JP2016519819A - 電子機器および/またはコンピュータ機器と非接触式に相互作用する装置と、当該装置を備えた機器 - Google Patents

電子機器および/またはコンピュータ機器と非接触式に相互作用する装置と、当該装置を備えた機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016519819A
JP2016519819A JP2016505771A JP2016505771A JP2016519819A JP 2016519819 A JP2016519819 A JP 2016519819A JP 2016505771 A JP2016505771 A JP 2016505771A JP 2016505771 A JP2016505771 A JP 2016505771A JP 2016519819 A JP2016519819 A JP 2016519819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control surface
detection means
potential
detection
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016505771A
Other languages
English (en)
Inventor
ディディエ ロジエー
ディディエ ロジエー
クリストフ ブロンダン
クリストフ ブロンダン
Original Assignee
クイックステップ テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
クイックステップ テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クイックステップ テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー, クイックステップ テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical クイックステップ テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2016519819A publication Critical patent/JP2016519819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04184Synchronisation with the driving of the display or the backlighting unit to avoid interferences generated internally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04106Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Abstract

本発明は、少なくとも1つの第1の部品と1つの第2の部品(102、104)を含み、使用時に、これらの間に非ゼロ角度(108)、つまり使用時角度を形成する、電子機器および/またはコンピュータ機器(100)、つまりユーザー機器とともに、少なくとも1つの操作指示物(116)を介して、接触することなく相互作用するための装置(110)に関し、当該装置は、ユーザー機器(100)の第1の部品(102)に関して定められた第1の制御面(118)に対して、少なくとも1つの操作指示物(116)を、接触することなく、容量技術によって検出するための少なくとも1つの第1の手段(112)であって、複数の容量電極、つまり測定用電極を含み;当該測定用電極の少なくとも1つ、好適にはそれぞれは、少なくとも1つの操作指示物(116)の電位、つまり接地電位と異なり、かつ測定用電極の電位と実質的に等しい、交番電位、つまりガード電位で、第1の手段(130)、つまりガード手段によってガードされている、少なくとも1つの第1の検出手段(112)と、ガード電位で少なくとも部分的にユーザー機器(100)の第2の部品(104)をガードするための、少なくとも1つの第2の手段(132)、つまりガード手段とを含む。本発明はまた、上記装置(110)を含む機器(100)にも関する。

Description

本発明は、少なくとも2つの部品を含み、これらの間に非ゼロ角度を形成する、電子機器および/またはコンピュータ機器とともに接触せずに相互作用するための装置に関する。本発明はまた、そのような装置を備えた電子機器および/またはコンピュータ機器に関する。
本発明の属する分野は、より詳細には、容量(capacitive)検出技術を用いた、非接触式の人間−機械インタフェースに関するが、これに限定されない。
ポータブルコンピュータなどの携帯型機器には増々タッチスクリーンが備えられて、スマートフォンやタッチスクリーンタブレットなどの携帯型機器の機能と類似の人間−機械インタフェース(HMI)の機能を提供している。これら機器はインタフェースとしてタッチパッドを用いているが、これは画面上で透明で、キーパッドに関して不透明である。
これらパッドのほとんどには、容量技術が用いられている。この技術は、今日大変に普及しており、タッチ面上に接触する1つまたは複数の物体(指、ペン型入力具など)の検出を可能にしている。
本出願人によって出願された仏国特許(FR2893711)は公知だが、この文献に開示された容量解決策は、制御面の上方における指の二次元状の位置を数cmの距離で検出することを可能にし、手の場合には10cmを超える距離で検出することを可能にしている。
本出願人によって出願され、公開番号(FR2971066A1)で公開された仏国特許出願も公知であり、この文献に開示されたインタフェースは、制御面によって形成された平面内での物体の二次元状の位置に加えて、制御面と物体の間の垂直距離を決定することを可能にし、さらに深さの案内などの垂直距離の値に基づいた特別な機能の開始を可能にしている。
これら全ての検出インタフェースの検出範囲および操作は、依然として、パッドの静電環境に依存している。近接検出範囲は、たとえば、機器が平坦でなく、検出インタフェースを備えた第1の部品に加えて、この第1の部品に対して非ゼロ角度を形成する第2の部品を含む場合には、劣化していた。この第2の部品は、検出インタフェースの電極によって生成される静電場内に干渉を生じさせて、特に第2の部品が第1の部品と交差する所で、検出インタフェースの性能と操作を劣化させている。
このため、少なくとも2つの部品をこれらの間に非ゼロ角度を形成するように含む機器にとって、先行技術の解決策は適切ではない。
本発明の目的は、少なくとも2つの部品を含み、これらの間に非ゼロ角度を形成する機器とともに接触することなく相互作用する装置を提供することである。
本発明の別の目的は、少なくとも2つの部品を含み、これらの間に非ゼロ角度を形成する機器とともに接触することなく相互作用して、既存の解決策と比較してより大きな距離で、3次元状の非接触式の相互作用を行う装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、少なくとも2つの部品を含み、これらの間に非ゼロ角度を形成する機器とともに接触することなく相互作用して、既存の解決策よりも正確に、3次元状の非接触式の相互作用を可能にする装置を提供することである。
上記目的のうち少なくとも1つは、少なくとも1つの第1の部品と1つの第2の部品を含み、使用時に、これらの間に非ゼロ角度を形成する、電子機器および/またはコンピュータ機器、つまりユーザー機器(user appliance)とともに、少なくとも1つの操作指示物を介して、接触することなく相互作用するための装置によって達成されるが、当該装置は、以下の構成要素を含む;
−上記ユーザー機器の上記第1の部品に関して定められた第1の制御面に対して、上記少なくとも1つの操作指示物を、接触することなく、容量技術によって検出するための少なくとも1つの第1の手段であって、複数の容量電極、つまり測定用電極を含み;当該測定用電極の少なくとも1つ、好適にはそれぞれは、上記少なくとも1つの操作指示物の電位、つまり接地電位と異なり、かつ上記測定用電極の電位と実質的に等しい、交番電位、つまりガード電位で、第1の手段、つまりガード手段によってガードされている、少なくとも1つの上記第1の検出手段と、
−上記ガード電位で少なくとも部分的に上記ユーザー機器の上記第2の部品をガードするための、少なくとも1つの第2の手段、つまりガード手段と
を含む。
本発明における装置は、第1の検出手段の測定用電極のガード電位でガードを行い、一方では、操作指示物の検出に用いられる容量測定を妨害する寄生性の結合電気容量を削減し、他方では、容量電極の周りの全ての方向で検出を行うことを避けるように、操作指示物の検出を行う方向を制御することを可能にする。たとえば、電極の後方の面および/または側方の面上に配置されるガード電極によって容量電極をガードすることによって、制御面の後方および/または側方で操作指示物の検出を避けたり、限定することを可能にする。
さらに、測定用電極のガード電位と等しいまたは実質的に等しいガード電位で、ユーザー機器の第2の部品を設定するために、本発明における装置内に備えをする。したがって、本発明における装置は、ユーザー機器の第2の部品が、第1の検出手段の測定用電極によって生成される静電界内で干渉を起こすことを避けることができ、かつ第1の検出手段の測定用電極の検出および検出範囲を劣化させることを避けることができる。よって、第1の検出手段によって生成される検出は、劣化されない。
この結果、本発明における装置は、少なくとも2つの部品をこれらの間に非ゼロ角度を形成するように含む機器とともに、より正確にかつより大きな範囲で、非接触式の相互作用を行うことを可能にし、より一般的には、既存の解決策と比較して、このような機器用に非接触式の相互作用がより適するようにする。
本明細書では、「検出または検出データの項目」は、少なくとも1つの操作指示物に関する次のパラメーター、即ち、二次元状または三次元状の1つまたは複数の位置、速度、加速度、形状、大きさなどのうち、1つまたは任意の組み合わせの検出を意味する。
好適には、本発明における装置は、次の構成要素を含むことができる。
−上記第1の制御面に関して非ゼロ角度を形成する、上記ユーザー機器の第2の部品に関して定められた第2の制御面に対して、上記少なくとも1つの操作指示物を検出するための少なくとも1つの第2の手段と、
−第1と第2の検出手段によって行われる検出の機能として、たとえば、位置/速度/加速度/形状/大きさに関する、上記少なくとも1つの操作指示物の検出データの項目、かつ選択的に第1と第2の制御面によって形成される角度、を決定するための少なくとも1つの算出手段。
したがって、本発明における装置は、機器の第1および第2の部品の間、特に第1および第2の制御面の間に、非接触式の制御用の空間量を形成することを可能にする。この相互作用の空間量内に挿入される操作指示物は、各制御面を参照して検出され、かつこの制御用の空間量内の操作指示物の位置/速度/加速度/形状/大きさに関するデータの項目は、算出手段によって、制御面のそれぞれに関して操作指示物の検出データの交差により、選択的には2つの制御面の間の角度の関数として求められる。
さらに、互いに対して平行ではない2つの制御面に関して行われた検出によって、制御面のうちの1つに関して、第1の操作指示物によって隠されることが有り得る第2の操作指示物を検出することを可能にする。実際、第2の操作指示物は、第1の操作指示物の後ろにあるために、制御面の1つから認識されない場合には、この第2の物体は、他の制御面から認識される必要がある。たとえば、操作者の一方の手が他方の手の後ろに隠されることが起こり得るが、本発明における装置は、操作者の手の双方を検出することを可能にする。
本発明における装置の好適な実施形態では、第2の検出手段は複数の容量電極、つまり測定用電極を含むことができ、上記測定用電極の少なくとも1つ、好適にはそれぞれは、第2のガード手段によってガード電位で保たれる。
第1の容量検出手段を参照して上述した利点は、第2の検出手段に対しても、必要な変更を加えて、適用可能である。
第2の検出手段に用いられるガード電位は、第1の検出手段に用いられるガード電位と等しくすることができ、または実質的に等しくすることができる。
ガード電位をガードするために本明細書で用いられる原理である、測定用電極またはより一般的には機器の一部は、好適には、本出願人によって出願された仏国特許の文献(FR2893711)に記載のものでもよく、これについては、当業者であれば、さらなる詳細を参照できるであろう。
これに替えて、またはこれに加えて、第2の検出手段は、以下の手段のうちの少なくとも1つまたは任意の組み合わせを含むことができる。
−光学式画素の配列、
−赤外線ダイオードの配列、
−光学式光センサの配列、
−少なくとも1つの光学式レシーバと関連した少なくとも1つの光学式エミッタ、
−三角測量または三辺測量によって操作される少なくとも1つの超音波レシーバと関連した少なくとも1つの超音波エミッタ、
−少なくとも1つのTOF(time−of−flight)カメラ。
第1の検出手段はまた、容量技術と同様に、上述した手段のうちの1つまたは任意の組み合わせを含むことができる。
好適には、第1および第2の検出手段のそれぞれはさらに、各検出手段と関連した制御面と少なくとも1つの操作指示物を接触させることで、少なくとも1つ、好適には複数の、操作指示物の検出を行うように、配設することができる。
ユーザー機器の少なくとも1つの部品が他の部品に対して回転によって位置変更できるため、制御面の少なくとも1つが他の制御面に関して位置変更できる場合には、本発明における装置は、上記制御面によって形成された角度、つまり、ユーザー機器の2つの部品の間の角度を測定するための手段を含むことができる。
たとえば、制御面によって形成される角度、つまり、ユーザー機器の部品によって形成される角度は、特にユーザー機器の使用の用途または状況に基づいて、操作者によって調整されたり、変更されてもよい。
非限定的な実施形態では、第1の検出手段は、機器の第2の部品に対して配向され、またはこれに面する1つまたは複数の測定用電極を含むことができ、機器の第1および第2の部品の間の角度を測定するために用いることができる。これら測定用電極は、機器の第1の部品および第2の部品によって形成される平面の交差の所で、またはこの近くに配設することができる。
有利には、第1または第2の検出手段は、それぞれ、次のものを検出/測定するために配設することができる。
−第1の制御面(118;122)または第2の制御面(122;118)のそれぞれ内の操作指示物(116)の二次元状の位置、および/または
−操作指示物(116)と、第1の制御面(118;122)または第2の制御面(122;118)のそれぞれとの間の距離、つまり垂直距離。
制御面の少なくとも1つに対する、好適には制御面のそれぞれに関する、このような垂直距離の検出は、検出データを余剰に備えることを可能にして、これによって少なくとも1つの検出手段によって行われた操作指示物の検出の修正や確証を可能にする。このような垂直距離のデータの項目は、好適には、操作指示物が制御面の1つまたは制御面の双方から離間するときに有用である。
各第1または第2の検出手段は、第1または第2の制御面のそれぞれに対して、物体を接触させたり、または好ましくは物体を接触させないで、二次元状の位置の検出を行うように配設することができる。
第1の検出手段または第2の検出手段はそれぞれ、有利には、第1の制御面の中またはこの上、または、第2の制御面の中またはこの上に、それぞれ含めることができる。第1の面または第2の面はそれぞれ、ユーザー機器の第1の部品またはユーザー機器の第2の部品の表面または面でもよい。この構成では、本発明における装置は、より小型の構成を有し、ユーザー機器の中に少なくとも部分的に含められる。
本発明における装置の非限定的、特に好適な態様において、
−第1の検出手段は、上記ユーザー機器の第2の部品の側部上に配設されたユーザー機器の第1の部品のパネル、表面、または面によって、少なくとも部分的に好ましくは形成された、第1の制御面の中、この上、またはこの後ろに配設された容量電極の第1の配列を含み、
−第2の検出手段は、上記ユーザー機器の第1の部品の側部上に配設されたユーザー機器の第2の部品のパネル、表面、または面によって、少なくとも部分的に好ましくは形成された、第2の制御面の中、この上、またはこの後ろに配設された容量電極の第2の配列を含み、
各電極の配列のうち少なくとも1つ、好ましくはそれぞれの電極は、操作指示物の電位、つまり接地電位と異なり、かつ上記電極の電位と実質的に同一である、交番電位、つまりガード電位でガードされる。
有利な態様では、第1の制御面および/または第2の制御面は、タッチ面にすることができる。
本発明の別の態様によると、電子機器および/またはコンピュータ機器は、少なくとも1つの第1の部品と1つの第2の部品を含み、使用時に、これらの間に非ゼロ角度を形成して、本発明における装置を備えることが提案される。
ユーザー機器の第1の部品と第2の部品の間の角度は、1°と179°の間の角度でもよく、より特徴的には、70°と130°の間の角度でもよい。
このような機器は、タッチパッドか否かにかかわらず、ポータブルコンピュータ、スマートフォン、ゲーム操作盤、キーボードを備えたタブレットでもよく、より一般的には、相互に移動自在か否かにかかわらず、2つの部品を含み、使用時にこれらの間に非ゼロ角度を形成する、任意の電子機器/コンピュータ機器でもよい。
各部品は、タッチ式入力手段か否かにかかわらず、入力手段を備えていてもよく、また備えていなくてもよく、および/または、各部品は、タッチスクリーン(タッチ画面)か否かにかかわらず、表示画面を備えていてもよく、また備えていなくてもよい。
より特徴的には、ユーザー機器の第1および第2の部品の少なくとも1つは表示画面を含むことができるが、これはタッチスクリーンであってもなくてもよく、第1または第2の検出手段はそれぞれ、上記表示画面の周囲またはこの後ろで、この中、この上、この周り、またはこの場所に含むことができるため、第1の制御面または第2の制御面はそれぞれ、上記表示画面の少なくとも一部および/または上記表示画面と平行な平面によって形成される。
このような表示画面は、たとえば、ポータブルパソコン、電話機、スマートフォン、PDAまたはニンテンドー(登録商標)DS(商標)のような電子ゲーム操作盤の折畳みおよび展開自在の表示画面でもよく、ユーザー機器はこれら機器のうちのいずれかでもよい。
さらに、ユーザー機器の第1および第2の部品の少なくとも1つは、キーボードなどの少なくとも1つのデータ入力手段を含む面、つまり入力面を含むことができる。第1または第2の検出手段は、それぞれ、上記入力面の周囲またはこの後ろで、この中、この上、この周り、またはこの場所に含むことができるため、第1の制御面または第2の制御面はそれぞれ、上記入力面の少なくとも一部および/または上記入力面と平行な平面によって形成される。
このような入力面は、たとえば、ポータブルパソコン、電話機、スマートフォン、PDA、または電子ゲーム操作盤の折畳みおよび展開自在のキーボードでもよい。
このような入力面は、これに加えて、またはこの替わりに、入力用のタッチスクリーンを含むことができる。
このような入力面は、ユーザー機器の部品の一つを形成するキーボードのみによって形成されてもよく、またこの機器の他の部品から手動式に取り外されてもよい。
入力面の周囲またはこの後ろで、この中、この上、この周り、またはこの場所に少なくとも部分的に制御面が形成されて、制御面が入力面の一部のみによって形成できる場合には、上記入力面には、データ入力中に操作者の手の少なくとも一方、またはデータ入力中に用いられる物体を上記入力面の上に載せるために備えられた少なくとも1つの領域を含めることができ、この領域は接地電位と接続される。
したがって、本発明における機器は、入力手段上への入力を行うことを意図する操作者によって握られた入力用の物体または操作者の手が、入力面の周囲またはこの後ろで、この中、この上、この周り、またはこの場所に含められた検出手段によって検出されることを避けることができ、よって、操作指示物の検出をゆがめることを避けることができる。この機器は、操作者が単に入力手段上に入力することを意図するとき、入力用物体や操作者の手が操作指示物として検出されることを避けることができる。
好適には、この領域は機器の他の部品から最も離れた入力面の一部上に配置することができ、これは、たとえば、上述した表示画面でもよい。
より特徴的には、接地電位で保たれる領域は、ユーザー機器の2つの部品によって形成される平面の交差軸から最も離れた入力面の一部に配置することができる。このような軸は、指示に関する機器の部品の少なくとも1つの回転軸でもよい。
接地電位で保たれる領域は、操作者が機器を使用するときに、操作者に近接する入力面の一部上に配置することができる。
非限定的な実施形態では、本発明における機器は、タッチスクリーンであるか否かにかかわらず、表示画面を含むことができ、かつ表面、つまり、キーボードなどの入力手段を含む入力面を含むことができる。この場合:
第1の検出手段は、表示画面の上またはこの中に配設することができ、第1の制御面は、表示画面の少なくとも一部によって構成され、かつ
第2の検出手段は、入力面の上またはこの中に配設される容量電極の配列を含むことができ、第2の制御面は、上記入力面の一部のみによって構成される。
好適には、表示画面は、特に入力面に対して平行な軸に関して回転して移動することができる。
この画面は、入力面に対して固定することができるが、固定されなくてもよい。換言すると、この画面は、入力面に対して、特に入力手段に対して、たとえばキーボードに対して、物理的に取り付けられていてもよく、取り付けられなくてもよい。
入力手段、たとえば、キーボードは、画面に対して取り外し自在に固定することができる。
この画面は、たとえば、移動型キーボードによるキーボードとタッチタブレットにより構成することができる。
入力面は、入力手段のみによって構成することができ、つまり、キーボードは、キーボードだけを含む入力面を構成することができる。
より一般的には、本発明における機器の第1および第2の部品の構成にかかわらず、第1の部品および第2の部品は互いに対して取り外し可能でもよく、たとえば、操作者によって、いかなる道具を利用することなく、意図的に、手動式で取り付けられたり、取り外されることを可能にしてもよい。
さらに、第1の部品および第2の部品は、信号の交換のために、特に、交番ガード電位に関して同期化させたり、または第1および第2の測定手段によって測定された信号の通信のために、有線または無線の手段を含むことができる。
さらなる利点と特性は、いかなる点でも非制限的な以下の例についての詳細な説明と、添付した図面を参照することで明らかになるであろう。
本発明における装置を実行する、本発明における機器の第1の例の概略側面図である。 図1の機器の概略等角図である。 本発明における装置を実行する、本発明における機器の第2の例の概略側面図である。 本発明における装置を実行する、本発明における機器の第3の例の概略側面図である。 本発明における装置を実行する、本発明における機器の第4の例の概略側面図である。 本発明における装置を実行する、本発明における機器の第5の例の概略側面図である。
後述する実施形態は、いかなる点でも限定的ではないことを十分に理解されたい。特に、本発明の変更として、後述する特性から選ばれたものだけを含み、他の記載した特性からは離れたものを想定できるが、係る特性の選択は、本発明の技術的利点を確保し、または本発明を先行技術の状態と相違させるのに十分なものとする。この選択には、少なくとも1つの、好適には機能的な特性が含まれ、構造的な詳細が除かれるが、構造的な詳細の一部のみを含む場合もあり、この場合、その一部のみは、本発明の技術的利点を確保し、または本発明を先行技術の状態と相違させるのに十分なものとする。
特に、後述の全ての変更と全ての実施形態は、技術的な観点から組み合わせに問題がなければ、これらを組み合わせることは可能である。
図面中で、複数の図面で共通の構成要素には、同一の参照番号を用いている。
本発明における装置の様々な実施形態を実行する、本発明における電子機器/コンピュータ機器の様々な例について、以下に詳述する。後述の本発明における機器は、2つの部品を含み、使用時にこれらの間に非ゼロ角度を形成する、コンピュータ、電話機またはスマートフォン、ゲーム操作盤、PDA、タッチタブレットなどでもよい。
図1は、本発明における装置を実行する、本発明における機器の一例の概略側面図である。
図1に示した機器100は、第1の部品102および第2の部品104を含み、これらは相互に回転軸106に関して移動可能である。機器の2つの部品102および104は、これらの間に、双方向矢印108によって示されている非ゼロ角度を形成するように、軸106に関して折り畳められたり、展開されることができる。
図1に示した例では、機器100は装置110を含み、これによって、操作者が、接触式と非接触式で、機器100と相互作用することを可能にしている。この装置は、機器100の新規なまたは既存の人間−機械インタフェースを構成し、容量センサのみを用いている。
装置110は、機器100の第1の部品102内に配設されたn個の容量センサからなる第1の配列112と、機器100の第2の部品104内に配設されたm個の容量センサからなる第2の配列114を含む。
容量センサの第1の配列112によって、制御面118に関して、少なくとも一つの操作指示物116の位置/速度/加速度/形状/大きさを決定することを可能にしているが、制御面118は、機器100の第1の部品102の内面の、つまり、機器100の第2の部品104の側部の上に存在する面の、少なくとも一部によって形成される。容量センサの配列112は計算モジュール120と連結されており、計算モジュール120はこれらセンサから受信した測定信号に基づいて、制御面118に関する操作指示物116の位置/速度/加速度/形状/大きさを決定するが、この操作指示物は制御面118と当接していてもよく、当接していなくてもよい。
容量センサの第2の配列114によって、制御面122に関して、少なくとも一つの操作指示物116の位置/速度/加速度/形状/大きさを決定することを可能にしているが、制御面122は、機器100の第2の部品104の内面の、つまり、機器100の第1の部品102の側部上に存在する面の、一部のみによって形成される。容量センサの配列114は計算モジュール124と連結されており、計算モジュール124はこれらセンサから受信した測定信号に基づいて、制御面122に関する操作指示物116の位置/速度/加速度/形状/大きさを決定するが、この操作指示物は制御面122と当接していてもよく、当接していなくてもよい。
容量センサの各配列112および114によって決定される操作指示物116の位置/速度/加速度/形状/大きさは、操作指示物が制御面118および122のそれぞれと接触するか否かにかかわらず、各配列に関連して、各制御面118および122に関する位置/速度/加速度/形状/大きさに相当する。各配列112および114によって行われる操作指示物116の検出には、少なくとも一つ、好適にはそれぞれの制御アセンブリ用に、センサの配列に関連した、各制御面118および122に対する垂直方向での操作指示物116の高さを含むことができる。
装置110はまた、センサの各配列112および114の計算モジュール120および124のそれぞれと連結された検出モジュール126を含む。この検出モジュール126は、検出面118および122のそれぞれに関して、計算モジュール120および124のそれぞれによって決定された検出データに応じて、操作指示物116の三次元状の検出データの項目を決定する。図示した例では、検出モジュール126は、機器100の第2の部品104内に配設されている。この替わりに、モジュール126は、機器100の第1の部品102内に配設することは可能である。
したがって、相互作用装置110は、機器100との非接触式制御(または相互作用)用の空間量128を生成することができ、この非接触式制御用の空間量は、制御面118および122により形成されて、決定されるが、より特徴的には、検出手段112および114により形成されて、決定される。
容量センサの各配列112および114は、複数の電極、つまり測定用電極と、一つまたは複数の関連する測定用電子回路(図示せず)を含む。各配列112および114の各測定用電極と、これらに関連する測定用電子回路は、測定用電極の供給電位と実質的に等しい電位V、つまりガード電位で保たれた、ガード手段130および132によって、それぞれ、ガードされており、以下のものを含むことができる。
仏国特許出願公開の文献(FR2971066A1)に記載された原理に従って、
少なくとも一つの他の電極であって、これは、
上記文献に記載のこのガード機能に専用の一つまたは複数のガード電極、または、
測定用電極と隣接する一つまたは複数の測定用電極でもよく、または、
任意の他の導電性表面であって、特に一つまたは複数の測定用電極の側部の後方またはこの側部上に配設されたものと、関連する測定用電子回路の少なくとも一部。
図1に示した例では、機器100の第1の部品102は、この部品102の内面の側に配設された表示画面134を含む。この表示画面134の表面は、少なくとも部分的に、特に全体的に第1の制御面118を形成し、これは実質的に表示画面134の全面にわたって延在する。
図1に示した例を続けて参照すると、機器100の第2の部品104は、この部品104の内面の側に配設されたキーボード136を含む。第2の制御面122は、このキーボード134の下方に配設されるか、このキーボードによって部分的に形成される。より特徴的には、第2の制御面は、部品102および104の間の結合部から、操作者が機器100を用いるときに操作者と近接するキーボード134の端部まで、部品104の内面の全奥行にわたって実質的に延在する。さらに、第2の制御面122は、機器の第2の部品104の全幅にわたって実質的に延在する。さらに、第2の部品104は、操作指示物116の電位と実的に等しい、接地電位で保たれる領域138を含むため、操作者が自身の手や操作指示物116をこの領域の上方に置くとき、たとえば、キーボード134上で入力を実行するとき、機器100との相互作用を妨害しないように、操作者の手や操作指示物116は検出されない。
この替わりに、第1の部品102は表示画面を含まず、入力手段を含んでいてもよい。またこの替わりに、第1の部品102は表示画面と入力手段のいずれも含まなくてもよい。
この替わりに、第2の部品104は、入力手段を含まずに、表示手段を含んでいてもよく、この場合、機器100は、たとえば、ニンテンドー(登録商標)DSTMのような、二つの画面を備えたゲーム操作盤の場合のように、二つの表示画面を含むことができる。
この替わりに、第2の部品104は、表示手段と入力手段のいずれも含まなくてもよい。
当業者ならば、第1の部品について述べた任意の変更と第2の部品について述べた任意の変更とを組み合わせることができるであろう。
さらに、第1の部品と第2の部品は互いに対して分離自在または移動自在でもよく、このため操作者はこれらを意図的に取り付けたり、取り外すことができ、さらに、第1の部品と第2の部品を互いに対して離間して配置するように機器100を利用してもよい。この場合、測定モジュール120および124の少なくとも一つと検出モジュール126との間の通信を無線で行うことができる。さらに、容量センサの供給電圧の同期化、および/またはガード手段130および132に用いられる供給電圧の同期化のために、2つの部品102および104の間の結合を無線で行うことができる。
図2を参照すると、図1に示した機器100の概略等角図を示している。
機器100の第1の部品102と関連するセンサの第1の配列112は、機器の部品102の内面側の画面134の全面の下方、この上、またはこの中に配設することができる。
この替わりに、センサの第1の配列112は、第1の部品の内面側に、機器100の第1の部品102の縁202−208の少なくとも一つに配設された一連のセンサを含むことができる。したがって、第1の配列112は、第1の部品102の1つ、2つ、3つ、あるいはさらに4つの縁202−208のそれぞれに配設された、1つ、2つ、3つ、あるいはさらに4つの一連のセンサを含むことができる。第1の配列112が2つの一連のセンサを含むとき、これら2つの一連のセンサは、第1の部品の2つの隣接する縁または対向する縁に配設することができる。各一連のセンサは、特に、表示画面134の周辺上に配設することができる。
機器100の第2の部品104に関連するセンサの第2の配列114は、接地領域138と、第1の部品102および第2の部品104の交差部との間で、全入力面の下、この上、またはこの中に配設することができる。
この替わりに、センサの第2の配列112は、第2の部品104の内面側で、入力手段136の縁210−216の少なくとも一つの上に配設された一連のセンサを含むことができる。したがって、第2の配列112は、入力手段136の1つ、2つ、3つ、あるいはさらに4つの縁210−216にそれぞれ配設された1つ、2つ、3つ、あるいはさらに4つの一連のセンサを含むことができる。第2の配列112が2つの一連のセンサを含むとき、これら2つの一連のセンサは、入力手段の2つの隣接する縁または対向する縁に配設することができる。各一連のセンサは、入力手段136の周辺上に配設することができる。
各センサの配列112または114は、「自己検出」モードで、独立した検出を実行する電極を含むことができ、または「相互検出」モードで、別の電極と恊働した検出を実行する電極を含むことができる。
図3は、本発明における機器の第2の例の概略図を示している。
図3に示した機器300は、図1に示した機器100に相当するが、第2の部品に関連した検出手段を除く。したがって、この機器300は検出装置302を含むが、これは、機器100の第1の部品102に関連した、図1に示した機器100の装置110の全ての構成要素を含んでいる。
換言すると、機器300の検出装置302は、機器300の第1の部品102と関連したセンサの第1の配列112を含み、これは、第1の検出モジュール120と連結して、交番ガード電位Vで設定された第1のガード手段130によってガードされている。
第2の部品104は第2のガード手段のみを含み、同様にガード電位で設定されて、機器300の第2の部品104の全面にわたって延在する。
センサの第1の配列112は、機器100および装置110について、図2を参照して上述したのと同様に、機器300の第1の部品のレベルで設けられて、配設することができる。
図3に示した機器300の装置302は、計算モジュール126も含んでいない。
この例では、機器300の第2の部品104に関して定められた第2の制御面に対して、操作指示物の検出は生成されない。操作指示物は、機器300の第1の部品102に関して定められた第1の検出面118に対して、第1の検出手段112によって検出されるだけである。
第2の部品104、特に、第1の部品102の側部上に位置する第2の部品104の面は、第2のガード手段132によって接地電位でガードされることにより、第1の検出手段112によって生成される検出中に、第2の部品104によって生成される干渉を避けることができる。
図4は、本発明における機器の第3の例の概略図を示している。
図4に示す機器400は、図1に示した機器100に相当するが、第1の部品と関連した検出手段を除く。したがって、この機器400は検出装置402を含むが、これは、機器100の第2の部品102に関連した、図1に示した機器100の装置110の全ての構成要素を含んでいる。
換言すると、機器400の検出装置402は、機器400の第2の部品104と関連したセンサの第2の配列114を含むが、これは、第2の検出モジュール124と連結して、交番ガード電位Vで設定された第2のガード手段132によってガードされている。この機器400はまた、接地領域138を含んでいる。
第1の部品102は第1のガード手段130のみを含み、同様にガード電位で設定されて、機器400の第1の部品102の全面にわたって延在する。
図3に示した機器400の装置402は、計算手段126も含んでいない。
センサの第2の配列114は、機器100および装置110について、図2を参照して上述したのと同様の仕方で、機器400の第1の部品のレベルで設けられて、配設することができる。
この実施形態では、機器300の第1の部品102に関して定められた第1の制御面に対して、操作指示物の検出は生成されない。操作指示物は、機器400の第2の部品104に関して定められた第2の検出面122に対して、第2の検出手段114によって検出されるだけである。
第1の部品102、特に第2の部品104の側部上に位置する第1の部品102の面は、第1のガード手段130によって接地電位で設定されることによって、第2の検出手段124によって生成される検出中に、第1の部品102によって生成される干渉を避けることができる。
図5は、本発明における機器の第4の例の概略図を示している。
図4に示している機器500は、図1に示した機器100に相当するが、相違点として、第2の検出手段は、1つまたは複数の非容量検出センサ504および506を含み、容量センサの配列114を含まない。
したがって、機器500は検出装置502を含むが、これは、図1に示した、機器100の第1の部品102と関連した、機器100の装置110の全ての構成要素を含む。換言すると、機器500の検出装置502は、機器300の第1の部品102と関連したセンサの第1の配列112を含むが、これは、第1の検出モジュール120と連結して、かつ交番ガード電位Vで設定された第1のガード手段130によってガードされている。
第2の部品104は第2のガード手段132を含み、同様にガード電位で設定されて、機器300の第2の部品104の全面にわたって延在する。
機器500の第2の部品104はまた、第2の検出モジュール508と恊働する非容量センサ504および506を含む。第2の検出モジュール508と第1の検出モジュール120は、図1を参照して説明した装置110の計算モジュール126と同様に、計算手段510と連結されている。
非容量センサ504および506は、以下の手段のうちの少なくとも1つでもよい。
−光学式画素の配列、
−赤外線ダイオードの配列、
−光学式光センサの配列、
−少なくとも1つの光学式レシーバと関連した少なくとも1つの光学式エミッタ(放出器)、
−三角測量または三辺測量によって操作される少なくとも1つの超音波レシーバ(受信器)と関連した少なくとも1つの超音波エミッタ、
−実体視法による測定を行うために配設された少なくとも2つのカメラ、および
少なくとも1つのTOFカメラ。
図6は、本発明における機器の第5の例の概略図を示している。
図6に示した機器600は、図1に示した機器100に相当するが、相違点として、第1の検出手段は、1つまたは複数の非容量検出センサ604および606を含み、容量センサの配列112を含まない。
換言すると、機器600の検出装置602は、機器600の第2の部品104と関連したセンサの第2の配列114を含み、これは、第2の検出モジュール124と連結して、交番ガード電位Vで設定された第2のガード手段132によってガードされている。機器600は、同様に接地領域138を含む。
第1の部品102は第1のガード手段130を含み、同様にガード電位で配設されて、機器600の第1の部品102の全面にわたって延在する。
機器600の第1の部品102はまた、第1の検出モジュール608と恊働する非容量センサ604および606を含む。第1の検出モジュール608と第2の検出モジュール124は、図1を参照して説明した装置110の計算モジュール126と同様に、計算手段610と連結している。
非容量センサ604および606は、以下の手段のうちの少なくとも1つでもよい。
−光学式画素の配列、
−赤外線ダイオードの配列、
−光学式光センサの配列、
−少なくとも1つの光学式レシーバと関連した少なくとも1つの光学式エミッタ、
−三角測量または三辺測量によって操作される少なくとも1つの超音波レシーバと関連した少なくとも1つの超音波エミッタ、
−実体視法による測定を行うために配設された少なくとも2つのカメラ、および
−少なくとも1つのTOFカメラ。
上述した全ての例では、第1および第2の検出手段のそれぞれは、各検出手段と関連した制御面と少なくとも1つの操作指示物との接触によって、少なくとも1つ、特に複数の操作指示物の検出を行うように配設されている。
上述した例の全てでは、第1の部品102と第2の部品は、図示したように、互いに対して接続されている。勿論、第1の部品102と第2の部品104の接続を外すことは可能である。この場合、これら2つの部品102および104の間で交換される信号、つまり、特に交番ガード電位V用の同期信号と検出データとは、2つの部品102と104の間で無線で交換されるが、これら部品はまた、たとえば、BluetoothまたはWIFIによって、データ/信号を無線で交換する手段を含んでもよい。
さらに、以上の図に示した第1の部品102と第2の部品104は、逆にしてもよい。
さらに、上述した例では、機器の各部品102および104は、長方形状である。勿論、各部品102、104は別の形状を有することができ、たとえば、円形、楕円形、その他の形状でもよい。
さらに、検出および計算モジュールと替えて、単一の検出および計算モジュールを用いて、制御面のアセンブリを管理することは可能である。
さらに、上述した例の全てで、入力手段136をタッチスクリーンに替えることは可能であり、特に、タッチスクリーンは「タッチレス」のキーボードを含み、つまり、接触式または非接触式タッチスクリーンでもよい。
勿論、本発明は、上述した例に限定されず、これら例に対して、本発明の範囲を超えることなく、様々な調整を行うことは可能である。

Claims (16)

  1. 少なくとも1つの第1の部品と1つの第2の部品(102、104)を含み、使用時に、これらの間に非ゼロ角度(108)を形成する、電子機器および/またはコンピュータ機器(100;300;400;500;600)、つまりユーザー機器とともに、少なくとも1つの操作指示物(116)を介して、接触することなく相互作用するための装置(110;302;402;502;602)であって、
    前記ユーザー機器(100;300;400;500;600)の前記第1の部品(102;104)に関して定められた第1の制御面(118;122)に対して、前記少なくとも1つの操作指示物(116)を、接触することなく、容量技術によって検出するための少なくとも1つの第1の手段(112;114)であって、複数の容量電極、つまり測定用電極を含み;当該測定用電極の少なくとも1つ、好適にはそれぞれは、前記少なくとも1つの操作指示物(116)の電位、つまり接地電位と異なり、かつ前記測定用電極の電位と実質的に等しい、交番電位、つまりガード電位で、第1の手段(130;132)、つまりガード手段によってガードされている、少なくとも1つの前記第1の検出手段と、
    前記ガード電位で少なくとも部分的に前記ユーザー機器(100;300;400;500;600)の前記第2の部品(104;102)をガードするための、少なくとも1つの第2の手段(132;130)、つまりガード手段と、
    を含む、前記装置(110;302;402;502;602)。
  2. 前記第1の制御面(118;122)に関して非ゼロ角度(108)を形成する、前記ユーザー機器(100;500;600)の前記第2の部品(104;102)に関して定められた第2の制御面(122;118)に対して、前記少なくとも1つの操作指示物(116)を検出するための少なくとも1つの第2の手段(114;504、506;604、606)と、
    前記第1と第2の検出手段(112、114)によって行われる検出の機能として、前記少なくとも1つの操作指示物(116)の検出データの項目、かつ選択的に前記第1と第2の制御面(118、122)によって形成される角度(108)、を決定するための少なくとも1つの算出手段(126)と、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の装置(110;502;602)。
  3. 前記第2の検出手段(114;112)は複数の容量電極、つまり測定用電極を含み、当該測定用電極の少なくとも1つ、好適にはそれぞれは、前記第2のガード手段(132;130)によって前記ガード電位でガードされることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置(110)。
  4. 前記第1の検出手段および/または前記第2の検出手段(504、506;604、606)は、次の手段:
    光学式画素の配列、
    赤外線ダイオードの配列、
    光学式光センサの配列、
    少なくとも1つの光学式レシーバと関連した少なくとも1つの光学式エミッタ、
    三角測量または三辺測量によって操作される少なくとも1つの超音波レシーバと関連した少なくとも1つの超音波エミッタ、
    実体視法による測定を行うために配設された少なくとも2つのカメラ、および
    少なくとも1つのTOFカメラ、
    のうち、少なくとも1つ、または任意の組み合わせを含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置(502;602)。
  5. 前記ユーザー機器(100;500;600)の少なくとも1つの部品(102)が他の部品(102、104)に対して回転によって位置変更できるため、前記制御面(118、122)の少なくとも1つが他の制御面(118、122)に関して位置変更できる場合には、前記装置(110;502;602)は、前記制御面(118、122)によって形成された角度を測定するための手段を含むことを特徴とする、請求項2から4のいずれか一項に記載の装置(110;502;602)。
  6. 前記第1の検出手段(112;114)または前記第2の検出手段(114;504;506;604;606)はそれぞれ、
    前記第1の制御面(118;122)または前記第2の制御面(122;118)のそれぞれ内の前記操作指示物(116)の二次元状の位置、および/または
    前記操作指示物(116)と、前記第1の制御面(118;122)または前記第2の制御面(122;118)のそれぞれとの間の距離、つまり垂直距離
    を、検出または測定するために配設されたことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置(110;302;402;502;602)。
  7. 前記第1の検出手段(112;114)または前記第2の検出手段(114;504、506;604、606)はそれぞれ、前記第1の制御面(118;122)の中またはこの上、または、前記第2の制御面(122;118)の中またはこの上、のそれぞれに含められ、前記第1の面(118;122)または前記第2の面(122;118)はそれぞれ、前記ユーザー機器(100;300−600)の前記第1の部品(102;104)または前記第2の部品(104;102)の表面であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置(110;302;402;502;602)。
  8. 前記第1の検出手段(112)は、前記ユーザー機器(100)の前記第2の部品(104)の側部上に配設された前記ユーザー機器(100)の前記第1の部品(102)のパネル、表面、または面によって、少なくとも部分的に好ましくは形成された、前記第1の制御面(118)の中、この上、またはこの後ろに配設された容量電極の第1の配列を含み、
    前記第2の検出手段(114)は、前記ユーザー機器(100)の前記第1の部品(102)の側部上に配設された前記ユーザー機器(100)の前記第2の部品(104)のパネル、表面、または面によって、少なくとも部分的に好ましくは形成された、前記第2の制御面(122)の中、この上、またはこの後ろに配設された容量電極の第2の配列を含み、
    各電極の配列のうち少なくとも1つ、好ましくはそれぞれの電極は、前記操作指示物(116)の電位、つまり接地電位と異なり、かつ前記電極の電位と実質的に同一である、交番電位、つまりガード電位でガードされることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置(110)。
  9. 前記第1の制御面および/または前記第2の制御面は、タッチ面であることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 少なくとも1つの第1の部品および1つの第2の部品(102、104)を含み、使用時に、これらの間に非ゼロ角度(108)を形成する電子機器および/またはコンピュータ機器(100;300−600)であって、当該機器(100;300−600)とともに相互作用するように、請求項1から9のいずれか一項に記載の装置(110;302;402;502;602)を備えた機器(100;300−600)。
  11. 前記第1および第2の部品(102、104)の少なくとも1つは表示画面(134)を含み、前記第1の検出手段(112)または前記第2の検出手段(112;604;606)はそれぞれ、前記表示画面(134)の周囲またはこの後ろで、この中、この上、この周囲、またはこの場所に含まれるため、前記第1の制御面(118)または前記第2の制御面(118)はそれぞれ、前記表示画面(134)の少なくとも一部および/または前記表示画面(134)と平行な平面によって形成されることを特徴とする、請求項10に記載の機器(100;300;500;600)
  12. 前記第1および第2の部品(102、104)の少なくとも1つは、キーボードなどの少なくとも1つのデータ入力手段(136)を含む面、つまり入力面を含み、前記第1の検出手段(114)または前記第2の検出手段(114;504;506)はそれぞれ、前記入力面の周囲またはこの後ろで、この中、この上、この周り、またはこの場所に含まれるため、前記第1の制御面(114)または前記第2の制御面(114)はそれぞれ、前記入力面の少なくとも一部および/または前記入力面と平行な平面によって形成されることを特徴とする、請求項10または11に記載の機器(100;400;500;600)。
  13. 前記制御面(122)は前記入力面の一部のみによって形成され、前記入力面には、データ入力中に操作者の手の少なくとも一方を前記入力面の上に載せるために備えられた少なくとも1つの領域(138)を含めることができ、前記領域(138)は接地電位で保たれることを特徴とする、請求項12に記載の機器(100;300;400;500;600)。
  14. 表示画面(134)と面、つまり入力画面と面を含み、キーボードなどの入力手段(136)を含み、
    前記第1の検出手段(112)は前記表示画面の上またはこの中に配設され、前記第1の制御面(118)は前記表示画面(134)の少なくとも一部によって構成され、
    前記第2の検出手段(114)は前記入力面の上またはこの中に配設された容量電極の配列を含み、前記第2の制御面(122)は前記入力面の一部のみによって構成されることを特徴とする、請求項10から13のいずれか一項に記載の機器(100)。
  15. 前記第1の部品(102;104)および前記第2の部品(104;102)は、意図的に手動で取り付けられたり、取り外されることが可能なように、互いに対して取り外し自在であることを特徴とする、請求項10から14のいずれか一項に記載の機器(100;300−600)。
  16. 前記第1の部品(102;104)および前記第2の部品(104;102)は、信号の交換用に有線または無線の手段を含むことを特徴とする、請求項10から15のいずれか一項に記載の機器(100;300−600)。
JP2016505771A 2013-04-02 2014-03-28 電子機器および/またはコンピュータ機器と非接触式に相互作用する装置と、当該装置を備えた機器 Pending JP2016519819A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1352970A FR3003964B1 (fr) 2013-04-02 2013-04-02 Dispositif pour interagir, sans contact, avec un appareil electronique et/ou informatique, et appareil equipe d'un tel dispositif
FR1352970 2013-04-02
PCT/EP2014/056257 WO2014161775A1 (fr) 2013-04-02 2014-03-28 Dispositif pour interagir, sans contact, avec un appareil électronique et/ou informatique, et appareil équipé d'un tel dispositif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016519819A true JP2016519819A (ja) 2016-07-07

Family

ID=49054662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505771A Pending JP2016519819A (ja) 2013-04-02 2014-03-28 電子機器および/またはコンピュータ機器と非接触式に相互作用する装置と、当該装置を備えた機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10222913B2 (ja)
EP (1) EP2981879B1 (ja)
JP (1) JP2016519819A (ja)
KR (1) KR102229509B1 (ja)
CN (1) CN105408845B (ja)
FR (1) FR3003964B1 (ja)
WO (1) WO2014161775A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015060518A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社デンソー 入力装置、動作特定方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920129B2 (en) 2007-01-03 2011-04-05 Apple Inc. Double-sided touch-sensitive panel with shield and drive combined layer
US10317947B2 (en) 2015-10-12 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for processing gesture thereof
KR102379635B1 (ko) * 2015-10-12 2022-03-29 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제스처 처리 방법
FR3056779B1 (fr) * 2016-09-23 2018-11-30 Valeo Comfort And Driving Assistance Module d'interface pour habitacle de vehicule
FR3081223B1 (fr) * 2018-05-15 2020-09-18 Fogale Nanotech Dispositif de detection capacitive redondante parallele
US11188157B1 (en) 2020-05-20 2021-11-30 Meir SNEH Touchless input device with sensor for measuring linear distance
US20230081556A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-16 Apple Inc. Electronic Devices with Air Input Sensors
US20240011759A1 (en) * 2022-07-08 2024-01-11 Synaptics Incorporated Capacitive detection of fold angle for foldable devices

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093682A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Alps Electric Co., Ltd. 静電容量式モーション検出装置及びそれを用いた入力装置
JP2010250465A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2011146915A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sony Corp 情報処理装置、開閉角度検出方法及び開閉角度検出プログラム
JP2012014461A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Brother Ind Ltd 筆記記録装置
WO2012106215A2 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Apple Inc. Magnetic attachment unit
JP2012533122A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 アップル インコーポレイテッド タッチ及びホバー感知
WO2012177237A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Empire Technology Development Llc Gesture based user interface for augmented reality
JP2013501287A (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 ナノテック ソリュシオン 身体又は物体の動きを感受する制御インタフェースのためのデバイス及び方法、並びに、前記デバイスを組み込む制御機器
JP2013047924A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Corp 表示機器

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483261A (en) 1992-02-14 1996-01-09 Itu Research, Inc. Graphical input controller and method with rear screen image detection
US5488204A (en) 1992-06-08 1996-01-30 Synaptics, Incorporated Paintbrush stylus for capacitive touch sensor pad
US5880411A (en) 1992-06-08 1999-03-09 Synaptics, Incorporated Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
GB9406702D0 (en) 1994-04-05 1994-05-25 Binstead Ronald P Multiple input proximity detector and touchpad system
US5825352A (en) 1996-01-04 1998-10-20 Logitech, Inc. Multiple fingers contact sensing method for emulating mouse buttons and mouse operations on a touch sensor pad
US5835079A (en) 1996-06-13 1998-11-10 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens
US6310610B1 (en) 1997-12-04 2001-10-30 Nortel Networks Limited Intelligent touch display
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
KR100595924B1 (ko) 1998-01-26 2006-07-05 웨인 웨스터만 수동 입력 통합 방법 및 장치
US7663607B2 (en) 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US6188391B1 (en) 1998-07-09 2001-02-13 Synaptics, Inc. Two-layer capacitive touchpad and method of making same
JP4542637B2 (ja) 1998-11-25 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 携帯情報機器及び情報記憶媒体
US6847354B2 (en) 2000-03-23 2005-01-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Three dimensional interactive display
JP3800984B2 (ja) 2001-05-21 2006-07-26 ソニー株式会社 ユーザ入力装置
JP2003173237A (ja) 2001-09-28 2003-06-20 Ricoh Co Ltd 情報入出力システム、プログラム及び記憶媒体
US6690387B2 (en) 2001-12-28 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch-screen image scrolling system and method
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
FR2844048B1 (fr) 2002-08-30 2005-09-30 Nanotec Solution Systeme et procede de mesure sans contact d'un deplacement ou positionnement relatif de deux objets adjacents par voie capacitive, et application au controle de miroirs
FR2844349B1 (fr) 2002-09-06 2005-06-24 Nanotec Solution Detecteur de proximite par capteur capacitif
FR2884349B1 (fr) 2005-04-06 2007-05-18 Moving Magnet Tech Mmt Actionneur electromagnetique polarise bistable a actionnement rapide
FR2888319B1 (fr) 2005-07-07 2008-02-15 Nanotec Solution Soc Civ Ile Procede de mesure sans contact d'un deplacement relatif ou d'un positionnement relatif d'un premier objet par rapport a un second objet, par voie inductive.
FR2893711B1 (fr) 2005-11-24 2008-01-25 Nanotec Solution Soc Civ Ile Dispositif et procede de mesure capacitive par pont flottant
US8432372B2 (en) * 2007-11-30 2013-04-30 Microsoft Corporation User input using proximity sensing
KR101237640B1 (ko) 2008-01-29 2013-02-27 (주)멜파스 기생 캐패시턴스 방지 구조를 구비한 터치스크린 장치
JP2010061405A (ja) 2008-09-03 2010-03-18 Rohm Co Ltd 静電容量センサ、その検出回路、入力装置および容量センサの制御方法
JP5606686B2 (ja) * 2009-04-14 2014-10-15 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20100321275A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Microsoft Corporation Multiple display computing device with position-based operating modes
GB0913734D0 (en) 2009-08-06 2009-09-16 Binstead Ronald P Masked touch sensors
FR2948997B1 (fr) 2009-08-07 2012-04-20 Nanotec Solution Capteur de pression capacitif integrant une mesure de temperature compatible avec les milieux chauds.
FR2949008B1 (fr) * 2009-08-07 2011-09-16 Nanotec Solution Dispositif de detection capacitif a integration de fonctions.
TW201124766A (en) 2010-01-08 2011-07-16 Wintek Corp Display device with touch panel
JP5378243B2 (ja) * 2010-01-13 2013-12-25 アルプス電気株式会社 アンテナ付き入力装置、及び該装置を備える電子機器
US8923014B2 (en) 2010-08-19 2014-12-30 Lg Display Co., Ltd. Display device having touch panel
FR2971066B1 (fr) 2011-01-31 2013-08-23 Nanotec Solution Interface homme-machine tridimensionnelle.
KR20130057637A (ko) 2011-11-24 2013-06-03 삼성전기주식회사 접촉 감지 장치
FR2990020B1 (fr) 2012-04-25 2014-05-16 Fogale Nanotech Dispositif de detection capacitive avec arrangement de pistes de liaison, et procede mettant en oeuvre un tel dispositif.
US9819079B2 (en) * 2012-05-03 2017-11-14 Intel Corporation Modular antenna for near field coupling integration into metallic chassis devices
US9411474B2 (en) 2012-11-15 2016-08-09 Nokia Technologies Oy Shield electrode overlying portions of capacitive sensor electrodes
US9471155B2 (en) * 2012-12-28 2016-10-18 Intel Corporation 3-dimensional human interface device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093682A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Alps Electric Co., Ltd. 静電容量式モーション検出装置及びそれを用いた入力装置
JP2010250465A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2012533122A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 アップル インコーポレイテッド タッチ及びホバー感知
JP2013501287A (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 ナノテック ソリュシオン 身体又は物体の動きを感受する制御インタフェースのためのデバイス及び方法、並びに、前記デバイスを組み込む制御機器
JP2011146915A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sony Corp 情報処理装置、開閉角度検出方法及び開閉角度検出プログラム
JP2012014461A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Brother Ind Ltd 筆記記録装置
WO2012106215A2 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Apple Inc. Magnetic attachment unit
WO2012177237A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Empire Technology Development Llc Gesture based user interface for augmented reality
JP2013047924A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Corp 表示機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015060518A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社デンソー 入力装置、動作特定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160041650A1 (en) 2016-02-11
US10222913B2 (en) 2019-03-05
CN105408845B (zh) 2020-06-05
EP2981879A1 (fr) 2016-02-10
FR3003964A1 (fr) 2014-10-03
KR20150138276A (ko) 2015-12-09
CN105408845A (zh) 2016-03-16
WO2014161775A1 (fr) 2014-10-09
EP2981879B1 (fr) 2017-06-14
KR102229509B1 (ko) 2021-03-17
FR3003964B1 (fr) 2016-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016519819A (ja) 電子機器および/またはコンピュータ機器と非接触式に相互作用する装置と、当該装置を備えた機器
US9959002B2 (en) System and method for input sensing
KR102313332B1 (ko) 용량성 센싱 동안 전하를 오프셋 하기 위한 인쇄 회로 기판의 사용
US9268431B2 (en) Touch and hover switching
US20150015528A1 (en) Hybrid capacitive image determination and use
CN105045445B (zh) 用于噪声测量的驱动传感器电极
US20120188181A1 (en) Touch screen apparatus detecting touch pressure and electronic apparatus having the same
US9798433B2 (en) Guard accessory device for an electronic and/or computer apparatus, and apparatus equipped with such an accessory device
US9329731B2 (en) Routing trace compensation
TW201510804A (zh) 觸控面板控制方法
KR102533303B1 (ko) 잡음 결정을 위한 전극 결합
US9471173B2 (en) Capacitive input sensing in the presence of a uniform conductor
US20170108978A1 (en) Method of human-machine interaction by combining touch and contactless controls
KR20150065657A (ko) 장갑을 낀 그리고 장갑을 끼지 않은 사용자 입력에 대한 센싱 체제들을 스위칭하는 시스템 및 방법
US9274657B2 (en) Self-capacitive touch panel
CN109642835B (zh) 手指热补偿的全桥应变仪阵列
CN107272971B (zh) 抓握管理
CN106020578A (zh) 单个接收器超不活跃模式
CN102681713A (zh) 三维触摸显示系统和方法
Tsuji et al. A proximity touch screen method using separation-type electrodes
KR102096861B1 (ko) 통합 터치 시스템 및 표시장치
US20160202796A1 (en) Method for characterizing an object of interest by interacting with a measuring interface, and device implementing the method
CN104254829A (zh) 具有投影装置的通信设备和用于运行具有投影装置的通信设备的方法
JP2017068797A (ja) 入力支援システム、及び、電子機器
KR20180014840A (ko) 랜드 리프트 이벤트용 위치 필터링

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190516