JP2016507957A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016507957A5
JP2016507957A5 JP2015550791A JP2015550791A JP2016507957A5 JP 2016507957 A5 JP2016507957 A5 JP 2016507957A5 JP 2015550791 A JP2015550791 A JP 2015550791A JP 2015550791 A JP2015550791 A JP 2015550791A JP 2016507957 A5 JP2016507957 A5 JP 2016507957A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
video
flag
equal
bitstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015550791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507957A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/140,961 external-priority patent/US9615090B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016507957A publication Critical patent/JP2016507957A/ja
Publication of JP2016507957A5 publication Critical patent/JP2016507957A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (23)

  1. ビデオデータを復号する方法であって、
    現在ビューが従属テクスチャビューであり、現在コーディングユニット(CU)がイントラコーディングされず、前記現在CUの区分モードがPART_2N×2Nに等しいとき、
    前記ビデオデータの符号化表現を形成するビットのシーケンスを備えるビットストリームから、前記現在CUの重み付け因子インデックスを、ビデオデコーダによって、取得することと、ここにおいて、前記現在CUは、現在ビューに属するピクチャ中にあり、前記現在CUのどの区分も時間的動きベクトルをもたないか、または前記現在CUの視差ベクトルが利用不可能なとき、前記ビットストリームが、前記現在CUについての前記重み付け因子インデックスが特定の値に等しいことを要求する制約に、前記現在CUについての前記重み付け因子インデックスを従わせるビデオコーディング規格に、準拠する
    前記重み付け因子インデックスに基づいて重み付け因子を、前記ビデオデコーダによって、決定することと、
    前記現在ビューが従属テクスチャビューではなく、または前記現在CUがイントラコーディングされ、または前記現在CUの前記区分モードがPART_2N×2Nに等しくないとき、前記重み付け因子が、前記特定の値に等しいと、前記ビデオデコーダによって、想定することと、ここにおいて、前記特定の値を有する前記重み付け因子は、前記現在CUに関して残差予測が適用されないことを示す、
    前記重み付け因子が前記特定の値に等しくないと決定したことに応答して、前記重み付け因子で乗算された参照残差信号を使って、前記現在CUについての残差信号を、前記ビデオデコーダによって、予測することと
    前記現在CUのピクセルブロックを再構成するために前記現在CUの予測ユニット(PU)の1つまたは複数の予測ブロックおよび前記残差信号を、前記ビデオデコーダによって、使用することと
    を備える方法。
  2. 前記現在CUの対応するブロック内のどの予測ユニット(PU)もインターコーディングされない場合、または前記現在CUの前記対応するブロック内のどのPUも、0に等しくない、ルーマおよびクロマコード化ブロックフラグ(CBF)の値をもたない場合、前記ビデオコーディング規格は、残差予測フラグが0に等しいことを要求する制約に、前記ビットストリーム中の前記残差予測フラグを従わせ、ここにおいて、0に等しい、前記現在CUについての前記残差予測フラグは、前記現在CUについて残差予測が使われないことを示し、前記対応するブロックは参照ビューピクチャ中にある、請求項1に記載の方法。
  3. 残差予測が前記現在CUに対して有効化されると決定したことに応答して、ならびに前記現在CUの前記対応するブロック内の少なくとも1つのPUがイントラコーディングされないかどうか決定することなく、および前記現在CUの前記対応するブロックの前記ルーマおよびクロマCBFの前記値が0に等しくないと決定することなく、前記ビットストリームから前記残差予測フラグを、前記ビデオデコーダによって、取得することをさらに備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ビデオコーディング規格は、前記現在CUのどのPUもビュー間参照ピクチャを使わない場合、照度補償が前記現在CUには使われないことを示す値を指定することを照度補償フラグに要求する制約に、前記ビットストリーム中の前記照度補償フラグを従わせる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記現在CUは現在スライス中にあり、
    前記方法は、前記現在スライスについて照度補償が有効化されると決定したことに応答して、および前記現在CUの少なくとも1つのPUがビュー間参照ピクチャを使うかどうか決定することなく、前記ビットストリームから前記照度補償フラグを、前記ビデオデコーダによって、取得すること、前記照度補償フラグは、照度補償が前記現在CUに対して使われるかどうかを示す、をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記特定の値は、0に等しい、請求項1に記載の方法。
  7. ビデオデータを符号化する方法であって、
    前記ビデオデータを、ビデオエンコーダによって、受信することと、
    現在ビューが従属テクスチャビューであり、現在コーディングユニット(CU)がイントラコーディングされず、前記現在CUの区分モードがPART_2N×2Nに等しいと決定したことに応答して、前記ビデオデータの符号化表現を形成するビットのシーケンスを備えるビットストリーム中に、前記現在CUの重み付け因子インデックスを示すデータを、前記ビデオエンコーダによって、含めることと、ここにおいて、前記現在CUは、前記現在ビューに属するピクチャ中にあり、前記現在CUのどの区分も時間的動きベクトルをもたないか、または前記現在CUの視差ベクトルが利用不可能なとき、前記ビットストリームが、前記現在CUについての前記重み付け因子インデックスが特定の値であることを要求する制約に、前記現在CUについての前記重み付け因子インデックスを従わせるビデオコーディング規格に準拠し、ここにおいて、前記現在CUについての前記重み付け因子インデックスは、残差予測に使用される重み付け因子へのインデックスを示し、前記重み付け因子は、前記現在CUに関して残差予測が適用されないことを示す前記特定の値に等しい、
    前記現在ビューが従属テクスチャビューではなく、または前記現在CUがイントラコーディングされず、または前記現在CUの前記区分モードがPART_2N×2Nに等しくないと決定したことに応答して、前記ビットストリームから、前記現在CUについての前記重み付け因子インデックスを示す前記データを、前記ビデオエンコーダによって、省くことと、
    前記特定の値に等しくない前記重み付け因子に基づいて、
    参照残差信号を、前記ビデオエンコーダによって、決定することと、
    前記重み付け因子で乗算された前記参照残差信号を使って、前記現在CUについての最終残差データを、前記ビデオエンコーダによって、決定することと、
    前記ビットストリームを、前記ビデオエンコーダによって、出力することと
    を備える方法。
  8. 前記現在CUの対応するブロック内のどの予測ユニット(PU)もインターコーディングされない場合、または前記現在CUの前記対応するブロック内のどのPUも、0に等しくない、ルーマおよびクロマコード化ブロックフラグ(CBF)の値をもたない場合、前記ビデオコーディング規格は、残差予測フラグが0に等しいことを要求する制約に、前記ビットストリーム中の前記残差予測フラグを従わせ、ここにおいて、0に等しい、前記現在CUについての前記残差予測フラグは、残差予測が前記現在CUについて使われないことを示し、前記対応するブロックは参照ビューピクチャ中にある、請求項に記載の方法。
  9. 前記ビデオコーディング規格は、前記現在CUのどのPUもビュー間参照ピクチャを使わない場合、照度補償が前記現在CUには使われないことを示す値を指定することを照度補償フラグに要求する制約に、前記ビットストリーム中の前記照度補償フラグを従わせる、請求項に記載の方法。
  10. 前記現在CUは現在スライス中にあり、
    前記方法は、
    前記現在スライスについて照度補償が有効化されるとき、前記照度補償フラグを示すデータを前記ビットストリーム中に、前記ビデオエンコーダによって、含めること、前記現在CUの少なくとも1つのPUがビュー間参照ピクチャを使うかどうかにかかわらず、前記照度補償フラグは、照度補償が前記現在CUに対して使われるかどうかを示す、をさらに備える、請求項9に記載の方法。
  11. 前記特定の値は、0に等しい、請求項7に記載の方法。
  12. メモリと、回路または回路およびソフトウェアの組み合わせとして実装されるビデオデコーダとを備えるビデオ復号デバイスであって、前記ビデオデコーダは、
    現在ビューが従属テクスチャビューであり、現在コーディングユニット(CU)がイントラコーディングされず、前記現在CUの区分モードがPART_2N×2Nに等しいとき、
    ビデオデータの符号化表現を形成するビットのシーケンスを備えるビットストリームから、前記現在CUの重み付け因子インデックスを取得し、ここにおいて、前記現在CUは、現在ビューに属するピクチャ中にあり、前記現在CUのどの区分も時間的動きベクトルをもたないか、または前記現在CUの視差ベクトルが利用不可能なとき、前記ビットストリームが、前記現在CUについての前記重み付け因子インデックスが特定の値に等しいことを要求する制約に、前記現在CUについての前記重み付け因子インデックスを従わせるビデオコーディング規格に、準拠する
    前記重み付け因子インデックスに基づいて重み付け因子を決定し、
    前記現在ビューが従属テクスチャビューではなく、または前記現在CUがイントラコーディングされ、または前記現在CUの前記区分モードがPART_2N×2Nに等しくないとき、前記重み付け因子が、前記特定の値に等しいと想定し、ここにおいて、前記特定の値を有する前記重み付け因子インデックスは、前記現在CUに関して残差予測が適用されないことを示す、
    前記重み付け因子が前記特定の値に等しくないと決定したことに応答して、前記重み付け因子で乗算された参照残差信号を使って、前記現在CUについての残差信号を予測し、
    前記現在CUのピクセルブロックを再構成するために前記現在CUの予測ユニット(PU)の1つまたは複数の予測ブロックおよび前記残差信号を使用するように構成される、ビデオ復号デバイス。
  13. 前記現在CUの対応するブロック内のどの予測ユニット(PU)もインターコーディングされない場合、または前記現在CUの前記対応するブロック内のどのPUも、0に等しくない、ルーマおよびクロマコード化ブロックフラグ(CBF)の値をもたない場合、前記ビデオコーディング規格は、残差予測フラグが0に等しいことを要求する制約に、前記ビットストリーム中の前記残差予測フラグを従わせ、ここにおいて、0に等しい、前記現在CUについての前記残差予測フラグは、残差予測が前記現在CUについて使われないことを示し、ここにおいて、前記対応するブロックは参照ビューピクチャ中にある、請求項12に記載のビデオ復号デバイス。
  14. 前記ビデオデコーダは、残差予測が前記現在CUに対して有効化されると決定したことに応答して、ならびに前記現在CUの前記対応するブロック内の少なくとも1つのPUがイントラコーディングされないかどうか決定することなく、および前記現在CUの前記対応するブロックの前記ルーマおよびクロマCBFの前記値が0に等しくないことを決定することなく、前記ビットストリームから前記残差予測フラグを取得する構成される、請求項13に記載のビデオ復号デバイス。
  15. 前記ビデオコーディング規格は、前記現在CUのどのPUもビュー間参照ピクチャを使わない場合、照度補償が前記現在CUには使われないことを示す値を指定することを照度補償フラグに要求する制約に、前記ビットストリーム中の前記照度補償フラグを従わせる、請求項12に記載のビデオ復号デバイス。
  16. 前記現在CUは現在スライス中にあり、
    前記ビデオデコーダは、前記現在スライスについて照度補償が有効化されると決定したことに応答して、および前記現在CUの少なくとも1つのPUがビュー間参照ピクチャを使うかどうか決定することなく、前記1つまたは複数のプロセッサが前記ビットストリームから前記照度補償フラグを取得するように、構成される、前記照度補償フラグは、照度補償が前記現在CUに対して使われるかどうかを示す、請求項15に記載のビデオ復号デバイス。
  17. 前記ビデオ復号デバイスは、
    集積回路、
    マイクロプロセッサ、または
    ワイヤレスハンドセット
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項12に記載のビデオ復号デバイス。
  18. 復号ビデオデータを表示するように構成されたディスプレイをさらに備える、請求項12に記載のビデオ復号デバイス。
  19. 前記特定の値は、0に等しい、請求項12に記載のビデオ復号デバイス。
  20. メモリと、回路または回路およびソフトウェアの組み合わせとして実装されるビデオデコーダとを備えるビデオ復号デバイスであって、前記ビデオデコーダは、
    現在スライスについて照度補償が有効化されると決定したことに応答して、および現在コーディングユニット(CU)の少なくとも1つの予測ユニット(PU)がビュー間参照ピクチャを使うかどうか決定することなく、ビデオコーディング規格に準拠するとともにビデオデータの符号化表現を形成するビットのシーケンスを含むビットストリームから、前記現在CUについて照度補償が使われるかどうかを示す照度補償フラグを取得し、ここにおいて、前記ビデオコーディング規格は、前記現在CUのどのPUもビュー間参照ピクチャを使わない場合、照度補償が前記現在CUには使われないことを示す値を指定することを前記照度補償フラグに要求する制約に、前記照度補償フラグを従わせる、
    前記照度補償フラグに基づいて、前記現在CUについて照度補償が実行されるべきであると決定したことに応答して、前記現在CUについて照度補償を実行し、ここにおいて、前記CUについて照度補償を実行することは、前記現在CUのPUの予測信号をフィルタリングすることを備える、
    前記現在CUのコーディングブロックを再構成するために前記現在CUの前記PUの前記予測信号および残差信号を使用するように構成される、ビデオ復号デバイス。
  21. 照度補償が現在CUには使われないことを示す前記値は、0である、請求項20に記載のビデオ復号デバイス。
  22. メモリと、回路または回路およびソフトウェアの組み合わせとして実装されるビデオデコーダとを備えるビデオ復号デバイスであって、前記ビデオデコーダは、
    ビデオコーディング規格に準拠するとともにビデオデータの符号化表現を形成するビットのシーケンスを含むビットストリームから、現在コーディングユニット(CU)についての残差予測フラグを取得し、ここにおいて、
    0に等しい、前記現在CUについての前記残差予測フラグは、前記現在CUについて残差予測が使われないことを示し、
    前記現在CUの対応するブロック内のどの予測ユニット(PU)もインターコーディングされない場合、または前記現在CUの前記対応するブロック内のどのPUも、0に等しくない、ルーマおよびクロマコード化ブロックフラグ(CBF)の値をもたない場合、前記ビデオコーディング規格は、前記残差予測フラグが0に等しいことを要求する制約に前記残差予測フラグを従わせ、
    前記対応するブロックは参照ビューピクチャ中にあ
    1つまたは複数の動き補償された予測子を生成し、
    前記ビットストリーム中でシグナリングされた残差データを決定し、
    前記残差予測フラグに基づいて、残差予測が前記現在CUに対して使われると決定したことに応答して、前記現在CUについての残差予測を、前記ビデオデコーダによって、実行するように構成さ
    前記ビデオデコーダは、前記現在CUついての残差予測を実行することの一部として、前記ビデオデコーダが、
    視差ベクトルに基づいて、前記対応ブロックの残差信号を位置特定し、
    前記対応ブロックの前記残差信号を前記1つまたは複数の動き補償された予測子および前記ビットストリーム中でシグナリングされた前記残差データに加算することによって、前記現在CUのコーディングブロックを再構成する
    ように構成される、ビデオ復号デバイス。
  23. 前記ビデオデコーダは、残差予測が前記現在CUに対して有効化されると決定したことに応答して、ならびに前記現在CUの前記対応するブロック内の少なくとも1つのPUがイントラコーディングされないかどうか決定することなく、および前記現在CUの前記対応するブロックの前記ルーマおよびクロマCBFの前記値が0に等しくないと決定することなく、前記ビットストリームから前記残差予測フラグを取得する構成される、請求項22に記載のビデオ復号デバイス。
JP2015550791A 2012-12-28 2013-12-27 3次元ビデオコーディングにおけるシンタックス要素のパーシング Pending JP2016507957A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261747137P 2012-12-28 2012-12-28
US61/747,137 2012-12-28
US14/140,961 US9615090B2 (en) 2012-12-28 2013-12-26 Parsing syntax elements in three-dimensional video coding
US14/140,961 2013-12-26
PCT/US2013/077951 WO2014106024A1 (en) 2012-12-28 2013-12-27 Parsing syntax elements in three-dimensional video coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507957A JP2016507957A (ja) 2016-03-10
JP2016507957A5 true JP2016507957A5 (ja) 2017-07-13

Family

ID=51016747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550791A Pending JP2016507957A (ja) 2012-12-28 2013-12-27 3次元ビデオコーディングにおけるシンタックス要素のパーシング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9615090B2 (ja)
EP (1) EP2939429A1 (ja)
JP (1) JP2016507957A (ja)
CN (1) CN105052145A (ja)
WO (1) WO2014106024A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012134246A2 (ko) 2011-04-01 2012-10-04 엘지전자 주식회사 엔트로피 디코딩 방법 및 이를 이용하는 디코딩 장치
US9473769B2 (en) * 2012-06-08 2016-10-18 Texas Instruments Incorporated Method and system for reducing slice header parsing overhead in video coding
EP2920967A4 (en) * 2012-11-16 2016-05-25 Mediatek Inc METHOD AND DEVICE FOR RESTRICTED DISPARITY VECTOR REMOVAL IN 3D VIDEO CODING
KR20140122673A (ko) * 2013-04-05 2014-10-20 삼성전자주식회사 휘도차를 보상하기 위한 인터 레이어 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 비디오 복호화 방법 및 그 장치
JP6139953B2 (ja) * 2013-04-12 2017-05-31 日本電信電話株式会社 映像符号化方法、映像復号方法、映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化プログラム、映像復号プログラム及び記録媒体
WO2014166104A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Removal of parsing dependency for illumination compensation
KR101817589B1 (ko) * 2013-07-08 2018-01-11 미디어텍 싱가폴 피티이. 엘티디. 3d 비디오 코딩에서 단순화된 cabac 코딩의 방법
KR102318785B1 (ko) 2013-10-14 2021-10-27 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 비디오 및 영상 코딩 및 디코딩에 대한 기본 색상 인덱스 맵 모드의 특징
EP3058736B1 (en) 2013-10-14 2019-02-27 Microsoft Technology Licensing, LLC Encoder-side options for intra block copy prediction mode for video and image coding
WO2015054811A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Microsoft Corporation Features of intra block copy prediction mode for video and image coding and decoding
JP6401707B2 (ja) * 2013-10-16 2018-10-10 シャープ株式会社 画像復号装置、画像復号方法、および記録媒体
US10390034B2 (en) 2014-01-03 2019-08-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Innovations in block vector prediction and estimation of reconstructed sample values within an overlap area
BR112016015080A2 (pt) 2014-01-03 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing Llc Predição de vetor de bloco em codificação / decodificação de vídeo e imagem
US11284103B2 (en) 2014-01-17 2022-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Intra block copy prediction with asymmetric partitions and encoder-side search patterns, search ranges and approaches to partitioning
US10542274B2 (en) 2014-02-21 2020-01-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Dictionary encoding and decoding of screen content
EP3117606B1 (en) * 2014-03-13 2018-12-26 Qualcomm Incorporated Simplified advanced residual prediction for 3d-hevc
WO2015139187A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-24 Mediatek Inc. Low latency encoder decision making for illumination compensation and depth look-up table transmission in video coding
CN106105191B (zh) * 2014-03-19 2018-08-10 株式会社Kt 用于处理多视图视频信号的方法和装置
US10785486B2 (en) 2014-06-19 2020-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified intra block copy and inter prediction modes
CA3171803A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Rules for intra-picture prediction modes when wavefront parallel processing is enabled
WO2016056754A1 (ko) * 2014-10-08 2016-04-14 엘지전자 주식회사 3d 비디오 부호화/복호화 방법 및 장치
CN106664405B (zh) 2015-06-09 2020-06-09 微软技术许可有限责任公司 用调色板模式对经逸出编码的像素的稳健编码/解码
US10887597B2 (en) 2015-06-09 2021-01-05 Qualcomm Incorporated Systems and methods of determining illumination compensation parameters for video coding
US10356416B2 (en) * 2015-06-09 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods of determining illumination compensation status for video coding
US20170150176A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-25 Qualcomm Incorporated Linear-model prediction with non-square prediction units in video coding
CN116708783A (zh) * 2016-07-12 2023-09-05 韩国电子通信研究院 图像编码/解码方法以及用于该方法的记录介质
CN117041559A (zh) 2016-12-07 2023-11-10 株式会社Kt 对视频进行解码或编码的方法和存储视频数据的设备
US10893267B2 (en) * 2017-05-16 2021-01-12 Lg Electronics Inc. Method for processing image on basis of intra-prediction mode and apparatus therefor
EP3410717A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-05 Thomson Licensing Methods and apparatus for candidate list pruning
US10986349B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Constraints on locations of reference blocks for intra block copy prediction
WO2019234613A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-12 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Partition tree with partition into 3 sub-blocks by horizontal and vertical splits
BR112020026618A2 (pt) 2018-06-26 2021-03-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Projetos de sintaxe de alto nível para codificação de nuvem de pontos
CN113170170A (zh) * 2018-11-22 2021-07-23 北京字节跳动网络技术有限公司 用于具有几何分割的帧间预测的混合方法
PH12019000380A1 (en) * 2018-12-17 2020-09-28 Nokia Technologies Oy An apparatus, a method and a computer program for video coding and decoding
CN113615186B (zh) * 2018-12-21 2024-05-10 Vid拓展公司 对称运动矢量差译码
CN111416975B (zh) * 2019-01-08 2022-09-16 华为技术有限公司 预测模式确定方法和装置
US11632563B2 (en) * 2019-02-22 2023-04-18 Qualcomm Incorporated Motion vector derivation in video coding
JP2022530240A (ja) 2019-05-02 2022-06-28 北京字節跳動網絡技術有限公司 複数の参照フィルタを使用するイントラビデオコーディング
CN113812155B (zh) 2019-05-11 2023-10-27 北京字节跳动网络技术有限公司 多种帧间编解码方法之间的交互
CN114342408A (zh) 2019-08-26 2022-04-12 北京字节跳动网络技术有限公司 视频编码中帧内编码模式的扩展
KR20220051340A (ko) 2019-08-30 2022-04-26 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 인트라 코딩에서 서브 파티셔닝
DE102020207711B3 (de) * 2020-06-22 2021-09-02 Hochschule RheinMain Verfahren und vorrichtungen zur codierung von bilddaten
CN112929657B (zh) * 2021-01-22 2022-09-27 郑州轻工业大学 基于梯度与方差的h.266/vvc快速cu划分决策方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002349188A1 (en) * 2001-11-26 2003-06-10 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Schema, syntactic analysis method and method of generating a bit stream based on a schema
CN101001383A (zh) * 2006-01-12 2007-07-18 三星电子株式会社 基于多层的视频编码/解码方法和编码器/解码器
CN103747263B (zh) * 2006-04-28 2017-03-01 株式会社Ntt都科摩 图像预测编码装置和方法以及图像预测解码装置和方法
KR20100014552A (ko) * 2007-03-23 2010-02-10 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 인코딩/디코딩 방법 및 장치
KR101362757B1 (ko) * 2007-06-11 2014-02-14 삼성전자주식회사 인터 컬러 보상을 이용한 영상의 부호화 방법 및 장치,복호화 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016507957A5 (ja)
JP6550633B2 (ja) 3dビデオコーディングのための予測パラメータ継承
TWI679882B (zh) 具區塊向量衍生區塊內複製編碼方法及系統
CN108419076B (zh) 视频编码及解码方法、装置及系统
JP2016506692A5 (ja)
JP2018523375A5 (ja)
JP2016513907A5 (ja)
JP2016503269A5 (ja)
JP2023065387A (ja) マルチコンポーネント画像またはビデオ符号化のコンセプト
JP2016506691A5 (ja)
JP2016503971A5 (ja)
RU2014105189A (ru) Устройство и способ кодирования видео и устройство и способ декодирования видео, основанные на иерархической информации о структуре кодированного блока
JP2015521826A5 (ja) エンコーダ、デコーダ、方法、及びプログラム
JP2017523685A5 (ja)
GB201313294D0 (en) Video encoding and decoding
RU2015147556A (ru) Способ кодирования и способ декодирования lut и соответствующие устройства
JP2015508577A5 (ja)
TW201448568A (zh) 用於可縮放視訊編碼的層間預估的細化濾波器
JP2015532553A5 (ja)
JP2015530850A5 (ja)
JP2015527812A5 (ja)
JP2016508354A5 (ja)
JP2013102313A5 (ja)
JP2014014135A5 (ja)
JP2013198059A5 (ja)