JP2016509803A - Ueケイパビリティに基づいて仮想キャリアの外のリソースを割り当てるためのモバイル通信基地局及び方法 - Google Patents

Ueケイパビリティに基づいて仮想キャリアの外のリソースを割り当てるためのモバイル通信基地局及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509803A
JP2016509803A JP2015554241A JP2015554241A JP2016509803A JP 2016509803 A JP2016509803 A JP 2016509803A JP 2015554241 A JP2015554241 A JP 2015554241A JP 2015554241 A JP2015554241 A JP 2015554241A JP 2016509803 A JP2016509803 A JP 2016509803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication device
bandwidth
virtual carrier
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015554241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6346198B2 (ja
Inventor
裕一 森岡
裕一 森岡
マシュー ウェブ
マシュー ウェブ
若林 秀治
秀治 若林
ディミトリス クラキオティス
ディミトリス クラキオティス
ステファン トゥルーラブ
ステファン トゥルーラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Sony Corp
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd, Sony Corp filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JP2016509803A publication Critical patent/JP2016509803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346198B2 publication Critical patent/JP6346198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

モバイル通信ネットワークが、通信デバイスのためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供する1つ以上のネットワーク要素を含む。ワイヤレスアクセスインターフェースは、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する第1の周波数帯域幅内で送信機ユニットによって送信されるデータを表す信号を受信するための好ましくは低減ケイパビリティデバイスへの割当てのために第1の帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションをホスト周波数帯域幅内に含め、低減ケイパビリティデバイスはそれぞれ、第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいがホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有する。通信デバイスは、ワイヤレスアクセスインターフェースを介してデータを受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティをモバイル通信ネットワークに送信することと、相対的ケイパビリティが、第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいホスト周波数範囲内で信号を受信するための少なくとも受信機ユニットの相対的帯域幅の標識を含むことと、通信デバイスの相対的ケイパビリティの標識に応答して、第1の仮想キャリア外にあるが通信デバイスの帯域幅内にある通信リソース要素を含む通信リソース要素の割当てを受信することと、を行うように構成される。異なるケイパビリティの通信デバイスは、それらのケイパビリティに従って異なる周波数範囲内の通信リソースを割り当てられ得、それにより、最小帯域幅ケイパビリティをもつ通信デバイスがダウンリンク信号を受信するために通信リソースをそれにおいて受信しなければならない通信リソースの中央周波数上の輻輳が軽減され得る。【選択図】図7

Description

本開示は、モバイル通信ネットワークのためのインフラストラクチャ機器と、モバイル通信ネットワークと、モバイル通信ネットワークを使用して通信するシステム及び方法とに関する。
モバイル通信システムは、ワイヤレス通信サービスをより多様な電子デバイスに提供するように開発され続けている。より近年では、3GPP規定のUMTS及びLTE(Long Term Evolution)アーキテクチャに基づくモバイル電気通信システムなど、第3世代及び第4世代モバイル電気通信システムは、前世代のモバイル電気通信システムによって供給される単純なボイス及びメッセージングサービスよりも高性能な通信サービスをパーソナルコンピューティング及び通信デバイスにサポートするように開発されている。例えば、LTEシステムによって提供される改善された無線インターフェース及び拡張データレートがあれば、ユーザは、以前は固定回線データ接続のみを介して利用可能であった、モバイルビデオストリーミング及びモバイルビデオ会議などの高データレートアプリケーションを享受し得る。したがって、第3世代及び第4世代ネットワークを展開せよという需要が強く、これらのネットワークのカバレージエリア、即ち、これらのネットワークへのアクセスが可能である地理的ロケーションが、急速に増加することが予想される。
より最近では、いくつかのタイプのエレクトロニクスデバイスに高データレート通信サービスを提供することよりむしろ、より単純であまり高性能でないエレクトロニクスデバイスに通信サービスを提供することも望ましいことが認識されている。例えば、いわゆるマシンタイプ通信(MTC)アプリケーションは、比較的低頻度に少量のデータを通信し得る半自律的な又は自律的なワイヤレス通信デバイスであり得る。いくつかの例としては、例えば、顧客の家屋中に配置され、ガス、水道、電気などの公益事業の顧客の消費量に関係するデータを、中央MTCサーバに周期的に情報を返信する、いわゆるスマートメーターが含まれる。
MTCタイプデバイスなどの通信デバイスが、第3世代又は第4世代モバイル電気通信ネットワークによって提供される広いカバレージエリアを利用することが好都合であり得るが、現在欠点がある。スマートフォンなどの従来の第3世代又は第4世代通信デバイスとは異なり、MTCタイプデバイスは、好ましくは比較的単純で安価である。MTCタイプデバイスによって実行される機能のタイプ(例えばデータを収集し及び返報すること)は、実行するために特に複雑な処理を要しない。
了解されるように、多くのタイプの通信デバイスが電力を節約したいという要望があり得る。しかしながら、これは特にMTCタイプデバイスに当てはまり得、MTCタイプデバイスは、あまり高性能でない送受信機を用いて動作するように配置され、例えば低電力及びバッテリー式で動作され得、例えばバッテリーが交換される前に多くの時間の間配備され得る。したがって、モバイル通信ネットワークとともに動作するすべてのタイプの通信デバイスの電力が節約され得る配置を提供したいという要望がある。
本開示の実施形態は、一例では、モバイル通信ネットワークにデータを送信し及びそれからデータを受信するための通信デバイスを提供することができる。モバイル通信ネットワークは、通信デバイスのためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供する1つ以上のネットワーク要素を含む。ワイヤレスアクセスインターフェースは、例えばモバイルデバイスがモバイル通信ネットワークを介して通信するために利用可能な全帯域幅又はホスト帯域幅であるホスト周波数範囲にわたって複数の通信リソース要素を提供する。全帯域幅は、モバイル通信ネットワークのアップリンク又はダウンリンクに対応し得る。モバイル通信ネットワークは、第1の仮想キャリアを形成する低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのために第1の周波数帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションをホスト周波数帯域幅内に含むワイヤレスアクセスインターフェースを提供するように適応される。低減ケイパビリティデバイスはそれぞれ、第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいがホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有する。モバイル通信ネットワークは、モバイル通信ネットワークのホストキャリアの全帯域幅を使用して通信することが可能である通信デバイスへの通信リソースの割当てと比較して通信リソースの第1のセクションの通信リソースへの優先権が低減ケイパビリティデバイスに与えられるという意味において、好ましくは低減ケイパビリティデバイスに通信リソースを割り当てる。一例では、第1の仮想キャリアを形成する通信リソースの第1のセクションは低減ケイパビリティデバイスのみへの割当てのために予約されるが、他の例では、低減ケイパビリティデバイスからの通信リソースについての要望が通信リソースのいくつかを割り当てられないままにする場合、第1の仮想キャリアの第1のセクションの通信リソースのいくつかは全ケイパビリティ通信デバイスに割り当てられ得る。
通信デバイスは、ワイヤレスアクセスインターフェースを介してデータを送信又は受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティをモバイル通信ネットワークに送信するように構成され、相対的ケイパビリティは、第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいホスト周波数範囲内で信号を受信するための少なくとも受信機の相対的帯域幅の標識を含む。モバイル通信デバイスは、通信デバイスが第1の仮想キャリア外の無線信号を受信することができることを識別する、デバイスの相対的ケイパビリティの標識に応答して、第1の仮想キャリア外の通信リソースの割当てを受信するように構成される。
本技法によれば、異なるケイパビリティの通信デバイスは、それらのケイパビリティに従って異なる周波数範囲内の通信リソースを割り当てられ得、それにより、最小帯域幅ケイパビリティをもつ通信デバイスがダウンリンク信号を受信するために通信リソースを受信する通信リソースの中央周波数上の輻輳が軽減され得る。この理由は、いくつかの例では、中央周波数が、同期信号及びセルパラメータなど、モバイル通信ネットワークを介して通信するためのシステム情報を受信することを必要とされ得る制御チャネルを含むからである。
将来において、低減ケイパビリティを有し、4G又はLTEネットワークなどのモバイル通信ネットワークのホスト帯域幅よりも小さい仮想キャリア帯域幅内で通信することを必要とされ得る多くのデバイスがあり得ることが予想される。デバイスの数が比較的大きくなり得るときから、仮想キャリアを介して通信することを望む通信デバイスの数は、例えば、仮想キャリア内で提供される制御チャネル又は共有通信リソース上で輻輳を生成し得るので、技術的問題が存在する。
本開示の実施形態は、したがって、特に通信チャネルの容量に関して仮想キャリアにおいて生じ得る輻輳の量を低減することについての技術的問題に対処することを対象とする。本開示の実施形態によれば、仮想キャリアの容量は、通信デバイスがそれのケイパビリティをモバイルネットワークに通知する通信信号を通信デバイスと交換することができるワイヤレスアクセスインターフェースを提供することによって、増加され得る。このようにして、通信デバイスは、他の通信デバイスとは異なるケイパビリティを有し得、また低減帯域幅ケイパビリティモードに従って動作しているにもかかわらず、モバイル通信ネットワークによって提供される仮想キャリア外の無線信号を送信及び受信するためのケイパビリティをそれが有することを通信することが可能であり得る。したがって、通信デバイスが仮想キャリア外でモバイル通信ネットワークにデータを送信するか又はそれからデータを受信することが可能である場合、モバイルネットワークは、この通信デバイスのために仮想キャリア外の通信リソースを割り当て得る。
この本技法によれば、したがって、通信デバイスは、データを送信又は受信するための異なるケイパビリティに対応する異なるクラスに属するものとして判定され得る。ケイパビリティは、デバイスのケイパビリティに応じて、モバイル通信ネットワークがデバイスの相対的ケイパビリティに従ってワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信するためのリソースを割り当て得るという趣旨で、送信機又は受信機の無線周波数帯域幅或いは送信機又は受信機のベースバンド帯域幅のうちの1つを含み得る。
本開示のさらなる態様及び特徴は、限定はしないが、モバイル通信デバイス、通信する方法、ネットワークインフラストラクチャ要素、通信ネットワーク、及びワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信する方法を含む、添付の特許請求の範囲において定義される。
本開示の様々なさらなる態様及び実施形態は、限定はしないが、インフラストラクチャ機器、インフラストラクチャ機器、通信デバイス、及びモバイル通信ネットワーク要素からデータを受信する方法を含む、添付の特許請求の範囲において提供される。
次に、本開示の実施形態について、添付の図面を参照しながら例示のみとして説明し、ここにおいて、同様の部分は対応する参照番号とともに提供される。
従来のモバイル通信システムの一例を示す概略図を提供する。 従来のLTEワイヤレスアクセスインターフェースの10個のダウンリンクサブフレームのためのワイヤレスアクセスインターフェースのチャネルの配置を示す概略図を提供する。 従来のLTEダウンリンク無線サブフレームを示す概略図を提供する。 ホストシステムの帯域幅よりも狭い帯域幅内の通信リソースを含む狭帯域仮想キャリアを提供するように配置されるLTEダウンリンク無線サブフレームを示す概略図を提供する。 図4の狭帯域仮想キャリアの周波数範囲外にある周波数範囲からの通信リソースの割当てを行う狭帯域仮想キャリアを提供するように配置されるLTEダウンリンク無線サブフレームを示す概略図を提供する。 狭帯域仮想キャリアを含む3つの可能な帯域幅のための狭帯域仮想キャリア外の通信リソースを割り当てることを含む、モバイル通信ネットワークによって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースを示す、LTEダウンリンク無線サブフレームの概略図を提供する。 2つのクラスの通信デバイスのための通信リソースを割り当てることを含み、ダウンリンク制御チャネルを含む、モバイル通信ネットワークによって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースを示す、LTEダウンリンク無線サブフレームの概略図を提供する。 本技法によるアタッチプロシージャ中のメッセージ交換を表す例示的な図である。 アグリゲートされ得る1次仮想キャリアと2次仮想キャリアとのための通信リソースを割り当てることを含む、モバイル通信ネットワークによって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースを示す、LTEダウンリンク無線サブフレームの概略図を提供する。 1次仮想キャリアのみのためにダウンリンク制御チャネルが提供される図9に示された例のためのモバイル通信ネットワークによって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースのさらなる例を示す、LTEダウンリンク無線サブフレームの概略図を提供する。 拡張帯域幅からの通信リソースを割り当てることを含み、これらのリソースが通信デバイスにとってアクセス可能である、モバイル通信ネットワークによって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースのさらなる例を示す、LTEダウンリンク無線サブフレームの概略図を提供する。 1次仮想キャリアと2次仮想キャリアとのための通信リソースを割り当てることを含む、モバイル通信ネットワークによって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースのさらなる例を示す、LTEダウンリンク無線サブフレームの概略図を提供する。 1次仮想キャリアと2次仮想キャリアとのための通信リソースを割り当てることを含み、1次仮想キャリアのみがダウンリンク制御チャネルリソースを含む、モバイル通信ネットワークによって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースのさらなる例を示す、LTEダウンリンク無線サブフレームの概略図を提供する。 本技法の一例によるモバイル通信システムの概略ブロック図である。 本技法による通信デバイス(UE)の動作を示す流れ図である。 本技法によるモバイル通信ネットワークの動作を示す流れ図である。
[例示的なネットワーク]
図1に、従来のモバイル通信システムの基本機能を示す概略図を提供する。
ネットワークは、コアネットワーク102に接続された複数の基地局101を含む。各基地局は、データが通信デバイス104との間でその内で通信され得るカバレージエリア103(即ちセル)を提供する。データは、無線ダウンリンクを介してカバレージエリア103内で基地局101から通信デバイス104に送信される。データは、無線アップリンクを介して通信デバイス104から基地局101に送信される。コアネットワーク102は、基地局104との間でデータをルーティングし、認証、モビリティ管理、課金などの機能を提供する。
モバイル通信システムを介してデータを送信又は受信することができる通信端末又は装置を指すために、通信デバイスという用語を使用することにする。モバイルであることもないこともあり得るパーソナルコンピューティング装置、リモート端末、送受信機デバイス又はユーザ機器(UE)など、通信デバイスのために他の用語を使用することもある。
3GPP規定のLTE(Long Term Evolution)アーキテクチャに従って配置されたモバイル電気通信システムなど、モバイル電気通信システムは、無線ダウンリンク(いわゆるOFDMA)と無線アップリンク(いわゆるSC−FDMA)とのために直交周波数分割多重(OFDM)ベースの無線アクセスインターフェースを使用する。データは、複数の直交サブキャリア上のアップリンクとダウンリンクとの上で送信される。図2に、OFDMベースのLTEダウンリンク無線フレーム201を示す概略図を示す。LTEダウンリンク無線フレームは、(拡張ノードBとして知られる)LTE基地局から送信され、10ms持続する。ダウンリンク無線フレームは10個のサブフレームを含み、各サブフレームは1ms持続する。周波数分割複信(FDD)システムの場合、LTEフレームの1番目のサブフレーム及び6番目のサブフレーム中で1次同期信号(PSS)及び2次同期信号(SSS)が送信される。LTEフレームの1番目のサブフレーム中では、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)が送信される。PSS、SSS及びPBCHについては以下でより詳細に説明する。
図3に、従来のダウンリンクLTEサブフレームの一例の構造を示すグリッドを提供する概略図を提供する。サブフレームは、1ms期間にわたって送信される、所定の数のシンボルを含む。各シンボルは、ダウンリンク無線キャリアの帯域幅にわたって配信される、所定の数の直交サブキャリアを含む。
図3に示された例示的なサブフレームは、14個のシンボルと、20MHz帯域幅にわたって離間された1200個のサブキャリアとを含む。LTEにおいてデータがその上で送信され得る最も小さいユニットは、1つのサブフレームにわたって送信される12個のサブキャリアである。明快のために、図3では、各個々のリソース要素は図示されておらず、代わりに、サブフレームグリッド中の各個々のボックスが、1つのシンボル上で送信される12個のサブキャリアに対応する。
図3は、4つのLTEデバイス340、341、342、343のためのリソース割当てを示している。例えば、第1のLTE端末(UE1)のためのリソース割当て342は12個のサブキャリアの5つのブロックにわたり、第2のLTE端末(UE2)のためのリソース割当て343は12個のサブキャリアの6つのブロックにわたり、以下同様である。
制御チャネルデータは、サブフレームの最初のn個のシンボルを含むサブフレームの制御領域300中で送信され、ただし、nは、3MHz以上のチャネル帯域幅の場合は1つのシンボルと3つのシンボルとの間で変化することができ、及びnは、1.4MHzのチャネル帯域幅の場合は2つのシンボルと4つのシンボルとの間で変化することができる。制御領域300中で送信されるデータは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)と、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)と、物理HARQインジケータチャネル(PHICH)との上で送信されるデータを含む。
PDCCHは、特定のLTEデバイスにサブフレームのどのシンボル上のどのサブキャリアが割り当てられているかを標識する制御データを含んでいる。したがって、図3に示されたサブフレームの制御領域300中で送信されるPDCCHデータは、UE1がリソース342の1番目のブロックを割り当てられていること、UE2がリソース343の2番目のブロックを割り当てられていることなどを標識し得る。それが送信されるサブフレーム中では、PCFICHは、(即ち1つのシンボルと4つのシンボルとの間の)そのサブフレーム中の制御領域の持続時間を標識する制御データを含んでおり、PHICHは、前に送信されたアップリンクデータがネットワークによって正常に受信されたか否かを標識するHARQ(ハイブリッド自動要求)データを含んでいる。
いくつかのサブフレーム中では、サブフレームの中央帯域310中のシンボルは、1次同期信号(PSS)と2次同期信号(SSS)と物理ブロードキャストチャネル(PBCH)とを含む情報の送信のために使用される。この中央帯域310は、典型的には、(1.08MHzの送信帯域幅に対応する)72個のサブキャリア幅である。PSS及びSSSは、検出されると、LTEデバイス104が、フレーム同期化を達成し、ダウンリンク信号を送信している拡張ノードBのセル識別情報を判定することを可能にする同期信号である。PBCHは、LTEデバイスがセルにアクセスするために要するパラメータを含むマスタ情報ブロック(MIB)を含む、セルに関する情報を搬送する。物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)上で個々のLTEデバイスに送信されるデータは、サブフレームの通信リソース要素の残りのブロック中で送信され得る。これらのチャネルについてのさらなる説明は以下のセクションで提供される。
図3はまた、システム情報を含んでおりR344の帯域幅にわたるPDSCHの領域を示している。このようにして図3では、中央周波数は、PSS、SSS及びPBCHなどの制御チャネルを搬送し、したがって、通信デバイスの受信機の最小帯域幅を暗示する。
LTEチャネル中のサブキャリアの数は、送信ネットワークの構成に応じて変化することができる。典型的には、この変化は、図3に示されているように、1.4MHzチャネル帯域幅内に含まれている72個のサブキャリアから、20MHzチャネル帯域幅内に含まれている1200個のサブキャリアまでである。当技術分野で知られているように、PDCCH、PCFICH及びPHICH上で送信されるデータを搬送するサブキャリアは、典型的には、サブフレームの帯域幅全体にわたって配信される。したがって、従来のLTEデバイスは、制御領域を受信し及び復号するために、サブフレームの帯域幅全体を受信することが可能でなければならない。
[仮想キャリア]
MTCデバイス(例えば、上記で説明したスマートメーターなどの半自律的な又は自律的なワイヤレス通信デバイス)など、いくつかのクラスのデバイスは、比較的低頻度の間隔での少量のデータの送信によって特徴づけられる通信アプリケーションをサポートし、したがって、従来のLTEデバイスよりもかなり複雑でなくなり得る。通信デバイスは、全キャリア帯域幅にわたってLTEダウンリンクフレームからデータを受信し及び処理することが可能な高性能なLTE受信機ユニットを含み得る。しかしながら、そのような受信機ユニットは、少量のデータを送信するか又は受信する必要のみがあるデバイスにとって、過度に複雑であり得る。したがって、これは、LTEネットワークにおける低減ケイパビリティMTCタイプデバイスの広範な展開の実用性を制限し得る。代わりに、デバイスに送信される可能性のあるデータの量により釣り合ったより単純な受信機ユニットをもつMTCデバイスなどの低減ケイパビリティデバイスを提供することが好ましい。更に、上記で説明したように、モバイル通信ネットワーク及び/又は通信デバイス中に、通信デバイスの電力消費量を節約することができる特徴を含めることが望ましい。
従来のモバイル電気通信ネットワークでは、データは、典型的には、ネットワークから通信デバイスに周波数キャリア(第1の周波数範囲)中で送信され、ここで、データの少なくとも一部分は、実質的に周波数キャリアの帯域幅の全体に及ぶ。通常、通信デバイスは、周波数キャリア全体、即ち、所与の電気通信規格によって定義される最大システム帯域幅に及ぶデータを受信し及び復号することができない限り、通信デバイスはネットワーク内で動作することができず、したがって、低減帯域幅ケイパビリティ送受信機ユニットをもつ通信デバイスの使用は妨げられる。
しかしながら、参照によりそれらの内容が本明細書に組み込まれる、PCT/GB2012/050213、PCT/GB2012/050214、PCT/GB2012/050223及びPCT/GB2012/051326と番号付けされた同時係属国際特許出願に開示されているように、従来のキャリア(「ホストキャリア」)を含む通信リソース要素のサブセットは「仮想キャリア」として定義され、ここで、ホストキャリアはある帯域幅(ホスト周波数帯域幅)を有し、仮想キャリアは、ホストキャリアの帯域幅と比較して低減帯域幅(仮想キャリア周波数帯域幅)を有する。低減ケイパビリティデバイスのためのデータは通信リソース要素の仮想キャリアセット上で別個に送信される。したがって、仮想キャリア上で送信されるデータは、複雑さが低減した又は低減ケイパビリティの送受信機ユニットを使用して受信され及び復号され得る。
複雑さが低減した又は低減ケイパビリティの送受信機ユニットを伴って提供されるデバイス(以下、「低減ケイパビリティデバイス」と呼ぶ)は、それの全ケイパビリティの一部分(即ち、それの全ケイパビリティの低減ケイパビリティセット)を使用することによって動作するか、又はそれらは、従来のLTEタイプデバイス(以後、LTEデバイスと総称する)よりも複雑でなく費用がかからないように構築され得る。したがって、仮想キャリアのプロビジョンにより、あまり費用がかからず複雑でない送受信機ユニットをもつ通信デバイスが使用されることが可能になるので、LTEタイプネットワーク内のMTCタイプアプリケーションのためのそのようなデバイスの展開はより魅力的になり得る。
[様々なケイパビリティ受信機へのリソースの動的割当て]
本技法の実施形態は、モバイル通信ネットワークが、低減ケイパビリティデバイスのための仮想キャリアを形成する、あるコア周波数範囲外にある通信リソースを割り当てるように構成される配置を提供することができる。しかしながら、本技法によれば、様々なクラスのモバイル通信デバイスは、モバイル通信ネットワークを使用して通信するように構成される。上記で説明したように、1つ以上のネットワーク要素を含むモバイル通信ネットワークは、通信デバイスのためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供する。ワイヤレスアクセスインターフェースは、ホスト周波数範囲にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及びホスト周波数帯域内の第1の周波数帯域内で低減ケイパビリティデバイスのための仮想キャリアを形成する周波数リソースの少なくとも1つのセクションを提供する。仮想キャリアは、第1の周波数帯域内で送信又は受信される信号を受信するための通信デバイスへの好ましい割当てのために複数の通信リソースを提供する。
本技法によれば、通信デバイスは、ワイヤレスアクセスインターフェースを介してデータを送信又は受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティをモバイル通信ネットワークに送信するように構成され、この相対的ケイパビリティは少なくとも受信機の帯域幅の標識を含む。モバイル通信ネットワークは、デバイスの相対的ケイパビリティが、仮想キャリアの周波数範囲外にある通信リソース中でデバイスがワイヤレスアクセスインターフェースを介して受信又は送信することができるというものである、という標識に応答して、第1の仮想キャリア外の通信リソースを割り当てることによって応答する。
したがって、本技法の実施形態は、通信デバイスが、それの複雑さ及びケイパビリティ、データレートなどに従って、ホストシステムの全帯域幅よりも小さいがおそらく通信デバイスごとに異なるサポート仮想キャリア帯域幅を選択することができる配置を提供するように構成される。ネットワーク側から、eノードBなどのインフラストラクチャ要素は、通信端末からシグナリングされるサポートされる帯域幅に従って、広システム帯域幅内の通信リソースを割り当てるように配置され得る。したがって、本技法は、通信デバイスが以下を行うことができるようにこれらのデバイスのためのサポート帯域幅のフレキシブルな選択を提供することができる。
・ MTCデバイスに対してホストキャリアにおけるPSS/SSS/PBCHの再利用を可能にする
・ 中央周波数上の輻輳を低減するように、中央周波数外でMTCデバイスに、より多くのリソースを提供する、
・ サポートされるRF/ベースバンド帯域幅(仮想キャリア配置の基本メリット)を低減することによって、レガシー通信デバイスと比較してMTCデバイスのコストを低減する
図4に、図3に示された図解に対応するが、ワイヤレスアクセスインターフェースの中央周波数を形成する仮想キャリアを伴い、サブフレームが、垂直線501によって定められる2つのタイムスロットを含む、例示的な図解を提供する。図4から分かるように、仮想キャリア502上で送信されるデータは、限られた帯域幅にわたって送信される。これは、例えば20MHzであるホストキャリアの帯域幅よりも小さいという条件で、任意の好適な帯域幅であり得る。図4に示された例では、仮想キャリアは、1.4MHz送信帯域幅と等価である、リソースブロックとサブキャリアとを含む帯域幅にわたって送信される。したがって、仮想キャリア上で送信されたデータを受信するデバイスは、1.4MHzの帯域幅上で送信されるデータを受信し及び処理することが可能な受信機を装備する必要のみがある。これにより、低減ケイパビリティデバイス(例えばMTCタイプデバイス)は、簡略化された受信機ユニットを備えることが可能になり、それでもなお、OFDM信号の帯域幅全体にわたってその信号を受信し及び処理することが可能な受信機をデバイスが装備することを従来では要した上述したようなOFDMタイプ通信ネットワーク内で動作することができる。従来のLTEダウンリンクサブフレームに合わせて、最初のn個のシンボル(nは図4では3である)が、PDCCH上で送信されるデータなどのダウンリンク制御データの送信のために予約された制御領域300を形成する。
上記で説明したように、中央周波数は、ホストキャリア内に仮想キャリアを割り当てるための有利なロケーションであり得る。この理由は、1次同期信号及び2次同期信号(PSS/SSS)並びに物理ブロードキャストチャネル(PBCH)が中央周波数に位置し、したがってMTC通信デバイスによってより容易に収集され得、MTC通信デバイスは、仮想キャリアのみを受信することができ、したがってこれらのPSS/SSS/PBCHチャネルを再利用することができるからである。しかしながら、MTCデバイスが、中央周波数を占有する仮想キャリアからのリソースのみを割り当てられ得る場合、それらの中央周波数のリソースは輻輳することになり得る。したがって、本技法は、デバイスのケイパビリティに従ってホストキャリアワイヤレスアクセスインターフェースの他の部分からのリソースを割り当てるための配置を提供することができる。そのようなMTCデバイスは、依然として仮想キャリアモードで動作して、MTCタイプデバイスへの割当てのために予約されるか又は予め決定されるリソースの割当てを受信しているであろう。
上記で説明したように、本技法の実施形態は、通信デバイスに割り当てられ得る共有リソースの帯域幅を増加させるために提供されており、これらの通信デバイスは、全ケイパビリティよりも小さいことがある様々なケイパビリティを有し得、したがって、これらのデバイスは所定の周波数範囲内で通信することができるが、それらはホストシステムの全帯域幅を介して通信することができない。したがって、図4に示された図に対応する図5に示されているように、図4に示された仮想キャリア502の仮想キャリア帯域幅よりも大きい周波数帯域幅内で通信することができるデバイスのクラスのための低減ケイパビリティデバイスへの割当てのために、ワイヤレスアクセスインターフェースのホスト帯域幅よりも小さい別個の周波数範囲600が提供される。このようにして、図5に示されているように、SS/PBCH604とともに仮想キャリア制御チャネルVC−PDCCH602が提供され、SS/PBCH604は、図3及び図4に示された例に対応するが、図4の仮想キャリア帯域幅530外にある周波数において通信することができる通信デバイスにとって利用可能である。
本技法の実施形態は、したがって、いくつかの例では、通信デバイスごとにフレキシブルに変更される帯域幅をサポートすることを伴う、ホストシステム帯域幅よりも狭い、より広い帯域幅仮想キャリアと見なされ得る。更に、ブロードキャスト情報及び制御情報(VC−PDCCH)など、すべてのVC UEを対象とする共通情報は、すべてのVC UEがそれらを受信することが可能であるように、できる限り狭い帯域幅において送られなければならない。
本技法の例示的な実施形態が図6に示されており、ここでは、図4及び図5に示されたワイヤレスアクセスインターフェースに対応するワイヤレスアクセスインターフェースが示されているが、3つのクラスの通信端末がモバイル通信ネットワーク内で動作している動作を示す。図6に示されているように、図5に示された仮想キャリア530には、仮想キャリアの周波数帯域幅内でのみ通信することができる通信端末のために提供される仮想キャリア制御チャネル602及びSS/BPCH604がワイヤレスアクセスインターフェースによって提供される。このようにして、第1のクラス(クラスA)の低減ケイパビリティ端末は、共有チャネル上のリソースの割当てについての要求を送信し、それらは、VC−PDCCH602内で通信デバイスに割り当てるためにダウンリンク上で通信され、通信リソース702、704中の仮想キャリア帯域幅530内のそれらの共有リソースを割り当てられる。中央領域は、これは上述の他の制御チャネル(SS/PBCH)をも含むので、サポートされ得る最も低い利用可能な帯域幅を提供する。
本技法によれば、クラスAのための仮想キャリア530の最も小さい帯域幅内でのみ通信することができるクラスA以外の他のクラスの通信端末がある。図6に示されているように、2つの他のクラス、クラスB及びクラスCが図示されており、これらは、2つのより広い帯域幅732、734内の通信リソース内で通信することが可能である。このようにして、クラスBデバイスの帯域幅732内で、通信リソースは、2番目に大きい帯域幅732内でクラスBデバイスに割り当てられる。それに応じて、クラスB帯域幅732は、周波数帯域740内でクラスBデバイスに共有通信リソースを提供するために、仮想キャリア帯域幅530の拡張部内の好ましい割当てのために、通信リソースの予約済みセットを提供する。したがって、通信デバイスは2番目に大きい帯域幅732内で通信することが可能である。同様に、クラスB及びクラスAデバイス734よりも大きい帯域幅内から信号を受信することが可能であるクラスCデバイスについては、ワイヤレスアクセスインターフェース742のセクション内の通信リソースの別個の帯域が提供され、それらはモバイル通信ネットワークによってクラスC通信デバイスに割り当てられる。このようにして、クラスCデバイスは、ダウンリンク通信リソースを要求し得、仮想キャリアダウンリンク制御チャネルVC−PDCCH602から制御チャネル信号を受信することによってダウンリンク通信リソースを割り当てられ得る。ダウンリンク制御チャネルVC−PDCCH602は、クラスCデバイスのために帯域幅734内のダウンリンク通信リソースを割り当て得、帯域幅734は、クラスCデバイス742のために別個の共有通信リソースVC−PDSCHを含み得、第2のクラスB共有チャネル740並びにクラスAチャネル530内の通信リソースをも含み得る。
相応に、図6に与えられる例から了解されるように、様々なクラスのデバイスがあり、各クラスは、そのデバイスが通信リソースを送信するか又は受信することができる帯域幅を表し、したがって、モバイルネットワークは、デバイスのクラスとそのクラス内のデバイスの能力とに対応する通信リソースを割り当てて、仮想キャリアとは異なる帯域幅からダウンリンク通信を受信する。このようにして、図6に示された例によれば、クラスAの通信デバイス(クラスA UE)は最小のケイパビリティを有し、1.4MHzのみをサポートする。eノードBがこのデバイス(UE A)にデータを送るとき、eノードBは、それに割り当てられたリソースが中央1.4MHz内にあることを確認する。対照的に、クラスBからのデバイス(UE B)は、3MHzよりも大きい帯域幅をサポートし得、その場合、eノードBは、このデバイスに3MHz幅のリソースを割り当てることができる。一例では、VC−PDCCH602の帯域幅は、仮想キャリアシステムの下で動作するすべてのクラスのデバイスによって受信可能である必要があり、したがって、MTCタイプデバイスがサポートする必要がある最も狭い最大帯域幅(上記の場合は1.4MHzである)に制限される必要があり、こうして、すべてのMTCデバイスがこの共通情報を適切に受信することができる。
本技法の他の例示的な実施形態では、通信デバイスに共有チャネルの通信リソースを割り当てるためのダウンリンク制御チャネルはいわゆる拡張ダウンリンク制御チャネル又はePDCCH様の設計であり、この設計が仮想キャリア配置に適用される(VC−PDCCH)。そのような実施形態は、すべてのクラスのデバイスによって読み取られる必要がある共通制御情報(VC−PDCCH)が本質的に狭帯域幅であるで、利点を有し得る。
さらなる例が図7に示されている。図7では、2つのクラスのデバイスが、第1及び第2の周波数帯域802、804を介して通信することが可能であるものとして識別される。しかしながら、VC−PDCCH602中でリソース割当てメッセージを通信することによってダウンリンクリソースが割り当てられる図6に示された例とは異なり、図7に示された例は、別個の帯域幅806内に設けられ、実質的にホストキャリア300のダウンリンク制御チャネルから、ワイヤレスアクセスインターフェースの2つの例示的なフレーム504、506にわたって延在する、いわゆる拡張ダウンリンク制御チャネルePDCCHを提供する。この拡張ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)は、時間では狭いが周波数では広いホストPDCCHとは対照的に、周波数では狭いが時間では広い通信リソースを割り当てるために提供される。第2のクラスの通信デバイス、クラスBは、ホスト通信帯域幅810内のより広い帯域幅804において割り当てることが可能であり、したがって、拡張領域812内の共有チャネルリソース((UE Bのための)VC−PDSCH)を割り当てられ得る。対照的に、クラスAデバイスは、クラスAデバイスによって提供される共有リソース818内のクラスA帯域幅802内の共有通信リソースのみを割り当てられ得る。したがって、図7に示された例では、ダウンリンク制御メッセージはePDCCH806によって通信され、ePDCCH806は、狭帯域幅周波数を占有するが、クラスA通信デバイスとクラスB通信デバイスの両方にダウンリンク制御チャネルメッセージを通信するための共有チャネルリソースによって通常ならば占有される1つのサブフレーム(2つのスロット)の持続時間全体を占有する。この例では、クラスAデバイス及びクラスBデバイスは、2つの異なる帯域幅802、804内に共有チャネル通信リソースを割る振るためのダウンリンク制御リンクメッセージをePDCCH806から受信することができる。このようにして、クラスAデバイスは、共有リソース818内にあるより小さい帯域幅802内で帯域幅割当てを受信し、一方、クラスBデバイスもePDCCH806からダウンリンク制御チャネルリソース割当てメッセージを受信するが、これらのクラスBデバイスは、クラスA帯域幅818とクラスB帯域幅812の両方内のダウンリンク通信のための通信リソースを割り当てられ得る。
本技法に従って動作する通信デバイス(UE)は、通信デバイスが低減ケイパビリティデバイスの複数のクラスのうちのどのクラスに属するかを識別するために、情報をモバイル通信ネットワークと交換するように配置される。上記のように、上記の3つのクラス、クラスA、クラスB、クラスCの場合、各クラスは、通信デバイスが例えばその内の共有リソース内でダウンリンク通信信号を受信することができる、所定の帯域幅に対応する。したがって、本技法によれば、通信デバイスは、デバイスがどのクラスに属するかを識別するために、メッセージをモバイル通信ネットワークと交換する。メッセージは、少なくとも通信デバイスがダウンリンク信号をその内で受信することができる通信デバイスの帯域幅を識別し、したがって、通信デバイスは、その帯域幅内のダウンリンク共有リソースを割り当てられ得る。通信デバイスが、デバイスがどのクラスに属するかを確定するためにモバイルネットワークからメッセージを送信及び受信する、例示的な配置が図8に示されている。
図8では、ステップ1において、通信デバイスが、ワイヤレスアクセスインターフェースの通信リソースにアクセスするようにとの要求を送信する。例えば、通信リソースにアクセスするようにとの要求は、通信デバイスが最初に電源投入し、eノードBであり得る特定の基地局と提携されることによってモバイルネットワークにアタッチする、アタッチプロシージャであり得る。したがって、ステップ1において、通信リソースにアクセスするようにとの要求は基地局eノードBに送られる。応答して、モバイルネットワークは、ステップ2において、通信デバイスのケイパビリティを識別するようにとの要求を通信する。ステップ3において、モバイル通信デバイスは、応答して、通信デバイスがどのクラスに属するかを標識する。例えば、これは、通信デバイスがクラスのどれに属するかを識別するフィールドを含み得る、モバイル通信ネットワークへのアタッチプロシージャの一部として送られるメッセージ中のフィールドであることがある。応答して、eノードBは、ステップ4において、デバイスのクラスからのそのデバイスのケイパビリティに対応する通信デバイス(UE)に割り当てられたリソースを通信することによって通信リソースを許可する。
[1次仮想キャリア及び2次仮想キャリアの例]
本技法の実施形態のさらなる例が図9〜図13に関して示されており、ここで、ワイヤレスアクセスインターフェースは少なくともホストキャリア内の1次仮想キャリアと2次仮想キャリアとを備える。図9は、図5に示された例に対応するそのような状況の図解を提供する。ただし、図9に示された例からは、2つの仮想キャリアが、通信デバイス900にとって利用可能な最大帯域幅内に提供されている。したがって、図11に示されているように、ホストキャリア300のためのダウンリンク制御チャネルの横に、2つの仮想キャリア902、904が提供され、その中において、各々には、第1のダウンリンク共有仮想キャリアVC−PDSCH910内のダウンリンク共有リソースを割り当てるリソース割当てメッセージを通信デバイスに通信するための別個のダウンリンク制御チャネル906、908が提供される。第1のダウンリンク共有仮想キャリアVC−PDSCH910は、低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのための通信リソースの第1のセットをもつ1次共有リソースである。また、図9の例示的な実施形態では、第2の仮想キャリア904内の2次共有リソース912が示されている。したがって、図9に示された配置は、2つの仮想キャリアが存在し、モバイル通信ネットワークによってホストされる例を提供し、それは、中央周波数外でサポートされ、中央制御チャネルPSS/SSS/PBCHなしに1次仮想キャリアと同等に構成され得るが、1次仮想キャリアからのVC−PDCCHを含む。したがって、本技法の実施形態は、より多くのリソースがMTCタイプデバイスのために割り当てられる配置を提供し、したがって、それによって、仮想キャリアアグリゲーションを使用して中央周波数又は1次仮想キャリア上の輻輳が低減され得る。この理由は、最大帯域幅900を有する通信デバイスが仮想キャリア902、904のいずれをも使用することができるからである。
本技法の実施形態はまた、最大サポート帯域幅が(端末に関係する最高周波数−端末に関係する最低周波数)に低減され得るので、従来の全帯域幅デバイスと比較して様々なクラスのMTCタイプデバイスのコストを低減することによって利点を提供することができる。この利点は、特に、ネットワーク事業者とデバイス製造業者が、そのような帯域幅が割り当てられることを保証するために協働することができる場合に当てはまる。
了解されるように、図9に示された配置は、第2の仮想キャリア904のための共有チャネル内のリソースを割り当てるために別個のダウンリンク制御チャネルを提供するが、共有チャネルリソースに関してリソース割当てメッセージを通信するための制御チャネルに対する通信リソースの残りは、第2の仮想キャリア904の第2のダウンリンク共有チャネル908において一部の容量が十分に利用されないことがあることを意味する。したがって、第2の仮想キャリア904が別個のダウンリンク制御チャネル908を含まない代替配置が図10に示されている。この例では、したがって、1次仮想キャリア902のダウンリンク制御チャネル(VC−PDCCH1006)は、矢印950、952によって示されるように動作帯域幅900をもつ通信デバイスに共有リソースを割り当てるように配置される。このようにして、図9に示された例とは対照的に、仮想キャリアのアグリゲートされた配置が提供され、ここでは、1次仮想キャリア902の中央周波数上に設けられたダウンリンク制御チャネル1006が、1次仮想キャリア902と2次仮想キャリア904の両方において共有される通信リソースを割り当て、これらの共有された通信リソースが、領域954、956を含む低減ケイパビリティデバイスのための合成共有チャネルリソースを形成する。図10に示された例によれば、PSS/SSS/PBCH制御チャネルだけでなく、共有チャネルリソースを割り当てるためのダウンリンク制御チャネル(VC−PDCCH)も1次仮想キャリア中に設けられる。これは、よりフレキシブルで効率的なリソース割当てを可能にし得る。
2次仮想キャリア950、960が1次仮想キャリアに近接するか又はそれに連続する中央領域内に割り当てられることを除いて図10に示された例に対応する、さらなる例が図11に示されている。この例示的な実施形態によれば、通信リソースは、図10に示されたものと比較してより低い動作帯域幅980をもつ通信デバイスに割り当てられ得る。図11に示された例から了解されるように、動作帯域幅980をもつ通信デバイスは、2次帯域幅950又は1次仮想キャリア902である中央帯域幅中の仮想キャリアのそれを下回る2次帯域幅960からの共有チャネルリソースを割り当てられ得る。したがって、図11に示された配置は何らかの追加のフレキシビリティを提供する。この理由は、ワイヤレス通信帯域幅からこの配置を提供することによって、2次仮想キャリアリソースのロケーションが、VC帯域幅x(n+1)に要する通信デバイスの最大サポート帯域幅を低減することができるからであり、ただし、nは、通信デバイスがサポートすることができる連続設置される2次仮想キャリアの数である。
本技法のさらなる例が図12及び図13に示されている。図12及び図13では、第1の仮想キャリア1000及び2次仮想キャリア1001が提供され、それらにおいて各々は、狭帯域だがワイドな持続時間のダウンリンク制御チャネル1002、1004(VC−PDCCH)と、動作帯域幅1006、1008、1010、1012の残りの部分内の共有チャネルリソース(VC−PDSCH)とを有する。このようにして、図12に示された例では、2つの別個の仮想キャリアが提供され、それらの各々は、1次仮想キャリア1000又は2次仮想キャリア1001内で通信することが可能である通信端末にダウンリンクリソース割当てメッセージを通信するいわゆる拡張ダウンリンク制御チャネルVC−ePDCCHを有する。ただし、ここでも図10及び図11を参照しながら示された例から、共有チャネルリソースの容量と比較してダウンリンク制御チャネルリソースの過剰容量があり得る。したがって、図13では、2次仮想キャリア1100は共有チャネルリソース(VC−PDSCH)のみを含んでいるが1次仮想キャリア1000は実質的に図12に示された例に対応するように、2次仮想キャリア1001は、2次仮想キャリアのダウンリンク制御チャネル1004を削除するように適応されている。再び、この例によれば、1次仮想キャリア1000、1002中のダウンリンクリソースのためのリソース割当てメッセージを割り当てられるダウンリンク制御チャネルは、矢印1004、1006として示されるリソース割当てによって示されるように、2次仮想キャリア1100内のリソースを又は1次仮想キャリア1000内の残りの共有チャネルリソースを割り当てる。したがって、1100からの2次仮想キャリアから拡張ダウンリンク共有チャネルを削除することによる、ダウンリンク制御チャネルリソースに与えられる容量の相対的低減と、共有チャネルリソースの増加とがあるので、ワイヤレスアクセスインターフェースのリソースが使用される効率の改善がある。
[例示的なモバイル通信システム]
図14に、適応されたLTEモバイル通信システムの一部分を示す概略図を提供する。このシステムは、カバレージエリア(即ちセル)1404内で複数の従来のLTEデバイス1402と低減ケイパビリティデバイス1403とにデータを通信するコアネットワーク1408に接続された、適応された拡張ノードB(eNB)1401を含む。低減ケイパビリティデバイス1403の各々は、従来のLTEデバイス1402中に含まれる送受信機ユニット1406のケイパビリティと比較したとき、低減帯域幅にわたってデータを受信することが可能な受信機ユニットと、低減帯域幅(又はeNB1401によってサポートされるアップリンクキャリアの全帯域幅)にわたってデータを送信することが可能な送信機ユニットとを含む送受信機ユニット1405を有する。
適応されたeノードB1401は、例えば図4〜図13を参照しながら上記で説明したように、仮想キャリアを含むサブフレーム構造を使用してダウンリンクデータを送信するように配置される。送信機及び受信機ユニット1409は、適応されたスケジューラの機能をも実行するコントローラ1411の制御下でワイヤレスアクセスインターフェースを形成する。低減ケイパビリティデバイス1403は、このようにして、上記で説明したようにアップリンク及び/又はダウンリンク仮想キャリアを使用してデータを受信及び送信することが可能であり、異なるクラスのデバイスを備えるものとして見なされ得る。各クラスは、仮想キャリア又は概念的に拡張された仮想キャリア外のリソースを割り当てるための配置を提供することができる異なる帯域幅ケイパビリティを有し得る。
上記で説明したように、複雑さが低減したデバイス1403は、低減帯域幅のダウンリンク仮想キャリアにわたってデータを受信するので、ダウンリンクデータを受信し及び復号するために必要とされ、並びにアップリンクデータを符号化し及び送信するために必要とされる送受信機ユニット1405の複雑さ、電力消費量及びコストは、従来のLTEデバイス中に設けられる送受信機ユニット1406と比較して低減される。
セル1404内のデバイスのうちの1つに送信されるべきダウンリンクデータをコアネットワーク1408から受信すると、適応されたeノードB1401は、データが従来のLTEデバイス1402宛てであるか低減ケイパビリティデバイス1403宛てであるかを判定するように配置される。これは任意の好適な技法を使用して達成され得る。例えば、低減ケイパビリティデバイス1403宛てのデータは、データがダウンリンク仮想キャリア上で送信されなければならないことを標識する仮想キャリアフラグを含み得る。適応されたeノードB1401は、ダウンリンクデータが低減ケイパビリティデバイス1403に送信されるべきであることを検出した場合、適応されたeノードB1401中に含まれるコントローラ1411は、ダウンリンクデータが当該の低減ケイパビリティデバイスにダウンリンク仮想キャリア上で送信されることを保証する。別の例では、ネットワークは、仮想キャリアがeノードBに論理的に依存しないように配置される。より詳細には、仮想キャリアは、コアネットワークには別個のセルのように見えるように配置され得る。コアネットワークの観点からすると、仮想キャリアがセルのホストキャリアと物理的にコロケートされるか又は何らかの相互作用を有することは知得されない。パケットは、それらがちょうどいずれかの通常のセルへのものであるかのように、仮想キャリアに/からルーティングされる。
本技法による通信デバイスの動作が図15の流れ図によって要約されており、それは以下のように要約される。
S1: 通信デバイスは、その通信デバイスが複数のクラスのうちのどれに属するかを判定する。各クラスは、少なくともデバイスの送信機又は受信機の異なる帯域幅ケイパビリティを表す。デバイスへのクラスの割当ては、初期アタッチプロシージャ中にネットワークによって決定されるか、又はネットワーク事業者によって予め決定されデバイスに事前記憶され得る。
S2: 通信デバイスは、モバイルアクセスネットワークによって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースを介してデータを受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティをモバイル通信ネットワークに送信する。デバイスの割り当てられたクラスによる相対的ケイパビリティは、少なくとも通信デバイスの帯域幅の標識を含む。
S4: 通信デバイスは、通信デバイスの所定のクラスに対応する帯域幅内の共有通信リソースを割り当てるリソース割当てメッセージをモバイル通信ネットワークから受信する。割り当てられるリソースは、仮想キャリアの帯域幅外にあるか、又は仮想キャリアの拡張部であり得る。
モバイル通信インフラストラクチャ機器などのネットワークデバイスの動作が、図16に提供される例によって示されており、以下のように要約される。
S6: ネットワークインフラストラクチャ機器(例えばeノードB)が、送信機及び受信機を使用してモバイル通信デバイスにデータを送信し及びそれからデータを受信するためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供する。ワイヤレスアクセスインターフェースは、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、仮想キャリア帯域幅内に低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのための通信リソースの少なくとも1つのセクションを含める。仮想キャリア帯域幅はホスト周波数帯域幅内にあり、仮想キャリア帯域幅内の通信リソースは、仮想キャリアを形成するように仮想キャリア帯域幅内で送信されるデータを表す信号を受信するための通信デバイスへの好ましい割当てのために提供される。
S8: ネットワークインフラストラクチャ機器は、通信デバイスから通信デバイスの相対的ケイパビリティを受信する。相対的ケイパビリティは、デバイスが属するクラスの標識として提供され得、ワイヤレスアクセスインターフェースを介してデータを表す信号を受信するための能力を標識し、それらの信号を受信するための少なくとも通信デバイスの帯域幅を標識する。
S10: ネットワークインフラストラクチャ機器は、通信デバイスの相対的ケイパビリティの標識に応答して、第1の仮想キャリア外にあるが通信デバイスの帯域幅内にある通信リソースを割り当てる。
本開示の様々なさらなる態様及び特徴は、添付の特許請求の範囲において定義される。独立請求項の特徴との従属請求項の特徴の様々な組合せが、請求項従属のために具陳された特定の組合せ以外に作成され得る。本開示の実施形態は、大部分は、従来のLTEベースのホストキャリア中に挿入された仮想キャリアを介してデータを送信する低減ケイパビリティデバイスに関して定義されている。しかしながら、任意の好適なデバイス、例えば、従来のLTEタイプデバイスと同じケイパビリティを有するデバイス又は拡張ケイパビリティを有するデバイスが、説明した仮想キャリアを使用してデータを送信及び受信することができることを理解されよう。
本開示のさらなる例示的な態様は、モバイル通信ネットワークからデータを受信するための通信デバイスを提供することができる。モバイル通信ネットワークは、通信デバイスのためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供する1つ以上のネットワーク要素を含む。通信デバイスは、モバイル通信ネットワークの1つ以上のネットワーク要素によって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースを介してモバイル通信ネットワークにデータを送信するように構成される送信機ユニットと、モバイル通信ネットワークの1つ以上のネットワーク要素によって提供されるワイヤレスアクセスインターフェースを介してモバイル通信ネットワークからデータを受信するように構成される受信機ユニットとを備える。ワイヤレスアクセスインターフェースは、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する好ましくは低減ケイパビリティデバイスへの割当てのために第1の周波数帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションをホスト周波数帯域幅内に含め、低減ケイパビリティデバイスはそれぞれ、第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいがホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有する。通信デバイスは、送信機ユニットと受信機ユニットとの組合せで、ワイヤレスアクセスインターフェースを介してデータを受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティをモバイル通信ネットワークに送信することと、相対的ケイパビリティが、第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいホスト周波数範囲内で信号を受信するための少なくとも受信機ユニットの相対的帯域幅の標識を含むことと、通信デバイスの相対的ケイパビリティの標識に応答して、第1の周波数帯域幅外にあるが受信機ユニットの帯域幅内にある通信リソース要素を含む通信リソース要素の割当てを受信することと、を行うように構成されるコントローラを含む。
一例では、モバイル通信ネットワークは、第1の仮想キャリアの容量と低減ケイパビリティデバイスによる第1の仮想キャリアの通信リソース要素への要望に応じて、通信デバイスに第1の仮想キャリアの第1の周波数帯域幅外の通信リソース要素を割り当てる。送信機ユニット及び又は受信機ユニットは、通信デバイスのクラスの所定のセットの1つに対応する帯域幅に従って信号を送信及び/又は受信するように構成され得、受信機ユニットとの組合せでのコントローラは、通信デバイスの所定のクラスに対応する帯域幅内の通信リソース要素を割り当てるリソース割当てメッセージをモバイル通信ネットワークから受信するように構成される。
以下の番号を付されたものは、さらに例示的な本技術の態様および特徴を提供する。
1.モバイル通信ネットワークの一部を形成するためのインフラストラクチャ機器であって、前記インフラストラクチャ機器は、
ワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信デバイスにデータを送信するように構成される送信機ユニットと、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信デバイスから送信されたデータを受信するように構成される受信機ユニットと、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する第1の周波数帯域幅内で前記送信機ユニットによって送信される前記データを表す信号を受信するための低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのために前記第1の帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションを前記ホスト周波数帯域幅内に含める、前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成するように前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとを制御するように構成されるコントローラと、を備え、前記低減ケイパビリティデバイスはそれぞれ、前記第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいが前記ホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有し、前記コントローラは、前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せで、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して前記データを表す信号を受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティを前記通信デバイスから受信することと、前記相対的ケイパビリティは、前記第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しい前記ホスト周波数範囲内で前記信号を受信するための前記通信デバイスの相対的帯域幅の標識を少なくとも含み、
前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティの前記標識に応答して、前記第1の周波数帯域幅外にあるが前記通信デバイスの前記帯域幅内にある通信リソース要素を含む通信リソース要素を割り当てることと、
を行うように構成される、インフラストラクチャ機器。
2.前記インフラストラクチャ機器は、前記第1の仮想キャリアの容量と前記低減ケイパビリティデバイスによる前記第1の仮想キャリアの前記通信リソース要素への要望とに応じて、前記通信デバイスに前記第1の帯域幅外の前記通信リソース要素を割り当てる、条項1に記載のインフラストラクチャ機器。
3.前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せでの前記コントローラは、
通信デバイスのクラスの所定のセットの1つに従って通信デバイスから信号を受信し及び/又はそれに信号を送信することと、各クラスが、前記通信デバイスが前記インフラストラクチャ機器から信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義することと、
前記通信デバイスの所定のクラスの1つに対応する帯域幅内の共有通信リソース要素を前記通信デバイスに割り当てるリソース割当てメッセージを前記通信デバイスに送信することと、
を行うように構成される、条項1に記載のインフラストラクチャ機器。
4.前記コントローラは、前記受信機ユニットとの組合せで、
前記通信デバイスのうちの1つから、前記所定のクラスのうちの1つからの前記通信デバイスの前記クラスを受信するように構成され、各クラスは、前記通信デバイスが前記ワイヤレスアクセスインターフェースから信号を受信することができる異なる周波数帯域幅を定義する、
条項3に記載のインフラストラクチャ機器。
5.前記コントローラは、前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せで、
前記モバイル通信ネットワークにアタッチするようにとの要求を受信したことに応答して、前記通信デバイスが属する前記クラスの標識を通信するようにとの要求を送信することと、
前記通信デバイスの前記クラスについての前記送信された要求に応答して、前記通信デバイスの前記クラスの標識を受信することと、
を行うように構成される、条項4に記載のインフラストラクチャ機器。
6.前記コントローラは、前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せで、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースの前記ホスト周波数帯域幅内で、第2の帯域幅内の前記低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのための通信リソース要素の第2のセクションを提供する、第2の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成することと、
前記第2の仮想キャリアのロケーションを提供するシグナリング情報を送信することと、
前記通信デバイスのケイパビリティに従って、前記第2の仮想キャリアと前記第1の仮想キャリアとの通信リソース要素から前記通信デバイスのうちの1つにデータを表す信号を送信することと、
を行うように構成される、条項1に記載のインフラストラクチャ機器。
7.前記コントローラは、前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せで、
前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの通信リソース要素を割り当てるためのメッセージを前記通信デバイスに通信するための制御チャネルを含む、前記第1の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成することと、
前記通信デバイスに前記制御チャネル上でリソース割当てメッセージを送信することと、前記リソース割当てメッセージが、前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの内の通信リソース要素を割り当てることと、
前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの前記割り当てられた通信リソース要素から前記低減ケイパビリティ通信デバイスに信号を送信することと、
を行うように構成される、条項6に記載のインフラストラクチャ機器。
8.前記第1の仮想キャリアは、実質的に前記ホスト周波数帯域幅の中央に位置する、条項1に記載のインフラストラクチャ機器。
9.前記第1の仮想キャリア帯域幅は、他の制御情報を提供するための1つ以上の他の制御チャネルを含み、前記コントローラは、前記受信機ユニットとの組合せで、前記他の制御チャネルから他の制御情報を受信するように構成される、条項8に記載のインフラストラクチャ機器。
10.モバイル通信ネットワークの一部を形成するためのインフラストラクチャ機器から通信デバイスと通信する方法であって、前記方法は、
ワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信デバイスにデータを送信することと、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信デバイスから送信されたデータを受信することと、前記ワイヤレスアクセスインターフェースが、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する前記第1の帯域幅内で前記送信機ユニットによって送信される前記データを表す信号を受信するための低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのために第1の周波数帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションを前記ホスト周波数帯域幅内に含めることと、前記低減ケイパビリティデバイスがそれぞれ、前記第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいが前記ホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有することと、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して前記データを表す信号を受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティを前記通信デバイスから受信することと、前記相対的ケイパビリティが、前記第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しい前記ホスト周波数範囲内で前記信号を受信するための少なくとも1つの前記通信デバイスの相対的帯域幅の標識を含むことと、
前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティの前記標識に応答して、前記第1の周波数帯域幅外にあるが前記通信デバイスの前記帯域幅内にある通信リソース要素を含む通信リソース要素を割り当てることと、
を含む、方法。
11.前記第1の仮想キャリアの前記第1の周波数範囲外の通信リソース要素を前記割り当てることは、前記第1の仮想キャリアの容量と前記低減ケイパビリティデバイスによる前記第1の仮想キャリアの前記通信リソース要素への要望とに応じて、前記通信デバイスに前記第1の仮想キャリア外の前記通信リソース要素を割り当てることを含む、条項10に記載の方法。
12.前記第1の周波数帯域幅外にある通信リソース要素を含む通信リソース要素を前記割り当てることは、
通信デバイスのクラスの所定のセットの1つに従って通信デバイスから信号を受信し及び/又はそれに信号を送信することと、各クラスが、前記通信デバイスが前記インフラストラクチャ機器から信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義することと、
前記通信デバイスの所定のクラスのうちの1つに対応する帯域幅内の共有通信リソース要素を前記通信デバイスに割り当てるリソース割当てメッセージを前記通信デバイスに送信することと、
を含む、条項10に記載の方法。
13.前記第1の仮想キャリア外の通信リソースを前記割り当てることは、
前記通信デバイスのうちの1つから、前記所定のクラスのうちの1つからの前記通信デバイスの前記クラスを受信することを含み、各クラスは、前記通信デバイスが前記ワイヤレスアクセスインターフェースから信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義する、
条項12に記載の方法。
14.前記通信デバイスのうちの1つから、前記所定のクラスのうちの1つからの前記通信デバイスの前記前記クラスを受信することは、
前記モバイル通信ネットワークにアタッチするようにとの要求を受信したことに応答して、前記通信デバイスが属する前記クラスの標識を通信するようにとの要求を送信することと、
前記通信デバイスの前記クラスについての前記送信された要求に応答して、前記通信デバイスの前記クラスの標識を受信することと、
を含む、条項13に記載の方法。
15.前記第1の仮想キャリア外の通信リソースを前記割り当てることは、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースの前記ホスト周波数帯域幅内で、第2の帯域幅内の前記低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのための通信リソース要素の第2のセクションを提供する、第2の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成することと、
前記第2の仮想キャリアのロケーションを提供するシグナリング情報を送信することと、
前記通信デバイスのケイパビリティに従って、前記第2の仮想キャリアと前記第1の仮想キャリアとの通信リソース要素から前記通信デバイスのうちの1つにデータを表す信号を送信することと、
を含む、条項10に記載の方法。
16.前記第1の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを前記形成することは、
前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの通信リソース要素を割り当てるためのメッセージを前記通信デバイスに通信するための制御チャネルを含む、前記第1の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成することと、
前記通信デバイスに前記制御チャネル上でリソース割当てメッセージを送信することと、前記リソース割当てメッセージが、前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの内の通信リソース要素を割り当てることと、
前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの前記割り当てられた通信リソース要素から前記低減ケイパビリティ通信デバイスに信号を送信することと、
を含む、条項14に記載の方法。
17.前記第1の仮想キャリアは、実質的に前記ホスト周波数帯域幅の中央に位置する、条項10に記載の方法。
18.前記第1の仮想キャリアは、他の制御情報を提供するための1つ以上の他の制御チャネルを含み、前記コントローラは、前記受信機ユニットとの組合せで、前記他の制御チャネルから他の制御情報を受信するように構成される、条項17に記載の方法。
19.通信デバイスにデータを送信するために又はそれからデータを受信するためにワイヤレスアクセスインターフェースを形成するように構成される1つ以上のインフラストラクチャ機器を備えるモバイル通信ネットワークであって、前記ワイヤレスアクセスインターフェースは、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する第1の周波数帯域幅内で前記送信機ユニットによって送信される前記データを表す信号を受信するための好ましくは低減ケイパビリティデバイスへの割当てのために前記第1の帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションを前記ホスト周波数帯域幅内に含め、前記低減ケイパビリティデバイスはそれぞれ、前記第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいが前記ホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有し、前記インフラストラクチャ機器は、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して前記データを表す信号を受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティを前記通信デバイスから受信することと、前記相対的ケイパビリティが、前記第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しい前記ホスト周波数範囲内で前記信号を受信するための少なくとも前記通信デバイスの相対的帯域幅の標識を含むことと、
前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティの前記標識に応答して、前記第1の周波数帯域幅外にあるが前記通信デバイスの前記帯域幅内にある通信リソース要素を含む通信リソース要素を割り当てることと、
を行うように構成される、モバイル通信ネットワーク。
20.前記インフラストラクチャ機器は、
通信デバイスのクラスの所定のセットの1つに従って通信デバイスから信号を受信し及び/又はそれに信号を送信することと、各クラスが、前記通信デバイスが前記インフラストラクチャ機器から信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義することと、
前記通信デバイスのクラスの所定の数のうちの1つに対応する帯域幅内の共有通信リソース要素を前記通信デバイスに割り当てるリソース割当てメッセージを前記通信デバイスに送信することと、
を行うように構成される、条項19に記載のモバイル通信ネットワーク。
21.前記インフラストラクチャ機器は、
前記通信デバイスのうちの1つから、前記所定のクラスのうちの1つからの前記通信デバイスの前記クラスを受信するように構成され、各クラスは、前記通信デバイスが前記ワイヤレスアクセスインターフェースから信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義する、
条項20に記載のモバイル通信ネットワーク。
22.モバイル通信ネットワークと通信デバイスとを備えるモバイル通信システムであって、
前記モバイル通信ネットワークは、通信デバイスにデータを送信するために又はそれからデータを受信するためにワイヤレスアクセスインターフェースを形成するように構成される1つ以上のインフラストラクチャ機器を備え、前記ワイヤレスアクセスインターフェースは、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する第1の周波数帯域幅内で前記送信機ユニットによって送信される前記データを表す信号を受信するための好ましくは低減ケイパビリティデバイスへの割当てのために前記第1の帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションを前記ホスト周波数帯域幅内に含め、前記低減ケイパビリティデバイスはそれぞれ、前記第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいが前記ホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有し、前記通信デバイスは、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介してデータを受信するための前記通信デバイスの相対的ケイパビリティを前記モバイル通信ネットワークに送信するように構成され、前記相対的ケイパビリティは、前記第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しい前記ホスト周波数範囲内で少なくとも前記受信機ユニットの相対的帯域幅の標識を含み、
前記インフラストラクチャ機器は、
前記通信デバイスから前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティを受信することと、応答して、前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティの前記標識に応答して、前記通信デバイスに前記第1の周波数帯域幅外にあるが前記通信デバイスの前記帯域幅内にある通信リソース要素を割り当てることと、を行うように構成される、
モバイル通信システム。

Claims (24)

  1. モバイル通信ネットワークの一部を形成するためのインフラストラクチャ機器であって、前記インフラストラクチャ機器は、
    ワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信デバイスにデータを送信するように構成される送信機ユニットと、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信デバイスから送信されたデータを受信するように構成される受信機ユニットと、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する第1の周波数帯域幅内で前記送信機ユニットによって送信される前記データを表す信号を受信するための低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのために前記第1の帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションを前記ホスト周波数帯域幅内に含める、前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成するように前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとを制御するように構成されるコントローラと、を備え、前記低減ケイパビリティデバイスはそれぞれ、前記第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいが前記ホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有し、前記コントローラは、前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せで、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して前記データを表す信号を受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティを前記通信デバイスから受信することと、前記相対的ケイパビリティは、前記第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しい前記ホスト周波数範囲内で前記信号を受信するための前記通信デバイスの相対的帯域幅の標識を少なくとも含み、
    前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティの前記標識に応答して、前記第1の周波数帯域幅外にあるが前記通信デバイスの前記帯域幅内にある通信リソース要素を含む通信リソース要素を割り当てることと、
    を行うように構成される、インフラストラクチャ機器。
  2. 前記インフラストラクチャ機器は、前記第1の仮想キャリアの容量と前記低減ケイパビリティデバイスによる前記第1の仮想キャリアの前記通信リソース要素への要望とに応じて、前記通信デバイスに前記第1の帯域幅外の前記通信リソース要素を割り当てる、請求項1に記載のインフラストラクチャ機器。
  3. 前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せでの前記コントローラは、
    通信デバイスのクラスの所定のセットの1つに従って通信デバイスから信号を受信し及び/又はそれに信号を送信することと、各クラスが、前記通信デバイスが前記インフラストラクチャ機器から信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義することと、
    前記通信デバイスの所定のクラスの1つに対応する帯域幅内の共有通信リソース要素を前記通信デバイスに割り当てるリソース割当てメッセージを前記通信デバイスに送信することと、
    を行うように構成される、請求項1に記載のインフラストラクチャ機器。
  4. 前記コントローラは、前記受信機ユニットとの組合せで、
    前記通信デバイスのうちの1つから、前記所定のクラスのうちの1つからの前記通信デバイスの前記クラスを受信するように構成され、各クラスは、前記通信デバイスが前記ワイヤレスアクセスインターフェースから信号を受信することができる異なる周波数帯域幅を定義する、
    請求項3に記載のインフラストラクチャ機器。
  5. 前記コントローラは、前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せで、
    前記モバイル通信ネットワークにアタッチするようにとの要求を受信したことに応答して、前記通信デバイスが属する前記クラスの標識を通信するようにとの要求を送信することと、
    前記通信デバイスの前記クラスについての前記送信された要求に応答して、前記通信デバイスの前記クラスの標識を受信することと、
    を行うように構成される、請求項4に記載のインフラストラクチャ機器。
  6. 前記コントローラは、前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せで、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースの前記ホスト周波数帯域幅内で、第2の帯域幅内の前記低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのための通信リソース要素の第2のセクションを提供する、第2の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成することと、
    前記第2の仮想キャリアのロケーションを提供するシグナリング情報を送信することと、
    前記通信デバイスのケイパビリティに従って、前記第2の仮想キャリアと前記第1の仮想キャリアとの通信リソース要素から前記通信デバイスのうちの1つにデータを表す信号を送信することと、
    を行うように構成される、請求項1に記載のインフラストラクチャ機器。
  7. 前記コントローラは、前記送信機ユニットと前記受信機ユニットとの組合せで、
    前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの通信リソース要素を割り当てるためのメッセージを前記通信デバイスに通信するための制御チャネルを含む、前記第1の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成することと、
    前記通信デバイスに前記制御チャネル上でリソース割当てメッセージを送信することと、前記リソース割当てメッセージが、前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの内の通信リソース要素を割り当てることと、
    前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの前記割り当てられた通信リソース要素から前記低減ケイパビリティ通信デバイスに信号を送信することと、
    を行うように構成される、請求項6に記載のインフラストラクチャ機器。
  8. 前記第1の仮想キャリアは、実質的に前記ホスト周波数帯域幅の中央に位置する、請求項1に記載のインフラストラクチャ機器。
  9. 前記第1の仮想キャリア帯域幅は、他の制御情報を提供するための1つ以上の他の制御チャネルを含み、前記コントローラは、前記受信機ユニットとの組合せで、前記他の制御チャネルから他の制御情報を受信するように構成される、請求項8に記載のインフラストラクチャ機器。
  10. モバイル通信ネットワークの一部を形成するためのインフラストラクチャ機器から通信デバイスと通信する方法であって、前記方法は、
    ワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信デバイスにデータを送信することと、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して通信デバイスから送信されたデータを受信することと、前記ワイヤレスアクセスインターフェースが、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する前記第1の帯域幅内で前記送信機ユニットによって送信される前記データを表す信号を受信するための低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのために第1の周波数帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションを前記ホスト周波数帯域幅内に含めることと、前記低減ケイパビリティデバイスがそれぞれ、前記第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいが前記ホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有することと、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して前記データを表す信号を受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティを前記通信デバイスから受信することと、前記相対的ケイパビリティが、前記第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しい前記ホスト周波数範囲内で前記信号を受信するための少なくとも1つの前記通信デバイスの相対的帯域幅の標識を含むことと、
    前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティの前記標識に応答して、前記第1の周波数帯域幅外にあるが前記通信デバイスの前記帯域幅内にある通信リソース要素を含む通信リソース要素を割り当てることと、
    を含む、方法。
  11. 前記第1の仮想キャリアの前記第1の周波数範囲外の通信リソース要素を前記割り当てることは、前記第1の仮想キャリアの容量と前記低減ケイパビリティデバイスによる前記第1の仮想キャリアの前記通信リソース要素への要望とに応じて、前記通信デバイスに前記第1の仮想キャリア外の前記通信リソース要素を割り当てることを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の周波数帯域幅外にある通信リソース要素を含む通信リソース要素を前記割り当てることは、
    通信デバイスのクラスの所定のセットの1つに従って通信デバイスから信号を受信し及び/又はそれに信号を送信することと、各クラスが、前記通信デバイスが前記インフラストラクチャ機器から信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義することと、
    前記通信デバイスの所定のクラスのうちの1つに対応する帯域幅内の共有通信リソース要素を前記通信デバイスに割り当てるリソース割当てメッセージを前記通信デバイスに送信することと、
    を含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1の仮想キャリア外の通信リソースを前記割り当てることは、
    前記通信デバイスのうちの1つから、前記所定のクラスのうちの1つからの前記通信デバイスの前記クラスを受信することを含み、各クラスは、前記通信デバイスが前記ワイヤレスアクセスインターフェースから信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義する、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記通信デバイスのうちの1つから、前記所定のクラスのうちの1つからの前記通信デバイスの前記前記クラスを受信することは、
    前記モバイル通信ネットワークにアタッチするようにとの要求を受信したことに応答して、前記通信デバイスが属する前記クラスの標識を通信するようにとの要求を送信することと、
    前記通信デバイスの前記クラスについての前記送信された要求に応答して、前記通信デバイスの前記クラスの標識を受信することと、
    を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1の仮想キャリア外の通信リソースを前記割り当てることは、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースの前記ホスト周波数帯域幅内で、第2の帯域幅内の前記低減ケイパビリティデバイスへの好ましい割当てのための通信リソース要素の第2のセクションを提供する、第2の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成することと、
    前記第2の仮想キャリアのロケーションを提供するシグナリング情報を送信することと、
    前記通信デバイスのケイパビリティに従って、前記第2の仮想キャリアと前記第1の仮想キャリアとの通信リソース要素から前記通信デバイスのうちの1つにデータを表す信号を送信することと、
    を含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記第1の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを前記形成することは、
    前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの通信リソース要素を割り当てるためのメッセージを前記通信デバイスに通信するための制御チャネルを含む、前記第1の仮想キャリアとの前記ワイヤレスアクセスインターフェースを形成することと、
    前記通信デバイスに前記制御チャネル上でリソース割当てメッセージを送信することと、前記リソース割当てメッセージが、前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの内の通信リソース要素を割り当てることと、
    前記第1の仮想キャリアと前記第2の仮想キャリアとの前記割り当てられた通信リソース要素から前記低減ケイパビリティ通信デバイスに信号を送信することと、
    を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1の仮想キャリアは、実質的に前記ホスト周波数帯域幅の中央に位置する、請求項10に記載の方法。
  18. 前記第1の仮想キャリアは、他の制御情報を提供するための1つ以上の他の制御チャネルを含み、前記コントローラは、前記受信機ユニットとの組合せで、前記他の制御チャネルから他の制御情報を受信するように構成される、請求項17に記載の方法。
  19. 通信デバイスにデータを送信するために又はそれからデータを受信するためにワイヤレスアクセスインターフェースを形成するように構成される1つ以上のインフラストラクチャ機器を備えるモバイル通信ネットワークであって、前記ワイヤレスアクセスインターフェースは、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する第1の周波数帯域幅内で前記送信機ユニットによって送信される前記データを表す信号を受信するための好ましくは低減ケイパビリティデバイスへの割当てのために前記第1の帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションを前記ホスト周波数帯域幅内に含め、前記低減ケイパビリティデバイスはそれぞれ、前記第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいが前記ホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有し、前記インフラストラクチャ機器は、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介して前記データを表す信号を受信するための通信デバイスの相対的ケイパビリティを前記通信デバイスから受信することと、前記相対的ケイパビリティが、前記第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しい前記ホスト周波数範囲内で前記信号を受信するための少なくとも前記通信デバイスの相対的帯域幅の標識を含むことと、
    前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティの前記標識に応答して、前記第1の周波数帯域幅外にあるが前記通信デバイスの前記帯域幅内にある通信リソース要素を含む通信リソース要素を割り当てることと、
    を行うように構成される、モバイル通信ネットワーク。
  20. 前記インフラストラクチャ機器は、
    通信デバイスのクラスの所定のセットの1つに従って通信デバイスから信号を受信し及び/又はそれに信号を送信することと、各クラスが、前記通信デバイスが前記インフラストラクチャ機器から信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義することと、
    前記通信デバイスのクラスの所定の数のうちの1つに対応する帯域幅内の共有通信リソース要素を前記通信デバイスに割り当てるリソース割当てメッセージを前記通信デバイスに送信することと、
    を行うように構成される、請求項19に記載のモバイル通信ネットワーク。
  21. 前記インフラストラクチャ機器は、
    前記通信デバイスのうちの1つから、前記所定のクラスのうちの1つからの前記通信デバイスの前記クラスを受信するように構成され、各クラスは、前記通信デバイスが前記ワイヤレスアクセスインターフェースから信号をその内で受信することができる異なる周波数帯域幅を定義する、
    請求項20に記載のモバイル通信ネットワーク。
  22. モバイル通信ネットワークと通信デバイスとを備えるモバイル通信システムであって、
    前記モバイル通信ネットワークは、通信デバイスにデータを送信するために又はそれからデータを受信するためにワイヤレスアクセスインターフェースを形成するように構成される1つ以上のインフラストラクチャ機器を備え、前記ワイヤレスアクセスインターフェースは、ホスト周波数帯域幅にわたって複数の通信リソース要素を提供し、及び、第1の仮想キャリアを形成する第1の周波数帯域幅内で前記送信機ユニットによって送信される前記データを表す信号を受信するための好ましくは低減ケイパビリティデバイスへの割当てのために前記第1の帯域幅内の通信リソース要素の第1のセクションを前記ホスト周波数帯域幅内に含め、前記低減ケイパビリティデバイスはそれぞれ、前記第1の周波数帯域幅よりも大きいか又はそれに等しいが前記ホスト周波数帯域幅よりも小さい受信機帯域幅を有し、前記通信デバイスは、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースを介してデータを受信するための前記通信デバイスの相対的ケイパビリティを前記モバイル通信ネットワークに送信するように構成され、前記相対的ケイパビリティは、前記第1の帯域幅よりも大きいか又はそれに等しい前記ホスト周波数範囲内で少なくとも前記受信機ユニットの相対的帯域幅の標識を含み、
    前記インフラストラクチャ機器は、
    前記通信デバイスから前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティを受信することと、応答して、前記通信デバイスの前記相対的ケイパビリティの前記標識に応答して、前記通信デバイスに前記第1の周波数帯域幅外にあるが前記通信デバイスの前記帯域幅内にある通信リソース要素を割り当てることと、を行うように構成される、
    モバイル通信システム。
  23. 実質的に上記で図面を参照しながら説明したインフラストラクチャ機器又はネットワーク要素。
  24. 実質的に上記で図面を参照しながら説明した、モバイル通信デバイスに及び/又はそれからデータを通信する方法。
JP2015554241A 2013-01-24 2014-01-17 Ueケイパビリティに基づいて仮想キャリアの外のリソースを割り当てるためのモバイル通信基地局及び方法 Active JP6346198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1301288.5A GB2510137A (en) 2013-01-24 2013-01-24 Mobile communications network including reduced capability devices
GB1301288.5 2013-01-24
PCT/GB2014/050142 WO2014114919A1 (en) 2013-01-24 2014-01-17 Mobile communication base station and method for allocating resources outside of a virtual carrier based on ue capabilities

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509803A true JP2016509803A (ja) 2016-03-31
JP6346198B2 JP6346198B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=47843825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554241A Active JP6346198B2 (ja) 2013-01-24 2014-01-17 Ueケイパビリティに基づいて仮想キャリアの外のリソースを割り当てるためのモバイル通信基地局及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9848426B2 (ja)
EP (1) EP2949169B1 (ja)
JP (1) JP6346198B2 (ja)
KR (1) KR102212116B1 (ja)
CN (1) CN104956753B (ja)
GB (1) GB2510137A (ja)
TW (1) TWI556670B (ja)
WO (1) WO2014114919A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018030228A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラ株式会社 移動通信方法、基地局及びユーザ端末

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2510140A (en) 2013-01-24 2014-07-30 Sony Corp Virtual carrier for reduced capability wireless devices
GB2510137A (en) 2013-01-24 2014-07-30 Sony Corp Mobile communications network including reduced capability devices
EP2953395B1 (en) 2013-02-28 2021-11-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Radio resource configuration method and device
WO2015062918A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 Sony Corporation Network element and method of communicating using a plurality of controls channels modules
US9363822B1 (en) * 2014-06-26 2016-06-07 Sprint Spectrum L.P. Method and system for assigning resources to user equipment devices (UEs)
CN106162906B (zh) 2015-03-31 2019-01-15 中兴通讯股份有限公司 调度信息发送、接收方法及装置
US10694504B2 (en) * 2015-12-22 2020-06-23 Sony Mobile Communications Inc. Co-deployment of narrowband and wideband carriers
CN111786765B (zh) * 2016-05-09 2023-07-18 展讯通信(上海)有限公司 用户设备、网络侧设备及用户设备的控制方法
US10206176B2 (en) * 2016-09-06 2019-02-12 Mediatek Inc. Efficient coding switching and modem resource utilization in wireless communication systems
KR102149630B1 (ko) * 2016-11-05 2020-08-28 애플 인크. 비대칭 대역폭 지원 및 동적 대역폭 조정
US10764892B2 (en) 2017-01-11 2020-09-01 Mediatek Inc. Efficient wide bandwidth operation and efficient UE-specific RF bandwidth adaptation
US11153866B2 (en) * 2017-05-05 2021-10-19 Qualcomm Incorporated Shortened transmission time interval configuration based on user equipment capabilities
CN111316726A (zh) * 2017-11-16 2020-06-19 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法、终端设备和网络设备
US11012112B2 (en) * 2018-02-09 2021-05-18 Qualcomm Incorporated Techniques for flexible resource allocation
US11290999B2 (en) 2018-09-06 2022-03-29 Qualcomm Incorporated Techniques for flexible resource allocation
KR20200111415A (ko) * 2019-03-19 2020-09-29 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 자원할당 방법 및 장치
CN112449424B (zh) * 2019-08-30 2022-09-16 华为技术有限公司 一种数据的传输方法及装置
JP7079552B2 (ja) * 2020-07-17 2022-06-02 ソニー株式会社 狭帯域キャリア及び広帯域キャリアの同時配備
US20240073675A1 (en) * 2021-01-15 2024-02-29 Sony Group Corporation Identification of reduced capability user equipment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050259684A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless network and mobile stations for implementing variable bandwidth service on demand
WO2007023809A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スケーラブル帯域幅システム、無線基地局装置及び無線端末装置
WO2012104629A2 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Wireless Technology Solutions Llc Telecommunications method and system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047006B2 (en) * 2004-04-28 2006-05-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmission and reception of narrowband signals within a wideband communication system
US7423973B2 (en) 2004-05-18 2008-09-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for hybrid multicast and unicast transmissions in a data network
EP1874070B1 (en) 2006-06-29 2014-05-21 Panasonic Corporation Efficient paging mechanism with scalable bandwidth allocation
JP2012010202A (ja) 2010-06-25 2012-01-12 Sony Corp 通信装置及び通信方法、並びに通信システム
JP2012080416A (ja) 2010-10-04 2012-04-19 Sony Corp 基地局、無線通信方法、プログラム、無線通信システム、および無線端末
US9380569B2 (en) 2011-02-04 2016-06-28 Sca Ipla Holdings Inc Mobile communications system, infrastructure equipment and method using short identifier for resource scheduling
GB2487782B (en) 2011-02-04 2015-05-20 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
GB2487906B (en) * 2011-02-04 2015-02-25 Wireless Tech Solutions Llc Telecommunication method and system
GB2487909B8 (en) 2011-02-04 2015-01-21 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
GB2487907B (en) 2011-02-04 2015-08-26 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
WO2012109439A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Machine to machine (m2m) frame within a frame
WO2012141628A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for sharing radio network infrastructure using carrier aggregation
GB2491858C (en) * 2011-06-14 2020-07-29 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
GB201214137D0 (en) * 2012-08-07 2012-09-19 Gen Dynamics Broadband Inc Communication unit, integrated circuit and method for supporting a virtual carrier
GB2506403B (en) * 2012-09-28 2018-01-03 Sony Corp Assigning mode of virtual channel operation to mobile terminal
GB2510137A (en) 2013-01-24 2014-07-30 Sony Corp Mobile communications network including reduced capability devices
GB2510138A (en) 2013-01-24 2014-07-30 Sony Corp Allocating communications resources within different frequency ranges according to the relative capability of a communications device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050259684A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless network and mobile stations for implementing variable bandwidth service on demand
WO2007023809A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スケーラブル帯域幅システム、無線基地局装置及び無線端末装置
WO2012104629A2 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Wireless Technology Solutions Llc Telecommunications method and system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018030228A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラ株式会社 移動通信方法、基地局及びユーザ端末
US11051209B2 (en) 2016-08-10 2021-06-29 Kyocera Corporation Mobile communication method, base station, and user terminal

Also Published As

Publication number Publication date
GB2510137A (en) 2014-07-30
TWI556670B (zh) 2016-11-01
CN104956753A (zh) 2015-09-30
GB201301288D0 (en) 2013-03-06
US20180092100A1 (en) 2018-03-29
JP6346198B2 (ja) 2018-06-20
KR20150108839A (ko) 2015-09-30
US20150296514A1 (en) 2015-10-15
EP2949169B1 (en) 2021-09-08
CN104956753B (zh) 2019-04-26
KR102212116B1 (ko) 2021-02-05
EP2949169A1 (en) 2015-12-02
US10231240B2 (en) 2019-03-12
US10660097B2 (en) 2020-05-19
WO2014114919A1 (en) 2014-07-31
US20190215833A1 (en) 2019-07-11
TW201436625A (zh) 2014-09-16
US9848426B2 (en) 2017-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307523B2 (ja) 通信デバイス及び方法
US10660097B2 (en) Mobile communication base station and method for allocating resources outside of a virtual carrier based on UE capabilities
US10863516B2 (en) Communications device and method
JP6438500B2 (ja) マシンタイプコミュニケーションのための通信システムおよび通信方法
US10117238B2 (en) Mobile communications system, network element and method for resource allocation on a virtual carrier for machine-type communications with a narrow band EPDCCH
KR102084502B1 (ko) 머신 타입 통신을 위한 통신 시스템 및 방법
JP6378195B2 (ja) 帯域幅が制限された端末への制御情報の送信
US11026230B2 (en) Telecommunications apparatus and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350