JP2016523514A - 心臓内膜由来の成体幹細胞及びこれの製造方法 - Google Patents

心臓内膜由来の成体幹細胞及びこれの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016523514A
JP2016523514A JP2016511669A JP2016511669A JP2016523514A JP 2016523514 A JP2016523514 A JP 2016523514A JP 2016511669 A JP2016511669 A JP 2016511669A JP 2016511669 A JP2016511669 A JP 2016511669A JP 2016523514 A JP2016523514 A JP 2016523514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
adult stem
cims
peripheral blood
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016511669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6147419B2 (ja
Inventor
キム、ヒョ−ソ
ヤン、ハン−モ
キム、チュ−ヨン
チョ、ヒョン−チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seoul National University Hospital
Original Assignee
Seoul National University Hospital
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seoul National University Hospital filed Critical Seoul National University Hospital
Publication of JP2016523514A publication Critical patent/JP2016523514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147419B2 publication Critical patent/JP6147419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/069Vascular Endothelial cells
    • C12N5/0692Stem cells; Progenitor cells; Precursor cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/34Muscles; Smooth muscle cells; Heart; Cardiac stem cells; Myoblasts; Myocytes; Cardiomyocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0668Mesenchymal stem cells from other natural sources

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、末梢血液から分離された末梢血液単核細胞(PBMC)を培養することにより収得される心臓内膜由来の成体幹細胞、及びこれを有効成分として含有する血管疾患の治療のための細胞治療剤に関するものである。本発明による成体幹細胞はその起源が心臓の内膜であり、強い血管形成能を有するため、虚血や心筋梗塞などの心血管系疾患の治療に大きく有用である。【選択図】図1

Description

本発明は、末梢血液から分離された末梢血液単核細胞(peripheral blood mononuclear cell;PBMC)を培養することにより収得される心臓内膜由来の成体幹細胞、及びこれを有効成分として含有する血管疾患の治療のための細胞治療剤に関するものである。
患者へのオーダーメード型の細胞治療剤として用いられる細胞は種類および分化の程度に応じ体細胞治療剤と幹細胞治療剤に分けられ、その中で幹細胞治療剤は成体幹細胞治療剤と胚性幹細胞治療剤、最近に胚性幹細胞を代替できるもので脚光を浴びている逆分化幹細胞治療剤がある。
成体幹細胞は新生児や成人の発達された臓器と器官で発見される細胞として、自己再生能を有し、生物組織を構成する様々な細胞に分化することができる細胞として定義される。傷や事故などで組織や細胞に損傷を受けた際に、筋肉、骨、脂肪、神経などの細胞に分化されて、損傷された部位を回復させることができる細胞である。
成体幹細胞には造血幹細胞、間葉系幹細胞、他の組織の再生に関与する制限された分化能を有する組織特異的前駆細胞が属する。その中で最も非侵襲的な方法を用いて得られる細胞は骨髄採取を通じた造血幹細胞や間葉系幹細胞であり、他の細胞は生検を通じた侵襲的な組織を獲得する過程を通じて分離して用いられてきた。最も非侵襲的な方法とはいえでも、骨髄採取は麻酔が必要であり痛みを誘発するので、患者へのオーダーメード型の幹細胞を分離するためのより非侵襲的な方法として末梢血液を用いる細胞の獲得法が求められている。しかし、末梢血液だけでは成人から分離することができる造血幹細胞や間葉系幹細胞の数が非常に少なく分離方法が経済的ではなく、分離して出したとしても細胞治療に用いられるほどの量ぐらい増殖が円滑ではない場合が殆どなので、さらに実用性を高めることができる代替成体幹細胞や細胞獲得法が求められている。
従来、生検を通じて獲得できる組織特異的前駆細胞の中で心臓の再生に関連される成体幹細胞は心臓外膜と心筋で同定されてきた。心筋から獲得された幹細胞は心筋と冠状動脈を作ることができる能力を有していて、c−kit、Sca−1、side population、Islet−1などのマーカーを有している。心臓外膜から獲得された幹細胞は間葉系幹細胞と同様の特徴を有していて、心筋と平滑筋細胞に分化することができる能力を有している。しかし、心臓内膜ではこれまでどのような成体幹細胞も同定されておらず、ただ血管内皮細胞と同一な細胞で構成されているだろうと見なされているのみであった。このような心臓内膜細胞は心臓の発生段階で心臓弁膜と心臓内の血管形成の役割を担当しており、NFATc1のマーカーを有しているが、成体になって行きながらNFATc1マーカーの発現は徐々に減少すると知られている。
これで、本発明者はヒト末梢血液から心臓内膜由来の多分化能の成体幹細胞を分離して、代替成体幹細胞と非侵襲的な細胞獲得法の提供という二つの要件を満たすために鋭意努力した結果、本発明を完成するようになった。
具体的には、本発明の目的は非侵襲的な方法である少量の末梢血液の採血を介して患者へのオーダーメード型の細胞治療に用いるための心臓内膜由来の成体幹細胞、これを用いる細胞治療剤及びその製造方法を提供するものである。
しかし、本発明が解決しようとする技術的課題は以上で言及した課題に制限されず、言及されていない他の課題は、下記の記載から当業者に明確に理解されることができるだろう。
本発明は、末梢血液から分離された末梢血液単核細胞(PBMC)をEGM−2MV(Microvascular Endothelial Cell Growth Media−2)培地に懸濁してシーディングした後、5日ないし8日の間、毎日、培地を交換しながらT細胞を除去して培養することによって収得される、心臓内膜由来の成体幹細胞を提供する。
本発明は、末梢血液から末梢血液単核細胞(PBMC)を分離した後、EGM−2MV培地に懸濁してシーディングする段階;および上記のシーディングの後5日ないし8日の間、毎日、培地を交換しながらT細胞を除去して培養する段階を含む、心臓内膜由来の成体幹細胞の製造方法を提供する。
本発明の一具体例として、上記の成体幹細胞は(a)NFATc1、MixL1およびCD31に対して陽性の免疫学的特性を示して、WNT5AおよびCD3に対して陰性の免疫学的特性を示し、(b)付着されて成長して、線形態(spindle−shape)の形態学的特性を示すことを特徴とする。
本発明は、上記の成体幹細胞を有効成分として含有する、血管疾患の治療用の細胞治療剤を提供する。
本発明は、薬学的に有効量の上記の成体幹細胞を個体に投与する段階を含む、血管疾患の予防または治療方法を提供する。
本発明は、上記の成体幹細胞を血管疾患の予防または治療に利用する方法を提供する。
本発明の一具体例として、上記の血管疾患は心筋梗塞または下肢虚血であることを特徴とする。
本発明の幹細胞は従来に研究されてきた心臓外膜と心筋の起源ではなく、心臓内膜の起源で多分化能を有して少量の末梢血液だけでも分離培養が可能であり、培養段階で単に頻繁な培地の交換だけでも成体幹細胞を抑制している細胞及び環境を除去することで容易に製造することができる。
また、本発明の幹細胞は高い増殖力を有していて、培養の後、1ヶ月以内には遺伝的変異なしに保管および細胞治療に使われることができるほどの細胞数(1×10cells)を確保することができる。
また、本発明の幹細胞は細胞自体が有する増殖力と分化力で組織に注入する際に、血管形成を誘導することができるので、虚血が引き起こされる病症の治療に用いられることができるし、免疫細胞に比べて高い遺伝子の導入の効率を有するため遺伝子の導入後、他の種類の細胞に分化させたり、治療に用いることができる。
また、本発明の幹細胞はその起源が心臓の内膜であって、強い血管形成能を有するため心筋梗塞などの心血管系疾患の起電研究と治療に大きく寄与することができる。
図1は、CiMS幹細胞の培養方法(図1a)、CiMSの幹細胞の出現時期による細胞の形態(図1b)、及びCiMS幹細胞の表面マーカー(図1c)を示すものである。
図2aは、Tリンパ球によるCiMS幹細胞の培養の抑制効果をコロニー染色で示すものであり、図2bは、初期CiMS培養で浮遊細胞の内のCD3+細胞の割合を示すものである。
図3aは、骨髄移植、肝移植、腎臓移植を受けた患者でのCiMS遺伝子型の分析結果であり、図3bは、心臓供与者と受容者の血液から獲得したCiMS遺伝子型の分析結果である。
図4aは、免疫染色を用いてCiMSでNFATc1の位置を示すものであり、図4bは、CiMS特異的マーカーを確認したRT−PCRの結果である。
図5は、心臓組織でのNFATc1、CD31マーカーの染色の結果である。
図6は、末梢血液単核細胞でCiMS特異的マーカーであるNFATc1/CD31染色を用いてCiMSを培養した結果である。
図7aは、健康な志願者と心臓移植患者でCiMSの出現時期に対する比較を示す結果であり、図7bは健康な志願者と心臓移植患者でCiMSマーカーである(NFATc1+/CD31+/CD3−)発現細胞の数を示す結果である。
図8aは、マウス心筋梗塞モデルでCiMS注入の効果を示すものであって、図8bは、心筋梗塞の心臓組織でGFP−CiMSの分布を示すものであり、図8cはマウス下肢虚血のモデルでCiMS注入の効果を示すものである。
本発明は末梢血液の中の末梢血液単核細胞(PBMC)で分離された心臓内膜由来の多分化能の幹細胞に関するものである。
本発明において、「幹細胞」とは、個体を構成する細胞や組織の根幹になる細胞で、その特徴は反復分裂して自己再生産(self−renewal)することができて、環境に応じて、特定な機能を有する細胞に分化することができる多分化能力を有する細胞を意味する。胎児の発生過程の中で、すべての組織で生じていて、成人になっても骨髄、上皮組織など細胞が活発に交替されている一部の組織で発見される。幹細胞は分化できる細胞の種類に応じて受精卵が初分裂を開始する際に形成される万能性幹細胞(totipotent stem cells)と、この細胞が続けて分裂して作られた胞胚内膜にある全分化性幹細胞(pluripotent stem cells)、そして成熟した組織と器官の中に入っている多能性幹細胞(multipotent stem cells)で分類される。この際に、多能性幹細胞は、この細胞が含まれている組織及び器官に特異的な細胞のみに分化することができる細胞として、胎児期、新生児期および成体期のそれぞれの組織および臓器の成長と発達はもちろん成体組織の恒常性の維持と組織の損傷の際に再生を誘導する機能に関与している。このような組織特異的多能性細胞を総称して成体幹細胞ともいう。
本発明において、「末梢血液」とは、ヒトを含む哺乳動物で身体を流れている血液をいうことで、動脈、静脈、末梢血管などを用いて様々に抽出ができる。
本発明において、「末梢血液単核細胞(PBMC、Peripheral Blood Mononuclear Cell)」とは、末梢血液の内に存在する単核の細胞で、B cell、T cell、Macrophage、Dendritic cell、NK cell(natural killer cell)などの免疫細胞、好塩基球(basophil)、 好酸球(eosinophil)、 好中球(neutrophil)のような顆粒球細胞(granulocytes)などを含めている。上記のPBMCの通常の製造方法、例えば、Ficoll−Paqueを用いる比重遠沈法で分離することができる(Blood、1998、92:2989−93など)。
本発明において、心臓内膜由来の幹細胞を製造する方法は、末梢血液から末梢血液単核細胞(PBMC)を分離した後、EGM−2MV培地(Microvascular Endothelial Cell Growth Media−2)(Lonza;Basel,Switzerland)に懸濁してシーディング(seeding)した後、T細胞で構成されるコロニーが形成されないように培地を初期5日間毎日交換することが望ましい。このように、毎日培地を交換すれば、約5日から8日の間にいくつかの細胞が観察されて、2週以内に継代して保管することができる量の細胞に増殖するので、この細胞を「CiMS(Circulating Multipotent Stem Cell)」と命名した。CiMSはSH2、SH3、CD13、CD29、CD44、HLA−ABCなどの間葉系幹細胞のマーカーとCD31の内皮細胞の表面マーカーを発現していたし、CD14、CD34、CD45、HLA−DRなどのマーカーを発現していないので、骨髄由来の血液細胞とは異なる性質を有していた。
本発明で、CiMSは付着成長及び線形態(spindle−shape)の形態学的な特性を示し、この際に「付着」は培養フラスコ、プラスチックなどに付着して成長するという意味で付着対象に制限はない。
本発明は、末梢血液単核細胞(PBMC)内の特定成体幹細胞の出現を抑制するT細胞(リンパ球)を除去する単純な培養方法により、心臓内膜由来の幹細胞を製造することができる。
本発明でCiMSの起源を明らかにするために、骨髄移植を受けた患者、肝移植を受けた患者、腎臓移植を受けた患者と心臓移植を受けた患者の血液を培養して供与者の遺伝子型と受容者の遺伝子型をSTR検査を通じて確認した結果、獲得されたCiMSは心臓移植を受けた患者のCiMSを除外して、すべての受容者と一致する遺伝子型を有していて、心臓移植を受けた患者で培養されたCiMSだけが供与者と一致する遺伝子を有していた。
本発明で、CiMSは他の内皮細胞や間葉系幹細胞、皮膚繊維芽細胞、血液細胞に比べて、心筋内膜細胞マーカーであるNFATc1を強く発現しており、原始線条(primitive streak)と中胚葉のマーカーであるMixL1を発現しているが、内皮細胞の増殖や移住に関連されるマーカーであるWnt5aは発現していなかった。これを用いて心臓移植を受ける患者を対象に心臓組織を得て組織染色をした結果、心臓の内膜にNFATc1とCD31を同時に発現する細胞がところどころ存在することから、CiMSの起源が心臓の内膜であることを明らかにした。
本発明で製造されたCiMSを用いて、免疫染色した結果、細胞質でNFATc1が染色された。そこで、本発明者は血液で末梢血液単核細胞を分離してSLOを用いて細胞膜内に抗NFATc1抗体が透過することができる条件を作って、CD3 negative群でNFATc1/CD31 double positive群を培養してCiMSを直接的に選択培養することができる方法を確立した。このような方法を通じて確認した結果、血液から分離されたCiMSは正常人より免疫抑制剤の投与によりCD3細胞の機能が顕著に低下されている心臓移植患者でより多く存在して、培養の際にその出現時期も短縮されていた。
本発明のCiMSは多分化能を有するが、GFPで染色したCiMSを心筋梗塞を誘導したマウスの心臓と虚血を誘導したマウスの下肢筋肉に注入した結果、14日経過の後に、対照群に比べてCiMSを注入した群で左心室収縮能と血行が向上されたことを観察することができて、緑色蛍光を浴びている細胞がマウスの心臓で内皮細胞と血管平滑筋細胞に分化して血管を形成していることを観察することができた。これでCiMSの主な機能が損傷された血管の回復であることを間接的に知ることができた。
以下で本発明を実施例を介してより詳細に説明する。しかし、下記の実施例は本発明の一例であるだけで、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
実施例1.末梢血液から幹細胞の分離および培養法の確立
実施例1−1.末梢血液を用いたCiMS培養方法
ヒト血液からFicoll−Paqueを用いて抹消血液単核細胞(PBMC)を分離した後、EGM−2MV培地(Lonza;Basel、Switzerland)に懸濁して10ug/ml fibronectionがコーティングされた6wellプレートにwell当たりPBMCが4×10個/mlになるようにシーディング(seeding)した後、5%CO2インキュベーターで培養した。翌日、プレートを複数回強く振って、浮いている細胞を強いsuctionを介して除去した後、新しい培地に交換して培養することを7日間反復して7日後には2日に一回培地を交換した。その結果、図1aおよび1bに示すように、5日から8日の間にCiMS細胞の出現を確認することができて、CiMS細胞の出現の後、2週内にコロニーを形成しながら増殖した。このコロニーを0.05%トリプシン/EDTAを用いてsub−cultureして10%DMSOが含まれているFBS stock培地に懸濁してイソプロパノールフリージングコンテナ(isopropanol freezing container)に入れて−70℃で24時間置いた後−190℃で保管した。
実施例1−2.分離されたCiMSのマーカーの確認
実施例1−1で得られたCiMS細胞の表面マーカーを確認するためにフローサイトメトリー分析を実施した。その結果、図1cに示すように、CiMSはSH2、SH3、CD13、CD29、CD44、HLA−ABCの間葉系幹細胞のマーカーとCD31の内皮細胞の表面マーカーを発現していて、骨髄由来血液細胞のマーカーであるCD14、CD34、CD45、HLA−DRは発現していなかった。
実施例2.Tリンパ球による幹細胞培養の抑制効果の確認
末梢血液単核細胞でpan T MACS(Magnetic−activated cell sorting)分離キットを用いてTリンパ球を除去した群とTリンパ球が含まれている群に分けた後、反復的な培地の交換なしに浮遊細胞が存在する状態でCiMS培養を行った。その次、CiMSコロニーをクリスタルバイオレットで染色して、Tリンパ球の添加可否によるCiMSの出現を確認した。その結果、図2aに示すように、Tリンパ球が存在する培養群でCiMSの出現が阻害される現象を観察したし、これは反復的に培地を交換することによって、CiMSの出現を抑制しているTリンパ球が除去されたことを示すものである。
また、毎日上澄液の浮遊細胞を獲得した後、CD3抗体でTリンパ球を染色した後、フローサイトメトリー分析を実施した。これを通じてCiMS培養の際に初期に除去される浮遊細胞でTリンパ球の割合を確認して、その結果を図2bに示した。
実施例3.CiMSの起源の確認
CiMSの起源を明らかにするために、骨髄移植を受けた患者、肝移植を受けた患者、腎臓移植を受けた患者の末梢血液単核細胞から実施例1−1の方法でCiMSを獲得した後、遺伝子型が受容者と同一であるか、供与者と同一であるかをSTR検査とHLA typingで確認した。その結果、図3aに示すように、CiMSは受容者と同一な遺伝子型を有することを確認したので、CiMSは骨髄、肝、腎臓に起源するものではないことが分かった。
また、心臓移植を受けた患者の末梢血液単核細胞から獲得したCiMSの遺伝子型をSTR検査で分析した。その結果、図3bに示すように、CiMSは供与者と同一な遺伝子型を有することを観察したし、心臓移植を受ける前後を比べたとき、心臓移植の前に受容者の遺伝子型と同一していたCiMSが心臓移植の後には供与者の遺伝子型を有するCiMSに変わる現象を11人のケースで観察した。これはCiMSの起源が心臓である事実を証明するものである。
実施例4.CiMSの心臓内膜の特異的遺伝子発現の究明
心臓内でCiMSの地理的な位置を明らかにするためにCiMS特異的なマーカーを発掘する必要がある。このためにCiMSを免疫染色した結果、図4aに示すように、NFATc1がCiMSの細胞質に存在することを確認することができた。すなわち、複数の遺伝子のスクリーニング(screening)を通じてCiMSが他の内皮細胞や間葉系幹細胞、皮膚繊維芽細胞、血液細胞、胚性幹細胞に比べて心筋内膜細胞に特異的に発現する心筋内膜細胞のマーカーであるNFATc1を強く発現していることを観察することができた。したがって、NFATc1をCiMSの細胞特異的マーカーで定めた。
また、図4bに示すように、CiMSは原始線条(primitive streak)と中胚葉のマーカーであるMixL1を発現していて、前駆細胞の性質を有することが分かり、内皮細胞の増殖および移住に関連されるマーカーであるWNT5Aは発現していないので、これをnegativeマーカーとして用いることができることを明らかにした。
実施例5.心臓内膜でNFATc1とCD31染色を通じたCiMSの存在の検証
心臓移植を受けた患者を対象に心臓組織を得た後、CiMS特異的なマーカーを用いて次のような方法で免疫組織染色を行った。心臓組織をパラホルムアルデヒド(PFA、Paraformaldehyde)で固定してパラフィンブロックを作って、 脱パラフィン化(deparaffinization)過程を経た後、DAKO retrieval solutionに浸して、電子レンジでretrieval過程を経てから染色に用いた。NFATc1に対する抗体はシグナルの増幅と特異性のためにSolulink Chromalink Digoxigenin one−shot antibody labeling kitを用いてジゴキシゲニン(digoxigenin)をコンジュゲーションして1:100に用いて、CD31に対する抗体もやはりビオチンがコンジュゲーションされたものを1:100に用いた。免疫染色結果、図5に示すように、心臓外膜や心筋より心臓の内膜にNFATc1とCD31を同時に発現する細胞が存在することを確認することができた(矢印の表示を参考)。したがって、CiMSの心臓内の地理的位置が心臓の内膜であることを知ることができた。
実施例6.CiMS特異的マーカー(NFATc1/CD31)を用いたCiMSの培養
NFATc1がCiMSの細胞質に存在する結果をもとに、NFATc1マーカーを用いて、CiMSを末梢血液単核細胞から直接に分離する方法を開発した。まず、血液から末梢血液単核細胞を分離したあとSLO(Streptolysin O)を処理して細胞膜内にNFATc1抗体が透過することができる条件を作った。その後、CD31とCD3抗体を付けた後にCD3 negative群でNFATc1とCD31に同時に最も強く染色される細胞群をフローサイトメトリー分析を通じたsortingで分離し出して培養した。その結果、図6に示すように、NFATc1−/CD31−/CD3−、NFATc1−/CD31+/CD3−、NFATc1+/CD31+/CD3−培養群の中で、NFATc1+/CD31+/CD3−群でのみ、CiMSコロニーが確認されたので、CiMSを末梢血液単核細胞で直接的に選択培養することができる方法を確立した。
実施例7.末梢血液内でCiMSの出現時期と量の分析
対照群として健康な志願者(healthy volunteer)と心臓移植患者(HTPL patient)からCiMSを培養して、これの出現時期を比較分析した。その結果、図7aに示すように、CiMSは健康な志願者(58人)より免疫抑制剤の投与により、Tリンパ球の機能が顕著に低下されている心臓移植患者(42人)で、平均2日ほど、より速く出現することを分かることができた。
また、健康な志願者と心臓移植患者からCiMSを培養して、CiMA特異的マーカーである(NFATc1+/CD31+/CD3−)を用いてフローサイトメトリー分析をした結果、図7bに示すように、心臓移植患者のCiMSの数が健康な志願者に比べて約4倍程度増加されていることを分かることができた。
実施例8.マウス心筋梗塞モデルと下肢虚血モデルでCiMSの役割の究明
マウス心筋梗塞モデルでCiMSの役割を究明するために、緑色蛍光タンパク質(GFP)で表示されるCiMSを心筋梗塞(myocardial infaction)を誘導したマウスの心臓に注入した(3×10cells)。その結果、図8aに示すように、14日経過後にCiMSを注入していない対照群は心筋梗塞のサイズが19.52%であり、CiMSを注入した群では心筋梗塞のサイズが8.23%で、CiMSの注入が心筋梗塞を大きく減らす効果があることを観察した。また、左心室の内径分画率(Fractional shortening)、左心室の収縮期(LVESD)、および弛緩期末左心室の内径(LVEDD)の測定を通じた左心室の収縮能も対照群に比べてCiMSを注入した群で増加されることを観察することができた。また、心筋梗塞が誘導されたマウスの心臓組織を分析した結果、図8bに示すように、CiMSは主に内皮細胞(EC)と平滑筋細胞(VSMC)に分化されて血管を成していることを確認することができた。
また、マウスの下肢虚血モデルでCiMSの役割を究明するために、緑色蛍光タンパク質(GFP)で表示されたCiMSを下肢虚血を誘導したマウスの下肢筋肉に注入した(3×10cells)。その結果、図8cに示すように、14日経過後にCiMSを注入していない対照群に比べてCiMSを注入した群で下肢再生が抜群に行われて、レーザードップラーで血流量を測定した際に、CiMS注入群が対照群に比べて血流量の割合が増加する様相が観察された。
このような結果からCiMSの組織内の主な機能は損傷された血管の復旧を通じて組織の再生に関与することを確認することができる。
本発明の幹細胞は従来に研究されてきた心臓外膜と心筋起源ではなく、心臓内膜起源で、多分化能を有して少量の末梢血液だけでも分離培養ができて、培養段階で単に頻繁な培地の交換だけでも成体幹細胞を抑制している細胞および環境を除去することで容易に製造することができる。また、本発明の幹細胞は心筋梗塞などの心血管系疾患の起電研究と治療に大きく寄与することができる。

Claims (8)

  1. 末梢血液から分離された末梢血液単核細胞(peripheral blood mononuclear cell;PBMC)をEGM−2MV(Microvascular Endothelial Cell Growth Media−2)培地に懸濁してシーディング(seeding)した後、5日ないし8日の間、毎日、培地を交換しながらT細胞を除去して培養することにより収得される、心臓内膜由来の成体幹細胞。
  2. 上記の成体幹細胞は次のような特性を示すことを特徴とする、請求項1に記載の心臓内膜由来の成体幹細胞:
    (a)NFATc1、MixL1およびCD31に対して陽性の免疫学的特性を示して、WNT5AおよびCD3に対して陰性の免疫学的特性を示すこと;および
    (b)付着されて成長して、線形態(spindle−shape)の形態学的特性を示すこと。
  3. 末梢血液から末梢血液単核細胞(peripheral blood mononuclear cell;PBMC)を分離した後、EGM−2MV(Microvascular Endothelial Cell Growth Media−2)培地に懸濁してシーディング(seeding)する段階;および
    上記のシーディングの後5日ないし8日の間、毎日、培地を交換しながらT細胞を除去する段階を含む、心臓内膜由来の成体幹細胞の製造方法。
  4. 上記の成体幹細胞は次のような特性を有することを特徴とする、請求項3に記載の心臓内膜由来の成体幹細胞の製造方法:
    (a)NFATc1、MixL1およびCD31に対して陽性の免疫学的特性を示して、WNT5AおよびCD3に対して陰性の免疫学的特性を示すこと;および
    (b)付着されて成長して、線形態(spindle−shape)の形態学的特性を示すこと。
  5. 請求項1または2に記載の成体幹細胞を有効成分として含有する、血管疾患の治療用の細胞治療剤。
  6. 上記の血管疾患は心筋梗塞または下肢虚血であることを特徴とする、請求項5に記載の細胞治療剤。
  7. 成体幹細胞を個体に投与する段階を含む、請求項1または2に記載の血管疾患の予防または治療方法。
  8. 請求項1または2に記載の成体幹細胞の血管疾患の予防または治療用途。
JP2016511669A 2013-04-30 2014-04-16 心臓内膜由来の成体幹細胞及びこれの製造方法 Active JP6147419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0048486 2013-04-30
KR20130048486A KR101358777B1 (ko) 2013-04-30 2013-04-30 심장내막 유래의 성체줄기세포 및 이의 제조방법
PCT/KR2014/003313 WO2014178552A1 (ko) 2013-04-30 2014-04-16 심장내막 유래의 성체줄기세포 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523514A true JP2016523514A (ja) 2016-08-12
JP6147419B2 JP6147419B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=50269941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511669A Active JP6147419B2 (ja) 2013-04-30 2014-04-16 心臓内膜由来の成体幹細胞及びこれの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20160102294A1 (ja)
JP (1) JP6147419B2 (ja)
KR (1) KR101358777B1 (ja)
WO (1) WO2014178552A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101781173B1 (ko) 2014-10-17 2017-09-22 경희대학교 산학협력단 면역 억제능이 증진된 중간엽 줄기 세포 및 이의 제조방법
KR101781693B1 (ko) * 2015-09-24 2017-09-26 서울대학교병원 심장내막 유래 성체줄기세포로부터 제조된 유도만능 줄기세포의 심혈관계 세포로의 분화방법 및 이의 용도
KR102056421B1 (ko) * 2018-04-13 2019-12-16 서울대학교병원 세포막 투과성 방법을 이용한 살아있는 세포의 분리 및 배양 방법
KR102367101B1 (ko) 2020-03-09 2022-02-23 부산대학교 산학협력단 심장 보호 효과를 갖는 신규 화합물 및 이를 이용한 줄기세포 배양용 배지조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011087637A1 (en) * 2009-12-08 2011-07-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stem cell immune modulation methods of use and apparatus
JP2013507981A (ja) * 2009-10-27 2013-03-07 エスエヌユー アールアンドディービー ファウンデーション ヒト万能幹細胞から中胚葉幹細胞を生産する方法、及びその中胚葉幹細胞
JP2013046780A (ja) * 2004-11-08 2013-03-07 Johns Hopkins Univ 心臓幹細胞

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008048671A1 (en) 2006-10-18 2008-04-24 University Of Illinois Embryonic-like stem cells derived from adult human peripheral blood and methods of use
KR100812544B1 (ko) * 2006-10-19 2008-03-13 재단법인서울대학교산학협력재단 제대혈 유래 다분화능 줄기세포 및 이를 함유하는 허혈성괴사질환 치료용 세포치료제

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046780A (ja) * 2004-11-08 2013-03-07 Johns Hopkins Univ 心臓幹細胞
JP2013507981A (ja) * 2009-10-27 2013-03-07 エスエヌユー アールアンドディービー ファウンデーション ヒト万能幹細胞から中胚葉幹細胞を生産する方法、及びその中胚葉幹細胞
WO2011087637A1 (en) * 2009-12-08 2011-07-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stem cell immune modulation methods of use and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20210054343A1 (en) 2021-02-25
US20160102294A1 (en) 2016-04-14
WO2014178552A1 (ko) 2014-11-06
JP6147419B2 (ja) 2017-06-14
KR101358777B1 (ko) 2014-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Deasy et al. Long-term self-renewal of postnatal muscle-derived stem cells
Ratajczak et al. Adult murine bone marrow-derived very small embryonic-like stem cells differentiate into the hematopoietic lineage after coculture over OP9 stromal cells
Darabi et al. Assessment of the myogenic stem cell compartment following transplantation of Pax3/Pax7-induced embryonic stem cell-derived progenitors
K. Batsali et al. Mesenchymal stem cells derived from Wharton's Jelly of the umbilical cord: biological properties and emerging clinical applications
Debnath et al. Standardization and quality assessment for clinical grade mesenchymal stem cells from human adipose tissue
Campagnolo et al. Human adult vena saphena contains perivascular progenitor cells endowed with clonogenic and proangiogenic potential
JP4336821B2 (ja) 哺乳動物の骨髄細胞または臍帯血由来細胞と脂肪組織を利用した心筋細胞の誘導
US20190367883A1 (en) Regulating stem cells
Antonitsis et al. Cardiomyogenic potential of human adult bone marrow mesenchymal stem cells in vitro
Cavallo et al. Comparison of alternative mesenchymal stem cell sources for cell banking and musculoskeletal advanced therapies
US20210054343A1 (en) Endocardium-derived adult stem cells and method for producing same
JP2015164430A (ja) ヒト臍帯血に由来する間葉系幹細胞の単離方法
JP2009508507A5 (ja)
JP2009524421A (ja) 脂肪組織由来細胞を培養する方法及びその使用
Kanji et al. Plasticity and maintenance of hematopoietic stem cells during development
Kok et al. Dental pulp stem cell heterogeneity: finding superior quality “needles” in a dental pulpal “haystack” for regenerative medicine‐based applications
Rajendran et al. Regenerative potential of dental pulp mesenchymal stem cells harvested from high caries patient's teeth
JP2011519574A5 (ja)
WO2004083414A1 (ja) 単球由来多能性細胞momc
Gao et al. Multilineage potential research on pancreatic mesenchymal stem cells of bovine
Sonoyama et al. Skeletal stem cells in regenerative medicine
Caspi et al. Stem cells for myocardial repair
Ellison et al. Adult cardiac stem cells: identity, location and potential
Levent Characterization of cardiac progenitor cell activity in engineered heart muscle
Zhang et al. Cell Transplantation for Ischemic Heart Disease

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250