JP2016508272A - スマートグリッド通信におけるプロトコル変換 - Google Patents

スマートグリッド通信におけるプロトコル変換 Download PDF

Info

Publication number
JP2016508272A
JP2016508272A JP2015552201A JP2015552201A JP2016508272A JP 2016508272 A JP2016508272 A JP 2016508272A JP 2015552201 A JP2015552201 A JP 2015552201A JP 2015552201 A JP2015552201 A JP 2015552201A JP 2016508272 A JP2016508272 A JP 2016508272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
server
node
communication
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015552201A
Other languages
English (en)
Inventor
清水 崇之
崇之 清水
横山 明久
明久 横山
一馬 佐藤
一馬 佐藤
邦彦 汲田
邦彦 汲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JP2016508272A publication Critical patent/JP2016508272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/167Adaptation for transition between two IP versions, e.g. between IPv4 and IPv6
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/18Network protocols supporting networked applications, e.g. including control of end-device applications over a network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

ユーティリティサーバと通信ノードとの間のスマートグリッド通信を開始するデータを受信することと、前記通信ノードと通信するために前記ユーティリティサーバによって用いられるサーバプロトコルを識別することと、前記ユーティリティサーバと通信するために前記通信ノードによって用いられるノードプロトコルを識別することであって、前記ノードプロトコルが、前記サーバプロトコルと非互換性であることと、前記サーバプロトコルと前記ノードプロトコルとの間で第1のプロトコル変換を実行することと、前記第1のプロトコル変換を用いて、前記ユーティリティサーバと前記通信ノードとの間の前記スマートグリッド通信を処理することと、を含む方法。【選択図】図1

Description

本明細書は、スマートグリッド技術に関する。特に、本明細書は、スマートグリッド通信ネットワークにおけるデータ通信の管理に関する。
ユーティリティサーバおよび電気自動車は、互いに通信するために単一の通信プロトコルを用いても良い。しかしながら、ユーティリティサーバと電気自動車との間のデータ通信において用いられる通信プロトコルは、様々な地理的位置において異なる可能性がある。例えば、米国では、スマートエネルギプロファイル(SEP)2.0プロトコルが、ユーティリティサーバおよび電気自動車の両方によってデータ通信用に用いられ得る。しかしながら、日本では、エコーネットライト(ECHONET Lite)プロトコルが用いられ得る。相手先商標製品の製造会社(OEM)が、異なる通信プロトコルを実行する電気自動車を製造するのは難しい。更に、ユーティリティサーバは、短期間に通信プロトコルを更新するか、または新しい通信プロトコルを用いる可能性がある。しかしながら、電気自動車の平均寿命は、10年を超え得る。
従って、通信プロトコルが更新されることで電気自動車が時代遅れになるのを防ぐメカニズムが望まれる。電気自動車が、プロトコルの更新を行うことや、ユーティリティサーバにおいて用いられる新しいプロトコルに対応することは簡単ではない。
本明細書は、スマートグリッド通信ネットワークにおけるデータ通信を管理するためのシステムおよび方法を含む。システムは、通信モジュール、発見モジュール、変換モジュール、およびスマートグリッドモジュールを含む。通信モジュールは、ユーティリティサーバと通信ノードとの間のスマートグリッド通信を開始するデータを受信する。発見モジュールは、通信ノードと通信するためにユーティリティサーバによって用いられるサーバプロトコルを識別する。発見モジュールは、ユーティリティサーバと通信するために通信ノードによって用いられるノードプロトコルを識別する。ノードプロトコルは、サーバプロトコルと互換性がない。変換モジュールは、サーバプロトコルとノードプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。スマートグリッドモジュールは、プロトコル変換を用いて、ユーティリティサーバと通信ノードとの間のスマートグリッド通信を処理する。
本発明に係るシステムは、多くの点で特に有利である。第1に、システムは、ユーティリティサーバによって用いられる異なるサーバプロトコル、および通信ノードによって用いられる異なるノードプロトコルを収容するゲートウェイを含む。ゲートウェイは、サーバプロトコルをノードプロトコルに変換し、逆も同様である。システムは、通信ノードが、共通のノードプロトコルを用いて異なるユーティリティサーバと通信できるようにする。システムはまた、ユーティリティサーバが、共通のサーバプロトコルを用いて異なる通信ノードと通信できるようにする。システムは、プロトコルに依存しない。何故なら、例えば、ユーティリティサーバが、通信ノードにおいて用いられるノードプロトコルを気にする必要がなく、通信ノードが、ユーティリティサーバにおいて用いられるサーバプロトコルを気にする必要がないからである。第2に、本システムは、コスト効率が良い。何故なら、通信ノードが、異なるユーティリティサーバと通信するために、通信ノード自体のプロトコルを用いることができ、通信ノードを製造するOEMが、異なる地理的位置において使用され得る異なるプロトコルを準備し、テストする必要がないからである。第3に、本システムは、プロトコル更新または新しいプロトコルを容易に組み込むことができる。例えば、サーバプロトコルが更新されるか、または新しいサーバプロトコルが用いられ
る場合に、システムは、ゲートウェイの記憶装置(例えば、ゲートウェイにおけるファームウェア)に記憶されたデータを更新するだけでよく、サーバプロトコル更新に対応するために通信ノードを修正する必要がない。
本明細書は、添付の図面の図において、限定ではなく例として示され、図において同様の参照数字は、同様の要素を指すために用いられる。
一実施形態における、スマートグリッド通信ネットワークにおけるデータ通信を管理するためのシステムを示す高レベルブロック図である。 一実施形態における、プロトコルアプリケーションを示すブロック図である。 一実施形態における、スマートグリッド通信ネットワークにおけるデータ通信を管理するための方法を示すフローチャートである。 別の実施形態における、スマートグリッド通信ネットワークにおけるデータ通信を管理するための方法を示すフローチャートである。 別の実施形態における、スマートグリッド通信ネットワークにおけるデータ通信を管理するための方法を示すフローチャートである。 一実施形態における、ゲートウェイにおけるサーバプロトコルおよびノードプロトコルの1つまたは複数を更新するための方法を示すフローチャートである。 様々な実施形態における、ゲートウェイを用いた様々なシナリオ例を示す図式表現である。 様々な実施形態における、ゲートウェイを用いた様々なシナリオ例を示す図式表現である。 様々な実施形態における、ゲートウェイを用いた様々なシナリオ例を示す図式表現である。 一実施形態に従って、スマートグリッド通信ネットワークにおいて用いられる例示的なプロトコルを示す図式表現である。
以下に、スマートグリッド通信ネットワークにおけるデータ通信を管理するためのシステムおよび方法について説明する。
以下の説明では、本発明を十分に理解できるように、多くの詳細について説明する。しかしながら、各実施形態はこれらの具体的な詳細無しでも良いことは当業者にとって明らかであろう。また、説明が不明瞭になることを避けるために、構造や装置をブロック図の形式で表す。例えば、実施形態は、ユーザインターフェースおよび特定のハードウェアとともに説明される。しかし、ここでの説明は、データおよびコマンドを受信する任意のタイプの計算装置および任意の周辺機器について適用できる。
本明細書における「一実施形態」または「他の実施形態」等という用語は、その実施形態と関連づけて説明される特定の特徴・構造・性質が少なくとも本発明の一つの実施形態に含まれることを意味する。「1つの実施形態における」等という用語は本明細書内で複数用いられるが、これらは必ずしも同一の実施形態を示すものとは限らない。
本明細書の詳細な説明の一部は、コンピュータメモリに記憶されたデータビットに対する動作のアルゴリズムおよび記号的表現として提供される。これらのアルゴリズム的な説明および表現は、データ処理技術分野の当業者によって、他の当業者に対して自らの成果の本質を最も効果的に説明するために用いられるものである。なお、本明細書において(また一般に)アルゴリズムとは、所望の結果を得るための論理的な手順を意味する。処理のステップは、物理量を物理的に操作するものである。必ずしも必須ではないが、通常は
、これらの量は記憶・伝送・結合・比較およびその他の処理が可能な電気的または磁気的信号の形式を取る。通例にしたがって、これらの信号をビット・値・要素・エレメント・シンボル・キャラクタ・項・数値などとして称することが簡便である。
なお、これらの用語および類似する用語はいずれも、適切な物理量と関連付いているものであり、これら物理量に対する簡易的なラベルに過ぎないということに留意する必要がある。以下の説明から明らかなように、特に断らない限りは、本明細書において「処理」「計算」「コンピュータ計算(処理)」「判断」「表示」等の用語を用いた説明は、コンピュータシステムや類似の電子的計算装置の動作および処理であって、コンピュータシステムのレジスタやメモリ内の物理的(電子的)量を、他のメモリやレジスタまたは同様の情報ストレージや通信装置、表示装置内の物理量として表される他のデータへ操作および変形する動作および処理を意味する。
本発明は、本明細書で説明される動作を実行する装置にも関する。この装置は要求される目的のために特別に製造されるものであっても良いし、汎用コンピュータを用いて構成しコンピュータ内に格納されるプログラムによって選択的に実行されたり再構成されたりするものであっても良い。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な、例えばフロッピー(登録商標)ディスク・光ディスク・CD−ROM・磁気ディスクなど任意のタイプのディスク、EPROM、EEPROM、磁気カード、光学式カード、USBキーを含んだ不揮発性メモリとしてのフラッシュメモリ、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体などの、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に記憶される。
発明の具体的な実施形態は、完全にハードウェアによって実現されるものでも良いし、完全にソフトウェアによって実現されるものでも良いし、ハードウェアとソフトウェアの両方によって実現されるものでも良い。好ましい実施形態は、ソフトウェアによって実現される。ここでソフトウェアとは、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードやその他のソフトウェアを含むものである。
さらに、ある実施形態は、コンピュータが利用あるいは読み込み可能な記憶媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムプロダクトの形態を取る。この記憶媒体は、コンピュータや任意の命令実行システムによってあるいはそれらと共に利用されるプログラムコードを提供する。コンピュータが利用あるいは読み込み可能な記憶媒体とは、命令実行システムや装置によってあるいはそれらと共に利用されるプログラムを、保持、格納、通信、伝搬および転送可能な任意の装置を指す。
プログラムコードを格納・実行するために適したデータ処理システムは、システムバスを介して記憶素子に直接または間接的に接続された少なくとも1つのプロセッサを有する。記憶素子は、プログラムコードの実際の実行に際して使われるローカルメモリや、大容量記憶装置や、実行中に大容量記憶装置からデータを取得する回数を減らすためにいくつかのプログラムコードを一時的に記憶するキャッシュメモリなどを含む。
入力/出力(I/O)装置は、例えばキーボード、ディスプレイ、ポインティング装置などであるが、これらはI/Oコントローラを介して直接あるいは間接的にシステムに接続される。
システムにはネットワークアダプタも接続されており、これにより、私的ネットワークや公共ネットワークを介して他のデータ処理システムやリモートにあるプリンタや記憶装置に接続される。モデム、ケーブルモデム、イーサネット(登録商標)は、現在利用可能なネットワークアダプタのほんの一例である。
最後に、本明細書において提示されるアルゴリズムおよび表示は特定のコンピュータや他の装置と本来的に関連するものではない。本明細書における説明にしたがったプログラムを有する種々の汎用システムを用いることができるし、また要求された処理ステップを実行するための特定用途の装置を製作することが適した場合もある。これら種々のシステムに要求される構成は、以下の説明において明らかにされる。さらに、本発明は、特定のプログラミング言語と関連づけられるものではない。本明細書で説明される本発明の内容を実装するために種々のプログラミング言語を利用できることは明らかであろう。
(システム概要)
図1は、一実施形態における、スマートグリッド通信ネットワークにおけるデータ通信を管理するためのシステム100のブロック図を示す。図示されたシステム100は、ユーザ135によってアクセスされるユーザ装置115、ゲートウェイ装置101、モデム109、ユーティリティサーバ103a…103n(個々に言及する場合。まとめて103と表す)および通信ノード107a…107n(個々に言及する場合。まとめて107と表す)。モデム109は、システム100におけるオプションの機能であることを示すために、破線を用いて示されている。1つのゲートウェイ装置101、1つのモデム109、1つのユーザ装置115、2つの通信ノード107、および2つのユーティリティサーバ103だけが、図1に示されているが、システム100は、1つまたは複数のゲートウェイ装置101、1つまたは複数のモデム109、1つまたは複数のユーザ装置115、1つまたは複数の通信ノード107、および1つまたは複数のユーティリティサーバ103を含むことが可能である。いくつかの実施形態において、システム100は、表示装置および入力装置など、図1に示されていない他のサーバおよび/または装置を含んでも良い。
図示された実施形態において、システム100の構成要素は、ネットワーク125に通信可能に結合される。ユーティリティサーバ103aは、信号線102を介してネットワーク125に通信可能に結合される。ユーティリティサーバ103nは、信号線114を介してネットワーク125に通信可能に結合される。通信ノード107aは、信号線106を介してゲートウェイ101に通信可能に結合される。通信ノード107nは、信号線108を介してゲートウェイ101に通信可能に結合される。ユーザ装置115は、信号線116を介してネットワーク125に通信可能に結合される。ゲートウェイ101は、信号線104を介してネットワーク125に通信可能に結合される。一実施形態において、ゲートウェイ101は、モデム109を介してネットワーク125に通信可能に結合される。例えば、ゲートウェイ101は、信号線110を介してモデム109に結合され、モデム109は、信号線112を介してネットワーク125に接続される。
ゲートウェイ101は、ネットワーク125を介して、通信ノード107とユーティリティサーバ103との間の通信を処理するための任意の装置である。例えば、ゲートウェイ101は、通信ノード107に提供される任意のサービス(例えば、充電サービス、課金サービス、電力負荷バランス、電力安全サービス等)を管理するホームゲートウェイ装置である。図示された実施形態において、ゲートウェイ101は、プロトコルアプリケーション105を含む。
プロトコルアプリケーション105は、通信プロトコルを管理し、かつ、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間の通信を処理するためのコードおよびルーチンである。一実施形態において、プロトコルアプリケーション105は、ゲートウェイ101に含まれるプロセッサ(図示せず)のオンチップ記憶装置に記憶されたコードおよびルーチンを含む。別の実施形態において、プロトコルアプリケーション105は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または特定用途向け集積回路(ASIC)な
どのハードウェアを用いて実行される。更に別の実施形態において、プロトコルアプリケーション105は、ハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせを用いて実行される。プロトコルアプリケーション105は、図2〜5に関連して以下でより詳細に説明される。
ユーティリティサーバ103は、任意のコンピューティング装置である。例えば、ユーティリティサーバ103は、プロセッサ(図示せず)、メモリ(図示せず)、およびネットワーク通信機能を含むハードウェアサーバである。一実施形態において、ユーティリティサーバ103は、ゲートウェイ101を介して1つまたは複数の通信ノード107と通信するためのサーバプロトコルを用い、かつ、1つまたは複数の通信ノード107にユーティリティサービス(例えば、電気自動車充電サービス、ユーティリティ使用量の課金サービス等)を提供する。サーバプロトコルは、スマートグリッド通信においてユーティリティサーバ103によって用いられる通信プロトコルである。例えば、サーバプロトコルは、米国で用いられるスマートエネルギプロファイルバージョン2(SEP2.0)、または日本で用いられるエコーネットライトである。他の例示的なサーバプロトコルも利用可能である。スマートグリッド通信は、スマートグリッドにおいて行われる任意のデータ通信を含む。一実施形態において、スマートグリッドは、相互接続された通信と、発電、送電、配電、監視および制御を合理化するように意図された配電ネットワークを含む。
一実施形態において、ユーティリティサーバ103は、スマートグリッド通信における様々なエネルギ管理機能を実行するためにサーバプロトコルを用いる。例示的なエネルギ管理機能は、限定するわけではないが、実時間で電力使用量を記録するスマート検針と、現在の電力需要および電力供給に依存した負荷調整と、ネットワーク信頼性を改善するための自動故障検出および自己回復と、柔軟な課金および価格設定サービス(例えば、定額制料金、並びに電力供給および需要、地理的位置、季節および時刻の1つまたは複数に依存した変動料金等)と、再生可能エネルギ統合など(例えば、太陽光発電および風力発電をスマートグリッドに統合する)と、を含む。
例えば、ユーティリティサーバ103は、家庭における電気自動車の充電を監視および制御するために、スマートグリッド通信においてサーバプロトコルを用いる。地域における現在の電力供給および需要に依存して、ユーティリティサーバ103は、地域の電力供給および需要を平衡させ得るように、電気自動車用の充電開始時刻の遅延を指定することによって、負荷バランスを調整しても良い。他の例において、ユーティリティサーバ103は、サーバプロトコルを用いて、スマートグリッド通信ネットワークにおける通信ノード107に他のサービスを提供してもよい。例えば、異なる充電時刻ごとに異なる料金で、通信ノード107によって使用量された電力使用量に対して課金するようにしてもよい。
いくつかの実装形態において、異なるユーティリティサーバ103は、スマートグリッド通信ネットワークにおいて、互いに通信するために、かつ通信ノード107と通信するために、異なるサーバプロトコルを用いる。例えば、第1のユーティリティサーバ103が、第2のユーティリティサーバ103と通信するために第1のサーバプロトコルを用いる。しかしながら、第2のユーティリティサーバ103は、第1のユーティリティサーバ103と通信するために第2のサーバプロトコルを用いる。このシナリオにおいて、第1のサーバプロトコルと第2のサーバプロトコルとの間のプロトコル変換が、第1のユーティリティサーバ103と第2のユーティリティサーバ103との間でスマートグリッド通信用に必要とされる。プロトコル変換は、図2に関連して以下でより詳細に説明される。
通信ノード107は、ノードプロトコルを用いてユーティリティサーバ103と通信する任意のノードである。例えば、通信ノード107は、電気自動車、ハイブリッド電気自
動車、電気自動車充電設備(EVSE)、または、電気料金が一日で最低のときに動作するようにプログラムされたスマート器具などの任意の他の電気装置の1つとすることができる。一実施形態において、電気自動車またはハイブリッド電気自動車は、電気自動車充電設備を介してゲートウェイ101に接続される。別の実施形態において、電気自動車は、ゲートウェイ101に直接接続される。
ノードプロトコルは、スマートグリッド通信において、通信ノード107によって用いられる通信プロトコルである。一実施形態において、通信ノード107によって用いられるノードプロトコルは、ユーティリティサーバ103によって用いられるサーバプロトコルと互換性がある。例えば、ノードプロトコルおよびサーバプロトコルは、同じプロトコルである。このシナリオにおいて、ノードプロトコルとサーバプロトコルとの間のプロトコル変換は、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信用には必要とされない。別の実施形態において、通信ノード107によって用いられるノードプロトコルは、ユーティリティサーバ103によって用いられるサーバプロトコルと異なり、互換性がない。このシナリオにおいて、ノードプロトコルとサーバプロトコルとの間のプロトコル変換が、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信用に必要とされる。
いくつかの実施形態において、通信ノード107は、ゲートウェイ101を介した、1つまたは複数のユーティリティサーバ103との通信用にノードプロトコルを適用する。例えば、通信ノード107は、ユーティリティサーバ103から充電サービスまたは課金サービス等を要求するためにユーティリティサーバ103と通信するために、ノードプロトコルを用いる。いくつかの実装形態において、ノードプロトコルは、ゲートウェイ101を介してユーティリティサーバ103と通信するための、通信ノード107によって用いられる共通プロトコルであり、各ユーティリティサーバ103は、スマートグリッド通信において異なるサーバプロトコルを用いても良い。いくつかの実施形態において、異なる通信ノード107は、スマートグリッド通信においてユーティリティサーバ103と通信するために、異なるノードプロトコルを用いる。例えば、第1の通信ノード107が、ユーティリティサーバ103と通信するために、第1のノードプロトコルを用いる一方で、第2の通信ノード107が、同じユーティリティサーバ103と通信するために、第2のノードプロトコルを用いる。
モデム109は、変調器および復調器として働く装置である。例えば、モデム109は、デジタル情報をコード化するために搬送波信号を変調する。別の例において、モデム109は、搬送波信号によって搬送された送信情報を復号するために、搬送波信号を復調する。例えば、モデム109は、搬送波信号を用いて、ゲートウェイ101から受信されたデータをコード化し、かつコード化された搬送波信号をユーティリティサーバ103に送信する。別の例において、モデム109は、ユーティリティサーバ103から受信された搬送波信号からデータを復号し、かつ、復号データをゲートウェイ101に送信する。
ユーザ装置115は、メモリ(図示せず)およびプロセッサ(図示せず)を含むコンピューティング装置であり、例えば、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、携帯電子メール装置、携帯ゲームプレーヤ、携帯音楽プレーヤ、読み取り装置、1つまたは複数のプロセッサが内蔵または接続されたテレビ、またはネットワーク125にアクセスできる他の電子装置である。図示された実装形態において、ユーザ135は、ユーザ装置115とインタラクションする。
ネットワーク125は、有線または無線の従来タイプのネットワークであり、スター構成、トークンリング構成、または当業者に周知の他の構成などの任意の数の構成を有して
も良い。一実施形態において、ネットワーク125は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)(例えばインターネット)、および/または任意の他の相互接続されたデータ経路、即ちその両端にわたって多数の装置が通信するデータ経路を含む。別の実施形態において、ネットワーク125は、ピアツーピアネットワークである。ネットワーク125は、様々な異なる通信プロトコルでデータを送信するための電気通信ネットワークに結合されるか、またはその一部を含む。例えば、ネットワーク125は、3Gネットワークまたは4Gネットワークである。更に別の実施形態において、ネットワーク125は、ショートメッセージサービス(SMS)、マルチメディアメッセージサービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、無線アプリケーションプロトコル(WAP)、電子メールなど、データを送信および受信するためのBluetooth通信ネットワークまたはセルラー通信ネットワークを含む。更に別の実施形態において、ネットワーク125におけるリンクの全てまたはいくつかは、セキュアソケットレイヤ(SSL)、セキュアHTTP、および/または仮想プライベートネットワーク(VPN)などの従来の暗号化技術を用いて暗号化される。
(プロトコルアプリケーション)
ここで図2を参照すると、プロトコルアプリケーション105が、より詳細に示されている。図2は、一実施形態におけるゲートウェイ101を示すブロック図である。ゲートウェイ101は、プロトコルアプリケーション105、プロセッサ235、メモリ237、通信ユニット239、および記憶装置243を含む。ゲートウェイ101のこれらのコンポーネントは、バス220によって通信可能に結合される。
プロセッサ235は、算術論理ユニットと、マイクロプロセッサと、計算を実行し、メモリ237および他の記憶装置に記憶されたデータを検索する汎用コントローラまたは或る他のプロセッサアレイ等を含む。図示された実施形態において、プロセッサ235は、信号線222を介してバス220に通信可能に結合される。プロセッサ235は、データ信号を処理し、かつ複雑命令セットコンピュータ(CISC)アーキテクチャ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)アーキテクチャ、または命令セットの組み合わせを実行するアーキテクチャを含む様々なコンピューティングアーキテクチャを含んでも良い。単一のプロセッサ235だけが図2に示されているが、多数のプロセッサ235が含まれても良い。処理能力は、画像の表示並びに画像の捕捉および送信の支援に制限されても良い。処理能力は、様々なタイプの特徴抽出およびサンプリングを含む一層複雑なタスクを実行するのに十分であっても良い。他の実施形態において、他のプロセッサ、オペレーティングシステム、センサ、ディスプレイ、および物理的構成が可能である。
メモリ237は、プロセッサ235によって実行され得る命令および/またはデータを記憶する。図示された実施形態において、メモリ237は、信号線224を介してバス220に通信可能に結合される。命令および/またはデータは、本明細書で説明される技術を実行するためのコードを含んでも良い。メモリ237は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)装置、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)装置、フラッシュメモリ、または或る他のメモリ装置であっても良い。いくつかの実施形態において、メモリ237はまた、不揮発性メモリまたは類似の永久記憶装置と、ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、CD−ROM装置、DVD−ROM装置、DVD−RAM装置、DVD−RW装置、フラッシュメモリ装置、またはより永続的に情報を記憶するための或る他の大容量記憶装置を含む媒体と、を含む。
通信ユニット239は、システム100のゲートウェイ101と他の構成要素との間の通信を処理する手段である。通信ユニット239は、信号線226を介してバス220に通信可能に結合される。一実施形態において、通信ユニット239は、ゲートウェイ10
1をネットワーク125に接続するためのネットワークインターフェイスを含む。一実施形態において、通信ユニット239は、ネットワーク125または別の通信チャネルへの直接物理接続用のポートを含む。例えば、通信ユニット239は、ユニバーサルシリアルバス(USB)、カテゴリ5ケーブル(CAT−5)、またはネットワーク125との有線通信用の類似のポートを含む。別の実施形態において、通信ユニット239は、IEEE802.11、IEEE802.16、BLUETOOTH(登録商標)、近距離通信(NFC)、または別の適切な無線通信方法などの1つまたは複数の無線通信方法を用いて、ネットワーク125とまたは別の通信チャネルとデータを交換するために無線トランシーバを含む。一実施形態において、通信ユニット239は、近距離通信用の無線周波数(RF)を生成するNFCチップを含む。
いくつかの実施形態において、通信ユニット239は、ショートメッセージサービス(SMS)、マルチメディアメッセージサービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、WAP、電子メール、または別の適切なタイプの電子通信経由を含むセルラー通信ネットワークを通じてデータを送信および受信するためのセルラー通信トランシーバを含む。いくつかの実施形態において、通信ユニット239はまた、TCP/IP、HTTP、HTTPS、およびSMTP等を含む標準ネットワークプロトコルを用いて、ファイルおよび/またはメディアオブジェクトを分配するために、ネットワーク125への他の従来の接続を提供する。
記憶装置243は、データを記憶する非一時的メモリである。例えば、記憶装置243は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)装置、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)装置、フラッシュメモリ、または或る他のメモリ装置である。一実施形態において、記憶装置243はまた、ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)装置、デジタル多用途ディスク読み取り専用メモリ(DVD−ROM)装置、デジタル多用途ディスクランダムアクセスメモリ(DVD−RAM)装置、デジタル多用途ディスク書き換え可能(DVD−RW)装置、フラッシュメモリ装置、または或る他の不揮発性記憶装置など、不揮発性メモリまたは類似の永久記憶装置および媒体を含む。記憶装置243は、信号線228を介してバス220に通信可能に結合される。
一実施形態において、記憶装置243は、本明細書で説明される機能を提供するためのデータを記憶する。例えば、記憶装置243は、1つまたは複数のユーティリティサーバ103によって用いられる1つまたは複数のサーバプロトコルを示すデータと、1つまたは複数の通信ノード107によって用いられる1つまたは複数のノードプロトコルを示すデータと、サーバプロトコル若しくはノードプロトコルまたはそれら両方のための1つまたは複数の更新を示すデータと、のうちの1つまたは複数を記憶する。いくつかの実施形態において、記憶装置243は、本明細書で説明される機能を提供するための任意の他のデータを記憶しても良い。
図2に示した実施形態において、プロトコルアプリケーション105は、通信モジュール201、発見モジュール203、ハンドシェークモジュール205、変換モジュール207、更新モジュール209、スマートグリッドモジュール210、およびユーザインターフェースモジュール211を含む。プロトコルアプリケーション105のこれらのコンポーネントは、互いにまたはゲートウェイ101の他のコンポーネントと通信を行うために、バス220に通信可能に結合される。いくつかの実施形態において、プロトコルアプリケーション105における各モジュールは、以下で説明される機能を提供するためにプロセッサ235によって実行可能な命令セットである。他の実施形態において、プロトコルアプリケーション105における各モジュールは、ゲートウェイ101のメモリ237に記憶され、プロセッサ235によってアクセスおよび実行可能である。
通信モジュール201は、プロセッサ235によって実行された場合に、プロトコルアプリケーション105のコンポーネントと、システム100の他のコンポーネントとの間の通信を処理するコードおよびルーチンである。例えば、通信モジュール201は、通信ユニット239を介してユーティリティサーバ103からサーバプロトコル用の更新データを受信し、かつ、更新モジュール209に更新データを送信する。別の例において、通信モジュール201は、サーバプロトコルデータから変換されたノードプロトコルデータをスマートグリッドモジュール210から受信し、かつ、変換されたノードプロトコルデータを、通信ユニット239を介して通信ノード107に送信する。通信モジュール201は、信号線230を介してバス220に通信可能に結合される。
一実施形態において、通信モジュール201は、プロトコルアプリケーション105の他のコンポーネント(例えば更新モジュール209)からデータ(例えば更新データ)を受信し、かつ、当該データを記憶装置243に記憶する。別の実施形態において、通信モジュール201は、記憶装置243からデータを検索し、かつ、当該データをプロトコルアプリケーション105の他のコンポーネントに送信する。更に別の実施形態において、通信モジュール201は、プロトコルアプリケーション105のコンポーネント間の通信を処理する。例えば、通信モジュール201は、サーバプロトコルとノードプロトコルとの間のプロトコル変換を示す変換データを変換モジュール207から受信し、かつ、当該変換データをスマートグリッドモジュール210に送信する。他の実施形態において、通信モジュール201は、本明細書で説明される通信を処理するための任意の他の機能を提供しても良い。
発見モジュール203は、プロセッサ235によって実行された場合に、ユーティリティサーバ103において用いられるサーバプロトコル、もしくは、通信ノード107において用いられるノードプロトコル、またはその両方を発見するコードおよびルーチンである。発見モジュール203は、信号線232を介してバス220に通信可能に結合される。一実施形態において、発見モジュール203は、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信の初期化を示すデータを、ユーティリティサーバ103および通信ノード107の1つまたは複数から受信する。例えば、発見モジュール203は、ユーティリティサーバ103の充電サービスの要求を示すデータを通信ノード107から受信する。発見モジュール203は、受信データに基づいて、ユーティリティサーバ103を識別するサーバ識別子(ID)および通信ノード107を識別するノードIDを決定する。
サーバIDは、例えば、ユーティリティサーバ103のアドレス(例えば、インターネットプロトコル(IP)アドレス、ユニフォームリソースロケータ(URL)、電子メールアドレス、地理的位置等)と、ユーティリティサーバ103の名称と、ユーティリティサーバ103を識別できる任意の他の識別データと、を含むが、これに限定されない。また、ノードIDは、例えば、通信ノード107のアドレス(例えば、IPアドレス、URL、自宅住所などの地理的位置)と、製造シリアル番号(例えば、相手先商標製品の製造会社(OEM)番号、車両識別番号)と、通信ノード107の商標およびモデル(例えば電気自動車のメーカおよびモデル)と、通信ノード107を識別できる任意の他の識別データと、を含むが、これに限定されない。
発見モジュール203は、ユーティリティサーバ103において用いられるサーバプロトコル、および通信ノード107において用いられるノードプロトコルをそれぞれ識別する。例えば、発見モジュール203は、サーバIDおよびノードIDを用いて、記憶装置243に記憶された通信プロトコルを相互参照し、サーバIDと一致する第1の通信プロトコルをサーバプロトコルとして、かつノードIDと一致する第2の通信プロトコルをノ
ードプロトコルとして記憶装置243から検索する。別の例において、発見モジュール203は、プロトコル問い合わせメッセージをユーティリティサーバ103および通信ノード107にそれぞれ送信し、かつ、サーバプロトコルを示すデータをユーティリティサーバ103から受信し、ノードプロトコルを示すデータを通信ノード107から受信する。
一実施形態において、発見モジュール203は、識別されたサーバプロトコル、識別されたノードプロトコル、識別されたサーバプロトコルとユーティリティサーバ103との間の関連性、および識別されたノードプロトコルと通信ノード107との間の関連性の1つまたは複数を記憶装置243に記憶する。別の実施形態において、発見モジュール203は、識別されたサーバプロトコルおよび識別されたノードプロトコルを示すデータを、ハンドシェークモジュール205、変換モジュール207、およびスマートグリッドモジュール210の1つまたは複数に送信する。
ハンドシェークモジュール205は、プロセッサ235によって実行された場合に、ユーティリティサーバ103若しくは通信ノード107または両方とのハンドシェークプロセスを実行するコードおよびルーチンである。ハンドシェークモジュール205は、信号線234を介してバス220に通信可能に結合される。一実施形態において、ハンドシェークモジュール205は、ユーティリティサーバ103において用いられるサーバプロトコルおよび通信ノード107において用いられるノードプロトコルを示すデータを発見モジュール203から受信する。ハンドシェークモジュール205は、ユーティリティサーバ103との第1のハンドシェークプロセスおよび通信ノード107との第2のハンドシェークプロセスをそれぞれ実行する。例えば、ハンドシェークモジュール205は、ユーティリティサーバ103と通信するために、ユーティリティサーバ103とネゴシエートし、かつ、サーバプロトコルを用いるための1つまたは複数のパラメータを動的に設定する。別の例において、ハンドシェークモジュール205は、通信ノード107と通信するために、通信ノード107とネゴシエートし、かつ、ノードプロトコルを用いるための1つまたは複数のパラメータを動的に設定する。
ハンドシェークプロセスは、2つの構成要素間のスマートグリッド通信用の1つまたは複数のパラメータを動的に確立する自動プロセスである。パラメータは、例えば、データ転送速度と、コード化レートと、パリティーチェックと、例外および割り込み手順と、サーバプロトコルを用いるユーティリティサーバ103との通信を初期化する任意の他のパラメータと、ノードプロトコルを用いる通信ノード107との通信を初期化する任意の他のパラメータと、を含むが、これに限定されない。
変換モジュール207は、プロセッサ235によって実行された場合に、異なる通信プロトコル間のプロトコル変換を実行するコードおよびルーチンである。変換モジュール207は、信号線238を介してバス220に通信可能に結合される。一実施形態において、変換モジュール207は、ユーティリティサーバ103によって用いられるサーバプロトコルおよび通信ノード107によって用いられるノードプロトコルを発見モジュール203から受信する。変換モジュール207は、スマートグリッドモジュール210が、プロトコル変換を用いて、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信を処理できるように、サーバプロトコルとノードプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。例えば、変換モジュール207は、サーバプロトコルを示す仕様を、ノードプロトコルを示す対応する仕様にマップする(逆も同様)。更なる例において、変換モジュール207は、サーバプロトコルにおいて用いられる規則、手順、機能セット、専門用語等を、ノードプロトコルにおいて用いられる対応する規則、手順、機能セットおよび専門用語にマップする(逆も同様)。
一実施形態において、変換モジュール207は、第1のユーティリティサーバ103に
おいて用いられる第1のサーバプロトコルおよび第2のユーティリティサーバ103において用いられる第2のサーバプロトコルを発見モジュール203から受信する。変換モジュール207は、スマートグリッドモジュール210が、プロトコル変換を用いて、第1のユーティリティサーバ103と第2のユーティリティサーバ103との間のスマートグリッド通信を処理できるように、第1のサーバプロトコルと第2のサーバプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。
一実施形態において、変換モジュール207は、更新されたサーバプロトコルを更新モジュール209から受信し、かつ、更新されたサーバプロトコルとノードプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。別の実施形態において、変換モジュール207は、更新されたノードプロトコルを更新モジュール209から受信し、かつサーバプロトコルと更新されたノードプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。更に別の実施形態において、変換モジュール207は、更新されたサーバプロトコルと更新されたノードプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。
一実施形態において、変換モジュール207は、プロトコル変換を示す変換データを記憶装置243に記憶する。別の実施形態において、変換モジュール207は、変換データをスマートグリッドモジュール210に送信する。
更新モジュール209は、プロセッサ235によって実行された場合に、サーバプロトコルおよびノードプロトコルの1つまたは複数を更新するコードおよびルーチンである。更新モジュール209は、信号線240を介してバス220に通信可能に結合される。一実施形態において、更新モジュール209は、サーバプロトコル用の更新を検出し、更新を示す更新データをユーティリティサーバ103から検索し、かつゲートウェイ101において更新データを用いてサーバプロトコルを更新する。別の実施形態において、更新モジュール209は、ノードプロトコル用の更新を検出し、更新を示す更新データを通信ノード107から検索し、ゲートウェイ101において更新データを用いてノードプロトコルを更新する。
ユーティリティサーバ103において用いられるサーバプロトコルが更新された場合に、ゲートウェイ101においてサーバプロトコルを更新することが有益である。何故なら、例えば、通信ノード107が、そのノードプロトコルを更新する必要がなく、かつノードプロトコルと更新されたサーバプロトコルとの間のプロトコル変換が、スマートグリッド通信用に実行される限り、ユーティリティサーバ103とのスマートグリッド通信用のノードプロトコルを今までどおり用いることができるからである。これは、通信ノード107において用いられるノードプロトコルが、サーバプロトコルの更新に起因して陳腐化するのを防ぐ。
通信ノード107において用いられるノードプロトコルが更新された場合に、ゲートウェイ101においてノードプロトコルを更新することが有益である。何故なら、例えば、ユーティリティサーバ103が、そのサーバプロトコルを更新する必要がなく、かつ更新されたノードプロトコルとサーバプロトコルとの間のプロトコル変換が、スマートグリッド通信用に実行される限り、通信ノード107とのスマートグリッド通信用のサーバプロトコルを今までどおり用いることができるからである。これは、ユーティリティサーバ103において用いられるサーバプロトコルが、ノードプロトコルの更新に起因して陳腐化するのを防ぐ。
一実施形態において、スマートグリッド通信用の新しいサーバプロトコルを用いる新しいユーティリティサーバ103が、システム100に追加される。更新モジュール209は、新しいサーバプロトコルを示すデータを新しいユーティリティサーバ103から受信
し、かつ新しいサーバプロトコルを記憶装置243に記憶する。変換モジュール207は、新しいユーティリティサーバ103が、その新しいサーバプロトコルを用い、ゲートウェイ101を介して他のユーティリティサーバ103または通信ノード107と通信できるように、ゲートウェイ101において、新しいサーバプロトコルと他のサーバプロトコルまたはノードプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。
別の実施形態において、スマートグリッド通信用の新しいノードプロトコルを用いる新しい通信ノード107が、システム100に追加される。更新モジュール209は、新しいノードプロトコルを示すデータを新しい通信ノード107から受信し、かつ新しいノードプロトコルを記憶装置243に記憶する。変換モジュール207は、新しい通信ノード107が、その新しいノードプロトコルを用い、ゲートウェイ101を介して他のユーティリティサーバ103と通信できるように、ゲートウェイ101において、新しいノードプロトコルと他のサーバプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。
スマートグリッドモジュール210は、プロセッサ235によって実行された場合に、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信を処理するコードおよびルーチンである。スマートグリッドモジュール210は、信号線236を介してバス220に通信可能に結合される。一実施形態において、スマートグリッドモジュール210は、ユーティリティサーバ103によって用いられるサーバプロトコルと、通信ノード107によって用いられるノードプロトコルとの間のプロトコル変換を変換モジュール207から受信し、かつ、プロトコル変換を用いて、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信を処理する。例えば、スマートグリッドモジュール210は、ノードプロトコルを用いて構成されるノードプロトコルデータを通信ノード107から受信する。スマートグリッドモジュール210は、プロトコル変換に基づいて、サーバプロトコルを用いて構成されるサーバプロトコルデータにノードプロトコルデータを変換する。スマートグリッドモジュール210は、サーバプロトコルデータをユーティリティサーバ103に送信する。別の例において、スマートグリッドモジュール210は、サーバプロトコルを用いて構成されるサーバプロトコルデータをユーティリティサーバ103から受信する。スマートグリッドモジュール210は、プロトコル変換に基づいて、ノードプロトコルを用いて構成されるノードプロトコルにサーバプロトコルデータを変換する。スマートグリッドモジュール210は、ノードプロトコルデータを通信ノード107に送信する。
ノードプロトコルデータは、ノードプロトコルに従ったデータ構造を有する任意のデータである。一実施形態において、ノードプロトコルデータは、通信ノード107からユーティリティサーバ103に送信されるデータを含む。サーバプロトコルデータは、サーバプロトコルに従うデータ構造を有する任意のデータである。一実施形態において、サーバプロトコルデータは、ユーティリティサーバ103から通信ノード107にまたは別のユーティリティサーバ103に送信されるデータを含む。
一実施形態において、スマートグリッドモジュール210は、第1のユーティリティサーバ103によって用いられる第1のサーバプロトコルと、第2のユーティリティサーバ103によって用いられる第2のサーバプロトコルとの間のプロトコル変換を変換モジュール207から受信し、かつプロトコル変換を用いて、第1のユーティリティサーバ103と第2のユーティリティサーバ103との間のスマートグリッド通信を処理する。例えば、スマートグリッドモジュール210は、第1のサーバプロトコルを用いて構成される第1のサーバプロトコルデータセットを第1のユーティリティサーバ103から受信する。スマートグリッドモジュール210は、プロトコル変換に基づいて、第1のサーバプロトコルデータセットを、第2のサーバプロトコルを用いて構成される第2のサーバプロトコルデータセットに変換する。スマートグリッドモジュール210は、第2のサーバプロ
トコルデータセットを第2のユーティリティサーバ103に送信する。
ゲートウェイ101において実行されるプロトコル変換を用いるスマートグリッド通信の実装形態は有利である。何故なら、ユーティリティサーバ103が、通信ノード107によってどのノードプロトコルが用いられるかを知る必要がないだけでなく、通信ノード107も、ユーティリティサーバ103によってどのサーバプロトコルが用いられるかを知る必要がないからである。ゲートウェイ101において実行されるプロトコル変換は、互いに通信する場合、または、異なる通信プロトコルを用いる他の構成要素と通信する場合にユーティリティサーバ103がそれ自体のサーバプロトコルを用いることができるようにし、かつ通信ノード107がそれ自体のノードプロトコルを用いることができるようにする。
ユーティリティサーバ103および通信ノード107の観点から見ると、ゲートウェイ101は、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間の仮想通信経路を確立し、ユーティリティサーバ103および通信ノード107は、仮想通信経路を通し、異なる通信プロトコルを用いて互いに通信する。例えば、(1)プロトコル変換、および、(2)プロトコル変換に基づいたスマートグリッド通信の処理の協働が、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信用の仮想通信経路を確立し、ユーティリティサーバ103および通信ノード107が、非互換性の通信プロトコルを用いて互いに通信できるようにする。
ユーザインターフェースモジュール211は、プロセッサ235によって実行された場合に、ユーザインターフェースをユーザに提供するためのグラフィックデータを生成するコードおよびルーチンである。ユーザインターフェースモジュール211は、信号線242を介してバス220に通信可能に結合される。一実施形態において、ユーザインターフェースモジュール211は、サーバプロトコルとノードプロトコルとの間のプロトコル変換を示すデータを変換モジュール207から受信し、かつプロトコル変換を示すユーザインターフェースをユーザに提供するためのグラフィックデータを生成する。ユーザインターフェースモジュール211は、グラフィックデータを通信ノード107に送信し、通信ノード107に対し、通信ノード107に接続された表示装置(図示せず)上でユーザインターフェースをユーザへと提示させる。一実施形態において、ユーザインターフェースモジュール211は、グラフィックデータをユーザ装置115に送信し、ユーザ装置115に対して、ユーザインターフェースをユーザへと提示させる。他の実施形態において、ユーザインターフェースモジュール211は、他のユーザインターフェースをユーザに提供するためのグラフィックデータを生成しても良い。
(方法)
ここで図3〜5を参照し、本明細書の方法の様々な実施形態を説明する。図3は、一実施形態における、スマートグリッド通信を管理するための方法300を示すフローチャートである。
ステップ301で、通信モジュール201は、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信を開始するデータを受信する。
ステップ302で、発見モジュール203は、ユーティリティサーバ103において用いられるサーバプロトコルを識別する。
ステップ304で、発見モジュール203は、通信ノード107において用いられるノードプロトコルを識別する。
ステップ306で、ハンドシェークモジュール205は、ユーティリティサーバ103および通信ノード107とのハンドシェークプロセスをそれぞれ実行する。
ステップ308で、変換モジュール207は、サーバプロトコルとノードプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。
ステップ310で、スマートグリッドモジュール210は、プロトコル変換を用いて、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信を処理する。
図4Aおよび4Bは、別の実施形態における、スマートグリッド通信を管理するための方法400を示すフローチャートである。
図4Aを参照すると、ステップ402で、通信モジュール201は、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信を開始するデータを受信する。
ステップ404で、発見モジュール203は、ユーティリティサーバ103において用いられるサーバプロトコルを識別する。
ステップ406で、発見モジュール203は、通信ノード107において用いられるノードプロトコルを識別する。
ステップ408で、ハンドシェークモジュール205は、ユーティリティサーバ103とのハンドシェークプロセスを実行する。
ステップ410で、ハンドシェークモジュール205は、通信ノード107とのハンドシェークプロセスを実行する。
ステップ411で、変換モジュール207は、サーバプロトコルとノードプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。
ステップ412で、通信モジュール201は、第1のノードプロトコルデータセットを通信ノード107から受信する。
図4Bを参照すると、ステップ414で、スマートグリッドモジュール210は、プロトコル変換を用いて、第1のノードプロトコルデータセットを第1のサーバプロトコルデータセットに変換する。
ステップ416で、通信モジュール201は、第1のサーバプロトコルデータセットをユーティリティサーバ103に送信する。
ステップ418で、通信モジュール201は、第2のサーバプロトコルデータセットをユーティリティサーバ103から受信する。
ステップ420で、スマートグリッドモジュール210は、プロトコル変換を用いて、第2のサーバプロトコルデータセットを第2のノードプロトコルデータセットに変換する。
ステップ422で、通信モジュール201は、第2のノードプロトコルデータセットを通信ノード107に送信する。
図5は、一実施形態における、サーバプロトコルおよびノードプロトコルの1つまたは複数を更新するための方法500を示すフローチャートである。
ステップ502で、通信モジュール201は、サーバプロトコルおよびノードプロトコルの1つまたは複数用の更新データをユーティリティサーバ103および通信ノード107の1つまたは複数から受信する。
ステップ504で、更新モジュール209は、更新データを用いて、サーバプロトコルおよびノードプロトコルの1つまたは複数を更新する。
ステップ506で、一実施形態において、通信モジュール201は、新しいサーバプロトコルおよび新しいノードプロトコルの1つまたは複数を示すデータを、ユーティリティサーバ103および通信ノード107の1つまたは複数から受信する。
ステップ508で、更新モジュール209は、新しいサーバプロトコルおよび新しいノードプロトコルの1つまたは複数を記憶装置243に記憶する。
(図式表現)
図6A〜6Cは、様々な実施形態における、スマートグリッド通信ネットワークにおい
てゲートウェイ101を適用する様々な例示的なシナリオを示す図式表現600,630,650である。図6Aを参照すると、通信ノード107aおよび107bは、ユーティリティサーバ103aおよび103bとのスマートグリッド通信用に共通のノードプロトコル604をそれぞれ用いる。A国におけるユーティリティサーバ103aは、第1のサーバプロトコル602を用いて、通信ノード107aと通信する。B国におけるユーティリティサーバ103bは、第2のサーバプロトコル606を用いて、通信ノード107bと通信する。第1のサーバプロトコル602は、第2のサーバプロトコル606と異なる。通信ノード107aは、ゲートウェイ101aを介してユーティリティサーバ103aと通信し、ゲートウェイ101aは、ノードプロトコル604と第1のサーバプロトコル602との間のプロトコル変換を実行し、かつプロトコル変換を用いて、ユーティリティサーバ103aと通信ノード107aとの間のスマートグリッド通信を処理する。通信ノード107bは、ゲートウェイ101bを介してユーティリティサーバ103bと通信することができ、ゲートウェイ101bは、ノードプロトコル604と第2のサーバプロトコル606との間のプロトコル変換を実行し、かつプロトコル変換を用いて、ユーティリティサーバ103bと通信ノード107bとの間のスマートグリッド通信を処理する。
図6Bを参照すると、2013年において、互いのスマートグリッド通信用に、ユーティリティサーバ103は、第1のサーバプロトコル632を用い、通信ノード107は、ノードプロトコル634を用いる。ゲートウェイ101は、ノードプロトコル634と第1のサーバプロトコル632との間のプロトコル変換を実行し、かつプロトコル変換を用いて、ユーティリティサーバ103と通信ノード107との間のスマートグリッド通信を処理する。2020年において、第1のサーバプロトコル632が、第2のサーバプロトコル636に更新され、ユーティリティサーバ103が、通信ノード107とのスマートグリッド通信用に第2のサーバプロトコル636を用いると仮定する。ゲートウェイ101は、記憶装置243に記憶された第1のサーバプロトコル632を第2のサーバプロトコル636に更新する。ゲートウェイ101は、第2のサーバプロトコル636とノードプロトコル634との間のプロトコル変換を実行し、その結果、通信ノード107は、ゲートウェイ101を介し、ノードプロトコル634を用いて、ユーティリティサーバ103と今までどおり通信することができる。この例示的なシナリオにおいて、通信ノード107は、ゲートウェイ101が、サーバプロトコルに対する更新に従って修正される限り、サーバプロトコルに対する更新を気にする必要がない。
図6Cを参照すると、ユーティリティサーバ103は、他の構成要素とのスマートグリッド通信用に、サーバプロトコル652を用いる。ユーティリティサーバ103とのスマートグリッド通信用に、通信ノード107aは、第1のノードプロトコル654を用い、通信ノード107bは、第2のノードプロトコル656を用いる。ゲートウェイ101は、サーバプロトコル652と第1のノードプロトコル654との間の第1のプロトコル変換を実行し、かつ第1のプロトコル変換を用いて、ユーティリティサーバ103と通信ノード107aとの間のスマートグリッド通信を処理する。ゲートウェイ101は、サーバプロトコル652と第2のノードプロトコル656との間の第2のプロトコル変換を実行し、かつ第2のプロトコル変換を用いて、ユーティリティサーバ103と通信ノード107bとの間のスマートグリッド通信を処理する。この例は、ユーティリティサーバ103が、ゲートウェイ101を介して、異なるノードプロトコルを用いる異なる通信ノード107と通信できることを示す。
図7は、一実施形態における、スマートグリッド通信ネットワークにおいて用いられる例示的なプロトコルを示す図式表現700である。図示された実施形態において、通信ノード107は、他の構成要素とのスマートグリッド通信用に、アプリケーション層におけるノードプロトコルを用いる。通信ノード107は、物理層における電力線通信(PLC)HomePlug(登録商標)グリーンPHY(HP−GP)標準を用いる。通信ノー
ド107は、電気自動車充電設備などの充電設備702を介して、ゲートウェイ101と通信する。ユーティリティサーバ103が、スマートグリッド通信用にサーバプロトコルSEP2.0を用いるので、ゲートウェイ101は、サーバプロトコルSEP2.0とノードプロトコルとの間のプロトコル変換を実行する。
実施形態の前述の説明は、例示と説明を目的として行われたものである。したがって、開示された実施形態が本発明の全てではないし、本発明を上記の実施形態に限定するものでもない。本発明は、上記の開示にしたがって、種々の変形が可能である。本発明の範囲は上述の実施形態に限定解釈されるべきではなく、特許請求の範囲にしたがって解釈されるべきである。本発明の技術に詳しい者であれば、本発明はその思想や本質的特徴から離れることなくその他の種々の形態で実現できることを理解できるであろう。同様に、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様に関する名前付けや分割方法は必須なものでものないし重要でもない。また、本発明やその特徴を実装する機構は異なる名前や分割方法や構成を備えていても構わない。さらに、当業者であれば、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアもしくはこれらの組合せとして実装できることを理解できるであろう。また、本発明をソフトウェアとして実装する場合には、モジュールなどの各要素は、どのような様式で実装されても良い。例えば、スタンドアローンのプログラム、大きなプログラムの一部、異なる複数のプログラム、静的あるいは動的なリンクライブラリー、カーネルローダブルモジュール、デバイスドライバー、その他コンピュータプログラミングの当業者にとって既知な方式として実装することができる。さらに、本発明の実装は特定のプログラミング言語に限定されるものではないし、特定のオペレーティングシステムや環境に限定されるものでもない。以上のように、上記の本発明の説明は限定的なものではなく例示的なものであり、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲にしたがって定められる。

Claims (20)

  1. ユーティリティサーバと通信ノードとの間のスマートグリッド通信を開始するデータを受信することと、
    前記通信ノードと通信するために、前記ユーティリティサーバによって用いられるサーバプロトコルを識別することと、
    前記ユーティリティサーバと通信するために、前記通信ノードによって用いられるノードプロトコルを識別することであって、前記ノードプロトコルが、前記サーバプロトコルと非互換性であることと、
    前記サーバプロトコルと前記ノードプロトコルとの間で第1のプロトコル変換を実行することと、
    前記第1のプロトコル変換を用いて、前記ユーティリティサーバと前記通信ノードとの間の前記スマートグリッド通信を処理することと、
    を含む方法。
  2. 前記ノードプロトコルが、異なるサーバプロトコルを用いる異なるユーティリティサーバと通信するために前記通信ノードによって用いられる共通の通信プロトコルである、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記サーバプロトコルが、異なるノードプロトコルを用いる異なる通信ノードと通信するために前記ユーティリティサーバによって用いられる共通の通信プロトコルである、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記スマートグリッド通信を処理することが、
    前記サーバプロトコルを用いて構成される第1のサーバプロトコルデータセットを前記ユーティリティサーバから受信することと、
    前記第1のプロトコル変換に基づいて、前記第1のサーバプロトコルデータセットを前記ノードプロトコルを用いて構成される第1のノードプロトコルデータセットに変換することと、
    前記第1のノードプロトコルデータセットを前記通信ノードに送信することと、
    前記ノードプロトコルを用いて構成される第2のノードプロトコルデータセットを前記通信ノードから受信することと、
    前記第1のプロトコル変換に基づいて、前記第2のノードプロトコルデータセットを前記サーバプロトコルを用いて構成される第2のサーバプロトコルデータセットに変換することと、
    前記第2のサーバプロトコルデータセットを前記ユーティリティサーバに送信することと、を含む、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記通信ノードが、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、スマート器具、および電気自動車充電設備の1つである、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記サーバプロトコル用の更新データを受信することと、
    前記更新データに基づいて前記サーバプロトコルを更新することと、
    前記更新されたサーバプロトコルと前記ノードプロトコルとの間で第2のプロトコル変換を実行することと、
    前記第2のプロトコル変換を用いて、前記ユーティリティサーバと前記通信ノードとの間の前記スマートグリッド通信を処理することと、を更に含む、
    請求項1に記載の方法。
  7. 新しいサーバプロトコルを示すデータを受信することと、
    前記新しいサーバプロトコルと前記ノードプロトコルとの間で第3のプロトコル変換を実行することと、
    前記第3のプロトコル変換を用いて、前記ユーティリティサーバと前記通信ノードとの間の前記スマートグリッド通信を処理することと、を更に含む、
    請求項1に記載の方法。
  8. ユーティリティサーバと通信ノードとの間のスマートグリッド通信を開始するデータを受信することと、
    前記通信ノードと通信するために前記ユーティリティサーバによって用いられるサーバプロトコルを識別することと、
    前記ユーティリティサーバと通信するために前記通信ノードによって用いられるノードプロトコルを識別することであって、前記ノードプロトコルが、前記サーバプロトコルと非互換性であることと、
    前記サーバプロトコルと前記ノードプロトコルとの間で第1のプロトコル変換を実行することと、
    前記第1のプロトコル変換を用いて、前記ユーティリティサーバと前記通信ノードとの間の前記スマートグリッド通信を処理することと、
    を含む動作を、コンピューティング装置に実行させる命令をコード化する非一時的コンピュータ可読媒体を含む、
    コンピュータプログラム製品。
  9. 前記ノードプロトコルが、異なるサーバプロトコルを用いる異なるユーティリティサーバと通信するために前記通信ノードによって用いられる共通の通信プロトコルである、
    請求項8に記載のコンピュータプログラム製品。
  10. 前記サーバプロトコルが、異なるノードプロトコルを用いる異なる通信ノードと通信するために前記ユーティリティサーバによって用いられる共通の通信プロトコルである、
    請求項8に記載のコンピュータプログラム製品。
  11. 前記スマートグリッド通信を処理することが、
    前記サーバプロトコルを用いて構成される第1のサーバプロトコルデータセットを前記ユーティリティサーバから受信することと、
    前記第1のプロトコル変換に基づいて、前記第1のサーバプロトコルデータセットを、前記ノードプロトコルを用いて構成される第1のノードプロトコルデータセットに変換することと、
    前記第1のノードプロトコルデータセットを前記通信ノードに送信することと、
    前記ノードプロトコルを用いて構成される第2のノードプロトコルデータセットを前記通信ノードから受信することと、
    前記第1のプロトコル変換に基づいて、前記第2のノードプロトコルデータセットを、前記サーバプロトコルを用いて構成される第2のサーバプロトコルデータセットに変換することと、
    前記第2のサーバプロトコルデータセットを前記ユーティリティサーバに送信することと、を含む、
    請求項8に記載のコンピュータプログラム製品。
  12. 前記通信ノードが、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、スマート器具、および電気自動車充電設備の1つである、
    請求項8に記載のコンピュータプログラム製品。
  13. 前記命令が、
    前記サーバプロトコル用の更新データを受信することと、
    前記更新データに基づいて前記サーバプロトコルを更新することと、
    前記更新されたサーバプロトコルと前記ノードプロトコルとの間で第2のプロトコル変換を実行することと、
    前記第2のプロトコル変換を用いて、前記ユーティリティサーバと前記通信ノードとの間の前記スマートグリッド通信を処理することと、
    を更に含む動作を前記コンピューティング装置に実行させる、
    請求項8に記載のコンピュータプログラム製品。
  14. 前記命令が、
    新しいサーバプロトコルを示すデータを受信することと、
    前記新しいサーバプロトコルと前記ノードプロトコルとの間で第3のプロトコル変換を実行することと、
    前記第3のプロトコル変換を用いて、前記ユーティリティサーバと前記通信ノードとの間の前記スマートグリッド通信を処理することと、
    を更に含む動作を前記コンピューティング装置に実行させる、
    請求項8に記載のコンピュータプログラム製品。
  15. ユーティリティサーバと通信ノードとの間のスマートグリッド通信を開始するデータを受信する通信モジュールと、
    前記通信ノードに通信可能に結合された発見モジュールであって、前記発見モジュールが、前記通信ノードと通信するために前記ユーティリティサーバによって用いられるサーバプロトコルを識別し、前記発見モジュールが、前記ユーティリティサーバと通信するために前記通信ノードによって用いられるノードプロトコルを識別し、前記ノードプロトコルが、前記サーバプロトコルと非互換性である発見モジュールと、
    前記発見モジュールに通信可能に結合された変換モジュールであって、前記サーバプロトコルと前記ノードプロトコルとの間で第1のプロトコル変換を実行する変換モジュールと、
    前記発見モジュールおよび前記変換モジュールに通信可能に結合されたスマートグリッドモジュールであって、前記第1のプロトコル変換を用いて、前記ユーティリティサーバと前記通信ノードとの間の前記スマートグリッド通信を処理するスマートグリッドモジュールと、
    を含むシステム。
  16. 前記ノードプロトコルが、異なるサーバプロトコルを用いる異なるユーティリティサーバと通信するために前記通信ノードによって用いられる共通の通信プロトコルである、
    請求項15に記載のシステム。
  17. 前記サーバプロトコルが、異なるノードプロトコルを用いる異なる通信ノードと通信するために前記ユーティリティサーバによって用いられる共通の通信プロトコルである、
    請求項15に記載のシステム。
  18. 前記通信モジュールが、前記サーバプロトコルを用いて構成される第1のサーバプロトコルデータセットを前記ユーティリティサーバから受信し、
    前記スマートグリッドモジュールが、前記第1のプロトコル変換に基づいて、前記第1のサーバプロトコルデータセットを、前記ノードプロトコルを用いて構成される第1のノードプロトコルデータセットに変換し、
    前記通信モジュールが、前記第1のノードプロトコルデータセットを前記通信ノードに
    送信し、
    前記通信モジュールが、前記ノードプロトコルを用いて構成される第2のノードプロトコルデータセットを前記通信ノードから受信し、
    前記スマートグリッドモジュールが、前記第1のプロトコル変換に基づいて、前記第2のノードプロトコルデータセットを、前記サーバプロトコルを用いて構成される第2のサーバプロトコルデータセットに変換し、
    前記通信モジュールが、前記第2のサーバプロトコルデータセットを前記ユーティリティサーバに送信する、
    請求項15に記載のシステム。
  19. 前記通信ノードが、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、スマート器具、および電気自動車充電設備の1つである、
    請求項15に記載のシステム。
  20. 前記サーバプロトコル用の更新を示す更新データに基づいて前記サーバプロトコルを更新する更新モジュールを更に含み、
    前記変換モジュールが、前記更新されたサーバプロトコルと前記ノードプロトコルとの間で第2のプロトコル変換を実行し、前記スマートグリッドモジュールが、前記第2のプロトコル変換を用いて、前記ユーティリティサーバと前記通信ノードとの間の前記スマートグリッド通信を処理する、
    請求項15に記載のシステム。
JP2015552201A 2013-01-15 2013-10-29 スマートグリッド通信におけるプロトコル変換 Pending JP2016508272A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/742,280 US9307027B2 (en) 2013-01-15 2013-01-15 Identifying server protocol for translation in smart grid
US13/742,280 2013-01-15
PCT/JP2013/006399 WO2014111987A1 (en) 2013-01-15 2013-10-29 Protocol translation in smart grid communications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016508272A true JP2016508272A (ja) 2016-03-17

Family

ID=49667534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552201A Pending JP2016508272A (ja) 2013-01-15 2013-10-29 スマートグリッド通信におけるプロトコル変換

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9307027B2 (ja)
EP (1) EP2946540B1 (ja)
JP (1) JP2016508272A (ja)
CN (1) CN104956639A (ja)
WO (1) WO2014111987A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103748620A (zh) * 2011-04-22 2014-04-23 艾克潘尔基公司 用于分析能量使用的系统和方法
US9727068B2 (en) 2011-11-28 2017-08-08 Melrok, Llc Energy search engine with autonomous control
US9558043B2 (en) 2013-01-25 2017-01-31 Cisco Technology Inc. System and method for abstracting and orchestrating mobile data networks in a network environment
US9712634B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-18 Cisco Technology, Inc. Orchestrating mobile data networks in a network environment
US10863387B2 (en) 2013-10-02 2020-12-08 Cisco Technology, Inc. System and method for orchestrating policy in a mobile environment
US9414215B2 (en) 2013-10-04 2016-08-09 Cisco Technology, Inc. System and method for orchestrating mobile data networks in a machine-to-machine environment
KR102193828B1 (ko) 2014-10-01 2020-12-22 엘에스일렉트릭(주) 에코넷-라이트 방식의 단말 및 그의 제어 방법
WO2016077613A1 (en) 2014-11-11 2016-05-19 Webee LLC Systems and methods for smart spaces
US20160218935A1 (en) * 2015-01-27 2016-07-28 Bank Of America Corporation User interface and dashboard for holistic data transmission throughout an enterprise
US10048713B2 (en) 2015-11-19 2018-08-14 Rockwell Automation Technologies Inc. Energy operations across domains
BR112018013165B1 (pt) * 2015-12-29 2023-01-10 Huawei Technologies Co., Ltd Sistema e dispositivo de transmissão de informação
CN107040963A (zh) * 2016-02-03 2017-08-11 重庆小目科技有限责任公司 一种应用于工业通信的业务逻辑管道管理方法
US10652362B1 (en) * 2018-06-28 2020-05-12 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Vendor non-specific computer server software system
US10771283B2 (en) * 2018-07-06 2020-09-08 Sap Se Virtual cloud node
US10938216B2 (en) * 2018-09-07 2021-03-02 Wipro Limited Methods and systems for synchronizing energy management between neighboring microgrids
EP3871428A1 (en) * 2018-10-26 2021-09-01 Carrier Corporation System for monitoring smart utilities
US11206318B2 (en) * 2019-04-16 2021-12-21 Abb Schweiz Ag Cloud interoperability
CN112738231B (zh) * 2020-12-29 2022-10-04 成都商汤科技有限公司 布控方法及装置、电子设备和存储介质
CN115412613B (zh) * 2021-05-26 2023-11-24 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 管理交通工具的后装设备的方法、计算机存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090034419A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Flammer Iii George Method and system of routing in a utility smart-grid network
JP2009246410A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd プロトコル変換装置、およびこれを含む通信システム
JP2010154097A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2225227A1 (en) 1997-12-18 1999-06-18 Michael Coveley Intelligent communication and applications server
US6976080B1 (en) 1998-03-27 2005-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple-protocol communication subsystem controller
CN1105366C (zh) * 1999-12-22 2003-04-09 南京明维自动化有限公司 实时监控信息管理一体化系统
US20030208561A1 (en) * 2000-05-31 2003-11-06 Khoi Hoang Counterfeit STB prevention through protocol switching
US6862649B2 (en) 2002-06-07 2005-03-01 The Boeing Company Behavioral translation of datalink messages between different protocols and platforms
US20070038703A1 (en) 2005-07-14 2007-02-15 Yahoo! Inc. Content router gateway
KR100817552B1 (ko) 2006-09-29 2008-03-27 한국전자통신연구원 맵핑 테이블을 이용한 IPv4/IPv6 단말 또는 응용프로그램간 프로토콜 변환 장치 및 방법과, 프로토콜 변환장치의 맵핑 테이블 생성 방법
EP2101393A1 (en) 2008-03-10 2009-09-16 ABB Research Ltd Distribution controller and a method for indentifying an orphan network and transmitting a standardized description of the orphan network to another distribution controller
WO2011156776A2 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 The Regents Of The University Of California Smart electric vehicle (ev) charging and grid integration apparatus and methods
US20120029717A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Cox Robert J Reconfigurable load-control receiver
US20130114582A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-09 Digi International Inc. Wireless mesh network device protocol translation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090034419A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Flammer Iii George Method and system of routing in a utility smart-grid network
WO2009017602A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Silver Spring Networks, Inc. Method and system of routing in a utility smart-grid network
KR20100051693A (ko) * 2007-08-01 2010-05-17 실버 스프링 네트웍스, 인코포레이티드 유틸리티 스마트-그리드 네트워크 내의 라우팅 방법 및 시스템
CN101803309A (zh) * 2007-08-01 2010-08-11 思飞信智能电网公司 在公共事业智能网格网络中进行路由的方法和系统
JP2010536199A (ja) * 2007-08-01 2010-11-25 シルバー スプリング ネットワークス インコーポレイテッド ユーティリティ・スマート−グリッド・ネットワークにおいてルーティングする方法及びシステム
JP2009246410A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd プロトコル変換装置、およびこれを含む通信システム
JP2010154097A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"from◆NTTコムウェア", NTT技術ジャーナル 第24巻 第11号, vol. 第24巻,第11号, JPN6017005934, 1 November 2012 (2012-11-01), JP, pages 38 - 41, ISSN: 0003504101 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20140201381A1 (en) 2014-07-17
EP2946540A1 (en) 2015-11-25
EP2946540B1 (en) 2017-03-01
US9307027B2 (en) 2016-04-05
WO2014111987A1 (en) 2014-07-24
CN104956639A (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016508272A (ja) スマートグリッド通信におけるプロトコル変換
Sinha et al. Building an E Ective IoT Ecosystem for Your Business
JP6392788B2 (ja) IoTデバイス用の解析エンジン
US8502640B2 (en) System and method for transmitting and receiving information on a neighborhood area network
US7941530B2 (en) Thermostat status notification through a network
US20150051717A1 (en) Methods and system for joining a smart energy device to a zigbee network
TW201611650A (zh) 用以致能使用不同通訊協定之裝置間之通訊的系統、方法及/或設備
KR20130097006A (ko) 자가 설치 m2m 플랫폼 장치 및 m2m 서비스 제공 방법
US10382594B2 (en) Integrated head-end utility metering system
JP2012178154A (ja) 計器処理通信システム
TWI623221B (zh) 用於通訊頻道基於情境組配之系統平台
US20130009787A1 (en) Systems and methods for use in communicating with utility devices
Sendin et al. Adaptation of powerline communications-based smart metering deployments to the requirements of smart grids
CN106899461B (zh) 家庭网关和用于其的数据通信方法、智能家居系统
TWM456037U (zh) 終端控制系統和閘道器
Belli et al. Connectivity Standards Alliance Matter: State of the art and opportunities
JP6951380B2 (ja) ゲートウェイ装置、通信方法及びプログラム
CN105281944B (zh) 网络协议地址的设定方法及服务管理系统
Karagiannis Building a Testbed for the Internet of Things
US9952575B2 (en) Energy management systems and methods
CN107155183A (zh) 智能家居的数据加密方法及系统
US20190306073A1 (en) Method and device for enhancing the throughput between smart meter and server
Luntovskyy et al. Smart grid, Internet of Things and fog computing
KR102211165B1 (ko) 지능형 검침 게이트웨이 및 지능형 원격 검침 시스템
Duy et al. A Communication Model for Different IOT Devices in Smart Home Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171024