JP2016513376A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016513376A5 JP2016513376A5 JP2015551734A JP2015551734A JP2016513376A5 JP 2016513376 A5 JP2016513376 A5 JP 2016513376A5 JP 2015551734 A JP2015551734 A JP 2015551734A JP 2015551734 A JP2015551734 A JP 2015551734A JP 2016513376 A5 JP2016513376 A5 JP 2016513376A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- network
- detected
- construction method
- devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Description
本発明を例示的な実施形態を参照しながら具体的に図示・説明したが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲に包含される本発明の範囲から逸脱することなく、該本発明の範囲内で、形態および細部の詳細な変更が可能であることを理解するであろう。
なお、本発明は、実施の態様として以下の内容を含む。
[態様1]
デジタル処理デバイスのネットワーク構築方法であって、
(a)プロセッサにより実行される連携サービス手段を用いて、
レンジ内の1つまたは複数のデバイスを検出し、
前記プロセッサのレンジ内で検出された前記デバイス間に共通する因子を決定し、
前記検出されたデバイスにインタラクションするように要求し、
前記検出されたデバイスがこの要求を受け入れると、前記プロセッサと当該検出されたデバイスとがインタラクションすることで、前記プロセッサおよび前記検出されたデバイスを含むネットワークを形成する過程と、
(b)前記プロセッサと前記検出されたデバイスとが前記決定された共通する因子に応じてインタラクションするように前記ネットワークを構成する過程と、
を含む、ネットワーク構築方法。
[態様2]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記プロセッサが、ヘッドセットコンピュータ中に存在する、ネットワーク構築方法。
[態様3]
態様2に記載のネットワーク構築方法において、共通する前記因子が、活動識別子であり、前記検出されたデバイス上の、前記ヘッドセットコンピュータと共有可能な且つ当該ヘッドセットコンピュータが使用可能なアプリケーション、プログラム、サービスおよび機能を決定することによって前記ネットワークを構成する、ネットワーク構築方法。
[態様4]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記インタラクションにより、前記プロセッサと前記検出されたデバイスとの間の通信、制御およびデータ転送が可能になる、ネットワーク構築方法。
[態様5]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記ネットワークを構成する過程における前記インタラクションは、コンテキスト駆動型である、ネットワーク構築方法。
[態様6]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記プロセッサと前記検出されたデバイスとの前記インタラクションが、無線トランスポートで行われる、ネットワーク構築方法。
[態様7]
態様6に記載のネットワーク構築方法において、前記無線トランスポートが、BlueTooth、WiFiまたはその他の無線プロトコルである、ネットワーク構築方法。
[態様8]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記ネットワークが、複数の検出されたデバイスと前記プロセッサとで形成される、ネットワーク構築方法。
[態様9]
態様8に記載のネットワーク構築方法において、前記複数の検出されたデバイスが、ヘッドセットコンピュータである、ネットワーク構築方法。
[態様10]
デジタル処理デバイスのネットワーク構築をするコンピュータ装置であって、
プロセッサにより実行される連携サービス手段であって、レンジ内の1つまたは複数のデバイスを検出し、前記プロセッサのレンジ内で検出された前記デバイス間に共通する因子を決定し、前記検出されたデバイスにインタラクションするように要求し、前記検出されたデバイスがこの要求を受け入れると、前記プロセッサと当該検出されたデバイスとがインタラクションすることで、前記プロセッサおよび前記検出されたデバイスを含むネットワークを形成する連携サービス手段と、
前記プロセッサと前記検出されたデバイスとが前記決定された共通する因子に応じてイ
ンタラクションするように前記ネットワークを構成するデバイス連携フレームワークと、
を備える、コンピュータ装置。
[態様11]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記プロセッサが、ヘッドセットコンピュータ中に存在する、コンピュータ装置。
[態様12]
態様11に記載のコンピュータ装置において、共通する前記因子が、活動識別子であり、前記検出されたデバイス上の、前記ヘッドセットコンピュータと共有可能な且つ当該ヘッドセットコンピュータが使用可能なアプリケーション、プログラム、サービスおよび機能を決定することによって前記ネットワークを構成する、コンピュータ装置。
[態様13]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記インタラクションにより、前記プロセッサと前記検出されたデバイスとの間の通信、制御およびデータ転送が可能になる、コンピュータ装置。
[態様14]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記プロセッサが、ヘッドセットコンピュータ中に存在する、コンピュータ装置。
[態様15]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記デバイス連携フレームワークが、前記ネットワークをコンテキスト駆動型で構成する、コンピュータ装置。
[態様16]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記ネットワークが、複数の検出されたデバイスと前記プロセッサとで形成される、コンピュータ装置。
[態様17]
態様16に記載のコンピュータ装置において、前記複数の検出されたデバイスが、ヘッドセットコンピュータである、コンピュータ装置。
なお、本発明は、実施の態様として以下の内容を含む。
[態様1]
デジタル処理デバイスのネットワーク構築方法であって、
(a)プロセッサにより実行される連携サービス手段を用いて、
レンジ内の1つまたは複数のデバイスを検出し、
前記プロセッサのレンジ内で検出された前記デバイス間に共通する因子を決定し、
前記検出されたデバイスにインタラクションするように要求し、
前記検出されたデバイスがこの要求を受け入れると、前記プロセッサと当該検出されたデバイスとがインタラクションすることで、前記プロセッサおよび前記検出されたデバイスを含むネットワークを形成する過程と、
(b)前記プロセッサと前記検出されたデバイスとが前記決定された共通する因子に応じてインタラクションするように前記ネットワークを構成する過程と、
を含む、ネットワーク構築方法。
[態様2]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記プロセッサが、ヘッドセットコンピュータ中に存在する、ネットワーク構築方法。
[態様3]
態様2に記載のネットワーク構築方法において、共通する前記因子が、活動識別子であり、前記検出されたデバイス上の、前記ヘッドセットコンピュータと共有可能な且つ当該ヘッドセットコンピュータが使用可能なアプリケーション、プログラム、サービスおよび機能を決定することによって前記ネットワークを構成する、ネットワーク構築方法。
[態様4]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記インタラクションにより、前記プロセッサと前記検出されたデバイスとの間の通信、制御およびデータ転送が可能になる、ネットワーク構築方法。
[態様5]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記ネットワークを構成する過程における前記インタラクションは、コンテキスト駆動型である、ネットワーク構築方法。
[態様6]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記プロセッサと前記検出されたデバイスとの前記インタラクションが、無線トランスポートで行われる、ネットワーク構築方法。
[態様7]
態様6に記載のネットワーク構築方法において、前記無線トランスポートが、BlueTooth、WiFiまたはその他の無線プロトコルである、ネットワーク構築方法。
[態様8]
態様1に記載のネットワーク構築方法において、前記ネットワークが、複数の検出されたデバイスと前記プロセッサとで形成される、ネットワーク構築方法。
[態様9]
態様8に記載のネットワーク構築方法において、前記複数の検出されたデバイスが、ヘッドセットコンピュータである、ネットワーク構築方法。
[態様10]
デジタル処理デバイスのネットワーク構築をするコンピュータ装置であって、
プロセッサにより実行される連携サービス手段であって、レンジ内の1つまたは複数のデバイスを検出し、前記プロセッサのレンジ内で検出された前記デバイス間に共通する因子を決定し、前記検出されたデバイスにインタラクションするように要求し、前記検出されたデバイスがこの要求を受け入れると、前記プロセッサと当該検出されたデバイスとがインタラクションすることで、前記プロセッサおよび前記検出されたデバイスを含むネットワークを形成する連携サービス手段と、
前記プロセッサと前記検出されたデバイスとが前記決定された共通する因子に応じてイ
ンタラクションするように前記ネットワークを構成するデバイス連携フレームワークと、
を備える、コンピュータ装置。
[態様11]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記プロセッサが、ヘッドセットコンピュータ中に存在する、コンピュータ装置。
[態様12]
態様11に記載のコンピュータ装置において、共通する前記因子が、活動識別子であり、前記検出されたデバイス上の、前記ヘッドセットコンピュータと共有可能な且つ当該ヘッドセットコンピュータが使用可能なアプリケーション、プログラム、サービスおよび機能を決定することによって前記ネットワークを構成する、コンピュータ装置。
[態様13]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記インタラクションにより、前記プロセッサと前記検出されたデバイスとの間の通信、制御およびデータ転送が可能になる、コンピュータ装置。
[態様14]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記プロセッサが、ヘッドセットコンピュータ中に存在する、コンピュータ装置。
[態様15]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記デバイス連携フレームワークが、前記ネットワークをコンテキスト駆動型で構成する、コンピュータ装置。
[態様16]
態様10に記載のコンピュータ装置において、前記ネットワークが、複数の検出されたデバイスと前記プロセッサとで形成される、コンピュータ装置。
[態様17]
態様16に記載のコンピュータ装置において、前記複数の検出されたデバイスが、ヘッドセットコンピュータである、コンピュータ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361749138P | 2013-01-04 | 2013-01-04 | |
US61/749,138 | 2013-01-04 | ||
PCT/US2013/078049 WO2014107409A1 (en) | 2013-01-04 | 2013-12-27 | Ad-hoc network |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016513376A JP2016513376A (ja) | 2016-05-12 |
JP2016513376A5 true JP2016513376A5 (ja) | 2017-02-02 |
JP6423799B2 JP6423799B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=50002859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015551734A Active JP6423799B2 (ja) | 2013-01-04 | 2013-12-27 | アドホックネットワーク |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9332580B2 (ja) |
EP (1) | EP2941909A1 (ja) |
JP (1) | JP6423799B2 (ja) |
CN (1) | CN105027588B (ja) |
WO (1) | WO2014107409A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014212898A1 (de) * | 2014-07-03 | 2016-01-07 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Ermitteln einer Notfall-Trajektorie und Verfahren zum teilautomatisierten oder automatisierten Führen eines Ego-Fahrzeugs |
US10218777B2 (en) | 2016-06-16 | 2019-02-26 | International Business Machines Corporation | System, method and apparatus for ad-hoc utilization of available resources across mobile devices |
CN106792535A (zh) * | 2016-12-27 | 2017-05-31 | 佛山潮伊汇服装有限公司 | 户外组网方法及可穿戴组合网 |
CN106656609A (zh) * | 2016-12-27 | 2017-05-10 | 佛山潮伊汇服装有限公司 | 组网方法及可穿戴终端 |
GB201703073D0 (en) * | 2017-02-24 | 2017-04-12 | Guy's And St Thomas' Nhs Found Trust | Computer game interface system and method |
DE102019217399B4 (de) * | 2019-11-11 | 2021-09-02 | Sivantos Pte. Ltd. | Verfahren zum Betrieb eines Netzwerks sowie Hörgerät |
Family Cites Families (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5491651A (en) | 1992-05-15 | 1996-02-13 | Key, Idea Development | Flexible wearable computer |
US6010216A (en) | 1993-01-19 | 2000-01-04 | Jesiek; Daniel Stephen | "Hear speak" two-way voice radio communications eyeglasses |
US6853293B2 (en) | 1993-05-28 | 2005-02-08 | Symbol Technologies, Inc. | Wearable communication system |
US5990793A (en) | 1994-09-02 | 1999-11-23 | Safety Tech Industries, Inc. | Firefighters integrated communication and safety system |
US7150526B2 (en) | 2000-06-02 | 2006-12-19 | Oakley, Inc. | Wireless interactive headset |
US7461936B2 (en) | 2000-06-02 | 2008-12-09 | Oakley, Inc. | Eyeglasses with detachable adjustable electronics module |
US7278734B2 (en) | 2000-06-02 | 2007-10-09 | Oakley, Inc. | Wireless interactive headset |
US8482488B2 (en) | 2004-12-22 | 2013-07-09 | Oakley, Inc. | Data input management system for wearable electronically enabled interface |
US6325507B1 (en) | 2000-06-02 | 2001-12-04 | Oakley, Inc. | Eyewear retention system extending across the top of a wearer's head |
US20120105740A1 (en) | 2000-06-02 | 2012-05-03 | Oakley, Inc. | Eyewear with detachable adjustable electronics module |
JP2002032212A (ja) | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Toshiba Corp | コンピュータシステムおよびヘッドセット型表示装置 |
US6956614B1 (en) | 2000-11-22 | 2005-10-18 | Bath Iron Works | Apparatus and method for using a wearable computer in collaborative applications |
US6900777B1 (en) | 2001-01-03 | 2005-05-31 | Stryker Corporation | Infrared audio/video interface for head-mounted display |
US20020094845A1 (en) | 2001-01-16 | 2002-07-18 | Rei Inasaka | Body worn display system |
DE10103922A1 (de) | 2001-01-30 | 2002-08-01 | Physoptics Opto Electronic Gmb | Interaktives Datensicht- und Bediensystem |
WO2002077972A1 (en) | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Rast Associates, Llc | Head-worn, trimodal device to increase transcription accuracy in a voice recognition system and to process unvocalized speech |
US6769767B2 (en) | 2001-04-30 | 2004-08-03 | Qr Spex, Inc. | Eyewear with exchangeable temples housing a transceiver forming ad hoc networks with other devices |
GB2376283B (en) | 2001-06-04 | 2005-03-16 | Hewlett Packard Co | Foot activated user input |
US7013009B2 (en) | 2001-06-21 | 2006-03-14 | Oakley, Inc. | Eyeglasses with wireless communication features |
US7313246B2 (en) | 2001-10-06 | 2007-12-25 | Stryker Corporation | Information system using eyewear for communication |
GB2382952B (en) * | 2001-11-28 | 2005-12-07 | Sendo Int Ltd | Wireless headset-based communication |
US7035091B2 (en) | 2002-02-28 | 2006-04-25 | Accenture Global Services Gmbh | Wearable computer system and modes of operating the system |
US7110799B1 (en) | 2002-06-14 | 2006-09-19 | Symbol Technologies, Inc. | Mobile terminal for interoperating with a standard or push-button enabled headset |
CA2494661A1 (en) | 2002-07-26 | 2004-02-05 | Oakley, Inc. | Wireless interactive headset |
US7774075B2 (en) | 2002-11-06 | 2010-08-10 | Lin Julius J Y | Audio-visual three-dimensional input/output |
US7806525B2 (en) | 2003-10-09 | 2010-10-05 | Ipventure, Inc. | Eyeglasses having a camera |
US7760898B2 (en) | 2003-10-09 | 2010-07-20 | Ip Venture, Inc. | Eyeglasses with hearing enhanced and other audio signal-generating capabilities |
US20040253923A1 (en) * | 2003-06-12 | 2004-12-16 | Braley Richard C. | System and method for electronically pairing devices |
US20050135286A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-06-23 | Nurminen Jukka K. | Wireless extended proximity networks: systems, methods and program products |
JP4033302B2 (ja) * | 2004-05-07 | 2008-01-16 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 無線通信端末装置、無線インタフェース装置および無線ネットワーク参加方法 |
KR100594127B1 (ko) | 2004-11-16 | 2006-06-28 | 삼성전자주식회사 | 블루투스 기기에서 본딩 프로세스 방법 및 장치 |
US7976480B2 (en) | 2004-12-09 | 2011-07-12 | Motorola Solutions, Inc. | Wearable auscultation system and method |
EP1848966A1 (en) | 2005-02-17 | 2007-10-31 | Lumus Ltd | Personal navigation system |
US7249846B2 (en) | 2005-05-03 | 2007-07-31 | Grand Joseph B | Eyewear with an image projected off of an unassisted eyewear lens to the user |
US8212859B2 (en) | 2006-10-13 | 2012-07-03 | Apple Inc. | Peripheral treatment for head-mounted displays |
WO2008076774A2 (en) | 2006-12-14 | 2008-06-26 | Oakley, Inc. | Wearable high resolution audio visual interface |
US7484847B2 (en) | 2007-01-02 | 2009-02-03 | Hind-Sight Industries, Inc. | Eyeglasses having integrated telescoping video camera and video display |
US20100020229A1 (en) | 2007-04-30 | 2010-01-28 | General Electric Company | Wearable personal video/audio device method and system |
IL183637A (en) | 2007-06-04 | 2013-06-27 | Zvi Lapidot | Head display system |
WO2008149172A1 (en) | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Panagiotis Pavlopoulos | An eyewear comprising at least one display device |
US7458682B1 (en) | 2007-09-06 | 2008-12-02 | Double Hero Corporation | Eyeglass with multimedia functions of music playing and remote communication |
US8072393B2 (en) | 2007-11-15 | 2011-12-06 | Symbol Technologies, Inc. | User interface for a head mounted display |
US8520860B2 (en) | 2007-12-13 | 2013-08-27 | Symbol Technologies, Inc. | Modular mobile computing headset |
US7959084B2 (en) | 2008-07-01 | 2011-06-14 | Symbol Technologies, Inc. | Multi-functional mobile computing device utilizing a removable processor module |
US20100053069A1 (en) | 2008-08-26 | 2010-03-04 | Symbol Technologies, Inc. | Mobile computing system facilitating adaptive display of content among a plurality of display components including at least one virtual image display component |
US8195215B2 (en) * | 2008-12-18 | 2012-06-05 | Motorola Solutions, Inc. | Method and system for forming a communication group for content distribution related to an event |
US20100238184A1 (en) | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Michael Janicki | Method and apparatus for three-dimensional visualization in mobile devices |
JP5389493B2 (ja) | 2009-03-25 | 2014-01-15 | オリンパス株式会社 | 眼鏡装着型画像表示装置 |
US8212855B2 (en) | 2009-04-29 | 2012-07-03 | Embarq Holdings Company, Llc | Video conferencing eyewear |
EP2427812A4 (en) | 2009-05-08 | 2016-06-08 | Kopin Corp | REMOTE CONTROL OF A HOST APPLICATION THROUGH MOTION AND LANGUAGE COMMANDS |
JP5458664B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2014-04-02 | 株式会社ニコン | ヘッドマウントディスプレイ装置及び通信システム |
US20110090135A1 (en) | 2009-10-21 | 2011-04-21 | Symbol Technologies, Inc. | Interchangeable display device for a head-mounted display system |
US9503555B2 (en) | 2009-10-21 | 2016-11-22 | Symbol Technologies, Llc | Mounting device couplable to a human head |
JP5769727B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2015-08-26 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 無線デバイスのペアリング及びグルーピング方法 |
WO2011097226A1 (en) * | 2010-02-02 | 2011-08-11 | Kopin Corporation | Wireless hands-free computing headset with detachable accessories controllable by motion, body gesture and/or vocal commands |
US20110214082A1 (en) | 2010-02-28 | 2011-09-01 | Osterhout Group, Inc. | Projection triggering through an external marker in an augmented reality eyepiece |
AU2011220382A1 (en) | 2010-02-28 | 2012-10-18 | Microsoft Corporation | Local advertising content on an interactive head-mounted eyepiece |
US20120056846A1 (en) | 2010-03-01 | 2012-03-08 | Lester F. Ludwig | Touch-based user interfaces employing artificial neural networks for hdtp parameter and symbol derivation |
WO2012040106A1 (en) * | 2010-09-20 | 2012-03-29 | Kopin Corporation | Wireless video headset with spread spectrum overlay |
EP2619749A4 (en) | 2010-09-21 | 2017-11-15 | 4IIII Innovations Inc. | Head-mounted peripheral vision display systems and methods |
US8994610B2 (en) | 2010-11-08 | 2015-03-31 | Symbol Technologies, Inc. | User configurable headset |
US8391792B2 (en) * | 2011-02-03 | 2013-03-05 | Cardo Systems, Inc. | System and method for initiating ad-hoc communication between mobile headsets |
KR101833454B1 (ko) * | 2011-06-14 | 2018-04-13 | 삼성전자주식회사 | 근거리 무선 통신 방법 및 이를 구현하는 단말기 |
-
2013
- 2013-12-27 US US14/142,239 patent/US9332580B2/en active Active
- 2013-12-27 CN CN201380074071.XA patent/CN105027588B/zh active Active
- 2013-12-27 EP EP13824451.2A patent/EP2941909A1/en not_active Withdrawn
- 2013-12-27 JP JP2015551734A patent/JP6423799B2/ja active Active
- 2013-12-27 WO PCT/US2013/078049 patent/WO2014107409A1/en active Application Filing
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016513376A5 (ja) | ||
JP2016129406A5 (ja) | ||
JP2015084524A5 (ja) | ||
NZ709097A (en) | Method and system for hub breakout roaming | |
WO2015014144A1 (zh) | 一种安装应用的方法、装置和终端设备 | |
JP2015073321A5 (ja) | ||
JP2016504788A5 (ja) | ||
JP2016539394A5 (ja) | ||
MY168487A (en) | Method, apparatus and computer program for discovering devices in a neighborhood aware network | |
JP2016067048A5 (ja) | ||
JP2016012910A5 (ja) | ||
WO2013093724A3 (en) | Wireless communication systems and methods | |
JP2017538346A5 (ja) | ||
JP2014513483A5 (ja) | ||
JP2015502125A5 (ja) | ||
JP2016507179A5 (ja) | ||
JP2016524368A5 (ja) | ||
JP2014225861A5 (ja) | 印刷装置、通信装置、及びプログラム | |
JP2016082522A5 (ja) | ||
JP2011182407A5 (ja) | ||
WO2012141556A3 (en) | Machine-to-machine node erase procedure | |
JP2017516400A5 (ja) | ||
JP2016076744A5 (ja) | ||
JP2015510340A5 (ja) | ||
JP2014022924A5 (ja) | 通信装置、その制御方法、プログラム |