JP2016524372A - デュアル・コネクティビティ - Google Patents

デュアル・コネクティビティ Download PDF

Info

Publication number
JP2016524372A
JP2016524372A JP2016512232A JP2016512232A JP2016524372A JP 2016524372 A JP2016524372 A JP 2016524372A JP 2016512232 A JP2016512232 A JP 2016512232A JP 2016512232 A JP2016512232 A JP 2016512232A JP 2016524372 A JP2016524372 A JP 2016524372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user equipment
dual connectivity
secondary cell
cell
rach preamble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6509821B2 (ja
Inventor
ケー. ウォラル,チャンドリカ
ケー. ウォラル,チャンドリカ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2016524372A publication Critical patent/JP2016524372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509821B2 publication Critical patent/JP6509821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0077Transmission or use of information for re-establishing the radio link of access information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • H04W76/16Involving different core network technologies, e.g. a packet-switched [PS] bearer in combination with a circuit-switched [CS] bearer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • H04W74/0838Random access procedures, e.g. with 4-step access using contention-free random access [CFRA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイヤレス電気通信ネットワーク内のネットワーク・ノードを、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションする方法、その方法を実施するよう動作可能な、コンピュータ・プログラム製品およびネットワーク制御ノードが提供される。方法は、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約される、少なくとも1つのRACHプリアンブルを決定すること、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器を特定すること、およびデュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの、特定されたユーザ機器への割振りを通信することを含む。諸態様は、RACH上でユーザ機器が受ける競合を回避または緩和することができ、したがって、セルへの高速な非競合アクセスを可能にすることができる。いくつかの態様および実施形態によれば、デュアル・コネクティビティ技法の実施に適した候補と特定されたユーザ機器用に、専用プリアンブルをコンフィギュレーションすることができる。専用プリアンブルの使用は、いくつかの実施形態によれば、起こり得る競合を回避することもでき、いくつかの実施形態では、例えばRRC接続状態のユーザ機器の場合、新規にアクセスされるセルがユーザ機器を特定するための手段として使用することもできる。

Description

本発明は、ワイヤレス電気通信ネットワーク内のネットワーク・ノードを、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションする方法、その方法を実施するよう動作可能な、コンピュータ・プログラム製品およびネットワーク制御ノードに関する。
ワイヤレス電気通信システムが知られている。そのようなシステムでは、モバイル通信デバイス(例えばモバイル電話)が、ネットワーク・プロバイダによって設けられる基地局と通信するよう動作可能である。
既知のワイヤレス電気通信システムでは、セルとして知られるエリア内で、モバイル電話や、iPadや他の類似のタブレットなどのワイヤレス・デバイスなど、ネットワーク接続可能デバイスに、無線カバレッジが提供される。基地局が、各セル内に配置されて、無線カバレッジを提供する。典型的に、各セル内のネットワーク接続可能デバイスは、基地局から情報およびデータを受信し、また情報およびデータを基地局に送信するよう動作可能である。
ユーザ機器が、ワイヤレス通信システムの中を移動する。典型的に、基地局が設けられており、それが無線カバレッジ・エリアをサポートする。ユーザ機器に広いカバレッジ・エリアを提供するために、いくつかのそのような基地局が設けられ、地理的に分散されている。
ユーザ機器が基地局によってサービスされているエリア内にあるとき、ユーザ機器と基地局との間で、関連する無線リンクを経由して通信を確立することができる。各基地局は、典型的に、地理的なサービス・エリア内のいくつかのセクタをサポートする。典型的に、基地局内の異なるアンテナが、関連する各セクタをサポートする。各基地局は、複数のアンテナを有する。
従来の基地局は、比較的広い地理的エリア内にカバレッジを提供し、そうしたセルはしばしばマクロセルと呼ばれる。マクロセル内により小さなサイズのセルが設けられる、ヘテロジニアス・ネットワーク(hetnet:heterogeneous network)を設けることが可能である。そのようなより小さなサイズのセルは、マイクロセル、ピコセル、またはフェムトセルと呼ばれることがある。スモールセルを構築する1つの方途は、マクロセルのカバレッジ・エリア内に、比較的限られた範囲を有するカバレッジを提供するスモールセル基地局を設けることである。
スモールセル基地局の送信電力は比較的小さく、したがって各スモールセルは、マクロセルのカバレッジ・エリアに比べて狭いカバレッジ・エリアを提供し、例えばオフィスまたは家庭をカバーする。
そのようなスモールセルは、典型的に、マクロセルによって提供される通信カバレッジが乏しいところに、もしくはユーザが、コア・ネットワークと通信するためにスモールセル基地局によってローカルに提供される代替通信リンクを使用したいところに、かつ/またはネットワーク内の容量を高めるために、設けられる。
ワイヤレス通信ネットワーク内にスモールセルを配備すると、トラフィックの多いエリア、例えばいわゆるホット・スポット・エリア内での処理容量に関して、ネットワークを支援することができる。ネットワークのトラフィックの多いエリア内に配置された1つまたは複数のスモールセルにトラフィックをオフロードすることができると、ネットワーク事業者にとって特に有益となり得る。場合によっては、ユーザおよびネットワークが、マクロセル基地局およびスモールセル基地局との通信を可能にするようにコンフィギュレーションされるような、「デュアル・コネクティビティ」を提供することができる。いくつかのデュアル・コネクティビティ実装形態を構築することができ、それぞれが異なる利益をもたらすことができる。
デュアル・コネクティビティHetNet配備は、利点をもたらすことができるが、そのような配備による想定外の結果が生じる場合がある。そうした結果に対処することが望ましい。
第1の態様は、ワイヤレス電気通信ネットワーク内のネットワーク・ノードを、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションする方法であって、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約される、少なくとも1つのRACHプリアンブルを決定すること、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器を特定すること、およびデュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの、特定されたユーザ機器への割振りを通信することを含む方法を提供する。
第1の態様の認識は、デュアル・コネクティビティが、ネットワーク内のデータ・トラフィックを、スモールセルとすることのできるセカンダリ・セルに必要に応じてオフロードする方途をもたらす、というものである。デュアル・コネクティビティのシナリオでは、ユーザ機器は、所与の時間に2つ以上のセルに接続され、またユーザ機器は、プライマリ・サービス・セル(serving cell)に加えて、セカンダリ・セルにもサービスされる。
典型的なネットワーク配備では、ユーザ機器にサービスしている基地局相互間の、例えばスモールセル基地局相互間の、またはスモールセル基地局とマクロセル基地局との間のバックホール通信は、非理想的である。すなわち、即時の通信を提供するのではなく、数ミリ秒から数十ミリ秒程度の一方向レーテンシがあり得る。基地局、例えば、スモールセルおよびマクロ基地局が、そのようなバックホール・レーテンシがある状態でデュアル・コネクティビティ機能を提供するようにネットワーク内で動作するためには、コンフィギュレーションおよびアクティブ化の実施を詳細に検討しなければならない。
トラフィック・オフロード(offloading)は、ネットワーク内でのダウンリンク・トラフィックとアップリンク・トラフィックのどちらに関しても起こり得る。
ネットワークは、デュアル・コネクティビティ技法が、特定のユーザ機器に関するトラフィック・オフロードの実施に役立つ可能性があることを特定したとき、そのユーザ機器が使用するための追加セルをサポートする適切に特定された基地局で、デュアル・コネクティビティ動作モードをコンフィギュレーションするよう動作可能であってよい。追加セルまたは「セカンダリ」セルは、例えば、スモールセルを備えることができる。
一般に、ユーザ機器は、基地局、例えばスモールセルとの通信を確立したいとき、ランダム・アクセス・チャネル(RACH)を用いてアクセスを開始するよう動作可能である。セルに対するアップリンク同期を得るために、そのセルとの通信の確立に先だって、RACHプロシージャがユーザ機器によって使用される。
ユーザ機器は一般に、既知のRACHプリアンブルのプールから無作為に選択されたRACHプリアンブルを送信することによって、セルにアクセスする。ユーザ機器は、プールからプリアンブルのうち1つを選択する。ユーザ機器がRACHを求めて競合し、そのRACH上で基地局が資源を割り振ることができる。換言すれば、RACHプロセスを開始すると、ユーザ間で競合が生じる。競合およびユーザへの資源の割振りの結果、通信を確立しようとする際の遅延が生じる。
ユーザ機器でデュアル・コネクティビティ技法を効果的に使用したいなら、セカンダリ・セルへの接続の際の遅延を最小限に抑えることが有利となり得る。
さらに、接続を獲得したいユーザ機器がデュアル・コネクティビティ通信技法の候補であることを、セカンダリ・セルが初めから知っていることが有利となり得る。非理想的なバックホール・リンクに付随するレーテンシのため、たとえプライマリ・セルが、デュアル・コネクティビティ技法の候補であるユーザ機器の識別情報をセカンダリ・セルに情報提供するための措置を講じたとしても、ユーザ機器の識別情報がRACHプロセスの初めに確立されないので、セカンダリ・セルは、ユーザ機器がRACHを介して接続を試みる際に、その識別情報について知らない可能性がある。言うまでもなく、そのようなバックホール・レーテンシに対応するために、ユーザ機器において接続要求遅延を強制することは可能であるが、デュアル・コネクティビティの候補ユーザによる正常なアクセスの完了には、そのような強制された遅延の結果、長い時間がかかる可能性がある。
諸態様の認識は、デュアル・コネクティビティ技法を用いてトラフィックをオフロードすることにより、ネットワーク動作全体の改善をもたらすことが、例えば、スモールセル基地局によってサポートされる無線カバレッジ(セル)の領域を通過しているユーザ機器をうまく生かすようにそのような技法を迅速に実施することが可能な場合に、できるというものである。諸態様の認識は、競合が発生する可能性のあるRACHプロシージャに付随する遅延をユーザ機器が緩和できるような方途で、デュアル・コネクティビティ技法を実施することが可能となり得る、というものである。
諸態様は、RACH上でユーザ機器が受ける競合を回避または緩和することができ、したがって、セルへの高速な非競合アクセスを可能にすることができる。いくつかの態様および実施形態によれば、デュアル・コネクティビティ技法の実施に適した候補と特定されたユーザ機器用に、専用プリアンブルをコンフィギュレーションすることができる。専用プリアンブルの使用は、いくつかの実施形態によれば、起こり得る競合を回避することもでき、いくつかの実施形態では、例えばRRC接続状態のユーザ機器の場合、新規にアクセスされるセルがユーザ機器を特定するための手段として使用することもできる。
第1の態様の認識は、デュアル・コネクティビティ・ネットワーク内の各セルが、デュアル・コネクティビティ技法を実施するように動作するユーザ機器で使用するために1組のRACHプリアンブルを「予約」することができる、というものである。そのプリアンブルの予約は、セルをセカンダリ・セルとして用いることでデュアル・コネクティビティ構成の候補になる可能性のある隣接するセルが、各セルに関連するプリアンブルの予約について知っているように、ネットワークを通じて伝搬させることができる。プライマリ・セルは、ユーザがデュアル・コネクティビティ技法の実施のしきい値基準を満たしていることを特定すると、セカンダリ・セルとしてのセルにアクセスしようと試みる際に使用すべき適切なRACHプリアンブルを、ユーザに割り振ることができる。セカンダリ・セルは、予約されたプリアンブルを用いてアクセス要求を行っているユーザを、デュアル・コネクティビティの候補と特定するよう動作可能である。
一実施形態では、ネットワーク・ノードがユーザ機器を備える。したがって、方法は、ユーザ機器を、デュアル・コネクティビティ方法で用いるためにセカンダリ・セルによって予約されていた、割り振られたプリアンブルを用いて、セカンダリ・セルにアクセス要求を行うようにコンフィギュレーションする。
一実施形態では、ネットワーク・ノードが、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルをサポートする基地局を備える。したがって、方法は、セカンダリ・セルをサポートする基地局を、予約されたRACHプリアンブルを用いた接続要求を待ち受けるようにコンフィギュレーションする。
一実施形態では、方法は、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの、特定されたユーザ機器への割振りの通知(indication)を、セカンダリ・セルをサポートする基地局に通信することを含む。したがって、セカンダリ・セルをサポートする基地局は、予約されたプリアンブルのユーザ機器への割振りについて知らされ得る。セカンダリ・セルは、いくつかの実施形態では、割り振られたプリアンブルに関連付けられたユーザ機器識別情報の通知を受信することができる。
一実施形態では、セカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの割振りの通信が、プリアンブルID、送信用時間資源、送信用周波数資源、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器のサービス・セル固有の識別情報のうち、1つまたは複数の通知を含む。したがって、ユーザ機器とセカンダリ・セルをサポートする基地局のどちらか一方または両方に送信されるメッセージ(messaging)内に、さまざまな情報を含めることができる。プライマリ・セル固有のユーザ識別情報の通知を提供することによって、セカンダリ・セルで接続ユーザ(connecting user)をより速く特定することが可能となり得る。同様に、いくつかの実施形態では、セル固有の一時的な識別情報を、割り振られたプリアンブルに関連付けることができる。あるいは、セルが、可能な各プライマリ・セルとのデュアル・コネクティビティの割振りのためにRACHプリアンブルのサブセットを選択し、したがって、RACHプリアンブルを選択すること自体が、ソース・プライマリ・セルを指示するようにすることもできる。
一実施形態では、セカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの割振りの通信が、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器によって、セカンダリ・セルへの接続を試みる前に加えられるべき遅延の通知を含む。したがって、遅延を強制することによって、デュアル・コネクティビティに使用すべきプライマリ・セルおよびセカンダリ・セルをサポートする基地局間の非理想的なバックホール・リンクを考慮に入れることができる。
一実施形態では、セカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの、ユーザ機器への割振りの通信が、PDCCHメッセージまたはRRCメッセージのうち一方の形での割振りのユーザ機器への送信を含む。
一実施形態では、セカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルのユーザ機器への割振りの、セカンダリ・セルへの通信が、X2シグナリングの使用を含む。
一実施形態では、セカンダリ・セルが低電力基地局によってサポートされる。低電力基地局は、スモールセルをサポートすることができる。低電力基地局は、メトロセル、フェムトセル、マイクロセル、ピコセル、または類似のものをサポートすることができる。
一実施形態では、方法がさらに、ユーザ機器によって使用されるべきデュアル・コネクティビティ・プロファイルを特定すること、および実施すべきデュアル・コネクティビティ・プロファイルをユーザ機器に通信することを含む。したがって、ユーザ機器を特定し、セルをセカンダリ・セルとして使用するようにそのユーザ機器をコンフィギュレーションした後で、実施すべきデュアル・コネクティビティ方法の性質を、ユーザに通信することができる。例えば、セカンダリ・セルは、あらゆるアップリンク・トラフィックの受信を担当してもよく、選択されたダウンリンク・トラフィックの送信を担当してもよい。デュアル・コネクティビティ・プロファイルを、ユーザ機器および/またはセカンダリ・セルをサポートする基地局に通信することにより、適切なリコンフィギュレーションの準備が行われるようにすることができる。
一実施形態では、方法はさらに、ある通知をユーザ機器に送信して、特定されたデュアル・コネクティビティ・プロファイルに従ってデュアル・コネクティビティ技法をアクティブ化することを含む。したがって、コンフィギュレーションが行われた後、セカンダリ・セルにアクセスするための予約されたRACHプリアンブルを用いて、後続のアクティブ化ステップを行うことができる。
第2の態様は、コンピュータ上で実行されると、第1の態様の方法を実施するよう動作可能な、コンピュータ・プログラム製品を提供する。
第3の態様は、ワイヤレス電気通信ネットワーク内のさらなるネットワーク・ノードを、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションするよう動作可能な、ネットワーク制御ノードであって、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約される、少なくとも1つのRACHプリアンブルを決定するよう動作可能な、決定ロジックと、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器を特定するよう動作可能な、特定ロジックと、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの、特定されたユーザ機器への割振りを通信するよう動作可能な、通信ロジックとを備える、ネットワーク制御ノードを提供する。
一実施形態では、ネットワーク制御ノードが、ユーザ機器のサービス・セルをサポートする基地局を備える。
一実施形態では、さらなるネットワーク・ノードがユーザ機器を備える。
一実施形態では、さらなるネットワーク・ノードが、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルをサポートする基地局を備える。
一実施形態では、通信ロジックがさらに、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの、特定されたユーザ機器への割振りの通知を、セカンダリ・セルに通信するよう動作可能である。
一実施形態では、セカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの割振りの通信が、プリアンブルID、送信用時間資源、送信用周波数資源、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器のサービス・セル固有の識別情報のうち、1つまたは複数の通知を含む。
一実施形態では、セカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの割振りの通信が、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器によって、セカンダリ・セルへの接続を試みる前に加えられるべき遅延の通知を含む。
一実施形態では、セカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの、前記ユーザ機器への割振りの通信が、PDCCHメッセージまたはRRCメッセージのうち一方の形での割振りのユーザ機器への送信を含む。
一実施形態では、セカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルのユーザ機器への割振りの、セカンダリ・セルへの通信が、X2シグナリングの使用を含む。
一実施形態では、セカンダリ・セルが低電力基地局によってサポートされる。
一実施形態では、ネットワーク制御ノードがさらに、ユーザ機器によって使用されるべきデュアル・コネクティビティ・プロファイルを特定し、実施すべきデュアル・コネクティビティ・プロファイルをユーザ機器に通信するよう動作可能な、デュアル・コネクティビティ・プロファイル・ロジックを備える。
一実施形態では、デュアル・コネクティビティ・プロファイル・ロジックが、ある通知をユーザ機器に送信して、特定されたデュアル・コネクティビティ・プロファイルに従ってデュアル・コネクティビティ技法をアクティブ化するよう動作可能である。
第4の態様は、ワイヤレス電気通信ネットワーク内のネットワーク・ノードを、セルをデュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルとして使用するようにコンフィギュレーションする方法であって、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約される、少なくとも1つのRACHプリアンブルを決定すること、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセルによって予約されたRACHプリアンブルを用いた、ユーザ機器からのアクセス要求を受信すること、および予約されたRACHプリアンブルを用いて、ユーザ機器にデュアル・コネクティビティ資源を割り振ることを含む方法を提供する。したがって、各セルで予約されるRACHプリアンブルは、そのセルをサポートする基地局によって決定してもよく、ネットワーク内の制御ノードによって選択し、そのセルをサポートする基地局に通信してもよい。いずれにしても、セルと、デュアル・コネクティビティに使用すべき1組のRACHプリアンブルとを関連付けることができる。予約されるプリアンブルは、異なるプライマリ・セル−セカンダリ・セルのデュアル・コネクティビティ対に対してそれぞれが選択または予約される、RACHプリアンブルの複数のサブセットを含むことができる。
一実施形態では、方法が、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの、特定されたユーザ機器への割振りの通知を、そのユーザ機器にサービスしているプライマリ・セルから受信することを含む。したがって、プリアンブルの割振りがユーザに対して行われた後、その割振りが、適切なセカンダリ・セルに通信される。
一実施形態では、サービス・セルからの、少なくとも1つのRACHプリアンブルのユーザ機器への割振りの通知が、プライマリ・サービス・セルからのX2シグナリング上で受信される。
一実施形態では、方法が、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの通知を、ネットワーク制御ノードに送信することを含む。
一実施形態では、アクセス要求がさらに、プリアンブルID、送信用時間資源、送信用周波数資源、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器のサービス・セル固有の識別情報のうち、1つまたは複数の通知を含む。
第5の態様は、コンピュータ上で実行されると、第4の態様の方法を実施するよう動作可能な、コンピュータ・プログラム製品を提供する。
第6の態様は、ワイヤレス電気通信ネットワーク内のセルを、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルとして使用するようにコンフィギュレーションするよう動作可能な、基地局であって、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセルによって予約される、少なくとも1つのRACHプリアンブルを決定するよう動作可能な、決定ロジックと、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセルによって予約されたRACHプリアンブルを用いた、ユーザ機器からのアクセス要求を受信するよう動作可能な、受信ロジックと、予約されたRACHプリアンブルを用いて、ユーザ機器にデュアル・コネクティビティ資源を割り振るよう動作可能な、割振りロジックとを備える基地局を提供する。
一実施形態では、基地局が低電力基地局を備える。
一実施形態では、基地局が、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの、特定されたユーザ機器への割振りの通知を、そのユーザ機器にサービスしているセルから受信するよう動作可能な、受信ロジックを備える。
一実施形態では、サービス・セルからの、少なくとも1つのRACHプリアンブルのユーザ機器への割振りの通知が、サービス・セルからのX2シグナリング上で受信される。
一実施形態では、基地局が、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルの通知を、ネットワーク制御ノードに送信するよう動作可能な、コンフィギュレーション・ロジックを備える。
一実施形態では、アクセス要求がさらに、プリアンブルID、送信用時間資源、送信用周波数資源、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしている前記ユーザ機器のサービス・セル固有の識別情報のうち、1つまたは複数の通知を含む。
第7の態様は、ワイヤレス電気通信ネットワーク内のユーザ機器を、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションする方法であって、ユーザ機器がセカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしている、という通知を受信すること、およびデュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約されたRACHプリアンブルの割振りを受信すること、および割り振られたRACHプリアンブルを用いて、セカンダリ・セルに接続を要求することを含む方法を提供する。
第8の態様は、コンピュータ上で実行されると、第7の態様の方法を実施するよう動作可能な、コンピュータ・プログラム製品を提供する。
第9の態様は、それ自体を、ワイヤレス電気通信ネットワーク内のデュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションするよう動作可能な、ユーザ機器であって、ユーザ機器がセカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしている、という通知を受信するよう動作可能な、受信ロジックと、デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するためにセカンダリ・セルによって予約されたRACHプリアンブルの割振りを受信するよう動作可能な、プリアンブル割振り受信ロジックと、割り振られたRACHプリアンブルを用いて、セカンダリ・セルに接続を要求するよう動作可能な、接続ロジックとを備える、ユーザ機器を提供する。
さらなる特定の好ましい態様が、添付の独立請求項および従属請求項に記載される。従属請求項の特徴は、独立請求項の特徴と適宜、特許請求の範囲に明示的に記載されている組合せ以外の組み合わせで、組み合わせることができる。
装置の特徴が、ある機能を提供するよう動作可能であると説明される場合、これには、その機能を提供する、またはその機能を提供するように適合もしくは構築される、装置の特徴が含まれることが理解されよう。
次に、本発明の実施形態について、添付の図面を参照してさらに説明する。
例示的な電気通信ネットワークの主要構成要素を示す図である。 デュアル・コネクティビティ・ネットワーク・コンフィギュレーションの一例を概略的に示す、ネットワーク・シグナリング図である。 いくつかの態様および実施形態によるプリアンブル・コンフィギュレーションを概略的に示す図である。 一実施形態によるネットワーク・シグナリングを概略的に示す図である。 一実施形態によるネットワーク・シグナリングを概略的に示す図である。 一実施形態によるネットワーク・シグナリングを概略的に示す図である。
図1は、ワイヤレス電気通信ネットワーク10の主要構成要素を概略的に示す。図示のUMTSネットワーク・アーキテクチャでは、ユーザ機器50が、ワイヤレス電気通信システムの中を移動する。基地局20が設けられており、それが無線カバレッジ・エリア30をサポートする。ユーザ機器50に広いカバレッジ・エリアを提供するために、いくつかのそのような基地局20が設けられ、地理的に分散されている。
ユーザ機器が基地局によってサービスされているエリア30内にあるとき、ユーザ機器と基地局との間で、関連する無線リンクを経由して通信を確立することができる。各基地局は、典型的に、地理的なサービス・エリア30内のいくつかのセクタをサポートする。
典型的に、基地局内の異なるアンテナが、関連する各セクタをサポートする。各基地局20は、複数のアンテナを有する。図1は、典型的な通信ネットワーク内に存在することのできるユーザ機器および基地局の総数の中の、少数のサブセットを示していることが理解されよう。例えば、上述したネットワーク・ノードによって提供される機能が、名称は異なるものの類似の機能を有するネットワーク・ノードによって提供される、Long Term Evolution(LTE)ネットワークを含む、異なるネットワーク・アーキテクチャを実装できることも理解されよう。
デュアル・コネクティビティ
デュアル・コネクティビティは、ダウンリンクおよび/またはアップリンクにおいて実施することができる。デュアル・コネクティビティ対応のネットワーク内でのアップリンク・トラフィックのオフロードは、例えば、以下のコンフィギュレーションのうち1つを用いて実施することができる。
一コンフィギュレーションでは、ユーザ機器が、あらゆるアップリンク・トラフィックを1つのセル、例えばスモールセルに送信するよう動作可能であってよい。デュアル・コネクティビティを用いた同一チャネル配備では、ユーザ機器が、マクロセルから強いダウンリンク信号を受けると共に、スモールセルに向けられるアップリンク送信に関して受ける経路損失が少ない場合がある。そのようなシナリオでは、あらゆるアップリンク・トラフィックを、ユーザ機器からスモールセルに送信することができる。
デュアル・コネクティビティを用いた同一チャネル配備における別のコンフィギュレーションでは、いくつかのアップリンク・データ・フロー(無線ベアラ)をスモールセルにオフロードすることができる。
デュアル・コネクティビティを用いた同一チャネル配備における別のコンフィギュレーションでは、アップリンク・データが、例えば、マルチ・フロー技法またはマルチ・ストリーミング技法を実施することの可能なネットワーク内で、マクロセルとスモールセルのどちらにもスケジューリングおよび受信される無線ベアラに属することができる。
アップリンク・トラフィック・オフロード・パラメータおよびダウンリンク・トラフィック・オフロード・パラメータは、ネットワーク・ポリシーおよび特定の配備シナリオによって変わり得ることが理解されよう。
A)一シナリオでは、ネットワーク・ポリシーは、ダウンリンク・トラフィックがあるセルによってサービスされ、アップリンク・トラフィックが別のセルによってサービスされるような、アップリンクおよびダウンリンク分割(uplink and downlink split)を実施すること、とすることができる。
B)別のシナリオでは、ネットワーク・ポリシーは、制御プレーン・トラフィックがあるセルによってサービスされ、一方、ユーザ・プレーン・トラフィックが別のもの、例えばセカンダリ・セルによってサービスされるようなもの、とすることができる。
C)別のシナリオでは、いくつかの無線ベアラにマッピングされたトラフィックが、あるセルによってサービスされ、一方、他の無線ベアラがセカンダリ・セルによってサービスされる。
D)別のシナリオでは、いくつかの無線ベアラ上にマッピングされたトラフィックが、2つ以上のセルによってサービスされる。
概要
実施形態について詳細に論じる前に、まず概要を説明する。
RACHプロシージャ
3GPPネットワーク内での競合ベース・プロシージャおよび非競合ランダム・アクセス・プロシージャが規定されている。
競合ベース・プロシージャは、4つのステップ、
ステップ1:ランダム・アクセス・プリアンブル送信
ステップ2:ランダム・アクセス応答
ステップ3:スケジュール送信
ステップ4:競合解決
を有する。
非競合アクセス・プロシージャは、3つのステップ、
ステップ0:専用プリアンブル割当て
ステップ1:プリアンブル送信
ステップ2:ランダム・アクセス応答
を有する。
専用プリアンブルが、ユーザ機器がランダム・アクセス・プロシージャをそれに対して実施するのと同じセルによって割り当てられる場合、または専用プリアンブルが、ターゲット・セルによって割り当てられ、理想的なバックホール・リンクを介してユーザのサービス・セルに通信される場合、ターゲット・セルは典型的に、専用RACHプリアンブルの受信時にユーザ機器を特定する立場にある。
ハンドオーバ・シナリオでは、ターゲット・セルが、専用プリアンブルをユーザ機器に割り当て、その専用プリアンブルを、サービス・セルを介してユーザ機器に通信する。ハンドオーバ・シナリオでは、ネットワークとユーザ機器との間の接続を維持することが重要であり、その結果、専用プリアンブル情報のやり取りが、ハンドオーバの完了前に確実に必要なやり取りが行われているようにすることが優先される(selected)ように、行われる場合があることが理解されよう。すなわち、ハンドオーバは、データ・プレーンの長い中断を招く可能性がある。
HetNetのアーキテクチャを利用して、デュアル・コネクティビティ技法を用いたトラフィック・オフロードを生かすべく、説明する諸態様および諸実施形態は、ハンドオーバに関して受けるデータ・プレーンの中断よりも少ない、データ・プレーンの中断を達成することができる。
デュアル・コネクティビティ・ネットワーク・コンフィギュレーション
図2は、デュアル・コネクティビティ・ネットワーク・コンフィギュレーションの一例を概略的に示す、ネットワーク・シグナリング図である。例えば基地局およびユーザ機器を含む、ネットワーク内のノードを、さまざまな可能性によるデュアル・コネクティビティ技法を実施するようにコンフィギュレーションできることが理解されよう。例えばスモールセルを、ネットワーク内でデュアル・コネクティビティを促進するように動作するようコンフィギュレーションするための、可能な1つのプロシージャが、次のステップを含む。
ネットワークは、ユーザ機器からの測定レポートおよび/またはユーザからのスモールセル発見レポートに基づいて、特定されたスモールセルを、ユーザがその特定されたスモールセルをネットワーク内でのデュアル・コネクティビティ通信に使用することができるように、コンフィギュレーションするよう動作可能であってよい。これは、マルチ・セル・コンフィギュレーション・プロシージャの第1のステップとすることができる。そのような第1のステップ中に提供することのできるパラメータは、セカンダリ・セル(すなわち、データ・トラフィック・オフロードの候補と特定されたセル)のセルid、セカンダリ・セルへの初期アクセスに必要なセカンダリ・セル・システム情報(例えば、PRACH、セル規制情報(cell barring info)、および類似のもの)を含むことができる。ネットワークは、選択されたトラフィック・オフロード・パラメータに関する情報も提供することができる。ステップ1で提供されるトラフィック・オフロード・パラメータは、次の所与の配備シナリオにおける一般的なネットワーク・ポリシーを指示することができる。
A)一シナリオによれば、ネットワーク・ポリシーは、ダウンリンクがあるセルによってサービスされ、アップリンクが別のセルによってサービスされるような、アップリンクおよびダウンリンク分割を実施すること、とすることができる。
B)別のシナリオによれば、制御プレーン・トラフィックがあるセルによってサービスされ、一方、ユーザ・プレーン・トラフィックがセカンダリ・セルによってサービスされる。
C)別のシナリオによれば、いくつかの無線ベアラにマッピングされたトラフィックが、あるセルによってサービスされ、一方、他の無線ベアラがセカンダリ・セルによってサービスされる。
D)別のシナリオによれば、いくつかの無線ベアラ上にマッピングされたトラフィックが、2つ以上のセルによってサービスされる。
上で概説したシナリオA〜Cに関して、ネットワーク・ポリシーは、ネットワーク・トラフィック特性によって変わり得る。ネットワーク・ポリシーは、動的でもよく、静的でもよい。ネットワーク・ポリシーが静的である場合、オフロード・コンフィギュレーションに関する選択された静的なポリシーを、第1のステップにおいて、例えばセカンダリ・セル追加の準備と同時に、ユーザに提供することができる。一例によれば、第1のステップに関与するシグナリングは、第1の(マクロ)セルとユーザとの間で、RRCシグナリングを介して通信される。RRCシグナリングは、RRC接続状態のユーザに対して使用することができる。
ユーザは、上に記載した第1のコンフィギュレーション・ステップに関するメッセージを受信した後、メッセージ内に符号化されたコンフィギュレーション情報を記憶するよう動作可能であってよい。そのコンフィギュレーションは、後で使用できるように、ユーザ機器が記憶しておくことができる。ユーザを、ネットワーク内でデュアル・コネクティビティ技法を用いて動作するようにコンフィギュレーションすることは、ユーザを、デュアル・コネクティビティを実施するようにアクティブ化することとは別にすることができることが理解されよう。コンフィギュレーションおよびアクティブ化ステップではなく、コンフィギュレーション段階においては、ユーザは典型的に、セカンダリ・セルとの通信に必要な受信機または送信機をオンにする必要はない。
第1のコンフィギュレーション・ステップ中、ユーザを、コンフィギュレーションされたセカンダリ・セルに対してより積極的な測定レポートを実施するように、ネットワークによってコンフィギュレーションすることができる。第1のステップにおいてユーザに提供された任意のパラメータが、ネットワークによって変更された場合、ネットワークは、ユーザを更新し最新のパラメータを提供するように動作することができる。第1のセルから送信されるRRCシグナリングを、ユーザへのそのような更新シグナリングに使用することができる。
一例では、第1のコンフィギュレーション・ステップ中、サービス・セル、例えばマクロセルは、セカンダリ・セル、例えばスモールセルと通信するよう動作可能であってよい。スモールセルは、ユーザ機器コンフィギュレーションについて知らされ、スモールセルを介したユーザ・トラフィックの起こり得る通信のための準備が実施される。この2つのセル間で、無線ベアラ・コンフィギュレーションが決定またはネゴシエーションされる。スモールセルにオフロードされる任意の無線ベアラに関する呼受付制御も、実施することができる。いくつかの態様および実施形態によれば、1つまたは複数の専用RACHプリアンブルを、デュアル・コネクティビティ・ユーザまたはデュアル・コネクティビティ・ユーザ・グループで使用するために予約することができる。
第2のコンフィギュレーション・ステップは、ネットワークによって、例えば測定されたネットワーク負荷に基づいて実施することができる。そのネットワーク負荷は、現在のサービス・セル負荷またはセカンダリ・セル負荷を含むことができる。第2のコンフィギュレーション・ステップは、コア・ネットワークから受信した通知、または例えばセカンダリ・セルへの、かつ/もしくはセカンダリ・セルからのシグナリング品質を指示する、ユーザからの測定レポート、あるいはその両方に応答して、実施することができる。
第2のコンフィギュレーション・ステップは、アクティブ化段階を含む。アクティブ化段階は、あるトリガに応答して実施され、アクティブ化段階は、ユーザ機器が、セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信のために、受信機および/または送信機の準備をするよう動作可能となるようなものである。第2のコンフィギュレーション・ステップ中、ユーザ機器は、セカンダリ・セルとのダウンリンク同期を取得するよう動作可能である。
第2のコンフィギュレーション・ステップ中、ユーザ機器はまた、RACHプリアンブルをセカンダリ・セルに向けて送信することによって、アップリンク同期プロシージャを実施するよう動作可能である。いくつかの態様および実施形態によれば、高速アクセスを可能にするために、専用RACHプリアンブルがユーザ機器に提供される。その専用プリアンブルは典型的に、第2のコンフィギュレーション・ステップの初期段階において提供することができる。専用RACHプリアンブルは、例えばPDCCHオーダを介してユーザ機器に提供し、専用RACHプリアンブルがセカンダリ・セルIDを含むことができるか、または専用RRCシグナリングを介してユーザ機器に提供することができる。正常なRACHアクセスおよびUL同期を完了するとすぐに、ユーザ機器は、以前にコンフィギュレーションされ、記憶していた、セカンダリ・セルとの通信に関するセカンダリ・セル・コンフィギュレーション・パラメータを、適用するよう動作可能であってよい。
諸態様および諸実施形態は、サービス・セルによって提供されるRACHプリアンブルを用いた、セカンダリ・セルへの高速RACHアクセスのための方法を提供することができる。
諸態様および諸実施形態は、「セカンダリ」セル、例えばスモールセルを、デュアル・コネクティビティ通信をアクティブ化する必要に先だって、デュアル・コネクティビティの候補ユーザ用にコンフィギュレーションできるようにすることができる。セカンダリ・セル、例えばスモールセルを事前にコンフィギュレーションする結果、ユーザ機器は、セカンダリ・セルへのアクセスを、それが必要な時点で要求することができる。そのような構成の結果、利用可能なユーザ機器バッテリ電力の節減をもたらすことができる。
諸態様および諸実施形態は、セカンダリ・セルへの高速アクセスを可能にするための非競合アクセス・プロシージャを提供することができる。そのセカンダリ・セルは、例えばスモールセルを備えることができる。いくつかの実施形態では、スモールセルは、デュアル・コネクティビティの候補と特定されたユーザ機器に対して使用すべき専用プリアンブルのグループを割り振るよう動作可能である。いくつかの実施形態では、予約された専用プリアンブルのグループが、各スモールセルによってマクロセルに情報提供される。その情報は前もって、例えばセル・コンフィギュレーション中に、マクロセルに通信することができる。
いくつかの実施形態では、サービス・セルまたはプライマリ・セル、例えばマクロeNBが、専用プリアンブルのグループの中から専用プリアンブルを候補デュアル・コネクティビティ・ユーザ機器に割り振るよう動作可能である。すなわち、あるセカンダリ・セルがデュアル・コネクティビティ通信技法を確立するのに適しているとユーザ機器によって特定された場合、そのユーザにサービスしているプライマリ・セルは、特定されたセカンダリ・セルによって割り振られたグループの中から専用プリアンブルを選択し、その専用プリアンブルをユーザ機器に割り振ることができる。
専用プリアンブルの割振りは、セカンダリ・セル、例えばスモールセルに通信することができ、したがって、セカンダリ・セルは、ユーザ機器に関する到着またはコンフィギュレーションを待ち受けることができる。その通信は、例えば、ネットワーク内で基地局間のX2シグナリングを介して行うことができ、または、ランダム・アクセス・プロシージャの一環として、ユーザ機器がユーザ機器セル識別情報(C−RNTI)をセカンダリ・セル、例えばスモールセルに通信するよう動作可能となるようにRACHプロシージャを修正することによって、通信を達成することができる。
プリアンブル・コンフィギュレーション
図3は、いくつかの態様および実施形態によるプリアンブル・コンフィギュレーションを概略的に示す。いくつかの実施形態によれば、マクロeNBおよびスモールセルeNBは、通信し、デュアル・コネクティビティ技法をサポートするために使用すべき、予約されるプリアンブルを決定するよう動作可能である。その特定された専用プリアンブルの共有は、いくつかの実施形態では、セル・セットアップ・プロシージャ中に行うことができる。いくつかの実施形態では、その決定を、デュアル・コネクティビティが1つまたは複数のユーザに関して役立つ可能性があることがネットワークによって特定されるとすぐに、スモールセルによってマクロセルにシグナリングすることができる。そのような半静的なコンフィギュレーション情報は、基地局相互間でX2シグナリングを用いて通信することができる。いくつかの実施形態では、予約されるプリアンブル資源を、O&Mを介してコンフィギュレーションすることが可能である。専用プリアンブル資源は、1つもしくは複数のプリアンブルID、ならびに/または送信に使用されるものである時間資源および周波数資源を含むことができる。
図4は、一実施形態によるネットワーク・シグナリングを概略的に示す。図示の実施形態では、マクロセルとスモールセル基地局との間のネットワーク・シグナリング・フローは、X2シグナリングを用いて行われる。マクロ・ネットワークが、ネットワーク・ポリシーに基づいて、1つまたは複数のユーザ機器についてトラフィックをオフロードする決定を行った場合、ユーザ機器を、スモールセルへのアクセスに専用プリアンブルを使用するようにコンフィギュレーションすることができる。諸態様および諸実施形態によれば、次いで、ユーザ機器は、割り振られた専用プリアンブルをスモールセル・アクセスに使用するよう動作可能となる。マクロeNBは、特定のプリアンブルを1つのユーザ機器に割り振ることしかできないので、そのユーザにとってスモールセル・アクセスは非競合となる。
図5は、一実施形態によるネットワーク・シグナリングを概略的に示す。いくつかの実施形態によれば、マクロセルは、ユーザ機器に、割り振られた専用プリアンブルを例えばC−RNTIなどのUE識別情報と共に情報提供するよう動作可能であってよい。その情報は、X2インターフェース経由でスモールセルにも通信することができる。この実施形態に関するシグナリング・フローが、図5に概略的に示してある。図示の例では、ユーザに、割り振られたプリアンブルを用いてスモールセルにアクセスするように要求する際に、PDCCHオーダが使用される。諸代替実施形態では、専用プリアンブル情報を、RRCメッセージ、例えばRRC接続リコンフィギュレーション・メッセージを介してUEに伝達し、特定されたスモールセルにアクセス(デュアル・コネクション)するようにユーザ機器に要求することができる。
図6は、一実施形態によるネットワーク・シグナリングを概略的に示す。図6に示す実施形態によれば、スモールセルには、専用プリアンブルのユーザへの割振りが情報提供されない。ユーザは、スモールセルに、割り振られた専用プリアンブル(msg1)を用いてアクセスし、次に、対応するプリアンブルにT−CRNTIを割り振った資源割振り応答(msg2)を受信するよう動作可能であってよい。ユーザ機器は、C−RNTIなどのUE識別情報(msg3)の通知を送信するよう動作可能であってよい。msg3を受信するとすぐに、スモールセルは、ユーザ機器を完全に特定することができ、UEコンテキストをマッピングすることができる。
諸態様および諸実施形態は、セカンダリ・セルにアクセスするようにデュアル・コネクティビティ・コンフィギュレーションにされたユーザ機器による、非競合ランダム・アクセスのための方法を提供することができる。諸態様および諸実施形態は、プライマリ基地局とセカンダリ基地局が大きなレーテンシを伴う非理想的なバックホールを介して接続される実際的な配備における、高速アクセス方法をサポートすることができる。
さまざまな上述した方法の諸ステップを、プログラムされたコンピュータによって実施できることを、当業者なら容易に理解するであろう。本明細書では、いくつかの実施形態は、プログラム記憶デバイス、例えばデジタル・データ記憶媒体を対象にすることも意図されており、このプログラム記憶デバイスは、マシン読取り可能またはコンピュータ読取り可能であり、またマシン実行可能またはコンピュータ実行可能な命令のプログラムを符号化し、前記命令は、前記上述した方法の諸ステップのうち一部または全部を実施するものである。プログラム記憶デバイスは、例えば、デジタル・メモリ、磁気ディスクや磁気テープなどの磁気記憶媒体、ハード・ドライブ、または光学的読取り可能デジタル・データ記憶媒体とすることができる。それらの実施形態は、上述した方法の前記諸ステップを実施するようにプログラムされたコンピュータを対象にすることも意図されている。
「プロセッサ」または「ロジック」と表示の付けられた任意の機能ブロックを含む、図中に示すさまざまな要素の機能は、専用ハードウェアを使用することにより、またソフトウェアを実行することの可能なハードウェアを適切なソフトウェアに関連して使用することにより、実現することができる。機能は、プロセッサによって実現される場合、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、またはそのうち一部が共有であってよい複数の個々のプロセッサによって、実現することができる。さらに、「プロセッサ」または「コントローラ」または「ロジック」という用語を明示的に使用している場合、ソフトウェアを実行することの可能なハードウェアに限って指すものと解釈すべきではなく、それらに限定されないが、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワーク・プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、ソフトウェアを記憶させるためのリード・オンリー・メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、および不揮発性記憶装置を暗に含むことができる。従来型および/またはカスタムの、他のハードウェアを含めることもできる。同様に、図中に示す任意のスイッチは、概念的なものにすぎない。スイッチの機能は、プログラム・ロジックの動作を通じて、専用ロジックを通じて、プログラム制御と専用ロジックとの相互作用を通じて、または手動でさえも行うことができ、その特定の技法は、文脈からより具体的に理解される実装者によって選択することが可能である。
本明細書における任意のブロック図が、本発明の原理を具現化する例示的回路の概念図を表していることを、当業者には理解されたい。同様に、任意のフローチャート、流れ図、状態遷移図、疑似コードなどは、コンピュータ読取り可能媒体内に実体的に表すことができ、したがって、コンピュータまたはプロセッサによって、そのようなコンピュータまたはプロセッサが明示的に示されていようとなかろうと実行することのできる、さまざまなプロセスを表していることが理解されよう。
説明および図面は、本発明の原理を示しているにすぎない。したがって、本明細書では明示的に説明または図示していないが、本発明の原理を具現化し本発明の趣旨および範囲内に含まれるさまざまな構成を、当業者なら考案できることが理解されよう。さらに、本明細書に詳述するあらゆる例は、主として、本発明の原理、および当技術分野を促進するために本発明者によって寄与される概念を、読者が理解するのを助けるための、単に教育上の目的のものであることが明確に意図されており、そのような具体的に詳述する例および条件に限定されないものと解釈すべきである。さらに、本発明の原理、態様、および実施形態を詳述する、本明細書におけるあらゆる言明、ならびにそれらの特定の例は、それらの等価物を包含することが意図される。

Claims (15)

  1. ワイヤレス電気通信ネットワーク内のネットワーク・ノードを、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションする方法であって、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セカンダリ・セルによって予約される、少なくとも1つのRACHプリアンブルを決定するステップと、
    前記セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器を特定するステップと、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セカンダリ・セルによって予約された前記少なくとも1つのRACHプリアンブルの、前記特定されたユーザ機器への割振りを通信するステップと
    を含む方法。
  2. デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セカンダリ・セルによって予約された前記少なくとも1つのRACHプリアンブルの、前記特定されたユーザ機器への前記割振りの通知を、前記セカンダリ・セルに通信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セカンダリ・セルによって予約された前記少なくとも1つのRACHプリアンブルの割振りの前記通信が、プリアンブルID、送信用時間資源、送信用周波数資源、前記セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしている前記ユーザ機器のサービス・セル固有の識別情報のうち、1つまたは複数の通知を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記セカンダリ・セルによって予約された前記少なくとも1つのRACHプリアンブルの割振りの前記通信が、前記セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしている前記ユーザ機器によって、前記セカンダリ・セルへの接続を試みる前に加えられるべき遅延の通知を含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記セカンダリ・セルによって予約された前記少なくとも1つのRACHプリアンブルの、前記ユーザ機器への割振りの前記通信が、PDCCHメッセージまたはRRCメッセージのうち一方の形での前記割振りの前記ユーザ機器への送信を含む、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記セカンダリ・セルによって予約された前記少なくとも1つのRACHプリアンブルの前記ユーザ機器への割振りの、前記セカンダリ・セルへの前記通信が、X2シグナリングの使用を含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記セカンダリ・セルが低電力基地局によってサポートされる、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記ユーザ機器によって使用されるべきデュアル・コネクティビティ・プロファイルを特定するステップと、実施すべき前記デュアル・コネクティビティ・プロファイルを前記ユーザ機器に通信するステップとをさらに含む、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. ある通知を前記ユーザ機器に送信して、前記特定されたデュアル・コネクティビティ・プロファイルに従ってデュアル・コネクティビティ技法をアクティブ化するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. ワイヤレス電気通信ネットワーク内のさらなるネットワーク・ノードを、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションするよう動作可能な、ネットワーク制御ノードであって、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セカンダリ・セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルについて知らされるよう動作可能な、ロジックと、
    前記セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしているユーザ機器を特定するよう動作可能な、特定ロジックと、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セカンダリ・セルによって予約された前記少なくとも1つのRACHプリアンブルの、前記特定されたユーザ機器への割振りを通信するよう動作可能な、通信ロジックと
    を備える、ネットワーク制御ノード。
  11. ワイヤレス電気通信ネットワーク内のネットワーク・ノードを、セルをデュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルとして使用するようにコンフィギュレーションする方法であって、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セルによって予約される、少なくとも1つのRACHプリアンブルを決定するステップと、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セルによって予約されたRACHプリアンブルを用いた、ユーザ機器からのアクセス要求を受信するステップと、
    前記予約されたRACHプリアンブルを用いて、前記ユーザ機器にデュアル・コネクティビティ資源を割り振るステップと
    を含む方法。
  12. ワイヤレス電気通信ネットワーク内のセルを、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルとして使用するようにコンフィギュレーションするよう動作可能な、基地局であって、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セルによって予約された少なくとも1つのRACHプリアンブルについて知らされるよう動作可能な、ロジックと、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セルによって予約されたRACHプリアンブルを用いた、ユーザ機器からのアクセス要求を受信するよう動作可能な、受信ロジックと、
    前記予約されたRACHプリアンブルを用いて、前記ユーザ機器にデュアル・コネクティビティ資源を割り振るよう動作可能な、割振りロジックと
    を備える基地局。
  13. ワイヤレス電気通信ネットワーク内のユーザ機器を、デュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションする方法であって、
    前記ユーザ機器が前記セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしている、という通知を受信するステップと、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セカンダリ・セルによって予約されたRACHプリアンブルの割振りを受信するステップと、
    前記割り振られたRACHプリアンブルを用いて、前記セカンダリ・セルに接続を要求するステップと
    を含む方法。
  14. それ自体を、ワイヤレス電気通信ネットワーク内のデュアル・コネクティビティ通信用のセカンダリ・セルを使用するようにコンフィギュレーションするよう動作可能な、ユーザ機器であって、
    前記ユーザ機器が前記セカンダリ・セルとのデュアル・コネクティビティ通信の実施基準を満たしている、という通知を受信するよう動作可能な、受信ロジックと、
    デュアル・コネクティビティ対応のユーザ機器で使用するために前記セカンダリ・セルによって予約されたRACHプリアンブルの割振りを受信するよう動作可能な、プリアンブル割振り受信ロジックと、
    前記割り振られたRACHプリアンブルを用いて、前記セカンダリ・セルに接続を要求するよう動作可能な、接続ロジックと
    を備えるユーザ機器。
  15. コンピュータ上で実行されると、請求項1乃至9、請求項11、または請求項13のいずれか1項に記載の前記方法を実施するよう動作可能な、コンピュータ・プログラム製品。
JP2016512232A 2013-05-10 2014-03-12 デュアル・コネクティビティ Active JP6509821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13305598.8A EP2802183B1 (en) 2013-05-10 2013-05-10 Dual connectivity setup
EP13305598.8 2013-05-10
PCT/EP2014/000665 WO2014183816A1 (en) 2013-05-10 2014-03-12 Partial offloading to pico bs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524372A true JP2016524372A (ja) 2016-08-12
JP6509821B2 JP6509821B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=48577650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512232A Active JP6509821B2 (ja) 2013-05-10 2014-03-12 デュアル・コネクティビティ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9979518B2 (ja)
EP (1) EP2802183B1 (ja)
JP (1) JP6509821B2 (ja)
KR (1) KR101805288B1 (ja)
CN (1) CN105359613B (ja)
WO (1) WO2014183816A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046911A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for signaling between enbs in a wireless communication system supporting dual connectivity
CN104581854B (zh) * 2013-10-16 2019-07-12 中兴通讯股份有限公司 一种无线连接方法和装置
US9537642B2 (en) * 2014-02-03 2017-01-03 Apple Inc. Method and apparatus for frequency hopping coexistence in unlicensed radio frequency bands for mobile devices
EP3254497B1 (en) * 2015-02-03 2019-07-31 Nokia Solutions and Networks Oy Methods and apparatuses for dual connectivity handover
US10887861B2 (en) 2015-07-20 2021-01-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating harmonization of wireless communication service delivery
US11051259B2 (en) * 2015-11-02 2021-06-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for an access procedure
US11044701B2 (en) * 2016-05-10 2021-06-22 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Communication method and communication apparatus
EP3451742B1 (en) * 2016-05-26 2023-09-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmission method for system message, and related device and communication system
EP3556176B1 (en) 2016-12-19 2023-03-22 Netsia, Inc. Method for programmable virtualization and load balancing of split-channel heterogeneous networks utilizing dual connectivity
WO2018116096A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Netsia, Inc. System and method for programmable virtualization of co-channel heterogeneous networks utilizing dual connectivity
CN110583075B (zh) 2017-05-05 2023-07-21 瑞典爱立信有限公司 用于数据传输的方法和设备
US20190215868A1 (en) * 2018-01-10 2019-07-11 Htc Corporation Method of Handling Bandwidth Part and Related Communication Device
KR102435725B1 (ko) * 2018-02-13 2022-08-24 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 전용 프리앰블에 기초한 연결 설정 방법 및 장치
CN110351889B (zh) * 2018-04-03 2022-02-01 维沃移动通信有限公司 一种连接建立方法和设备
EP3857943A1 (en) * 2018-10-09 2021-08-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Network entity and base stations for network access management
WO2021016787A1 (en) 2019-07-29 2021-02-04 Qualcomm Incorporated Techniques for cell selection for dual-connectivity
US11240748B1 (en) * 2020-03-04 2022-02-01 Sprint Communications Company L.P. Multi-frequency data communication service over multiple wireless access nodes
US11910448B2 (en) * 2021-12-28 2024-02-20 T-Mobile Innovations Llc Random access channel preamble assignments for dual connectivity

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070134A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Sharp Corp 通信システム、移動局装置、基地局装置、ランダムアクセス送信方法および集積回路
US20130083695A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Motorola Mobility Llc Method for contention based random access on a secondary carrier
JP2014523199A (ja) * 2011-07-15 2014-09-08 華為技術有限公司 ワイヤレスブロードバンド通信方法、デバイス、およびシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101827303A (zh) * 2009-03-03 2010-09-08 中兴通讯股份有限公司 位置相关信息的发送方法及系统、处理方法及系统
CN102595631A (zh) * 2011-01-07 2012-07-18 华为技术有限公司 随机接入方法、基站和终端
CN102595533A (zh) * 2011-01-07 2012-07-18 华为技术有限公司 对发生切换的终端进行调度的方法、切换的方法和基站
EP2557850A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-13 Alcatel Lucent Interference reduction
US9642058B2 (en) * 2011-09-30 2017-05-02 Kyocera Corporation Systems and methods for small cell uplink interference mitigation
US9848322B2 (en) * 2013-01-17 2017-12-19 Intel IP Corporation Method, apparatus and system for managing bearers in a wireless communication system
US20160021581A1 (en) * 2013-01-17 2016-01-21 Interdigital Patent Holdings, Inc. Packet data convergence protocol (pdcp) placement
US9173147B2 (en) * 2013-01-18 2015-10-27 Blackberry Limited Communicating data using a local wireless access network node
US9386619B2 (en) * 2013-02-22 2016-07-05 Htc Corporation Method of handling a cell addition for dual connectivity and related communication device
EP2987385A2 (en) * 2013-04-15 2016-02-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Discontinuous reception (drx) schemes for millimeter wavelength (mmw) dual connectivity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070134A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Sharp Corp 通信システム、移動局装置、基地局装置、ランダムアクセス送信方法および集積回路
JP2014523199A (ja) * 2011-07-15 2014-09-08 華為技術有限公司 ワイヤレスブロードバンド通信方法、デバイス、およびシステム
US20130083695A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Motorola Mobility Llc Method for contention based random access on a secondary carrier

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "Study of Solutions and Radio Protocol Architecture for Dual-Connectivity[online]", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #81BIS R2-131164, JPN6016043359, 6 April 2013 (2013-04-06), ISSN: 0003437882 *
SHARP: "PCell vs. SCell with PUCCH for inter-eNB CA/CoMP[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#81BIS R2-131165, JPN6016043360, 5 April 2013 (2013-04-05), ISSN: 0003988011 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2802183B1 (en) 2020-02-26
US20160112164A1 (en) 2016-04-21
KR20160006729A (ko) 2016-01-19
EP2802183A1 (en) 2014-11-12
CN105359613A (zh) 2016-02-24
KR101805288B1 (ko) 2017-12-05
US9979518B2 (en) 2018-05-22
CN105359613B (zh) 2019-05-07
JP6509821B2 (ja) 2019-05-08
WO2014183816A1 (en) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509821B2 (ja) デュアル・コネクティビティ
US12010735B2 (en) Rach-report indicating rat or node in a dual-connectivity / multi-rat configuration
JP6876150B2 (ja) 無線通信ネットワークにおいて通信するための無線デバイス、無線ネットワークノード、及びそれらで実行される方法
US9516555B2 (en) Methods in a base station for handling handover, base station, computer program and computer program product
EP2965559B1 (en) Method and apparatus for handover of device-to-device communications
US20160360449A1 (en) Wireless Device, Network Nodes and Methods Therein for Handling a Device-to-Device (D2D) Communication during Handover in a Wireless Telecommunications Network
CN105432116B (zh) 小区切换的方法、基站及系统
JP2017504250A (ja) アップリンクチャネル特性を利用する早期ハンドオーバのための基地局及び方法
EP2763461A1 (en) Radio resource control connection reestablishment method, user equipment and enb
US20180020486A1 (en) Wireless communications system, wireless apparatus, and processing method
KR20150022240A (ko) 이동 통신 시스템에서 고립 사용자 단말기에 대한 디바이스-투-디바이스 통신 기반 서비스 제공 장치 및 방법
WO2014000498A1 (zh) 数据无线承载建立方法及设备
WO2017041659A1 (zh) 资源配置的传输方法及装置
US9392491B2 (en) Load balancing
JP2024054165A (ja) ハンドオーバを開始するための方法、ノード、およびue
CN107810658B (zh) 用于多连接性的装置、方法和计算机可读介质
WO2015018481A1 (en) Method and system for managing cell radio network temporary identifiers, computer program product
WO2018080362A1 (en) Network nodes, and methods therein for establishment of a neighbour node relation
JP7498256B2 (ja) 無線通信ネットワークの条件付き構成
EP3552427B1 (en) A first network node, a second network node, and methods therein for handover
WO2014094583A1 (zh) 小区资源配置方法和设备
CN106559885B (zh) 一种小区无线网络临时标识分配的方法、接入网节点及ue
KR20160042970A (ko) 무선 구성 파라미터들의 동기화
JP2019146191A (ja) 多重接続性

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250