JP2016515754A - モジュラー照明用装置、方法およびシステム - Google Patents

モジュラー照明用装置、方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016515754A
JP2016515754A JP2016505653A JP2016505653A JP2016515754A JP 2016515754 A JP2016515754 A JP 2016515754A JP 2016505653 A JP2016505653 A JP 2016505653A JP 2016505653 A JP2016505653 A JP 2016505653A JP 2016515754 A JP2016515754 A JP 2016515754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
lighting
panels
illumination
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016505653A
Other languages
English (en)
Inventor
マトヤー、ジョン
Original Assignee
ピクサラックス イノベーションズ ピーティーワイ リミテッド
ピクサラックス イノベーションズ ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2013901144A external-priority patent/AU2013901144A0/en
Application filed by ピクサラックス イノベーションズ ピーティーワイ リミテッド, ピクサラックス イノベーションズ ピーティーワイ リミテッド filed Critical ピクサラックス イノベーションズ ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2016515754A publication Critical patent/JP2016515754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • G09F15/0068Modular articulated structures, e.g. stands, and articulation means therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • G09F2013/1804Achieving homogeneous illumination
    • G09F2013/1831Achieving homogeneous illumination using more than one light source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • G09F2013/1804Achieving homogeneous illumination
    • G09F2013/1836Achieving homogeneous illumination using a frame-like light source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • G09F2013/184Information to display
    • G09F2013/1868Fluorescent pencil

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【解決手段】照明パネルと、前記照明パネルの端部の少なくとも一部を取り外し可能に保持するパネル保持部と、前記照明パネルの少なくとも一部を照射するように構成された1個または複数個の照明光源と、を備えるモジュラー照明システム。【選択図】図3

Description

本発明は、照明および照射分野に関する。
一形態では、本発明は照射パネルに関する。
特定の一態様では、本発明は、注意標識や広告標識などの標識用の照射ディスプレイとしての使用に適している。
以下、便宜上本発明を広告に関連して記載するが、本発明は、その用途のみに限定されるものではなく、注意情報、警告、あるいは情報内容がほとんどあるいは全くない単に審美的画像の棚への載置やディスプレイなどの他の用途に使用できることは理解されるであろう。
本明細書における文献、装置、作用または知識に関する議論はすべて、本発明の文脈を説明するために包含されていることは理解されるべきである。また、本明細書全体に亘る議論は、本発明の実現およびまたは本発明者による先行技術の課題の識別のためのものである。また、本明細書における文献、装置、作用または知識などのマテリアルに関する議論はすべて、本発明者の知識と経験の観点から本発明の文脈を説明するために包含されているものであり、従って、こうした議論はすべて、該マテリアルのいずれかが本開示と請求項の優先日以前に、オーストラリアまたは他の国での関連分野における先行技術ベースまたは共通常識の一部を形成することを承認するようには解釈されるべきではない。
看板と広告に使用されるディスプレイは周知であり、多くは照明が組み込まれている。先行技術の一部のディスプレイには、半透明のプラスチックのエッジ照明が含まれている。一部では、ドットマトリックスを用いて、プラスチックの表面領域全体を十分にかつ均一に照射している。例えば、インクドットの段階的マトリックスが片面または両面に刻まれたアクリルパネルの利用が知られている。インクドットによって、パネルの端部に沿って導入された光は屈折して、パネルの主面上に反射される。ドットを両面に設けた場合、光は、コア導波管からより効果的に反射されて屈折する。先行技術の一実施形態では、反射フィルムまたはシートはパネルの片面に配置されるため、光はパネルを通過して後方に反射され、大部分の光は、一主面を通してのみパネルをから出射される。制御された均一な光放射の同じプロセスは、アクリルパネルの表面をレーザーエッチングすることによって達成できる。
このタイプのパネルに付随する問題の1つは、パネルを注意深く取り扱わないと破損し易いことである。パネルに傷ができたり湿気に晒されると、光が輝点として放射されるため、パネル表面全体の光の均一な分布が壊される。国際特許出願PCT/AU第2010/000339号は、光放射ドットマトリックスを透明なコアの表面と保護層とを接合する接着剤として、該透明なコアの片主面または両主面に該保護層を適用することによってこの問題に対処している。パネルは、その端部に位置する発光ダイオード(LED)によって照射される。
このタイプのパネルの照射には、他の試みもなされている。例えば、米国特許第2011/0219648号は、端部がLEDで点灯された照射看板に関する。該看板は、光パネルおよび画像担持シートと同一平面上に搭載された反射バックプレートを有する。
日本特許出願第03165525号は、装飾看板ボード用の発光ディスプレイパネルに関する。該パネルは、透明な接着剤によって透明の平板状パネル主構造に貼付された切断シートを有する。半透明のコーティング材がパネル主構造の裏面または前面側に塗布されている。外周フレームは、パネル主構造の端部を保持する。数個のLEDを備えた照射版が外周フレーム内に配置されている。
日本特許出願第2010276867号は、広告ディスプレイ用の発光ディスプレイボードに関する。該ボードは、前面および後面が鏡張りの導光板を備えている。光散乱面は、導光板の端部に形成されている。フレームとLED組み立て部は、導光板の頂端および底端に沿って位置している。
しかしながら、該先行技術の照射ディスプレイ部の問題の1つは、それらが固定構造であり、ディスプレイの修正や変更に対してほとんどあるいは全く柔軟性のない単一のディスプレイ部として働くという点である。
本発明の目的は、頑強な照射システムを提供することである。
本発明の別の目的は、容易に変更または更新できるディスプレイを提供することである。
本発明の別の目的は、モジュラーのマルチパネルディスプレイの自由度を上げることである。
本発明のさらなる目的は、先行技術に付随する少なくとも1つの欠点を緩和することである。
本明細書に記載の実施形態の目的は、先行技術システムの上記の既知の欠点の少なくとも1つを克服または緩和することであり、あるいは先行技術システムに対する有用な代替手段を少なくとも提供することである。
本明細書に記載の実施形態の第1の態様では、照明パネルと、照明パネルの一端の少なくとも一部を取り外し可能に保持するパネル保持部と、照明パネルの少なくとも一部を照射するように構成された1個または複数個の照明光源と、を備えるモジュラー照明システムが提供される。
該照明システムは、プレゼンテーションを向上させる任意の用途向けであり得る。例えば、該照明システムは、建築用途またはディスプレイ用途に適切であり得る。
関連する建築用途としては、例えば、その上に配置された物品をより見やすくしたり強調する棚載置での使用が挙げられるであろう。ディスプレイ用途としては、例えば標識や広告が挙げられるであろう。
本明細書に記載の実施形態の第2の態様では、交換式の照明パネルと、照明パネルの一端の少なくとも一部を取り外し可能に保持するパネル保持部と、照明パネルの少なくとも一部を照射するように構成された1個または複数個の照明光源と、を備えるディスプレイシステムが提供される。
照明パネル:本発明の照明パネルは、取り外されて1枚または複数枚の代替パネルと置換され、モジュラーシステムを形成できる。本発明のディスプレイシステムは、パネル保持部当たり少なくとも1枚の照明パネルを含む。あるいは、単一のパネル保持部に複数枚の照明パネルが支持されていてもよい。照明パネルはそれぞれ、パネル保持部で保持されている他の任意の照明パネルとは独立に、取り外して該パネル保持部に挿入できることが好ましい。
本発明の特に好適な実施形態では、照明パネルは、いかなる追加の構造的な支持なしに、パネル保持部の適当な位置に保持され得る。例えば、該パネルは、その他の端部周りにフレームまたはフレームの一部を必要としないことが好ましい。
好適な実施形態では、照明パネルは、該パネルの表面領域全体を均一に照射する手段を備える。特に好適な実施形態では、照明パネルの全表面は、パネルの表面領域全体に亘り、ドットマトリックスあるいは、パネル端部からの光を反射または屈折させる薄膜または他の手段を備える。
例えば、照明パネルは、透明なコアに隣接して平行に接する少なくとも1つのディスプレイ面を備えていてもよい。照明パネルは、典型的には、2つの対向表面を有する透明な構造コアと、2つの対向表面を実質的に被覆する光放射および分配ドットのマトリックスと、対向表面の少なくとも1つに隣接して接する保護層と、を備えており、ドットは、コアを保護層に接合する接着剤であり、ドットの密度およびまたはサイズは、発光素子に隣接するパネル端部から離れる方向のパネルに亘って増加する。このタイプのパネルは、国際特許出願PCT/AU第2010/000339号に開示されている。好適な実施形態では、コアの両表面は、両表面と保護パネルとを接合する接着剤であるドットのマトリックスを備える。
該ドットマトリックスは、エッチング、塗装、スクリーン印刷、印刷、スプレーあるいは、その後に保護層となる薄膜(あるいはその一部であっても)やパネルからの転写などの多くの塗布技術の任意のものによって、透明なコアに塗布されてもよい。あるいは、ドットのマトリックスまたは配列は、パネルの表面をレーザーエッチングしてドットマトリックスを画定してもよく、これによって保護層がコアに接合される。
照明パネルは、少なくとも1つの、好適には2つのディスプレイ面を備えていてもよい。パネルの1つまたは2つのディスプレイ面には、文字や画像が描かれていてもよい。特に好適な実施形態では、パネルの1つまたは2つのディスプレイ面は、非永久的なマーキング用の、再使用可能なマーカーボード、ホワイトボード、ドライワイプボードまたはペンボードとして使用できる。従って、ディスプレイ面にはすぐにマーキングでき、またすぐに消すことができる。これによって、ユーザーには、外部供給者によって新しいパネルを製造または印刷してもらう必要なしに、組織内でディスプレイを変更あるいは更新できるという大きな自由度が提供される。
複数の照明パネルが組み合わされて、パネル保持部内に保持または固定時に照射される種々の画像、パターン、モチーフ、文字あるいはテーマが表示されることが好ましい。これによって、マーケティングや情報転送のためのメッセージやコンセプトの伝達が可能になる。
コアは、好ましくはアクリルであり、保護パネルは、ドットの媒体を通してコアに接合する任意の適切な材料であってもよい。一実施形態では、反射保護パネルがコアの一方の側に取り付けられ、反対側に透明または半透明の光拡散保護カバーが接合される。
本明細書に記載の実施形態の第3の態様では、ディスプレイシステムは、照明パネルと、照明パネルの一端の少なくとも一部を取り外し可能に保持するパネル保持部と、1個または複数個の照明光源と、を備え、照明パネルは、透明なコアに隣接して平行に接し、ドットマトリックスによって接着される少なくとも1つのディスプレイ面を備える。
ドットは、典型的にはエッチングされているか、あるいは、液として塗布後に固化して、透明なコアと保護パネル間の接着剤として働くインクや膠などの物質を含む。ドットのサイズと形状は任意であってもよく、例えば、正方形、円形、線形、長方形、三角形、ドーナツ状あるいは他の任意の形状であり、さらには不規則な形状である。ドットは、透明、半透明あるいは不透明であってもよく、より好適には白色である。ドットのサイズまたは密度は、照明光源から離れる方向で増加することが好ましい。
照明光源:照明光源は、半導体などの一個の固体物質から発光する固体装置であることが好ましい。特に好適な実施形態では、照明光源は、容易に電気回路に適合する小さな光を放射する発光ダイオード(LED)である。LEDは、焼け切れるフィラメントがないために、寿命が非常に長いという長所を有する。
LEDは、典型的には、2本の導電性ピンに取り付けられ、ガラスまたはより一般的にはプラスチックなどの透明材料内に収納された発光ダイオードを備える。特に好適な実施形態では、本発明の照明光源は、フレキシブルLEDストリップから得られる。LEDストリップは、通常は防水性のプラスチックストリップであり、LEDと接続ワイヤーは埋め込まれている。該ストリップは、任意の好都合な長さに切断できる。ストリップ上のはんだ点によって、DCアダプタ差込口またはハードワイヤード12Vトランスまたはドライバ取り付け用の接点が得られる。該回路には、調光器または他の装置が含まれていてもよい。電流がLEDのダイオードを流れると、光子が放出されてパネルを照射する。
本発明では、パネル保持部内またはパネル内には、1個または複数個の照明光源が任意の好都合な手段によって組み込まれていてもよい。例えば、LEDストリップの場合、ストリップはパネル保持部内に保持されてもよい。特に好適な実施形態では、LEDストリップは、パネル保持部の一端に挿入され、その長さ方向に沿って押し込まれる。
照明光源は、例えば、既知の光源または照明システムの任意のものを含んでいてもよい。これには、標準バルブ、ネオンライト、LED、白色LED、有色LED、点滅LED、あるいは照明パネルに影響を与える視覚効果を生み出す他の任意の照明装置が含まれるであろう。
本明細書に記載の実施形態の第4の態様では、ディスプレイシステムは、照明パネルと、照明パネルの一端の少なくとも一部を取り外し可能に保持するパネル保持部と、1個または複数個の照明光源を備える第1の回路と、照明光源、電子制御回路、電気機械装置、オーディオ装置あるいは印刷電子デバイスを含む群から選択された1つまたは複数の電気装置に電力を供給する第2の回路と、を備える。
回路:好適な実施形態では、第1の電気回路は、パネルの全領域に亘り一貫した照射を提供する照明光源を含む。
好適な実施形態では、第2の電気回路は、有色LEDや点滅光素子などのさらなる照明光源を含む。これらの電気回路は、パネルの全般照明に加えて、種々の視覚効果を生み出す電子要素を含んでいてもよい。該電子要素は、例えば、照明パネルまたはパネル保持部内に(あるいはその上に)組み込まれた印刷エレクトロニクスを含んでいてもよい。これらは、ディスプレイまたはディスプレイのハイライト部を注目させるために使用できる。
パネル保持部が複数の照明パネルを保持している場合、全般照明を提供するディフューザでパネル間の空間を覆う、すなわち該空間を被覆することが必要であり得る。
パネル保持部:パネル保持部は、照射パネル用のホルダーまたはクランプとして働く。例えば、本発明を販売商品の価格表示に用いる場合、パネル保持部は、商品の近くにある照射パネルを保持する。商品が棚に置かれる場合、パネル保持部は、棚内に組み込まれても、あるいは床上に独立に設置されてもよい。商品がテーブル上に広げられる場合、パネル保持部は、テーブル上に置かれても、あるいはその上に懸架されてもよい。
照明パネルの端部は、典型的にはパネル保持部内に収納される。該端部は、コッタピン、クリップ、ねじ、あるいは単純な締まりばめなどの任意の好都合な保持手段によって、パネル保持部内に取り外し可能に保持されてもよい。
照明パネルの一端を収納するパネル保持部の部分は、典型的には細長い。該部分は、例えば、U字形、V字形、L字形またはH字形などの任意の好都合な断面構造を有する細長い押出部を備えていてもよい。
パネル保持部の構造は線形であってもよく、あるいは、多くの水平部と垂直部を備えて、ディスプレイ全体に高さおよびまたは幅を与えるように構成されていてもよい。パネル保持部も、2つまたはそれ以上の端部で照明パネルを保持するように構成されていてもよい。
好適な実施形態では、第1の電気回路は、少なくとも1枚のLEDストリップを備え、パネル保持部は、少なくとも1枚、または少なくとも2枚のLEDストリップを保持するように形状化された押出部である。
パネル保持部は、自身用の固体照明光源を含むさらなるパネルに、あるいは照明装置、オーディオ装置または電気機械装置用の制御回路に電力を供給するための1つまたは複数の電力トラックをさらに備えていてもよい。該さらなるパネルは、例えばその端部に埋め込まれたLEDを有していてもよく、また、本発明の照明パネルとは独立に、あるいはこれに連動して作動可能であってもよい。別の好適な実施形態では、第2の電気回路は、パネル保持部に付随した少なくとも1つの電力トラックを備える。
本明細書に記載の実施形態のさらなる態様では、1個または複数個の照明光源がその中に配置された、1枚または複数枚の照明パネルの端部の少なくとも一部を取り外し可能に保持するパネル保持部を備えた、本発明によるディスプレイシステム用の装置が提供される。
パネル保持部は、例えば、LEDが埋め込まれた押出ポリマーを備えていてもよい。
使用時には、パネル保持部によって、各照明パネルの端部に隣接する照明光源が位置付けされることが好ましい。
本発明の別の実施形態では、該パネルは、1枚または複数枚のパネルを照射するように働くパネル保持部の外側に照明光源を含む。
本明細書に記載の実施形態の別の態様では、本発明のパネル保持部内に照明パネルを取り外し可能に挿入するステップを備える、照射パネルのディスプレイ方法が提供される。
他の態様と好適な形態は、本明細書に開示され、およびまたは本発明の記載の一部を成す請求項で画定される。
本発明の実施形態は、本質的には、照明パネルではなくパネル保持装置内に主要で全般的な照明光源を配置することによって、ディスプレイシステムの用途範囲が拡大するという認識に基づいている。ユーザーは、任意の好都合な形状を有するパネルを容易に製作できるため、短期または長期ディスプレイ用の任意の所望の情報を持たせられる。
本発明によって得られる効果は以下の通りである:
保持システム内に保持される照明パネルによって、素早く、かつ容易に変更できる実質的に「枠なし」のディスプレイが得られること、単一の保持装置内には、1枚、2枚または3枚以上のサイズの異なるパネルが使用され得ること、ディスプレイは、能動的または受動的であり得る個々の素子を備えること、照明パネルは容易に交換または変更できるため、効果的にモジュラーシステムを提供できること、照明パネルは、繰り返してマーキングおよび洗浄できる書き込み可能な表面を備え得るため、標識は現場で変更でき、情報は素早く変更できること、それぞれが宣伝用のメッセージやテーマへのリンクを含む複数のパネルを組み合わせできること、である。
また、本発明の実施形態の適用性の範囲は、以下の詳細な記載から明らかになるであろう。しかしながら、本発明の好適な実施形態を示す詳細な記載と具体的な実施例は、例示としてのみ与えられることは理解されるべきである。なぜなら、この詳細な記載から当業者には、ここに開示の趣旨及び範囲内で種々の変更と修正が明らかになるためである。
本出願の好適な実施形態およびその他の実施形態のさらなる開示、目的、効果および態様は、以下の実施形態に関する記載と添付図面を参照することによって、当業者にはより一層理解されるであろう。図面は、例示としてのみ与えられており、従って本明細書の開示を限定するものではない。
本発明での使用に適した片側照明パネルの概略横断面図である。 本発明での使用に適した両側照明パネルの概略横断面図である。 図1または図2の照明パネルが組み込まれた本発明のディスプレイシステムの透視図である。 本発明のディスプレイシステムの別の実施形態の透視図である。 図4aのディスプレイシステムの下端部の横断面図であり、照明パネルのパネル保持部内への収納方法を詳細に示す。 2枚のパネルを背中合わせに保持できる本発明によるディスプレイ下端部の横断面図である。 パネル保持部と5枚の照明パネルを備える本発明によるディスプレイの2つの実施形態(図6aと6b)の平面図である。 パネル保持部と複数のレベルで表示された照明パネルとを備える本発明によるディスプレイの別の実施形態の平面図である。
図1と2は、本発明での使用に適したタイプの照明パネル(10)を示す。照明パネル10はそれぞれ、厚みが典型的に6〜10mmの透明アクリルのコア11を備える。コアは光学的光沢剤を含んでいてもよい。コア11は、任意の表面断面部を有していてもよく、図1、2では平面として示したが、適切に湾曲していてもよい。アクリルコア11は、それぞれが不透明、半透明または透明の膠ドット20のマトリックスで被覆された対向面12と13を有する。膠ドット20のマトリックスは、保護パネル25、26をコア11の片側または両側に固定する接着剤である。
必要に応じて、層30、31を保護パネル25、26の外側に追加できる。層30、31は、例えば、周囲に調和させるように表面を塗装または表面に化粧張りしたり、あるいは看板や画像を印刷するなどの種々の目的で保護パネル25、26に取り付けできる任意の材料(ガラス、木材、金属、塗料、インク、写真用フィルムあるいはベニヤなど)であってもよい。保護パネル25、26の表面は未処理であってもよく、これによって、光は、全般照明用に容易に放射される。
図1に示すよりシンプルな構成では、コア11は、一側面12上に膠ドット20のマトリックスを有しており、単一の保護パネル25がこの側面に取り付けられている。このパネルの重要な特長は、接着剤であると共に、光透過用、屈折用および反射用媒体としても働く膠ドット20のマトリックスであり、これによって、保護パネル25はコア11に強固に固定され、コアとドットマトリックスは、例えば傷付きや湿気による損傷から保護され、また、コアからの配光に影響することなく使用できる光透過面が得られる。この膠は、光を反射、屈折または透過する材料であり、この用途には、広範囲の異なる膠が適している。
接着性ドットマトリックスは、エッチング、塗装、印刷、スクリーン印刷、スプレー、あるいは、該接着性ドットによりコアに固定される膜あるいは膜や層の一部からの転写を含む任意の好都合な方法で塗布されてもよい。あるいは、レーザーを用い、保護層25を通してコア11の表面をエッチングしてドットマトリックスを画定でき、同時に、保護層をコアに接合できる。
図3は、コア11と、前面および裏面の半透明のアクリル面25、26と、が組み込まれた細長い長方形の照明パネル10を備える看板80を示す。パネルの縦端部と先端部はシールされている。パネル保持部82は、LED(非図示)を収納するアルミ押出部を備える。照明パネル10がパネル保持部82内に挿入されると、LEDは、照明パネル10の端部でコア11に接する。また、該押出部は、LEDに電力を供給して照明パネル10を照射するためのバッテリまたはトランスも備える。印刷は、アクリル面25または26のいずれかになされてもよい。該押出部は、照明パネル10内の対応する孔と一致する孔85a、85bを含む。取り外し可能なピンが該孔に挿入されて、照明パネルの方向に関係なく保持部82内に照明パネル10を保持できる。保持部82は、該部を任意の構成や方向で表面に固定するネジなどの保持手段用のタブ83a、83bを含む。
図3に示す実施形態では、照明パネル10を収容するパネル保持部82の部分は、パネル端部の形状に対応して一般には溝形である。照明パネル10の端部は、あるいは、パネル保持部82のL字形部、U字形部、V字形部または平板状部内に収納されてもよいことは理解されるであろう。
図4aは、コア95と、ディスプレイ情報が印刷された前面および裏面の半透明アクリル面93、91と、が組み込まれた正方形のパネル90を備えるディスプレイを示す。パネル保持部97は、アルミ押出部を備える。該押出部は、断面では、LED100のストリップが配置され得る凹部を部分的に画定する2つのフランジ99a、99bを備える。照明パネル90がパネル保持部97内に挿入されると、LEDは、照明パネル90の端部でコア95に接する。
図4bは、パネル保持部97内に収まって押出部の2つのフランジ99a、99b上に位置するパネル90の下端部の横断面図である。LED100のストリップは、バッテリまたはトランス(非図示)と電気的に接触して第1の回路を形成する。この回路は、典型的には、パネルの全般照明を行う主要な光源として使用されるであろう。
別個の電力トラック103a、103bが2つのフランジ99a、99bの上部表面に沿って走っている。照明パネル90がパネル保持部97に挿入されると、電力トラック103a、103bは、パネル90の端部上の接触パッド105a、105bと電気的に接触して、パネル90内に組み込まれたLED、電子制御回路、オーディオ装置あるいは電気機械装置などの照明光源に電力を供給する。こうして、第2の回路が形成される。第2の回路は、例えば、照明パネル内に、あるいはその表面上に組み込まれたプリント回路や他の電気的特徴を備えていてもよい。典型的には、第2の回路によって、電子装置、オーディオ装置および電気機械装置を含む装置には、色および、強度、周期または他の照明効果の変化などの視覚的な特徴を加える手段が提供される。
図5は、2枚のパネル112、114を保持できるパネル保持部110を有する本発明によるディスプレイの下端部の横断面図である。該パネルのそれぞれは、その下端部上に接触パッド115a、115bおよび117a、117bを有しており、対応するコンタクト119a、119bおよび121a、121bと電気的に接触できる。各パネルは、照明光源としてLEDを備えており、回路は、同じ電源に接続されても異なる電源に接続されてもよい。2枚のパネルの照射は、同じかまたは異なる制御要素によって電気的に制御できる。こうして、パネルの照明を同期化、交互化あるいは他の方法で制御して、該2つの回路それぞれにより所望の効果を提供できる。
図6a、6bは、種々のサイズと形状の5枚の照明パネル132、134、136、138および140が挿入される水平の細長いパネル保持部130を備える本発明によるディスプレイを示す。図5に示した配置とは対照的に、パネルはすべて、背中合わせではなく端部合わせである。照明パネル132、134、136、138および140はそれぞれ、パネル保持部130から取り外して代替パネルで置換でき、およびまたはパネル132、134、136、138および140の順番を並び替えることもできる。
第1の回路は、パネル保持部130のすべてまたは種々の断面に沿ったLEDストリップ(非図示)などの主要な照明素子に電力を供給する。回路への電流は、トランスまたはバッテリ142などの電源から供給できる。
第2の回路は、パネル134、136および138内またはその上に配置され得る照明素子、電子回路、オーディオ装置、電気機械装置あるいは印刷電子システムに電力を供給するように設けられてもよい。これらは、可動アーマチュア139などの素子や照明効果を選択されたパネル134、138に含んでいてもよい。第2の回路は、既存の電源142によって、あるいは第2の電源144によって供給されてもよい。制御機構が第2の回路に組み込まれてある出力を制御してもよく、あるいは、自身の制御回路と装置を含み得るパネル132、134、136、138および140に電力が供給されてもよい。
図7は、パネル保持部150が照明パネルを水平および垂直に3段階で表示するように構成された1個の押出アルミである本発明によるディスプレイを示す。パネル保持部150のこの構造では、4枚のパネル152、154、156および158は最下段に配置され、その最下端部はパネル保持部150内に保持される。2枚のパネル160、162は中段に配置され、パネル160はその下端部によって保持され、他のパネル162は、その下端部とパネル保持部150の一側面とによって保持される。単一のパネル164は、最上段の端部によって保持・懸架される。パネル保持部150は、その全長に沿ってLEDストリップを含んでおり、該ストリップには、ワイヤー168でLEDストリップに取り付けられた電源またはバッテリ166によって電力が供給される。
図3に示した実施形態では、照明パネル10を収容するパネル保持部82の部分は、パネル端部の形状に対応して一般には溝形である。照明パネル10の端部は、あるいは、パネル保持部82のL字形部、U字形部、V字形部または平板状部内に収納されてもよいことは理解されるであろう。
特定の実施形態に関連して本発明を説明したが、さらなる修正が可能であることは理解されるであろう。本出願は、概して本発明の原理に従っていて、本発明が関連する分野内での既知または慣習的な実施内で生じるような、また上記に記載の本質的な特徴に適応でき得るような逸脱を含む、本発明の用途や適応に関するいかなる変形もカバーするように意図される。
本発明は、その本質的特徴の趣旨から逸脱せずにいくつかの形態で具体化され得るため、上記の実施形態は、別段の定めがない限り本発明を限定するものではなく、添付の請求項で画定される本発明の趣旨と範囲内で広く解釈されるべきであることは理解されるべきである。上記の実施形態は、すべての点において、例示だけのものであって限定的なものではないと考えられるべきである。
種々の修正および等価な構成は、本発明および請求項の趣旨と範囲内に包含されるものと意図される。従って、これらの特定の実施形態は、本発明の原理が実施され得る多くの方法を例示するものであると理解されるべきである。以下の請求項では、ミーンズプラスファンクション節は、定義された機能を実行する構造および、その構造的均等物のみならず、均等構造物もカバーするように意図される。
本明細書で用いられる「備える」および「含む」は、記述された特徴、整数、工程および成分が存在することを規定するように解釈され、1つまたは複数の他の特徴、整数、工程、成分またはそれらの群の存在や追加を除外するようには解釈されない。従って、文脈上明らかにそうである場合を除き、明細書と請求項全体を通して、「備える」および「含む」などは、排他的あるいは消耗的意味合いとは対照的に、包括的な意味合いで、すなわち「・・・に限定されずに含む」の意味あいで解釈されるものとする。

Claims (15)

  1. 照明パネルと、
    前記照明パネルの一端の少なくとも一部を取り外し可能に保持するパネル保持部と、
    前記照明パネルの少なくとも一部を照射するように構成された1個または複数個の照明光源と、
    を備えることを特徴とするモジュラー照明システム。
  2. 前記照明パネルは、透明なコアに隣接して平行に接し、光放射ドットマトリックスによって接着される少なくとも1つのディスプレイ面を備えることを特徴とする請求項1に記載のモジュラー照明システム。
  3. 前記光放射ドットはマトリックス状であり、そのサイズは、前記照明光源の1個または複数個から離れる方向で増加することを特徴とする請求項2に記載のモジュラー照明システム。
  4. 前記照明パネルは、前記パネル保持部から取り外して1枚または複数枚の代替パネルで置換できることを特徴とする請求項2に記載のモジュラー照明システム。
  5. 複数の照明パネルの内の1枚または複数枚が1枚または複数枚の代替パネルで置換できる複数の照明パネルを備えることを特徴とする請求項1に記載のモジュラー照明システム。
  6. 前記照明パネルは、2つの対向表面を有する透明な構造コアと、前記2つの対向表面を実質的に被覆する光放射ドットマトリックスと、前記対向表面の少なくとも1つと隣接して接する保護層と、を備え、前記ドットは、前記コアを前記保護層に接合する接着剤であることを特徴とする請求項1に記載のモジュラー照明システム。
  7. 交換式の照明パネルと、
    前記照明パネルの一端の少なくとも一部を取り外し可能に保持するパネル保持部と、
    前記照明パネルの少なくとも一部を照射するように構成された1個または複数個の照明光源と、
    を備えることを特徴とするディスプレイシステム。
  8. 前記照明パネルは、透明なコアに隣接して平行に接し、光放射ドットマトリックスによって接着される少なくとも1つのディスプレイ面を備えることを特徴とする請求項7に記載のディスプレイシステム。
  9. 前記光放射ドットはマトリックス状であり、そのサイズは、前記照明光源の1個または複数個から離れる方向で増加することを特徴とする請求項8に記載のディスプレイシステム。
  10. 前記照明パネルは、前記パネル保持部から取り外して1枚または複数枚の代替パネルで置換できることを特徴とする請求項8に記載のディスプレイシステム。
  11. 複数の照明パネルの内の1枚または複数枚が1枚または複数枚の代替パネルで置換できる複数の照明パネルを備えることを特徴とする請求項7に記載のディスプレイシステム。
  12. 前記照明パネルは、透明なコアに隣接して平行に接し、ドットマトリックスによって接着される少なくとも1つのディスプレイ面を備えることを特徴とする請求項7に記載のディスプレイシステム。
  13. 前記照明パネルは、2つの対向表面を有する透明な構造コアと、前記2つの対向表面を実質的に被覆する光放射ドットマトリックスと、前記対向表面の少なくとも1つと隣接して接する保護層と、を備え、前記ドットは、前記コアを前記保護層に接合する接着剤であることを特徴とする請求項7に記載のディスプレイシステム。
  14. 1個または複数個の照明光源を備える第1の回路と、
    照明光源、電子制御回路、電気機械装置、オーディオ装置あるいは印刷電子デバイスを含む群から選択された1つまたは複数の電気装置に電力を供給する第2の回路と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載のディスプレイシステム。
  15. 照明パネルを請求項1から6のいずれかに記載のモジュラーシステム内に取り外し可能に挿入するステップを含むことを特徴とする照射パネルのディスプレイ方法。
JP2016505653A 2013-04-03 2014-04-03 モジュラー照明用装置、方法およびシステム Pending JP2016515754A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2013901144A AU2013901144A0 (en) 2013-04-03 Device, Method and System for Modular Illumination
AU2013901144 2013-04-03
PCT/AU2014/000354 WO2014161038A1 (en) 2013-04-03 2014-04-03 Device, method and system for modular illumination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016515754A true JP2016515754A (ja) 2016-05-30

Family

ID=51657328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505653A Pending JP2016515754A (ja) 2013-04-03 2014-04-03 モジュラー照明用装置、方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2016515754A (ja)
AU (1) AU2014246659A1 (ja)
WO (1) WO2014161038A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2294151A (en) * 1994-10-12 1996-04-17 David Ovadya Peters Illuminated sign
US7473022B2 (en) * 2005-10-26 2009-01-06 Fawoo Technology Co., Ltd. Backlight unit capable of easily forming curved and three-dimensional shape
US7422348B1 (en) * 2005-11-07 2008-09-09 Yates Ii John E Lighting apparatus for illumination of removable frame sign
CN108877572A (zh) * 2009-03-25 2018-11-23 像素勒克司创新有限公司 照明面板
KR101808191B1 (ko) * 2011-08-26 2017-12-13 삼성전자 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 가진 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014246659A1 (en) 2015-11-19
WO2014161038A1 (en) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090100727A1 (en) Signboard
KR100755010B1 (ko) 조명장치
KR101348487B1 (ko) 간판용 엘이디 조명 입체 문자
RU172160U1 (ru) Световой оповещатель
KR101911467B1 (ko) 라이팅 광고 패널
KR200430944Y1 (ko) 발광간판
KR101050252B1 (ko) 광고판
KR100987799B1 (ko) 광 확산 부재 및, 이를 이용하는 발광 다이오드 모듈, 발광다이오드 조명 장치 그리고 발광 다이오드 표시 장치
KR100794474B1 (ko) 선을 이용한 투명패널 라이팅
JP2004361628A (ja) 電飾看板
JP2016515754A (ja) モジュラー照明用装置、方法およびシステム
US20060018126A1 (en) Edge-lit lighted panel for bulletin boards
JP2006227140A (ja) エッジライトパネル
KR101122220B1 (ko) 간판용 led 모듈 조립체
JP2008517325A (ja) 動的メッセージ標識
KR20090003869U (ko) 광고판
KR200450592Y1 (ko) 후광 효과를 가지는 면발광 채널 간판
KR101111250B1 (ko) 광고장치
KR200371969Y1 (ko) 아크릴판을 이용한 양면 발광 광고장치
US7218306B2 (en) Display device
KR200356894Y1 (ko) 광고용 간판
KR101205000B1 (ko) 광고장치 및 이의 제조방법
KR100973068B1 (ko) 채널 사인
KR200366888Y1 (ko) 광고판
KR200356965Y1 (ko) 발광다이오드 발광소자를 이용한 반투명 전자간판

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170501