JP2016508321A - システムアーキテクチャー、サブシステム、および、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法 - Google Patents

システムアーキテクチャー、サブシステム、および、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016508321A
JP2016508321A JP2015549938A JP2015549938A JP2016508321A JP 2016508321 A JP2016508321 A JP 2016508321A JP 2015549938 A JP2015549938 A JP 2015549938A JP 2015549938 A JP2015549938 A JP 2015549938A JP 2016508321 A JP2016508321 A JP 2016508321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
api
subsystem
telecommunications network
party
network function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015549938A
Other languages
English (en)
Inventor
建 李
建 李
涛 孔
涛 孔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016508321A publication Critical patent/JP2016508321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/052Network management architectures or arrangements using standardised network management architectures, e.g. telecommunication management network [TMN] or unified network management architecture [UNMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/18Delegation of network management function, e.g. customer network management [CNM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/321Interlayer communication protocols or service data unit [SDU] definitions; Interfaces between layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、システムアーキテクチャー、サブシステム、および電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法、を提供するものであり、システムには、APIオープンサブシステム、電気通信ネットワークサブシステム、およびサードパーティサブシステム、が含まれる。第1のインターフェースが、電気通信ネットワークサブシステムとAPIオープンサブシステムとの間に存在し、第2のインターフェースが、APIオープンサブシステムとサードパーティサブシステムとの間に存在し、電気通信ネットワークサブシステムは、電気通信ネットワーク機能をAPIオープンサブシステムに提供するべく構成され、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するべく、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供するべく、構成され、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するべく構成され、電気通信ネットワーク機能は、ネットワークカスタマイズ機能、要件に応じてサードパーティサブシステムにより起動される電気通信ネットワーク機能、および/または、ホスティング機能、を含む。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。

Description

本発明の実施形態は、通信技術の分野に関し、特に、システムアーキテクチャー、サブシステム、および、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法に関する。
IT(Information Technology、情報技術)およびインターネット産業において、プラットフォームのオープン化は、非常に重要な動向であり、各大企業がプラットフォームのオープン化を展開し、産業チェーンにおいて先制の機会を得ようとする。電気通信事業者および機器製造業者は、ICT(Information Communication Technology、情報通信技術)の転換のプレッシャーに直面し、また、電気通信ネットワーク機能のオープン化を展開する試みも開始している。しかし、産業界は、現在のところ、まだ調査の段階にあり、統一基準および成熟したアーキテクチャーが無い。
従来技術において、SOA(Service-oriented architecture、サービス指向型アーキテクチャー)の構想に基づくIBM(International Business Machines Corporation、IBM株式会社)のITプラットフォームオープンアーキテクチャーは、ITリソースのオープン化を主に提供する。しかし、操作とサポート環境は比較的あまり考慮されず、また、電気通信ネットワーク機能のインターフェースは考慮されておらず、そのため、電気通信ネットワーク機能のオープン化をサポートすることができない。
本発明の実施形態では、幅広い利用可能性を有する、システムアーキテクチャー、サブシステム、および、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法を提供し、また、オープンアーキテクチャーおよびプラットフォームを使用することにより、電気通信事業者は、ネットワーク資産およびネットワーク機能をさらに十分に適用することが可能であり、それにより、産業チェーンにおける競争力を向上させることができる。
第1の態様において、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーが提供され、該システムは、アプリケーションプログラミングインターフェースAPIオープンサブシステムと、電気通信ネットワークサブシステムと、サードパーティサブシステムとを含み、第1のインターフェースが、電気通信ネットワークサブシステムとAPIオープンサブシステムとの間に存在し、第2のインターフェースが、APIオープンサブシステムとサードパーティサブシステムとの間に存在し、電気通信ネットワークサブシステムは、電気通信ネットワーク機能をAPIオープンサブシステムに提供するべく構成され、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するべく、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供するべく、構成され、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するべく構成され、電気通信ネットワーク機能は、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つを含み、API機能は、要件に応じてサードパーティサブシステムにより起動される、電気通信ネットワーク機能である。
第1の態様を参照して、第1の実装様式では、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを操作および管理するべくさらに構成され、かつ/または、サードパーティを操作および管理するべくさらに構成される。
第1の態様の第1の可能な実装様式を参照して、第2の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能を配置および管理するべく、かつ、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を登録および公開するべく、さらに構成され、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を取得するべく、かつ、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するべく、さらに構成され、または、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーが、API登録公開プラットフォームをさらに含み、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能を配置および管理するべく、かつ、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を、API登録公開プラットフォームに送信するべく、さらに構成され、API登録公開プラットフォームは、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を登録および公開するべく構成され、サードパーティサブシステムは、API登録公開プラットフォーム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を取得するべく、かつ、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するべく、さらに構成される。
第1の態様または、第1の態様の第1の可能な実装様式もしくは第2の可能な実装様式を参照して、第3の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、サードパーティサブシステムによりAPIオープンサブシステム上で実行される加入申し込みまたは登録、に関する情報を操作および管理するべくさらに構成され、サードパーティサブシステムは、加入申し込みまたは登録が完了した後に、APIの購入または加入申し込みの要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信するべくさらに構成され、APIオープンサブシステムは、サードパーティサブシステムにより送信されたAPIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせるべく、かつ、API状態情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを購入した結果を、サードパーティサブシステムに返すべく、さらに構成される。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第3の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第4の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動する前に、APIオープンサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージを送信するべくさらに構成され、起動要求メッセージは、サードパーティに関する情報を含み、APIオープンサブシステムは、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成される。
第1の態様の第4の可能な実装様式を参照して、第5の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、サードパーティサブシステムがAPIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可された、と判定した後に、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングするべく、かつ、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するべく、さらに構成され、電気通信ネットワークサブシステムは、APIオープンサブシステムにより送信された、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングするべく、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施するべく、さらに構成される。
第1の態様の第5の可能な実装様式を参照して、第6の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する前に、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成され、インターフェース適合モジュールまたはプラグインが、電気通信ネットワークサブシステムに内蔵される場合、電気通信ネットワークサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成される。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第6の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第7の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、ネットワークリソースを定義および申請するべく、さらに構成され、APIオープンサブシステムは、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステムに送信するべくさらに構成され、電気通信ネットワークサブシステムは、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行くべく、かつ、ネットワークリソース構成と整合するサービスをサードパーティサブシステムに対してオープン化するべく、さらに構成され、ネットワークカスタマイズ機能は、ネットワークリソースの定義を含む。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第7の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第8の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、サービス要件に応じて、API機能のAPIを起動するべくさらに構成され、API機能は、情報型の機能および/または制御型の機能を含む。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第8の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第9の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、ホスティング機能のAPIを使用して、計算またはリソース保存を行うべく、さらに構成される。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第9の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第10の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、統計情報を取得するために、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動のプロセスについて、監視および統計を行うべくさらに構成され、統計情報は、サービスレベル合意SLAの管理および/または課金に使用される。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第10の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第11の可能な実装様式では、ビジネス支援システムBSSまたは操作支援システムOSSのサブシステムをさらに含み、第3のインターフェースが、APIオープンサブシステムとBSSまたはOSSのサブシステムとの間に存在し、APIオープンサブシステムは、統計情報に従って、サードパーティの課金情報を判定するべく、かつ、課金情報をBSSまたはOSSのサブシステムに送信するべく、さらに構成され、BSSまたはOSSのサブシステムは、課金情報に従って、サードパーティに対して課金を行う。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第11の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第12の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの登録解除またはサービス解約を行うべくさらに構成される。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第12の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第13の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIのサポート環境を、サードパーティサブシステムに提供するべく構成され、サポート環境は、アプリケーション開発環境/テスト環境、アプリケーション実行環境、文書、リファレンスデザイン、技術支援、フォーラム、のうちの少なくとも1つを含む。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第13の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第14の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、縦の関係でオープン化する様式、および/または、横の関係でオープン化する様式で、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供するべくさらに構成され、縦の関係でオープン化する様式は、サードパーティが特有であることを示し、横の関係でオープン化する様式は、サードパーティが任意であることを示す。
第1の態様の第14の可能な実装様式を参照して、第15の可能な実装様式では、特有のサードパーティは、電気通信事業者と緊密に協力する顧客であり、電気通信事業者と緊密に協力する顧客は、企業顧客、法人顧客、および電気通信事業者の顧客、のうちの少なくとも1つを含む。
第2の態様において、APIオープンサブシステムが提供され、また、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワークサブシステムにより提供される電気通信ネットワーク機能を取得するべく構成され、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供するべく構成され、そうすることで、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動できるようにする、APIアクセスモジュールと、APIアクセスモジュールにより取得された電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するべく構成されるAPI操作管理モジュールと、を含み、電気通信ネットワーク機能は、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つを含み、API機能は、要件に応じてサードパーティサブシステムにより起動される、電気通信ネットワーク機能である。
第2の態様を参照して、第1の可能な実装様式では、API操作管理モジュールは、電気通信ネットワーク機能のAPIを操作および管理するべくさらに構成され、かつ/または、サードパーティを操作および管理するべくさらに構成される。
第2の態様の第1の可能な実装様式を参照して、第2の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、API公開プラットフォームをさらに含み、API操作管理モジュールは、電気通信ネットワーク機能を配置および管理するべくさらに構成され、API公開プラットフォームは、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を、登録および公開するべくさらに構成され、そうすることで、サードパーティサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報に応じて、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動する。
第2の態様、または、第2の態様の第1の可能な実装様式もしくは第2の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第3の可能な実装様式では、API操作管理モジュールは、API操作管理モジュール上でサードパーティサブシステムにより行われる、加入申し込みまたは登録、に関する情報を操作および管理するべく、かつ、サードパーティが加入申し込みを完了した後に、サードパーティサブシステムにより送信されたAPIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせるべく、さらに構成され、API操作管理モジュールは、問い合わせたAPI状態情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを購入した結果を、サードパーティサブシステムに返すべくさらに構成される。
第2の態様、または、第2の態様の第1の可能な実装様式から第3の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第4の可能な実装様式では、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムにより送信される、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージを受信するべくさらに構成され、起動要求メッセージは、サードパーティに関する情報を含み、API操作管理モジュールは、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、サードパーティサブシステムが、APIアクセスモジュール上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成される。
第2の態様の第4の可能な実装様式を参照して、第5の可能な実装様式では、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムが、APIアクセスモジュール上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可されたと、API操作管理モジュールが判定した後に、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングするべく、かつ、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するべく、さらに構成され、そうすることで、電気通信ネットワークサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施する。
第2の態様の第5の可能な実装様式を参照して、第6の可能な実装様式では、APIアクセスモジュールは、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する前に、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成される。
第2の態様、または、第2の態様の第1の可能な実装様式から第6の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第7の可能な実装様式では、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムが、ネットワークリソースを定義および申請するべくさらに構成され、また、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステムに送信し、そうすることで、電気通信ネットワークサブシステムは、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行い、かつ、ネットワークリソース構成と整合するサービスをサードパーティサブシステムに対してオープン化し、ネットワークカスタマイズ機能は、ネットワークリソースの定義を含み、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムが、APIアクセスモジュール上で、サービス要件に応じて、API機能を起動するべくさらに構成され、API機能は、情報型の機能および/または制御型の機能を含み、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムが、APIアクセスモジュール上で、ホスティング機能使用して、計算またはリソース保存を行うべく、さらに構成される。
第2の態様、または、第2の態様の第1の可能な実装様式から第7の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第8の可能な実装様式では、API操作管理モジュールは、統計情報を取得するために、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動のプロセスについて、監視および統計を行うべくさらに構成され、統計情報は、サービスレベル合意SLAの管理および/または課金に使用される。
第2の態様、または、第2の態様の第1の可能な実装様式から第8の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第9の可能な実装様式では、API操作管理モジュールは、電気通信ネットワーク機能のAPIの登録解除またはサービス解約を行うべくさらに構成される。
第2の態様、または、第2の態様の第1の可能な実装様式から第9の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第10の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、APIサポート環境モジュールをさらに含み、APIサポート環境モジュールは、電気通信ネットワーク機能のAPIのサポート環境を、サードパーティサブシステムに提供するべくさらに構成され、サポート環境は、アプリケーション開発環境/テスト環境、アプリケーション実行環境、文書、リファレンスデザイン、技術支援、フォーラム、のうちの少なくとも1つを含む。
第2の態様、または、第2の態様の第1の可能な実装様式から第10の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第11の可能な実装様式では、APIアクセスモジュールは、縦の関係でオープン化する様式、および/または、横の関係でオープン化する様式で、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供するべくさらに構成され、縦の関係でオープン化する様式は、サードパーティが特有であることを示し、横の関係でオープン化する様式は、サードパーティが任意であることを示す。
第3の態様において、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法が提供され、該方法は、電気通信ネットワークサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能をAPIオープンサブシステムに提供するステップと、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理し、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供する、ステップと、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するステップと、を含み、電気通信ネットワーク機能は、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つを含み、API機能は、要件に応じてサードパーティサブシステムにより起動される、電気通信ネットワーク機能である。
第3の態様を参照して、第1の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するステップの特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIを操作および管理し、および/または、サードパーティを操作および管理する、ステップであってもよい。
第3の態様の第1の可能な実装様式を参照して、第2の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIを操作および管理するステップの特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能を配置および管理し、かつ、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を登録および公開する、ステップと、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を取得し、かつ、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するステップと、または、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能を配置および管理し、かつ、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を、API登録公開プラットフォームに送信する、ステップと、API登録公開プラットフォームにより、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を登録および公開するステップと、サードパーティサブシステムにより、API登録公開プラットフォーム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を取得し、かつ、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動する、ステップとであってもよい。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式もしくは第2の可能な実装様式を参照して、第3の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムにより、サードパーティを操作および管理するステップの特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、サードパーティサブシステムによりAPIオープンサブシステム上で実行される加入申し込みまたは登録、に関する情報を操作および管理するステップと、サードパーティサブシステムにより、加入申し込みまたは登録が完了した後に、APIの購入または加入申し込みの要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信するステップと、APIオープンサブシステムにより、サードパーティサブシステムにより送信されたAPIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせるステップとであってもよく、APIオープンサブシステムにより、サードパーティを操作および管理するステップの後に、特定の実装形態は、API状態情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを購入した結果を、サードパーティサブシステムに返すステップであってもよい。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第3の可能な実装様式を参照して、第4の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するステップの前に、特定の実装形態は、サードパーティサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信するステップであって、起動要求メッセージは、サードパーティに関する情報を含む、ステップと、APIオープンサブシステムにより、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行い、かつ、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定する、ステップとであってもよい。
第3の態様の第4の可能な実装様式を参照して、第5の可能な実装様式では、特定の実装形態は、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可された、と判定するステップの後に、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する、ステップと、電気通信ネットワークサブシステムにより、APIオープンサブシステムにより送信された、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施する、ステップとであってもよい。
第3の態様の第5の可能な実装様式を参照して、第6の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するステップの前に、特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するステップであってもよい。
第3の態様の第5の可能な実装様式を参照して、第7の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するステップの後に、特定の実装形態は、電気通信ネットワークサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するステップであってもよい。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第7の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第8の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するステップの特定の実装形態は、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、ネットワークリソースを定義および申請するステップと、APIオープンサブシステムにより、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステムに送信するステップと、電気通信ネットワークサブシステムにより、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行い、かつ、ネットワークリソース構成と整合するサービスをサードパーティサブシステムに対してオープン化する、ステップとであってもよく、ネットワークカスタマイズ機能は、ネットワークリソースの定義を含む。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第8の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第9の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するステップの特定の実装形態は、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、サービス要件に応じて、API機能のAPIを起動するステップであってもよく、API機能は、情報型の機能および/または制御型の機能を含む。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第9の可能な実装様式のいずれか一項を参照して、第10の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するステップの特定の実装形態は、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、ホスティング機能のAPIを使用して、計算またはリソース保存を行うステップであってもよい。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第10の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第11の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIとサードパーティとを操作および管理するステップの特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、統計情報を取得するために、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動のプロセスについて、監視および統計を行うステップであって、統計情報は、サービスレベル合意SLAの管理および/または課金に使用される、ステップであってもよい。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第11の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第12の可能な実装様式では、特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、統計情報に従って、サードパーティの課金情報を判定し、かつ、課金情報をビジネス支援システムBSSまたは操作支援システムOSSのサブシステムに送信する、ステップと、BSSまたはOSSのサブシステムにより、課金情報に従って、サードパーティに対して課金を行うステップとであってもよい。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第12の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第13の可能な実装様式では、特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIの登録解除またはサービス解約を行うステップであってもよい。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第13の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第14の可能な実装様式では、特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIのサポート環境を、サードパーティサブシステムに提供するステップであって、サポート環境は、アプリケーション開発環境/テスト環境、アプリケーション実行環境、文書、リファレンスデザイン、技術支援、フォーラム、のうちの少なくとも1つを含む、ステップであってもよい。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第14の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第15の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIを、サードパーティサブシステムに提供するステップの特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、縦の関係でオープン化する様式、および/または、横の関係でオープン化する様式で、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供するステップであってもよく、縦の関係でオープン化する様式は、サードパーティが特有であることを示し、横の関係でオープン化する様式は、サードパーティが任意であることを示す。
第3の態様の第14の可能な実装様式を参照して、第16の可能な実装様式では、特有のサードパーティは、電気通信事業者と緊密に協力する顧客であり、電気通信事業者と緊密に協力する顧客は、企業顧客、法人顧客、および電気通信事業者の顧客、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の実施形態における電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、アプリケーションプログラミングインターフェースAPIオープンサブシステムと、電気通信ネットワークサブシステムと、サードパーティサブシステムとを含み、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作かつ管理するべく、かつ、電気通信ネットワークサブシステムから取得された電気通信ネットワーク機能のAPIを、サードパーティサブシステムに対してオープン化するべく、構成され、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するべく構成され、電気通信ネットワーク機能は、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つを含み、API機能は、要件に応じてサードパーティサブシステムにより起動される、電気通信ネットワーク機能である。前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムによる起動を、便利かつ柔軟にすることができる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
本発明の実施形態の技術的解決法を、より明瞭に説明するために、以下では、実施形態または従来技術の説明に必要とされる添付の図面を簡単に紹介する。明らかに、以下の説明において添付の図面は、本発明の単なるいくつかの実施形態を示し、当業者は、これら添付の図面に従って、創造的な努力をすることなく、他の図面をさらに導き出すことができる。
本発明の一実施形態に係る、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーの概略ブロック図である。 本発明の別の実施形態に係る、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーの概略ブロック図である。 本発明の別の実施形態に係る、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーの概略ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る、APIオープンサブシステムの概略構造図である。 本発明の別の実施形態に係る、APIオープンサブシステムの概略構造図である。 本発明の別の実施形態に係る、APIオープンサブシステムの概略構造図である。 本発明の一実施形態に係る、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法のプロセスの概略フローチャートである。
本発明の実施形態における技術的解決法は、種々の通信システム、例えば、モバイル通信のためのグローバル通信(Global System of Mobile communication、略して「GSM(登録商標)」)、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、略して「CDMA」)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、略して「WCDMA(登録商標)」)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、略して「GPRS」)、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、略して「LTE」)システム、LTE周波数分割多重(Frequency Division Duplex、略して「FDD」)システム、LTE時分割多重(Time Division Duplex、略して「TDD」)、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(Universal Mobile Telecommunication System、略して「UMTS」)、ワイマックス(Worldwide Interoperability for Microwave Access、略して「WiMAX」)通信システム、または、ワイヤレスフィデリティ(Wireless Fidelity、略して「WiFi」)、に適用されてよい。
ユーザー装置(UE、User Equipment)、モバイル端末(Mobile Terminal)、モバイル装置、などとも呼ばれてよい。ユーザー装置は、無線アクセスネットワーク(例えば、RAN、Radio Access Network)を介して、1つまたは複数のコアネットワークと通信することができる。ユーザー装置は、携帯電話(または、「セルラー」電話)またはモバイル端末を備えたコンピューターなどのモバイル端末であってよい。例えば、ユーザー装置は、携帯用、ポケットタイプ、ハンドヘルド、コンピューター埋め込み式、または、車載型の装置であってよく、無線アクセスネットワークとの間で、言語および/またはデータを交換する。
本発明の実施形態において、構成要素と別の構成要素との間(例えば、本発明のサブシステムまたはモジュールの間)の接続には、有線および/または無線の方式による接続が含まれてよい。有線方式には、種々の媒体で形成されるケーブル、例えば、光ファイバー、導電性ケーブル、または、半導体線、などが含まれてよいがこれに限定されず、または、内部バス、回路、および、バックプレーン、などの他の形式が含まれてよい。無線方式は、無線周波数、赤外線、および、ブルートゥースを含むがこれに限定されない、無線通信を実施することが可能な接続方式である。内部インターフェースまたは外部インターフェースは、2つの構成要素の間に存在してよく、インターフェースは、物理インターフェースまたは論理インターフェースであってよい。
図1は、本発明の一実施形態に係る、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーの概略ブロック図である。図1の電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャー100には、電気通信ネットワークサブシステム101、API(Application Programming Interface、アプリケーションプログラミングインターフェース)オープンサブシステム102、および、サードパーティサブシステム103、が含まれる。第1のインターフェースは、電気通信ネットワークサブシステム101とAPIオープンサブシステム102との間に存在し(すなわち、第1のインターフェースを介して接続される)、第2のインターフェースは、APIオープンサブシステム102とサードパーティサブシステム103との間に存在する。
電気通信ネットワークサブシステム101は、電気通信ネットワーク機能をAPIオープンサブシステム102に提供するべく構成される。
電気通信事業者の通信ネットワーク(「電気通信ネットワークパイプ」とも呼ばれ、無線ネットワークまたは固定ネットワークなどがある)に基づき、電気通信ネットワークサブシステム101は、強化されたもしくは最新の機能、プロセス相互作用、または、インターフェースなどの技術を使用して、電気通信ネットワーク機能を実施することが可能である。従って、電気通信ネットワークパイプは、電気通信ネットワーク機能のオープン化の基本である。
電気通信ネットワークサブシステム101とAPIオープンサブシステム102との間の第1のインターフェースにより使用されてよいインターフェースプロトコルに含まれるものには、APIオープンサブシステム102への電気通信ネットワーク機能の転移を実施する、GTP(GPRS(General Packet Radio Service、汎用パケット無線サービス)Tunnel Protocol、GPRSトンネルプロトコル)、SOAP(Simple Object Access Protocol、シンプルオブジェクトアクセスプロトコル)、REST(Representation State Transfer、リプレゼンテーションステートトランスファー)、MAP(Manufacturing Automation Protocol、製造自動化プロトコル)、XMPP(The Extensible Messaging and Presence Protocol、拡張可能なメッセージングおよびプレゼンス共有プロトコル)、直径(Diameter)プロトコル、などがあるがこれに限定されない。
APIオープンサブシステム102は、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するべく、ならびに、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステム103に提供するべく、構成される。
APIオープンサブシステム102はまた、電気通信ネットワーク機能のオープンプラットフォームであり、かつ、電気通信ネットワーク機能のオープン化の操作および管理を完全なものにする。電気通信ネットワークサブシステム101は、APIオープンサブシステム102を使用することにより、サードパーティサブシステムに対して電気通信ネットワーク機能をオープン化する。
APIオープンサブシステム102とサードパーティサブシステム103との間の、第2のインターフェースにより使用されてよいインターフェースプロトコルに含まれるものは、電気通信ネットワーク機能をサードパーティサブシステム103に提供するためのAPIを実装する、HTTP(Hyper text transfer protocol、ハイパーテキスト転送プロトコル)、UDDI(Universal Description, Discovery and Integration、ユニバーサル・ディスクリプション・ディスカバリ・アンド・インテグレーション)、WSDL(Web Services Description Language、ウェブサービス記述言語)、WADL(Web Application Description Language、ウェブアプリケーション記述言語)、SOAP、RESTなど、などがあるがこれに限定されない。
加えて、APIオープンサブシステム102が、電気通信ネットワーク機能を、電気通信ネットワーク機能の対応するAPIに変換するべく構成されてよく、または、電気通信ネットワークサブシステム101が、電気通信ネットワーク機能と対応するAPIとの間の変換を実装し、このことが本発明において提供される2つの実装様式として機能する。
サードパーティサブシステム103は、APIオープンサブシステム102上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するべく構成される。
サードパーティサブシステム103は、サービスアプリケーション装置またはユーザー装置などの装置という形態であってよい。サードパーティサブシステム103は、SP(Service Provider、サービスプロバイダー)または電気通信事業者の顧客、などの人という形態であってよい。以下では、サードパーティとは、電気通信ネットワーク機能がオープン化される対象となる顧客を指し、また、SP、企業顧客、法人顧客、ロングテール型サービスの顧客、または、電気通信事業者の顧客、などの人または組織/機関という形態であってよい。本発明の実施形態は、本発明になんら制限を与えるものではないことは理解すべきである。
1つのAPIオープンサブシステムが、1つまたは複数のサードパーティサブシステムに対して、電気通信ネットワーク機能のAPIをオープン化することができ、また、1つの電気通信ネットワークサブシステムが、電気通信ネットワーク機能を、1つまたは複数のAPIオープンサブシステムに提供することができる、ことは理解すべきである。
電気通信ネットワーク機能には、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つが含まれ、API機能は、要件に応じてサードパーティにより起動される、電気通信ネットワーク機能である。
本発明において、電気通信ネットワーク機能は、3つのタイプ、すなわち、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング(Hosting)機能、に分類される。ネットワークカスタマイズ機能は、サードパーティサブシステム103により定義される電気通信ネットワーク機能の属性であってよい。API機能は、要件に応じて、サードパーティサブシステム103により起動される、電気通信ネットワーク機能(APIオープンサブシステム102上で、サードパーティサブシステム103により直接起動が可能である)である。API機能は、情報型の機能または制御型の機能であってよく、本発明の実施形態において限定されない。サードパーティサブシステム103により、APIオープンサブシステム102上で、ホスティング機能のAPIを起動するということは、サードパーティサブシステム103が、APIオープンサブシステム102により提供されるホスティング環境を使用するということであり、例えば、ホスティング機能は、電気通信ネットワークにより提供される装置リソースおよび環境であってよい。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムによる起動を、便利かつ柔軟にすることができる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
本発明の別の実施形態として、システムの、電気通信ネットワークサブシステム101、APIオープンサブシステム102、およびサードパーティサブシステム103の機能は、さらに拡張されてよい。
例として、APIオープンサブシステム102は、電気通信ネットワーク機能のAPIを操作および管理するべくさらに構成されてよく、および/または、APIオープンサブシステム102は、サードパーティを操作および管理するべくさらに構成されてよい。例えば、管理は、電気通信ネットワーク機能のAPIのライフサイクル(すなわち、APIの登録および公開、APIの配置、APIの登録解除またはサービス解約、など)について行われる。別の例では、認証と承認のポリシーの管理が、サードパーティに対して行われ、サードパーティの加入申し込みおよび購入(申し込み)に関する情報について管理が行われ、または、サードパーティサブシステム103による電気通信ネットワーク機能のAPIの起動のプロセスにおいて、監視および統計が行われる。前述の例は単なる例であり、本発明の範囲を制限することは意図されない、ことは理解すべきである。
選択的に、APIオープンサブシステム102は、電気通信ネットワーク機能を配置および管理するべく(例えば、複数の電気通信ネットワーク機能が配置されて、要件に応じて、1つまたは複数のAPIとして構成される)、かつ、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報(APIが属する機能のカテゴリー、所有する機能、使用方法、または、インターフェースの形式など)を登録および公開するべく、さらに構成されてよく、そうすることで、サードパーティサブシステム103が、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報に応じて、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するようにできる。選択的に、APIの登録および公開のプラットフォームは、図2に示すように、外部にあってよく、すなわち、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャー100には、API登録公開プラットフォーム204がさらに含まれてよい。APIオープンサブシステム102は、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を、API登録公開プラットフォーム204に送信し、また、サードパーティサブシステム103は、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を、API登録公開プラットフォーム204から取得するべくさらに構成されてよい。選択的に、APIオープンサブシステム102とAPI登録公開プラットフォーム204との間で使用されてよいインターフェースプロトコルには、UDDI、WSDL、WADL、などが含まれるがこれに限定されない。電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報はまた、マニュアル設定を使用して、API登録公開プラットフォーム204上に登録および公開されてもよい。API登録公開プラットフォーム204とサードパーティサブシステム103との間で使用されてよいインターフェースプロトコル(すなわち、第2のインターフェース)には、UDDI、WSDL、WADL、などが含まれるがこれに限定されない。
選択的に、APIオープンサブシステム102は、サードパーティサブシステム103によりAPIオープンサブシステム102上で実行される加入申し込みまたは登録、に関する情報を管理するべくさらに構成されてよい。サードパーティサブシステム103は、加入申し込みまたは登録が完了した後に、APIの購入または加入申し込みの要求メッセージを、APIオープンサブシステム102に送信するべくさらに構成されてよい。APIオープンサブシステム102は、APIの購入または加入申し込みの情報を管理するべくさらに構成されてよく、詳細には、サードパーティサブシステム103により送信されたAPIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせ、API状態情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを購入した結果を、サードパーティサブシステム103に返す。サードパーティは、APIオープンサブシステム102上でサードパーティサブシステム103を使用することにより、加入申し込みを完了させてもよいし、または、電気通信ネットワークのビジネスホールで、書面にて加入申し込みを完了させてもよく、本発明の実施形態において限定されない、ことは理解すべきである。
選択的に、APIオープンサブシステム102は、電気通信ネットワーク機能のAPIの登録解除またはサービス解約を行うべくさらに構成されてよい。例えば、電気通信ネットワーク機能のAPIが起動される回数が非常に少なく、電気通信ネットワークサブシステムが電気通信ネットワーク機能をそれ以上提供しない場合、APIオープンサブシステム102は、電気通信ネットワーク機能のAPIの登録解除またはサービス解約を行うべくさらに構成されてよい。
例として、サードパーティサブシステム103は、APIオープンサブシステム102上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動する前に、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージを、APIオープンサブシステム102に送信するべく構成されてよく、その場合、起動要求メッセージには、サードパーティに関する情報が含まれる。APIオープンサブシステム102は、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、サードパーティサブシステム103が、APIオープンサブシステム102上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成されてよい。
さらに、APIオープンサブシステム102は、サードパーティサブシステム103が、APIオープンサブシステム102上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可された、と判定した後に、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングする(すなわち、アドレスを指定する)べくさらに構成されてよい。選択的に、APIが、複数の組み合わせられた電気通信ネットワーク機能のAPIである場合、複数の電気通信ネットワーク機能は、APIの配置および管理の情報に従って別個に取得されてよく、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージが、電気通信ネットワークサブシステム101に送信される。電気通信ネットワークサブシステム101は、APIオープンサブシステム102により送信された電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングするべく、サードパーティサブシステム103により要求されたAPIに対応する電気通信ネットワーク機能が存在する、電気通信ネットワーク装置(RNC(Radio Access Network、無線アクセスネットワーク)またはGGSN(Gateway GPRS Support Node、ゲートウェイGPRS(General Packet Radio Service、汎用パケット無線サービス)サポートノード)など)を探索するべく、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージに従って、サードパーティサブシステム103による電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施するべく、さらに構成されてよい。選択的に、第1のインターフェースのインターフェースプロトコル変換は、APIオープンサブシステム102により実装されてよく、または、第1のインターフェースのインターフェースプロトコル変換は、電気通信ネットワークサブシステム101により実装されてよい。詳細には、APIオープンサブシステム102は、電気通信ネットワークサブシステム101による、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージの送信の前に、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行する(すなわち、異なるインターフェースプロトコル間の変換を実施する)べくさらに構成されてよい。または、インターフェース適合モジュールまたはプラグインが、電気通信ネットワークサブシステム101に内蔵される場合、電気通信ネットワークサブシステム101は、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成されてよい。
例として、ネットワークカスタマイズ機能は、サードパーティサブシステム103によりネットワークリソースを定義および申請するための機能であってよく、ネットワークリソースには、帯域幅、接続方式、トラフィックのフィルタリングルール、サービス規則、または、静的なQoS(Quality of service、サービス品質)、などがある。詳細には、サードパーティサブシステム103は、APIオープンサブシステム102上で、ネットワークリソースを定義および申請するべくさらに構成されてよく、また、APIオープンサブシステム102は、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステム101に送信するべくさらに構成されてよい。電気通信ネットワークサブシステム101は、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行うべく、かつ、サードパーティサブシステムのためのネットワークリソースと整合するサービスをオープン化するべく、さらに構成されてよい。
例として、サードパーティサブシステム103は、APIオープンサブシステム102上で、サービス要件に応じて、API機能を動的に起動するべくさらに構成されてよい(例えば、動的なQoS制御を実施する、ネットワーク状態情報もしくはコンテキスト情報を取得する、または、課金を行う)。
例として、サードパーティサブシステム103は、APIオープンサブシステム102上で、ホスティング機能のAPIを起動するべくさらに構成されてよく、すなわち、サードパーティサブシステム103は、APIオープンサブシステム102により提供されたホスティング環境を使用することができ、例えば、ホスティング機能は、アプリケーション電気通信ネットワークにより提供される、サーバーなどの装置であってよい。サードパーティサブシステム103は、APIオープンサブシステム102を介してサーバーを使用して、計算、リソース保存などを行うべくさらに構成される。
従って、本発明の実施形態におけるサードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを、便利かつ柔軟に起動することが可能であり、また、顧客サービス経験を豊かなものにすることがさらに可能である。
加えて、APIオープンサブシステム102は、前述の電気通信ネットワーク機能のAPIをオープン化するだけでなく、IT(Information Technology、情報技術)リソースなどをオープン化することもできるため、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーが互換性を有するようになる。
例として、APIオープンサブシステム102は、統計情報(例えば、電気通信ネットワーク機能のAPIが起動された回数、または、ホスティング機能を使用する時間)を取得するために、サードパーティサブシステム103による電気通信ネットワーク機能のAPIの起動のプロセスについて監視および統計を行うべくさらに構成されてよく、統計情報は、SLA(Service Level Agreement、サービスレベル合意)の管理および/または課金に使用されてよい。さらに、図3に示すように、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャー100には、BSS(Business Support System、ビジネス支援システム)またはOSS(Operation Support System、操作支援システム)のサブシステム304がさらに含まれてよい。第3のインターフェースが、APIオープンサブシステム102とBSSまたはOSSのサブシステム304との間に存在し、APIオープンサブシステム102とBSSまたはOSSのサブシステム304との間で使用されてよいインターフェースプロトコル(第3のインターフェース)には、SOAP、FTP(File Transfer Protocol、ファイル転送プロトコル)、などが含まれるがこれに限定されない。APIオープンサブシステム102は、統計情報に従ってサードパーティの課金情報を判定するべく、かつ、課金情報をBSSまたはOSSのサブシステム304に送信するべく、さらに構成されてよい。BSSまたはOSSのサブシステム304は、課金情報に従って、サードパーティに対して課金を行う(例えば、サードパーティに対して、会計調整、決済、または、請求の処理を行う)。選択的に、APIオープンサブシステム102は、統計情報を、BSSまたはOSSのサブシステム304のCRM(Custom Relation Management、顧客関係管理)に送信するべくさらに構成されてよく、CRMは、電気通信ネットワーク機能のAPIについての評価、顧客の苦情の処理、などを含むがこれに限定されない、SLA管理に使用される。加えて、BSSまたはOSSのサブシステム304は、サードパーティにより要求されるネットワークカスタマイズ機能に従って、ワーク構成を行うべく、かつ、サービス規則のプロビジョニングを実施するべく、さらに構成されてよい。
例として、APIオープンサブシステム102は、電気通信ネットワーク機能のAPIのサポート環境を、サードパーティサブシステム103に提供するべくさらに構成されてよく、サポート環境には、アプリケーション開発環境/テスト環境、アプリケーション実行環境、文書、リファレンスデザイン、技術支援、フォーラム、などのうちの少なくとも1つが含まれてよい。もちろん、電気通信ネットワーク機能のAPIのサポート環境は、API登録公開プラットフォーム204により提供されてもよい。本発明の実施形態は、本発明になんら制限を与えるものではないことは理解すべきである。
例として、APIオープンサブシステム102は、縦の関係でオープン化する様式、および/または、横の関係でオープン化する様式で、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステム103にさらに提供することができる。縦の関係でオープン化する様式は、サードパーティが特有であることを示し、横の関係でオープン化する様式は、サードパーティが任意であることを示す。特有のサードパーティは、電気通信事業者と緊密に協力する顧客であってよく、電気通信事業者と緊密に協力する顧客には、企業顧客、法人顧客、電気通信事業者の顧客などのうちの少なくとも1つが含まれてよい。横の関係でオープン化する様式では、サードパーティは任意であり、前述の特有のサードパーティが含まれてもよく、かつ、ロングテール型サービスの顧客などの不確定なサードパーティが含まれてもよい。例えば、APIオープンサブシステム102は、一定のネットワークカスタマイズ機能を、特有のサードパーティ(例えば、カスタマイズの度合いが大きいサードパーティ)に対してオープン化し、これは、縦の関係でオープン化する様式と呼ばれる。詳細には、APIオープンサブシステム102は、サードパーティを認証することができる。サードパーティが特有のサードパーティである場合、APIオープンサブシステム102は、サードパーティサブシステムが、ネットワークカスタマイズ機能の定義および申請を行うことが許可される、と判定することができる。
このように、オープンアーキテクチャーおよびプラットフォームを使用することにより、電気通信事業者は、ネットワーク資産およびネットワーク機能をさらに十分に適用することが可能であり、かつ、商業的応用価値を増大させることが可能であり、それにより、産業チェーンにおける競争力を向上させることができる。
加えて、分断、ネットワークシールド、および、保護などの機能も、異なるサブシステム間で実装されてよく、例えば、電気通信ネットワークサブシステム101は、電気通信ネットワークサブシステム101とAPIオープンサブシステム102との間に、分断、ネットワークシールドなどを実装し、それにより、商用利用において、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーのセキュリティを向上させることができる。
図4は、本発明の一実施形態に係る、APIオープンサブシステムの概略構造図である。図4のAPIオープンサブシステム400は、APIオープンサブシステムの一例として機能し、APIアクセスモジュール401およびAPI操作管理モジュール402を含む。
APIアクセスモジュール401は、電気通信ネットワークサブシステムにより提供される電気通信ネットワーク機能を取得するべく構成され、かつ、その電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供するべく構成され、そうすることで、サードパーティサブシステムは、APIアクセスモジュール401上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動できる。
API操作管理モジュール402は、APIアクセスモジュール401により取得された電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するべく構成される。
電気通信ネットワーク機能には、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つが含まれ、API機能は、要件に応じてサードパーティサブシステムにより起動される、電気通信ネットワーク機能である。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムによる起動を、便利かつ柔軟にすることができる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
特定の例の組み合わせにおいて、以下では、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーの、APIオープンサブシステムの特定の例について、さらに詳細に説明する。図5の電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーにおいて、図1の電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーについての説明と同様の、システムアーキテクチャーについての説明は、適切に省略する。
図5は、本発明の別の実施形態に係る、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーの概略構造図である。
図5の、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャー500におけるAPIオープンサブシステム502には、APIアクセスモジュール511、およびAPI操作管理モジュール512が含まれる。APIアクセスモジュール511は、電気通信ネットワークサブシステム501により提供される電気通信ネットワーク機能を取得するべく構成され、かつ、その電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステム503に提供するべく構成され、そうすることで、サードパーティサブシステム503は、APIアクセスモジュール511上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動できる。API操作管理モジュール512は、APIアクセスモジュール511により取得された電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するべく構成される。電気通信ネットワーク機能には、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つが含まれ、API機能は、要件に応じてサードパーティサブシステムにより起動される、電気通信ネットワーク機能である。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムによる起動を、便利かつ柔軟にすることができる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
選択的に、一実施形態として、API操作管理モジュール512は、電気通信ネットワーク機能のAPIを操作および管理するべくさらに構成されてよく、および/または、サードパーティを操作および管理するべくさらに構成されてよい。
選択的に、APIオープンサブシステム502には、API公開プラットフォーム513がさらに含まれる。API操作管理モジュール512は、電気通信ネットワーク機能を配置および管理するべく、かつ、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報(APIが属する機能のカテゴリー、所有する機能、使用方法、または、インターフェースの形式など)をAPI公開プラットフォーム513に送信するべく、さらに構成されてよい。API公開プラットフォーム513は、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を登録および公開し、そのため、サードパーティサブシステム503は、API公開プラットフォーム513により公開された電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報に従って、APIアクセスモジュール511上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するべく構成される。API公開プラットフォーム513とサードパーティサブシステム503との間で使用されてよいインターフェースプロトコルには、UDDI、WSDL、WADL、などが含まれるがこれに限定されない。
選択的に、API操作管理モジュール512は、API操作管理モジュール512上でサードパーティサブシステム103により行われる、加入申し込みまたは登録、に関する情報を操作および管理すること、および、サードパーティが加入申し込みを完了した後に、サードパーティサブシステム503により送信されたAPIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせること、がさらにできる。API操作管理モジュール512は、問い合わせたAPI状態情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを購入した結果を、サードパーティサブシステム503に返すべくさらに構成されてよい。
選択的に、API操作管理モジュール512は、電気通信ネットワーク機能のAPIの登録解除またはサービス解約を行うべくさらに構成されてよい。
選択的に、別の実施形態として、APIアクセスモジュール511は、サードパーティサブシステム503により送信される、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージを受信するべくさらに構成されてよく、起動要求メッセージには、サードパーティに関する情報が含まれる。API操作管理モジュール512は、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、サードパーティサブシステム503が、APIアクセスモジュール511上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成されてよい。さらに、APIアクセスモジュール511は、サードパーティサブシステム503が、APIアクセスモジュール511上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可されたと、API操作管理モジュールが判定した後に、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングするべく、かつ、電気通信ネットワークサブシステム501に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するべく、さらに構成されてよく、そうすることで、電気通信ネットワークサブシステム501は、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージに従って、サードパーティサブシステム503による電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施する。選択的に、異なるインターフェースプロトコル間の変換は、APIアクセスモジュール511により実装されてよく、または、異なるインターフェースプロトコル間の変換は、電気通信ネットワークサブシステム501により実装されてよい。詳細には、電気通信ネットワークサブシステム501に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する前に、APIアクセスモジュール511は、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行する(すなわち、異なるインターフェースプロトコル間の変換を実施する)べくさらに構成されてよい。または、インターフェース適合モジュールまたはプラグインが、電気通信ネットワークサブシステム501に内蔵される場合、APIアクセスモジュール511により送信された電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングする前に、電気通信ネットワークサブシステム501は、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成されてよい。
選択的に、APIアクセスモジュール511は、サードパーティサブシステム503が、ネットワークリソースを定義および申請するべくさらに構成されてよく、また、APIアクセスモジュール511は、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステム501に送信し、そうすることで、電気通信ネットワークサブシステム501は、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行い、かつ、サードパーティサブシステム503のためのネットワークリソースと整合するサービスを、オープン化する。ネットワークカスタマイズ機能には、ネットワークリソースおよびサービス規則、の定義が含まれる。好ましくは、サードパーティサブシステム503とAPIアクセスモジュール511との間のインターフェースは、HTTPプロトコルを使用して実装される。
選択的に、APIアクセスモジュール511は、サードパーティサブシステム503が、APIアクセスモジュール511上で、サービス要件に応じて、API機能を起動するべくさらに構成されてよい(例えば、動的なQoS制御を実施する、ネットワーク状態情報もしくはコンテキスト情報を取得する、または、課金を行う)。好ましくは、サードパーティサブシステム503とAPIアクセスモジュール511との間のインターフェースは、RESTまたはSOAPを使用して実装される。
選択的に、APIアクセスモジュール511は、サードパーティサブシステム503が、ホスティング機能のAPIを起動するべくさらに構成されてよく、すなわち、サードパーティサブシステム503は、APIアクセスモジュール511により提供されたホスティング環境を使用することができ、例えば、ホスティング機能は、アプリケーション電気通信ネットワークにより提供される、サーバーなどの装置であってよい。サードパーティサブシステム503は、APIアクセスモジュール511上で、サーバーを使用して、計算、リソース保存などを行うべくさらに構成される。
従って、本発明の実施形態におけるサードパーティサブシステムは、APIアクセスモジュール511上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを、便利かつ柔軟に起動することが可能であり、また、顧客サービス経験を豊かなものにすることがさらに可能である。
選択的に、別の実施形態として、API操作管理モジュール512は、統計情報を取得するために、サードパーティサブシステム503による電気通信ネットワーク機能のAPIの起動のプロセスについて監視および統計を行うべくさらに構成されてよく、統計情報は、サービスレベル合意SLAの管理および/または課金に使用されてよい。さらに、API操作管理モジュール512は、統計情報に従ってサードパーティの課金情報を判定するべく、かつ、課金情報をBSSまたはOSSのサブシステム504に送信するべく、さらに構成されてよく、そうすることで、BSSまたはOSSのサブシステム504は、課金情報に従って、サードパーティに対して課金を行う。
選択的に、別の実施形態として、APIオープンサブシステム502には、APIサポート環境モジュール514がさらに含まれてよい。APIサポート環境モジュール514は、電気通信ネットワーク機能のAPIのサポート環境を、サードパーティサブシステム503に提供するべく構成されてよく、サポート環境には、アプリケーション開発環境/テスト環境、アプリケーション実行環境、文書、リファレンスデザイン、技術支援、およびフォーラム、のうちの少なくとも1つが含まれてよい。APIサポート環境モジュール514とサードパーティサブシステム503との間のインターフェースは、HTTP、UDDI、WSDL、またはWADLなどのプロトコルを使用して実装されてよい。
選択的に、APIアクセスモジュール511は、縦の関係でオープン化する様式、および/または、横の関係でオープン化する様式で、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステム503にさらに提供することができる。縦の関係でオープン化する様式は、サードパーティが特有であることを示し、横の関係でオープン化する様式は、サードパーティが任意であることを示す。特有のサードパーティは、電気通信事業者と緊密に協力する顧客であってよく、電気通信事業者と緊密に協力する顧客には、企業顧客、法人顧客、電気通信事業者の顧客などのうちの少なくとも1つが含まれてよい。横の関係でオープン化する様式では、サードパーティは任意であり、前述の特有のサードパーティが含まれてもよく、かつ、ロングテール型サービスの顧客などの不確定なサードパーティが含まれてもよい。
このように、オープンアーキテクチャーおよびプラットフォームを使用することにより、電気通信事業者は、ネットワーク資産およびネットワーク機能をさらに十分に適用することが可能であり、かつ、商業的応用価値を増大させることが可能であり、それにより、産業チェーンにおける競争力を向上させることができる。
加えて、分断、ネットワークシールド、および、保護などの機能も、異なるサブシステム間で実装されてよく、例えば、電気通信ネットワークサブシステム501は、電気通信ネットワークサブシステム501とAPIオープンサブシステム502との間に、分断、ネットワークシールドなどを実装し、それにより、商用利用において、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーのセキュリティを向上させることができる。
図6は、本発明の別の実施形態に係る、APIオープンサブシステムの概略構造図である。
図6に示すように、APIオープンサブシステム600には、全体として、少なくとも1つのプロセッサ610、例えば、CPU、少なくとも1つのポート620、メモリー630、および、少なくとも1つの通信バス640、が含まれる。通信バス640は、これらの装置間の接続および通信を実施するべく構成される。プロセッサ610は、メモリー630内に記憶される、コンピュータープログラムなどの実行可能モジュールを実行するべく構成される。選択的に、APIオープンサブシステム600には、ユーザーインターフェース660が含まれてよく、ユーザーインターフェース660には、ディスプレイ、キーボード、および、マウス、トラックボール(trackball)、タッチパネル、またはタッチスクリーン、などのクリック装置、が含まれるがこれに限定されない。メモリー630には、高速RAMメモリーが含まれてよく、かつ、不揮発性メモリー(non-volatile memory)、例えば、少なくとも1つのディスクメモリー、がさらに含まれてよい。
いくつかの実装様式において、メモリー630は、以下の要素、実行可能モジュールもしくはデータ構造、またはそれらのサブセット、またはそれらの拡張セット、を記憶する。
種々のシステムプログラムを含み、種々の基本サービスを実施するべく、かつ、ハードウェアベースのタスクを処理するべく、構成される、オペレーティングシステム632、および
種々のアプリケーションプログラムを含み、種々のアプリケーションサービスを実施するべく構成される、アプリケーションモジュール634。
アプリケーションモジュール634には、APIアクセスモジュール511、API操作管理モジュール512、API公開プラットフォーム513、およびAPIサポート環境モジュール514、が含まれるがこれに限定されない。
アプリケーションモジュール634内の各ユニットの特定の実装形態について、図5に示す実施形態において、関連するユニットに言及する。ここでは、詳細については再度説明しない。
図7は、本発明の一実施形態に係る、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法のフローチャートである。
701:電気通信ネットワークサブシステムが、電気通信ネットワーク機能をAPIオープンサブシステムに提供する。
702:APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理し、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供する。
703:サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動する。
電気通信ネットワーク機能には、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つが含まれ、API機能は、要件に応じてサードパーティサブシステムにより起動される、電気通信ネットワーク機能である。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムによる起動を、便利かつ柔軟にすることができる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
図7の方法は、図1〜図6の電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーにより実装されてよく、従って、重複する説明は、適切に省略する。
選択的に、一実施形態として、ステップ702にて、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを操作および管理してよく、および/または、APIオープンサブシステム102は、サードパーティを操作および管理してよい。
詳細には、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能を配置および管理し、かつ、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を登録および公開し、そうすることで、サードパーティサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報に応じて、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動する。または、APIオープンサブシステムは、サードパーティサブシステムによりAPIオープンサブシステム上で実行される加入申し込みまたは登録、に関する情報を操作および管理する。サードパーティが加入申し込みを完了した後に、APIオープンサブシステムは、サードパーティサブシステムにより送信されたAPIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせ、API状態情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを購入した結果を、サードパーティサブシステムに返す。または、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの登録解除またはサービス解約を行うことができる。
選択的に、別の実施形態として、ステップ703の前に、サードパーティサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信してよく、起動要求メッセージには、サードパーティに関する情報が含まれる。APIオープンサブシステムは、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うことができ、かつ、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定することができる。さらに、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可された、と判定した後に、APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する。電気通信ネットワークサブシステムは、APIオープンサブシステムにより送信された、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングすること、および、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施すること、ができる。選択的に、APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する前に、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行してよく、または、APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信した後に、電気通信ネットワークサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行してよい。
選択的に、別の実施形態として、ステップ703にて、一実装様式では、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、ネットワークリソースを定義および申請してよい。APIオープンサブシステムは、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステムに送信する。電気通信ネットワークサブシステムは、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行い、かつ、サードパーティサブシステムのためのネットワークリソースと整合するサービスをオープン化する。ネットワークカスタマイズ機能には、ネットワークリソースおよびサービス規則、の定義が含まれる。別の実装様式では、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、サービス要件に応じて、API機能のAPIを起動してよく、API機能には、情報型の機能および/または制御型の機能が含まれる。さらに別の実装様式では、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、ホスティング機能のAPIを使用して、計算またはリソース保存を行うことができる。本発明の実施形態が、サードパーティサブシステムが電気通信ネットワーク機能のAPIを起動する様式を限定しない、ことは理解すべきである。
選択的に、APIオープンサブシステムは、統計情報を取得するために、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動のプロセスについて監視および統計を行うことができ、統計情報は、SLAの管理および/または課金に使用されてよい。さらに、APIオープンサブシステムは、統計情報に従ってサードパーティの課金情報を判定すること、および、課金情報をBSSまたはOSSのサブシステムに送信することができ、また、BSSまたはOSSのサブシステムは、課金情報に従って、サードパーティに対して課金を行う。
選択的に、別の実施形態として、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIのサポート環境を、サードパーティサブシステムに提供することができ、サポート環境には、アプリケーション開発環境/テスト環境、アプリケーション実行環境、文書、リファレンスデザイン、技術支援、およびフォーラム、のうちの少なくとも1つが含まれてよい。
選択的に、別の実施形態として、ステップ702にて、APIオープンサブシステムは、縦の関係でオープン化する様式、および/または、横の関係でオープン化する様式で、電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供することができる。縦の関係でオープン化する様式は、サードパーティが特有であることを示し、横の関係でオープン化する様式は、サードパーティが任意であることを示す。特有のサードパーティは、電気通信事業者と緊密に協力する顧客であってよく、電気通信事業者と緊密に協力する顧客には、企業顧客、法人顧客、および電気通信事業者の顧客、のうちの少なくとも1つが含まれる。
このように、オープンアーキテクチャーおよびプラットフォームを使用することにより、電気通信事業者は、ネットワーク資産およびネットワーク機能をさらに十分に適用することが可能であり、かつ、商業的応用価値を増大させることが可能であり、それにより、産業チェーンにおける競争力を向上させることができる。
図8は、本発明の一実施形態に係る、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法のプロセスの概略フローチャートである。図8の方法は、図1〜図6の電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーにより実装されてよく、従って、重複する説明は、適切に省略する。
801:電気通信ネットワークサブシステムが、電気通信ネットワーク機能をAPIオープンサブシステムに提供する。
選択的に、電気通信ネットワーク機能と対応するAPIとの間の変換は、電気通信ネットワークサブシステムにより実装されてよい。本発明の実施形態が、本発明になんら制限を与えるものではないこと、および、電気通信ネットワーク機能が、APIオープンサブシステム102により、電気通信ネットワーク機能の対応するAPIに変換されてもよいこと、は理解すべきである。
選択的に、電気通信ネットワークサブシステムとAPIオープンサブシステムとの間の第1のインターフェースにより使用されてよいインターフェースプロトコルに含まれるものには、APIオープンサブシステムへの電気通信ネットワーク機能の転移を実施する、GTP、SOAP、REST、MAP、XMPP、直径プロトコル、などがあるがこれに限定されない。
802:APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワーク機能を、配置、登録、および公開する。
例えば、APIオープンサブシステムは、複数の電気通信ネットワーク機能を、1つまたは複数のAPI内に、配置して組み合わせる。
選択的に、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報(APIが属する機能のカテゴリー、所有する機能、または使用方法など)が、登録および公開される。または、配置および管理される電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報が、API登録公開プラットフォームに送信される。APIオープンサブシステムとAPI登録公開プラットフォームとの間で使用されてよいインターフェースプロトコルには、UDDI、WSDL、WADL、などが含まれるがこれに限定されない。電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報はまた、マニュアル設定を使用して、API登録公開プラットフォーム上に登録および公開されてもよい。本発明は、本発明になんら制限を与えるものではないことは理解すべきである。
803:サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステムの加入申し込みまたは登録を行う。
APIオープンサブシステムは、サードパーティサブシステムの加入申し込み情報を記録し、ユーザー名またはパスワードなどの認証資格情報を、サードパーティサブシステムに送信する。
804:サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で、API公開情報を取得する。
選択的に、サードパーティサブシステムは、API登録公開プラットフォーム上で、API公開情報をさらに取得してよい。API登録公開プラットフォームとサードパーティサブシステムとの間で使用されてよいインターフェースプロトコルには、UDDI、WSDL、WADL、などが含まれるがこれに限定されない。
805:サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを購入する。
サードパーティサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの購入要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信する。
806:APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報を問い合わせる。
APIオープンサブシステムは、サードパーティサブシステムにより送信された、電気通信ネットワーク機能のAPIの購入要求メッセージに従って、電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうか、を問い合わせる。
807:APIオープンサブシステムが、購入結果を、サードパーティサブシステムに返す。
選択的に、API状態情報が利用可能である場合、サードパーティサブシステムに返される購入結果は、購入が成功したというものであり、サードパーティサブシステムは、ステップ807を実行することができる。API状態情報が利用可能ではない場合、サードパーティサブシステムに返される購入結果は、購入が失敗したというものである。
808:サードパーティサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信し、起動要求メッセージには、サードパーティに関する情報が含まれる。
809:APIオープンサブシステムが、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行う。
認証および承認の結果に従って、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可されたかどうか、が判定される。選択的に、判定された結果が、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することが許可された、というものである場合、APIオープンサブシステムは、ステップ810を実行してよい。
810:APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングする。
選択的に、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングし、APIが、複数の組み合わせられた電気通信ネットワーク機能のAPIである場合、複数の電気通信ネットワーク機能は、APIの配置および管理の情報に従って別個に取得されてよく、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージが、電気通信ネットワークサブシステムに送信される。電気通信ネットワークサブシステムは、APIオープンサブシステムにより送信された電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングするべく、サードパーティサブシステムにより要求されたAPIに対応する電気通信ネットワーク機能が存在する、電気通信ネットワーク装置(RNCまたはGGSNなど)を探索するべく、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施するべく、さらに構成されてよい。
選択的に、インターフェースプロトコルが異なる場合、第1のインターフェースのインターフェースプロトコル変換は、APIオープンサブシステムにより実装されてよく、または、第1のインターフェースのインターフェースプロトコル変換は、電気通信ネットワークサブシステムにより実装されてよい。
詳細には、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを、電気通信ネットワークサブシステムに送信する前に、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行する。または、インターフェース適合モジュールまたはプラグインが、電気通信ネットワークサブシステムに内蔵される場合、APIオープンサブシステムにより送信された電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージをルーティングする前に、電気通信ネットワークサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行する。
811:APIオープンサブシステムが、起動応答メッセージを、サードパーティサブシステムに返す。
サードパーティサブシステムは、起動応答メッセージに従って、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施する。
例えば、電気通信ネットワーク機能が、ホスティング機能である場合、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、ホスティング機能を使用して、計算、リソース保存などを行う。
別の例では、電気通信ネットワーク機能が、ネットワークカスタマイズ機能である場合、ステップ808にて、サードパーティサブシステムにより送信された電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージには、ネットワークリソースの定義および申請が含まれ、サードパーティサブシステムは、ネットワークリソースと整合するサービスを取得する。
さらに別の例では、電気通信ネットワーク機能が、API機能である場合、ステップ808にて、サードパーティサブシステムは、サービス要件に応じて、電気通信ネットワーク機能のAPIの起動要求メッセージを送信し、また、サードパーティサブシステムは、サービスアプリケーション装置であってよく、起動応答メッセージ内のAPI機能のAPIに従って、動的なQoS制御を実装し、ネットワーク状態情報またはコンテキスト情報を取得し、または課金を行う。
812:APIオープンサブシステムが、統計情報を取得するために、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動のプロセスについて監視および統計を行う。
選択的に、統計情報は、SLA管理および/または課金に使用されてよい。
813:APIオープンサブシステムが、SLA情報および課金情報を、BSSまたはOSSのサブシステムに送信する。
814:BSSまたはOSSのサブシステムが、課金およびSLA管理を行う。
BSSまたはOSSのサブシステムは、課金情報に従って、サードパーティに対して課金を行う(例えば、サードパーティに対して、会計調整、決済、または、請求の処理を行う)。BSSまたはOSSのサブシステムのCRMは、電気通信ネットワーク機能のAPIについての評価、顧客の苦情の処理、などを含むがこれに限定されない、SLA管理を行う。
加えて、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの登録解除またはサービス解約を行うことができる。例えば、電気通信ネットワーク機能のAPIが起動される回数が非常に少なく、電気通信ネットワークサブシステムが電気通信ネットワーク機能をそれ以上提供しない場合、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIの登録解除またはサービス解約を行う。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムによる起動を、便利かつ柔軟にすることができる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
当業者は、本明細書に開示される実施形態において記載される例との組み合わせにおいて、ユニットおよびアルゴリズムのステップが、電子ハードウェア、または、コンピューターソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせ、により実装され得ることを、認識することができる。機能が、ハードウェアまたはソフトウェアにより実行されるかどうかは、技術的解決法の特定の用途および設計上の制約の条件に因る。当業者は、異なる方法を使用して、記載される機能を特定の用途ごとに実装してよいが、実装が本発明の範囲を超える、とは考察されるべきではない。
当業者には明確に理解できることであるが、有用で簡単な説明の目的で、前述のシステム、装置、およびユニットの詳細な作業プロセスについて、前述の方法の実施形態における対応するプロセスが参照されてよく、詳細についてはここでは再度説明しない。
本願に提供されるいくつかの実施形態において、開示されるシステム、装置、および方法が、他の様式で実装されてよいことは理解すべきである。例えば、開示される装置の実施形態は、単なる例である。例えば、ユニットの区分は、単に、論理的な機能区分であり、実際の実装においては他の区分であってよい。例えば、複数のユニットまたは構成要素は、別のシステムに組み合わせもしくは統合されてよく、または、いくつかの特徴が無視されてよく、もしくは実行されなくてよい。加えて、表示または検討される、相互連結または直接連結または通信接続は、いくつかのインターフェースを介して実装されてよい。装置またはユニット間の、間接連結または通信接続は、電子的、機械的、または他の形式で実装されてよい。
別個の部分として記載されるユニットは、物理的に分離されていてもいなくてもよく、また、ユニットとして表示される部分は、物理的な部分であってもなくてもよく、1つの位置に設置されてよく、または、複数のネットワークユニット上に分散されてもよい。ユニットの一部または全てが、実際の必要性に従って選択されて、実施形態の解決法の目的を達成してよい。
加えて、本発明の実施形態における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてよく、または、ユニットのそれぞれが、物理的に単独で存在してよく、または、2つ以上のユニットが、1つのユニットに統合されてよい。
機能が、ソフトウェア機能ユニットの形式で実装されて、独立した製品として販売または使用される場合、機能は、コンピューター可読記憶媒体に格納されてよい。そのような理解に基づき、本質的には本発明の技術的解決法、または、従来技術に寄与する部分、または、技術的解決法の一部は、ソフトウェア製品の形式で実装されてよい。コンピューターソフトウェア製品は、記憶媒体内に格納され、かつ、コンピューター装置(パーソナルコンピューター、サーバー、またはネットワーク装置であってよい)に指示して、本発明の実施形態に記載される方法のステップの全てまたは一部を実行させるための、いくつかの命令を含む。前述の記憶媒体には、プログラムコードを記憶することができる任意の媒体、例えば、USBフラッシュデバイス、リムーバブルハードディスク、リードオンリーメモリー(ROM、Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリー(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク、または、光ディスク、が含まれる。
前述の説明は、単に本発明の特定の実施形態であるが、本発明の保護範囲を制限するとは意図されない。本発明において開示される技術的範囲内で、当業者により容易に想到される、任意の変更または置き換えは、本発明の保護範囲内にあるものとする。従って、本発明の保護範囲は、添付の請求項の影響を受ける。
101 電気通信ネットワークサブシステム
102 APIオープンサブシステム
103 サードパーティサブシステム
204 API登録公開プラットフォーム
304 BSSまたはOSSのサブシステム
401 APIアクセスモジュール
402 API操作管理モジュール
503 サードパーティサブシステム
511 APIアクセスモジュール
514 APIサポート環境モジュール
513 API公開プラットフォーム
512 API操作管理モジュール
504 BSSまたはOSSのサブシステム
632 オペレーティングシステム
634 アプリケーションモジュール
610 プロセッサ
620 ポート
630 メモリー
650 ユーザーインターフェース
640 通信バス
501 電気通信ネットワークサブシステム
第1の態様を参照して、第1の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを操作および管理するべくさらに構成され、かつ/または、サードパーティを操作および管理するべくさらに構成される。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第3の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第4の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動する前に、APIオープンサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するべくさらに構成され、起動要求メッセージは、サードパーティに関する情報を含み、APIオープンサブシステムは、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成される。
第1の態様の第4の可能な実装様式を参照して、第5の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、サードパーティサブシステムがAPIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可された、と判定した後に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングするべく、かつ、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するべく、さらに構成され、電気通信ネットワークサブシステムは、APIオープンサブシステムにより送信された、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングするべく、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施するべく、さらに構成される。
第1の態様の第5の可能な実装様式を参照して、第6の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する前に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成され、インターフェース適合モジュールまたはプラグインが、電気通信ネットワークサブシステムに内蔵される場合、電気通信ネットワークサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成される。
第1の態様、または、第1の態様の第1の可能な実装様式から第6の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第7の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、ネットワークリソースを定義および申請するべく、さらに構成され、APIオープンサブシステムは、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステムに送信するべくさらに構成され、電気通信ネットワークサブシステムは、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース構成およびサービスプロビジョニングを行うべく、かつ、ネットワークリソースと整合するサービスをサードパーティサブシステムに対してオープン化するべく、さらに構成され、ネットワークカスタマイズ機能は、ネットワークリソースの定義を含む。
第2の態様、または、第2の態様の第1の可能な実装様式から第3の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第4の可能な実装様式では、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムにより送信される、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを受信するべくさらに構成され、起動要求メッセージは、サードパーティに関する情報を含み、API操作管理モジュールは、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、サードパーティサブシステムが、APIアクセスモジュール上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成される。
第2の態様の第4の可能な実装様式を参照して、第5の可能な実装様式では、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムが、APIアクセスモジュール上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可されたと、API操作管理モジュールが判定した後に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングするべく、かつ、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するべく、さらに構成され、そうすることで、電気通信ネットワークサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施する。
第2の態様の第5の可能な実装様式を参照して、第6の可能な実装様式では、APIアクセスモジュールは、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する前に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成される。
第2の態様、または、第2の態様の第1の可能な実装様式から第6の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第7の可能な実装様式では、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムが、ネットワークリソースを定義および申請するべくさらに構成され、また、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステムに送信し、そうすることで、電気通信ネットワークサブシステムは、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行い、かつ、ネットワークリソースと整合するサービスをサードパーティサブシステムに対してオープン化し、ネットワークカスタマイズ機能は、ネットワークリソースの定義を含み、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムが、APIアクセスモジュール上で、サービス要件に応じて、API機能を起動するべくさらに構成され、API機能は、情報型の機能および/または制御型の機能を含み、APIアクセスモジュールは、サードパーティサブシステムが、APIアクセスモジュール上で、ホスティング機能使用して、計算またはリソース保存を行うべく、さらに構成される。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第3の可能な実装様式を参照して、第4の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、サードパーティサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するステップの前に、特定の実装形態は、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信するステップであって、起動要求メッセージは、サードパーティに関する情報を含む、ステップと、APIオープンサブシステムにより、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行い、かつ、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定する、ステップとであってもよい。
第3の態様の第4の可能な実装様式を参照して、第5の可能な実装様式では、特定の実装形態は、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可された、と判定するステップの後に、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する、ステップと、電気通信ネットワークサブシステムにより、APIオープンサブシステムにより送信された、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施する、ステップとであってもよい。
第3の態様の第5の可能な実装様式を参照して、第6の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するステップの前に、特定の実装形態は、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するステップであってもよい。
第3の態様の第5の可能な実装様式を参照して、第7の可能な実装様式では、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するステップの後に、特定の実装形態は、電気通信ネットワークサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するステップであってもよい。
第3の態様、または、第3の態様の第1の可能な実装様式から第7の可能な実装様式のいずれか1つを参照して、第8の可能な実装様式では、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するステップの特定の実装形態は、サードパーティサブシステムにより、APIオープンサブシステム上で、ネットワークリソースを定義および申請するステップと、APIオープンサブシステムにより、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステムに送信するステップと、電気通信ネットワークサブシステムにより、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行い、かつ、ネットワークリソースと整合するサービスをサードパーティサブシステムに対してオープン化する、ステップとであってもよく、ネットワークカスタマイズ機能は、ネットワークリソースの定義を含む。
本発明の実施形態における電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、アプリケーションプログラミングインターフェースAPIオープンサブシステムと、電気通信ネットワークサブシステムと、サードパーティサブシステムとを含み、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作かつ管理するべく、かつ、電気通信ネットワークサブシステムから取得された電気通信ネットワーク機能のAPIを、サードパーティサブシステムに対してオープン化するべく、構成され、サードパーティサブシステムは、APIオープンサブシステム上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するべく構成され、電気通信ネットワーク機能は、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つを含み、API機能は、要件に応じてサードパーティサブシステムにより起動される、電気通信ネットワーク機能である。前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムは、便利かつ柔軟に電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することが可能となる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
本発明の実施形態における技術的解決法は、種々の通信システム、例えば、モバイル通信のためのグローバル通信(Global System of Mobile communication、略して「GSM(登録商標)」)、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、略して「CDMA」)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、略して「WCDMA(登録商標)」)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、略して「GPRS」)システム、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、略して「LTE」)システム、LTE周波数分割多重(Frequency Division Duplex、略して「FDD」)システム、LTE時分割多重(Time Division Duplex、略して「TDD」)システム、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(Universal Mobile Telecommunication System、略して「UMTS」)、ワイマックス(Worldwide Interoperability for Microwave Access、略して「WiMAX」)通信システム、または、ワイヤレスフィデリティ(Wireless Fidelity、略して「WiFi」)システム、に適用されてよい。
ユーザー装置(UE、User Equipment)、モバイル端末(Mobile Terminal)、モバイル装置、などとも呼ばれてよい。ユーザー装置は、無線アクセスネットワーク(例えば、RAN、Radio Access Network)を介して、1つまたは複数のコアネットワークと通信することができる。ユーザー装置は、携帯電話(または、「セルラー」電話)またはモバイル端末を備えたコンピューターなどのモバイル端末であってよい。例えば、ユーザー装置は、携帯用、ポケットタイプ、ハンドヘルド、コンピューター埋め込み式、または、車載型の装置であってよく、無線アクセスネットワークとの間で、音声および/またはデータを交換する。
電気通信ネットワークサブシステム101とAPIオープンサブシステム102との間の第1のインターフェースにより使用されてよいインターフェースプロトコルに含まれるものには、APIオープンサブシステム102への電気通信ネットワーク機能の転移を実施する、GTP(GPRS(General Packet Radio Service、汎用パケット無線サービス)Tunnel Protocol、GPRSトンネルプロトコル)、SOAP(Simple Object Access Protocol、シンプルオブジェクトアクセスプロトコル)、REST(Representation State Transfer、リプレゼンテーションステートトランスファー)、MAP(Manufacturing Automation Protocol、製造自動化プロトコル)、XMPP(Extensible Messaging and Presence Protocol、拡張可能なメッセージングおよびプレゼンス共有プロトコル)、直径(Diameter)プロトコル、などがあるがこれに限定されない。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムは、便利かつ柔軟に電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することが可能となる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
例として、サードパーティサブシステム103は、APIオープンサブシステム102上で、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動する前に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを、APIオープンサブシステム102に送信するべくさらに構成されてよく、その場合、起動要求メッセージには、サードパーティに関する情報が含まれる。APIオープンサブシステム102は、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、サードパーティサブシステム103が、APIオープンサブシステム102上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成されてよい。
さらに、APIオープンサブシステム102は、サードパーティサブシステム103が、APIオープンサブシステム102上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可された、と判定した後に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングする(すなわち、アドレスを指定する)べくさらに構成されてよい。選択的に、APIが、複数の組み合わせられた電気通信ネットワーク機能のAPIである場合、複数の電気通信ネットワーク機能は、APIの配置および管理の情報に従って別個に取得されてよく、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージが、電気通信ネットワークサブシステム101に送信される。電気通信ネットワークサブシステム101は、APIオープンサブシステム102により送信された電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングするべく、サードパーティサブシステム103により要求されたAPIに対応する電気通信ネットワーク機能が存在する、電気通信ネットワーク装置(RNC(Radio Access Network、無線アクセスネットワーク)またはGGSN(Gateway GPRS Support Node、ゲートウェイGPRS(General Packet Radio Service、汎用パケット無線サービス)サポートノード)など)を探索するべく、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージに従って、サードパーティサブシステム103による電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施するべく、さらに構成されてよい。選択的に、第1のインターフェースのインターフェースプロトコル変換は、APIオープンサブシステム102により実装されてよく、または、第1のインターフェースのインターフェースプロトコル変換は、電気通信ネットワークサブシステム101により実装されてよい。詳細には、APIオープンサブシステム102は、電気通信ネットワークサブシステム101による、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージの送信の前に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行する(すなわち、異なるインターフェースプロトコル間の変換を実施する)べくさらに構成されてよい。または、インターフェース適合モジュールまたはプラグインが、電気通信ネットワークサブシステム101に内蔵される場合、電気通信ネットワークサブシステム101は、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成されてよい。
例として、ネットワークカスタマイズ機能は、サードパーティサブシステム103によりネットワークリソースを定義および申請するための機能であってよく、ネットワークリソースには、帯域幅、接続方式、トラフィックのフィルタリングルール、サービス規則、または、静的なQoS(Quality of service、サービス品質)、などがある。詳細には、サードパーティサブシステム103は、APIオープンサブシステム102上で、ネットワークリソースを定義および申請するべくさらに構成されてよく、また、APIオープンサブシステム102は、ネットワークリソースの定義および申請を、電気通信ネットワークサブシステム101に送信するべくさらに構成されてよい。電気通信ネットワークサブシステム101は、ネットワークリソースの定義および申請に従って、ネットワークリソース構成およびサービスプロビジョニングを行うべく、かつ、サードパーティサブシステムのためのネットワークリソースと整合するサービスをオープン化するべく、さらに構成されてよい。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムは、便利かつ柔軟に電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することが可能となる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
図5は、本発明の別の実施形態に係る、APIオープンサブシステムの概略構造図である。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムは、便利かつ柔軟に電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することが可能となる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
選択的に、API操作管理モジュール512は、API操作管理モジュール512上でサードパーティサブシステム503により行われる、加入申し込みまたは登録、に関する情報を操作および管理するべく、かつ、サードパーティが加入申し込みを完了した後に、サードパーティサブシステム503により送信されたAPIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせるべく、さらに構成されてよい。API操作管理モジュール512は、問い合わせたAPI状態情報に従って、電気通信ネットワーク機能のAPIを購入した結果を、サードパーティサブシステム503に返すべくさらに構成されてよい。
選択的に、別の実施形態として、APIアクセスモジュール511は、サードパーティサブシステム503により送信される、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを受信するべくさらに構成されてよく、起動要求メッセージには、サードパーティに関する情報が含まれる。API操作管理モジュール512は、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、サードパーティサブシステム503が、APIアクセスモジュール511上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成されてよい。さらに、APIアクセスモジュール511は、サードパーティサブシステム503が、APIアクセスモジュール511上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可されたと、API操作管理モジュールが判定した後に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングするべく、かつ、電気通信ネットワークサブシステム501に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信するべく、さらに構成されてよく、そうすることで、電気通信ネットワークサブシステム501は、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージに従って、サードパーティサブシステム503による電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施する。選択的に、異なるインターフェースプロトコル間の変換は、APIアクセスモジュール511により実装されてよく、または、異なるインターフェースプロトコル間の変換は、電気通信ネットワークサブシステム501により実装されてよい。詳細には、電気通信ネットワークサブシステム501に、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する前に、APIアクセスモジュール511は、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行する(すなわち、異なるインターフェースプロトコル間の変換を実施する)べくさらに構成されてよい。または、インターフェース適合モジュールまたはプラグインが、電気通信ネットワークサブシステム501に内蔵される場合、APIアクセスモジュール511により送信された電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングする前に、電気通信ネットワークサブシステム501は、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成されてよい。
図6に示すように、APIオープンサブシステム600には、全体として、少なくとも1つのプロセッサ610、例えば、CPU、少なくとも1つのポート620、メモリー630、および、少なくとも1つの通信バス640、が含まれる。通信バス640は、これらの装置間の接続および通信を実施するべく構成される。プロセッサ610は、メモリー630内に記憶される、コンピュータープログラムなどの実行可能モジュールを実行するべく構成される。選択的に、APIオープンサブシステム600には、ユーザーインターフェース650が含まれてよく、ユーザーインターフェース650には、ディスプレイ、キーボード、および、マウス、トラックボール(trackball)、タッチパネル、またはタッチスクリーン、などのクリック装置、が含まれるがこれに限定されない。メモリー630には、高速RAMメモリーが含まれてよく、かつ、不揮発性メモリー(non-volatile memory)、例えば、少なくとも1つのディスクメモリー、がさらに含まれてよい。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムは、便利かつ柔軟に電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することが可能となる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。
選択的に、一実施形態として、ステップ702にて、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを操作および管理してよく、および/または、APIオープンサブシステムは、サードパーティを操作および管理してよい。
選択的に、別の実施形態として、ステップ703の前に、サードパーティサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信してよく、起動要求メッセージには、サードパーティに関する情報が含まれる。APIオープンサブシステムは、サードパーティに関する情報に従って、サードパーティに対して認証および承認を行うことができ、かつ、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動すること、を許可されたかどうかを、認証および承認の結果に従って判定することができる。さらに、サードパーティサブシステムが、APIオープンサブシステム上で電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することを許可された、と判定した後に、APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングし、かつ、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する。電気通信ネットワークサブシステムは、APIオープンサブシステムにより送信された、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングすること、および、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施すること、ができる。選択的に、APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信する前に、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行してよく、または、APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワークサブシステムに、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信した後に、電気通信ネットワークサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行してよい。
選択的に、電気通信ネットワーク機能と対応するAPIとの間の変換は、電気通信ネットワークサブシステムにより実装されてよい。本発明の実施形態が、本発明になんら制限を与えるものではないこと、および、電気通信ネットワーク機能が、APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能の対応するAPIに変換されてもよいこと、は理解すべきである。
808:サードパーティサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信し、起動要求メッセージには、サードパーティに関する情報が含まれる。
810:APIオープンサブシステムが、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングする。
選択的に、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングし、APIが、複数の組み合わせられた電気通信ネットワーク機能のAPIである場合、複数の電気通信ネットワーク機能は、APIの配置および管理の情報に従って別個に取得されてよく、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージが、電気通信ネットワークサブシステムに送信される。電気通信ネットワークサブシステムは、APIオープンサブシステムにより送信された電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングするべく、サードパーティサブシステムにより要求されたAPIに対応する電気通信ネットワーク機能が存在する、電気通信ネットワーク装置(RNCまたはGGSNなど)を探索するべく、かつ、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージに従って、サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施するべく、さらに構成されてよい。
詳細には、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを、電気通信ネットワークサブシステムに送信する前に、APIオープンサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行する。または、インターフェース適合モジュールまたはプラグインが、電気通信ネットワークサブシステムに内蔵される場合、APIオープンサブシステムにより送信された電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージをルーティングする前に、電気通信ネットワークサブシステムは、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行する。
別の例では、電気通信ネットワーク機能が、ネットワークカスタマイズ機能である場合、ステップ808にて、サードパーティサブシステムにより送信された電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージには、ネットワークリソースの定義および申請が含まれ、サードパーティサブシステムは、ネットワークリソースと整合するサービスを取得する。
さらに別の例では、電気通信ネットワーク機能が、API機能である場合、ステップ808にて、サードパーティサブシステムは、サービス要件に応じて、電気通信ネットワーク機能のAPIを起動するための要求メッセージを送信し、また、サードパーティサブシステムは、サービスアプリケーション装置であってよく、起動応答メッセージ内のAPI機能のAPIに従って、動的なQoS制御を実装し、ネットワーク状態情報またはコンテキスト情報を取得し、または課金を行う。
前述の解決法に基づき、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するAPIオープンサブシステムを使用することにより、さらに向上され、また、電気通信ネットワーク機能が分類されて、サードパーティサブシステムは、便利かつ柔軟に電気通信ネットワーク機能のAPIを起動することが可能となる。従って、本発明において提供される電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーは、幅広い利用可能性を有し、かつ、電気通信事業者の市場競争力を向上させることが可能である。

Claims (45)

  1. アプリケーションプログラミングインターフェースAPIオープンサブシステムと、電気通信ネットワークサブシステムと、サードパーティサブシステムと、を含む、電気通信ネットワーク機能をオープン化するためのシステムアーキテクチャーであって、第1のインターフェースが、前記電気通信ネットワークサブシステムと前記APIオープンサブシステムとの間に存在し、第2のインターフェースが、前記APIオープンサブシステムと前記サードパーティサブシステムとの間に存在し、
    前記電気通信ネットワークサブシステムは、電気通信ネットワーク機能を前記APIオープンサブシステムに提供するべく構成され、
    前記APIオープンサブシステムは、前記電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するべく、かつ、前記電気通信ネットワーク機能のAPIを前記サードパーティサブシステムに提供するべく、構成され、
    前記サードパーティサブシステムは、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するべく構成され、
    前記電気通信ネットワーク機能は、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つを含み、前記API機能は、要件に応じて前記サードパーティサブシステムにより起動される電気通信ネットワーク機能である、
    システムアーキテクチャー。
  2. 前記APIオープンサブシステムは、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを操作および管理するべくさらに構成され、かつ/または、前記サードパーティを操作および管理するべくさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記APIオープンサブシステムは、前記電気通信ネットワーク機能を配置および管理するべく、かつ、配置および管理される前記電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を登録および公開するべく、さらに構成され、
    前記サードパーティサブシステムは、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する情報を取得するべく、かつ、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する情報に従って、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するべく、さらに構成され、
    または
    電気通信ネットワーク機能をオープン化するための前記システムアーキテクチャーが、API登録公開プラットフォームをさらに含み、
    前記APIオープンサブシステムは、前記電気通信ネットワーク機能を配置および管理するべく、かつ、配置および管理される前記電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を、前記API登録公開プラットフォームに送信するべく、さらに構成され、
    前記API登録公開プラットフォームは、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する情報を登録および公開するべく構成され、
    前記サードパーティサブシステムは、前記API登録公開プラットフォーム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する前記情報を取得するべく、かつ、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する情報に従って、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するべく、さらに構成される、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記APIオープンサブシステムは、前記サードパーティサブシステムにより前記APIオープンサブシステム上で実行される加入申し込みまたは登録、に関する情報を操作および管理するべくさらに構成され、
    前記サードパーティサブシステムは、前記加入申し込みまたは登録が完了した後に、APIの購入または加入申し込みの要求メッセージを、前記APIオープンサブシステムに送信するべくさらに構成され、
    前記APIオープンサブシステムは、前記サードパーティサブシステムにより送信された前記APIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、前記電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせるべく、かつ、前記API状態情報に従って、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを購入した結果を、前記サードパーティサブシステムに返すべく、さらに構成される、請求項2または3に記載のシステム。
  5. 前記サードパーティサブシステムは、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動する前に、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの起動要求メッセージを、前記APIオープンサブシステムに送信するべくさらに構成され、前記起動要求メッセージは、前記サードパーティに関する情報を含み、
    前記APIオープンサブシステムは、前記サードパーティに関する前記情報に従って、前記サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、前記サードパーティサブシステムが、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動すること、を許可されたかどうかを、前記認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成される、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記APIオープンサブシステムは、前記サードパーティサブシステムが前記APIオープンサブシステム上で前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動することを許可された、と判定した後に、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージをルーティングするべく、かつ、前記電気通信ネットワークサブシステムに、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するための前記要求メッセージを送信するべく、さらに構成され、
    前記電気通信ネットワークサブシステムは、前記APIオープンサブシステムにより送信された、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージをルーティングするべく、かつ、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージに従って、前記サードパーティサブシステムによる前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの起動を実施するべく、さらに構成される、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記APIオープンサブシステムは、前記電気通信ネットワークサブシステムに、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するための前記要求メッセージを送信する前に、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成され、または、
    インターフェース適合モジュールまたはプラグインが、前記電気通信ネットワークサブシステムに内蔵される場合、前記電気通信ネットワークサブシステムは、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成される、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記サードパーティサブシステムは、前記APIオープンサブシステム上で、ネットワークリソースを定義および申請するべく、さらに構成され、
    前記APIオープンサブシステムは、前記ネットワークリソースの定義および申請を、前記電気通信ネットワークサブシステムに送信するべくさらに構成され、
    前記電気通信ネットワークサブシステムは、前記ネットワークリソースの前記定義および前記申請に従って、前記ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行うべく、かつ、前記ネットワークリソース構成と整合するサービスを前記サードパーティサブシステムに対してオープン化するべく、さらに構成され、
    前記ネットワークカスタマイズ機能は、前記ネットワークリソースの前記定義を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記サードパーティサブシステムは、前記APIオープンサブシステム上で、サービス要件に応じて、前記API機能のAPIを起動するべくさらに構成され、前記API機能は、情報型の機能および/または制御型の機能を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記サードパーティサブシステムは、前記APIオープンサブシステム上で、前記ホスティング機能のAPIを使用して、計算またはリソース保存を行うべく、さらに構成される請求項1から9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記APIオープンサブシステムは、統計情報を取得するために、前記サードパーティサブシステムによる前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの起動のプロセスについて、監視および統計を行うべくさらに構成され、前記統計情報は、サービスレベル合意SLAの管理および/または課金に使用される、請求項1から10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. ビジネス支援システムBSSまたは操作支援システムOSSのサブシステムをさらに含み、第3のインターフェースが、前記APIオープンサブシステムと前記BSSまたはOSSのサブシステムとの間に存在し、
    前記APIオープンサブシステムは、前記統計情報に従って、前記サードパーティの課金情報を判定するべく、かつ、前記課金情報をBSSまたはOSSのサブシステムに送信するべく、さらに構成され、前記BSSまたはOSSのサブシステムは、前記課金情報に従って、前記サードパーティに対して課金を行う、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記APIオープンサブシステムは、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの登録解除またはサービス解約を行うべくさらに構成される、請求項1から12に記載のシステム。
  14. 前記APIオープンサブシステムは、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIのサポート環境を、前記サードパーティサブシステムに提供するべく構成され、前記サポート環境は、アプリケーション開発環境/テスト環境、アプリケーション実行環境、文書、リファレンスデザイン、技術支援、フォーラム、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から11に記載のシステム。
  15. 前記APIオープンサブシステムは、縦の関係でオープン化する様式、および/または、横の関係でオープン化する様式で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを前記サードパーティサブシステムに提供するべくさらに構成され、
    前記縦の関係でオープン化する様式は、前記サードパーティが特有であることを示し、前記横の関係でオープン化する様式は、前記サードパーティが任意であることを示す、請求項1から14に記載のシステム。
  16. 前記特有のサードパーティは、電気通信事業者と緊密に協力する顧客であってよく、前記電気通信事業者と緊密に協力する顧客は、企業顧客、法人顧客、および前記電気通信事業者の顧客、のうちの少なくとも1つを含む、請求項15に記載のシステム。
  17. APIアクセスモジュールであって、電気通信ネットワークサブシステムにより提供される電気通信ネットワーク機能を取得するべく構成され、かつ、前記電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供するべく構成され、そうすることで、前記サードパーティサブシステムが、前記APIアクセスモジュール上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動できるようにする、APIアクセスモジュールと、
    前記APIアクセスモジュールにより取得された前記電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するべく構成されるAPI操作管理モジュールと、
    を含み、
    前記電気通信ネットワーク機能は、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つを含み、前記API機能は、要件に応じて前記サードパーティサブシステムにより起動される前記電気通信ネットワーク機能である、APIオープンサブシステム。
  18. 前記API操作管理モジュールは、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを操作および管理するべくさらに構成され、かつ/または、前記サードパーティを操作および管理するべくさらに構成される、請求項17に記載のAPIオープンサブシステム。
  19. API公開プラットフォームをさらに含み、
    前記API操作管理モジュールは、前記電気通信ネットワーク機能を配置および管理するべくさらに構成され、
    前記API公開プラットフォームは、配置および管理される前記電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を、登録および公開するべくさらに構成され、そうすることで、前記サードパーティサブシステムが、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する情報に応じて、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動する、請求項18に記載のAPIオープンサブシステム。
  20. 前記API操作管理モジュールは、前記API操作管理モジュール上で前記サードパーティサブシステムにより行われる、加入申し込みまたは登録、に関する情報を操作および管理するべく、かつ、サードパーティが前記加入申し込みまたは前記登録を完了した後に、前記サードパーティサブシステムにより送信されたAPIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、前記電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせるべく、さらに構成され、
    前記API操作管理モジュールは、前記問い合わせたAPI状態情報に従って、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを購入した結果を、前記サードパーティサブシステムに返すべくさらに構成される、請求項18または19に記載のAPIオープンサブシステム。
  21. 前記APIアクセスモジュールは、前記サードパーティサブシステムにより送信される、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの起動要求メッセージを受信するべくさらに構成され、前記起動要求メッセージは、前記サードパーティに関する情報を含み、
    前記API操作管理モジュールは、前記サードパーティに関する前記情報に従って、前記サードパーティに対して認証および承認を行うべく、かつ、前記サードパーティサブシステムが、前記APIアクセスモジュール上で前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動すること、を許可されたかどうかを、前記認証および承認の結果に従って判定するべく、さらに構成される、請求項17から20のいずれか一項に記載のAPIオープンサブシステム。
  22. 前記APIアクセスモジュールは、前記サードパーティサブシステムが、前記APIアクセスモジュール上で前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動することを許可されたと、前記API操作管理モジュールが判定した後に、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージをルーティングするべく、かつ、前記電気通信ネットワークサブシステムに、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するための前記要求メッセージを送信するべく、さらに構成されてよく、そうすることで、前記電気通信ネットワークサブシステムは、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージをルーティングし、かつ、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージに従って、前記サードパーティサブシステムによる前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの起動を実施する、請求項21に記載のAPIオープンサブシステム。
  23. 前記APIアクセスモジュールは、前記電気通信ネットワークサブシステムに、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するための前記要求メッセージを送信する前に、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するべくさらに構成される、請求項22に記載のAPIオープンサブシステム。
  24. 前記APIアクセスモジュールは、前記サードパーティサブシステムが、ネットワークリソースを定義および申請するべくさらに構成され、また、前記ネットワークリソースの定義および申請を、前記電気通信ネットワークサブシステムに送信し、そうすることで、前記電気通信ネットワークサブシステムは、前記ネットワークリソースの前記定義および前記申請に従って、前記ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行い、かつ、前記ネットワークリソース構成と整合するサービスを前記サードパーティサブシステムに対してオープン化し、前記ネットワークカスタマイズ機能は、前記ネットワークリソースの前記定義を含み、
    前記APIアクセスモジュールは、前記サードパーティサブシステムが、前記APIアクセスモジュール上で、サービス要件に応じて、前記API機能を起動するべくさらに構成され、前記API機能は、情報型の機能および/または制御型の機能を含み、
    前記APIアクセスモジュールは、前記サードパーティサブシステムが、前記APIアクセスモジュール上で、前記ホスティング機能を使用して、計算またはリソース保存を行うべく、さらに構成される、請求項17から23のいずれか一項に記載のAPIオープンサブシステム。
  25. 前記APIオープンサブシステムは、統計情報を取得するために、前記サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能の前記APIの起動のプロセスについて、監視および統計を行うべくさらに構成され、前記統計情報は、サービスレベル合意SLAの管理および/または課金に使用される、請求項17から24のいずれか一項に記載のAPIオープンサブシステム。
  26. 前記API操作管理モジュールは、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの登録解除またはサービス解約を行うべくさらに構成される、請求項17から25に記載のAPIオープンサブシステム。
  27. APIサポート環境モジュールをさらに含み、
    前記APIサポート環境モジュールは、電気通信ネットワーク機能の前記APIのサポート環境を、前記サードパーティサブシステムに提供するべく構成され、前記サポート環境は、アプリケーション開発環境/テスト環境、アプリケーション実行環境、文書、リファレンスデザイン、技術支援、フォーラム、のうちの少なくとも1つを含む、請求項17から26に記載のAPIオープンサブシステム。
  28. 前記APIアクセスモジュールは、縦の関係でオープン化する様式、および/または、横の関係でオープン化する様式で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを前記サードパーティサブシステムに提供するべくさらに構成され、
    前記縦の関係でオープン化する様式は、前記サードパーティが特有であることを示し、前記横の関係でオープン化する様式は、前記サードパーティが任意であることを示す、請求項1から14に記載のAPIオープンサブシステム。
  29. 電気通信ネットワークサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能をAPIオープンサブシステムに提供するステップと、
    前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理し、かつ、前記電気通信ネットワーク機能のAPIをサードパーティサブシステムに提供する、ステップと、
    前記サードパーティサブシステムにより、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するステップと、
    を含み、
    前記電気通信ネットワーク機能は、ネットワークカスタマイズ機能、API機能、および、ホスティング機能、のうちの少なくとも1つを含み、前記API機能は、要件に応じて前記サードパーティサブシステムにより起動される、前記電気通信ネットワーク機能である、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法。
  30. 前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能のオープン化を操作および管理するステップが、
    前記APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能の前記APIを操作および管理し、および/または、前記サードパーティを操作および管理する、ステップ、を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを操作および管理するステップが、
    前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能を配置および管理し、かつ、配置および管理される前記電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を登録および公開する、ステップと、
    前記サードパーティサブシステムにより、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する前記情報を取得し、かつ、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する情報に従って、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するステップと、
    または、
    前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能を配置および管理し、かつ、配置および管理される前記電気通信ネットワーク機能のAPIに関する情報を、前記API登録公開プラットフォームに送信する、ステップと、
    前記API登録公開プラットフォームにより、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する情報を登録および公開するステップと、
    前記サードパーティサブシステムにより、前記API登録公開プラットフォーム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する前記情報を取得し、かつ、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIに関する情報に従って、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動する、ステップと、
    を含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記APIオープンサブシステムにより、前記サードパーティを操作および管理するステップが、
    前記APIオープンサブシステムにより、前記サードパーティサブシステムにより前記APIオープンサブシステム上で実行される加入申し込みまたは登録、に関する情報を操作および管理するステップと、
    前記サードパーティサブシステムにより、前記加入申し込みまたは前記登録が完了した後に、APIの購入または加入申し込みの要求メッセージを、前記APIオープンサブシステムに送信するステップと、
    前記APIオープンサブシステムにより、前記サードパーティサブシステムにより送信された前記APIの購入または加入申し込みの要求メッセージに従って、前記電気通信ネットワーク機能のAPI状態情報が利用可能であるかどうかを問い合わせるステップと、
    を含み、
    前記APIオープンサブシステムにより、前記サードパーティを操作および管理するステップの後に、方法は
    前記API状態情報に従って、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを購入した結果を、前記サードパーティサブシステムに返すステップをさらに含む、請求項30または31に記載の方法。
  33. 前記サードパーティサブシステムにより、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するステップの前に、
    前記サードパーティサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの起動要求メッセージを、APIオープンサブシステムに送信するステップであって、前記起動要求メッセージは、サードパーティに関する情報を含む、ステップと、
    前記APIオープンサブシステムにより、前記サードパーティに関する前記情報に従って、前記サードパーティに対して認証および承認を行い、かつ、前記サードパーティサブシステムが、前記APIオープンサブシステム上で前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動すること、を許可されたかどうかを、前記認証および承認の結果に従って判定する、ステップと、
    を含む、請求項29から32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記サードパーティサブシステムが、前記APIオープンサブシステム上で前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動することを許可された、と判定するステップの後に、前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージをルーティングし、かつ、前記電気通信ネットワークサブシステムに、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するための前記要求メッセージを送信する、ステップと、
    前記電気通信ネットワークサブシステムにより、前記APIオープンサブシステムにより送信された、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージをルーティングし、かつ、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージに従って、前記サードパーティサブシステムによる電気通信ネットワーク機能のAPIの起動を実施する、ステップと、
    をさらに含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワークサブシステムに、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するための前記要求メッセージを送信するステップの前に、
    前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するステップをさらに含む、請求項34に記載の方法。
  36. 前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワークサブシステムに、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するための要求メッセージを送信するステップの後に、
    前記電気通信ネットワークサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの前記起動要求メッセージについて、インターフェースプロトコル変換を実行するステップをさらに含む、請求項34に記載の方法。
  37. 前記サードパーティサブシステムにより、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するステップが、
    前記サードパーティサブシステムにより、前記APIオープンサブシステム上で、ネットワークリソースを定義および申請するステップと、
    前記APIオープンサブシステムにより、前記ネットワークリソースの定義および申請を、前記電気通信ネットワークサブシステムに送信するステップと、
    前記電気通信ネットワークサブシステムにより、前記ネットワークリソースの前記定義および前記申請に従って、ネットワークリソース向けの構成と、サービス規則のプロビジョニングと、を行い、かつ、前記ネットワークリソース構成と整合するサービスを前記サードパーティサブシステムに対してオープン化する、ステップと、
    を含み、
    前記ネットワークカスタマイズ機能は、前記ネットワークリソースの前記定義を含む、請求項29から36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記サードパーティサブシステムにより、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するステップが、
    前記サードパーティサブシステムにより、前記APIオープンサブシステム上で、サービス要件に応じて、前記API機能のAPIを起動するステップを含み、前記API機能は、情報型の機能および/または制御型の機能を含む、請求項29から37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記サードパーティサブシステムにより、前記APIオープンサブシステム上で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを起動するステップが、
    前記サードパーティサブシステムにより、前記APIオープンサブシステム上で、前記ホスティング機能のAPIを使用して、計算またはリソース保存を行うステップ、を含む、請求項29から38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIとサードパーティとを操作および管理するステップが、
    前記APIオープンサブシステムにより、統計情報を取得するために、前記サードパーティサブシステムによる前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの起動のプロセスについて、監視および統計を行うステップであって、前記統計情報は、サービスレベル合意SLAの管理および/または課金に使用される、ステップ、を含む、請求項29から39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記APIオープンサブシステムにより、前記統計情報に従って、前記サードパーティの課金情報を判定し、かつ、前記課金情報をビジネス支援システムBSSまたは操作支援システムOSSのサブシステムに送信する、ステップと、
    前記BSSまたはOSSのサブシステムにより、前記課金情報に従って、前記サードパーティに対して課金を行うステップと、
    をさらに含む、請求項40に記載の方法。
  42. 前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIの登録解除またはサービス解約を行うステップをさらに含む、請求項29から41のうちのいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記APIオープンサブシステムにより、電気通信ネットワーク機能の前記APIのサポート環境を、前記サードパーティサブシステムに提供するステップであって、前記サポート環境は、アプリケーション開発環境/テスト環境、アプリケーション実行環境、文書、リファレンスデザイン、技術支援、フォーラム、のうちの少なくとも1つを含む、ステップ、をさらに含む、請求項29から42のうちのいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記APIオープンサブシステムにより、前記電気通信ネットワーク機能のAPIを、前記サードパーティサブシステムに提供するステップが、
    前記APIオープンサブシステムにより、縦の関係でオープン化する様式、および/または、横の関係でオープン化する様式で、前記電気通信ネットワーク機能の前記APIを前記サードパーティサブシステムに提供するステップを含み、
    前記縦の関係でオープン化する様式は、サードパーティが特有であることを示し、前記横の関係でオープン化する様式は、前記サードパーティが任意であることを示す、請求項29から43のうちのいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記特有のサードパーティは、電気通信事業者と緊密に協力する顧客であり、前記電気通信事業者と緊密に協力する顧客は、企業顧客、法人顧客、および前記電気通信事業者の顧客、のうちの少なくとも1つを含む、請求項44に記載の方法。
JP2015549938A 2012-12-31 2012-12-31 システムアーキテクチャー、サブシステム、および、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法 Pending JP2016508321A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/088134 WO2014101231A1 (zh) 2012-12-31 2012-12-31 电信网络能力开放的系统架构、子系统和方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016508321A true JP2016508321A (ja) 2016-03-17

Family

ID=51019816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549938A Pending JP2016508321A (ja) 2012-12-31 2012-12-31 システムアーキテクチャー、サブシステム、および、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150304404A1 (ja)
EP (1) EP2933983A4 (ja)
JP (1) JP2016508321A (ja)
KR (1) KR20150103220A (ja)
CN (1) CN104322039A (ja)
WO (1) WO2014101231A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106304035A (zh) * 2015-05-22 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 一种能力开放方法及系统、能力开放功能实体
CN109547654B (zh) * 2017-09-22 2021-06-04 中国移动通信集团浙江有限公司 呼叫能力开放方法、装置、设备及存储介质
CN109412877B (zh) * 2017-12-29 2020-10-16 中国联合网络通信有限公司广东省分公司 一种基于utn网络的网络能力开放系统
CN112015494A (zh) * 2020-08-27 2020-12-01 中国平安财产保险股份有限公司 第三方api工具调用方法、系统及装置
CN114584967A (zh) * 2020-11-18 2022-06-03 中国移动通信有限公司研究院 数据管理方法、装置、系统及计算机可读存储介质
CN115529589A (zh) * 2021-06-24 2022-12-27 中移(成都)信息通信科技有限公司 一种能力开放方法、装置、通信设备和存储介质
KR102574276B1 (ko) * 2021-11-17 2023-09-04 주식회사 엘지유플러스 영상 서비스 플랫폼 관리 방법 및 장치
CN114222006B (zh) * 2021-12-20 2024-05-10 中国电信股份有限公司 基于能力开放平台的处理方法和能力开放平台
CN115174650B (zh) * 2022-09-06 2022-12-06 深圳领筑科技有限公司 开放服务平台、服务响应方法、装置、设备和存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518667A (ja) * 1999-12-22 2003-06-10 インテル・コーポレーション ネットワークデバイスのためのオープンアーキテクチャにおいて、専有転送要素が標準的制御要素と相互運用することを可能にするための方法および装置
JP2005502145A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) オープン・サービス・アーキテクチャおよびオープン移動通信アーキテクチャにおける移行支援メカニズム
US20070011322A1 (en) * 2003-09-30 2007-01-11 Corrado Moiso Method and system for providing access to web services
US20120215894A1 (en) * 2008-09-23 2012-08-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, apparatus and system for selecting service

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010139570A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Telefonica, S.A. Service platform
EP2360586B1 (en) * 2010-02-15 2018-08-22 Accenture Global Services Limited Open gateway framework for a service platform architecture
CN102573112B (zh) * 2010-12-07 2015-01-14 中国电信股份有限公司 电信网络能力开放方法、系统及联盟支撑平台

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518667A (ja) * 1999-12-22 2003-06-10 インテル・コーポレーション ネットワークデバイスのためのオープンアーキテクチャにおいて、専有転送要素が標準的制御要素と相互運用することを可能にするための方法および装置
JP2005502145A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) オープン・サービス・アーキテクチャおよびオープン移動通信アーキテクチャにおける移行支援メカニズム
US20070011322A1 (en) * 2003-09-30 2007-01-11 Corrado Moiso Method and system for providing access to web services
US20120215894A1 (en) * 2008-09-23 2012-08-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, apparatus and system for selecting service

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150103220A (ko) 2015-09-09
CN104322039A (zh) 2015-01-28
EP2933983A1 (en) 2015-10-21
WO2014101231A1 (zh) 2014-07-03
US20150304404A1 (en) 2015-10-22
EP2933983A4 (en) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016508321A (ja) システムアーキテクチャー、サブシステム、および、電気通信ネットワーク機能をオープン化する方法
CN111052711B (zh) 发现由网络存储库功能提供的服务的方法
US10523531B2 (en) SDN-based API controller
CN110944330B (zh) Mec平台部署方法及装置
KR101227267B1 (ko) 서비스로서의 클라우드 연합
KR102334501B1 (ko) 프로파일 전송 방법, 관련 디바이스 및 저장 매체
US10757091B2 (en) Certificate-based single sign-on (SSO) from mobile applications over the internet
US10554765B2 (en) Intelligent programmable policies for network functions
US10243875B2 (en) Cloud service management system
KR100953855B1 (ko) 네트워크 상에서 다수의 서비스 제공자를 동시에호스팅하기 위한 방법 및 장치
CN109844727B (zh) 用于管理应用程序配置和相关联凭证的技术
US20170235585A1 (en) Management of IoT Devices in a Virtualized Network
CN110366159A (zh) 一种获取安全策略的方法及设备
US11132217B2 (en) Cloud-based managed networking service that enables users to consume managed virtualized network functions at edge locations
US10805780B1 (en) Mobile phone differentiated user set-up
CN105791073B (zh) 一种虚拟化网络中业务部署的方法和装置
CN114221959A (zh) 服务共享方法、装置和系统
CN109062848B (zh) 基于esb总线平台的采购管理方法、装置及总线平台
US10958445B1 (en) Attribution of network events pursuant to configuring mobile communication devices
TWI684339B (zh) 虛擬網路系統、管理裝置、虛擬網路之管理方法及程式記錄媒體
CN109218259B (zh) 许可管理方法及装置、applm功能实体及计算机可读存储介质
KR20190023238A (ko) 사물인터넷(IoT)의 ID 접근제어 관리 시스템
KR101270791B1 (ko) 상태정보를 기반으로 한 사용자 단말기의 서비스 활성화방법
Aversa et al. A mobile agents based infrastructure to deliver value added services in SOAs
Gupta MOBISPA: A Reference Framework for Mobile as a Personal Assistant

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161108