JP2016516324A - 可変な指向性特性を有するアンテナ装置 - Google Patents

可変な指向性特性を有するアンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016516324A
JP2016516324A JP2015560589A JP2015560589A JP2016516324A JP 2016516324 A JP2016516324 A JP 2016516324A JP 2015560589 A JP2015560589 A JP 2015560589A JP 2015560589 A JP2015560589 A JP 2015560589A JP 2016516324 A JP2016516324 A JP 2016516324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
panel
transmission device
radiating elements
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015560589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125673B2 (ja
Inventor
マイヤー,マーセル
バウアー,クラウス
ヘリンガー,ラファエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2016516324A publication Critical patent/JP2016516324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125673B2 publication Critical patent/JP6125673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • H01Q21/12Parallel arrangements of substantially straight elongated conductive units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/282Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/28Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the amplitude
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

アンテナ装置であって、互いに平行に整列された第1および第2のパネルアンテナを有している。この場合、前記各パネルアンテナは、直線状に配置された複数の放射エレメントを有している。前記パネルアンテナの隣接し合う前記放射エレメントはそれぞれ一定の間隔を有していて、かつ、互いに接続されている。さらに、前記パネルアンテナの隣接し合う端部間に接続ラインが設けられていて、前記パネルアンテナの残りの2つの端部がそれぞれ、電気振動を伝送するように構成されている。この場合、前記第1のパネルアンテナの隣接し合う前記放射エレメント間の間隔が、前記第2のパネルアンテナの間隔よりも大きい。【選択図】 図1

Description

本発明は、アンテナ装置の指向性特性の変向に関する。特に本発明はレーダセンサのためのアンテナ装置に関する。
自動車において、レーダセンサは、例えば自動車と先行する自動車との間の間隔を決定するために使用される。別の実施例では、第1の自動車の周囲の別の対象物もレーダセンサによって決定される。レーダセンサによって対象物の正確な検出若しくは検知を確実に行うために、レーダセンサの縦軸が水平面に対して所定の角度をとるようにしなければならない。例えば自動車の積載荷重が自動車の重心の前または後ろにあるために、実際の角度が所定の角度からずれていると、レーダ信号はレーダセンサから上方にまたは下方に送信され、間違って調節されたレーダセンサを用いることになる。
レーダセンサを機械的に調節する可能性は特許文献1に記載されている。特許文献1には、光学ミラーをレーダセンサに取り付けて、ミラーの位置を自動車の縦軸線に関連してレーザ源によって決定し、場合によっては適合させることが提案されている。
特許文献2には、レーダセンサがシミュレートされた目標を測定することによって、レーダセンサの縦軸線と自動車の縦軸線との間の角度を決定する方法について記載されている。
いずれの提案も、レーダセンサの送信装置を自動車の縦軸線に対する所望の角度にもたらすために、レーダセンサの機械的な調節を必要とする。
外部の器具なしで、レーダセンサの縦軸線と自動車の縦軸線との間の角度を決定するための方法も公知である。この場合、一般的にレーダセンサの運転中に、様々な対象物の後方散乱特性が算出され、それに基づいて角度が決定される。それに続く目標対象物の位置決定時において、このようにして算出された角度が関連つけられ、それによって、改善された精度を有する対象物の検出若しくは位置決めが得られる。
レーダセンサによって使用される送信器周波数において、いわゆるパネルアンテナ(patch antenna)が一般的に使用される。このような形式のアンテナは、高周波特性の基板上にパターン形成プロセス、特にエッチングによって実現される。高周波の放射線は、例えば個別の放射エレメント(patch:パッチ)から出射される。放射された高周波のより強い集群を得るために、複数の放射エレメントを配置することによって、より大きい開口面、およびひいてはより細いアンテナローブが得られる。すべての放射エレメントが同じ源から供給されるようにしたい場合、放射エレメントは、分配ネットワークを介して平行に供給されるか、または直列に配置されてよい。このような直列の供給は、例えば特許文献3に提案されている。
アンテナ装置の主ローブ方向に、重畳によって影響を与える可能性も公知である。これは、様々な周波数または様々な位相を有する振動を重畳させて、アンテナ装置の主ローブの放射方向が所定の形式で変えられる可能性を開示している。しかしながら、位相を変えるための移相器は製造が高価であって、しかも温度安定性が低いために簡単に取り扱うことができない。周波数の変化によって、主放射方向は変えられるが、各周波数に別の主放射方向が明確に割り当てられている。周波数変化は、一般的に主放射方向に対して僅かな影響しか及ぼすことができないので、周波数は、放射方向の十分な変向のために、場合によっては、許容された周波数帯域の外にくるまで変えられなければならない。これは、特に自動車の遠位範囲用のレーザセンサのために重要である。
ドイツ連邦共和国特許第19857871号明細書 ドイツ連邦共和国特許公開第102007041511号明細書 アメリカ合衆国特許公告第2007/0279303号明細書
本発明の課題は、安価なコストで主放射方向の変化をサポートするアンテナ装置および送信装置を提供することである。
この課題は、本発明によれば、独立請求項に記載した特徴を有するアンテナ装置および送信装置によって解決される。従属請求項には、好適な実施例が記載されている。
本発明によるアンテナ装置は、第1および第2のパネルアンテナを有しており、これらのパネルアンテナは互いに平行に整列されている。この場合、各パネルアンテナは、放射エレメントの線状の配置を有している。1つのパネルアンテナの隣接し合う放射エレメントは、それぞれ互いに一定の間隔を保っていて、かつ、互いに接続されている。さらに、2つのパネルアンテナの隣接し合う端部間に接続ラインが設けられていて、パネルアンテナの残りの2つの端部は、それぞれ電気振動を伝送するように構成されている。この場合、第1のパネルアンテナの隣接し合う放射エレメント間の間隔は、第2のパネルアンテナの放射エレメント間の間隔よりも大きい。
2つのパネルアンテナは、U字形装置の平行な脚を形成しており、この装置の端部は電気振動を伝送するために構成されている。各パネルアンテナの放射エレメント間の間隔は、好適な形式で、放射エレメントの直列的な配置によって、パネルアンテナが位置する面に対する直交面から放射方向の変向が得られるように、選定されている。パネルアンテナは両側で逆平行に配置されているので、変向方向は互いに逆向きである。パネルアンテナに、両側で同じ周波数の振動が供給される。2つの振動の振幅が同じであれば、全体的に変向は行われない。また一方の振動の振幅が優勢になると、装置全体の放射方向は、U字形の上側または下側に向かって割り当てられた方向に変向される。
これによって、パネルアンテナの両端部における、電気振動の振幅の比較的簡単な処理によって、放射方向をコントロールすることができる。様々な周波数または位相をずらした振動はもはや必要ない。このアンテナ装置が自動車の車内のレーダセンサに使用される場合、例えば垂直方向の主放射方向は、電気的な手段により制御可能であり、このために、レーダセンサ若しくはアンテナ装置の機械的な調節はもはや必要ない。アンテナ装置を相応に回転させることによって、主放射方向の変化を、別の方向、例えば水平方向で行うこともできる。
これによって、特にアンテナ装置の間違った調節が補正される。自動的な誤調節検知と連携して、アンテナ装置の主放射方向が全自動的に最適化可能である。
好適な実施例では、放射エレメントが基板上に配置されていて、放射エレメントの間隔が、基板内のそれぞれ変換しようとする振動の半分の波長範囲内にある。特に、個別のパネルアンテナの主放射方向の逆平行な傾きをできるだけうまく利用するために、一方の間隔が半分の波長の上側に位置していて、他方の間隔が半分の波長の下側に位置していてよい。
別の実施例によれば、パネルアンテナのうちの少なくとも一方が、平行な線状に配置された複数の放射エレメントを有しており、これらの放射エレメントが互いに並列接続されている。これによって、変向方向に対して直交する方向に、強い集群が得られる。接続ラインによって、電気振動のための1つの振動源だけを有するすべての放射エレメントの全開口面を使用することができる。
本発明による送信装置は、前記アンテナ装置と、振動源に接続するためのインターフェースと、このインターフェースに加えられた振動を第1のパネルアンテナに供給するための第1の伝送装置と、インターフェースに加えられた振動を第2のパネルアンテナに供給するための第2の伝送装置とを有しており、この場合、少なくとも1つの伝送装置が、可変な増幅係数を有している。
これによって、増幅係数を簡単に適合させることによって、主放射方向の変向をサポートする、組み込み式の送信装置が提供される。
好適な実施例によれば、増幅係数は、2つの値のうちの一方だけをとる。この最後の実施例と組み合わせ可能な別の実施例によれば、前記値のうちの一方が1である。これによって、1つまたは2つの伝送装置がスイッチとして設計されていることで、主放射方向に同様に影響を及ぼすことができる。
さらに、伝送装置のうちの一方の増幅係数は、最大1であってよい。これによって、伝送するために、容易に能動回路として構成され得る補整素子を使用することができる。
送信装置は追加的に、少なくとも1つの伝送装置の増幅係数を変えるための制御装置を有している。別の実施例によれば、制御装置は、2つの伝送装置の増幅係数を互いに逆に変えるために設けられている。
アンテナ装置を備えた送信装置を示す図である。 図1の送信装置のゲインチャートを示す図である。 図1に示したアンテナ装置の別の実施例を示す図である。
本発明を以下に添付の図面を用いて詳しく説明する。
図1は、アンテナ装置105を備えた送信装置100を示す。アンテナ装置105は、第1のパネルアンテナ110と第2のパネルアンテナ115とを有している。各パネルアンテナ110,115は、複数の放射エレメント120を有している。各パネルアンテナ110,115の放射エレメント120は、それぞれ一列に配置されていて、互いに電気的に直列に接続されている。第1のパネルアンテナ110の隣接し合う放射エレメント120はそれぞれ1つの第1の間隔125を有していて、第2のパネルアンテナ115の隣接し合う放射エレメントは第2の間隔130を有している。第1のパネルアンテナ110におけるすべての第1の間隔125、および第2のパネルアンテナ115におけるすべての間隔130はそれぞれ互いに同じであるが、第1の間隔125は、第2の間隔130よりも大きい。選択的な実施例によれば、間隔125および間隔130の代わりに、異なるパネルアンテナ110および115のそれぞれ隣接し合う放射エレメント120間の電気的な接続エレメントの長さも、前記形式で異なる長さに構成されていてよい。
2つのパネルアンテナ110および115は、互いに平行に位置していて、その図1で上側の端部は、接続ライン135によって電気的に互いに接続されている。
送信装置100はさらに、第1のパネルアンテナ110の、図1の下側の自由端部に接続された第1の伝送装置140と、第2のパネルアンテナ115の第2の端部に接続された第2の伝送装置145とを有している。少なくとも1つの伝送装置140,145は、制御可能な増幅係数を有している。増幅係数は、1より大きくてよく、この場合、伝送装置は能動増幅器を有しており、また増幅係数が0と1との間である場合は、伝送装置は減衰器を有しているか、または選択的に0または1である場合は、伝送装置は制御可能なスイッチを有している。図示の実施例では、2つの伝送装置140,145は制御可能であって、伝送装置140,145の増幅係数を変えるために制御装置150が設けられている。1実施例では、これらの増幅係数の変更は互いに逆に行われる。
伝送装置140,145のインプットはインターフェース155に接続されており、このインターフェース155は、振動源160の電気振動を受信するように構成されている。振動源160は、送信装置100に含まれていてもよい。
アンテナ装置105の機能形式を説明するために、例えば76.5GHzの送信周波数を前提とする。パネルアンテナ110および115並びに接続ライン135を備えたアンテナ装置は、例えばTyp Rogers Ro 3003の基板165上に析出されていてよい。基板165内での波動伝播は、所定の周波数において波長が約2.2mmの範囲内にあるように、行われる。第1の間隔125は1.19mmであり、波長の半分よりもやや大きい、第2の間隔130はこれよりもやや小さく1.04mmである。
伝送装置140,145の増幅係数は同じであり、振動源160は前記送信周波数を供給するので、第1のパネルアンテナ110の主放射方向は、図1では、選択された間隔125に基づいて接続ライン135に向かって上方に変向されている。第2のパネルアンテナ115の主放射方向は、選択された間隔130に基づいてやはり変向されているが、逆方向、つまり接続ライン135とは逆方向に変向されている。パネルアンテナ110および115から放射される電磁振動は、変向が相互に補整され、共通の主放射方向が図平面に対して直交する方向に向けられるように、重畳される。
第1の伝送装置140の増幅係数が第2の伝送装置145の増幅係数よりも大きければ、接続ライン135に向かう方向の変向効果が優勢となり、共通の主放射方向は接続ライン135に向かって傾けられる。これとは逆に、第2の伝送装置145の増幅係数が第1の伝送装置140よりも大きければ、アンテナ装置105の共通の主放射方向は、接続ライン135に向かう方向とは逆方向に変向される。
送信装置100または送信装置100の部分は、特に約10m以上離れた領域に存在する自動車に使用するために、レーダセンサに組み込まれている。通常のレーダセンサは、伝送装置140,145および振動源160を含有しているので、その他の必要な素子の実装は、安価な追加費用で実施することができる。
図2は、図1の送信装置100のゲインチャート200を示す。水平方向には、図1の垂直方向に沿った値の変向角度αが示され、垂直方向にはアンテナゲインGがdBiで示されている。
第1の伝送装置140の増幅係数が1と選択され、第2の伝送装置145の第2の増幅係数が0と選択されている場合、第1の曲線205が得られる。この場合、主放射方向は約+4°である。
第1の伝送装置140の増幅係数が0と選択され、第2の伝送装置145の増幅係数が1と選択されている場合、第2の曲線210が得られる。この場合、主放射方向は約−4°である。
2つの増幅係数が1と選択されていれば、第3の曲線215が得られ、この場合、主放射方向は約0°である。
第1の伝送装置140の増幅係数が0.5であり、第2の伝送装置145の増幅係数が1と選択されると、約−2°の主放射方向を有する第4の曲線220が得られる。
これに対して、第1の伝送装置140の増幅係数が1、第2の伝送装置145の増幅係数が0.5と選択されると、約+2°の主放射方向を有する第5の曲線22が得られる。
つまり、選択された実施例によれば、アンテナ装置105若しくは送信装置100の主放射方向の変向は、約±4°だけ実施される。この場合、選択された増幅係数が簡単に得られ、安価な回路技術的な費用を必要とするだけである。
図3は、図1のアンテナ装置105の別の実施例を示す。各パネルアンテナ110,115は、それぞれ平行に配置され、かつ互いに並列接続された、図1に示した複数のパネルアンテナより成っている。この場合、第1のパネルアンテナ110の各列の隣接し合う放射エレメント120の間隔は、第1の間隔125に相当し、第2のパネルアンテナ115の放射エレメント120の間隔は、図1に示した第2の間隔に相当する。
前記制御によって、アンテナ装置105の主放射方向は、図3の垂直な方向で電気的に調節される。放射エレメント120の電気的な連続を第1のパネルアンテナ110若しくは第2のパネルアンテナ115に並列接続することによって、図1で見て水平方向の指向性が改善される。しかも、アンテナ装置105の拡大された開口面を利用することができる。
100 送信装置
105 アンテナ装置
110 第1のパネルアンテナ
115 第2のパネルアンテナ
120 放射エレメント
125 第1の間隔
130 第2の間隔
135 接続ライン
140 第1の伝送装置
145 第2の伝送装置
150 制御装置
155 インターフェース
160 振動源
165 基板
200 ゲインチャート
205 第1の曲線
210 第2の曲線
215 第3の曲線
220 第4の曲線
225 第5の曲線

Claims (9)

  1. アンテナ装置(105)であって、
    互いに平行に整列された第1(100)および第2のパネルアンテナ(115)を有しており、
    前記各パネルアンテナ(110,115)が、直線状に配置された複数の放射エレメント(120)を有しており、
    前記パネルアンテナ(110,115)の隣接し合う前記放射エレメント(120)がそれぞれ一定の間隔(125,130)を有していて、かつ、互いに接続されており、
    前記パネルアンテナ(110,115)の隣接し合う端部間に接続ライン(135)が設けられており、
    前記パネルアンテナ(110,115)の他方の2つの端部がそれぞれ、電気振動を伝送するように構成されている、
    形式のものにおいて、
    前記第1のパネルアンテナ(110)の隣接し合う前記放射エレメント(120)間の間隔(125)が、前記第2のパネルアンテナ(115)の間隔(130)よりも大きいことを特徴とする、アンテナ装置(105)。
  2. 前記放射エレメント(120)が基板(165)上に配置されていて、前記放射エレメント(120)の前記間隔(125,130)が、前記基板(165)内のそれぞれ変換しようとする振動の半分の波長範囲内にある、請求項1に記載のアンテナ装置(105)。
  3. 前記パネルアンテナ(110,115)の一方が、平行な線状に配置された複数の前記放射エレメント(120)を有しており、これらの放射エレメント(120)が互いに並列接続されている、請求項1または2に記載のアンテナ装置(105)。
  4. 送信装置(100)において、該送信装置(100)が、
    先行請求項のいずれか1項に記載のアンテナ装置(105)を有しており、
    振動源(160)に接続するためのインターフェース(155)を有しており、
    前記インターフェース(155)に加えられた振動を前記第1のパネルアンテナ(110)に供給するための第1の伝送装置(140)を有しており、
    前記インターフェース(155)に加えられた振動を前記第2のパネルアンテナ(115)に供給するための第2の伝送装置(145)を有しており、
    前記伝送装置(140,145)が可変な増幅係数を有している、
    ことを特徴とする、送信装置(100)。
  5. 前記増幅係数が2つの値のうちの一方だけをとる、請求項4に記載の送信装置(100)。
  6. 前記値のうちの一方が0である、請求項5に記載の送信装置(100)。
  7. 前記値のうちの一方が1である、請求項5または6に記載の送信装置(100)。
  8. 一方の前記伝送装置(140,145)の増幅係数が最大で1である、請求項5から7のいずれか1項に記載の送信装置(100)。
  9. さらに、少なくとも1つの前記伝送装置(140,145)の前記増幅係数を変えるために制御装置(150)を有している、請求項4から8のいずれか1項に記載の送信装置(100)。
JP2015560589A 2013-03-06 2014-01-10 可変な指向性特性を有するアンテナ装置 Active JP6125673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013203789.9A DE102013203789A1 (de) 2013-03-06 2013-03-06 Antennenanordnung mit veränderlicher Richtcharakteristik
DE102013203789.9 2013-03-06
PCT/EP2014/050403 WO2014135291A1 (de) 2013-03-06 2014-01-10 Antennenanordnung mit veränderlicher richtcharakteristik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516324A true JP2016516324A (ja) 2016-06-02
JP6125673B2 JP6125673B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=49956174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560589A Active JP6125673B2 (ja) 2013-03-06 2014-01-10 可変な指向性特性を有するアンテナ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10069212B2 (ja)
EP (1) EP2965382B1 (ja)
JP (1) JP6125673B2 (ja)
CN (1) CN105122545A (ja)
DE (1) DE102013203789A1 (ja)
WO (1) WO2014135291A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3363072A1 (en) * 2015-10-14 2018-08-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Antenna alignment using unmanned aerial vehicle
US10892550B2 (en) 2016-06-16 2021-01-12 Sony Corporation Cross-shaped antenna array
US10439297B2 (en) 2016-06-16 2019-10-08 Sony Corporation Planar antenna array
CA3072155A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Delaval Holding Ab A milking arrangement and a method of milking animals therein
DE102018202299A1 (de) * 2018-02-15 2019-08-22 Robert Bosch Gmbh Antennenanordnung für einen Radarsensor
US10686244B2 (en) * 2018-07-16 2020-06-16 Charter Communications Operating, Llc Antenna hardware disposed on a substrate to provide enhanced wireless connectivity
WO2021004981A1 (en) * 2019-07-08 2021-01-14 Signify Holding B.V. Luminaire device with integrated leaky waveguide antenna arrangement
CN117423994A (zh) * 2023-12-15 2024-01-19 北京木牛领航科技有限公司 一种满足特定空域覆盖需求的毫米波雷达天线

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2080041A (en) * 1980-07-09 1982-01-27 Singer Co Rectangular aperture beam-shaping antenna
WO2012041567A1 (de) * 2010-09-27 2012-04-05 Robert Bosch Gmbh Antennensystem für radarsensoren
WO2012089385A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh Radarsensor für kraftfahrzeuge
US20130016001A1 (en) * 2010-02-10 2013-01-17 Thomas Schoeberl Radar sensor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605931A (en) * 1984-09-14 1986-08-12 The Singer Company Crossover traveling wave feed for microstrip antenna array
US4644360A (en) * 1985-01-28 1987-02-17 The Singer Company Microstrip space duplexed antenna
US5333002A (en) * 1993-05-14 1994-07-26 Gec-Marconi Electronic Systems Corp. Full aperture interleaved space duplexed beamshaped microstrip antenna system
JP3316561B2 (ja) * 1998-07-06 2002-08-19 株式会社村田製作所 アレーアンテナ装置および無線装置
DE19857871C1 (de) 1998-12-15 2000-10-26 Beissbarth Gmbh Vorrichtung zum Justieren eines Abstands-Radarsensors an einem Kraftfahrzeug
DE102004044120A1 (de) 2004-09-13 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Antennenstruktur für seriengespeiste planare Antennenelemente
DE102007041511A1 (de) 2007-08-31 2009-03-05 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung zum Justieren und Prüfen eines Radarsensors
DE102009029291A1 (de) 2009-09-09 2011-03-10 Robert Bosch Gmbh Planare Antenneneinrichtung für eine Radarsensorvorrichtung
DE102009047561A1 (de) 2009-12-07 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Antenneneinrichtung für eine Radarsensorvorrichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2080041A (en) * 1980-07-09 1982-01-27 Singer Co Rectangular aperture beam-shaping antenna
US20130016001A1 (en) * 2010-02-10 2013-01-17 Thomas Schoeberl Radar sensor
WO2012041567A1 (de) * 2010-09-27 2012-04-05 Robert Bosch Gmbh Antennensystem für radarsensoren
WO2012089385A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh Radarsensor für kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
EP2965382B1 (de) 2016-10-19
WO2014135291A1 (de) 2014-09-12
DE102013203789A1 (de) 2014-09-11
EP2965382A1 (de) 2016-01-13
CN105122545A (zh) 2015-12-02
JP6125673B2 (ja) 2017-05-10
US10069212B2 (en) 2018-09-04
US20160036135A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125673B2 (ja) 可変な指向性特性を有するアンテナ装置
JP5697052B2 (ja) アレーアンテナ装置
JP2014182023A (ja) 車載用のレーダ装置
US9000982B2 (en) Conformal array antenna
JP4835670B2 (ja) アンテナ装置
JP6807707B2 (ja) アンテナ装置
WO2020157916A1 (ja) アンテナ装置及びレーダ装置
US8508427B2 (en) Tri-column adjustable azimuth beam width antenna for wireless network
JP2017517993A (ja) 車両のためのアンテナ装置
JP2008061192A (ja) アンテナ装置
US20150325926A1 (en) Antenna array and method
KR20150034349A (ko) 차량용 탐지 센서 보정 장치 및 방법
US10243268B2 (en) Antenna device having a settable directional characteristic and method for operating an antenna device
KR102431263B1 (ko) 레이더 장치
JP6620752B2 (ja) アンテナ装置
JP6923478B2 (ja) レーダセンサ
JP6191551B2 (ja) アンテナ装置
WO2019082447A1 (ja) アンテナ
JP2009004989A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP2008294540A (ja) アンテナビーム軸調整装置およびレーダ装置
JP2013005059A (ja) 無線通信装置、送信方法、及びプログラム
JP5152302B2 (ja) アレイアンテナ装置およびそのインピーダンス整合方法
GB2580997A (en) Calibration apparatus and method
JP2020153719A (ja) レーダ装置およびレーダ装置の制御方法
KR20200021898A (ko) 차량용 레이더 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250