JP2016526433A - 整形外科用アンカー組立体 - Google Patents

整形外科用アンカー組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016526433A
JP2016526433A JP2016523821A JP2016523821A JP2016526433A JP 2016526433 A JP2016526433 A JP 2016526433A JP 2016523821 A JP2016523821 A JP 2016523821A JP 2016523821 A JP2016523821 A JP 2016523821A JP 2016526433 A JP2016526433 A JP 2016526433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
locking mechanism
assembly according
head
orthopedic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016523821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6532867B2 (ja
Inventor
ローソン,ステファン
シアンフラニ,ジェイスン
スー,ショーン
スー,ジョン
ブラック,マイケル
アンジェルッチ,クリス
ハンセルト,マット
Original Assignee
グローバス メディカル インコーポレイティッド
グローバス メディカル インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローバス メディカル インコーポレイティッド, グローバス メディカル インコーポレイティッド filed Critical グローバス メディカル インコーポレイティッド
Publication of JP2016526433A publication Critical patent/JP2016526433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532867B2 publication Critical patent/JP6532867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8033Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8033Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers
    • A61B17/8038Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers the additional component being inserted in the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8685Pins or screws or threaded wires; nuts therefor comprising multiple separate parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8872Instruments for putting said fixation devices against or away from the bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • A61B17/8894Screwdrivers, spanners or wrenches holding the implant into or through which the screw is to be inserted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/92Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/92Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices
    • A61B2017/922Devices for impaction, impact element

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

整形外科用装置、アンカー、及びロッキング機構を備える整形外科用組立体を記載する。整形外科用装置は、アンカーを受容するように構成される開孔を有するプレート部材であり得る。アンカーは、頭部分、首部分、及び柄部分を含み得る。頭部分は、広がることができる溝によって分離される複数のアームを含み得る。本組立体は、ロッキング機構が頭部分内に挿入されたとき、これが頭部のアームの拡張を引き起こすように構成される。この拡張は、アンカーを整形外科用装置にロック及び固着する。ロッキング機構をアンカーに送達することができ、ロック機能性に影響を与えることができる様々な器具を提供する。

Description

本発明は、骨固定組立体、特に、整形外科用装置を骨組織に固着するためのアンカー組立体を対象とする。
〔関連出願の相互参照〕
本出願は、米国第8,241,339号として現在発行される2009年2月13日に出願された米国出願第12/371,437号の継続出願である2012年7月13日に出願された出願中米国出願第13/548,641号の一部継続出願である。本出願は、2011年10月14日に出願された出願中米国出願第13/273,625の一部継続出願でもある。本出願はまた、2013年6月25日に出願された米国仮出願第61/839,176号の優先権を主張する。これらのそれぞれの全内容が、その全体において参照により本明細書に組み込まれる。
〔背景技術〕
整形外科手術、より具体的には、脊椎手術の分野において、骨アンカーは、整形外科用装置もしくは器具を骨組織に固定するため、または締結するために使用され得る。骨アンカーの例示的使用は、患者の脊椎の変形または欠損の治療のために骨アンカーを使用して、骨プレート、脊椎ロッド、または脊椎スペーサなどの整形外科用装置を椎体に締結することを含み得る。骨プレートの例に注目すると、骨アンカーはいくつかの椎体に固着され得、次いで、骨プレートは、骨アンカーを介して椎体に接続されて、脊椎の一部に取り付けられ得る。別の例において、スペーサが隣接する椎体の間に埋め込まれると、骨アンカーを使用して、脊椎スペーサの位置を固定することができる。さらに別の例において、骨アンカーはいくつかの椎体に締結されて、脊柱に沿った場所に脊椎ロッドをしっかり固定して、脊椎変形を治療することができる。
これらの例示的使用のそれぞれにおいて、複数の骨アンカーが整形外科用装置を治療領域に締結するために必要とされる。さらに、治療されるべき疾患の程度または欠損の大きさに応じて、それぞれが複数の骨アンカーを必要とするいくつかの整形外科用装置が必要とされ得る可能性がある。結果的に、整形外科用インプラントを治療領域に締結することは、非常に時間がかかり、困難な作業にさえもなり得る。
このため、整形外科用装置を治療領域に迅速かつしっかりと締結することができる骨アンカーの必要性が存在する。
整形外科用組立体の様々な実施形態を提供する。いくつかの実施形態において、整形外科用組立体は、開孔を有するプレート部材を備える。アンカーは、プレート部材の開孔を通って挿入可能である。アンカーは、溝によって分離された複数のアームを含み得る。組立体は、アンカーを通って挿入可能なロッキング機構をさらに備える。ロッキング機構は、アームのそれぞれに対応する複数のフィンガを含み得る。アンカーを通るロッキング機構の下方挿入は、複数のアームを外方に広げさせて、それにより、アンカーをプレート部材に固着する。
いくつかの実施形態において、整形外科用組立体は、開孔を有するプレート部材を備える。アンカーは、プレート部材の開孔を通って挿入可能である。アンカーは複数のアームを含み、アームのそれぞれが内壁内に形成されたスロットを含む。ロッキング機構はアンカーを通って挿入可能である。ロッキング機構は複数のフィンガを含み、各フィンガが、アンカーのスロット内に挿入可能である。アンカーを通るロッキング機構の下方挿入は、複数のアームを外方に広げさせて、それにより、アンカーをプレート部材に固着する。
いくつかの実施形態において、整形外科用組立体は、開孔を有するプレート部材を備える。アンカーは、プレート部材の開孔を通って挿入可能である。ロッキング機構はアンカーを通って挿入可能である。ロッキング機構は、アンカーを拡張させて、アンカーをプレート部材に固着することができる。嵌入プロセスを介してロッキング機構をアンカーに送達するために挿入器具がさらに提供される。
本発明は、詳細な説明及び添付の図面からより完全に理解されるであろう。
アンカー組立体の一実施形態の分解部分斜視図である。 図1に示されるアンカー組立体の部分斜視図である。 図1に示されるアンカー組立体の部分斜視図である。 図1に示されるアンカー組立体の部分断面図である。 整形外科用装置内に据え付けられロックされているアンカー組立体の別の実施形態の概略図である。 いくつかの実施形態に従う代替のアンカーの側面図である。 いくつかの実施形態に従う代替のロッキング機構を伴う図6Aのアンカーの断面図である。 図6Bのアンカー及びロッキング機構の上面図である。 いくつかの実施形態に従う代替のロッキング機構の側面図である。 図7Aのロッキング機構の断面図である。 図7Aのロッキング機構の上面図である。 いくつかの実施形態に従うアンカー内のロッキング機構の第1の位置の断面図である。 いくつかの実施形態に従うアンカー内のロッキング機構の第2の位置の断面図である。 いくつかの実施形態に従う整形外科用装置組立体の側面図である。 図9Aの整形外科用装置組立体の断面図である。 いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の整形外科用装置組立体の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の整形外科用装置組立体の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従うさらに別の代替の整形外科用装置組立体を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。 いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。
好ましい実施形態の以下の記載は、本質的に単に例示であって、本発明、その用途、または使用を制限することを意図しない。
図1〜4を参照すると、アンカー組立体10の好ましい実施形態が示されている。アンカー組立体10は、好ましくは、アンカー11及びロッキング機構30を含む。アンカー11は、整形外科用ねじとの関連で考察されるが、アンカー11が、フック、ピン、またはネイルを含むがこれらに限定されない任意の種類のアンカー要素であり得ることが意図される。好ましい実施形態において、アンカー11は、同心円状である縦軸12、頭部分14、首部分18、及び柄部分16を含む。頭部分14は、首部分18を通って柄部分16に接続する。アンカー組立体10は、好ましくは、ステンレス鋼合金、チタン、チタン系合金、またはポリマー材料を含むが、これらに限定されない任意の生体適合性材料から構成される。
好ましい実施形態において、アンカー11の頭部分14は、概して球形状を有し、少なくとも1つの弾性的なフィンガ要素20を含む。別の好ましい実施形態において、頭部分14は4つの弾性的なフィンガ要素20を含む。好ましくは、弾性的なフィンガ要素20のいずれかの側面に位置するのは、細長い溝22である。溝22は、アンカー11、結果的にアンカー組立体10に係合するように設計された駆動器具(図示せず)の端部に対応するような構成及び寸法を有し得る。
図4に最も良く示される通り、概ね球形状の頭部分14は、脊椎固定システムの一部であり得る整形外科用装置50内の、対応して形作られた空洞52内に受容されるような構成及び寸法を有する。例示的な実施形態において、整形外科用装置50は骨プレートであるが、整形外科用装置は、脊椎ロッド「チューリップ」型ホルダーまたは脊椎スペーサなどの任意の装置であり得る。頭部分14及び対応して形作られた空洞52の形状により、アンカー組立体10は、整形外科用装置50に対して旋回、回転、及び/または移動することが可能である。別の実施形態において、アンカー組立体10が整形外科用装置50に対して旋回、回転、及び/または移動することが可能である代わりに、頭部分14及び対応して形作られた空洞52が、アンカー組立体10を固定位置に保持するような構成及び寸法を有し得る。例示的使用において、アンカー11の頭部分14は、整形外科用装置50の空洞52内に受容され、アンカー組立体10は、整形外科用装置50に対する所望の配向が満たされるまで旋回、回転、または移動する。次いで、アンカー組立体10は、以下に詳細が考察される整形外科用装置50の空洞52内の適切な位置にロックされる。好ましい実施形態において、頭部分14は、頭部分14の少なくとも一部に沿って延在するテクスチャリング24も含む。頭部分14上のテクスチャリング24は、整形外科用装置50に対して適切な位置にアンカー組立体10をロックするのを補助する追加の摩擦面を提供する。
図1〜3に戻って、好ましい実施形態において、アンカー11の首部分18は、頭部分14を柄部分16と一体的に接続する。首部分18の直径は、アンカー11の小径と一致するように形成されるのが好ましい。アンカー11の小径と少なくとも同様の大きさに形成された首部分18の直径を有することによって、アンカー11の全体的な剛性及び強度が増す。
好ましい実施形態において、アンカー11の柄部分16は、ねじ山部分28によって少なくとも部分的に囲まれたシャフト26を含む。シャフト26の直径はアンカー組立体10の小径である。好ましい実施形態において、シャフト26の直径は、概して、シャフト26の近位端部からシャフト26の遠位端部に向かって一定を保持する。シャフト26の大部分の一定の直径は、アンカー組立体10が骨組織内の所定の領域内に挿入されるときに最適なアンカー配置を可能にする。一定の直径はまた、骨内のアンカー組立体10の深さ配置を変化させる。例えば、外科医がアンカー組立体10を第1の深さで骨組織内に配置し、配置が第2のより浅い深さでより最適であると判断する場合、アンカー組立体10は第2の深さに後退され得、依然として骨内に固定されたままであり得る。別の実施形態において、シャフト26の直径は、近位端部から遠位端部までの直径の増加または近位端部から遠位端部までの直径の減少を含むその長さに沿って変化し得る。
図1〜3を続いて参照すると、シャフト26を囲むねじ山部分28は、好ましい実施形態において、シャフト26の遠位端部から首部分18まで延在する。別の好ましい実施形態において、ねじ山部分28は、シャフト26の一部にのみ沿って延在し得る。ねじ山部分28は、好ましくは、改変されたのこ歯ねじ山であるが、ねじ山は、のこ歯ねじ、アクメねじ、ユニファイねじ、ウィットねじ、及びB&Sウォームねじ山を含むが、これらに限定されない解剖学的に一致する任意の他の種類のねじ切りであり得る。
好ましい実施形態において、ねじ山部分28の直径は、アンカー11の遠位端部に向かって減少する。アンカー11の遠位端部近くの減少した直径のねじ山部分28を有することによって、アンカー11は自己起動形であり得る。別の好ましい実施形態において、アンカー11は、アンカー組立体10が骨組織内に埋め込まれるときに発生するいかなるかけら、塵、破片も取り除くための少なくとも1つの縦溝も含み得る。
図1〜4をさらに見ると、アンカー組立体10は、好ましくは、ロッキング機構30を含む。好ましい実施形態において、ロッキング機構30は、整形外科用装置50に対してアンカー組立体10をロックし、それにより、アンカー組立体10が整形外科用装置50から外れるのを防止する。ロッキング機構30は、好ましくは、アンカー11内の開口部34内に受容されるような構成及び寸法を有するロッキング部材32を含む。
好ましい実施形態において、ロッキング部材32は、頭部部材36及びシャフト部材38を有する。頭部部材36は、好ましくは、駆動器具(図示せず)を受容するための開口部40を含む。開口部40は、以下で説明する理由のため駆動器具を螺合することができるねじ切り42も含み得る。好ましい実施形態において、シャフト部材38は、シャフト部材38の周囲の少なくとも一部に沿って延在する少なくとも1つの突起部44を含む。図4に注目すると、シャフト部材38の少なくとも一部は、好ましい実施形態において、中空部分46を囲むシャフト部材38の少なくとも一部が内方に屈曲することを可能にする中空部分46も含む。
図1及び4に戻って、開口部34は、好ましくは、概ね環状であり、縦軸12と同軸方向に頭部分14から首部分18を通って柄部分16内に延在する。開口部34は、好ましくは、少なくとも2つの凹部47、48も含み、各凹部47、48が、開口部34の周囲の少なくとも一部に沿って延在する。各凹部47、48は、突起部44を収容するような構成及び寸法を有する。
整形外科用装置50を伴うアンカー組立体10の例示的な使用において、整形外科用装置50は、最初に治療領域に配向及び配置される。次いで、整形外科用装置50は、整形外科用装置50の少なくとも1つの空洞52内に受容される少なくとも1つのアンカー組立体10を介して骨組織に締結される。図4を見ると、好ましい実施形態において、空洞52は、上部分54の第1の直径yを伴う概ね球形状を有する。上部分54から下部分56を見ると、空洞52の直径は、空洞52のおおよそ中間部分まで概して増加する。空洞52のおおよそ中間部分の直径は第2の直径xである。次いで、空洞52の直径は、空洞52のおおよそ中間部分から下部分56に向かって減少し、そこでは、下部分56近くの空洞の直径は、第1の直径yと同一であるか、またはそれより小さい。
好ましい実施形態において、アンカー組立体10は、アンカー11の頭部分14が空洞52の頂上部分54に接するまで空洞52を通過する。図4で見ることができる通り、好ましい実施形態において、アンカー11の頭部分14の直径は、概して、直径xと同一の幅である。空洞52の頂上部分54が直径xより小さい直径yを有するので、頭部分14は空洞52内にもたらされると、頭部分14のフィンガ要素20は、頭部分14が空洞52の頂上部分54を通って適合するまで、内方に弾性的に付勢され、頭部分14の直径を減少させる。一旦、頭部分14が頂上部分54を通過すると、弾性的なフィンガ要素20は、頭部分14が空洞52内に据え付けられるときに、それらの元の位置に戻る。
図3及び4で最も良く見られる通り、好ましい実施形態において、一旦、アンカー組立体10が空洞52内に据え付けられると、アンカー組立体10は、ロッキング機構30を作動させることによって空洞52内にロックされ得る。好ましい実施形態において、使用者が、ロッキング部材32の頭部部材36を押すことによってロッキング機構30を作動させる。下向きの力は、ロッキング部材32を開口部34内にさらに移動させる。ロッキング部材32が開口部34内に移動するとき、突起部44は凹部47から外れる。好ましい実施形態において、ロッキング部材32のシャフト部材38の直径は、概して、首部分18近くの開口部34及びシャフト部分16の直径と同等であり、シャフト部材38は、中空部分46によって補助されながら、内方に屈曲して、一旦凹部47から外れると、突起部44を収容する。頭部部材36が、頭部分14の弾性的なフィンガ要素20の間に据え付けられる時、突起部44が凹部48に係合するまでロッキング部材32は、開口部34内にさらに移動し続ける。頭部部材36が、一旦弾性的なフィンガ要素20の間に据え付けられると、弾性的なフィンガ要素20が内方に屈曲するのを防止するので、アンカー組立体10は、ここで空洞52内にロックされる。突起部44が凹部47から外れること及び突起部44の凹部48との係合(逆の場合も同じ)は、使用者がアンカー組立体10のロックまたはロック解除状態を迅速かつ容易に確認することができる可聴及び/または可触フィードバックを使用者に提供することを留意するのが重要である。
前に述べた通り、頭部分36は、ねじ切り42を含み得る開口部40を含む。開口部40内のねじ切り42は、使用者がロッキング機構30を引き寄せることを可能にし、それにより、使用者がアンカー組立体10を整形外科用装置50から外すことを望む場合にアンカー組立体10をロック解除する駆動器具(図示せず)に係合する。
整形外科用装置50を伴うアンカー組立体10の別の例示的な使用において、整形外科用装置50は、最初に治療領域に配向及び配置される。次いで、整形外科用装置50は、整形外科用装置50の少なくとも1つの空洞52内に受容される少なくとも1つのアンカー組立体10を介して骨組織に締結される。この例示的な使用において、アンカー組立体10が空洞52内に据え付けられた後であるが、アンカー組立体10が空洞52内にロックされる前に、アンカー組立体10は、整形外科用装置50に対して所望の配向が満たされるまで、旋回、回転、または別法で移動される。次いで、アンカー組立体10は、上で考察された通り、ロッキング機構30を作動させることによって、所望の配向で適切な位置にロックされる。
この例示的な使用において、アンカー組立体10を所望の配向でロックするために、アンカー組立体10の別の好ましい実施形態、より具体的には、ロッキング機構30の別の好ましい実施形態が必要である。この好ましい実施形態において、ロッキング機構30が第1のロック解除された位置から第2のロックされた位置まで押されるとき、ロッキング機構30は、頭部分14のフィンガ要素20を外方に弾性的に付勢するような構成及び寸法を有する。フィンガ要素20を外方に弾性的に付勢することによって、フィンガ要素20は空洞52の壁に対して押され、それによりアンカー組立体10を所望の配向で適切な位置にロックする。フィンガ要素20を外方に弾性的に付勢するために、ロッキング機構30の頭部部材36は、好ましくは、先細り面、及び頭部分14近くの開口部34の直径より大きい直径を含むような構成及び寸法を有する。
図5を見てみると、アンカー組立体100の好ましい実施形態が示される。アンカー組立体100は、アンカー組立体10と類似しており、このため、2つの実施形態の違いのみが本明細書において扱われる。アンカー組立体100は、好ましくは、アンカー110及びロッキング機構130を含む。好ましい実施形態において、アンカー110は、同心円状である縦軸112、頭部分114、首部分118、及び柄部分116を含む。頭部分114は、首部分118を通って柄部分116に接続する。好ましい実施形態において、アンカー110の頭部分114は、概して球形状を有し、頭部分114の上端部と下端部との間に捕獲された弾性的なリング要素120を含む。
図5を続いて参照すると、好ましい実施形態において、ロッキング機構130は、整形外科用装置150に対してアンカー組立体100をロックし、それにより、アンカー組立体100が整形外科用装置150から外れるのを防止する。ロッキング機構130は、好ましくは、アンカー110内の開口部134に受容されるような構成及び寸法を有するロッキング部材132を含む。
整形外科用装置150を伴うアンカー組立体100の例示的な使用において、整形外科用装置150は、最初に治療領域に配向及び配置される。次いで、整形外科用装置150は、整形外科用装置150の少なくとも1つの空洞152内に受容される少なくとも1つのアンカー組立体100を介して骨組織に締結される。好ましい実施形態において、アンカー組立体100は、アンカー110の頭部分114が、空洞152の頂上部分に接するまで空洞152を通過する。空洞152の頂上部分が、頭部分114の直径よりも小さい直径を有して、頭部分114を空洞152内に適合させるので、弾性的なリング120は、頭部分14が空洞152の頂上部分を通って適合するまで、内方に弾性的に付勢され、頭部分114の直径を減少させる。一旦、頭部分114が空洞152の頂上部分を通過すると、リング120は、頭部分114が空洞152内に据え付けられるときに、その元の位置に戻る。
図5を続いて参照すると、好ましい実施形態において、一旦、アンカー組立体100が空洞152内に据え付けられると、アンカー組立体100は、ロッキング機構130を作動させることによって空洞152内にロックされ得る。好ましい実施形態において、使用者はロッキング部材132を押すことによってロッキング機構130を作動させる。下向きの力は、開口部134内にロッキング部材132の少なくとも一部を移動させる。ロッキング部材132が、一旦開口部134内に据え付けられると、リング120が内方に屈曲するのを防止するので、アンカー組立体100は、ここで空洞152内にロックされる。
〔骨ねじ組立体をロックする追加の実施形態〕
アンカー及びロッキング機構を含む代替のロッキング骨ねじ組立体の追加の実施形態を記載する。この組立体は、アンカーが骨プレートなどの整形外科用装置に固着されるのを可能にする。代替のロッキング骨ねじ組立体は、広がるアームを有するアンカーと、アームを広げさせ、それにより、アンカーのアームを拡張させる挿入可能なロッキング機構とを備える。アンカーのアームが拡張されると、アームは整形外科用装置の表面に押し付けられ、それにより、アンカーと整形外科用装置との間の固定をもたらす。例えば、アンカーは、整形外科用プレート部材の開孔内に配置され得る。アンカーの拡張前、アンカーは、整形外科用プレートに対して複数の配向及び方向で自由に動き回る。拡張後、アンカーの壁は、整形外科用プレート部材の壁に対してしっかり押し付けられ、それにより、アンカーをプレート部材内に保持し、組立体を形成するのを補助する。言い換えれば、いくつかの実施形態において、アンカーを拡張し、かつ広げる以前には、アンカーと整形外科用プレート部材との間のロッキング妨害は存在しない。アンカーの壁が異なるロッキング直径に広がった後、アンカーはプレート部材にしっかり固定される。この組立体の利点は、ロッキング要素を克服するための軸力またはロッキング機能を操作するためのある量のねじ山を必要としないロッキング機構を含むことである。さらに、ロッキング機構の位置は、アンカーがロックされているか、またはロック解除されているかどうかの明確な視覚表示を提供する。その上、アンカーは、本明細書に記載されるロッキング機構を使用する整形外科用装置を破壊することなく、整形外科用装置から容易に除去され得る。
図6Aは、いくつかの実施形態に従う代替のアンカーの側面図である。アンカー211は、頭部分214、首部分218、及び柄部分216を含む。アンカー211は、整形外科用装置(例えば、プレート部材)の開孔を通って適合するように設計されて、装置を治療部位に固着する。
アンカー頭部分214は、図6Cに示される通り、ロッキング機構230を受容するための上方開口部を備える。頭部分214は、溝222によって分離されるフィンガまたはアーム220の形態における2つ以上の弾性的な部材を備える。図示された実施形態において、頭部分214は、それぞれが単一の溝によって分離される4つのアーム220を備える。アーム220は、有利には、力が印加されたときにアンカー211の中心軸から外方に広がることができる。いくつかの実施形態において、頭部分214内に、広がるフィンガ232(図7A〜7Cに示される)を有するロッキング機構230を挿入することによって広がる力が印加され得る。ロッキング機構230は、頭部分214のアーム220の外方拡張を強制する。
図示された実施形態において、頭部分214が、各隣接する溝222が互いにおおよそ90度の角度であるように、それぞれが溝222によって分離された4つのアーム220を備えるが、頭部分214は他の構成も含み得る。例えば、頭部分214は、それぞれが溝によって分離される3つのアームを含み得る。この場合、隣接する溝は互いからおおよそ120度離れている可能性がある。いくつかの実施形態において、5つ以上のアーム220は、5つ、6つ、7つ、8つ、またはそれ以上などの頭部分内に形成される。さらに、隣接する溝222はまた、90度を超えるまたは下回る角度によって分離され得る。その上、溝222は対称であるとして図示されるが、他の実施形態において、溝222は非対称である。
アンカー頭部分214は、首部分218を介して柄部分216へと移行する。いくつかの実施形態において、首部分218は、首部の少なくとも一部に沿って機械加工される1つ以上のレリーフカット219を含む。レリーフカット219は、有利に適応し、頭部分のアーム220が広がることを容易にする。レリーフカット219の配向は、アームがその外方方向に広がるのを容易にさせる。いくつかの実施形態において、レリーフカット219は、アンカー頭部のポケットの底端部に配置されて、アンカーの中心軸から離れて外方に屈曲するアームの能力を向上させる。
柄部分216は、骨部材内に挿入され得る伸長シャフトを含む。柄部分216は、ねじ山がないとして図示されるが、他の実施形態において、柄部分216は、その長さの少なくとも一部に沿って延在する複数のねじ山を備える。ねじ山は、単一直径ねじ山または二重直径ねじ山であり得る。
図6Bは、いくつかの実施形態に従うその中に挿入されたロッキング機構230を伴う図6Aのアンカー211の断面図である。ロッキング機構230は、複数の広がるフィンガ232を含み、そのそれぞれが、頭部分214の少なくとも1つのアーム220の内壁227に係合する。いくつかの実施形態において、頭部分アーム220の内壁227のうちの1つ以上は、図6Cで示される通り、ロッキング機構230の広がるフィンガを受容するための溝またはスロット234を含む。ロッキング機構230が、頭部分214内に下方に挿入されるとき、ロッキング機構の広がるフィンガ232は、頭部分内のスロット234に滑り落ち、頭部分を広げ、外方に拡張させる。いくつかの実施形態において、ロッキング機構の広がるフィンガ232は先細になっている。アンカー内の広がるフィンガ232を受容するためのスロット234も先細になっている可能性がある。有利には、アンカーアームの広がりを容易にすることに加えて、アンカー211内のスロット234はまた、ロッキング機構230をアンカー211内の適切な配向に誘導するのを援助する。
図6Cは、図6Bのアンカー及びロッキング機構の上面図である。この視点から示される通り、ロッキング機構230の広がるフィンガ232は、アンカーアーム220の内壁に沿ってスロット234内に摺動可能に挿入され、それにより、アンカーの頭部の外方拡張を強制する。
ロッキング機構230の頂上は、図6Cで見ることができる。図に示される通り、ロッキング機構230の頂上は、器具係合に好適である中心円形部分233も含み得る。さらに、ロッキング機構230の中心円形部分233は、有利には、ロッキング機構230とアンカー211との間の集中ロッキング力を保持し、それにより、広がるフィンガ232の間で均等な力の分布を可能にする。
図7Aは、いくつかの実施形態に従う代替のロッキング機構の側面図である。ロッキング機構230は、1つ以上の広がるフィンガ232を備える上方頭部分236、及び下方シャフト部分238を含む。図示された実施形態において、ロッキング機構230は、4つの広がるフィンガ232a、232b、232c、及び232dを含む。広がるフィンガ232は、アンカー頭部のアームの内壁に係合し、それにより、アンカー頭部の広がりを促進する。
図7Aに示される通り、ロッキング機構の下方シャフト部分238は、1つ以上の圧縮スロット241を含み得る。図示された実施形態において、圧縮スロット241は、シャフト部分238内の点からシャフト部分238の遠位端部に延在する。ロッキング機構230がアンカー211内に挿入されるとき、下方シャフト部分238は、アンカーの内壁に対して圧縮され得(図6Bに示される)、それにより、有利には、アンカー211内のロッキング機構230の挿入を容易にする。
図7Cは、図7Aのロッキング機構の上面図である。広がるフィンガ232a、232b、232c、及び232dは、中心円形部分233に関して対称であるとして図示される。この対称は、有利には、ロッキング機構周りに力を均等に分布させる。他の実施形態において、広がるフィンガ232は中心円形部分に関して対称である必要はない。
図8Aは、いくつかの実施形態に従うアンカー211内のロッキング機構230の第1の位置の断面図である。図に示される通り、アンカー211の外部アーム220の部分は、プレート250の形態において整形外科用装置の内壁と接触するが、ロッキング機構230がアンカー211を通って下に完全に挿入されないとき、アンカーのアーム220は、外方に広がらず、ひいては、アンカー211はプレート250に対して自由に動き回る。この第1の位置において、ロッキング機構230は、アンカー211の頭部分内に挿入されるプロセス中である。図に示される通り、ロッキング機構230の頂上は、アンカー211の上面上に突き出ている。この第1の位置では、アンカー211のアーム220はまだ完全に広がって、内壁にしっかりと押し付けられておらず、その結果、アンカー211の配向及び配置は、依然としてプレート250に対して調節され得る。
図8Bは、いくつかの実施形態に従うアンカー211内のロッキング機構230の第2の位置の断面図である。この図において、ロッキング機構230は、アンカー211のさらに下に挿入され、それにより、アンカーのアーム220を外方に広げさせる。アンカーアーム220が外方に広がると、それらはプレート250の内壁に対して押し付けられ、それにより、しっかりとした適合を形成する。したがって、アンカー211の位置及び角度はプレート250に対して固定され、それにより、しっかりとした組立体を形成する。
図9Aは、いくつかの実施形態に従う整形外科用装置組立体300の側面図である。組立体300は、アンカー211に固着されたプレート部材250を備える。ロッキング機構230をアンカー211の上方開口部内に挿入することによって、アンカーのアームは外方に広がることができ、それにより、アンカー211をプレート部材250に固着する。
図9Bは、図9Aの整形外科用装置組立体の断面図である。この観点からすると、当業者は、ロッキング機構230がアンカー220内に完全に挿入されるプロセス中であり、それにより、アンカー220をプレート部材250に固着することを理解することができる。
ロッキング組立体を使用する方法をここで提供する。いくつかの実施形態において、プレート部材などの整形外科用装置は、治療領域に配向及び配置され得る。整形外科用装置は、アンカー部材を受容して、整形外科用装置を治療領域に固着するための1つ以上の開孔を含む。アンカー部材は、整形外科用装置の開孔を通って挿入され得る。アンカー部材は、ロッキング機構がその中に挿入されるまで整形外科用装置に対して異なる位置及び/または配向で自由に移動する。ロッキング機構は、アンカー部材の内壁に係合する1つ以上の広がるアームを備えることができ、それにより、整形外科用装置内のアンカー部材の拡張を引き起こす。一旦アンカー部材が拡張すると、アンカー部材は整形外科用装置に固着され、それにより、しっかりした組立体が形成される。
図13A及び13Bは、いくつかの実施形態に従うアンカー及びロッキング機構を含む代替のロッキング骨ねじ組立体の異なる図である。組立体は、アンカーが骨プレートなどの整形外科用装置に固着されるのを可能にする。いくつかの実施形態において、ロッキング機構は、アンカー及びロッキング機構が手術部位に同時に送達されるようにアンカーと共に予め組み立てられる。ロッキング機構をアンカーと共に予め組み立てさせることによって、これは、外科手術中に、外科医の時間を節約し、ロッキング機構をアンカーに誘導する必要性を減少させる。言い換えれば、アンカーと共に予め組み立てられるロッキング機構を有することによって、これは、元の位置でロッキング機構をアンカーと係合させる困難を取り除く。
図13A及び13Bに示される通り、代替のロッキング骨ねじ組立体は、アンカー711及びアンカー711内に受容されるロッキング機構730を備える。アンカー711は、頭部分714、首部分718、及び首部分718から延在する柄部分716を備える。アンカー711は、ロッキング機構730を受容するように構成される内部開口部を含む。ロッキング機構730は、それ自体の頭部730及びシャフト750を有する一組のねじの形態であり得、内部開口部内に下方に挿入されるとき、アンカー711の少なくとも一部を半径方向に拡張するように構成され得、それにより、アンカーをプレート150などの整形外科用装置に固着する。
いくつかの実施形態において、アンカー711は、先細になっており、骨部材内に挿入可能である柄部分716を含む。いくつかの実施形態において、先細り部分は、少なくとも部分的または完全にねじ切りされる。いくつかの実施形態において、ねじ山は単一リードねじ山であり得るが、他の実施形態において、ねじ山は二重リードねじ山であり得る。図13Aに示される通り、柄部分716は、実質的にまたは完全にねじ切りされていない首部分718から延在する。
首部分718の他の側面上に延在する頭部分714は、4つの球形四分円720に別れる円形部分を備える。四分円720のそれぞれは、カットまたはスリットによって相互に分離される。いくつかの実施形態において、四分円720は、アンカー711の他の部分(例えば、首部分718及び柄部分716)に対して変形可能である。いくつかの実施形態において、四分円720のそれぞれは、頭部分714が4つの凹部を含むように、外部表面上に形成された凹部719を含む。これらの凹部719は、有利には、図15A及び15Bに示され、以下にさらなる詳細が考察されるような挿入器具によって握把または把持され得る区域を提供する。本実施形態が、4つの凹部719を有するように頭部分714を図示するが、他の実施形態において、凹部の数は変化し得る。例えば、他の実施形態において、頭部分714は、1つが2つの対立する四分円のそれぞれの上に形成される合計2つの凹部719を含み得る。
頭部分714の4つの四分円720は、アンカー711の内部開口部を囲む。図13Bに示される通り、内部開口部は、頭部分714、首部分718を通って、アンカー711の柄部分716内に少なくとも部分的に延在する。有利には、内部開口部は、そこを通ってロッキング機構730を受容するように構成され、それにより、頭部分714の半径方向への拡張を引き起こして、骨ねじ組立体を整形外科用装置に効率的に固着する。
図13A及び13Bに示される通り、アンカー711は、ロッキング機構730を収容するいくつかの内部機能を含む。アンカー711は、柄部分716の長さの少なくとも一部に沿って延在する内部ねじ山717を含む。これらの内部ねじ山717は、ロッキング機構730上のねじ山と係合する。言い換えれば、アンカー711は、座ぐりされて、ロッキング機構730のねじ山を受け入れるねじ切りされた内部直径を有する。アンカー711とロッキング機構730との間のねじ切りされた係合は、有利には、アンカーをロッキング機構に固着する固着手段を提供する。両方の構成要素が手術部位に送達されるときにこれが、ロッキング機構730が、アンカー711から不注意に後退することを防止するので、これは、ロッキング機構730がアンカー711に予め組み立てられたときに特に有益である。
内部ねじ山717に加えて、アンカー711の内部は、内部凹部またはレリーフ729も含んで、ロッキング機構730の頭部分714を収容する。図13Aに示される通り、四分円720のそれぞれは、内部表面に沿って形成される内部レリーフ729を含む。レリーフ729は、有利には、ロッキング機構730の頭部分714が接触し、かつ中に組み込まれるように設計される区域を提供する。ロッキング機構730の頭部分714が内部レリーフ729内に組み込まれ、かつ配置されるとき、アンカー711の球形四分円720は、有利には、半径方向に内方に引き込まれてその中にロッキング機構730を捕獲する。
内部ねじ山717及び内部レリーフ729に加えて、アンカー711は、内部レリーフカット739も含む。いくつかの実施形態において、内部レリーフカット739は、四分円のそれぞれの内部レリーフ729内に形成される。内部レリーフカット739は、ロッキング機構730がアンカー711内に下方に挿入される間、四分円720の拡張を緩和するように設計された切り抜き部分である。ロッキング機構730がアンカー711内に挿入されるとき、ロッキング機構の頭部740は、ある程度レリーフカット739に起因して、アンカー711の頭部分714の外方拡張を引き起こす。一旦ロッキング機構730の頭部740が、四分円の内部レリーフ729内に受容されると、アンカー711の頭部分714は、半径方向に内方に引き込まれて、その中にロッキング機構730を締めて、捕獲する。
いくつかの実施形態において、ロッキング機構730は頭部740及びねじ切りされたシャフト750を備える。図13Aに示される通り、ロッキング機構730の頭部740は、ねじ切りされたシャフト750よりも大きい直径を有し、それにより、アンカー711の頭部分714のより大きな拡張を引き起こす。上で考察された通り、ロッキング機構730は、好ましくは、2つの構成要素が、手術部位にまたは手術部位近くに同時に送達され得るようにアンカー711内に予め組み立てられる。
図13A及び13Bのアンカーに予め組み立てられたロッキング組立体を使用する方法をここで提供する。いくつかの実施形態において、プレート部材などの整形外科用装置は、治療領域に配向及び配置され得る。プレート部材は、胸腰部プレート、頚部プレート、または脊椎手術において使用される任意の他のプレートであり得る。整形外科用装置に関わらず、整形外科用装置は、アンカー部材を受容して、整形外科用装置を治療領域に固着するための1つ以上の開孔を含む。アンカー部材は、整形外科用装置の開孔を通って挿入され得、骨内に挿入され得る。アンカー部材は、頭部分、首部分、及び柄部分を含み得る。頭部分は、弾性的であり、かつ柔軟である4つの四分円を含む。アンカー部材は、図13A及び13Bに示されるように内部ロッキング組立体と共に予め組み立てられている。アンカー部材は、ロッキング部材がアンカー部材内にさらに下方に押し込まれるまで整形外科用装置に対して異なる位置及び/または配向で自由に移動する。ロッキング部材が、アンカー部材内の下方に押し込まれるとき、これは、アンカー部材の頭部分が整形外科用装置の開孔内に拡張することを引き起こし、それにより、アンカー部材を整形外科用装置に固着する。ロッキング部材は、アンカー部材の頭部内に形成された内部レリーフ区画内に来るまで下方に挿入され得る。それがこの区画内に存在するとき、頭部分の弾性的な四分円は、半径方向に内方に引き込まれ、それにより、その中にロッキング機構を捕獲及び保持するのを補助する。1つ以上のアンカーは、整形外科用装置を骨に固着するために使用され得る。なお、いくつかの実施形態において、1つ以上のアンカーを含む整形外科用装置は、合着装置、補綴装置、安定化部材(ロッド部材及び椎弓根ねじなど)、及び脊椎手術で使用される他のインプラントを含むいくつかの他の手術用インプラントを伴い得る。
図14は、いくつかの実施形態に従うアンカー及びロッキング機構を含む代替のロッキング骨ねじ組立体の斜視図である。有利には、ロッキング機構は、2つの構成要素が、手術部位に同時に送達され得るようにアンカー内で予め組み立てられ得る。アンカー811は、以前の実施形態として、頭部分814、首部分818、及び柄部分816を含む多くの同様の機能を含む。頭部分814は、ロッキング機構830の挿入によって外方に屈折及び拡張されるように設計されるカットまたはスリットによって分離された弾性的な四分円820を備える。四分円820のそれぞれは、ロッキング機構830と接触し、かつその中にロッキング機構830を保持するように設計される内部レリーフ816を含む。さらに、四分円820のそれぞれは、四分円820に柔軟性を提供するように設計される内部レリーフカット1019(図16A及び16Bに示される)を含み得る。
ロッキング機構830は、頭部840及びシャフト850を含む一組のねじの形態であるという点において、図13A及び13Bのロッキング機構と同様である。しかしながら、図13A及び13Bのロッキング機構とは違って、ロッキング機構830は、頭部840とシャフト850との間にフランジ部分855も含む。ロッキング機構830の周囲の周りに延在するフランジ部分855は、アンカー811の内部レリーフカット819内に受容されるように設計される。いくつかの実施形態において、フランジ部分855は、ロッキング機構830の周囲の一部のみの周りに延在する。ロッキング機構830にフランジ部分855を設けることは、いくつかの利点を有する。例えば、フランジ部分855の付加は、アンカー811の頭部分814の容易な拡張を提供する。さらに、フランジ部分855がアンカー811の頭部分814の内部レリーフカット819内に受容されるとき、これは、アンカー811からロッキング機構830が後退することを防止するもう1つの機構を提供する。
図14のアンカーに予め組み立てられたロッキング組立体を使用する方法をここで提供する。いくつかの実施形態において、プレート部材などの整形外科用装置は、治療領域に配向及び配置され得る。プレート部材は、胸腰部プレート、頚部プレート、または脊椎手術において使用される任意の他のプレートであり得る。整形外科用装置に関わらず、整形外科用装置は、アンカー部材を受容して、整形外科用装置を治療領域に固着するための1つ以上の開孔を含む。アンカー部材は、整形外科用装置の開孔を通って挿入され柄、骨内に挿入され得る。アンカー部材は、頭部分、首部分、及び柄部分を含み得る。頭部分は、弾性的であり、かつ柔軟である4つの四分円を含む。アンカー部材は、内部ロッキング組立体と共に予め組み立てられている。内部ロッキング組立体は、図14に示される通りフランジ部分を含み得る。アンカー部材は、ロッキング部材がアンカー部材内にさらに下方に押し込まれるまで整形外科用装置に対して異なる位置及び/または配向で自由に移動する。ロッキング部材が、アンカー部材内の下方に押し込まれるとき、これは、アンカー部材の頭部分が整形外科用装置の開孔内に拡張することを引き起こし、それにより、アンカー部材を整形外科用装置に固着する。ロッキング部材の遠位のねじ切りされた部分より広いロッキング部材のフランジ部分は、アンカー部材の頭部分の拡張を援助する。ロッキング部材は、アンカー部材の頭部内に形成された内部レリーフ区画内に来るまで下方に挿入され得る。それがこの区画内に存在するとき、頭部分の弾性的な四分円は、半径方向に内方に引き込まれ、それにより、その中にロッキング機構を捕獲及び保持するのを補助する。1つ以上のアンカーは、整形外科用装置を骨に固着するために使用され得る。なお、いくつかの実施形態において、1つ以上のアンカーを含む整形外科用装置は、合着装置、補綴装置、安定化部材(ロッド部材及び椎弓根ねじなど)、及び脊椎手術で使用される他のインプラントを含むいくつかの他の手術用インプラントを伴い得る。
〔多機能器具〕
上述されたロッキング骨ねじ組立体、特に図6A〜9Bのものと協働する新規の器具をここで記載する。この器具は、有利には、多機能であり、アンカーを骨部材内に駆動すること及びロッキング機構を提供して、アンカーをプレート部材などの整形外科用装置に固着することの両方を補助し得る。多機能器具は、有利には、アンカーを整形外科用装置に固着する新規の「ロックへの嵌入」機能を提供することができる。
図10A〜10Iは、いくつかの実施形態に従う多機能挿入器具の異なる図を示す。挿入器具400は、ハンドル410を備える近位部分402及び遠位部分405を備える。遠位部分405は、図7A〜7Cに示されるようなロッキング機構を保持することができる。
多機能挿入器具400は、有利には、3つの異なる機能、駆動機能、コッキング/設置機能、及び捕捉・解放機能を収容するように構成される。駆動機能は、図6A〜6Cに示されるようなアンカーが骨部材内に駆動されるのを可能にする。コッキング機能は、アンカーを整形外科用装置に固着するようにアンカー内に嵌入するための図7A〜7Cに示されるようなロッキング機構を備える。捕捉・解放機能は、コッキング機能で動作し、ロッキング機構をアンカー内に強制的に解放する働きをする。捕捉・解放機能は、嵌入力を使用して、ロッキング機構をアンカー内に駆動し、それにより、アンカーの拡張を引き起こして、アンカーを整形外科用装置に固着する。したがって、器具は、他の器具では見出されない新規の「ロックへの嵌入」概念に依存する。これらの複数の機能を支持する器具400の機能の詳細をここで考察する。
図10Aは、多機能挿入器具400の側面断面図を示す。図に示される通り、いくつかの機能は、器具の近位部分402内のハンドル410のハウジング411内に封入される。駆動機能に関する駆動シャフト419は、ハンドル410内から器具の遠位部分405まで延在する(図10Bに示される)。コッキングスリーブ422はまた、ハンドル410内から器具のハンドルの外側のさらなる遠位部分まで延在する。コッキングスリーブ422は、1つ以上のコッキングピン426と接触して移動して、ハンマーシャフト431を器具に沿って軸方向に移動させる。コッキングピン426及びハンマーシャフト431は、ハンドル410内に完全に包含されている。コッキングスリーブ422、コッキングピン426、及びハンマーシャフト431は、ロックへの嵌入のためにロッキング機構を備えるコッキング機能に関連している。ハンマーシャフト431は、ロックへの嵌入より前にハンマーシャフトを捕獲する捕捉ピン442と接触する。ボタン452は、ハンマーシャフト431を捕捉ピン442から解放するために提供され、それにより、器具400の遠位端部上のロッキング機構をアンカー内に押し入れる。したがって、捕捉ピン442及びボタン452は、器具の解放機能に関連している。
器具構成要素は、図10Cに示される駆動機能に関連している。図10Cは、ハンドル410の内部区分、ならびに内部区分を通って延在する駆動シャフト419の斜視図を示す。アンカーを骨内に駆動するために使用され得る駆動シャフト419は、ハンドル410内の平面421上に形成された相補的突起ポケット461と結合する突起パターン部分463を含む。図示された実施形態において、駆動の突起パターン部分463は、複数の延在する突起部を備えるが、突起ポケット461と結合し、一致する限り、他の設計も可能である。例えば、いくつかの実施形態において、パターン部分は、ハンドル内の相補的ポケット中にある複数の縁を有する平行四辺形を備え得る。駆動の突起パターン部分463とハンドル内の突起ポケット461との間の一致は、上で考察されたコッキング機能ならびに捕捉・解放機能を実施する能力を依然として維持したまま、有利には、ハンドル410を回転させて、アンカーを骨内に駆動させる抗ねじれ機能を提供する。
器具構成要素は、図10D及び10Eに示されるコッキング機能に関連している。図10Dは、コッキングスリーブ422及びコッキングピン426を含むハンドル410の内部区分の斜視断面図を示す。図10Eはまた、ハンドル410の内部区分の斜視断面図を示し、シャフトハンマー431をさらに含む。
図10Dに示される通り、器具400は、ハンドルの遠位部分を超えて延在するコッキングシャフト422を含む。コッキングシャフト422は、ハンドルの長さに沿って軸方向に上下に移動するように構成される。いくつかの実施形態において、コッキングシャフト422は、使用者の指などによって、手動で作動される。
コッキングシャフト422は、複数のコッキングピン426に動作可能に接続される。コッキングピン426は、ハンドル内の平面421内に形成された機械加工穴416を通って延在する。コッキングシャフト422の軸方向の移動は、ハンドルの長さに沿ってコッキングピン426を同時に移動させる。図示された実施形態は3つのコッキングピン426を示すが、3つを超えるか、またはそれを下回るピンが器具を設置するのを援助するために提供され得る。
図10Eに示される通り、コッキングピン426の頂上部分はハンマーシャフト431と接触し得る。ハンマーシャフト431は、円盤部分433を、その中に伸長シャフト432と共に備える。ハンマーシャフト431の上部分434は、図10Gに示される通り、面取りされて、捕捉ピンを広げるのを援助する。ハンマーシャフト431の遠位部分(図示せず)は、図7Aに示されるようなロッキング機構に取り付けられる。コッキングピン426がハンドルに沿って軸方向上方に移動するとき、コッキングピン426は、ハンマーシャフト431の円盤部分433の底部に対して押し上げることができ、それにより、ハンマーシャフト431を上方に移動させる。ハンマーシャフト431が上方に移動するとき、それは「発射位置」内に配置され、それによって、下で考察する通り、捕獲され、次いで、解放されて、ロック機能への嵌入を実施する。
器具構成要素は、図10F〜10Iに示される捕捉・解放機能に関連している。図10Fは、ハンマーシャフトを発射位置に設置する以前のハンマーシャフト431の斜視断面図を示す。図10Gは、捕捉ピン482の援助で発射位置内に充填されるプロセスのハンマーシャフト431の正面概略図を示す。図10Hは、発射位置内に充填されるプロセスのハンマーシャフト431の斜視断面図を示す。図10Iは、解放または発射されるプロセスのハンマーシャフト431の正面概略図を示す。
器具400の捕捉・解放機能は、一組の溝内を移動する1つ以上の捕捉ピン482に依存し、そのうちの1つは、中心縦軸と垂直にハウジング内に配置され、もう一方は解放ボタンに近接して配置される。捕捉ピン482は、解放及び嵌入以前に、ハンマーシャフト431の上部分434を捕獲して、ハンマーシャフト431を保持するように設計される。図10Gに示される通り、ハンマーシャフト431が上方に移動するとき、ハンマーシャフト431の上部分434は、捕捉ピン482を押し、かつ接触する。上部分434の面取りされた面は、有利には、図10Gに示される通り、捕捉ピン482が垂直に広がるのを援助する。外方に広がった後、捕捉ピン482は、ハンマーシャフト434の上部分434の底部区分を捕獲しに戻り、それにより、発射及び解放以前の位置にハンマーシャフト431を捕獲及び保持する。ハンマーシャフト431が解放の準備ができているときに、解放ボタン452を押すことができる。解放ボタン452を押すことにより、ピン482を、図10に示される通り、器具400の中心縦軸から離れた角度で外方に広がらせ、それにより、ハンマーシャフト431が捕獲から解放される。解放されたハンマーシャフト431は、下方に落下して、ロッキング機構をアンカー内に嵌入及びロックし、それにより、アンカーを整形外科用装置に固着する。
図10F〜10Iに示される通り、ハンマーシャフト431は、ハンマーシャフト431の下方平面421と上方の面取りされた部分434との間に配置されたばね部材479を備え得る。結果的に、ハンマーシャフト431は、ロッキング機構のアンカー内への嵌入を強制するために捕獲及び解放することができるばね充填装置を備え得る。
したがって、有利には、器具400は、アンカーを骨部材内に挿入すること及びアンカーを整形外科用装置に固着することの両方の働きをすることができる。これらの機能両方が、同時または交互に実施され得る。
図11A及び11Bは、いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。前に記載した挿入器具と同様に、挿入器具500は、アンカーを骨部材内に駆動し、かつロッキング機構をアンカー内に嵌入させて、アンカーを整形外科用装置に固着するように構成される。しかしながら、前に記載した挿入器具とは異なり、器具500は、ハンドル本体の外側に配置される捕捉・解放機能を含む。図11Aは、挿入器具500の斜視図を示すが、一方で、図11Bは、器具500の外部捕捉・解放機能の接近図を示す。
図11Aに示される通り、挿入器具500は、ハンドル及び遠位部分505を備える近位部分502を含む。遠位部分505は、ロッキング機構を把持して、アンカー内に嵌入され得る(図示せず)。近位部分内で、ハンマーシャフト531は上方に移動することができる。ハンマーシャフト531は、ばねまたはコイル部材579で動作して、ばね充填力を発生させて、ロッキング機構をアンカー内に嵌入させ得る。
挿入器具の捕捉・解放機能は、図11Bで接近して示される。捕捉・解放機能は、動作可能に接続され、ユニットとして一緒に移動する捕捉部材526及び解放部材522を備える。捕捉部材526は、ハンマーシャフト531上のピン部材535を捕捉するためのチャッチする場所538を含む。解放部材526は、捕捉部材526と協働する解放ばね523を含む。ハンマーシャフト531が上方に移動するとき、ピン部材535は、解放及び嵌入に備えて、捕捉部材526の捕捉する場所538内で受容され得る。
図11Bに示される通り、捕捉部材526は、解放部材522の留め具として働くフランジを含む。組立体は、フランジを受け入れ、フランジを含む留め具として働くハンドル510内に座ぐり537を含む。器具をコック及び設置するために、ハンマーシャフト531は、ハンドル510に向かって上方軸方向に押される。この移動の間、解放ばね523は圧縮され、それにより、捕捉部材526を主軸から移動させる。この移動により、捕捉部材のピン部材535は捕捉する場所538内に形成された溝に接近する。この時点で、ハンマーシャフト531は解放及び嵌入のために準備される。ハンマーシャフト531を解放するために、解放部材526は押されて、それにより、ピンが、捕捉する場所538内の溝を見つけるまで捕捉部材を移動させる。ハンマーシャフト531の解放の際に、これは、ロッキング機構のアンカー内への嵌入を引き起こし、それにより、アンカーを整形外科用装置に固着する。
図12A〜12Dは、いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具の異なる図を示す。器具600は、連続して固着され得る、ハンドル610を備える近位部分602、中間スリーブ612、及び遠位部分605を備える。これらの3つの構成要素は、器具の近位部分602の近くの発射ばね618及び発射筒622と、器具の遠位部分605の近くの解放ばね628及び旋回解放部633とを封入するハウジングを形成する。器具600の遠位部分605はまた、ロッキング機構の頭部を把持するために遠位先端663を有する把持要素661(図12Dに示される通り)を封入する。
旋回解放部633の発射筒622との相互作用は、ロッキング機構をアンカーの頭部内に押し入れることができる把持要素661上の嵌入機構を形成するのを補助する。前に記載された器具とは違って、器具600は捕捉・解放機能を含まない。むしろ、器具600は、以下により詳細を考察する通り、旋回解放部633の整列に依存して、嵌入機構に、ロッキング機構をアンカーの頭部内に嵌入させる。
旋回解放部633は、先細り側壁637を介して伸長したより狭い先端部分635に移行する本体部分634を備える。より狭い先端部分635は、ハンドル610の方向に延在する。使用中、旋回解放部633は、解放ばね635内に少なくとも部分的に保持される。その自然な状態において、旋回解放部633は、器具600の中心縦軸と整列しない。この状態において、旋回解放部のより狭い先端部分635は、中心縦軸からの角度で(例えば、不整列)湾曲及び配向される。この不整列は、発射ばね618を圧縮する妨害をもたらす。
嵌入力を発生させるために、旋回解放部633のより狭い先端部分635は、発射筒622内に形成された中心穴625と整列して配置されるべきである。いくつかの実施形態において、旋回解放部633のより狭い先端部分635を中心穴625と整列させるために、使用者は、ハンドル610の後方端部652などの器具を押し下げる。使用者が押し下げるにつれ、解放ばね635は、旋回解放部633が器具の中心縦軸と整列するように旋回解放部633を圧迫し、安定化させる。一旦旋回解放部633が中心縦軸と整列すると、旋回解放部のより狭い先端部分635は、発射筒622内に形成された旋回解放穴625内に落下し、旋回解放部633の最も低い位置にある発射筒穴625によって嵌入される。嵌入力は、圧縮された発射ばね618によって発生し、器具600の遠位端部を通って把持要素661を出すのを補助する。ロッキング機構は把持要素661に接続されているので、ロッキング機構は、アンカー内に嵌入及び挿入され、それによりアンカーを整形外科用装置に固着し得る。
図15A及び15Bは、いくつかの実施形態に従う代替の多機能挿入器具900の異なる図を示す。挿入器具900は、図13A〜14のロッキング機構及びアンカー組立体で特に有用であるが、他のインプラントでも使用され得る。
いくつかの実施形態において、挿入器具900は、カニューレ状シャフト902及びカニューレ状シャフト902を通って延在するドライバ904を備える。いくつかの実施形態において、ドライバ904は、カニューレ状シャフト902に対して軸方向に延在し、かつ回転するように設計される。カニューレ状シャフト902は、アンカー(例えば、アンカー711)に係合するように設計されるが、ドライバ904は、アンカー内にロッキング機構(例えば、ロッキング機構730)に係合するように設計される。
いくつかの実施形態において、挿入器具900は、スリーブまたは管状体を備えるカニューレ状シャフト902を備える。カニューレ状シャフト902の遠位部分は、突起部、フィンガ、またはタインの形態における1つ以上の係合部分910を含む。これらの係合部分910は、アンカーの頭部分の少なくとも一部に係合するように設計される。例えば、係合部分910は、アンカーの頭部分周りに係合し得る。いくつかの実施形態において、係合部分910は、凹部(図13A及び13Bの凹部719など)に係合して、ロッキング機構と予め組み立てられたアンカーを送達するのを援助することができる。さらに、係合部分910は、ドライバ904がその中にロッキング機構を係合しながら、アンカーを安定化させることを補助する。
いくつかの実施形態において、ドライバ904は、カニューレ状シャフト902を通って延在する細長い本体を備える。ドライバ904の遠位部分は、ロッキング機構と係合するように設計されるロッキング機構ドライバ915を備える。いくつかの実施形態において、ロッキング機構ドライバ915は、ヘクサロビュラドライバを備えるが、一方で、他の実施形態において、ドライバ915は、トリロビュラドライバを備える。ドライバ904は、ロッキング機構に係合され、かつロッキング機構を回転させるように設計される。ロッキング機構が回転すると、それは座ぐりの底部に向かって移動し、アンカー頭部の球形四分円の先細り内部直径に係合する。ロッキング機構が前進するにつれ、ロッキング機構(例えば、先細り部分またはより広いフランジ部分を介して)は、頭部分の球形四分円を骨ねじの球形ポケットに対して半径方向外方に変形させ、したがって、アンカーを整形外科用装置内にロックする。
本発明をこのように記載し、それは多くの方法において変化し得ることが明らかであろう。かかる変形は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱すると見なさず、全てのかかる変更は、以下の特許請求の範囲内に含まれることが意図されることが当業者には明らかであろう。

Claims (20)

  1. 整形外科用組立体であって、
    上面及び下面、ならびに前記上面及び前記下面を通って延在する開孔を有するプレート部材と、
    前記開孔内に受容されるアンカーであって、前記アンカーが、頭部分、首部分、及び柄部分を備え、前記柄部分の少なくとも一部が内部ねじ山を含む、アンカーと、
    前記アンカー内に受容されるロッキング機構であって、前記ロッキング機構が、頭部、及び外部ねじ山を有するシャフトを備え、前記ロッキング機構の前記外部ねじ山が、前記柄部分の前記内部ねじ山に係合するように構成される、ロッキング機構と、を備え、
    前記ロッキング機構が、前記ロッキング部材が前記ロッキング機構内に下方に挿入されるにつれて、前記アンカーの前記頭部分を拡張するように構成され、それにより、前記アンカーを前記プレート部材に固着する、前記整形外科用組立体。
  2. 前記アンカーが4つの弾性的な四分円を備える、請求項1に記載の前記整形外科用組立体。
  3. 前記四分円のそれぞれが内部レリーフを含む、請求項2に記載の前記整形外科用組立体。
  4. 前記ロッキング機構の前記頭部が、前記4つの四分円の前記内部レリーフと接触するように設計される、請求項3に記載の前記整形外科用組立体。
  5. 前記アンカーの前記4つの四分円が、前記ロッキング機構が前記内部レリーフと接触すると、内方に引き込まれ、それにより前記ロッキング機構を前記アンカー内に捕獲するように設計される、請求項4に記載の前記整形外科用組立体。
  6. 前記アンカーがレリーフカットを備える、請求項1に記載の前記整形外科用組立体。
  7. 前記ロッキング部材が、前記レリーフカット内に適合するように構成されたフランジ部材を備える、請求項6に記載の前記整形外科用組立体。
  8. 前記ロッキング機構の少なくとも一部が先細になっている、請求項1に記載の前記整形外科用組立体。
  9. 前記ロッキング機構及びアンカーが、同時に手術部位に送達され得るように予め組み立てられる、請求項1に記載の前記整形外科用組立体。
  10. 上面及び下面、ならびに前記上面及び前記下面を通って延在する開孔を有するプレート部材と、
    前記開孔内に受容されるアンカーであって、前記アンカーが、頭部分、首部分、及び柄部分を備え、前記頭部分が、半径方向に拡張することができる弾性的な四分円を備える、アンカーと、
    前記アンカー内に受容されるロッキング機構であって、前記ロッキング機構が、頭部、及び外部ねじ山を有するシャフトを備え、前記ロッキング機構の前記外部ねじ山が、前記柄部分の内部ねじ山に係合するように構成される、ロッキング機構と、を備え、
    前記ロッキング機構が、前記ロッキング部材が前記ロッキング機構内に下方に挿入されるにつれて、前記アンカーの前記頭部分を拡張するように構成され、それにより、前記アンカーを前記プレート部材に固着する、前記整形外科用組立体。
  11. 前記プレート部材が、圧縮プレートを含む、請求項10に記載の前記整形外科用組立体。
  12. 前記プレート部材及び前記アンカーと共に埋め込まれるスペーサ本体をさらに備える、請求項10に記載の前記整形外科用組立体。
  13. 前記弾性的な四分円のそれぞれがスリットによって相互に分離される、請求項10に記載の前記整形外科用組立体。
  14. 前記弾性的な四分円のそれぞれが、内壁内に形成された内部レリーフを含む、請求項10に記載の前記整形外科用組立体。
  15. 前記ロッキング機構の前記頭部が、前記弾性的な四分円の前記内部レリーフ内に組み込まれるように構成される、請求項14に記載の前記整形外科用組立体。
  16. 前記ロッキング機構がフランジ部分を備える、請求項10に記載の前記整形外科用組立体。
  17. 前記フランジ部分が前記ロッキング機構の全周囲周りに延在する、請求項15に記載の前記整形外科用組立体。
  18. 前記ロッキング機構及びアンカーが、同時に手術部位に送達され得るように予め組み立てられる、請求項10に記載の前記整形外科用組立体。
  19. 前記アンカーの前記頭部分が、前記ロッキング機構がその中に完全に挿入された後、内方に引き込まれ、それにより、前記ロッキング機構をその中に保持するのを補助する、請求項9に記載の前記整形外科用組立体。
  20. 前記ロッキング機構の前記シャフトが先細になっている、請求項9に記載の前記整形外科用組立体。
JP2016523821A 2013-06-25 2014-06-23 整形外科用アンカー組立体 Active JP6532867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361839176P 2013-06-25 2013-06-25
US61/839,176 2013-06-25
US14/304,534 US9987057B2 (en) 2009-02-13 2014-06-13 Orthopedic anchor assembly
US14/304,534 2014-06-13
PCT/US2014/043569 WO2014209835A1 (en) 2009-02-13 2014-06-23 Orthopedic anchor assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526433A true JP2016526433A (ja) 2016-09-05
JP6532867B2 JP6532867B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=55586466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523821A Active JP6532867B2 (ja) 2013-06-25 2014-06-23 整形外科用アンカー組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9987057B2 (ja)
EP (1) EP3013266B1 (ja)
JP (1) JP6532867B2 (ja)
WO (1) WO2014209835A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9924984B2 (en) 2013-12-20 2018-03-27 Crossroads Extremity Systems, Llc Polyaxial locking hole
US9675384B2 (en) * 2014-01-23 2017-06-13 K2M, Inc. Spinal stabilization system
AU2015287901A1 (en) 2014-07-10 2017-02-23 Crossroads Extremity Systems, Llc Bone implant and means of insertion
US11202626B2 (en) 2014-07-10 2021-12-21 Crossroads Extremity Systems, Llc Bone implant with means for multi directional force and means of insertion
US9763706B2 (en) * 2014-08-14 2017-09-19 FloSpine, LLC Interspinous fusion device
AU2015328299A1 (en) * 2014-10-06 2017-06-01 Implantable Design, Llc Distraction plate system
US9655656B2 (en) * 2015-01-20 2017-05-23 Amendia, Inc. Modular pedicle screw assembly with a snap tulip
US10980617B2 (en) * 2015-02-23 2021-04-20 Maurice Valen Implantable surgical screw for bone reconstruction
JP6560434B2 (ja) 2015-07-13 2019-08-14 クロスローズ エクストリミティ システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 動的要素を備える骨プレート
USD789540S1 (en) * 2016-01-29 2017-06-13 Veterinary Implants Direct, Llc. Orthopedic plate
WO2018039485A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 Integrity Implants, Inc. Adjustable bone fixation systems
US11864753B2 (en) 2017-02-06 2024-01-09 Crossroads Extremity Systems, Llc Implant inserter
EP3579762A4 (en) 2017-02-07 2021-04-07 Crossroads Extremity Systems, LLC COUNTER TORQUE IMPLANT
USD961081S1 (en) 2020-11-18 2022-08-16 Crossroads Extremity Systems, Llc Orthopedic implant

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530196A (ja) * 2000-04-19 2003-10-14 ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール 骨固定組立体
EP1433426A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-30 JB Spine Instruments, S.l. Posterior vertebral body fastening device in the lumbar region
US20090012571A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone Plate System
US20090270927A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone Plate System
US8100955B2 (en) * 2005-03-17 2012-01-24 Spinal Elements, Inc. Orthopedic expansion fastener
WO2013056199A2 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Globus Medical, Inc. Orthopedic anchor assembly

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH648197A5 (de) 1980-05-28 1985-03-15 Synthes Ag Implantat und zu dessen befestigung an einem knochen dienende schrauben.
US5681311A (en) 1994-09-15 1997-10-28 Smith & Nephew, Inc. Osteosynthesis apparatus
DE29521456U1 (de) 1995-12-07 1997-05-07 Aesculap Ag Orthopädisches Haltesystem
DE19702201C1 (de) * 1997-01-23 1998-08-06 Aesculap Ag & Co Kg Stiftförmiges Halteelement für ein orthopädisches Haltesystem
US7094239B1 (en) 1999-05-05 2006-08-22 Sdgi Holdings, Inc. Screws of cortical bone and method of manufacture thereof
GB2381197A (en) 2001-10-25 2003-04-30 Corin Surgical Ltd A surgical implant
US7048739B2 (en) 2002-12-31 2006-05-23 Depuy Spine, Inc. Bone plate and resilient screw system allowing bi-directional assembly
US7311712B2 (en) * 2004-02-26 2007-12-25 Aesculap Implant Systems, Inc. Polyaxial locking screw plate assembly
DE102004050040A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-20 Aesculap Ag & Co. Kg Knochenschraube
US7691133B2 (en) 2004-11-30 2010-04-06 Integra Lifesciences Corporation Systems and methods for bone fixation
US7736380B2 (en) 2004-12-21 2010-06-15 Rhausler, Inc. Cervical plate system
US8840650B2 (en) 2007-05-18 2014-09-23 Us Spine, Inc. Cervical plate locking mechanism and associated surgical method
US8282675B2 (en) 2008-01-25 2012-10-09 Depuy Spine, Inc. Anti-backout mechanism
US20090248087A1 (en) 2008-03-03 2009-10-01 Orthohelix Surgical Designs, Inc. Variable axis locking mechanism for use in orthopedic implants
US8241339B2 (en) * 2009-02-13 2012-08-14 Globus Medical, Inc. Orthopedic anchor assembly
US8647371B2 (en) 2010-04-30 2014-02-11 Globus Medical, Inc. Locking bone screws and methods of use thereof
US9044277B2 (en) * 2010-07-12 2015-06-02 DePuy Synthes Products, Inc. Pedicular facet fusion screw with plate
US8771324B2 (en) 2011-05-27 2014-07-08 Globus Medical, Inc. Securing fasteners
ES2671883T3 (es) * 2012-06-21 2018-06-11 Aesculap Ag Sistemas de estabilización ósea de perfil bajo

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530196A (ja) * 2000-04-19 2003-10-14 ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール 骨固定組立体
EP1433426A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-30 JB Spine Instruments, S.l. Posterior vertebral body fastening device in the lumbar region
US8100955B2 (en) * 2005-03-17 2012-01-24 Spinal Elements, Inc. Orthopedic expansion fastener
US20090012571A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone Plate System
US20090270927A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone Plate System
WO2013056199A2 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Globus Medical, Inc. Orthopedic anchor assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014209835A1 (en) 2014-12-31
US20140296925A1 (en) 2014-10-02
US9987057B2 (en) 2018-06-05
EP3013266A4 (en) 2016-08-03
JP6532867B2 (ja) 2019-06-19
EP3013266B1 (en) 2023-01-25
EP3013266A1 (en) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016526433A (ja) 整形外科用アンカー組立体
US11457967B2 (en) Driver instruments and related methods
US11534214B2 (en) Orthopedic anchor assembly
CN105188583B (zh) 具有一体式引导件末端的骨锚和外科器械
JP6556117B2 (ja) 脊柱安定化システム及び脊柱安定化システムのための外科用固締要素
EP3269321B1 (en) Instrument for holding and inserting a bone anchor
US9949731B2 (en) Systems and methods for manipulating bone
EP2779928B1 (en) Intramedullary fixation system for management of pelvic and acetabular fractures
US20180214190A1 (en) Multi-function driver instruments and related methods
EP2990000A1 (en) Multi-axial connection system
JP2013078576A (ja) 骨固定装置およびツール
US11304728B2 (en) Integrated multipoint fixation screw
US20180049756A1 (en) Inserter guide and driver system
US20190083147A1 (en) Instrument assembly for use with an expandable pedicle screw
US7914531B1 (en) Bone fixation system and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250