発明を可能にするために利用される情報技術のための基本的な前例を提供する。   The present invention is embodied in various computing platforms that operate in response to software-based instructions. The following provides a basic precedent for the information technology utilized to enable the present invention.

以下の請求の範囲に記載されるコンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体またはコンピュータ可読記憶媒体である。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、電子式、磁気式、光学式、電磁式、赤外線、または半導体式システム、装置または機器、或いはそれらの適当な組み合わせであってよい。コンピュータ可読記憶媒体のより詳細な例(非網羅的リスト)には、1またはそれより多くのワイヤを有する電気接続、ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリメモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスクリードオンリメモリ(CD‐ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、またはそれらの適当な組み合わせを含む。本書の内容においては、コンピュータ可読記憶媒体は、指示実行システム、装置、またはそれらと合わせた機器による、またはそれらと併せた使用のためのプログラムを含み、または記憶する任意の有形的表現媒体であってよい。   The computer-readable medium described in the following claims is a computer-readable signal medium or a computer-readable storage medium. The computer readable storage medium may be, for example, an electronic, magnetic, optical, electromagnetic, infrared, or semiconductor system, apparatus or device, or any suitable combination thereof. More detailed examples (non-exhaustive list) of computer readable storage media include electrical connections with one or more wires, portable computer diskettes, hard disks, random access memory (RAM), read only memory (ROM), Includes erasable programmable read only memory (EPROM or flash memory), optical fiber, portable compact disk read only memory (CD-ROM), optical storage, magnetic storage, or any suitable combination thereof. In the context of this document, a computer-readable storage medium is any tangible medium of expression that contains or stores a program for use by or in conjunction with an instruction execution system, apparatus, or device in combination therewith. It's okay.

コンピュータ可読信号媒体は、例えば、ベースバンド内、またはキャリア波の一部としてそこに具体化されるコンピュータ可読プログラムコードを備えた伝播データ信号を含んでもよい。このような伝播信号は、例えば、電磁式、光学式、またはそれらの適当な組み合わせなど、様々な形態をとり得る。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読記憶媒体ではなく、また、指示実行システム、装置、または機器により、またはそれらと併せて使用するためのプログラムと通信し、伝播し、または伝達し得る任意のコンピュータ可読媒体であってよい。   The computer readable signal medium may include a propagated data signal with computer readable program code embodied therein, for example, in baseband or as part of a carrier wave. Such a propagated signal may take various forms, for example, electromagnetic, optical, or a suitable combination thereof. A computer-readable signal medium is not a computer-readable storage medium and is any computer-readable medium that can communicate, propagate, or communicate with a program for use by or in conjunction with an instruction execution system, apparatus, or device. It may be a medium.

コンピュータ可読媒体に具体化されるプログラムコードは、例えば無線、有線、光ファイバケーブル、無線周波数、またはそれらの適当な組み合わせなど、適切な媒体を使用して伝達される。本発明の態様に対して作用させるためのコンピュータプログラムコードは、Java、C#、C++などのオブジェクト指向のプログラミング言語、および「C」プログラミング言語または同様のプログラミング言語などの一般的な手続き型プログラミング言語の1またはそれより多くのプログラミング言語の任意の組み合わせで書かれていてよい。   Program code embodied in a computer readable medium may be transmitted using any suitable medium, such as wireless, wired, fiber optic cable, radio frequency, or any suitable combination thereof. Computer program code for acting on aspects of the present invention includes object-oriented programming languages such as Java, C #, C ++, and common procedural programming languages such as the “C” programming language or similar programming languages. It may be written in any combination of one or more programming languages.

本発明の態様を、本発明の実施形態に従い、方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフローチャート図およびブロック図の少なくともいずれかを参照して、以下に説明する。当然のことながら、フローチャートおよびブロック図の少なくともいずれかの各ブロック、およびフローチャート図およびブロック図の少なくともいずれかのブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム指示により実行され得る。これらのコンピュータプログラム指示は、汎用コンピュータ、特別目的のコンピュータ、または他のプログラマブルデータプロセッシング装置のプロセッサに提供されて、機械が作られ、それにより、コンピュータや他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサを介して指示が実行され、フローチャートおよびブロック図の1または複数のブロックの少なくともいずれかに特定される機能/作用の実行手段を生成する。   Aspects of the present invention are described below with reference to flowchart illustrations and / or block diagrams of methods, apparatus (systems) and computer program products according to embodiments of the invention. Of course, each block of the flowchart and / or block diagram, and combinations of at least one of the flowchart and / or block diagrams, can be implemented by computer program instructions. These computer program instructions are provided to the processor of a general purpose computer, special purpose computer, or other programmable data processing device to create a machine, thereby via the processor of the computer or other programmable data processing device. The instructions are executed to generate a function / action execution means specified in at least one of one or more blocks of the flowcharts and block diagrams.

これらのコンピュータプログラム指示は、コンピュータ、他のプログラマブルデータ処理装置、または他の機器に特定の方法で機能させるコンピュータ可読媒体に記憶されることにより、コンピュータ可読媒体に記憶された指示は、フローチャートおよびブロック図の1または複数のブロックの少なくともいずれかに詳述される機能/作用を実行する指示を含む製品を製造する。   These computer program instructions are stored in a computer readable medium that causes a computer, other programmable data processing device, or other equipment to function in a particular manner, so that the instructions stored in the computer readable medium are flowcharts and blocks. A product is produced that includes instructions to perform the functions / actions detailed in at least one of the one or more blocks of the figure.

コンピュータプログラム指示は、コンピュータ、他のプログラマブルデータ処理装置、または他の機器に搭載されて、一連の作動工程がコンピュータ、他のプログラマブル装置、または他の機器で行われ、コンピュータまたは他のプログラマブル装置で実行する指示が、フローチャートおよびブロック図の1または複数のブロックの少なくともいずれかに特定される機能/作用を実行するための処理をもたらすように、コンピュータ実行処理が生成される。   The computer program instructions are mounted on a computer, other programmable data processing device, or other device, and a series of operation steps are performed by the computer, other programmable device, or other device, and the computer or other programmable device. A computer-executed process is generated such that the instruction to execute results in a process for performing the function / action specified in at least one of the blocks and / or block diagrams.

上述の効果、および前述の記載から明白な効果は、効率良くに達成される。本発明の範囲から逸脱することなく、上述の構成に一定の変更が加えられてもよいので、前述の記載に含まれ、或いは、添付の図面に示される全ての事項は、例証として解釈されるものであって、限定を意図するものではない。   The effects described above and the effects apparent from the above description are achieved efficiently. Certain modifications may be made to the above-described configurations without departing from the scope of the invention, so that all matter contained in the above description or shown in the accompanying drawings is to be interpreted as illustrative. It is not intended to be limiting.

請求の範囲の用語集   Claims glossary

キャッシング:磁気式ハードドライブ、半導体ドライブ、およびRAMの少なくともいずれかなどの電子式記憶装置にデータを記憶すること。   Caching: Storing data on electronic storage devices such as magnetic hard drives, semiconductor drives, and / or RAM.

デスクトップバックグラウンド:指示インディシア下のグラフィックユーザインタフェースキャンバス。これは一般的に、静止画像などの「壁紙」について言及するだけでなく、ソフトウェアアプリケーションウィンドウ、ダイアログボックス、メディア表示ウィンドウなど、指示インディシア下の任意のものを含むものとして使用される。   Desktop background: Graphic user interface canvas under instruction indicia. This is generally used to include not only “wallpaper” such as still images, but also anything under the instruction indicia, such as software application windows, dialog boxes, media display windows, etc.

フィル:輪郭内にある形状の本体。   Fill: A body with a shape in the outline.

マルチタッチ:ユーザに画面表面上の2またはそれよりも多くの点を接触させる工程を含むタッチスクリーンイベントの種類。   Multi-touch: A type of touch screen event that involves the user touching two or more points on the screen surface.

ピンチ:ユーザに画面表面の2点を接触させるとともに、接触を保ちつつ、接触点間の距離を変更させる工程を含むタッチスクリーンイベントの種類。   Pinch: A type of touch screen event that includes causing the user to touch two points on the screen surface and changing the distance between the touch points while maintaining contact.

指示インディシア:典型的にはマウス、トラックパッド、タッチスクリーンなどの周辺機器に呼応して、グラフィックユーザインタフェースの周りを移動するキャレットまたはカーソル視覚要素。   Instruction Indicia: A caret or cursor visual element that moves around a graphic user interface, typically in response to peripheral devices such as a mouse, trackpad, touch screen, etc.

ラスタライズフレーム:ベクトル形状のラスタライズから得られるピクセル画像。   Rasterized frame: A pixel image obtained from rasterization of a vector shape.

ラスタライズ:ベクトル形状をビデオ画面上に表示されるピクセル画像に変換するプロセス。   Rasterization: The process of converting a vector shape into a pixel image that is displayed on a video screen.

RGB:多くの色を再生するために、赤、緑、青の光が様々な方法で一緒に加えられる加色モデル。本発明では、例証実施形態として、チャンネル当たりデジタル8ビットのトリプレットアレイが使用される。   RGB: An additive color model in which red, green, and blue light are added together in various ways to reproduce many colors. In the present invention, a digital 8-bit triplet array per channel is used as an illustrative embodiment.

ストローク:形状の輪郭を形成する線   Stroke: A line that forms the contour of a shape

構造化光スキャナ:投影された光パターンおよびカメラシステムを使用してオブジェクトの三次元形状を測定する機器。この機器は体の動きとジェスチャを検出することができる。   Structured light scanner: A device that measures the three-dimensional shape of an object using a projected light pattern and a camera system. This device can detect body movements and gestures.

システムポインタ識別子:どの指示インディシアが現時点で表示されているかをシステムに判定させるハンドルなどの識別子。   System pointer identifier: An identifier such as a handle that causes the system to determine which instruction indicia is currently displayed.

タッチドラッグ:ユーザに画面の表面を接触させるとともに、接触を保ちつつ画面表面に沿って接触部材を摺動させる工程を含むタッチスクリーンイベントの種類。   Touch drag: A type of touch screen event that includes touching the surface of the screen to the user and sliding the contact member along the screen surface while maintaining contact.

タッチフリック:ユーザに画面の表面を接触させ、画面表面に沿って接触部材を迅速に摺動させるとともに、接触を中断させる工程を含むタッチスクリーンイベントの種類。   Touch flick: A type of touch screen event that includes causing the user to touch the surface of the screen, quickly sliding the contact member along the screen surface, and interrupting the contact.

タッチジェスチャパターン:ユーザに画面の表面を接触させてから、接触を保ちつつ接触部材を所定のパターンで摺動させる工程を含むタッチスクリーンイベントの種類。   Touch gesture pattern: A type of touch screen event including a step of sliding a contact member in a predetermined pattern while keeping the contact after the user touches the surface of the screen.

タッチホルド:ユーザに画面の表面を所定期間連続して接触させる工程を含むタッチスクリーンイベントの種類。   Touch Hold: A type of touch screen event that includes the step of continuously touching the surface of the screen for a predetermined period of time.

タッチタップ:ユーザに画面の表面を短く接触させた直後に、接触を中断させる工程を含むタッチスクリーンイベントの種類。   Touch tap: A type of touch screen event that includes the step of interrupting the touch immediately after the user touches the screen surface briefly.

タッチスクリーン:画面の表面を接触することにより、ユーザにコンピュータ機器と相互作用させる表示装置。   Touch screen: A display device that allows a user to interact with computer equipment by touching the surface of the screen.

ユーザ入力:指示インディシアの様子を制御するコンピュータ・ソフトウェア・アプリケーションを作動させるコンピューティング機器により(指令として)意図的に、又は非意図的に受信されるエンドユーザフィードバック。   User input: End-user feedback received intentionally or unintentionally (as a command) by a computing device running a computer software application that controls the appearance of the indication indicia.

ベクトル形状:数式に基づくコンピュータ・グラフィック内の幾何形状。   Vector shape: A geometric shape in a computer graphic based on mathematical formulas.

10 ユーザ
30 マウス
40 キーボード
50 指示インディシア
60 表示テキスト
70 表示グラフィック
70 本発明の一実施形態の工程
80 APIメッセージング
90 ポインタハンドルコール
100 クロスチェック
110 ベクトル形状
120 ベクトル形状の読み出し
130 スケーリング
140 拡大ベクトル形状
150 ラスタライズ
160 ラスタライズ形状
170 表示
10 user 30 mouse 40 keyboard 50 instruction indicia 60 display text 70 display graphic 70 step 80 API messaging 90 pointer handle call 100 cross check 110 vector shape 120 read vector shape 130 scaling 140 enlarged vector shape 150 Rasterize 160 Rasterize shape 170 Display

Claims (25)

カスタマイズされた指示インディシアの表示方法であって、
オペレーティングシステムのアプリケーションプログラムインタフェースから、現用システムのポインタ識別子を特定する工程と、
予め定義された指示インディシアのベクトル形状の記憶されているコレクションにアクセスする工程と、
前記コレクションから予め定義されたベクトル形状を選択する工程と、前記選択されたベクトル形状は現用システムのポインタ識別子と相関するものであり、
前記選択されたベクトル形状に対して、その輪郭を定義する所定のストローク属性を設定する工程と、
前記選択されたベクトル形状をラスタライズする工程と、
前記ラスタライズされたベクトル形状を表示する工程と
を含む方法。
A customized instruction indicia display method,
Identifying the working system pointer identifier from the operating system application program interface;
Accessing a stored collection of predefined instruction indicia vector shapes;
Selecting a pre-defined vector shape from the collection; and the selected vector shape correlates with a pointer identifier of a working system;
Setting a predetermined stroke attribute for defining the contour of the selected vector shape;
Rasterizing the selected vector shape;
Displaying the rasterized vector shape.
前記ストローク属性は、色、不透明さ、幅、線端、角の形状、およびダッシュから構成されるグループから選択される、請求項1の方法。   The method of claim 1, wherein the stroke attribute is selected from the group consisting of color, opacity, width, line end, corner shape, and dash. 前記ラスタライズされたベクトル形状を表示する前に、前記選択されたベクトル形状の本体を定義するものに対して、所定のフィル属性を設定する工程をさらに含む、請求項1の方法。   The method of claim 1, further comprising setting predetermined fill attributes for those defining a body of the selected vector shape prior to displaying the rasterized vector shape. 前記指示インディシアの下のバックグラウンドデスクトップのRGB値を検出するとともに、バックグラウンドデスクトップとストローク色の間にはっきりとしたコントラストをもたらすために、ストローク色を自動的に再度色付けする工程をさらに含む、請求項3の方法。   Detecting the RGB value of the background desktop under the indication indicia and automatically recoloring the stroke color to provide a clear contrast between the background desktop and the stroke color; The method of claim 3. 前記ストローク色はフィル色と異なっており、前記指示インディシアの周囲に視覚的にはっきりした輪郭境界を形成する、請求項4の方法。   5. The method of claim 4, wherein the stroke color is different from a fill color and forms a visually distinct contour boundary around the indication indicia. 再利用するためにラスタライズされた形状をキャッシングする工程をさらに含む、請求項1の方法。   The method of claim 1, further comprising caching the rasterized shape for reuse. 前記ストローク属性はユーザ入力に呼応して設定される、請求項1の方法。   The method of claim 1, wherein the stroke attribute is set in response to user input. 前記ユーザ入力は、キーストローク、マウスホイールイベント、マウスジェスチャ、およびそれらの組み合わせから構成されるグループから選択される、請求項7の方法。   The method of claim 7, wherein the user input is selected from a group consisting of keystrokes, mouse wheel events, mouse gestures, and combinations thereof. 前記ユーザ入力はタッチスクリーンを介して受信され、前記ユーザ入力は、タッチホルド、タッチタップ、タッチドラッグ、タッチフリック、ピンチ、マルチタッチ、タッチジェスチャパターン、ステンシルインプット、およびそれらの組合せから構成されるグループから選択される、請求項7の方法。   The user input is received via a touch screen, and the user input is from a group consisting of touch hold, touch tap, touch drag, touch flick, pinch, multi-touch, touch gesture pattern, stencil input, and combinations thereof. 8. The method of claim 7, wherein the method is selected. 前記ユーザ入力は、構造化光スキャナにより感知され、ユーザ指令はハンドジェスチャ、体の動き、顔の表情、およびそれらの組合せから構成されるグループから選択される、請求項7の方法。   8. The method of claim 7, wherein the user input is sensed by a structured light scanner and the user command is selected from the group consisting of hand gestures, body movements, facial expressions, and combinations thereof. 前記ユーザ入力は、マイクを介して受信される音声指令である、請求項7の方法。   The method of claim 7, wherein the user input is a voice command received via a microphone. 指示インディシアの動画化方法であって、
オペレーティングシステムのアプリケーションプログラムインタフェースから現用システムのポインタ識別子を特定する工程と、
予め定義された指示インディシアのベクトル形状の記憶されているコレクションにアクセスする工程と、
前記コレクションから予め定義されたベクトル形状を選択する工程と、前記選択されたベクトル形状は前記現用システムのポインタ識別子と相関しており、
前記選択されたベクトル形状の一組のラスタライズフレームを形成する工程と、前記ラスタライズフレームは異なる属性を有しており、
前記ラスタライズフレームを所定期間連続表示する工程と
を含む方法。
Instruction Indicia animation method,
Identifying a working system pointer identifier from an operating system application program interface;
Accessing a stored collection of predefined instruction indicia vector shapes;
Selecting a predefined vector shape from the collection; and the selected vector shape is correlated with a pointer identifier of the working system;
Forming a set of rasterized frames of the selected vector shape, and the rasterized frames have different attributes;
Continuously displaying the rasterized frame for a predetermined period.
前記選択されたベクトル形状のラスタライズフレームの属性は、ストローク色、ストローク重量、ストロークの不透明さ、フィル色、フィルの不透明さ、拡大倍率、およびアスペクト比から構成されるグループから選択される、請求項12の方法。   The rasterized frame attribute of the selected vector shape is selected from the group consisting of stroke color, stroke weight, stroke opacity, fill color, fill opacity, magnification, and aspect ratio. 12 methods. 連続するラスタライズフレームの少なくとも1個の属性は、前記ラスタライズフレームが連続表示されるときに、視覚的動画効果をもたらす程度に、前のラスタライズフレームと異なる、請求項12の方法。   13. The method of claim 12, wherein at least one attribute of successive rasterized frames is different from a previous rasterized frame to the extent that it provides a visual animation effect when the rasterized frames are displayed continuously. 再使用するためにラスタライズ形状をキャッシュする工程をさらに含む、請求項12の方法。   The method of claim 12, further comprising caching the rasterized shape for reuse. 一組のラスタライズフレームを形成するとともに、前記ラスタライズフレームを連続表示することにより動画化された指示インディシアを描画する工程は、ユーザ入力に呼応して実行される、請求項12の方法。   13. The method of claim 12, wherein the step of forming a set of rasterized frames and rendering the animated indicia by continuously displaying the rasterized frames is performed in response to user input. 前記ユーザ入力は、キーストローク、マウスホイールイベント、マウスジェスチャ、およびそれらの組合せから構成されるグループから選択される、請求項16の方法。   The method of claim 16, wherein the user input is selected from a group consisting of keystrokes, mouse wheel events, mouse gestures, and combinations thereof. 前記ユーザ入力はタッチスクリーンを介して受信され、前記ユーザ入力はタッチホルド、タッチタップ、タッチドラッグ、タッチフリック、ピンチ、マルチタッチ、タッチジェスチャパターン、ステンシル入力、およびそれらの組み合わせから構成されるグループから選択される、請求項16の方法。   The user input is received via a touch screen, and the user input is selected from the group consisting of touch hold, touch tap, touch drag, touch flick, pinch, multi-touch, touch gesture pattern, stencil input, and combinations thereof The method of claim 16, wherein: 前記ユーザ入力は構造化光スキャナにより感知され、前記ユーザ入力はハンドジェスチャ、体の動き、顔の表情、およびそれらの組み合わせから構成されるグループから選択される、請求項16の方法。   The method of claim 16, wherein the user input is sensed by a structured light scanner, and the user input is selected from the group consisting of hand gestures, body movements, facial expressions, and combinations thereof. 前記ユーザ入力はマイクを介して受信される音声指令である、請求項16の方法。   The method of claim 16, wherein the user input is a voice command received via a microphone. 拡大された指示インディシアの描画方法であって、
ユーザ入力を受信する工程と、
前記ユーザ入力に呼応して、オペレーティングシステムのアプリケーションプログラムインタフェースから現用システムのポインタ識別子を特定する工程と、
予め定義された指示インディシアのベクトル形状の記憶されているコレクションにアクセスする工程と、
前記コレクションから予め定義されたベクトル形状を選択する工程と、前記選択されたベクトル形状は前記現用システムのポインタ識別子と相関しており、
前記ベクトル形状を拡大倍率にスケーリングする工程と、
前記スケーリングされたベクトル形状をラスタライズする工程と、
前記ラスタライズされた形状を表示する工程とを含み、前記指示インディシアはバックグラウンドの内容とは独立して拡大される
方法。
An enlarged instruction indicia drawing method,
Receiving user input; and
In response to the user input, identifying a working system pointer identifier from an operating system application program interface;
Accessing a stored collection of predefined instruction indicia vector shapes;
Selecting a predefined vector shape from the collection; and the selected vector shape is correlated with a pointer identifier of the working system;
Scaling the vector shape to a magnification factor;
Rasterizing the scaled vector shape;
Displaying the rasterized shape, wherein the indication indicia is enlarged independently of background content.
前記ユーザ入力はキーストローク、マウスホイールイベント、マウスの移動、およびそれらの組み合わせから構成されるグループから選択される、請求項21の方法。   The method of claim 21, wherein the user input is selected from a group consisting of keystrokes, mouse wheel events, mouse movements, and combinations thereof. 前記ユーザ入力はタッチスクリーンを介して受信され、前記ユーザ入力はタッチホルド、タッチタップ、タッチドラッグ、タッチフリック、ピンチ、マルチタッチ、タッチジェスチャパターン、ステンシル入力、およびそれらの組合せから構成されるグループから選択される、請求項21の方法。   The user input is received via a touch screen, and the user input is selected from the group consisting of touch hold, touch tap, touch drag, touch flick, pinch, multi-touch, touch gesture pattern, stencil input, and combinations thereof 22. The method of claim 21, wherein: 前記ユーザ入力は構造化光スキャナにより感知され、前記ユーザ入力はハンドジェスチャ、体の動き、顔の表情、およびそれらの組合せから構成されるグループから選択される、請求項21の方法。   24. The method of claim 21, wherein the user input is sensed by a structured light scanner and the user input is selected from the group consisting of hand gestures, body movements, facial expressions, and combinations thereof. 前記ユーザ入力はマイクを介して受信される音声指令である、請求項21の方法。   The method of claim 21, wherein the user input is a voice command received via a microphone.
JP2016517074A 2013-05-31 2014-06-02 Vector-based customizable instruction indicia Pending JP2016529533A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/907,282 2013-05-31
US13/907,282 US9190018B2 (en) 2009-07-02 2013-05-31 Vector-based customizable pointing indicia
PCT/US2014/040475 WO2014194314A1 (en) 2013-05-31 2014-06-02 Vector-based customizable pointing indicia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016529533A true JP2016529533A (en) 2016-09-23

Family

ID=51989459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517074A Pending JP2016529533A (en) 2013-05-31 2014-06-02 Vector-based customizable instruction indicia

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3005343A4 (en)
JP (1) JP2016529533A (en)
WO (1) WO2014194314A1 (en)

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191996A (en) * 1989-01-20 1990-07-27 Tokyo Electric Power Co Inc:The Picture display method
JPH03189694A (en) * 1989-12-20 1991-08-19 Hitachi Ltd Cursor display system
JPH05298057A (en) * 1992-04-20 1993-11-12 Hitachi Ltd Method for displaying cursor of pointing device
JPH06250811A (en) * 1993-02-24 1994-09-09 Sony Electron Inc Computer displaying system
JPH08171375A (en) * 1994-12-19 1996-07-02 Nitsuko Corp Picture controller and its method
JPH08190467A (en) * 1995-01-12 1996-07-23 Canon Inc Method and device for color display
JPH11134089A (en) * 1997-10-29 1999-05-21 Takenaka Komuten Co Ltd Hand pointing device
JPH11203018A (en) * 1998-01-09 1999-07-30 Fujitsu Fip Corp Cursor display system and recording medium
JP2001100903A (en) * 1999-09-28 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd Device with line of sight detecting function
JP2002023911A (en) * 2000-07-06 2002-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device and method for picture display processing and program recording medium therefor
US20050088410A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Apple Computer, Inc. Dynamically changing cursor for user interface
US20050204295A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Freedom Scientific, Inc. Low Vision Enhancement for Graphic User Interface
US20060095867A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 International Business Machines Corporation Cursor locator on a display device
WO2011002980A2 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Freedom Scientific, Inc. Magnification interface with independent pointer sizing
US20110004887A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Freedom Scientific, Inc. Vector-based magnified pointer
JP2011517357A (en) * 2008-03-04 2011-06-02 ジェスチャー テック,インコーポレイテッド Image manipulation based on improved gestures
JP2012137866A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Denso Corp On-vehicle device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11149335A (en) * 1997-11-17 1999-06-02 Fujitsu Ltd Cursor display device/method
US7075535B2 (en) * 2003-03-05 2006-07-11 Sand Codex System and method for exact rendering in a zooming user interface
JP4831071B2 (en) * 2004-10-15 2011-12-07 マイクロソフト コーポレーション System and method for managing communication and / or storage of image data
US7554522B2 (en) * 2004-12-23 2009-06-30 Microsoft Corporation Personalization of user accessibility options
KR101080952B1 (en) * 2009-09-07 2011-11-08 동국대학교 산학협력단 Apparatus and Method for displaying mouse pointer location and its program stored in recording medium

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191996A (en) * 1989-01-20 1990-07-27 Tokyo Electric Power Co Inc:The Picture display method
JPH03189694A (en) * 1989-12-20 1991-08-19 Hitachi Ltd Cursor display system
JPH05298057A (en) * 1992-04-20 1993-11-12 Hitachi Ltd Method for displaying cursor of pointing device
JPH06250811A (en) * 1993-02-24 1994-09-09 Sony Electron Inc Computer displaying system
JPH08171375A (en) * 1994-12-19 1996-07-02 Nitsuko Corp Picture controller and its method
JPH08190467A (en) * 1995-01-12 1996-07-23 Canon Inc Method and device for color display
JPH11134089A (en) * 1997-10-29 1999-05-21 Takenaka Komuten Co Ltd Hand pointing device
JPH11203018A (en) * 1998-01-09 1999-07-30 Fujitsu Fip Corp Cursor display system and recording medium
JP2001100903A (en) * 1999-09-28 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd Device with line of sight detecting function
JP2002023911A (en) * 2000-07-06 2002-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device and method for picture display processing and program recording medium therefor
US20050088410A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Apple Computer, Inc. Dynamically changing cursor for user interface
US20050204295A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Freedom Scientific, Inc. Low Vision Enhancement for Graphic User Interface
US20060095867A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 International Business Machines Corporation Cursor locator on a display device
JP2011517357A (en) * 2008-03-04 2011-06-02 ジェスチャー テック,インコーポレイテッド Image manipulation based on improved gestures
WO2011002980A2 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Freedom Scientific, Inc. Magnification interface with independent pointer sizing
US20110004887A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Freedom Scientific, Inc. Vector-based magnified pointer
JP2012137866A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Denso Corp On-vehicle device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014194314A1 (en) 2014-12-04
EP3005343A4 (en) 2017-02-01
EP3005343A1 (en) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7324813B2 (en) Systems, methods, and graphical user interfaces for interacting with augmented and virtual reality environments
AU2021201419B2 (en) Device, method, and graphical user interface for adjusting the appearance of a control
US12056339B2 (en) Device, method, and graphical user interface for providing and interacting with a virtual drawing aid
JP7097991B2 (en) Devices and methods for measuring using augmented reality
US10268339B2 (en) Enhanced camera-based input
CN108279964B (en) Method and device for realizing covering layer rendering, intelligent equipment and storage medium
US10048725B2 (en) Video out interface for electronic device
US8209632B2 (en) Image mask interface
KR102662244B1 (en) Devices, methods, and graphical user interfaces for navigating between user interfaces, displaying a dock, and displaying system user interface elements
JP2013109693A (en) Method, apparatus, and program for controlling movements of pointer
CN110727383A (en) Touch interaction method and device based on small program, electronic equipment and storage medium
US10193959B2 (en) Graphical interface for editing an interactive dynamic illustration
US9190018B2 (en) Vector-based customizable pointing indicia
CN105353883A (en) Man-machine interaction method, man-machine interaction system and calculating apparatus
JP6409429B2 (en) Direct video correction system and program for text, strokes and images
US7432939B1 (en) Method and apparatus for displaying pixel images for a graphical user interface
CN109800039A (en) A kind of user interface presentation method, apparatus, electronic equipment and storage medium
JP2016529533A (en) Vector-based customizable instruction indicia
JP2011141748A (en) Object processing apparatus and object selection method
US20210333960A1 (en) Vector object interaction
KR101423234B1 (en) Method of producing and real time size canging method of menu button of marking progeam for electronic board
US20180276858A1 (en) Digital Ink Based Visual Components
CN117631930B (en) Method, system and storage medium for quick response of drawing
CN113885766A (en) Method and device for displaying organization structure diagram, storage medium and terminal equipment
CN116185269A (en) Element selection method, element selection device, storage medium and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181116