JP2016523046A - ビーム形成のための方法および装置 - Google Patents

ビーム形成のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016523046A
JP2016523046A JP2016512963A JP2016512963A JP2016523046A JP 2016523046 A JP2016523046 A JP 2016523046A JP 2016512963 A JP2016512963 A JP 2016512963A JP 2016512963 A JP2016512963 A JP 2016512963A JP 2016523046 A JP2016523046 A JP 2016523046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitters
target area
beams
battle situation
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6162886B2 (ja
Inventor
カリン,ドル
カヤ,アリエ,オズゲ
ヤン,カイ
イウ,シモン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2016523046A publication Critical patent/JP2016523046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6162886B2 publication Critical patent/JP6162886B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/20Countermeasures against jamming
    • H04K3/28Countermeasures against jamming with jamming and anti-jamming mechanisms both included in a same device or system, e.g. wherein anti-jamming includes prevention of undesired self-jamming resulting from jamming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/43Jamming having variable characteristics characterized by the control of the jamming power, signal-to-noise ratio or geographic coverage area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/45Jamming having variable characteristics characterized by including monitoring of the target or target signal, e.g. in reactive jammers or follower jammers for example by means of an alternation of jamming phases and monitoring phases, called "look-through mode"
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/80Jamming or countermeasure characterized by its function
    • H04K3/82Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection
    • H04K3/825Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection by jamming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/14Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic
    • H04L63/1441Countermeasures against malicious traffic
    • H04L63/1475Passive attacks, e.g. eavesdropping or listening without modification of the traffic monitored
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • H04W12/043Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA] using a trusted network node as an anchor
    • H04W12/0431Key distribution or pre-distribution; Key agreement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/121Wireless intrusion detection systems [WIDS]; Wireless intrusion prevention systems [WIPS]
    • H04W12/122Counter-measures against attacks; Protection against rogue devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • H04K2203/22Jamming or countermeasure used for a particular application for communication related to vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/30Jamming or countermeasure characterized by the infrastructure components
    • H04K2203/32Jamming or countermeasure characterized by the infrastructure components including a particular configuration of antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/30Jamming or countermeasure characterized by the infrastructure components
    • H04K2203/34Jamming or countermeasure characterized by the infrastructure components involving multiple cooperating jammers

Abstract

戦術通信の例示の方法が提供される。この方法は、目標エリアに関連する戦況を示す情報を受信するステップを含む。戦況は、飛行中のミサイル、盗聴者、信号ジャマー、および対象のゾーンにあるトランシーバのうちの1つである。この方法は、1つまたは複数の送信機から目標エリアの方への複数のシグナリング・ビームの送信を命じることを含むビーム形成プロセスを実行するステップをさらに含む。戦況は、敵に関連づけることができ、複数のシグナリング・ビームは、敵による通信を阻止する干渉を生成する。戦況は、味方と関連づけることができ、複数のシグナリング・ビームは、味方との通信を強化するための復号可能な信号を生成する。

Description

関連出願の参照
本願は、同一出願人が所有し、参照により全体が本明細書に組み込まれる、2013年5月6日に出願された「METHOD AND APPARATUS FOR COORDINATED BEAMFORMING」と題する仮特許出願第61/820166号からの優先権を主張する。
本発明は、一般に、通信に関し、特に、無線通信システムにおけるビーム形成に関する。
本節は、本発明のよりよい理解を促進するのに役立つことができる態様を紹介する。それゆえに、本節の記述はこの観点から読まれるべきであり、何が先行技術であるかまたは何が先行技術ではないかに関する承認として理解されるべきでない。
商用無線ネットワークは、ユビキタス・モバイル・アクセスを、3Gおよび/または4Gメトロ・セルラ・ネットワークなどの大きい地理的エリアにわたって、またはユーザの密度が高いホットスポット・エリア(屋内システム、例えば、フェムト、ピコ、WiFiなどのような)に提供するように設計されている。トラヒック要求が変動すると予測される場合、基地局(BS)に関連するデータ・トラヒックおよびユーザ装置(UE)の数は、履歴データを高度な統計的予測法と組み合わせることによって予測することができ、隣接するBS間のトラヒック不均衡は負荷分散技法によって補償される。
公共安全無線ネットワークは、隣接するセルにわたるトラヒック要求が緊急時の間特別なセルで劇的に変動するならば、大きい地理的エリアをカバーするように設計される。公共安全ネットワークのそのようなホットスポット・エリアはランダムであり、公共安全ネットワークは、商用無線ネットワークよりもはるかに高いレベルの信頼性、回復力、およびセキュリティを必要とする。
ジャミングおよび盗聴に対して保護するために使用されるいくつかの既知の技術がある。これらの既知の技術には、データ暗号化アルゴリズムとセキュリティ・キーの使用とが含まれる。これらの既知の技術の他のものには、情報の送信を保護するように設計された好適なアクセス技術が含まれる。
情報の送信を保護するように設計された好適なアクセス技術の例には、スペクトル拡散通信と超広帯域通信とが含まれる。スペクトル拡散通信(例えば、直接シーケンス拡散スペクトル−DSSS)では、送信情報ビットは、信号を大きい帯域幅にわたって拡散させるユーザ専用直交擬似雑音(PN)シーケンス(例えば、ゴールドまたはウォルシュ・コード・シーケンス)で変調される。対応する受信機は、送信機によって使用されたものと同じPNシーケンスを利用することによって、受信した送信情報を復調し復号することができる。超広帯域(UWB)通信では、情報は、低いエネルギーを使用して狭いパルス(例えば、ナノ秒の幅のパルス)のトレインにより送られる(すなわち、ノイズ・フロアより下での送信)。対応する受信機において、受信した送信情報は、そのようなパルスのトレインからのエネルギーを検出し蓄積することによって抽出され、それにより、復号化が可能になり得る。
しかしながら、結局は、戦術通信では、敵は、所定の受信機に秘密に送るように意図された送信情報を復号するためにアルゴリズムおよび技術を開発することがある。
戦術通信の例示の方法が提供される。この方法は、目標エリアに関連する戦況を示す情報を受信するステップを含む。戦況は、飛行中のミサイル、盗聴者、信号ジャマー、および対象のゾーンにあるトランシーバのうちの1つである。この方法は、1つまたは複数の送信機から目標エリアの方への複数のシグナリング・ビームの送信を命じることを含むビーム形成プロセスを実行するステップをさらに含む。戦況は、敵に関連づけることができ、複数のシグナリング・ビームは、敵による通信を阻止する干渉を生成する。戦況は、味方と関連づけることができ、複数のシグナリング・ビームは、味方との通信を強化するための復号可能な信号を生成する。
1つの実施形態では、この方法は、戦況に関連する目標エリアを決定するステップを含み、目標エリアは、戦況の現在の場所または戦況の予想される将来の場所である。
1つの実施形態では、この方法は、目標エリアに送信するために利用可能な1組の送信機から1つまたは複数の送信機を決定するステップ、1つまたは複数の送信機で利用可能な1組のビームから複数のビームを決定するステップ、および1つまたは複数の送信機の複数のビームで動作させるために利用可能な1組の通信リソースからリソースを決定するステップのうちの少なくとも1つを含む。
1つの実施形態では、動作させるために利用可能な通信リソースの組は、1つまたは複数の物理レイヤ・パラメータを含む。物理レイヤ・パラメータは、周波数、チャネル、時間、空間、パワー、および/またはコード・シーケンスを含む。
1つの実施形態では、ビーム形成プロセスを実行する方法は、共同ビーム・スケジューリングを1つまたは複数の送信機と実行するステップであり、1つまたは複数の送信機が、目標エリアにサービスすることができる1組の送信機の一部である、実行するステップを含む。
1つの実施形態では、共同ビーム・スケジューリングを実行するステップは、ユーザごとの共同ビーム形成ベクトルを、瞬間チャネル・フィードバック情報または測定されたチャネル・フィードバック情報のうちの少なくとも1つを使用して計算するステップを含む。
1つの実施形態では、この方法は、1つまたは複数の送信機から目標エリアの方に複数のシグナリング・ビームを送信するステップをさらに含むことができる。
1つの実施形態では、この方法は、目標エリアに信号を送るように別の組の1つまたは複数の送信機から目標エリアの方への別の1つまたは複数のシグナリング・ビームの送信を命じること、および別の1つまたは複数のシグナリング・ビームを目標エリアの方に送信することを含む別のビーム形成プロセスを実行するステップを含む。
1つの実施形態では、別のビーム形成プロセスを実行するステップは、対象のゾーンにあるトランシーバが分かっているアルゴリズムに従って1つまたは複数の送信機の別の1つまたは複数のシグナリング・ビームを決定するステップと、1つまたは複数の送信機の別の1つまたは複数のシグナリング・ビームの識別情報を、対象のゾーンにあるトランシーバに、十分に保護されたチャネルを介して明確に通信するステップ、または1つまたは複数の送信機の別の1つまたは複数のシグナリング・ビームの識別情報を、対象のゾーンにあるトランシーバに、1つまたは複数の送信機およびトランシーバが互いに分かっているヒントまたは秘密コードを使用して伝達するステップとを含む。
1つの実施形態では、この方法は、有形プロセッサ可読媒体で具現され、有形プロセッサ可読媒体は、信号を除いており、プロセッサで実行されるとき上述の方法の任意のものを実行する1組の命令を記憶している。
1つの実施形態では、通信システムのネットワーク機器は、システムにおける他の機器と通信するように構成される。ネットワーク機器は、プロセッサと、関連するメモリ・ユニットとを含み、プロセッサは、上述の方法の任意のものを実行するように構成される。
本発明の1つまたは複数の実施形態による無線ネットワークにおいて作動されたダウンリンク・ビーム・パターンの図である。 本発明の1つまたは複数の実施形態による無線ネットワークにおいて作動されたアップリンク・ビーム・パターンの図である。 本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。 本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。 本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。 無線通信中にジャミングおよび/または盗聴を受けることがある、本発明の1つの実施形態による送信機(Tx)および受信機(Rx)を示す図である。 敵対者がいる状態で戦術無線通信に利益を与えるビーム形成技術を利用することができる本発明の1つまたは複数の実施形態による例示の送信機(Tx)および例示の受信機(Rx)を示す図である。 攻撃時に敵のジャミングに対抗して攻撃ミサイルを誘導するための協調ビーム形成技術の使用の一例を示す図である。 攻撃時に敵のジャミングに対抗して攻撃ミサイルを誘導するための協調ビーム形成技術の使用の一例を示す図である。 攻撃ミサイルに方向を分からなくさせ、それによって、敵ミサイルに対抗して防衛を行うための協調ビーム形成技術の使用の一例を示す図である。 攻撃ミサイルに方向を分からなくさせ、それによって、敵ミサイルに対抗して防衛を行うための協調ビーム形成技術の使用の一例を示す図である。 本発明の原理による1つまたは複数の実施形態で実装されるビーム形成技術の一例を示す図である。 本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。 本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。 本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。 本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。 本明細書で説明する機能を実行する際に使用するのに好適なコンピュータのハイレベル・ブロック図である。
本発明の特定の実施形態が、図を参照しながら以下で開示される。説明および図の両方は、理解を高める目的で立案されている。例えば、図の要素の一部の寸法は他の要素に対して誇張されていることがあり、実施態様の成功にとって有益であるかまたはさらに必要であるよく知られた要素は、支障が少なくより装確な実施形態の提示を達成できるように示されないことがある。加えて、上述の論理流れ図は、特定の順序で実行される特定のステップを参照して説明され示されるが、これらのステップのいくつかは省略することができ、またはこれらのステップのいくつかは、特許請求の範囲の範囲から逸脱することなく組み合わせるか、再分するか、もしくは順序を変更することができる。したがって、特に示されない限り、ステップの順序およびグループ分けは、特許請求の範囲の範囲内にあり得る他の実施形態の限定事項ではない。
当技術分野で既に知られているものの観点から、説明する実施形態を当業者が作製し、使用し、および最善に実践することが効果的にできるようにするために、図および説明の両方の簡単さおよび明瞭さが追求されている。当業者は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく以下で説明する特定の実施形態に様々な変更および改変が行われ得ることを諒解されよう。したがって、明細書および図面は、限定的または網羅的というよりむしろ説明的および例示的と見なされるべきであり、以下で説明する特定の実施形態へのそのような変更はすべて本発明の範囲内で含まれるものである。
本発明の様々な実施形態を作製し使用する際のより高度な詳細を提供するために、そのような公共安全、軍事通信、および戦術無線などのネットワークの通信のために採用される手法の説明、およびいくつかの非常に具体的な実施形態の説明が、例として続く。
公共安全および戦術無線ネットワークにおける非常に信頼性がありスペクトル効率がよい通信のために提案される協調ビーム形成(CoB)システム。各BSは、トラヒック状態に応じて、1組のビーム形成パターン(例えば、事前計算された)から1つまたは2つまたは多数のビームを選ぶことができるビーム形成アンテナを備えている。そのような手法を利用して、戦術的または軍事的脅威に対処することができる。さらに、そのような手法は、システム・スループットを著しく増強し、それによって、同時に接続され得るUEの数を増加させることができる。例えば、図1および2に示すように、緊急時状況(例えば、火炎、医療、戦術など)が、特定の地理的エリア110で生じると、すぐ近くのBS101〜105は、特定の地理的エリア(すなわち、目標)の方にビームを照射することになる。各BSによって作動されるビーム・パターンは、BSと目標(例えば、セル、入来ミサイル、またはその辺のエリア)との間の物理的な距離によって決定される。BSが目標セルから遠く離れている場合、ビーム形成利得は高いが、ビーム幅が狭いビームが選ばれる。さらに、1つの実施形態では、干渉をさらに抑制し、システム全体にわたる能力を強化するために、このビーム形成手法を高度なネットワークMIMO手法と組み合わせることができる。
提案する手法のいくつかの別個の特徴を以下に要約する。
敏速な応答:ネットワークは、緊急時(例えば、火災、医療、および/または戦術)に速く応答できるべきである。例えば、本発明の原理による1つの例示のCoBシステムは、何百またはさらに何千のユーザをもつホットスポット・エリアにおける信頼できるデータ通信への要求を、一群のビーム形成パターンを知能的に選び、一群のビームを目標エリアの方に放射することによって、満たすことができる。そうすることで、システムはホットスポット・エリアまでの到達範囲を適応的に提供して、選択された群のユーザの必要なスループット性能を保証することができる。ビームを非常に速く切り替えることができる現在の電気デバイスを用いて、本発明の原理による1つの例示のCoBシステムは、ホットスポット・エリアにおける急速に増加する数のユーザを収容することができる。例えば、入来誘導ミサイルに関する情報を受け取る際、本発明の原理による1つの例示のCoBシステムは、一群のビーム形成パターンを知能的に選び、入来ミサイルを含む目標エリアの方に一群のビームを放射することによって、その脅威に対処することができる。
柔軟性:1つの実施形態では、本発明の原理による例示のCoBシステムは、非緊急時データ通信および非戦術通信もまたサポートすることができる。CoBシステムは、異なるセルにわたる目標および/またはユーザに役立つように、各BSによって使用されるビーム・パターンを柔軟に適応させることによってそのような要求を満たすことができる。
回復力:ビーム形成アンテナは、一般に、アンテナ要素の集合を含み、その各々は、独立に働くことができ、または共同でビームを形成することができる。1つのアンテナ要素が働くことができない場合、残りのアンテナ要素は依然として一緒に働いて所望の目標および/またはユーザの方に信号を誘導することができる。従来のオムニアンテナを用いたBSは、対照的に、アンテナ要素の故障に対して比較的により脆弱であり、それが、目標エリアに到達範囲の孔をもたらすことがある。加えて、CoBシステムの実施形態では、BSが故障した場合、隣接するBSは、より高いビーム形成利得をもつ調整されたビーム・パターンを使用して、所望の結果を与えることができる。
セキュリティ:セキュリティは、ネットワークの不可欠な機能である。無線ネットワークの特別な脆弱性は、潜在的な無線サービス拒否(WDoS)攻撃である。WDoS攻撃では、悪意のあるノードは、無線ネットワークを破壊することができる様々な偽りの要請およびメッセージで目標のBSを連続的に攻める。適切なビームを形成することによってそのようなDoS攻撃を緩和して、悪意のあるノードからの信号を抑制し、それによって、最も正当なユーザがBSにアクセスできるようにすることができる。戦況において、敵の能力を抑制するために、適切なビームを形成することができる。
エネルギー効率:オムニアンテナは、均一な放射パターンを有する。ビーム形成アンテナは、それとは逆に、選択された目標エリアおよび/またはユーザの群の方にのみ信号を放射することができる。そうすることで、ビーム形成アンテナは、はるかに少ない電力消費で比較的類似したスループット性能を達成することができる。
指向性アンテナが、商用無線ネットワークの到達範囲およびスループット性能を強化するために、屋外および屋内送信の両方で広く使用されている。様々な理論的および実験的研究は、ビーム形成技術が、無線干渉を緩和し、それによって、システム性能を向上させるのに有効な手段であることを示している。ビーム形成技術は、無線システムのスループットをさらに改善するために、他のスマート資源割当て方式(例えば、部分周波数再使用、パワー制御、またはハイブリッド自動反復要請(ハイブリッドARQ)方式)と組み合わせることもできる。
ビーム形成利得を達成するための標準手法は、アンテナ要素の集合を特定の形状、例えば、円形、直線、長方形の形状に配置することである。BSによって放射されるビームの形状は、アンテナ要素にかけられた重みの特定の組によって決定される。そうすることで、各BSは、目標エリア、セル、および/またはユーザにビームを誘導して、信号強度を改善し、および/または干渉を増加もしくは減少させることができる。ビーム形成アンテナのメインローブは、照射の主要方向を表す。
理想的には、ビーム形成アンテナは、目標エリア(すなわち、メインローブの方向)にのみ信号を誘導する。メインローブのビーム幅は、通常、アンテナ要素が多くなるとともに減少し、より一層狭くて集束されたビームが供給される。しかしながら、実際には、アンテナは、メインローブから放射されるエネルギーと比較してかなり大きいことがある他の方向に放出される望ましくない放射(例えば、サイドローブ)を完全には取り除くことができない。
ビーム形成法の他に、特に、リンクの信号対干渉+雑音比(SINR)が有利である場合、リンク・スループットの改善のために使用される関連技術は、多入力多出力(MIMO)技術である。ビーム形成技術とは対照的に、MIMO技術は、無線チャネルの高散乱の性質を利用し、異なるアンテナ・ポートわたって異なる信号を送信する。各アンテナ・ポートは多数のアンテナ要素を含むことができることに留意されたい。送信機アンテナ・ポートおよび受信機アンテナ・ポートの異なる対の間のチャネルが、十分に非相関である(すなわち、環境中に多くの散乱がある)場合、この手法は、かなり大きいMIMO利得(例えば、ダイバーシティまたは空間多重利得)を達成し、リンク・スループットを劇的に改善することができる。
デュアルレイヤ・ビーム形成技術は、MIMO利得およびビーム形成利得の両方を達成するための有効な方法として、本明細書で推進される。ダウンリンク送信では、デュアルレイヤ・ビーム形成技術により、送信機は、2つの前処理のレイヤを実現できるようになる。第1のレイヤの目的はビーム形成を実行することであり、一方、第2のレイヤの目的はMIMO利得を達成することである。
本明細書で提案するいくつかの実施形態では、BSおよび/または隣接するBSの1つまたは複数のアンテナは、緊急事態が起こったエリアの方に信号を放射することになる。このアクションは強いセル間干渉をもたらすことがある。それゆえに、いくつかの実施形態では、協調マルチポイント送信(CoMP)を利用して、特にセル境界で、強いセル間干渉のさらなる抑制を支援し、ユーザ・スループットを強化することができる。CoMPは、協調データ送信のために地理的に分散されたアンテナを利用し、それによって、セル間干渉を減少させる送信/受信方策のフレーム・ワークを指す。協同に参加しているノードは、多くの場合、X2インタフェースを通して実時間情報を交換することが要求される。協調ビーム形成(CB)および共同処理(JP)は、CoMP技術に関する2つのよく知られた実現である。協調ビーム形成システムの1つの実施形態では、UEは、1つのBSのみから情報を受信するが、セル間干渉を消去するために、共同ビーム形成/前符号化手法が隣接するBSによって利用される。共同処理手法は、対照的に、多数のBSからUEに情報を共同で送信することによって干渉を除去する。両方の方式は、余分なデータ処理およびX2インタフェースを介した送信を犠牲にして、システム性能を著しく改善できることが示されている。しかしながら、CoMPの実現は、チャネル・フィードバックにおける誤りおよび実時間で交換される必要がある大量の情報に起因して、協調するBSの数が増加するにつれて、ますます困難になる。
図3は、本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図300である。初期設定ステージ(320)において、隣接するBS(すなわち、強い相互干渉に受けているBS)の群を構築する。群に属するBSは、必ずしも、互いに地理的に隣接していないことに留意されたい。少なくとも1つの実施形態では、2つのBSの間の干渉のレベルは、BSから移動局(MS)にトレーニング・シーケンスを送ることによって測定することができ、結果として生じた測定値は、群の構築をサポートするために利用される。実施形態に応じて、トレーニング・シーケンスは、制御チャネル(例えば、同報通信チャネル)を介して送信されるシステム情報とすることができる。ここで、MSは、MSがシステム情報を受信できる他のBSの識別情報を読み取り、少なくとも1つのBSに折り返し報告する。
初期設定ステージの後、すべてのBSは、チャネルのダイナミクスを捕捉するためにTタイム・スロットごとに周期的にチャネルを測定する(330)。1つまたは複数の実施形態において、時間間隔Tは、最良のシステム性能および最小のオーバヘッドのために最適化することができるシステム・パラメータである。チャネル状態(例えば、チャネル品質情報(CQI)測定値を使用する)およびトラヒック状態(例えば、トラヒックに関するシステム情報、またはMSバッファ占有率などのMSからの測定レポート)に基づいて、BSは、送信するのに使用するビーム・パターンを決定する(340)。
同じエリアの方に多数のビームを照射すると、ユーザ装置(UE)における受信した信号対雑音プラス干渉比(SINR)を減少させることができる。したがって、1つまたは複数の実施形態では、第2のレイヤの共同ビーム形成処理を利用して、結果として生じる干渉をさらに抑制する(350)。例えば、すぐ近くのBSは、330で得られた測定値に従ってBSごとにビーム形成ベクトルを共同計算し、情報はすぐ近くのBSの間で交換される。さらに、1つの実施形態では、第2のレイヤのビーム形成が、ユーザごとに実行される。例えば、隣接するBSはX2干渉を通して情報を交換し、測定されたチャネル・フィードバック情報に従ってUEごとに共同ビーム形成ベクトルを計算する。
上述の手順は、ダウンリンク送信(すなわち、BSからMS/UEへの送信)について説明しているが、アップリンク(すなわち、MS/UEからBSへの送信)で同様の機構を利用できることに留意されたい。例えば、アップリンクおよびダウンリンクの干渉要素の組が異なり、その場合には、群は、例えば、図1(ダウンリンク)および図2(アップリンク)に示したように、ダウンリンクおよびアップリンクで必ずしも同じメンバを有しないことを想定することができる。アップリンクでの群は、適切なアップリンク・システム情報(例えば、サウンディング信号およびアップリンク・チャネル品質フィードバック)を測定することによって、ダウンリンクと同様に形成することができる。
当業者が、当技術分野で既に知られているものに照らして本発明の1つまたは複数の実施形態を作製し、使用し、最善に実践することが効果的にできるようにするために、詳述され、時には非常に具体的である上述の説明が提供されている。例において、詳細は、本発明の可能な実施形態を示すために提供されており、より広い発明の概念の範囲を制限または限定すると解釈されるべきでない。
本発明の1つまたは複数の実施形態の態様は、図4および5を参照して理解することができる。図4の図400は、本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。図400に示した方法において、目標エリアにおける追加の無線サービスの必要性が検出される(401)。第1のレイヤのビーム形成プロセスの一部として、シグナリング・ビームが目標エリアの方に誘導され(402)、第2のレイヤのビーム形成プロセスの一部として、少なくともある程度のセル間干渉が目標エリアにおいて消去される(403)。
上述の方法および論理流れが変更され得る多くの実施形態が提供される。例えば、多くの実施形態において、目標エリアにおける追加の無線サービスの必要性を検出することには、目標エリアに影響を与える緊急時状況および/またはセル機器故障を検出することが含まれる。1つまたは複数の実施形態において、第2のレイヤのビーム形成プロセスを実行することには、無線サービスを目標エリアに提供する際に協調マルチポイント送信(CoMP)を促進することが含まれる。1つまたは複数の実施形態において、第2のレイヤのビーム形成プロセスを実行することには、目標エリアにサービスする他の基地局と共同ビーム・スケジューリングを実行することが含まれる。この共同ビーム・スケジューリングは、瞬間チャネル・フィードバック情報および/または測定されたチャネル・フィードバック情報を使用して、ユーザごとに共同ビーム形成ベクトルを計算することを含むことができる。
図5の図500は、本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。図500に示した方法において、第1の無線ノードからの無線サービス拒否(WDoS)攻撃が検出される(501)。シグナリング・ビームは、第1の無線ノードからのシグナリングを抑制するために第1の無線ノードの方に誘導される(502)。このシグナリングを抑制している間、サービスは、他の無線ノードに提供され得る(503)。
図6は、本発明の1つの実施形態による、無線通信中にジャミングおよび/または盗聴を受けることがある送信機(Tx)および受信機(Rx)を示す。送信機(Tx)610は、ジャマーおよび盗聴者がいる状態で、安全な情報を受信機(Rx)620に送ることを要望する/必要とする。そのようなシナリオが、軍情または戦況で生じることがある。ジャマー630は、送信機Txと受信機Rxとの間の通信を混乱させようとする。盗聴者640は、受信機(Rx)に送られる情報を復号しようとする。
本発明の原理による1つまたは複数の実施形態は、以下のもののうちの1つまたは複数を利用することができる。
− 単一の送信機または多数の送信機は、同じユーザに、または異なる目標および/またはユーザに誘導される多数のビームを同時に形成することができる。
− 送信機は、送信する、ジャミングする、盗聴する、またはそれらを組み合わせるためにマルチ・ユーザ多入力多出力(MU−MIMO)を同時に使用することができる。
図7は、敵対者がいる状態で戦術無線通信に利益を与えるビーム形成技術を利用することができる本発明の1つの実施形態による例示の送信機(Tx)および例示の受信機(Rx)を示す。図7は、戦術通信シーン例を示し、Tx710は、重要情報を安全にRx720に送ろうとしている。重要情報を安全に送っている712間、ジャマー730および盗聴者740の存在に対処するために、送信機Txは、ジャマーおよび盗聴者の方へのビーム化信号を形成し誘導することができる。製作した信号を盗聴者に故意に誘導する(例えば、盗聴者をジャミングする)714ことによって、TXは、TxとRxとの間で送られる重要情報を盗聴者が復号する可能性を最小にしようと試みることができる。
さらにTx710は、先回りして、敵の送信機730(図示の例では、航空機ジャマーと同じ場所に配置されているが、違うように配置されることがある)を盗聴しようと試みることもできる716。先回りして盗聴するために、TX710は、敵からのいかなる重要情報も復号しようと試みるかまたは敵(または敵対者)の活動を単に検出しようと試みる際に、対象となり得る敵の通信信号を増幅するのにビーム形成技術を使用することができる。
Rx720は、所望の信号の受信の可能性を増加させるために、望ましい送信機(すなわち、Tx710)からの信号のレベルをさらに増加させるのにビーム形成技術を使用することもできる722。Rxで利用されるビーム形成技術により、Rxは、ジャマー730によって送られる信号722を無効にすることもできることになる。さらに、Rx720は、盗聴者を故意にジャミングするために盗聴者740の方への信号をビーム形成することもできる。
別の実施形態では、送信機(図7に示したTxおよびRxにおける)は、多くの自由度をもつビームを形成し、周波数、時間、空間、パワー、コード・シーケンス、および信号を互いに区別する他の物理レイヤ・パラメータのダイバーシティを探査することができる。
図8a〜8bは、攻撃時に敵のジャミングに対抗して攻撃ミサイルを誘導するための協調ビーム形成技術の使用の一例を示す。図8aは、戦術通信シーン例を示し、誘導ミサイル810は発射されており、敵への攻撃のために飛行中である。敵のジャマー820(例えば、対電子妨害(ECM)能力を装備した敵の航空機)は、誘導ミサイル810へのジャミング攻撃822を持続することができる。対象のゾーンのRx810に安全に送られる重要情報を受信する可能性を増加させ、敵によるジャミングの試みを克服するために、攻撃部隊は、送信機Tx830を利用して、誘導ミサイルの方への複数のビーム化信号840(1)、840(2)を形成し誘導することができる。図8bは、複数の送信機Tx832、834を利用して、誘導ミサイルの方への複数のビーム化信号842、844を形成し誘導することができることを除いて、同様の戦術通信シーンを示す。2つの送信機のみが図8bには示されているが、他の実施形態では追加の送信機を利用することができる。図8bには、単一の送信機が単一のビームのみを放出するように示されているが、各送信機は1つまたは複数のビームを放出することができる。
図9a〜9bは、攻撃ミサイルに方向を分からなくさせ、それによって、敵ミサイルに対する防衛を行うための協調ビーム形成技術の使用の一例を示す。図9aは、戦術通信シーン例を示し、敵の誘導ミサイル910が発射されており、飛行中である。敵の航空機920は、敵の誘導ミサイル910と通信していることがある。防衛部隊は、送信機Tx930を利用して、敵の誘導ミサイル910の方への複数のビーム化信号940(1)、940(2)を形成し誘導し、その結果、敵の航空機920からの重要情報の受信の可能性を減少させ、および/または敵の誘導ミサイル910に方向を分からなくさせることができる。図9bは、複数の送信機Tx932、934、936を利用して、敵の誘導ミサイルの方への複数のビーム化信号942、944、および946を形成し誘導することができることを除いて、同様の戦術通信シーンを示す。3つの防衛送信機のみが図9bには示されているが、他の実施形態では追加の送信機を利用することができる。図9bには、単一の送信機が単一のビームのみを放出するように示されているが、各送信機は1つまたは複数のビームを放出することができる。
図10は、本発明の原理による1つまたは複数の実施形態で実装されるビーム形成技術の一例を示す。1つの例では、これらの実施形態は、戦術的(例えば、電子戦/戦場)シナリオで利用することができる。重要情報は、司令部(例えば、司令部ユニット#1 1010(1)、司令部ユニット#2 1010(2)、司令部ユニット#N 1010(N)、またはそれらの組合せ)から所期の受信機(例えば、受信機1020)に伝達される。例えば、司令部は、いくつかの司令部ユニットで構成することができ、それらは、最大信頼性のためにメッシュ・ネットワーキング技術を使用して相互接続され得る。さらに、各司令ユニットは、所期の受信機への少なくとも1つのビームを形成することができるいくつかのトランシーバ(例えば、Tx1、Tx2、Tx3、…TxM)に接続される。トランシーバ(例えば、Tx1、Tx2、Tx3、…TxM)で形成されるビームを利用して、いくつかの司令部ユニット/司令部から多数の受信機(図示しやすくするために1つの受信機1020のみが示されている)にデータを同時に伝達することができる。
より正確には、各トランシーバは、いくつかのビームTBで送信し、いくつかのビームRBで受信することができる。TBおよびRBはトランシーバに特有である。簡単のために、図10のすべてのトランシーバは、3つのビーム(TB=RB=3)で示されており、ビームは、理解しやすいように順次左から右に番号付けされている。例えば、第1のトランシーバ(Tx1)は、ビーム1(B1)、ビーム2(B2)、およびビーム3(B3)で送信することができ、第2のトランシーバ(Tx2)は、ビーム4(B4)、ビーム5(B5)、およびビーム6(B6)で送信することができ、M番目のトランシーバは、ビームk−2(Bk−2)、ビームk−1(Bk−1)、およびビームk(Bk)で送信することができる。図示のように、M個のトランシーバがあり、各トランシーバが3つのビームを有する場合、ビームの総数は、M×3に等しいkである。1つの実施形態では、TBおよびRBは、トランシーバごとに異なることができ、TBおよびRBは、0よりも大きい整数値を有することができる。
本発明の原理によれば、重要情報は、司令部ユニットと所期の目標および/または受信者との間で、
− すべての利用可能なトランシーバから1組のトランシーバ、
− 選択されたトランシーバのすべての利用可能なビームから1組のビーム、
および
− 選択されたトランシーバの選択されたビームで動作するすべての利用可能な通信リソースから1組のリソース(例えば、周波数チャネル、コード・シーケンス、他の物理レイヤ・パラメータ))。
のうちの1つまたは複数をいつでも知能的に決定することによって伝達される。
1つの実施形態では、決定されたチャネルを使用して、司令部および受信機ユニットの間で行ったり来たり通信することができる。1つの実施形態では、決定されたチャネルを使用して、司令部から敵目標までシグナリング・ビームを通信することができる。司令部および受信機ユニットの間の通信は、本質的に、同報通信、マルチキャスト、またはユニキャストとすることができる。
所与の時間インスタンスで使用されるべきトランシーバ、ビーム、リソース(例えば、周波数チャネル、秘密コードなど)の選択は、適切な通信チャネルに同調するための探索時間を確実に最小にするために、送信者(例えば、司令部)および受信者の両方がよく分かっているアルゴリズムに従って行うことができる。リソース選択は、送信側(すなわち、司令部)で利用可能なインテリジェンスによって決定されるシーケンス/パターンに従うことができる。
1つの実施形態では、次に使用されるべきである通信チャネルの組(例えば、送信機、ビーム、周波数など)であって、所期の受信機が重要情報を復号するために同調すべきである通信チャネルの組のシーケンス/パターンは、十分に保護されたチャネル(例えば、あるレベルの暗号化(例えば、強力な暗号化)の支配下にあるチャネル)を介して所期の受信機に明確に通信され得る。
別の実施形態では、使用されるべき通信チャネルの組に関する情報は、送信機と所期の受信者が互いに分かっているヒントまたは秘密コードを使用することによってさらに伝達することができる。さらに、所期の受信機は、受信機がよく分かっているアルゴリズムに従ってある情報(例えば、送信機によって伝達された秘密コード)を処理することによって、同調させるべき通信チャネルのシーケンスを決定することができる。
図10はいくつかの通信例を示しており、重要情報は、以下のように、
− 時間t1に、周波数チャネルf1でビームB2を使用する送信機Tx1によって、
− 時間t2に、周波数f2でビームB18を使用する送信機Tx6によって、
− 時間t3に、周波数f3でB2を使用する送信機Tx1と、周波数f4でBk−2を使用する送信機TxMとによって共同で送られる。図示のように、ビーム・ステアリングを利用して、異なるPHY性質をもつ独特の空間チャネルを作り出すことができる。重要情報は、単一のビームでまたは多数のビームで随時送ることができる。後の場合、所期の受信機は、多数のビームを介して送られた情報を組み合わせて復号することができる。司令部ユニット/司令部は、送信機、ビーム、周波数チャネルなどを切り替えることができ、受信機が、使用中の通信リソースの新しい組に速く同調できる限り、いつでもそれらの通信リソースの任意の組合せを使用することができる。
どんな場合も、送信機と所期の受信機との間で重要情報を伝達するためにここで開示する実施形態によって提供されるダイバーシティのレベルにより、所期でない受信者(盗聴者、敵の受信機)は、重要情報を復号するのがはるかに困難になる。
本明細書で開示する原理によれば、1つまたは複数の実施形態において、送信機および受信機のいずれかまたは両方は、潜在的な盗聴者に対して故意のジャミングを作り出すことができる。この概念は図10にも示されており、所期の受信機は盗聴者1050をジャミングする信号1030をビーム形成する。それに加えて、送信機Tx1からTxMのビームのうちの1つまたは複数を追加として利用して、盗聴者を意図的にジャミングすることができる。
図11は、本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。図11に示すように、司令部ユニットは、目標受信機に情報を送信するために利用されるべき1組のトランシーバ、選択されたトランシーバのすべての利用可能なビームからの1組のビーム、および1組のリソースを決定する。司令部ユニットは、すべての利用可能なトランシーバから1組のトランシーバ(例えば、図10のTx1)を決定する。司令部ユニットは、選択されたトランシーバのすべての利用可能なビームから1組のビーム(例えば、図10のB2)を決定する。司令部ユニットは、選択されたトランシーバの選択されたビームで動作させるために、すべての利用可能な通信リソースから1組のリソース(例えば、周波数チャネル、秘密コード、物理レイヤ・リソースなど)(例えば、第1の周波数f1)を決定する。
1つの実施形態では、トランシーバ、ビーム、リソース(例えば、周波数チャネル、秘密コード)の組の決定は、適切なチャネルに同調するための探索時間を最小にするために両方の送信者(例えば、司令部および受信者)がよく分かっているアルゴリズムに従う。
1つの実施形態では、トランシーバ、ビーム、リソース(例えば、周波数チャネル、秘密コード)の組の決定は、十分に保護されたチャネル(例えば、強力な暗号化などのあるレベルの暗号化の支配下にある)を介して所期の受信機に明確に通信される。
1つの実施形態では、トランシーバ、ビーム、リソース(例えば、周波数チャネル、秘密コード)の組の決定は、送信機および所期の受信者が互い分かっているヒントまたは秘密コードを使用して所期の受信機に伝達される。さらに、所期の受信機は、受信機がよく分かっているアルゴリズムに従ってある情報(例えば、送信機によって伝達された秘密コード)を処理することによって、同調させるべき通信チャネルのシーケンスを決定することができる。
オプションとして、送信機(および受信機)は、追加ビームをさらに形成して、潜在的な盗聴者に対する故意のジャミングを作り出すことができる。
次に、司令部ユニットは、トランシーバ、ビーム、リソースの決定された組に従って送信するようにトランシーバ(Tx1〜TxM、必要に応じて)に命じる。
次に、司令部は、事象が発生し終わっており、その結果、トランシーバ、ビーム、およびリソースの組はリフレッシュされるべきであり(例えば、タイマーの満了、閾値を超える雑音)、開始にループすることを決定する。
図12a、12b、および12cは、本発明の1つまたは複数の実施形態による機能の論理流れ図である。
図12aに示すように、時間T0において、司令部ユニットは、目標受信機に情報を送信するために利用されるべき1組のトランシーバ、選択されたトランシーバのすべての利用可能なビームからの1組のビーム、および1組のリソースを決定する。司令部ユニットは、すべての利用可能なトランシーバから1組のトランシーバ(例えば、図10のTx1)を決定する。司令部ユニットは、選択されたトランシーバのすべての利用可能なビームから1組のビーム(例えば、図10のB2)を決定する。司令部ユニットは、選択されたトランシーバの選択されたビームで動作させるために、すべての利用可能な通信リソースから1組のリソース(例えば、周波数チャネル、秘密コード、物理レイヤ・リソースなど)(例えば、第1の周波数f1)を決定する。トランシーバ、ビーム、リソースの組の決定は、数ある方法の中で、両方の送信者がよく分かっているアルゴリズムに従うことによって、十分に保護されたチャネルによる所期の受信機への明確な通信を介して、または送信機および所期の受信者が互いに分かっているか、もしくは受信機がよく分かっているアルゴリズムに従ったさらなる処理を必要とするヒントまたは秘密コードを使用して所期の受信機に伝達することによって決定され得る。
司令部は、トランシーバ、ビーム、およびリソースの組がリフレッシュされることになる時間T1をさらに決定し、T1に設定されているタイマーを作動させる。送信機は、タイマーの満了までトランシーバ、ビーム、およびリソースの決定された組に従って送信する。
図12bに続けて、時間の経過に伴い、時間は時間T1に進む。時間T1において、司令部ユニットは、すべての利用可能なトランシーバからトランシーバの別の組(例えば、図10のTx6)を、選択されたトランシーバのすべての利用可能なビームから1組のビーム(例えば、図10のB18)を、および選択されたトランシーバの選択されたビームで動作させるために、すべての利用可能な通信リソースから1組のリソース(例えば、周波数チャネル、秘密コード)(例えば、別の周波数f2)を決定する。再び、オプションとして、送信機(および受信機)は、追加ビームをさらに形成して、潜在的な盗聴者に対して故意のジャミングを作り出すことができる。
司令部は、トランシーバ、ビーム、およびリソースの組がリフレッシュされることになる時間T2をさらに決定し、T2に設定されているタイマーを作動させる。送信機は、再び、タイマーの満了T2までトランシーバ、ビーム、およびリソースの決定された組で送信する。
図12cに続けて、時間の経過に伴い、時間は時間T2に進む。時間T2において、司令部ユニットは、共同送信のためにすべての利用可能なトランシーバから別の組のトランシーバ(例えば、図10のTx1およびTxM)を、選択されたトランシーバのすべての利用可能なビームから1組のビーム(例えば、図10におけるTx1のB2およびTxMのBk−2)を、および選択されたトランシーバの選択されたビーム(例えば、Tx1/B2の第3の周波数f3およびTxM/Bk−2の第4の周波数f4)で動作させるために、すべての利用可能な通信リソースから1組のリソース(例えば、周波数チャネル、秘密コード)を決定する。信号は、トランシーバ、ビーム、リソースの決定された組で通信される。
所期の受信機は、ビームB2およびBk−2を介して共同で送られた情報を組み合わせて復号する。送信機および受信機の一方または両方は、追加ビームをさらに形成して、潜在的な盗聴者に対する故意のジャミングを作り出すことができる。
司令部は、トランシーバ、ビーム、およびリソースの組がリフレッシュされることになる時間T3を決定し、T3に設定されているタイマーを作動させる。送信機は、再び、タイマーの満了T3までトランシーバ、ビーム、およびリソースの決定された組で送信する。
図13は、本明細書で説明する機能を実行する際に使用するのに好適なコンピュータのハイレベル・ブロック図を示す。コンピュータ1300は、プロセッサ1302(例えば、中央制御装置(CPU)または他の好適なプロセッサ)と、メモリ1304(例えば、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)など)とを含む。
コンピュータ1300は、協同モジュール/プロセス1305をさらに含むことができる。協同プロセス1305は、本明細書で論じたような機能を実装するために、メモリ1304にロードし、プロセッサ1302で実行することができ、したがって、協同プロセス1305(関連するデータ構造を含む)は、コンピュータ可読記憶媒体、例えば、RAMメモリ、磁気もしくは光学ドライブ、またはディスケットなどに記憶することができる。
コンピュータ1300は、1つまたは複数の入力/出力デバイス1306(例えば、ユーザ入力デバイス(キーボード、キーパッド、マウスなどのような)、ユーザ出力デバイス(ディスプレイ、スピーカなどのような)、入力ポート、出力ポート、受信機、送信機、1つまたは複数の記憶デバイス(例えば、テープ・ドライブ、フロッピー・ドライブ、ハード・ディスク・ドライブ、コンパクト・ディスク・ドライブなど)など、ならびにそれらの様々な組合せ)をさらに含むことができる。
図13に示したコンピュータ1300は、本明細書で説明する機能要素、または本明細書で説明する機能要素の一部分を実装するのに好適な一般なアーキテクチャおよび機能を備えていることを諒解されよう。例えば、コンピュータ1200は、図10の司令部ユニット1010、TxM、および受信機1020などのうちの1つまたは複数を実装するのに好適な一般的なアーキテクチャおよび機能を備えている。
当業者は、様々な上述の方法のステップが、プログラムされたコンピュータによって実行され得ることを容易に認識するであろう。本明細書において、いくつかの実施形態は、機械またはコンピュータ可読であり、機械実行可能なまたはコンピュータ実行可能な命令のプログラムを符号化するプログラム記憶デバイス、例えば、デジタル・データ記憶媒体を包含するように意図され、ここで、前記命令は、本明細書で説明した方法の1つまたは複数のうちのステップの一部またはすべてを実行する。プログラム記憶デバイスは、非一時的媒体、例えば、デジタル・メモリ、磁気ディスクもしくはテープなどの磁気記憶媒体、ハード・ドライブ、または光学的可読デジタル・データ記憶媒体とすることができる。1つまたは複数の実施形態において、信号を除いた有形媒体は、実行されたとき、説明した方法の1つまたは複数を実行するように動作可能である1組の命令を含むことができる。提供した実施形態は、さらに、本明細書で説明した方法の前記ステップを実行するようにプログラムされたコンピュータで具現されるように意図されている。
利益、他の利点、および問題への解決策が、本発明の特定の実施形態に関して上述された。しかしながら、利益、利点、問題への解決策、およびそのような利益、利点、もしくは解決策を生じさせるかもしくはもたらすか、またはそのような利益、利点、もしくは解決策をより明白にすることができるいかなる要素も特許請求の範囲のいずれかまたはすべての重要な、必要な、または必須の特徴または要素として解釈されるべきでない。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、「備える、含む(comprises)」、「備えている、含んでいる(comprising)」、またはいかなるそれらの他の変形も、要素のリストを含むプロセス、方法、製品、または装置が、リスト中のそれらの要素を含むだけでなく、明確に列記されていないか、またはそのようなプロセス、方法、製品、もしくは装置に固有の他の要素を含むこともできるように非排他的な包含を参照するように意図される。本明細書で使用される1つの(a)または1つの(an)という用語は、1つというよりも1つまたは複数として定義される。本明細書で使用される場合、複数の(plurality)という用語は、2つというよりも2つ以上として定義される。本明細書で使用される場合、別の(another)という用語は、少なくとも第2のまたは第2以降のとして定義される。本明細書で特に示されない限り、もしあれば、第1のおよび第2の、上部のおよび底部のなどのような関係語は、そのような実体または動作の間にいかなる実際のそのような関係または順序も必ずしも必要するかまたは暗に意味することなしに、ある実体または動作と別の実体または動作を区別するために単に使用されている。
本明細書で使用される場合、「含んでいる(including)および/または有している(having)」という用語は、「備えている(comprising)」(すなわち、オープン言語)として定義される。本明細書で使用される場合、「結合される(coupled)」という用語は、「接続される(connected)」として定義されるが、必ずしも直接にではなく、必ずしも機械的にではない。「示している(indicating)」という言葉に由来する用語(例えば、「示す(indicates)」および「指示(indication)」)は、示されている物体/情報と通信するかまたはそれを参照するために利用可能な様々な技法をすべて包含するように意図される。示されている物体/情報と通信するかまたはそれを参照するために利用可能な技法の例のすべてではなく一部は、示されている物体/情報の伝達、示されている物体/情報の識別子の伝達、示されている物体/情報を生成するために使用される情報の伝達、示されている物体/情報のある部分または一部分の伝達、示されている物体/情報のある派生の伝達、および示されている物体/情報を表すある記号の伝達を含む。

Claims (10)

  1. 通信システムにおける他の機器と通信するように構成され、プロセッサと、関連するメモリ・ユニットとを含む、前記通信システムにおけるネットワーク機器であって、前記プロセッサが、
    目標エリアに関連する戦況を示す情報を受信することであり、前記戦況が飛行中のミサイル、盗聴者、信号ジャマー、および対象のゾーンにあるトランシーバのうちの1つである、受信すること、および
    1つまたは複数の送信機から前記目標エリアの方への複数のシグナリング・ビームの送信を命じることを含むビーム形成プロセスを実行すること
    を行うように構成される、ネットワーク機器。
  2. 前記プロセッサが、前記戦況が敵に関連していることを決定するように構成され、前記複数のシグナリング・ビームが、前記敵による通信を阻止するために干渉を生成するためのものである、請求項1に記載のネットワーク機器。
  3. 前記プロセッサが、前記戦況が味方に関連していることを決定するように構成され、前記複数のシグナリング・ビームが、味方との通信を強化するための復号可能な信号を生成するためのものである、請求項1に記載のネットワーク機器。
  4. 前記プロセッサが、前記戦況に関連する前記目標エリアを決定するように構成され、前記目標エリアが、前記戦況の現在の場所または前記戦況の予想される将来の場所である、請求項1に記載のネットワーク機器。
  5. 前記プロセッサが、
    前記目標エリアの方に送信するために利用可能な1組の送信機から前記1つまたは複数の送信機を決定すること、
    前記1つまたは複数の送信機で利用可能な1組のビームから前記複数のビームを決定すること、および
    前記1つまたは複数の送信機の前記複数のビームを動作させるために利用可能な1組の通信リソースからリソースを決定すること
    のうちの少なくとも1つを行うように構成される、請求項1に記載のネットワーク機器。
  6. 前記1つまたは複数の送信機が、前記目標エリアにサービスすることができ、前記プロセッサが、
    前記1つまたは複数の送信機を決定するために前記目標エリアにサービスすることができる1組のトランシーバと共同ビーム・スケジューリングを実行し、
    共同ビーム・スケジュールを前記1つまたは複数の送信機に信号で送る
    ように構成される、請求項1に記載のネットワーク機器。
  7. 動作させるために利用可能な前記1組の通信リソースが、1つまたは複数の物理レイヤ・パラメータ、周波数、チャネル、タイム・スロット、空間、パワー、または符号シーケンスを含む、請求項5に記載のネットワーク機器。
  8. 前記1つまたは複数の送信機をさらに含む、請求項1に記載のネットワーク機器。
  9. 戦術通信の方法であって、
    目標エリアに関連する戦況を示す情報を受信するステップであり、前記戦況が、飛行中のミサイル、盗聴者、信号ジャマー、および対象のゾーンにあるトランシーバのうちの1つである、受信するステップと、
    1つまたは複数の送信機から前記目標エリアの方への複数のシグナリング・ビームの送信を命じることを含むビーム形成プロセスを実行するステップと
    を含む、方法。
  10. 前記ビーム形成プロセスを実行するステップが、
    ユーザごとの共同ビーム形成ベクトルを、瞬間チャネル・フィードバック情報または測定されたチャネル・フィードバック情報のうちの少なくとも1つを使用して計算することによって、共同ビーム・スケジューリングを前記1つまたは複数の送信機と実行するステップであり、前記1つまたは複数の送信機が、前記目標エリアにサービスすることができる1組の送信機の一部である、実行するステップを含む、請求項9に記載の方法。
JP2016512963A 2013-05-06 2014-05-02 ビーム形成のための方法および装置 Expired - Fee Related JP6162886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361820166P 2013-05-06 2013-05-06
US61/820,166 2013-05-06
US14/042,317 US9590744B2 (en) 2013-05-06 2013-09-30 Method and apparatus for beamforming
US14/042,317 2013-09-30
PCT/US2014/036496 WO2014182550A1 (en) 2013-05-06 2014-05-02 Method and apparatus for beamforming

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523046A true JP2016523046A (ja) 2016-08-04
JP6162886B2 JP6162886B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=51841662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512963A Expired - Fee Related JP6162886B2 (ja) 2013-05-06 2014-05-02 ビーム形成のための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9590744B2 (ja)
EP (1) EP2995011A1 (ja)
JP (1) JP6162886B2 (ja)
CN (1) CN105164930B (ja)
TW (1) TWI549445B (ja)
WO (1) WO2014182550A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018525877A (ja) * 2015-06-26 2018-09-06 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 制御ノードおよび無線ノードにおいて使用される方法ならびに関連付けられたデバイス
US10499251B2 (en) 2015-06-26 2019-12-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods used in control nodes, and associated control nodes

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9872210B2 (en) 2013-10-16 2018-01-16 At&T Mobility Ii Llc Adaptive rate of congestion indicator to enhance intelligent traffic steering
US9258078B2 (en) * 2014-02-26 2016-02-09 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Apparatus and method for transmitting jamming signal
US20160135090A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Qualcomm Incorporated Millimeter wavelength base station beamforming technique advertising and efficient user equipment transmission strategy
US9825360B2 (en) * 2015-01-19 2017-11-21 Raytheon Company Side lobe modulation system and related techniques
WO2017107002A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Orange Method and device for beamforming
US10069555B2 (en) * 2016-04-13 2018-09-04 Qualcomm Incorporated System and method for beam management
CA3044483C (en) 2016-06-03 2021-08-31 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and device for transmitting data
US10021667B2 (en) * 2016-06-23 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Positioning in beamformed communications
CN106571856B (zh) * 2016-11-07 2021-05-04 北京交通大学 随机符号法检测大规模mimo系统中主动窃听用户的方法
US10512075B2 (en) * 2017-02-02 2019-12-17 Qualcomm Incorporated Multi-link new radio physical uplink control channel beam selection and reporting based at least in part on physical downlink control channel or physical downlink shared channel reference signals
WO2018143851A1 (en) 2017-02-02 2018-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A wireless device, a network node and methods therein for handling beamformed communication links in a wireless communications network
CN109076358B (zh) * 2017-03-17 2022-04-08 Tcl通讯科技(成都)有限公司 波束调节方法及节点
US10736074B2 (en) 2017-07-31 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods to facilitate location determination by beamforming of a positioning reference signal
CN109728865B (zh) * 2018-04-19 2022-10-04 南京邮电大学 大规模天线阵中基于人工噪声的窃听编码方法
GB2576865B (en) * 2018-07-09 2023-03-01 Openworks Eng Ltd Jamming remote object
WO2020146545A1 (en) * 2019-01-08 2020-07-16 Aero5G, Inc Interference coordination for 5g flight communication
US11777764B2 (en) 2019-03-28 2023-10-03 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal waveform design for wireless communications
US11239967B2 (en) 2019-05-02 2022-02-01 Qualcomm Incorporated Patterns for reference signals used for positioning in a wireless communications system
US11006423B2 (en) * 2019-05-20 2021-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) High frequency wireless communication network
US11343681B1 (en) * 2019-07-08 2022-05-24 T-Mobile Innovations Llc Dynamic beam management of an antenna array with a faulty element
US11082183B2 (en) 2019-09-16 2021-08-03 Qualcomm Incorporated Comb shift design
KR20210067631A (ko) * 2019-11-29 2021-06-08 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중입력 다중출력 빔포밍 패턴 보정을 위한 방법 및 장치
GB2601372B (en) * 2020-11-30 2022-12-14 British Telecomm Wireless telecommunications network
CN113206696B (zh) * 2021-02-05 2023-09-29 西安宇飞电子技术有限公司 空域抗干扰赋形方法
US20230362974A1 (en) * 2022-05-05 2023-11-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Intelligent antenna adaptive directed beamforming based on totality of circumstances

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266776A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 送信方法およびそれを利用した無線装置
JP2005192023A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nec Corp 移動通信装置および移動通信システム
US20120214402A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-23 Celeno Communications (Israel) Ltd. Phy-level wireless security
WO2012175360A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 Ntt Docomo, Inc. Apparatus and method for determining a cluster of base stations

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448643A (en) * 1962-09-28 1995-09-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Authenticaton system
DE1591117C1 (de) * 1967-10-28 1985-10-31 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Einrichtung zur Durchfuehrung eines Impuls-Radarverfahrens mit Empfang nach der Sampling-Methode
US5379043A (en) * 1975-09-26 1995-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reply-frequency interference/jamming detector
US5646623A (en) * 1978-05-15 1997-07-08 Walters; Glenn A. Coherent, frequency multiplexed radar
US5163176A (en) * 1980-12-29 1992-11-10 Raytheon Company All weather tactical strike system (AWTSS) and method of operation
US4876545A (en) * 1987-12-24 1989-10-24 Itt Corporation Adaptive blanking interface apparatus for self-protection jamming equipment employed in conjunction with radar systems
US5974236A (en) * 1992-03-25 1999-10-26 Aes Corporation Dynamically reconfigurable communications network and method
US5890067A (en) * 1996-06-26 1999-03-30 Bnr Inc. Multi-beam antenna arrays for base stations in which the channel follows the mobile unit
US6141371A (en) * 1996-12-18 2000-10-31 Raytheon Company Jamming suppression of spread spectrum antenna/receiver systems
US5940033A (en) * 1998-01-20 1999-08-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus, methods and computer program for evaluating multiple null forming antenna processors and jammers
US5952965A (en) * 1998-07-21 1999-09-14 Marconi Aerospace Systems Inc. Advanced Systems Division Adaptive main beam nulling using array antenna auxiliary patterns
US6385434B1 (en) * 1998-09-16 2002-05-07 Motorola, Inc. Wireless access unit utilizing adaptive spectrum exploitation
US8363744B2 (en) * 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
US6483454B1 (en) * 2000-11-28 2002-11-19 Bae Systems Aerospace Inc. Close formation aircraft collision avoidance
US6744396B2 (en) * 2001-07-20 2004-06-01 Aviation Communication & Surveillance Systems Llc Surveillance and collision avoidance system with compound symbols
CA2466922A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Ems Technologies, Inc. Beamformer for multi-beam broadcast antenna
US7121464B2 (en) * 2003-05-29 2006-10-17 White Thompkins W Automated projectile delivery system
US7925206B2 (en) * 2003-12-10 2011-04-12 The Boeing Company Systems and methods for providing adaptive wireless connectivity
FR2877785B1 (fr) * 2004-11-10 2006-12-22 Thales Sa Outil et procede pour planifier et/ou dimensionner des telecommunications par satellite grace a un indicateur a un indicateur de qualite
US7428268B2 (en) 2004-12-07 2008-09-23 Adaptix, Inc. Cooperative MIMO in multicell wireless networks
WO2007016641A2 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Comhouse Wireless, Lp Methods of remotely identifying, suppressing and/or disabling wireless devices of interest
US7672400B2 (en) * 2005-12-29 2010-03-02 Celeno Communications (Israel) Ltd. Method of secure WLAN communication
US20080020772A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Adaptix, Inc. Systems and methods for reduced overhead in wireless communication networks having SDMA modulation
US7812783B2 (en) * 2006-12-18 2010-10-12 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Miniaturized orthogonal antenna system
US8027301B2 (en) 2007-01-24 2011-09-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cooperative OFDMA and distributed MIMO relaying over dense wireless networks
US8082832B1 (en) * 2007-05-14 2011-12-27 Lockheed Martin Corporation Missile system using two-color missile-signature simulation using mid-infrared test source semiconductor lasers
US8237602B2 (en) * 2007-07-24 2012-08-07 Lockheed Martin Corporation Distributed and coordinated electronic warfare system
US8428100B2 (en) * 2007-10-08 2013-04-23 Honeywell International Inc. System and methods for securing data transmissions over wireless networks
US9178597B2 (en) * 2008-01-28 2015-11-03 Broadcom Corporation Method of updating transmission channel information based on eaves-dropping of beamformed signals
US7701381B2 (en) * 2008-07-18 2010-04-20 Raytheon Company System and method of orbital angular momentum (OAM) diverse signal processing using classical beams
US8301075B2 (en) * 2009-05-14 2012-10-30 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Tactical radio and radio network with electronic countermeasures
US8797950B2 (en) 2009-05-27 2014-08-05 Texas Instruments Incorporated Dual-layer beam forming in cellular networks
IL199230A0 (en) * 2009-06-08 2011-07-31 Elta Systems Ltd Air vehicle
US8526395B2 (en) * 2009-09-04 2013-09-03 L-3 Communications Corporation Using code channel overrides to suppress CDMA wireless devices
KR101641968B1 (ko) 2009-09-14 2016-07-29 엘지전자 주식회사 다중입출력 무선 통신 시스템에서 하향링크 신호 전송 방법 및 장치
US8711963B2 (en) * 2010-02-11 2014-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Unified feedback frame for supporting a plurality of feedback modes and a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system using the unified feedback frame
US8989066B2 (en) * 2010-03-31 2015-03-24 Qualcomm, Incorporated Protection mechanisms for multi-user MIMO transmissions
US9173234B2 (en) * 2010-03-31 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Protection mechanisms for multi-user MIMO transmissions
CN103283159B (zh) 2010-12-17 2016-09-21 瑞典爱立信有限公司 用于极化天线阵列的射束形成方法、设备和无线电通信装置及其系统
WO2012096476A2 (ko) * 2011-01-10 2012-07-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 참조 신호 송수신 방법 및 장치
US20130265984A1 (en) 2011-03-07 2013-10-10 Honggang Li Grouped machine-to-machine communications
KR101268730B1 (ko) * 2011-10-19 2013-06-04 한국과학기술원 주파수 재사용 기법을 활용한 물리계층 보안 강화 시스템 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266776A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 送信方法およびそれを利用した無線装置
JP2005192023A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nec Corp 移動通信装置および移動通信システム
US20120214402A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-23 Celeno Communications (Israel) Ltd. Phy-level wireless security
WO2012175360A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 Ntt Docomo, Inc. Apparatus and method for determining a cluster of base stations
JP2013537751A (ja) * 2011-06-20 2013-10-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局のクラスタを決定する装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018525877A (ja) * 2015-06-26 2018-09-06 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 制御ノードおよび無線ノードにおいて使用される方法ならびに関連付けられたデバイス
US10499251B2 (en) 2015-06-26 2019-12-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods used in control nodes, and associated control nodes
US10652751B2 (en) 2015-06-26 2020-05-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods used in control nodes, and associated control nodes

Also Published As

Publication number Publication date
CN105164930A (zh) 2015-12-16
CN105164930B (zh) 2018-10-12
TW201501486A (zh) 2015-01-01
WO2014182550A1 (en) 2014-11-13
TWI549445B (zh) 2016-09-11
US9590744B2 (en) 2017-03-07
EP2995011A1 (en) 2016-03-16
US20140329485A1 (en) 2014-11-06
JP6162886B2 (ja) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162886B2 (ja) ビーム形成のための方法および装置
Wu et al. Safeguarding wireless network with UAVs: A physical layer security perspective
Zhu et al. Device-to-device communications: The physical layer security advantage
EP3804162B1 (en) Coexistence of radar probing and wireless communication
US20130331136A1 (en) Method And Apparatus For Coordinated Beamforming
US11677490B2 (en) Radio frequency communication and jamming device and method for physically secured friendly radio frequency communication and for jamming hostile radio frequency communication
Tashman et al. An overview and future directions on physical-layer security for cognitive radio networks
Obeed et al. Survey on physical layer security in optical wireless communication systems
Salem et al. Secrecy outage probability of energy-harvesting cooperative NOMA transmissions with relay selection
Kim et al. Analysis of eavesdropping attack in mmWave-based WPANs with directional antennas
Hu et al. Intelligent reflecting surface-assisted proactive eavesdropping over suspicious broadcasting communication with statistical CSI
Elmasry et al. Hiding the RF signal signature in tactical 5G
Hu et al. Proactive eavesdropping in two-way amplify-and-forward relay networks
Ghanem et al. Secure communications with D2D cooperation
Li et al. Intelligent covert communication design for cooperative cognitive radio network
Li et al. Proactive eavesdropping via jamming in cognitive radio networks
Kim et al. Reinforcement learning based beamforming jammer for unknown wireless networks
Solanki et al. On the secrecy-reliability performance trade-off for NOMA-enabled 5G mmWave networks
Zhang et al. Opportunistic Wiretapping/jamming: A new attack model in millimeter-wave wireless networks
Li et al. A Virtual MIMO based anti-jamming strategy for cognitive radio networks
Rupasinghe et al. Physical layer security for UAV communications
Liu et al. On cooperative jamming in wireless networks with eavesdroppers at arbitrary locations
Slimeni et al. Security threats in military cognitive radio networks
Wu et al. Cross-layer design of joint relay selection and power control scheme in relay-based multi-cell networks
US11540123B2 (en) Compound transmission security (TRANSEC) for military-grade fifth generation (5G) radio systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6162886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees