JP2016505666A - 段階的ガス化における第2段ガス化装置 - Google Patents

段階的ガス化における第2段ガス化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016505666A
JP2016505666A JP2015545921A JP2015545921A JP2016505666A JP 2016505666 A JP2016505666 A JP 2016505666A JP 2015545921 A JP2015545921 A JP 2015545921A JP 2015545921 A JP2015545921 A JP 2015545921A JP 2016505666 A JP2016505666 A JP 2016505666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
fluidized bed
gasifier
gasification
turbulent fluidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015545921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6594206B2 (ja
Inventor
グオハイ リウ,
グオハイ リウ,
パンナラル ヴィマルチャンド,
パンナラル ヴィマルチャンド,
シャオフェン グアン,
シャオフェン グアン,
ワンワン ペン,
ワンワン ペン,
Original Assignee
サザン カンパニー
サザン カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サザン カンパニー, サザン カンパニー filed Critical サザン カンパニー
Publication of JP2016505666A publication Critical patent/JP2016505666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6594206B2 publication Critical patent/JP6594206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/482Gasifiers with stationary fluidised bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/22Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
    • C01B3/24Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons
    • C01B3/28Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons using moving solid particles
    • C01B3/30Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons using moving solid particles using the fluidised bed technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/721Multistage gasification, e.g. plural parallel or serial gasification stages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/001Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by thermal treatment
    • C10K3/003Reducing the tar content
    • C10K3/005Reducing the tar content by partial oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0266Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step
    • C01B2203/0277Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step containing a catalytic decomposition step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/049Composition of the impurity the impurity being carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/093Coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0956Air or oxygen enriched air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0973Water
    • C10J2300/0976Water as steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0983Additives
    • C10J2300/0993Inert particles, e.g. as heat exchange medium in a fluidized or moving bed, heat carriers, sand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1807Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

段階的ガス化統合プロセス(SGIP)フロースキームにおける第2段ガス化ユニットおよび操作方法が、広範囲の低反応性燃料をガス化するために開示される。層内の灰溶解温度により近い高温で動作する第2段ガス化ユニットの包含は、瀝青および無煙炭、石油残留物、およびコークスのような低反応性材料について、95%以上の全体的炭素転換率を達成するように、ユニット構成、動作条件、および方法において十分な融通性を提供する。

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、2012年12月10日に出願された米国仮出願第61/735,134号の利益を主張する。上記出願の全部内容および実体は、参照することによって本明細書において援用される。
(連邦政府による資金提供を受けた研究開発に関する声明)
本発明は、米国エネルギー省によって与えられる合意/契約番号DE−NT0000749の下に政府支援でなされた。米国政府は、本発明に特定の権利を有する。
(発明の背景)
1.発明の分野
本発明は、概して、流動層内の低反応性石炭を含む、種々の炭素質燃料のガス化を促進するプロセス、装置、および方法に関する。本発明は、鉄、ナトリウム、またはカリウム等のより高い割合の灰および汚染成分を含有する、燃料を取り扱うことができる。より具体的には、本発明は、段階的流動層ガス化プロセスにおける第2段ガス化ユニットに関し、そのプロセスは、ほぼ全ての炭素質材料をガス化し、高い炭素転換率を達成し、多段流動層合成ガス冷却器、低温サイクロン、および障壁フィルタを含む、従来のプロセスで可能であるものより低い濃度の汚染成分を伴う無タールおよび無塵合成用ガス(合成ガス)を処理することができる。
2.先行技術の説明
ガス化技術は、異なる等級の石炭、石油残留物、およびコークス等の炭素質資源を合成ガスに効果的に転換する効果的なプロセスである。合成ガスは、下流化学合成、ほぼゼロの汚染物質の放出を生じるとともに、二酸化炭素を効果的に捕捉する、IGCCプロセスにおいて、その燃焼を介して発電すること、および/または石油精製および石炭液化プロセスで利用するためにそれを偏移させることによって水素を生成することを含む、多くの用途で使用することができる。
従来のガス化プロセスは、多種多様の炭素質資源を処理することにおいて大幅な制限を有する。例えば、混入流ガス化装置は、高い灰分または高い灰溶解温度等の特性を有する、低反応性燃料を経済的に処理するために好適ではない。流動層ガス化装置は、通常、それらの高い反応性により、褐炭および亜瀝青炭等の低級類のために設計されている。それらは、高い炭素転換率を伴う瀝青および無煙炭等の高級石炭をガス化することに困難を有する。さらに、流動層ガス化装置は、タールを生成し、合成ガス中に高いメタン含有量を有することができ、その両方が、下流プロセスによって化学生成物を合成するための合成ガス利用を有意に減少させる。低い炭素転換率、ならびに合成ガス中のタールおよびメタンの形成は、高級石炭および別の低反応性燃料をガス化するときに、流動層ガス化装置にとって極めて負の性能因子である。
流動層ガス化装置の制限の根本的な理由は、本プロセスがガス化装置の中でクリンカおよび凝集(本明細書では集合的に「クリンカ」と称されることもある)形成を回避しなければならないことである。いったん形成されると、クリンカは、非常に短時間でガス化装置を消耗させ、長い機能停止につながり得る。粒子表面温度が、チャー粒子表面上の部分酸化により、全体的なバルク温度より実質的に高いため、クリンカ形成を回避するために、ガス化装置の動作温度は、灰の初期変形温度より実質的に低くなければならない。事態をさらに悪化させることは、石炭の低反応性により、高級石炭をガス化するときに、層の炭素含有量がはるかに高いという事実である。ガス化装置に注入される酸化剤(空気、濃縮空気、または酸素)は、小容積空間で即時に消費され、クリンカ形成に有利である局所ホットスポットを生成するであろう。したがって、瀝青炭をガス化するために流動層ガス化装置が使用されるとき、動作温度は、灰の初期変形温度よりはるかに低い。石炭の低反応性と併せた、そのような低い動作温度は、より低い炭素転換率、タール形成、および合成ガス中のより高いメタン含有量につながる。
流動層ガス化装置の従来の制限を回避する1つの方法は、段階的アプローチを利用することによるものである。例えば、米国特許第6,063,355号で開示されるEbaraプロセスは、種々の種類の廃棄物から合成ガスを生成する2段階アプローチを教示する。Ebaraプロセスは、バーナを伴う第2段の従来の混入流ガス化装置よりはるかに低い温度で動作する、第1段流動層ガス化装置を有し、かつ比較的低い容量を有する。Ebaraプロセスは、100トン/日〜300トン/日の範囲内の比較的低い容量とともに、約580℃で動作する第1段流動層ガス化装置と、約1300℃で動作する第2段混入流ガス化装置とを有する。このようにして、段階的Ebaraプロセスは、低い第1段温度で廃燃料を本質的にガス化し、これは、燃料供給関連の問題を最小限化し、流動層ガス化装置の底部から有用な廃棄物を回収するための有利な条件を提供する。第2の段階では、Ebaraプロセスはさらに、第1の段階からの合成ガス中の未転換チャー、タール、および有機物を調節する。
しかしながら、第2段ガス化装置が、従来の混入流ガス化装置で説明される同一の不利点を伴って動作し、はるかに高い温度および酸素消費量を必要とし、したがって、周知の家庭雑排水および汚水問題に追加される、より短い耐火寿命を提供するため、Ebaraプロセスは、他の混入流ガス化装置と同様に、高灰分を伴う瀝青炭および他の低反応性燃料を効率的に処理することができない。
また、特に、気相が極めて低濃度の塵を担持するときに、混合効果は、Ebaraプロセスで使用される第2段ガス化装置の中等の混入流ガス化装置の中で非常に不良であることが周知である。不良な混合および反応程度の一実施例は、流動層ガス化装置のフリーボード領域である。比較的長い滞留時間にもかかわらず、限定された程度の化学反応が、流動層リアクタのフリーボード領域中で起こる。大部分の反応は、リアクタの高密度流動層領域中で起こる。同じことが、混入流ガス化装置にも言える。より大きいスループットのためのガス化装置のサイズの増加により、炭素転換率の進行性劣化とともに、ガスと固体との間の不良な混合が結果的に生じる。
不良な混合の効果は、石炭および酸素の両方が最高温のバーナ先端領域中で濃縮される、従来の混入流ガス化装置よりも、Ebaraプロセスの第2段ガス化装置でさらに顕著である。燃料粒子のごく一部のみが、火炎領域から退出し、したがって、転換のための別の機会を決して得ない。対照的に、チャー粒子およびタール蒸気は、Ebaraプロセスの旋回型第2段混入流ガス化装置の不良な混合により、比較的低温の壁領域に蓄積する傾向がある。酸素注入領域における異常により高い温度は、増加した酸素消費量およびより短い耐火寿命を犠牲にして、Ebaraプロセスの第2段ガス化装置における全体的な温度を上昇させ得る。
本質的に第2段ガス化装置の役割を果たす、流動層ガス化装置の従来の制限を回避する他の方法が提案されている。1つのそのような実施例は、動作温度が約400℃〜500℃である、第2段冷却器の下入口区分で酸素を注入する方法を教示する、米国特許第4,412,848号で開示されている。米国特許第4,412,848号は、熱伝達媒体粒子表面上のタール堆積を低減させることを主張する。入口区分を除いて、全体的な冷却器層温度は、有意な安全性懸念を提起する、合成ガス成分(一酸化炭素、水素、およびその他)の発火温度を下回る、わずか約250℃〜300℃である。さらに、そのような低温部分酸化は、炭素転換率を感知できるほど向上させない。低反応性石炭については、第1段ガス化装置における炭素転換率は、クリンカ形成を制限/回避するように約1000℃で操作された場合、80%未満となり、したがって、第2の段階は、炭素転換率を増加させるように、はるかに高い温度で動作しなければならない。
合成ガス流中のチャー粒子およびタールの転換を向上させる別の試行は、1930年代から既知のWinklerガス化装置で実践されているように、流動層ガス化装置の直上のフリーボード領域に酸素を直接注入することであり、例えば、http://www.fischer−tropsch.org/primary_documents/gvt_reports/BIOS/333/BIOS_333_toc.htmを参照されたい。酸素が、フリーボード温度を上昇させるようにガス化装置に直接注入されるため、実装の費用は低い。しかしながら、最大40,000パーツパーミリオン重量(ppmw)の塵を搬送するガス流を伴う容器内の全体的混合および温度一様性は、不良である。改良にもかかわらず、Winklerガス化装置のフリーボード領域への酸素注入の効果は、依然として低い炭素転換率をもたらす。
参照することにより本明細書に組み込まれる、米国特許出願第13/936,457号は、95%以上の炭素転換率およびさらなる処理のための無タール合成ガスの生成を伴って、高灰分瀝青および半無煙炭、ならびに他の低反応性燃料を効率的にガス化する2段階ガス化プロセスを開示する。低い反応性を伴う炭素源を転換するために、第2段流動層ガス化ユニットは、1100℃〜1400℃の範囲内の温度で動作する必要がある。これらの高いガス化装置の出口温度で、合成ガスを効果的かつ効率的に冷却することに関連付けられる費用が課題となる。参照することにより本明細書に組み込まれる、米国特許出願第14/010,381号は、多段循環流動層合成ガス冷却器の中で高温合成ガスを冷却する装置および方法を提示する。
これら2つの革新的システムの組み合わせの潜在的で有益な利用は、従来の障壁フィルタとともに、多種多様の炭素源をガス化するガス化プロセスを構成および操作することにおいて、依然として課題を提起する。
上記の操作性、効率、および費用の問題を克服するために、種々の炭素質材料をガス化することができる、統合された段階的ガス化プロセスが、極めて望ましい。本発明の意図は、そのような工業的必要性を提供することである。
米国特許公報第6,063,355号明細書 米国特許公報第4,412,848号明細書
(発明の簡単な要約)
簡潔に説明すると、好ましい形態では、本発明は、石炭、石油コークス、精製残留物、および都市廃棄物等の種々の炭素質材料をガス化することができる、費用効果が高くエネルギー効率的な統合された段階的ガス化プロセスを促進する、高温第2段ガス化ユニットを備える。
例示的実施形態では、本発明は、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を形成する、第1段ガス化ユニットを有する、低反応性燃料のための統合ガス化プロセスとともに有用である、第2段ガス化ユニットであり、第2段ガス化ユニットは、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流への第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流の転換を助長する動作特性を有する、高温第2段乱流流動層ガス化装置であって、不要な種の第2段濃度は、不要な種の第1段濃度より低く、層材料領域中の層材料と、層材料領域の上方のフリーボード領域と、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流のための出口とを備える、第2段乱流流動層ガス化装置と、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流温度を加減する、合成ガス加減デバイス(STD)と、STDを通って流動する第2段乱流流動層ガス化装置からの層材料の少なくとも一部分を第2段乱流流動層ガス化装置に返還する、層材料返還とを備え、第2段ガス化装置の第1の動作特性は、95%以上の全体的炭素転換率を達成し、低反応性燃料から第2段合成ガス流を生成するように、約1100℃〜1400℃の範囲内で動作することである。
第2段ガス化装置の第2の動作特性は、約3フィート/秒〜12フィート/秒のガス表面速度範囲で動作することであり得、第2段ガス化装置の第3の動作特性は、約30psia〜1000psiaの圧力範囲内で動作することであり得る。
動作特性で動作することができるような第2段ガス化装置の設計は、95%以上の全体的炭素転換率を達成し、低反応性燃料から無タールおよび無塵の両方の第2段合成ガス流を生成することに役立つ。
第2段乱流流動層ガス化装置は、第2段乱流流動層ガス化装置への第1段合成ガス流の導入のために、第2段乱流流動層ガス化装置の層材料領域中に合成ガス入口を有することができ、第1段合成ガス流は、第2段乱流流動層ガス化装置の層材料の間で、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を乱す、十分に混合した乱流流動層を形成するように、異なる高度で接線方向に第2段乱流流動層ガス化装置に進入する。第2段乱流流動層ガス化装置は、酸化剤および蒸気混合物流の導入のために、第2段乱流流動層ガス化装置の層材料領域中に酸化剤および蒸気混合物流入口を有することができる。第2段乱流流動層ガス化装置は、酸化剤および蒸気混合物流の導入のために、第2段乱流流動層ガス化装置のフリーボード領域中に酸化剤および蒸気混合物流入口を有することができる。
第2段ガス化ユニットはさらに、酸化剤および蒸気混合物流の導入のために、第2段乱流流動層ガス化装置の層材料領域の耐火層に組み込まれた分配器アセンブリを備えることができる。
層材料領域の高さは、約10フィート〜15フィートの範囲内であり得、フリーボード領域の高さは、約10フィート〜20フィートの範囲内であり得る。
第2段乱流流動層ガス化装置は、ある灰鉱物と関連付けられる汚染問題を最小限化する1つ以上の吸着剤の導入のために、第2段乱流流動層ガス化装置のフリーボード領域中に少なくとも1つの吸着剤入口を有することができる。
層材料返還は、サイクロン、ディップレッグ、およびL字レッグ機構を備えることができる。
層材料は、約100ミクロン〜200ミクロンのサイズ範囲を有する不活性粒子を備えることができる。
別の例示的実施形態では、本発明は、低反応性燃料のための統合ガス化プロセスの第1段ガス化ユニットによって形成される、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を調節するプロセスであり、本プロセスは、動作特性を有する高温第2段乱流流動層ガス化装置において、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流に転換することであって、第2段ガス化装置の第1の動作特性は、約1100℃〜1400℃の範囲内で第2段乱流流動層ガス化装置を操作することであり、第2段乱流流動層ガス化装置は、層材料領域中の層材料と、層材料領域の上方のフリーボード領域と、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流のための出口とを含み、不要な種の第2段濃度は、不要な種の第1段濃度より低い、ことと、合成ガス加減デバイス(STD)において、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流温度を加減することと、STDを通って流動する第2段乱流流動層ガス化装置からの層材料の少なくとも一部分を第2段乱流流動層ガス化装置に返還することとを含む。
本プロセスは、最大約45重量%の灰分を含む炭素質材料をガス化する、合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成することができる。本プロセスは、低反応性炭素質材料をガス化する、合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成することができる。本プロセスは、低反応性瀝青炭をガス化する、合成ガスへの約98%以上の炭素転換率を達成することができる。本プロセスは、低反応性燃料から無タール第2段合成ガス流を生成することができる。
本プロセスはさらに、第2段乱流流動層ガス化装置の層材料の間で、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を乱す、十分に混合した乱流流動層を形成するように、異なる高度で接線方向に第1段合成ガス流を第2段乱流流動層ガス化装置に導入することを含むことができる。
本プロセスはさらに、少なくとも1つの吸着剤を第2段乱流流動層ガス化装置のフリーボード領域に導入することを含むことができる。
別の例示的実施形態では、本発明は、低反応性燃料のための統合ガス化プロセスの第1段ガス化ユニットによって形成される、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を調節するプロセスであり、本プロセスは、高温第2段乱流流動層ガス化装置において、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流に転換することであって、第2段乱流流動層ガス化装置は、層材料領域中の層材料と、層材料領域の上方のフリーボード領域と、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流のための出口とを含み、不要な種の第2段濃度は、不要な種の第1段濃度より低い、ことと、約1100℃〜1400℃の範囲内で高温第2段乱流流動層ガス化装置を操作することと、約3フィート/秒〜12フィート/秒の表面速度範囲で高温第2段乱流流動層ガス化装置を操作することと、約30フィート/秒〜1000フィート/秒の範囲内で高温第2段乱流流動層ガス化装置を操作することと、合成ガス加減デバイス(STD)において、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流温度を加減することと、STDを通って流動する第2段乱流流動層ガス化装置からの層材料の少なくとも一部分を第2段乱流流動層ガス化装置に返還することとを含み、本プロセスは、低反応性燃料をガス化する、合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成する。
別の例示的実施形態では、本発明は、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を生成するように、炭素質材料および酸化剤を組み合わせる、第1段ガス化ユニットと、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流への第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流の転換を助長する動作特性を有する、高温第2段乱流流動層ガス化装置であって、不要な種の第2段濃度は、不要な種の第1段濃度より低く、層材料領域中の層材料と、層材料領域の上方のフリーボード領域と、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流のための出口とを備える、第2段乱流流動層ガス化装置と、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流温度を加減する、合成ガス加減デバイス(STD)と、STDを通って流動する第2段乱流流動層ガス化装置からの層材料の少なくとも一部分を第2段乱流流動層ガス化装置に返還する、層材料返還とを備える、灰分を伴う低反応性炭素質燃料のためのガス化システムであり、第2段ガス化装置の第1の動作特性は、95%以上の全体的炭素転換率を達成し、低反応性燃料から第2段合成ガス流を生成するように、約1100℃〜1400℃の範囲内で動作することである。
不要な種は、とりわけ、チャー炭素、タール、および灰微粉を含むことができる。
別の例示的実施形態では、本発明は、第1のユニットにおいて、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を生成するように、低反応性燃料および酸化剤を組み合わせることと、層材料を有する第2段乱流流動層ガス化装置である、第2のユニットにおいて、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流に転換することであって、不要な種の第2段濃度は、不要な種の第1段濃度より低い、ことと、約1100℃〜1400℃の範囲内で第2段乱流流動層ガス化装置を操作することと、第3のユニットにおいて、第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流を加減することと、第3のユニットを通って流動する層材料の少なくとも一部分を第2のユニットに返還することとを含む、低反応性燃料から合成ガスを生成するためのプロセスである。
本プロセスは、最大約45重量%の灰分を含む炭素質材料をガス化する、合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成することができる。
本プロセスは、無煙炭、石油コークス、および精製残留物型燃料のうちの1つ以上を含む、炭素質材料をガス化する、合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成することができる。
本プロセスは、空気、濃縮空気、および酸素のうちの1つを含む、酸化剤を伴う低反応性瀝青炭型燃料を含む、炭素質材料をガス化する、合成ガスへの約98%以上の炭素転換率を達成することができる。
本プロセスは、最大600MWeを生成し、可搬性サイズの第2段ガス化装置の単一のユニットを備えることができる。
第1段合成ガス流は、約0ミクロン〜50ミクロンの範囲内で微細混入粒子を含むことができ、第2のユニット内の層材料におけるチャー炭素転換、および層材料から第2のユニットのフリーボード領域の中への未転換チャー炭素およびより微細な灰粒子の混入時に、層材料は、約1重量%未満のチャー炭素および約5重量%未満の微細な灰を含有することができる。
本プロセスはさらに、最大約1400℃の層材料温度を有する第2のユニットを、灰の灰溶解温度を約50℃〜100℃下回って操作して凝集およびクリンカ形成を防止することを含むことができる。
第2段合成ガス流は、好ましく、タールを含まず、約0.25モル%〜0.5モル%の範囲内のメタン含有量を有する。
低反応性瀝青炭ガス化については、酸素消費量は、好ましくは、低く、1000scmの生成される一酸化炭素および水素につき350scm〜400scmの範囲内である。さらに、炭素消費量は、好ましくは、低く、1000scmの生成される一酸化炭素および水素につき500kg〜550kgの乾燥石炭の範囲内である。さらに、蒸気消費量は、好ましくは、低く、0.25〜0.35の蒸気対石炭質量比の範囲内であり、流出合成ガスの低い方の加熱値は、8.5MJ/scm〜10MJ/scmの範囲内である。
したがって、本発明は、第2段ガス化装置として流動層を使用し、低反応性燃料を用いて95%以上の炭素転換率を達成するためにプロセスで流動層を使用し、高温で第2段流動層を操作する手段および方法を提供することが分かる。例えば、第2段流動層ガス化ユニットは、約95%以上の炭素転換率を達成するように、最大約1400℃の範囲内で操作することができる。
広範囲の炭素源をガス化するために、2段階ガス化システムの本第2の段階は、本質的に、約1100℃〜1400℃の範囲内の動作温度を伴う(循環とは対照的な)静止乱流流動層ガス化装置である必要がある。灰溶解温度によって制限されることなく、そのような高温でガス化装置を操作するために、ガス化装置は、比較的低い温度で動作する従来の流動層ガス化装置よりはるかに高い酸素消費量を必要とする。本第2段ガス化装置にとっての高酸素流速の1つの結果は、チャー炭素粒子の表面温度が、灰溶解温度を上回って、はるかに高い温度に達し、局所ホットスポットを生成し得ることである。したがって、クリンカ形成につながるホットスポットを回避することが重要となる。本発明の好ましい実施形態は、第2段ガス化ユニット、および統合プロセスでそのようなユニットを確実に操作する方法を提供する。
米国特許出願第13/936,457号の2段階ガス化システムにおける第1の段階は、動作課題を軽減するために、供給炭素質材料に応じて、800℃〜1100℃の範囲内の比較的低い温度で動作する。そのような比較的低い温度で、第1段階における炭素転換率は低い。したがって、本発明が、約95%以上の全体的炭素転換率を達成するために、そのような第1段ガス化装置を使用する場合、本発明の第2段ガス化装置は、第1の段階から有意量のチャー炭素粒子およびタールをガス化する必要がある。第2の段階におけるチャー炭素粒子が、より軽量で微細であるため、任意の未反応チャー炭素粒子が、第2の段階から退出する合成ガスとともに混入する傾向がある。そのような混入した微細チャー炭素粒子は、下流で効果的に収集し、有益なより高い炭素転換率を達成するように、第2の段階に再循環させることができる。
本第2段ガス化ユニットは、統合段階的ガス化プロセスにおいて動作し、より低温の無塵およびタール合成ガスを生成することによって、多くの課題を克服する。本発明は、流動層ガス化システムにおいて、約95%以上の炭素転換率で流動層内のいくつかの異なる低反応性炭素質材料のガス化を促進する。好ましくは、第2段ガス化装置の動作温度は、灰溶解温度にかかわらず、ガス化装置の中への炭素供給の約95%より多くを転換する必要性によってのみ判定される。
本発明はさらに、高温第2段ガス化ユニットを含む、流動層ガス化装置の2つの段階において低反応性燃料を処理する方法を含む。段階的ガス化ユニットを、流動層合成ガス冷却器、約250℃〜400℃の範囲内の合成ガス冷却器出口温度で動作する、低温の第3段サイクロン、セラミック/焼結金属キャンドルフィルタを伴う粒子状物質制御デバイス(PCD)、および炭素転換率を増加させて固体保有量を維持するように種々のユニット間で固体を再循環させる能力と統合することによって、化学物質へのさらなる下流処理または発電する燃焼のために、無塵およびタール合成ガスを生成することができる。
層内の高い炭素含有量を伴うクリンカ形成につながり得る、ホットスポットを回避するための低反応性燃料を用いた低温動作により、本発明の第1段循環流動層ガス化ユニットは、タールならびに微細灰およびチャー炭素粒子を必ず含有する、合成ガスを生成する。合成ガスは、さらなる処理のために、本高温第2段流動層ガス化ユニットまで流動する。
ガスおよび層材料は、流動層内で十分に混合させられ、第2の段階におけるそのような混合は、ほぼ一様な層温度を提供する。合成ガス中のタール分子は、層体積全体の中で一様に分散させられ、別の一様に分散した酸素および蒸気混合ガス流に接触し、層固体粒子は、タール分解を促進する高温表面を提供する。
微細チャー粒子は、サイズが0ミクロン〜50ミクロンに及び、乱流流動層動作体制で維持される、第2段ガス化装置層材料の間で十分に分散させられる。第2段ガス化装置が約1100℃〜1400℃の範囲内で動作すると、チャーは、有用な合成ガス成分を形成するように、酸素、蒸気、および二酸化炭素と反応するであろう。
約95%以上の全体的炭素転換率を達成するために、ASTM D5341−93a処方に類似するCO反応性試験を用いて、所望の動作温度を確立することができる。最低第2段動作温度を予測する能力は、灰からスラグを除去するか、または灰を融解させる必要なく、所望の炭素転換率を達成することを可能にし、ガス化システムにおける酸素消費量を最小限化する。好ましい実施形態では、本発明は、動作温度が灰を融解させるために十分に高くなければならず、結果として生じたスラグの粘度がある値(例えば、250ポアズ)より小さくなければならない、従来の混入流ガス化装置と比べて大幅な利点を有する。所望の炭素転換率のために、本発明による第2段ガス化装置は、混入流ガス化装置より低い温度で動作し、より少ない酸素を消費するであろう。
好ましい実施形態では、第2段ガス化装置の動作温度が、所望の炭素転換率を達成するために灰の変形温度を(ちょうど)上回る必要がある場合、ガス化装置に進入する微細灰のごく一部のみが層内で蓄積するため、層内でクリンカを形成することなく、そのような動作を実現することができる。本発明は、乱流流動層内の混合作用に、融解微細灰粒子を層の不活性粒子上に被覆させる。層材料のわずかのみが、周期的に引き出され、冷却され、粉砕後に、微粉固体の一部分が、所望の範囲内で粒径分布を維持するように層に再循環させられる。
第2段ガス化装置の比較的高い動作温度により、合成ガス中のメタンおよび分解タール留分もまた、一酸化炭素および水素を形成するようにガス化反応を受けるであろう。メタンおよびタール分解プロセス中の煤の形成を防止するため、ならびに形成する任意の煤を消費するために、酸素とともに蒸気を、異なる高度で層に、およびガス化装置のフリーボード領域に注入することができる。フリーボード領域中の蒸気および酸素注入の好ましい方法は、混入した不活性固体粒子が、主に壁に沿って下向きに流動するため、接線である。気相への接線注入は、逆流する不活性固体粒子に付着した煤と反応するためのはるかに良好な機会を提示し、それによって、炭素転換率をさらに増加させる。
第1の段階からの微粉(チャーおよび灰)が、主に50ミクロンを下回る粒径を有するため、これらの粒子は、第2段ガス化装置内で蓄積することができない。乱流流動層の内側の比較的高い内部固体循環速度により、第2段ガス化装置に進入する、合成ガス中の混入微粉速度に対する固体循環速度の比は、約数百であり、未反応微粉、主に微細灰が、フリーボード領域に混入する。灰の蓄積がないと、第2段ガス化装置内の層材料は、本質的に、保持のためにはるかに高い灰溶解温度(したがってクリンカ形成を回避する)および大きい粒径を有する、砂等の所望の始動層材料であろう。また、溶解させられる微細灰粒子は、全て同一のバルク層温度にある、不活性粒子上に被覆するであろう。
低反応性燃料を用いてほぼ完全な炭素転換率を達成するために、許容動作温度は、石炭ガス化の「3つのT」(温度、乱流、および時間)の間で単一の最重要因子である。しかしながら、チャー粒子の燃焼が、固体の大部分よりはるかに高い温度を有するため、流動層における高温動作は、クリンカ形成を起こしやすい。これは、従来の流動層が灰溶解温度よりはるかに低い温度で動作する主な理由である。本発明では、第2段ガス化ユニット内の流動層は、層内の灰およびチャーの高い動作温度に関連する問題に対処することによって、最大約1400℃の高温で動作する。
低反応性瀝青炭のための第1段循環流動層ガス化装置の層材料は、典型的には、約40重量%のチャー炭素および約60重量%の石炭灰を含む。第2段流動層ガス化装置では、層内のチャー含有量は、約1重量%未満であり、微細灰留分は、約5重量%未満である。チャー炭素および微細灰の両方は、層内でさらに蓄積しない。この層内の低いチャー炭素および微細灰留分により、第2段ガス化装置の層は、本質的に、約1700℃の範囲内の溶解温度を有する、ケイ砂等の所望の粗い材料で構成される。したがって、本発明は、低反応性燃料を用いて高い炭素転換率を達成するように、流動層原理の適用を実行可能にし、これは、既知の工業実践においてまだ達成されていない業績である。
例示的実施形態では、本発明は、第1段循環流動層輸送ガス化装置と、多段流動層合成ガス冷却器と、低温サイクロンと、PCDと、低温サイクロンから第2段ガス化装置に収集されたチャー炭素の一部を変換するチャー炭素再循環システムとをさらに備える、段階的ガス化統合プロセス(SGIP)フロースキームで動作する、低反応性炭素質材料のための第2段乱流流動層ガス化ユニットを含む。
SGIPフロースキームにおける第2段乱流流動層ガス化ユニットは、空気、濃縮空気、または酸素吹送動作モードのいずれか一方において、高い炭素転換率で、低反応性石炭、石油コークス、および精製残留物をガス化する。
好ましい実施形態では、酸化剤および蒸気ガス混合物をガス化装置の中へ分配するために、新規のガス分配システムが使用される。流動層動作では、確実なガス注入および分配が重要である。分配器のアセンブリは、好ましい実施形態では、第2段ガス化装置の層材料によって塞がれる可能性がはるかに低い。たとえ異常事象により塞がれたとしても、オンラインである間に本分配器アセンブリを清掃することができる。ガス分配器アセンブリの好ましい実施形態では、ガス分配器は、各パイプへの独立ガス供給を伴う同心パイプアセンブリと連通している。内側パイプを通るガス流は、固体粒子がノズルを通って流動し、詰まった材料をノズルから解放することを可能にするように、逆転させることができる。
分配器アセンブリが耐火物に組み込まれると、分配器アセンブリおよびそこからの注入ポートは、浸食および過熱から、耐火物によって層材料から保護される。同心パイプアセンブリは、単一のノズルとして容器シェルを貫通し、耐火物に組み込まれたガス分配器に接続し、そこで3つ以上のポートを通して流動層の中へ酸化剤および蒸気混合物を分配させることができる。そのような革新的配列は、容器シェルを貫通するいくつかのノズルを用いて、多くの注入ポートを通したガスの分配を促進する。
本発明は、実行可能である場合、無煙炭および石油コークス型燃料を用いて約95%の最小全体炭素転換率、および低反応性瀝青炭型燃料を用いて約98%転換率を達成することができる。約30psia〜1000psiaの範囲内の圧力にて、流動層原理の下で、高温で第2の段階を操作することにより、最大約45重量%の比較的多量の灰、または汚染灰鉱物を含有するか、あるいは低い酸化剤および蒸気消費量とともに高い灰溶解温度を有する、燃料の処理を可能にすることができる。
第1の段階は、供給材料に応じて約60%〜80%の炭素転換率を達成する、約800℃〜1100℃の範囲内で動作する循環流動層輸送ガス化装置であり得る。第1段ガス化装置内の循環層材料は、約80ミクロン〜120ミクロンの範囲内の平均サイズを有することができる。
第1段ガス化装置から退出し、第2段ガス化装置に接線方向に進入する、合成ガスは、タールおよび混入チャー炭素の形態で大部分の炭素を有することができる。加えて、第2の段階への合成ガスはまた、チャー炭素および微細灰粒子が約0ミクロン〜50ミクロンの範囲内である、混入微細灰粒子を含有することもできる。
第2段ガス化ユニットは、ガス化装置と、合成ガス加減デバイス(STD)と、サイクロンおよびそのディップレッグと、ディップレッグ固体をガス化装置に再循環させるL字レッグとを備える。
第2段ガス化装置は、層の下部分の中および層の上方のフリーボード領域の中への付加的な酸化剤および蒸気注入を伴う乱流流動層ガス化装置であり得る。流動層は、供給材料の灰溶解温度の約50℃〜100℃下回る範囲内で、かつ最高約1400℃で動作することができる。フリーボード領域は、層温度を約50℃〜100℃上回る範囲内で動作することができる。フリーボード領域は、鉄、ナトリウム、およびカリウム等のある灰鉱物と関連付けられる汚染問題を最小限化するように注入される、石灰石、ドロマイト、またはカオリン等の吸着剤を有することができる。
第2段ガス化装置層材料は、約100ミクロン〜200ミクロンの範囲内のケイ砂等の不活性固体で構成することができる。第2段ガス化装置に進入する合成ガスに混入した微粉は、転換させることができるか、またはほとんど蓄積を伴わずに層材料を通過するかのいずれかであり、したがって、クリンカ形成の可能性を最小限化する。
第2段ガス化装置におけるガス表面速度は、乱流体制で層を維持するように、約3フィート/秒〜12フィート/秒の範囲内であり得る。乱流流動層を高密度に保つために、内部固体循環容量は、高密度層から退出するガスの固体搬送容量よりはるかに高速で維持される。
第2段ガス化装置から退出する合成ガスに混入した任意の微細な溶解灰液滴は、好ましくは、STD冷却器内の内部循環層材料上で凝縮して凝固し、そこで合成ガス温度は、灰溶解温度を100℃〜150℃下回る範囲内で加減される。新たな構成層材料が、STD冷却器に追加され、より大きい過剰な層材料粒子が、引き出されてガス化装置に再循環させられ、そこからより大きい層粒子が排出および放出される。
第2段ガス化ユニット内のサイクロンは、第2段ガス化装置およびSTD冷却器から合成ガスとともに混入する、層材料のごく一部を捕捉することができ、捕捉された固体は、ガス化装置に再循環させられる。微細灰および任意の未反応チャー炭素は、下流合成ガス冷却器までサイクロンを通過することができる。第2段ガス化ユニット内のサイクロンの追加は、より低い係脱高要件を伴って、第2段ガス化装置の全体的高さを縮小することができる。
第2段ガス化ユニット内の合成ガスは、SGIPフロースキームにおいて多段合成ガス冷却器内で、約250℃〜400℃の範囲内の温度まで冷却することができる。合成ガスは、微細灰とともに未反応炭素を捕捉するように、より低い動作温度により、より高い効率で第3段低温サイクロンまで流動し、石油コークス等の転換し難い燃料を用いて約95%より多い全体的炭素転換率を達成するように、炭素を第2段ガス化装置に再循環させることができる。
PCDから退出する合成ガスは、低いメタン含有量を伴い、下流化学合成または発電に好適である、タールおよび塵の両方を含まないものであり得る。
図1は、高温第2段流動層ガス化ユニットを利用して、低反応性および他の燃料をガス化するための段階的ガス化統合プロセスのフロー図である。 図2は、合成ガス加減デバイスと、サイクロンと、サイクロンディップレッグと、固体をガス化装置に再循環させる変換レッグとを備える、第2段ガス化ユニットの概略的実施形態である。 図3は、高温第2段流動層ガス化装置の概略的実施形態である。 図4は、第2段流動層ガス化装置の下区分の実施形態である。 図5は、第2段ガス化装置の流体層区分内に位置する、酸化剤および蒸気分配ノズルの実施形態である。
(発明の詳細な説明)
本発明の種々の実施形態の原理および特徴の理解を促進するために、種々の例証的実施形態が以下で説明される。本発明の例示的実施形態が詳細に説明されるが、他の実施形態も考慮されることを理解されたい。したがって、本発明が、以下の説明で記載される、または図面で図示される構成要素の構築および配列の詳細にその範囲で限定されることは意図されない。本発明は、他の実施形態も可能であり、かつ種々の方法で実践または実行されることが可能である。また、例示的実施形態を説明する際に、明確にするために特定の用語に頼るであろう。
また、本明細書および添付の請求項で使用されるように、「1つの(a、an)」および「該(the)」という単数形は、文脈が別様に明確に指示しない限り、複数形の参照を含むことに留意しなければならない。例えば、1つの成分の言及は、複数の成分の組成物も含むことを目的としている。「1つの」構成物質を含有する組成物の言及は、列挙されたものに加えて、他の成分を含むことを目的としている。
また、例示的実施形態を説明する際に、明確にするために用語に頼るであろう。各用語は、当業者によって理解されるようなその最も広義の意味を考慮し、類似目的を達成するように同様に動作する、全ての技術的均等物を含むことが意図される。
範囲は、本明細書では、「ほぼ」または「約」あるいは「実質的に」1つの特定の値から、および/または「ほぼ」または「約」あるいは「実質的に」別の特定の値までとして本明細書で表現され得る。そのような範囲が表現されるとき、他の例示的実施形態は、1つの特定の値から、および/または別の特定の値までを含む。
同様に、本明細書で使用されるように、あるものを「実質的に含まない」、または「実質的に純粋である」、および類似の特徴描写は、あるものを「少なくとも実質的に含まない」または「少なくとも実質的に純粋である」、およびあるものを「完全に含まない」または「完全に純粋である」の両方を含むことができる。
「備える」または「含有する」あるいは「含む」とは、少なくとも列挙された化合物、要素、粒子、または方法ステップが、組成物または物品あるいは方法の中に存在するが、たとえ他のそのような化合物、材料、粒子、方法ステップが、列挙されたものと同一の機能を有したとしても、他の化合物、材料、粒子、方法ステップの存在を除外しないことを意味する。
また、1つ以上の方法ステップの言及は、明示的に識別される、これらのステップの間の付加的な方法ステップまたは介在方法ステップの存在を不可能にしないことも理解されたい。同様に、また、組成物中の1つ以上の成分の言及は、明示的に識別されるもの以外の付加的な成分の存在を不可能にしないことも理解されたい。
本発明の種々の要素を構成するものとして説明される材料は、制限的ではなく例証的であることを目的としている。本明細書で説明される材料と同一または類似機能を果たすであろう、多くの好適な材料は、本発明の範囲内に包含されることを目的としている。本明細書で説明されない、そのような他の材料は、例えば、本発明の開発時の後に開発される材料を含むことができるが、それらに限定されない。
本発明の例示的実施形態では、種々の炭素質材料をガス化し、合成ガス中に固定量の硫化水素(HS)を伴う無塵およびタール合成ガスを生成する、第2段ガス化ユニットプロセス、装置、および動作方法が開示される。本明細書で使用されるように、炭素質材料または燃料は、大量の灰、高い灰溶解温度、または汚染灰鉱物とともに低反応性を有する、石炭等の処理し難い燃料を含む。例えば、石炭中の灰分は、約45重量%ほども高くあり得、灰変形温度は、約1050℃の低温から約1500℃以上に及ぶことができる。
そのような燃料をガス化するために、図1は、SGIPフロースキームにおける第2段ガス化ユニット100を図示する。図1で提示される実施形態では、灰鉱物中に有意量の汚染成分を含有し得る、低反応性瀝青炭をガス化するために、第2段ガス化ユニットをSGIPフロースキームに統合するためのプロセス、装置、および方法が以降で説明される。当業者であれば、本明細書の教示が、全て本開示の精神内である構成および処理条件の変動を伴って、他の炭素質燃料に同等に適用可能であることを認識するであろう。
SGIP実装は、例えば、参照することにより本明細書に組み込まれる、米国特許第7,771,585号の教示に由来する、1段階事前製塩サイクロンのみを伴う循環流動層(CFB)ガス化装置を備える、第1段輸送ガス化装置を含む。第1段輸送ガス化装置は、好ましくは、石炭をガス化するように、灰初期変形温度を少なくとも約120℃〜150℃下回って動作する。石炭に応じて、第1段輸送ガス化装置の動作温度は、概して、約800℃〜1100℃の範囲内である。そのような低い動作温度は、循環層材料が層内でクリンカを形成することを回避するために第1段ガス化装置で必要とされる。
第1の段階における低い動作温度は、燃料に応じて、約60%〜80%の範囲内のより低い炭素転換率につながる。第1段輸送ガス化装置では、供給粒子の質量平均サイズは、好ましくは、約150ミクロン〜300ミクロンの範囲内であり、供給粒子は、ガス化装置内での急速加熱時に、ならびに循環層内で約80ミクロン〜120ミクロンの範囲内の質量平均サイズに達するための循環の粉砕効果により、分解する。通常動作中に、循環固体(層材料)は、本質的に、供給石炭に由来する灰材料である。精製残留物等の灰を少ししか含有しない供給燃料については、層材料は、約80ミクロン〜120ミクロンの範囲内のケイ砂またはアルミナ等の不活性固体粒子で構成される。
第1の段階で固体保有量を維持するために、循環固体の一部分が連続的に引き出される必要がある。米国特許出願第13/936,457号で開示されるように、第1の段階における1つだけのサイクロンの使用、および製塩サイクロン性能の融通性は、第1段ガス化装置から退出する合成ガスとともに、約0ミクロン〜50ミクロンの範囲内のより微細な粒子の混入を可能にする。より微細な粒子の混入により、固体保有量の任意の減少を流動層合成ガス冷却器からの冷却器固体の追加によって埋め合わせることができる。
第1および第2段ガス化装置は両方とも、発電のための空気吹送ガス化モードまたは下流化学合成のための酸素吹送ガス化モードのいずれか一方で動作することができる。本プロセスはまた、発電の経済を向上させるように、またはアンモニア生成プロセスのための合成ガス中の適切な窒素対水素比を提供するように、濃縮空気モードで動作することもできる。
酸化剤(例えば、空気、酸素、および/濃縮空気)は、供給燃料特性に応じて、約12フィート/秒〜50フィート/秒の表面ガス速度の範囲内で維持される、第1段輸送ガス化装置ライザの下部分に導入される。そのようなガス速度は、異なる高度にあり、約800℃〜1100℃の範囲内のより低いガス化温度で動作する、酸化剤分配と組み合わせて、第1段輸送ガス化装置内のクリンカ形成および凝集につながるホットスポットを排除しないまでも、最小限化する。
低反応性燃料のための石炭転換が動力学的に制御されると、全体的なガス化装置の高さは、比較的小さく、1つだけの段階サイクロンを用いると、第1段輸送ガス化装置と関連付けられる資本費は、複数のサイクルを用いて1つだけの段階で高反応性燃料を処理するCFBガス化装置より2段階ガス化システムにおいてはるかに少ない。
未反応チャー炭素粒子を含む、混入したより微細な粒子とともに、第1段輸送ガス化装置から退出する合成ガスは、約3フィート/秒〜12フィート/秒の表面ガス速度の範囲内で動作する乱流流動層第2段ガス化装置150を備える、図2に示されるような第2段高温ガス化ユニット100に進入する。ユニット100はさらに、STD110と、サイクロン120およびそのディップレッグ130と、サイクロンによって収集された固体を第2段ガス化装置150に再循環させる非機械的L字弁140とを備える。
第2段ガス化装置の詳細が、図3−5に示されている。図3−4を具体的に参照すると、合成ガス流161は、ガス化装置の下区分160の中に異なる高度で位置する、複数の下向きに傾斜したノズルを通って接線方向に第2段ガス化装置に進入する。ガス化装置の下部分における温度は、流れ166および167を通して異なる高度で付加的な酸化剤および蒸気注入を伴って、灰溶解温度より約50℃〜100℃低い範囲内で維持される。第2段ガス化装置に進入する、より微細なチャーが、広い表面積を有し、(典型的には、低反応性瀝青炭については約1000℃である)第1段ガス化装置の出口温度にあるため、チャー微粉は、約1100℃〜1400℃の範囲内である、第2段ガス化装置のより高い動作温度まで急速に加熱される。チャー微粉の大部分は、部分的にガス状生成物に酸化させられる。第2段ガス化装置に進入する相当量のタールが、ガス状生成物に転換される。
第2段ガス化装置層材料は、約100ミクロン〜200ミクロンのサイズ範囲内のケイ砂またはアルミナ等の不活性固体粒子を含む。第1段ガス化装置からの合成ガスとともに第2段ガス化装置に進入する、より微細な灰粒子は、典型的には、概して、約50ミクロンの最大サイズを伴って、約10ミクロンの質量平均直径を有する。そのようなより微細な灰粒子は、合成ガス流によって混入される、第2段ガス化装置層材料を通過し、最終的に、下流塵濾過ユニットによる最終的な捕捉によって、流れ121(図2)を通って第2段ガス化ユニットから出て行く。
高温での動作、および図3に示される第2段ガス化装置の上区分180内の流動層レベル181の上方のフリーボード領域182への未転換炭素の混入により、層内の全体的な炭素含有量は、約1重量%より少ない、より好ましくは、約0.5重量%より少ないであろう。層内で一様に分配される、そのような低い炭素含有量は、高い動作温度で起こり得るクリンカ形成を最小限化/回避する。さらに、フリーボード領域中のノズル184を通る流れ166を伴う酸化剤および蒸気注入は、少なくとも約95%の全体的炭素転換率を達成するために必要であるように、層温度を約50℃〜100℃上回る範囲内で維持しながら、合成ガス中のほぼ全ての残りのタールおよび微細チャー粒子を有用な合成ガス成分を転換する。フリーボード領域中のそのような酸化剤および蒸気注入は、特に、はるかに低い反応性を伴う燃料に有用である。
図3−4に示される第2段ガス化装置160の下区分は、異なる配向で合成ガス入口ノズルの直上に位置する分配器アセンブリ170を通して注入される主要酸化剤および蒸気混合物流166を伴って、90度配向で2つの異なる高度に接線合成ガス入口ノズル161を有する。炭素転換率を増加させ、酸化剤および蒸気混合物をより均一に分配するために、付加的な分配器アセンブリ170が、図3に示されるように、層内のより高い高度で位置する。図5を参照すると、各分配器アセンブリ170は、それを通して酸化剤および蒸気混合物流166をガス化装置に注入して分配することができる、複数のポート173、174、および175を備える。ポート173−175は、耐火物に組み込まれる。流れ166は、内側パイプ172を通って、ならびに周辺パイプ171を通って流動する。ポートまでの流れ166の大部分は、内側パイプ172を通るわずかなパージ流を伴って、外側パイプ171を通る。外側パイプ171が異常事象中に層固体を蓄積させ、ポートを塞ぐ傾向がある場合、外側パイプ171を通るガス流を維持しながら、内側パイプ172を通る流動を逆転させることができる。そのような方法は、蓄積した固体を除去する手段を提供し、ガス流がポートを通して維持されていることを確実にする。分配器アセンブリの内側および外側パイプの両方は、高いガス化装置温度からパイプ材料を保護する、断熱耐火物に組み込まれる。
図5で開示されるノズルならびに酸化剤および蒸気混合物注入配列は、容器シェルを貫通するノズルの数を削減する一方で、同時に多くのポートを通して酸化剤および蒸気混合物流を分配するという目標を達成する。そのような分配は、過剰な酸化剤濃度を伴う局所ホットスポットによる、クリンカ形成を最小限化/回避するために重要である。さらに、分配配列は、耐火物の完全性を有意に向上させ、加工費用を削減する。分配器アセンブリ170と連通している3つだけのポートが図5に示されているが、流動化の当業者であれば、所望の程度のガス分配を達成するように、各分配器アセンブリ内のポートの数を追加または削減することを把握するであろう。ガス化装置容量の増加とともに、ガス分配器アセンブリ170の数が増加し、ポート(各アセンブリ内の173−175等)の数も増加するであろう。
流動層の中へのガスの分配の当業者であれば、図5に示される例示的なガス分配器アセンブリの利点を理解するであろう。大規模な従来の流動層は、流動層の動作条件を受ける層の下部分内の種々の種類の分配グリッド配列に依拠する。米国特許第4,429,471号では、例えば、バブルキャップ型ガス分配器の変形例が開示されている。構築の材料を長期間にわたって約1100℃〜1400℃の範囲内の動作温度に暴露させることができないため、これらの種類の分配器を本発明の第2段ガス化装置で使用できないことが明確である。別の一般的に使用されている分配器は、米国特許第5,014,632号で開示されるように、プレナムから層を分離するように、プレートを伴うプレナムを含む。層固体がプレナムの中へ漏出することを防止する種々の努力にもかかわらず、プレナム圧力があらゆる場所で均一であり、分配器プレートの上方の所与の断面にわたる流動層圧力が大幅に変動するため、それでもなお漏出がよく見られる。層の中心が壁領域よりわずかに低い圧力にあるため、固体は、壁領域付近のノズルからプレナムの中へ漏出する。米国特許第4,532,108号は、耐火物の内側に注入ノズルを設置する方法を開示する。そのようなノズルは、全てのノズルが上向きに対面するため、固体を漏出させる傾向がある。流動の任意の混乱または転覆が、固体を漏出させてノズルを充填させるであろう。詰まったノズルは、高い固体温度とともに、老朽化する傾向がある。
対照的に、図5の分配器アセンブリ170は、分配器アセンブリからのポート173−175が全て下向きに傾斜し、固体が上方に流動することを重力が困難にするであろうため、閉塞の可能性を最小限化する。加えて、内側のより小さい直径のパイプ172内のガス圧は、外側パイプ171内よりはるかに高くあり得る。独立ガス供給は、同心パイプ内の圧力がガス化装置圧力より実質的に高いであろうことを確実にする。ガス化装置のサイズおよび容量に応じて、付加的なポートを必要に応じて追加することができる。付加的なポートを用いると、ガス化装置内の内圧が高度ともに変動するにつれて、全てのポートを通して一定のガス速度を提供するように、ポート直径を定寸することができる。
図3−4に示されるガス化装置160の下区分はまた、固体排出ノズルの付近で任意の残留チャー炭素の部分酸化を確保するように、合成ガス入口ノズルの下部高度の下方に中央および付加的な酸化剤および蒸気混合物流166の注入ノズル167も有する。1つだけのノズル167がガス化装置に水平に進入して示されているが、当業者であれば、複数のノズル167を異なる高度および配向でガス化装置の傾斜した下区分上に設置できることを理解するであろう。そのようなノズルおよび中央ノズルを通した層の中への酸化剤および蒸気ガス混合物注入は、ガス化装置の上部高度にある、いくつかのガス分配器アセンブリ170と組み合わせて、酸化剤および蒸気が層の全体を通して一様に分配されていることを確実にする。
好ましい実施形態では、ガス化装置の傾斜した下区分内の雰囲気は、流れ162を通して放出される底部灰中の低い炭素含有容量を確保するように、わずかに酸素が豊富である。微細溶解灰液滴の凝縮、および層材料との後続の反応による、過剰な層材料、凝集固体、またはより大きい粒子が、流れ162として引き出される。十分な通気の流動層により、そのようなより大きい粒子が沈み、底部排出口の付近に蓄積し、固体排出は、傾斜耐火区分によってさらに促進される。さらに、層材料が排出されることを防止するために、放出ノズルの喉部を、ほぼ15フィート/秒〜35フィート/秒の範囲内の喉部速度で通気することができる。ガス化装置は、耐火物の2つの層168および169を有して示されている。層168は、高いガス化装置温度から炭素鋼を断熱する。炭素鋼シェルは、酸結露および関連腐食を最小限化/防止するように、約120℃〜150℃の温度範囲内で維持される。断熱層168は、軟質であるため、耐浸食性耐火層169で保護される。
サイクロンディップレッグ130および非機械的L字弁140からの再循環固体は、流れ141として第2段ガス化装置に進入し、中央ジェット(図4)を通して層材料と混合する。再循環固体が、本質的に、任意のチャー炭素を伴わない層材料であるため、ガス化装置の中への固体流を補助するように、図2のL字レッグ140を酸化剤および蒸気混合物で通気することができる。
合成ガス供給流の接線入口による、領域164中の層の十分な内部乱流混合、140を通る再循環固体流、およびガス化装置の下傾斜区分内のノズル167を通した酸化剤および蒸気混合物注入に加えて、第2の段階に進入するチャーの大部分を部分的に酸化するため、また、チャーガス化反応を助長するために必要な滞留時間を提供するように、約10フィート〜15フィートの範囲内の流動層レベルが維持される。第2段ガス化装置内の固体レベルを上回るフリーボード高は、約10フィート〜20フィートの範囲内である。
フリーボード高が、流出合成ガスからの層材料の完全係脱のために十分ではないため、合成ガスとともに混入する層材料のごく一部を捕捉して再循環させるように、第2段ガス化ユニット内の図2に示されるようなサイクロン120が提供される。約3フィート/秒〜6フィート/秒の範囲内のより低い動作ガス速度で、捕捉され、第2段ガス化装置内の固体の保有量に再循環させられる層材料の比は、典型的には、約0.2〜0.7の範囲内である。この比は、比較的低い動作温度でのガス化のための大型固体循環速度に依拠する、第1段輸送ガス化装置における100以上の類似比と比較して、比較的小さい。第2段サイクロン120の追加は、係脱高、したがって、第2段ガス化装置の全高を有意に減少させ、システム内の固体保有量を維持する手段を提供する。サイクロンへの入口流内の微細灰および未転換チャー炭素は、下流ユニットでの冷却および濾過のために、合成ガスとともにサイクロンから退出する。
図3の第2段ガス化装置150の領域164、165、および182中の高度に沿った所望の温度および温度プロファイルは、排出区分中のノズル167、下および上層区分中の分配器アセンブリ170、およびガス化装置のフリーボード領域中のノズル184を通って進入する、酸化剤および蒸気混合物166の量を制御することによって維持することができる。酸化剤要件が、他の区分と比較してガス化装置のいずれか1つの区分について低い場合、ノズル(またはポート)を通して一定のガス速度を維持するように、その区分に対するガス流中の蒸気対酸素比を増加させることができる。酸化剤および蒸気混合物流は、ガス化装置を通る合成ガス流と比較して約10%未満である。結果として、層材料の流動化および乱流混合が、ガス化装置に進入する合成ガス流161を用いて達成される。層内の約1重量%未満の残留チャー炭素、層内の約5重量%未満の微細灰分である、ガス化装置の異なる領域中のノズルおよびポートを通した酸化剤および蒸気混合物の分配、およびガス化装置に進入する合成ガス流による層の乱流混合は、約1100℃〜1400℃の範囲内で動作する流動層さえ伴って、クリンカ形成を防止する。
約800℃〜1100℃で図3の第2段ガス化装置150に進入する合成ガス流は、主要な構成物質として、一酸化炭素、水素、二酸化炭素、湿気、およびメタンを含む。有意量の炭素が、蒸気形態のタールおよび固体形態のチャー炭素として、合成ガス中に存在する。チャーおよびタール成分の留分は、有用な合成ガス成分に転換される必要がある。そのような転換は、約1100℃〜1400℃の範囲内の高動作温度でのみ実行可能である。種々の場所で酸化剤および蒸気混合物流166を第2段ガス化装置に注入することによって、合成ガス温度は、チャーおよびタール成分の部分酸化を通して、また、合成ガスのごく一部の酸化を通して、所望の高動作温度まで上昇させられる。約1100℃〜1400℃の範囲内の高動作温度は、タールおよびチャーガス化反応の熱分解、およびタール分解に起因する炭水化物の水蒸気改質を有意に助長する。高温によるより速い動力学により、部分酸化、分解、ガス化、および改質反応は、より高い動作温度を獲得するように、酸化を通して最初に消費されるものよりはるかに有用な合成ガス成分を生成する。高温動作はまた、水蒸気改質を通して合成ガス中のメタン留分も減少させる。ガス化装置における種々の反応にもかかわらず、材料およびエネルギー均衡、ならびにシフト反応平衡によって、第2段ガス化ユニットの出口における合成ガス組成を容易に判定することができる。したがって、第1の段階への供給燃料中の炭素の約95%以上は、有用な合成ガス成分に転換される。
石灰石またはドロマイト等の吸着剤材料を、流れ183を通して第2段ガス化装置のフリーボード領域182に注入することができる。鉄等の有意量で存在する灰鉱物が汚染を引き起こし得る場合には、鉄対カルシウム比を約0.3以下まで減少させて汚染傾向を最小限化するように、十分な量の石灰石またはドロマイトを追加することができる。石灰石吸着剤はまた、合成ガス中の硫黄成分を部分的に捕捉し、そのような捕捉は、下流酸性ガス清掃ユニットの資本および動作エネルギー費の両方を削減する。
汚染灰鉱物、すなわち、ナトリウムおよびカリウムが石炭灰中に有意量で存在するときに、これらの鉱物と反応するように、カオリン等の他の吸着剤を、流れ183を通して追加することができる。
より高いチャー炭素およびタール転換率を達成するために、フリーボード領域182の温度は、灰溶解温度にかかわらず、層温度を少なくとも約50℃上回る。そのような高温での動作は、局所温度変動により、微細溶解灰液滴のごく一部を形成する傾向がある。吸着剤注入流183は、凝縮、反応、および凝固を通して、微細溶解灰液滴の一部を捕捉することができる。
フリーボード領域が、約95%以上の全体的炭素転換率を達成するように、低反応性燃料のための灰溶解温度付近で、またはそれを上回って動作する必要があり得るため、微細溶解灰液滴は、図3の流れ185として第2段ガス化装置から退出する合成ガスと混入し得る。図2の第2段ガス化ユニットプロセスでSTD110を用いると、微細溶解灰液滴は、STD冷却器中の比較的低温の内部循環粒子上で凝縮して凝固するであろう。STD冷却器は、石炭灰の初期軟化温度に応じて、約100℃〜150℃の範囲内で合成ガスを冷却し、さらなる灰粒子の軟化およびサイクロン壁への付着を制限/防止する。STD冷却器は、汚染軟化灰粒子の排除とともに、下流多段合成ガス冷却器の性能を増加させる。所望であれば、STD冷却器内の付加的な熱伝達表面を用いて、下流多段合成ガス冷却器上の冷却負荷を低減させることができる。
第2段ガス化装置150の上部分から退出する混入微粉を伴う合成ガス流185は、噴流層を形成するように冷却器の中へ噴出する合成ガスとともに、L字レッグ配列111を通ってSTD冷却器110に進入する。冷却器の底部におけるそのような入口L字レッグ配列は、転覆または動作停止中に冷却器中の層レベル199および固体保有量を維持する。
図2に示されるように、STD冷却器は、噴流ジェット作用からの逆流固体と接触したままである、熱伝達表面113を有する。これは、熱伝達表面の浸食だけでなく、冷却器管が合成ガスと直接接触しないため、汚染も最小限化/排除する。STD冷却器が約100℃〜150℃の範囲内で合成ガス温度を低減させると、そのような冷却は、冷却水流114を伴う最小熱伝達表面113を用いて達成される。STD冷却器はまた、慣性分離を通して層固体の混入を最小限化する、逆ハット配列115も有する。
層材料上の微細溶解灰液滴の凝集および凝固により、内部で循環するより大きい粒子または過剰な層材料を、別のL字配列によって、第2段ガス化への流れ117を通して冷却器から周期的または連続的に除去することができる。流れ117としての粒子の流動は、必要に応じて、不活性ガス118で固体流を通気することによって促進される。粒子流117は、サイクロンディップレッグ130からの固体と混合させられ、L字レッグ140を通してガス化装置に再循環させられる。層材料上の凝縮灰粒子のうちのいくつかが緩く結合されると、第2段ガス化装置またはSTD冷却器のうちのいずれか一方において、緩い凝集を磨滅させることができ、微細灰が流れ112を通って合成ガスとともに冷却器から退出する。残りのより大きい磨滅していない粒子は、流れ162を通して第2段ガス化装置から放出することができる。
STD冷却器中の層レベル119および固体保有量は、必要に応じて、図2に示される流れ116を通して、構成層材料を追加することによって維持される。第2段ガス化装置150中の固体保有量もまた、必要に応じて、流れ116を通して構成層材料をSTD冷却器に追加し、サイクロンディップレッグ130への流れ117を通してSTD冷却器中の過剰な固体を第2段ガス化装置に移動させることによって、およびL字レッグ140中の固体を通気することによって、維持することができる。流れ116を通した構成層材料の追加、排出162を通したより大きい粒子の除去、および1つの容器から別の容器への過剰な保有量の偏移により、111、117ならびにサイクロン120およびそのディップレッグ130を通して相互接続されるため、層材料保有量をガス化装置およびSTD冷却器の両方の中で容易に維持することができる。
STD冷却器110は、冷却器に進入する合成ガス流中の任意の微細溶解灰液滴を凝集して凝固させるために十分である、約100℃〜150℃の範囲内で、流入合成ガスおよび混入材料流185の温度を加減する。STD冷却器から退出する合成ガス流112は、微細灰および任意の残りの未転換チャー炭素とともに、層材料のわずかな部分を混入する。合成ガス中の層材料留分が、微細灰および任意の未転換チャー炭素よりはるかに粗いため、図2の第2段サイクロン120は、より粗い留分を捕捉し、ディップレッグ130およびL字レッグ140を通して固体を第2段ガス化装置150に再循環させる。捕捉され、ガス化装置150中の固体の保有量に再循環させられる、より粗い固体の比が小さいため、約100℃〜150℃低温の混入固体の再循環は、本質的に、ガス化装置における層温度に影響を及ぼさない。
図2に示される第2段流動層ガス化装置150は、本質的には、静止乱流流動層であり得るか、またはガス化装置における表面ガス速度に応じて、大幅な固体循環を伴い得る。第2段サイクロン120の包含は、第2段ガス化装置150の全高を、約10フィート〜15フィートの層材料および約15フィート〜20フィートのフリーボード領域を伴って約40フィート未満まで減少させる。実施形態において第2段サイクロンがないと、フリーボード領域が、流出合成ガスからの層材料の完全係脱を達成し、したがって、ガス化装置中の層材料保有量を維持するために、はるかに高い必要があるため、ガス化装置の全高は、はるかに大きいであろう。
多段流動層合成ガス冷却器を図1のSGIPフロースキームの統合プロセスに組み込むことによって、冷却器は、約1000℃より高い温度で合成ガスを取り扱い、合成ガスが熱伝達表面と直接接触しないため、煙管熱交換器の制限を克服することができる。図1で図示されるSGIPフロースキームでは、約250℃〜400℃の範囲内の冷却器からの合成ガスが、「低温」第3段サイクロンまで流動する(ここで「低温」という用語は、多段合成ガス冷却器の下流の機器およびプロセスを指し、「高温」という用語は、冷却器の上流を指すであろう。第1および第2段サイクロンは、それぞれ、第1段循環流動層輸送ガス化装置ループおよび第2段ガス化ユニットを伴って構成される)。比較的低い温度で動作する第3のサイクロンの効率は、「高温」サイクロンよりはるかに高い。必要であるとき、第3段サイクロンからの微細固体流は、所望の全体的炭素転換率を達成するように、第2段ガス化装置の入口に再循環させることができる。本プロセスにおいて微粉の蓄積を回避するために、パージ流が、サイクロン微粉を放出し、最終処分前の冷却および減圧のために、放出流をPCD微粉と組み合わせる。
第2段ガス化ユニットおよびSGIPフロースキームは、空気、濃縮空気、および酸素吹送モードで動作することができる。空気吹送および濃縮空気吹送モードは、発電のために有利である。約5000トン/日の瀝青炭を消費する最大約600MWeの大型発電ユニットを工場で構築し、複数の並列第1および第2段ガス化装置を必要とすることなく、設置およびより高い圧力での動作のために現場に輸送することができる。
開示される第2段ガス化ユニットおよびSGIPフロースキームは、ポリマーを含む、いくつかの異なる化学物質への下流合成のために、合成ガスを生成するように酸素吹送モードで動作することができる。炭素転換率を向上させるための第2段ガス化ユニットの追加は、低反応性瀝青炭ガス化から生成される1000scmの一酸化炭素および水素につき約350〜400標準立方メートル(scm)の範囲内で、酸素消費量が低いため、他のガス化プロセスと比較して特定の利点を有する。石炭消費量もまた、1000scmの生成される一酸化炭素および水素につき約500kg〜550kgの乾燥石炭の範囲内で、より低い。低い方の加熱値は、約0.25〜0.35の蒸気対石炭質量比の範囲内の低い蒸気消費量を伴って、約8.5MJ/scm〜10MJ/scmの合成ガスの範囲内である。より低い炭素転換率のほかに、典型的な流動層ガス化装置は、動作温度において制限されるため、有意量のメタンを生成する。メタンは、一酸化炭素および水素から化学物質を合成するために有用ではない。本第2段ガス化装置のより高い動作温度により、合成ガスのメタン含有量は、約0.25モルパーセント〜0.5モルパーセントの範囲内で低い。
図2の第2段ガス化ユニットおよび図1のSGIPフロースキームは、炭素質原材料および下流プロセス要件に応じて、約30psia〜1000psiaの範囲内で、広範囲の圧力にわたって動作することができる。第2段ガス化ユニットおよび統合プロセスは、主に、供給材料として低反応性瀝青炭を用いて説明される。他の原料をガス化するため、ならびに空気、濃縮空気、および酸素を用いて他の動作モードで動作するために、当業者であれば、開示される統合プロセススキームの精神内で適切なガス化装置構成および動作のための条件を選択することができる。
多数の特性および利点が、構造および機能の詳細とともに、前述の説明で記載されている。本発明は、いくつかの形態で開示されているが、以下の請求項で記載されるような本発明の精神および範囲、ならびにその均等物から逸脱することなく、特に、部品の形状、サイズ、および配列に関して、多くの修正、追加、および削除をそれに行うことができることが、当業者に明白となるであろう。したがって、本明細書の教示によって示唆され得るような他の修正または実施形態も、本明細書に添付される請求項の範疇および範囲内に入るため、特に留保される。

Claims (50)

  1. 第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を形成する、第1段ガス化ユニットを有する、低反応性燃料のための統合ガス化プロセスとともに有用である、第2段ガス化ユニットであって、前記第2段ガス化ユニットは、
    第2段濃度で不要な種を含有する第2段合成ガス流への第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流の転換を助長する動作特性を有する、高温第2段乱流流動層ガス化装置であって、前記不要な種の前記第2段濃度は、前記不要な種の前記第1段濃度より低く、前記第2段乱流流動層ガス化装置は、
    層材料領域中の層材料と、
    前記層材料領域の上方のフリーボード領域と、
    前記第2段濃度で前記不要な種を含有する前記第2段合成ガス流のための出口と
    を備える、高温第2段乱流流動層ガス化装置と、
    前記第2段濃度で前記不要な種を含有する前記第2段合成ガス流温度を加減する合成ガス加減デバイス(STD)と、
    前記STDを通って流動する前記第2段乱流流動層ガス化装置からの層材料の少なくとも一部分を前記第2段乱流流動層ガス化装置に返還する層材料返還と
    を備え、
    前記第2段ガス化装置の第1の動作特性は、95%以上の全体的炭素転換率を達成し、低反応性燃料から前記第2段合成ガス流を生成するように、約1100℃〜1400℃の範囲内で動作することである、第2段ガス化ユニット。
  2. 前記第2段乱流流動層ガス化装置は、前記第2段乱流流動層ガス化装置への前記第1段合成ガス流の導入のために、前記第2段乱流流動層ガス化装置の前記層材料領域中に合成ガス入口を有し、前記第1段合成ガス流は、前記第2段乱流流動層ガス化装置の前記層材料の間で、前記第1段濃度で前記不要な種を含有する前記第1段合成ガス流を乱す、十分に混合した乱流流動層を形成するように、異なる高度で接線方向に前記第2段乱流流動層ガス化装置に進入する、請求項1に記載の第2段ガス化ユニット。
  3. 前記第2段乱流流動層ガス化装置は、酸化剤および蒸気混合物流の導入のために、前記第2段乱流流動層ガス化装置の前記層材料領域中に酸化剤および蒸気混合物流入口を有する、請求項1に記載の第2段ガス化ユニット。
  4. 前記第2段乱流流動層ガス化装置は、酸化剤および蒸気混合物流の導入のために、前記第2段乱流流動層ガス化装置の前記フリーボード領域中に酸化剤および蒸気混合物流入口を有する、請求項1に記載の第2段ガス化ユニット。
  5. 酸化剤および蒸気混合物流の導入のために、前記第2段乱流流動層ガス化装置の前記層材料領域の耐火層に組み込まれた分配器アセンブリをさらに備える、請求項1に記載の第2段ガス化ユニット。
  6. 前記層材料領域の高さは、約10フィート〜15フィートの範囲内であり、前記フリーボード領域の高さは、約10フィート〜20フィートの範囲内である、請求項1に記載の第2段ガス化ユニット。
  7. 前記第2段乱流流動層ガス化装置は、灰鉱物と関連付けられる汚染問題を最小限化する1つ以上の吸着剤の導入のために、前記第2段乱流流動層ガス化装置の前記フリーボード領域中に少なくとも1つの吸着剤入口を有し、
    前記層材料返還は、
    サイクロンと、
    ディップレッグと、
    L字レッグ機構と
    を備える、請求項1に記載の第2段ガス化ユニット。
  8. 前記層材料は、約100ミクロン〜200ミクロンのサイズ範囲を有する不活性粒子を備える、請求項1に記載の第2段ガス化ユニット。
  9. 前記第2段ガス化装置の第2の動作特性は、約3フィート/秒〜12フィート/秒のガス表面速度範囲で動作することであり、前記第2段ガス化装置の第3の動作特性は、約30psia〜1000psiaの圧力範囲内で動作することである、請求項1に記載の第2段ガス化ユニット。
  10. 前記第2段ガス化装置の前記動作特性は、95%以上の全体的炭素転換率を達成し、低反応性燃料から無タールおよび無塵の両方の第2段合成ガス流を生成することに役立つ、請求項1に記載の第2段ガス化ユニット。
  11. 低反応性燃料のための統合ガス化プロセスの第1段ガス化ユニットによって形成される、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を調節するプロセスであって、前記プロセスは、
    動作特性を有する高温第2段乱流流動層ガス化装置において、前記第1段濃度で前記不要な種を含有する前記第1段合成ガス流を、第2段濃度で前記不要な種を含有する第2段合成ガス流に転換することであって、前記第2段ガス化装置の第1の動作特性は、約1100℃〜1400℃の範囲内で前記第2段乱流流動層ガス化装置を操作することであり、前記第2段乱流流動層ガス化装置は、層材料領域中の層材料と、前記層材料領域の上方のフリーボード領域と、前記第2段濃度で前記不要な種を含有する前記第2段合成ガス流のための出口とを含み、前記不要な種の前記第2段濃度は、前記不要な種の前記第1段濃度より低い、ことと、
    合成ガス加減デバイス(STD)において、前記第2段濃度で前記不要な種を含有する前記第2段合成ガス流温度を加減することと、
    前記STDを通って流動する、前記第2段乱流流動層ガス化装置からの層材料の少なくとも一部分を前記第2段乱流流動層ガス化装置に返還することと
    を含む、プロセス。
  12. 前記第2段乱流流動層ガス化装置の前記層材料の間で、前記第1段濃度で前記不要な種を含有する前記第1段合成ガス流を乱す、十分に混合した乱流流動層を形成するように、異なる高度で接線方向に前記第1段合成ガス流を前記第2段乱流流動層ガス化装置に導入することをさらに含む、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記プロセスは、最大約45重量%の灰分を伴う炭素質材料を含む低反応性燃料をガス化する合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成する、請求項11に記載のプロセス。
  14. 前記プロセスは、炭素質材料を含む低反応性燃料をガス化する合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成する、請求項11に記載のプロセス。
  15. 少なくとも1つの吸着剤を前記第2段乱流流動層ガス化装置の前記フリーボード領域に導入することをさらに含み、
    前記プロセスは、低反応性燃料から無タール第2段合成ガス流を生成する、請求項11に記載のプロセス。
  16. 前記プロセスは、低反応性瀝青炭を含む低反応性燃料をガス化する合成ガスへの約98%以上の炭素転換率を達成する、請求項11に記載のプロセス。
  17. 約3フィート/秒〜12フィート/秒の表面速度範囲を備える第2の動作特性において、前記第2段乱流流動層ガス化装置を操作することをさらに含む、請求項11に記載のプロセス。
  18. 約30psia〜1000psiaの圧力範囲を備える第3の動作特性において、前記第2段乱流流動層ガス化装置を操作することをさらに含む、請求項11に記載のプロセス。
  19. 低反応性燃料のための統合ガス化プロセスの第1段ガス化ユニットによって形成される、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を調節するプロセスであって、前記プロセスは、
    高温第2段乱流流動層ガス化装置において、前記第1段濃度で前記不要な種を含有する前記第1段合成ガス流を、第2段濃度で前記不要な種を含有する第2段合成ガス流に転換することであって、前記第2段乱流流動層ガス化装置は、層材料領域中の層材料と、前記層材料領域の上方のフリーボード領域と、前記第2段濃度で前記不要な種を含有する前記第2段合成ガス流のための出口とを含み、前記不要な種の前記第2段濃度は、前記不要な種の前記第1段濃度より低い、ことと、
    約1100℃〜1400℃の範囲内で前記高温第2段乱流流動層ガス化装置を操作することと、
    約3フィート/秒〜12フィート/秒の表面速度範囲で前記高温第2段乱流流動層ガス化装置を操作することと、
    約30psia〜1000psiaの範囲内で前記高温第2段乱流流動層ガス化装置を操作することと、
    合成ガス加減デバイス(STD)において、前記第2段濃度で前記不要な種を含有する前記第2段合成ガス流温度を加減することと、
    前記STDを通って流動する、前記第2段乱流流動層ガス化装置からの層材料の少なくとも一部分を前記第2段乱流流動層ガス化装置に返還することと
    を含み、
    前記プロセスは、低反応性燃料をガス化する合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成する、プロセス。
  20. 灰分を伴う低反応性炭素質燃料のためのガス化システムであって、前記ガス化システムは、
    第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を生成するように、低反応性炭素質燃料および酸化剤を組み合わせる第1段ガス化ユニットと、
    第2段濃度で前記不要な種を含有する第2段合成ガス流への前記第1段濃度で前記不要な種を含有する前記第1段合成ガス流の転換を助長する動作特性を有する、高温第2段乱流流動層ガス化装置であって、前記不要な種の前記第2段濃度は、前記不要な種の前記第1段濃度より低く、前記第2段乱流流動層ガス化装置は、
    層材料領域中の層材料と、
    前記層材料領域の上方のフリーボード領域と、
    前記第2段濃度で前記不要な種を含有する前記第2段合成ガス流のための出口と
    を備える、高温第2段乱流流動層ガス化装置と、
    前記第2段濃度で前記不要な種を含有する前記第2段合成ガス流温度を加減する合成ガス加減デバイス(STD)と、
    前記STDを通って流動する前記第2段乱流流動層ガス化装置からの層材料の少なくとも一部分を前記第2段乱流流動層ガス化装置に返還する層材料返還と
    を備え、
    前記第2段ガス化装置の第1の動作特性は、95%以上の全体的炭素転換率を達成し、低反応性燃料から前記第2段合成ガス流を生成するように、約1100℃〜1400℃の範囲内で動作することである、ガス化システム。
  21. 前記不要な種は、チャー炭素を含む、請求項20に記載のガス化システム。
  22. 前記不要な種は、タールを含む、請求項20に記載のガス化システム。
  23. 前記不要な種は、灰微粉を含む、請求項20に記載のガス化システム。
  24. 前記システムは、最大約45重量%の灰分を伴う低反応性炭素質燃料をガス化する合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成する、請求項20に記載のガス化システム。
  25. 前記システムは、低反応性炭素質燃料をガス化する合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成する、請求項20に記載のガス化システム。
  26. 前記システムは、低反応性瀝青炭を含む低反応性炭素質燃料をガス化する合成ガスへの約98%以上の炭素転換率を達成する、請求項20に記載のガス化システム。
  27. 前記第1段ガス化ユニットは、第1段ガス化ユニットの動作温度範囲と、第1段ガス化ユニットの動作ガス表面速度範囲と、前記第1段ガス化ユニットの出口における第1段ガス化ユニットの動作圧力範囲とを含む、動作特性を有し、
    第2段ガス化ユニットは、第2段ガス化ユニットの動作ガス表面速度範囲と、前記第2段ガス化ユニットの出口における第2段ガス化ユニットの動作圧力範囲とを含む、付加的な動作特性を有する、請求項20に記載のガス化システム。
  28. 前記第2段ガス化ユニットガスの動作表面速度範囲は、約3フィート/秒〜12フィート/秒であり、前記第2段ガス化ユニットの動作圧力範囲は、約30psia〜1000psiaである、請求項27に記載のガス化システム。
  29. 前記第1段ガス化ユニットの動作温度範囲は、約800℃〜1100℃である、請求項27に記載のガス化システム。
  30. 前記層材料は、約100ミクロン〜200ミクロンのサイズ範囲を有し、かつ灰溶解温度より高い溶解温度を有する、不活性粒子を含む、請求項20に記載のガス化システム。
  31. 低反応性燃料から合成ガスを生成するためのプロセスであって、前記プロセスは、
    第1のユニットにおいて、第1段濃度で不要な種を含有する第1段合成ガス流を生成するように、低反応性燃料および酸化剤を組み合わせることと、
    層材料を有する第2段乱流流動層ガス化装置である第2のユニットにおいて、前記第1段濃度で前記不要な種を含有する前記第1段合成ガス流を、第2段濃度で前記不要な種を含有する第2段合成ガス流に転換することであって、前記不要な種の前記第2段濃度は、前記不要な種の前記第1段濃度より低い、ことと、
    約1100℃〜1400℃の範囲内で前記第2段乱流流動層ガス化装置を操作することと、
    第3のユニットにおいて、前記第2段濃度で前記不要な種を含有する前記第2段合成ガス流を加減することと、
    前記第3のユニットを通って流動する前記層材料の少なくとも一部分を前記第2のユニットに返還することと
    を含む、プロセス。
  32. 前記プロセスは、最大約45重量%の灰分を伴う炭素質材料を含む低反応性燃料をガス化する合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成する、請求項31に記載のプロセス。
  33. 前記プロセスは、無煙炭、石油コークス、および精製残留物型燃料のうちの1つ以上を含む、炭素質材料を含む低反応性燃料をガス化する合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成する、請求項31に記載のプロセス。
  34. 前記プロセスは、空気、濃縮空気、および酸素のうちの1つを含む、酸化剤を伴う低反応性瀝青炭型燃料を含む、低反応性燃料をガス化する合成ガスへの約98%以上の炭素転換率を達成する、請求項31に記載のプロセス。
  35. 約3フィート/秒〜12フィート/秒の表面速度範囲内で前記第2のユニットを操作することをさらに含む、請求項31に記載のプロセス。
  36. 約30psia〜1000psiaの圧力範囲内で前記第2のユニットを操作することをさらに含む、請求項31に記載のプロセス。
  37. 前記プロセスは、最大600MWeを生成し、可搬性サイズの第2段ガス化装置の単一のユニットを備える、請求項31に記載のプロセス。
  38. 前記層材料の間で前記不要な種を一様に乱す、前記層材料の十分に混合した乱流流動層を形成するように、前記第2のユニットの異なる高度で接線方向に前記第1段合成ガス流を前記第2のユニットに導入することをさらに含む、請求項31に記載のプロセス。
  39. 前記第2のユニットの異なる高度で酸化剤および蒸気混合物流を前記第2のユニットに導入することをさらに含む、請求項31に記載のプロセス。
  40. 前記第2のユニットの耐火層に組み込まれた分配器アセンブリと流体連通している同心パイプノズルを通して、酸化剤および蒸気混合物流を前記第2のユニットに導入することをさらに含む、請求項31に記載のプロセス。
  41. 灰鉱物と関連付けられる汚染問題を最小限化するように、少なくとも1つの吸着剤を前記第2段乱流流動層ガス化装置の前記フリーボード領域に導入することをさらに含む、請求項31に記載のプロセス。
  42. 前記第2段合成ガス流を用いて前記第3のユニットに噴流層を形成することをさらに含む、請求項31に記載のプロセス。
  43. 前記プロセスは、無タールおよび無塵の両方である合成ガスへの約95%以上の炭素転換率を達成する、請求項31に記載のプロセス。
  44. 前記層材料は、灰溶解温度より高い溶解温度とともに、約100ミクロン〜200ミクロンのサイズ範囲内で不活性粒子を含む、請求項31に記載のプロセス。
  45. 前記第1段合成ガス流は、約0ミクロン〜50ミクロンの範囲内で微細混入粒子を含み、前記第2のユニット内の前記層材料におけるチャー炭素転換、および前記層材料から前記第2のユニットのフリーボード領域の中への未転換チャー炭素およびより微細な灰粒子の混入時に、前記層材料は、約1重量%未満のチャー炭素および約5重量%未満の微細な灰を含有する、請求項31に記載のプロセス。
  46. 最大約1400℃の層材料温度を有する前記第2のユニットを、前記灰の灰溶解温度を約50℃〜100℃下回って操作して、凝集およびクリンカ形成を防止することをさらに含む、請求項31に記載のプロセス。
  47. 前記第2段合成ガス流は、タールを含まず、約0.25モル%〜0.5モル%の範囲内のメタン含有量を有する、請求項31に記載のプロセス。
  48. 低反応性瀝青炭ガス化については、酸素消費量は、低く、1000scmの生成される一酸化炭素および水素につき350scm〜400scmの範囲内である、請求項31に記載のプロセス。
  49. 低反応性瀝青炭ガス化については、炭素消費量は、低く、1000scmの生成される一酸化炭素および水素につき500kg〜550kgの乾燥石炭の範囲内である、請求項48に記載のプロセス。
  50. 低反応性瀝青炭ガス化については、蒸気消費量は、低く、0.25〜0.35の蒸気対石炭質量比の範囲内であり、流出合成ガスの低い方の加熱値は、8.5MJ/scm〜10MJ/scmの範囲内である、請求項49に記載のプロセス。
JP2015545921A 2012-12-10 2013-12-10 段階的ガス化における第2段ガス化装置 Active JP6594206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261735134P 2012-12-10 2012-12-10
US61/735,134 2012-12-10
PCT/US2013/074063 WO2014093308A1 (en) 2012-12-10 2013-12-10 Second stage gasifier in staged gasification

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089169A Division JP2018127643A (ja) 2012-12-10 2018-05-07 段階的ガス化における第2段ガス化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505666A true JP2016505666A (ja) 2016-02-25
JP6594206B2 JP6594206B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=50879942

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545921A Active JP6594206B2 (ja) 2012-12-10 2013-12-10 段階的ガス化における第2段ガス化装置
JP2018089169A Pending JP2018127643A (ja) 2012-12-10 2018-05-07 段階的ガス化における第2段ガス化装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089169A Pending JP2018127643A (ja) 2012-12-10 2018-05-07 段階的ガス化における第2段ガス化装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9150800B2 (ja)
EP (1) EP2928590B1 (ja)
JP (2) JP6594206B2 (ja)
KR (1) KR102203125B1 (ja)
AU (1) AU2013359595B2 (ja)
CA (1) CA2890211A1 (ja)
WO (1) WO2014093308A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101955602B1 (ko) * 2017-09-05 2019-03-07 한국화학연구원 2단 유동층 가스화기
KR102007813B1 (ko) * 2019-03-04 2019-10-21 성창화 유기성 폐기물의 환원 가스화 처리 장치용 환원로 및 이를 포함하는 환원 가스화 처리 장치 및 유기성 폐기물의 환원 가스화 처리 시스템
WO2023210104A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 株式会社Ihi 水素製造装置、発電システム、および、製鉄システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9162830B2 (en) 2010-12-22 2015-10-20 Kellogg Brown & Root Llc Plug resistant nozzle for fluidization of particulates
US10738249B2 (en) 2012-01-30 2020-08-11 Aries Gasification, Llc Universal feeder for gasification reactors
US9242219B2 (en) 2012-01-30 2016-01-26 PHG Energy, LLC Fluidized bed biogasifier and method for gasifying biosolids
WO2014152070A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Synthesis Energy Systems, Inc. Method and apparatus for recycling ash fines
KR101617392B1 (ko) * 2015-11-13 2016-05-09 김현영 산업용 고온 개질기 및 개질 방법
JP6406222B2 (ja) * 2015-11-17 2018-10-17 Jfeスチール株式会社 炭素質燃料のガス化方法、製鉄所の操業方法およびガス化ガスの製造方法
GB2551314B (en) * 2016-06-06 2021-03-17 Kew Tech Limited Equilibium approach reactor
EP3305876B1 (en) * 2016-10-07 2019-06-05 Meva Energy AB Improved gasification system and method
CN106336903B (zh) * 2016-10-21 2019-04-16 中国化学工程第六建设有限公司 煤制气的发生装置
CN107267219B (zh) * 2017-08-01 2023-05-23 中国科学院工程热物理研究所 切向配风的循环流化床气化装置以及气化方法
CN110117500B (zh) * 2019-05-05 2021-03-23 东南大学 一种具有焦油催化裂解功能的喷动流化床

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1201731A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-02 RWE Rheinbraun Aktiengesellschaft Verfahren zum Vergasen von kohlenstoffhaltigen Feststoffen in der Wirbelschicht sowie dafür geeigneter Vergaser
US20110146152A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Pannalal Vimalchand Apparatus, Components and Operating Methods for Circulating Fluidized Bed Transport Gasifiers and Reactors
US20110308155A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Paskach Thomas J Producing Low Tar Gases in a Multi-Stage Gasifier
JP2015522104A (ja) * 2012-07-09 2015-08-03 サザン カンパニー 高灰分で高灰分溶融温度を有する瀝青炭のガス化

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2623815A (en) * 1945-11-23 1952-12-30 Standard Oil Dev Co Apparatus for gasifying carbonaceous fuel
US2633416A (en) * 1947-12-03 1953-03-31 Standard Oil Dev Co Gasification of carbonaceous solids
US2620348A (en) * 1950-07-20 1952-12-02 Standard Oil Dev Co Hydrocarbon synthesis process with two-stage coke gasification
US3128164A (en) 1961-05-10 1964-04-07 Exxon Research Engineering Co Process for gasification of hydrocarbons to hydrogen and carbon monoxide
US4013428A (en) * 1976-01-26 1977-03-22 The Marquardt Company Coal gasification process
AU531008B2 (en) * 1978-06-13 1983-08-04 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Flash pyrolysis of coal in fluidized bed
DE2947222A1 (de) * 1979-11-23 1981-05-27 Carbon Gas Technologie GmbH, 4030 Ratingen Verfahren zur vergasung von festem, staubfoermig bis stueckigem kohlestoffhaltigem material
JPS57179289A (en) 1981-04-28 1982-11-04 Agency Of Ind Science & Technol Recovering method of heat from gasified product of hydrocarbon
US4429471A (en) 1981-12-10 1984-02-07 Conoco Inc. Fluidized bed air distributor
US4483692A (en) * 1983-01-27 1984-11-20 Institute Of Gas Technology Process for the recycling of coal fines from a fluidized bed coal gasification reactor
US4532108A (en) 1983-08-29 1985-07-30 Exxon Research And Engineering Co. Refractory gas distributor for fluidized bed reactors
US5014632A (en) 1988-08-16 1991-05-14 A. Ahlstrom Corporation Distributor plate in a fluidized bed reactor
US5236470A (en) * 1989-04-04 1993-08-17 Advanced Waste Treatment Technology, Inc. Method for the gasification of coal and other carbonaceous material
US5145826A (en) * 1990-12-04 1992-09-08 Amoco Corporation Fluid bed incineration catalyst
US5900224A (en) 1996-04-23 1999-05-04 Ebara Corporation Method for treating wastes by gasification
EP1194508B1 (en) * 1999-05-21 2004-10-20 Ebara Corporation Electric power generating system by gasification
US6955695B2 (en) * 2002-03-05 2005-10-18 Petro 2020, Llc Conversion of petroleum residua to methane
AU2007235322A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-18 Woodland Biofuels Inc. System and method for converting biomass to ethanol via syngas
US7771585B2 (en) 2007-03-09 2010-08-10 Southern Company Method and apparatus for the separation of a gas-solids mixture in a circulating fluidized bed reactor
CN102083947A (zh) * 2007-06-13 2011-06-01 沃姆瑟能源解决方案公司 温和气化联合循环发电设备
DE102008014799A1 (de) * 2008-03-18 2009-09-24 Karl-Heinz Tetzlaff Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Synthesegas aus Biomasse
EA022656B1 (ru) * 2008-10-22 2016-02-29 Саутерн Рисерч Инститьют Способ очистки сингаза
TW201026395A (en) * 2008-12-24 2010-07-16 Conocophillips Co Tar-free gasification system and process
US8268899B2 (en) * 2009-05-13 2012-09-18 Greatpoint Energy, Inc. Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US20130205727A1 (en) * 2010-02-05 2013-08-15 The Texas A&M University System Devices and Methods for a Pyrolysis and Gasification System for Biomass Feedstock

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1201731A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-02 RWE Rheinbraun Aktiengesellschaft Verfahren zum Vergasen von kohlenstoffhaltigen Feststoffen in der Wirbelschicht sowie dafür geeigneter Vergaser
US20110146152A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Pannalal Vimalchand Apparatus, Components and Operating Methods for Circulating Fluidized Bed Transport Gasifiers and Reactors
US20110308155A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Paskach Thomas J Producing Low Tar Gases in a Multi-Stage Gasifier
JP2015522104A (ja) * 2012-07-09 2015-08-03 サザン カンパニー 高灰分で高灰分溶融温度を有する瀝青炭のガス化

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101955602B1 (ko) * 2017-09-05 2019-03-07 한국화학연구원 2단 유동층 가스화기
KR102007813B1 (ko) * 2019-03-04 2019-10-21 성창화 유기성 폐기물의 환원 가스화 처리 장치용 환원로 및 이를 포함하는 환원 가스화 처리 장치 및 유기성 폐기물의 환원 가스화 처리 시스템
WO2023210104A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 株式会社Ihi 水素製造装置、発電システム、および、製鉄システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013359595B2 (en) 2016-02-18
KR20150093783A (ko) 2015-08-18
WO2014093308A1 (en) 2014-06-19
KR102203125B1 (ko) 2021-01-13
JP2018127643A (ja) 2018-08-16
JP6594206B2 (ja) 2019-10-23
EP2928590A4 (en) 2016-09-21
EP2928590A1 (en) 2015-10-14
US20140158941A1 (en) 2014-06-12
CA2890211A1 (en) 2014-06-19
US9150800B2 (en) 2015-10-06
EP2928590B1 (en) 2021-01-20
AU2013359595A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594206B2 (ja) 段階的ガス化における第2段ガス化装置
KR100445363B1 (ko) 기화를통한폐기물처리장치및방법
CN102257105B (zh) 具有分段淤浆加料的气化系统和方法
CN102124083B (zh) 两阶段携带气化系统和方法
CN1136299C (zh) 由固体燃料制造可燃气体、合成气体和还原气体的方法和设备
US8518134B2 (en) Method and device for the entrained-flow gasification of solid fuels under pressure
KR19980023905A (ko) 기화를 통한 폐기물 처리 방법 및 장치
KR20150028355A (ko) 고 애쉬, 고 애쉬 용융 온도의 역청탄의 가스화
JP2007507555A (ja) ガス化方法及び装置
KR102032823B1 (ko) 열 교환기가 구비된 순환 유동층 가스화기
US8252073B2 (en) Tar-free gasification system and process
JP4085239B2 (ja) ガス化方法、及びガス化装置
CN113348230A (zh) 带有固体燃料制备系统的全蒸汽气化
JP3941196B2 (ja) 廃棄物のガス化処理方法および装置
JPS5817795B2 (ja) 石炭類のガス化方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180705

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250