JP2016503686A - 管状揮発装置 - Google Patents

管状揮発装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016503686A
JP2016503686A JP2015550813A JP2015550813A JP2016503686A JP 2016503686 A JP2016503686 A JP 2016503686A JP 2015550813 A JP2015550813 A JP 2015550813A JP 2015550813 A JP2015550813 A JP 2015550813A JP 2016503686 A JP2016503686 A JP 2016503686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
indicator
volatilization
thermo
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015550813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6521866B2 (ja
Inventor
サード ジョージ アール. ブレイワ、ザ
サード ジョージ アール. ブレイワ、ザ
シー. ネルソン、イングマール
シー. ネルソン、イングマール
エム. ブレイワ、カーティス
エム. ブレイワ、カーティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Breiwa curtis M
Breiwa iii George R
Nelson ingmar C
Original Assignee
Breiwa curtis M
Breiwa iii George R
Nelson ingmar C
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Breiwa curtis M, Breiwa iii George R, Nelson ingmar C filed Critical Breiwa curtis M
Publication of JP2016503686A publication Critical patent/JP2016503686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6521866B2 publication Critical patent/JP6521866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/60Devices with integrated user interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/02Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air by heating or combustion
    • A61L9/03Apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/0288Applications for non specified applications
    • H05B1/0291Tubular elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/042Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/047Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters by exothermic chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/048Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters with a flame, e.g. using a burner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

揮発装置(10)は、本体(11)又は他の装置の開放端部の上に固定される多機能キャップ(15)を含むように提供され、室又は装置の他の部分は選択された抽出によって揮発される特定の量の材料(24)をその中に保持し、変形すること、作動すること、若しくは、選択されたか対象とされたかの少なくとも一方である化合物の装置内の材料からの揮発及び抽出に適した温度の表示を提供するため、予め選択された温度への加熱の表示をすることを可能にするサーモインジケータ(28)をその上、又はその中に含む。

Description

本発明は一般に揮発抽出装置に関し、より具体的には作動インジケータを備える揮発装置に関する。
装置内にある材料から選択された化合物を選択的に気化又は揮発させるように設計された多くの装置がある。これらの従来の装置において、その中において材料を気化させる気化室はサンプルから揮発された化合物の排出を促進するため、管に接続、配置、又は固定される。室は、室に直接火炎又は電気素子からの熱を印加することによって加熱される。所望の温度に達すると、室内のサンプルから対象化合物が気化する。対象化合物が確実に気化された後、管に吸引を適用することによって材料から気化した抽出物を室から管内へと排出する。
これらの従来技術の装置の欠点のいくつかは以下の通りである。
(1)室内に含まれるサンプル材料が揮発温度に達する時を決定するための課題
(2)望ましくない化合物の生成又は放出、若しくは、これらの望ましくない化合物の放出に加えて燃焼副産物を生成するサンプル材料の燃焼をもたらし得る室及び材料への過加熱
(3)装置及び材料の少なくとも一方が揮発温度に達するために要する時間の長さ
(4)対象化合物の抽出前に対象化合物を含む可能性のある制御されない蒸気の放出という一般に存在する課題
(5)各種制御を伴うことによる装置のサイズ、重量、及びコスト
また、従来技術の気化装置は多機能キャップを有しない。独自の熱源を含んでいない従来技術の装置は温度を調節する手段を備えていない。さらに、サーモスタットを備えるように設計された従来技術の気化装置はまた、サーモスタットによって制御される熱源に組み込まれる。その結果、これらの従来技術の装置はより複雑となり、大幅な追加コストと、装置のサイズ及び重量の増加、並びに複雑な製造とを要し、結果として従来技術の装置は生産する上でより高価となり、故障が発生しやすくなる。
従って、従来技術のこれらの欠点を克服することができる装置の開発が望まれている。
そのため本願の一態様に従って、揮発装置は所望の化合物を材料から揮発させるために必要な準備及びウォームアップ時間を減少させ、さらに、キャップが含まれる蒸気を保持し、そこでは吸引が適用されるまでに微量の蒸気しか放出されないため、装置から所望の量の抽出物を得るために必要な材料の量を減少させるように提供される。また装置は、装置に印加された熱が装置内に保持された材料からの所望の化合物の揮発のための適切なレベルに達した時の正確な表示手段を提供する。本願に係る装置はユーザによって制御される熱源と、スナップディスク、又は他のサーモインジケータを利用することによって触覚的及び聴覚的な熱表示を伝達する以下の一つ以上の機能を備える表示機構とを採用する。サーモインジケータは、装置内の温度が装置内に含まれる材料から選択された化合物を揮発させるために十分なレベルに達したことを揮発装置のユーザに表示することを可能にする材料又は方法で構成される。好ましくは、しかし装置の全ての事象、使用、又はその構成部分についてではないが、温度を所望の化合物が揮発及び抽出される温度ではあるが材料が燃焼されるよりは低い温度に制限すること等によって、材料からの望ましくない化合物の抽出を回避するため、材料の燃焼なく所望の化合物を材料から揮発させる。
本願に係る装置内のインジケータの触覚的性質は、聴覚的及び視覚的表示の少なくとも一方が有効でない、又は望ましくないであろう環境において作動温度の伝達を可能にする。新しい装置のやや複雑な設計は、サーミスタ、若しくは、適切な温度を表示するための視覚的、聴覚的、振動的、機械的、電気的、触覚的、又は他の性質の信号を生成する磁石アセンブリ、熱電対、又は熱電堆のような他の固体式又は機械的インジケータを組み込むことができる。記載されたインジケータの触覚的、振動的、又は運動感覚的性質は、騒々しい、暗い、明るい、又は他の、視覚的又は聴覚的インジケータのみを備える装置では装置が表示を伝達し、又はユーザが表示を検出することが望ましくない、又は難しい環境において、適切な使用を可能にする。他の実施形態において、キャップは本体から独立して機能することができ、同様に、熱インジケータ、及び他の熱伝達関連構成要素の少なくとも一方なしで機能することができるが、精度はより低くなり、抽出時に燃焼が開始される可能性がより高くなる。
本願の他の態様によれば、上述の装置は同じ抽出結果を正確且つ容易に達成するために強度及びソースを広く変化させる多くの異なる熱源を利用することができる。可能な熱源の他の例としては、太陽放射、誘導加熱、発熱化学反応、摩擦、電気、ガス圧縮、火炎、燃焼、赤外線、及び、高温表面、流体、又はガスからの熱伝導を含むが、これらに限定されない。制御された方法で装置内に保持された材料に効果的に伝達されるように様々な熱源から装置に熱を印加することを可能にするため、いくつかの伝達経路が本願の装置の構造内に組み込まれる。
本願の多数の他の態様、特徴、及び利点が、図面とともに以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
図面は、現在本願を実施する際に考えられる最良の形態を示す。
本願に従って構成された揮発装置の一実施形態の側面図である。 図1の線2−2に沿った側断面図である。 図2の線3−3に沿った断面図である。 図3の線4−4に沿った断面図である。 図3の線5−5に沿った断面図である。 図1の装置の組立分解等角図である。 図1の装置のためのキャップの一実施形態の等角図である。 図7のキャップの分解図である。 図7のキャップとともに用いる抽出装置の分解図である。 図7のキャップの第二の実施形態の等角図である。 図7のキャップとともに用いるカバーの第二の実施形態の正面図である。 図11の線12−12に沿った側断面図である。 図7のキャップとともに用いるインジケータの第二の実施形態の等角図である。 図7のキャップとともに用いるインジケータの第三の実施形態の等角図である。 図1の装置とともに用いる管の一実施形態の側面図である。 図15の線16−16に沿った側断面図である。 図16の線17−17に沿った断面図である。 図15の管の第二の実施形態の側面図である。 図15の管の第三の実施形態の側面図である。 図19の線20−20に沿った断面図である。 図1の装置とともに用いるディフューザディスクの一実施形態の等角図である。 図21のディスクの正面図である。 図22の線23−23に沿った側断面図である。 図1の装置の第二の実施形態の側断面図である。 図24のキャップとともに用いるインジケータの等角図である。 図1の装置の第三の実施形態の側断面図である。
いくつかの図を通して同様の参照番号が同様の部分を示す図面を詳細に参照すると、本願に従って構成された揮発装置の一実施形態は一般に、図1の10として示される。揮発装置10はとりわけガラス、セラミック、金属、又は複合材料、無機複合材料のような任意の適切な材料で形成され、一般に管状であるが必ずしも円形である必要はない本体又は管11を含む。形状は三角形、正方形、又は長方形であってもよいが、これらに限定されない。一実施形態において、本体11はヒートリング32又はホットスポット33において本体11及びキャップ15に印加されるライター又は火炎のような熱源200からの熱を保持及び拡散することができるように、ガラスで形成される。ヒートリング32又はホットスポット33は、熱源200から室14及び材料24への熱の最良の伝達を容易にするため、熱を印加する最良の領域として識別されるマーキング及び位置の少なくとも一方である。ヒートリング32又はホットスポット33として他の装置又は対象の突起があってもよい。この装置又は対象は熱流を加速及び増進させるための熱導管又はヒートパイプ34として機能する。図1、2、6、及び15〜20に最もよく示されるように、本体11はさらに楕円形又は非円形の管、曲管のような設計要素とともに形成されることと、平面上に置いた時に転がる傾向を減少させるか、本体11のグリップを向上させるか、所望の機能を提供するための揮発装置10の能力に影響を与えることなく揮発装置10の視覚的興趣の増大、及び美観の向上の少なくとも一方の目的を達成するかのために管11の外側に配置された管付属部又は突起部23、若しくは、他のグリップ強化リブ又は特徴25を含むこととの少なくとも一方が可能である。本体11、キャップ15、又はチップ13はまた流量調節器として機能するスプリング搭載又は非スプリング弁機構(図示なし)とともに、又はこれらの機構なしで、穴及び穿孔(図示なし)の少なくとも一方を有してもよい。これらの開口部は室14及びインジケータ28の周囲で空気をバイパスし、又は流すことを許容する。これらの開口部は室14及び材料からの抽出物の希釈、並びに、調整されたバキューム又は吸引、室14及びキャップ15上への圧力の少なくとも一つを許容することを含むいくつかの機能を果たす。この構成は装置に、異なる吸引レベルにおいてより一貫した抽出を行うための、キャップ15、室14、及び材料24を通した空気の流量の自己調節を可能にする。図示の実施形態では全長に沿って一定の直径を有する本体11が示されるが、他の実施形態において、揮発装置の本体11は異なるサイズ、形状を有し、入口ポート16及び出口ポート12を構成してもよい。
また、管11は揮発のために準備される材料24の処理、挿入、及び圧縮を促進することができる入口ポート16をその周囲又はその任意の部分に含む管11の端部上のセレーション17(図19及び20)とともに形成又は製造することができる。セレーションは本体11が材料の体積を通してねじれ、押されるように材料を切断及び粉砕することによって、材料の加工を容易にする。この特徴は使用前に必要とされる準備を大幅に削減し、ほとんどの植物由来の材料同様、多くの他の合成材料を迅速に処理し、装置内に挿入することを許容する。図19に最もよく示されるように、揮発装置10はまた、シリコーン、金属、複合材料、セラミック、木、ガラス、若しくは他のポリマー又は熱可塑性樹脂のような様々な所望の適した材料から構成された吸引チップ13を含んでもよい。チップ13は管11を通して揮発された蒸気成分を吸引し、あるいは抽出するユーザの能力を促進するため、管11の出口又は吸引端部12上に配置される。チップ13は任意の所望の形状を有することができ、管11の出口端部12に任意の適切な方法で永久的又は着脱可能に固定され、又は、本体11の一体的な構成要素として所定の位置に形成することができる。チップ13はまた、吸引の適用前の蒸気及び抽出物の少なくとも一方の損失をさらに低減させるための一種の弁を組み込んでもよい。
図1〜10に最もよく示されるように、揮発装置10はチップ13の反対側にキャップ15を含む。キャップ15は異なる様々な方法で、金属等の誘導加熱のために最適化された適切な磁気及び非磁気合金、又は、必要な耐熱性と揮発装置10を動作させるための伝達特性とを有する熱的に安定な複合材料及び非金属部材の少なくとも一方を含む任意の数の適切な材料から構成することができる。これらの材料は壁の厚さ及び幾何学的構造が可変であるモノリシック構造、又は、いくつかの製造部品から構成されたアセンブリを生成するための深絞りを含む任意の適切な方法又は手段でキャップ15のための所望の形状に形成することができる。キャップ15又はその構成要素はまた、無電解めっき又は化学蒸着のような蒸着の方法、金属スピニング、又はこれらの記載された技術の組み合わせによって構成要素を生成することにより生成することもできる。図9に最もよく示されるように、一実施形態においてキャップ15は、その各々がその長さ全体又は少なくとも一部に沿って配置された内側に延びるフランジ104を有する一組の対向する縁102を含む本体100を有するカラー20とともに形成される。フランジ104は適切な材料で形成され、中央部108と、中央部108の両側の一組の対向するロックタブ110とを有するスリーブ又はドライブ106に係合する。フランジ104はキャップ15のカラー20を形成するために閉じた構成内にフランジ104を保持するため、ロックタブ110及び中央部108の間に定義されたチャンネル112内にフランジ104がスライドすることができる位置に互いに対向して付勢又は移動される。
キャップ15が材料の単一部品として形成されない実施形態において、キャップ15はカバー22によって一端で閉じられる。カバー22は所望のように形成することができ、図示の実施形態では凸形状(図7、8、及び10)又は凹形状(図11〜12)を有するように示されるが、平坦であってもよい。キャップ15、本体11の全ての部分及びアセンブリはテクスチャ加工、刻印、印付け、エンボス加工を施し、あるいは、強度、保温性、伝達性、又は単に審美性を向上させる方法で改変することができる。
キャップ15はまた、図3、5、8、13及び14に最もよく示されるように、バイメタル材料を含むがこれに限定されないサーモスタット材料のような、所定の温度まで加熱された時にいくつかの方法で変形又は変化する材料で全体的又は部分的に形成されたインジケータ28を含む。インジケータ28は、インジケータ28をキャップ15内、若しくは装置10上又は装置10内の他の位置内に固定することによって、また、インジケータ28の周辺又は一部をキャップ15の内表面上に形成された溝又はリブ111に係合して溶接又は接着することによるような、若しくは、内側に延びる保持リブ111(図7)、キャップ及びカバー22の間の係合等、インジケータ28の周辺又は一部をキャップ15又はカバー22に機械的又は摩擦的に固定することによるような任意の適切な方法によって、キャップ15内に保持される。ばね35の使用はインジケータへの触覚的フィードバック及び熱伝達の少なくとも一方をさらに増強又は向上させることを支援することができる。インジケータ28はまた、設定温度に達すると加熱された磁石の磁気強度が減少することによって、若しくはサーモスタット又はバイメタルのばね又は要素との組み合わせによって、インジケータ28がカバー22及びキャップ15の少なくとも一方、又は装置10の他の部分へ係合し、又は解放されることがインジケータ28の構成によって決定されるように許容される磁気アセンブリから構成されてもよい。さらに、インジケータ28はキャップ15の形状に適合するように図6及び8に示すような円形に形成することができるが、楕円形、三角形、菱形、星形、八角形、五角形、六角形、及び他の多角形、並びに正方形、長方形、又は他の平行四辺形、若しくは他の形状を含むがこれらに限定されない任意の適切な形状を有することもできる。具体的には、インジケータ28はその中に開口部109(図14及び25)を有するように、若しくは一般にカラー20の断面が円形である場合、とりわけ長方形、正方形、又は多角形(図13)のようなカラー20の内部形状とは異なる形状を有するように形成することができる。この構成において、インジケータ28とカラー20との形状の違いによって生じる空間は、空気がインジケータ28を越えて流れることを可能にする。これらの実施形態はまた熱損失又は利得を低下させるため、また、室14の選択された内部温度と相対したインジケータ28の作動の精度を向上させるため、インジケータ28のカバー22への接触を最小限にする。
さらに、カバー22はカラー20に沿ってカバー22から内側に間隔を置いたサーモインジケータ28とともに、キャップ15の外端に形成することができる。キャップ15はまた、深絞り、電着、又は、材料から三次元物体を形成する他の方法によって単一部品から形成することもできる。インジケータ28は図3に最もよく示されるように、滑らかに縁取られたディスクであるか、あるいは、インジケータ28の周囲、及びインジケータ28を通した少なくとも一方において空気が流れることを可能にするため、インジケータ28の周囲の様々な位置にあるいくつかの開口部30とともに形成されたものであるかの何れかである。インジケータ28の中央の穴(図24、25)はまた、熱導管又はヒートパイプ34の通過のために、並びに、導管、管、及びヒートパイプの少なくとも一つの上又は周囲の正しい位置及び向きの少なくとも一方にインジケータ28を保持する手段として利用されてもよい。さらに、インジケータ28がカバー22から内側に間隔を置いた場合、インジケータ28及びカバー22の間の空間は、インジケータ28の作動温度に達した時にインジケータ28がカバー22、本体11、及びヒートパイプ34の少なくとも一つ、又は装置の任意の他の部分と接触することを可能にするように選択することができる。このようにインジケータ28はカバー22、又は装置の他の部分によって隠され、インジケータ28のカバー22及び本体11の少なくとも一方、又は装置の他の部分との作動及び接触によって生じる接触の結果として選択された温度に達した時に、インジケータ28は増強された触覚的表示を提供することができる。インジケータ28はまた、自由な移動を可能にする方法で保持することができる。装置10又はキャップ15の他の実施形態はインジケータ28なしで構成されてもよいが、熱交換及び抽出の少なくとも一方のためのいくつかの他の特徴を保持してもよい。
インジケータ28は聴覚的に作動すること、それ自身を固定すること、若しくは、ヒートリング32又はホットスポット33、又はその周辺において本体11を通してキャップ15に熱が印加されてインジケータ28が対象化合物19の材料特性により決まる一定且つ特定の所定の温度範囲に達した時に触覚的な表示を生成する他の機構又は方法によって、サーモインジケータとして機能するように構成される。作動温度は対象化合物19に再び依存して広いか、非常に狭い範囲となり得る。インジケータ28の屈曲と、インジケータ28、並びに周辺要素、キャップ15、室14、及び材料24についての信号表示との少なくとも一方をインジケータ28が行う温度範囲は、室14内に配置された材料24内に含まれる所望の化合物19が材料24から揮発する温度に近似するため、インジケータの製造の結果としてインジケータ28に存在するインジケータの組成、形状、厚さ、及び固有応力の少なくとも一つに基づいて設定された特定の温度範囲内に加熱される。インジケータ28が誘因となり、屈曲し、変形し、又は表示を行う温度範囲は、選択された化合物に必要とされるよりも高い温度で揮発する他の化合物を揮発させることもなく、所定の温度範囲において材料24から揮発又は気化する選択された化合物又は成分19を選択的に揮発させるように揮発装置10の個別の利用を可能にするための、対象化合物19の有効な抽出のために適切であるとされた公称範囲内にあると予想される。
所定の温度に達すると、サーモインジケータ28の屈曲、変形、又は作動によって、所望の温度まで加熱されたキャップ15、室14、材料24、及びインジケータ28についての触覚的、聴覚的、及び視覚的信号の少なくとも一つが提供される。インジケータ28によって提供される視覚的表示は、所定の温度範囲内外でインジケータ28の位置においてインジケータ28とともに視覚的配向を可能にする温度の印(図示なし)をその上に有する本体11の部分に透明又は半透明の材料を使用することによって増強することができる。一実施形態において、インジケータ28の屈曲又は作動はカバー22に接触し、平坦な位置、又は内側に湾曲した位置から外側にさらにカバー22を湾曲又は変形させることができ、視覚的表示を提供する一方で、聴覚的及び触覚的表示を提供するために単独で、又はカバー22及び本体11の少なくとも一方への任意の接触と併せての何れかにおいて、破裂音又は振動を生成する。キャップ15及び管11の少なくとも一方は、熱源を適用するべき位置、並びにヒートパイプ34のような熱伝達装置の位置をユーザに表示するための手段として機能するヒートリング32又はホットスポット33のような要素とともに構成されてもよい。熱源から室14及び材料24への熱の迅速な伝達を可能にするため、キャップ15及び本体11を含む装置10に対する様々な手段及び方法でヒートパイプ34を組み込むことができる。ヒートパイプ34は、対象化合物19の材料24からの効果的な抽出に必要な温度範囲に適した適切な相変化流体を収容する真空管を介して熱源から室への熱の伝達を促進する。高伝導性コーティング、人造黒鉛のような材料又は要素、若しくは、キャップ15及び管11の少なくとも一方に組み込まれたヒートパイプ34を用いることによって、熱源から室14全体、及び室14内の材料24へとより均一に熱の伝導及び分配を行うことを容易にすることができる。図16の他の実施形態では、室14及び材料24を吸引端部12に配置し、ディフューザディスク26を通して流れを逆転させるように抽出を達成するため、室14、ディフューザディスク26、インジケータ28、及び装置10の任意の他の構成要素を異なる位置に配置してもよい。
キャップ15は揮発装置本体11と形状的に相補的であるように形成され、図2〜5に示されるようにその間に空間21と、本体11内に区画された室14を越えて延びるのに十分な長さとを定義するため、本体11の周囲に配置された本体11の外径よりもわずかに大きい内径を有するカラー20を含んでもよい。カラー20は効果的且つ確実にキャップ15と本体11とを係合するように、金属のような任意の適切な材料で形成することができる。図示の実施形態において、キャップ15が誤って管11の外にスライドしないようにキャップ15を管11上に確実に保持するため、キャップ15が管11の入口ポート16の上に配置された時に、カラー20はまた、カバー22の反対側の内表面116上に一つ以上の空間114を含むか、エンボステクスチャのような本体に係合する他の手段を利用する。幾何学的模様、若しくはある種の文字、数字、又は他の模様であり得るテクスチャは、本体11に微量の伸長を許容するだけでなく、わずかに小さい直径を有する管上への確実な係合をも許容する一種のばねとして機能するであろう。スペーサ114及びエンボス加工の少なくとも一方は、キャップ15を管11上の適切な位置に保持するためにキャップ15を管11の外側に係合させることを可能にし、スペーサ114を越えてキャップ15及び管11の間の空間21へと空気が流れることも可能にする。キャップ15はまた統合された要素として、又は図示の実施形態において室端部16からディフューザ26までの室14の深さよりもわずかに長さが短いヒートパイプ34のようなキャップの製造後にキャップに追加されるものとしての何れかにおいて、カラー20、又は、キャップ15の他の部分から突出する抽出装置29を任意に含むことができる。ヒートパイプは曲がり、ねじれ、テーパ状にされ、又はまっすぐにされることを含むがこれらに限定されない様々な構成において利用することができ、一つ以上の実施形態においてインジケータ28(図25)を通過し、キャップ15及びインジケータの少なくとも一方の周囲で曲げられてもよい。キャップ15が管11から取り外された時に、ディフューザディスク26に接触し損傷させることなく室14内から揮発された対象化合物19が使い果たされた材料24を除去することを容易にするため、抽出部29を室14内に挿入することができる。ヒートパイプ34はまた、熱伝達装置及び抽出装置の組み合わせの一種として機能してもよい。これらの機能はまた、装置10の熱伝達及び流量調節に不可欠な役割を果たすこともできる。揮発装置10の他の実施形態(図26)は、たばこ、若しくは、抽出を意図する材料の燃焼、又は他の抽出方法を介して慣例的に抽出される材料を含む製品及び装置を含むがこれらに限定されない他の製品の上に配置、挿入、及び付加の少なくとも一つが行われた時にも機能するため、本体11とともに、又は本体11なしで用いるのに適合したキャップ15の改変版である。この実施形態において、相変化ヒートパイプ、熱気管、管、導管、又は、対象化合物19を抽出するために熱源200から材料24への熱伝達を容易にする他の種類の熱導管のような一つ以上の特徴及び要素の少なくとも一方とともに、又はこれらなしで記載されたのと同様にキャップ15は機能し、また、燃焼の開始を防止する手段としても機能する。この構成において、キャップ15は記載されたインジケータ28の一つ以上を利用してもよいし、インジケータ28なしで製造及び使用されてもよい。
スペーサ114の反対側において、キャップ15が管11上に配置された時に、図3〜5に最もよく示されるようにインジケータ28は管11の室端部16に当接する。図示の実施形態において室端部16は、端部16及びインジケータ28の間の接触を最小化し、インジケータ28に端部16からの大幅な干渉なく自由に屈曲及び変形の少なくとも一方を行うことを許容し、またインジケータ28及び端部16の間に空気が流れることを許容するため、面取り部又はテーパ118を含む。さらに、インジケータ28の端部16、又は装置の任意の他の部分との作動による接触は、端部16に対するインジケータ28の作動に起因する触覚的及び聴覚的表示を生成及び増強するために用いることができる。室端部16はまた、内表面及び外表面の少なくとも一方の上で丸い、又は内表面及び外表面の少なくとも一方の上でテーパ状にされたような他の適切な形状を有することができる。
図3、16、及び21〜23を参照すると、キャップ15が室端部16を超えて管11の上に配置された時に、インジケータ28はその中において対象化合物19が揮発及び変位することによって抽出される材料24が配置される室14の外端を形成する。管11の内部に位置する室14の内端は、端部16から内側に間隔を置いた不燃性材料から成る一体型リテーナ又はディフューザディスク26のような、サンプル材料24を保持及びフィルタリング処理する手段によって形成されるが、キャップ15が入口ポート又は室端部16を超えた所定の位置にある時は、キャップ15の内側で本体11内の所定の位置に配置される。図示の実施形態において、ディスク26は凸形状を有し、本体11内に形成されてその中にディスク26を配置することができる溝27によって本体11内に保持される。このディフューザディスク26はその中に形成された、室端部16から管11の吸引端部12へとそれらを通して空気が流れることを可能にし、端部16からの様々な異なる位置及び距離に配置することができるいくつかの開口部120を含む。ディフューザディスク26及びその穴、スロット、及びこれらの間隔及び配置に対する間隔及び配置はまた、熱及び空気流の調節及び分配において特定の役割を果たすことができる。穴及びスロットの少なくとも一方の構成は、非常に小さいレーザーカットスリット又は穴から、刻まれた絵、ロゴ、幾何学的模様、並びに、エンボス加工、エッチング彫刻加工又は他のマーキング加工等までの範囲にわたり得る。ディフューザディスク26はまた、ロード、使用、及び抽出時に室14内に材料24を保持するための材料のストッパ又は障害物としても機能する。ディフューザディスク26の凸形状は、材料24の室14内への挿入によって圧力が適用されるように係合の力を増加させ、内部の溝27内に位置を固定することを可能にする。代替実施形態において、ディスク26は本体11の一部として、本体11と一体になって形成することができる。
また、キャップ15又は本体11の一つ以上の部分は、コーティング材料202、若しくは、吸収性酸化物コーティング、又は低温相変化を組み込んだイオン流体熱分散剤のような、吸収、伝導、及び、熱源からインジケータ28、装置10、及び材料24への熱伝達を増強させる他の種類の熱伝達媒体をその上に含むことができる。設計における一種類以上の相変化材料の使用は融解又は気化の潜熱のために熱伝達を促進するだけでなく、室14及びその材料24が熱のさらなる印加なしで理想的な抽出温度を保持することができる時間を延長することを可能にする。相変化材料はまた、相変化時、又は一定量の相変化材料が熱源200から室14に伝達された後、相を変化させて温度上昇を制限することによってウォームアップ中に装置の温度調節を支援する。相変化温度に適合すると、相変化材料の量、並びに、インジケータ28の作動温度の精度及び有用性を向上させることができる。揮発装置10の本体11又はキャップ15はまた、磁気、又は熱源200への取り付けを可能にする他の種類の保持手段のように、ユーザがより容易に本体11を保持し、片手で熱を印加することを可能にするため、熱源200のハンドル又は付属部品を本体11に固定することを可能にする容量又は適切な構造(図示なし)をその上に設けることができる。
使用時は最初に、材料24をディスク26に対するように管11の室14内に端部16を通して配置する。次にキャップ15は管11の端部16の上のインジケータ28が端部16に係合する位置に配置され、従ってキャップ15のカラー20は室14全体、及びその中に保持された材料24の上に配置される。その後適切な熱源200がヒートリング32又はホットスポット33、又はその周辺の本体11及びキャップ15に適用される。熱源200によって供給される熱は材料24の選択された化合物19を加熱及び揮発させるため、キャップ15及び本体11、及びヒートパイプ34の少なくとも一つを通してインジケータ28及び材料24に伝達される。ヒートパイプ34は熱源200がヒートパイプ34のみに熱を印加するような位置において、本体11、又は、キャップ15のカバー端部22から突出してもよい。
所定の温度範囲に達すると、インジケータ28は屈曲し、変形し、あるいは、材料24の対象化合物19のための揮発温度に達したという触覚(振動)、聴覚(スナップ音)、及び視覚(管内のインジケータの位置の変化)の少なくとも一つによる表示を提供するように表示を行う。その時点で、熱源200は取り除かれ、ユーザは吸引ポート端部12又は吸引チップ13を通して空気を引き込むことができる。端部12を介して本体11に適用された吸引はキャップ15のカラー20とスペーサ114を越えた本体11との間に空気を引き込むように機能し、そこでは本体11及びキャップ15の両方によって保持された熱によってキャップ15及び本体11の間に定義された空間21において暖められ、環状の熱交換器として機能する。加熱された空気はその後、空間21から室14へとインジケータ28と本体11の端部16との間において、及びそれらを通しての少なくとも一方において、室14内に配置された材料24を通して流入する。これに対応して加熱された空気流は、任意の不揮発性材料の粒子24の室14内における保持をも行うリテーナ又はディフューザディスク26を通して揮発された抽出物25及び対象化合物19を加熱し、揮発させ、変位させる。それは少なくとも部分的にキャップ15のカラー20と管11との間の環状空間21を通過するための空気の加熱であり、揮発を促進する材料24の加熱を支援する材料24とともに加熱された空気との接触、並びに、所望の化合物19、25の変位である。いくつかの場合において、材料24は伝導により加熱されたキャップ15及び本体11を通して直接加熱される。この構成はまた、任意の副産物の燃焼、若しくは、熱源200によって、又はその周辺で製造された他の汚染物質からの分離、並びに、サンプル材料24の燃焼を開始する熱源の性質の実質的な低減を可能にする。
装置10の一実施形態の使用中の任意の時においてインジケータ28の温度が所定の温度範囲を下回った場合、インジケータ28は未屈曲、未変形、又は未作動の元の位置に戻ることによってこの温度低下のさらなる表示を提供し、従って温度変化の第二の触覚的、聴覚的、及び視覚的表示の少なくとも一つを与えるように設計することができる。次にユーザは端部12への吸引の適用を停止し、インジケータ28が材料24の対象化合物19の揮発のための所望の温度に達したというさらなる表示を提供するまで、ヒートリング32又はホットスポット33においてキャップ15に熱源200を再適用することができる。
他の実施形態では、単一作動単回使用のインジケータ28を用いる。この設計の一つの用途は、滅菌された単回使用の使い捨て装置10を用いた薬剤の投与を容易にすることである。この種類のディスペンサにおける薬剤の包含はまた、包含された薬剤が特定の機器を使用して投与されることを防止する追加措置を採用することができ、誤用及び相互汚染の少なくとも一方の可能性を低減することができる。誘導熱源の使用は、絶縁装置を介して作動熱を印加する耐タンパ方法の一例である。この種類の装置に用いるのに適した薬剤は一般に肺経路を介して投与するものであるが、他の方法で投与される多くの他の薬剤を含んでもよい。この経路は患者による迅速な摂取に有効である。例えば鎮痛薬は、点滴静脈注射(IV)の挿入を必要とすることなく数秒以内に投与することができる。各種薬剤又はその組み合わせを投与することが現在困難、未開発、及び不可能の少なくとも一つである他の種類のものは、熱構成要素がいくつかの困難な化合物をそれらが急速に吸収されるまで安定した状態に保つことができるように、この種類の投与によく役立つことができる。この実施形態、並びに本明細書に記載された再利用可能な改変版の他の利点は、吸入型装置に現在利用されている環境に有害且つ不健全な合成フルオロカーボン噴射剤を排除することである。
他の実施形態は、着脱不可能なキャップの内側に服用量の薬剤を予め組み込んだ使い捨て単回使用装置10を有するであろう。この薬剤はその後解放されるか、インジケータ28が作動するまでの装置10の加熱時における投与のために利用可能となるかの少なくとも一方の状態となる。高感度性及び脆弱性の少なくとも一方、又は反応性の性質をもついくつかの薬剤はインジケータ28の作動によって活性化され得る密閉された装置を必要とする場合があり、温度が十分であることを表すインジケータ28とともに熱を印加することは、正確且つ予測可能な投与を可能にする。
他の実施形態は、空気清浄型器具に挿入するために設計された装置10である。この使用方法において、装置10内に挿入する材料24を選択し、香りが所望される環境への放出制御のための器具内に装置10を配置することによってユーザ独自の香りの元を使用することができるというオプションが可能になる。このオプションによってユーザは芳香装置、スプレー、及び空間の嗅覚的影響を変化させる他の合成手段によって利用される従来の化学的方法に頼る必要なく、その環境における芳香空間を楽しむことができる。
前述の熱源及び方法の少なくとも一方を用いて迅速且つ正確に装置の作動温度へと加熱する手段としてこれらの装置10を中心に特に設計された様々な他の装置を介して熱を印加してもよい。
所望の化合物19、25が材料24から使い果たされるまで材料24が抽出された時、装置10を冷却し、キャップ15を本体11から取り外すことができる。抽出部29は新たな量の材料24を室14内に配置することができるように、室14内から任意の不揮発性材料を除去することを容易にするために用いることができる。また、抽出部29を利用することとは対照的に、管11を単純に垂直に配置し、室14内から材料24を除去するために対象(図示なし)によって、又は対象に対して任意に叩くことができる。
装置10のための代替実施形態において本体11は、キャップ15を包囲し、熱伝達の速度を増加させ、ウォームアップ時間を低減させるであろうキャップ15内の熱源200として無炎触媒炭化水素バーナー(図示なし)を用いることができる。このバーナーは、キャップ15及びバーナーアセンブリ内に燃料を噴射することができるような標準的なブタンたばこライターのような熱源200によって、外部から燃料を供給することができる。熱源200として用いられる場合、無炎バーナーは圧電によって電気的に、又は標準的なブタンライターからの一般的な発火とともに点火することができる。
装置10のさらに他の代替実施形態において、ディフューザディスク26は、材料24が揮発するように標準的な直径のたばこの刻みたばこ含有部分が室14内に挿入されることを可能にする本体11内の位置に配置することができる。そうすることで、キャップ15は取り外され、たばこはディスク26に接触するまで室14内に挿入される。この位置において、たばこのフィルタ部は本体11の外側に配置され、任意の適切な方法によって取り除かれ、従って装置10がたばこの刻みたばこ部分内において対象化合物19、25を揮発させるために利用され得るように、キャップ15を管又は本体11の上に配置することを許容する。
この実施形態の代替版として、図24に最もよく示されるように、必要に応じて存在し、キャップ15のカバー22に取り付けることができるインジケータ28とともにキャップ15を形成することができる。キャップ15はまた、キャップ15の外側に沿って部分的に配置され、キャップ15の内部に延びるヒートパイプ34を含む。この位置においてヒートパイプ34は、ヒートパイプ34に適用された熱源200が効果的に室14内の材料24を加熱するように室14内に配置された材料24に接触することができる。また、この実施形態(図26)において、少なくとも部分的に揮発される材料を含み、前の実施形態における本体11に該当する対象は本体11以外のたばこ(図示なし)のようなものであってもよく、これは本体11と同じ直径を有し、キャップ15内に配置されたヒートパイプ34の一部に接触するたばこの刻みたばこ部分とともにキャップ15の開口端部に直接挿入することができる。この構成では、この実施形態において材料24として機能する刻みたばこから所望の化合物19、25を解放するため、ヒートパイプ34を加熱することによって任意の方法で本願の実施形態の全てにおけるオプションと同様に刻みたばこを燃焼させることなくたばこ内の刻みたばこを効果的に加熱する。
さらに他の実施形態において、インジケータ28は端部16から離間させることができ、若しくは、本体11の内部のようなキャップ15内以外の位置、ディフューザ26の位置、又は、キャップ15が管11上に配置され、キャップ15上の他の係合構造がキャップ15を管11上に適切に位置決めするために用いられる時にインジケータがその意図する機能を適切に実行することができる位置であればどこでも配置することができる。この、又は他の任意の実施形態において、キャップ15及び管11の少なくとも一方は、インジケータ28の移動により発生するスナップ又はクリック音の増幅を支援することができるキャップ15及び管11の少なくとも一方の端部に内蔵された円錐形の外端部(図示なし)を含むことができる。
他の実施形態はインジケータ28、及びその他記載された熱伝達、熱交換、抽出、又は他の構築方法のいくつかを伴わない装置10を含んでもよい。
本発明の様々な他の実施形態は、発明とみなす主題について特に指摘し、明確に主張する添付の特許請求の範囲内にあると考えられる。

Claims (16)

  1. 揮発するための対象化合物を含むサンプルを保持するように適合された開放端部を有する本体と、
    前記本体の前記開放端部の上に固定されたキャップであって、前記キャップは前記対象化合物の材料からの揮発及び抽出に最適な条件の予め選択された温度範囲内への加熱の表示を提供することができるサーモインジケータを含むことと
    を含む揮発装置。
  2. 請求項1に記載の揮発装置において、前記サーモインジケータは予め決定された前記温度範囲内への加熱の聴覚的表示、触覚的表示、又は視覚的表示の少なくとも一つを提供する揮発装置。
  3. 請求項1に記載の揮発装置において、前記サーモインジケータは前記サーモインジケータを通した空気流を可能にする揮発装置。
  4. 請求項3に記載の揮発装置において、前記サーモインジケータは前記キャップの形状と相補的な形状を有する揮発装置。
  5. 請求項4に記載の揮発装置において、前記サーモインジケータは前記サーモインジケータの中にいくつかの開口部を含む揮発装置。
  6. 請求項1に記載の揮発装置において、前記サーモインジケータは予め選択された前記温度範囲内への加熱の前記表示を提供する時に、前記サーモインジケータが前記本体に接触する位置であって前記キャップ内の位置に配置される揮発装置。
  7. 請求項1に記載の揮発装置において、前記キャップは前記本体の外径よりも大きい内径を有する揮発装置。
  8. 請求項1に記載の揮発装置において、前記サーモインジケータは前記本体内に形成された室内の前記材料を囲むように前記本体の前記開放端部に接触する揮発装置。
  9. 請求項8に記載の揮発装置において、前記本体は前記サーモインジケータの反対側において前記室内の前記材料を囲むように、前記本体内の前記サーモインジケータの反対側に障害物を含む揮発装置。
  10. 請求項1に記載の揮発装置において、障害物は前記障害物を越えた空気流を可能にする揮発装置。
  11. 請求項1に記載の揮発装置において、前記サーモインジケータは予め選択された前記温度範囲内への加熱の前記表示を提供する時に、前記サーモインジケータが前記キャップに接触する位置であって前記キャップ内の位置に配置される揮発装置。
  12. 請求項1に記載の揮発装置において、前記サーモインジケータはバイメタル材料からなる揮発装置。
  13. 請求項1に記載の揮発装置において、前記キャップと前記本体との間に空気流の空間を形成するため、前記キャップは前記本体の外径よりも大きい内径を有する揮発装置。
  14. 材料から揮発する少なくとも一つの対象化合物の特定の量の前記材料を含む対象の一端の上に配置されるように適合された開放端部を含むキャップを含み、前記キャップは前記材料を燃焼させることなく少なくとも一つの前記対象化合物の前記材料からの揮発及び抽出に最適な条件の予め選択された温度範囲内へ熱源によって加熱されるように適合される揮発装置。
  15. 請求項14に記載の揮発装置において、前記キャップと前記対象との間の空気流を可能にするため、前記キャップは前記キャップ内に挿入される前記対象の直径よりもわずかに大きい直径を有する揮発装置。
  16. 請求項1に記載の揮発装置を提供するステップと、
    前記サーモインジケータが前記対象化合物の前記材料からの揮発及び抽出に最適な温度の表示を提供するまで、前記本体及び前記キャップの少なくとも一方に熱源を適用するステップと
    を含む物質を揮発させる方法。
JP2015550813A 2012-12-27 2013-12-27 管状揮発装置 Active JP6521866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261746345P 2012-12-27 2012-12-27
US61/746,345 2012-12-27
PCT/US2013/078067 WO2014106093A1 (en) 2012-12-27 2013-12-27 Tubular volatizing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503686A true JP2016503686A (ja) 2016-02-08
JP6521866B2 JP6521866B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=50030461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550813A Active JP6521866B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-27 管状揮発装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11213073B2 (ja)
EP (1) EP2938377B1 (ja)
JP (1) JP6521866B2 (ja)
CN (1) CN105188818B (ja)
DK (1) DK2938377T3 (ja)
PL (1) PL2938377T3 (ja)
WO (1) WO2014106093A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10159278B2 (en) 2010-05-15 2018-12-25 Rai Strategic Holdings, Inc. Assembly directed airflow
US9095175B2 (en) 2010-05-15 2015-08-04 R. J. Reynolds Tobacco Company Data logging personal vaporizing inhaler
US10136672B2 (en) 2010-05-15 2018-11-27 Rai Strategic Holdings, Inc. Solderless directly written heating elements
US8757147B2 (en) 2010-05-15 2014-06-24 Minusa Holdings Llc Personal vaporizing inhaler with internal light source
US9743691B2 (en) 2010-05-15 2017-08-29 Rai Strategic Holdings, Inc. Vaporizer configuration, control, and reporting
US9861772B2 (en) 2010-05-15 2018-01-09 Rai Strategic Holdings, Inc. Personal vaporizing inhaler cartridge
US9999250B2 (en) 2010-05-15 2018-06-19 Rai Strategic Holdings, Inc. Vaporizer related systems, methods, and apparatus
US9259035B2 (en) 2010-05-15 2016-02-16 R. J. Reynolds Tobacco Company Solderless personal vaporizing inhaler
GB2504075A (en) 2012-07-16 2014-01-22 Nicoventures Holdings Ltd Electronic smoking device
GB2504076A (en) 2012-07-16 2014-01-22 Nicoventures Holdings Ltd Electronic smoking device
US10314332B2 (en) * 2012-09-10 2019-06-11 Healthier Choices Management, Corp. Electronic vaping material container
US10039319B2 (en) * 2014-06-20 2018-08-07 Bashar Sawalha In-line percolator style filter attachment device
CN104082859A (zh) * 2014-07-18 2014-10-08 云南中烟工业有限责任公司 一种用于电加热新型卷烟的点火启动装置
US10375991B2 (en) 2014-09-25 2019-08-13 Altria Client Services Llc Electronic inhalation device including an abrasive element
US10765821B2 (en) 2015-03-19 2020-09-08 Altria Client Services Llc Vaporizer for vaporizing a constituent of a plant material
US10179215B2 (en) * 2015-03-19 2019-01-15 Altria Client Services Llc Vaporizer for vaporizing a constituent of a plant material
GB201505595D0 (en) 2015-03-31 2015-05-13 British American Tobacco Co Cartridge for use with apparatus for heating smokeable material
GB201505593D0 (en) 2015-03-31 2015-05-13 British American Tobacco Co Article for use with apparatus for heating smokable material
US11589427B2 (en) * 2015-06-01 2023-02-21 Altria Client Services Llc E-vapor device including a compound heater structure
GB201511359D0 (en) 2015-06-29 2015-08-12 Nicoventures Holdings Ltd Electronic vapour provision system
GB201511358D0 (en) 2015-06-29 2015-08-12 Nicoventures Holdings Ltd Electronic aerosol provision systems
GB201511349D0 (en) 2015-06-29 2015-08-12 Nicoventures Holdings Ltd Electronic aerosol provision systems
CN116114916A (zh) * 2015-07-14 2023-05-16 戴纳威普有限责任公司 放热汽化器
US10721965B2 (en) 2015-07-29 2020-07-28 Altria Client Services Llc E-vapor device including heater structure with recessed shell layer
WO2017180887A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Puff Corp. Portable electronic vaporizer
CN106343615B (zh) * 2016-11-09 2023-06-09 云南中烟工业有限责任公司 一种光子加热的低温烟具
MX2019005555A (es) * 2016-11-18 2019-08-12 Philip Morris Products Sa Unidad de calentamiento, dispositivo generador de aerosol y un metodo para calentar un sustrato formador de aerosol.
WO2019129871A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating device and aerosol-generating system comprising a bimetallic element
US11903427B2 (en) 2019-12-19 2024-02-20 John Robert Mumford Aerosol-generating apparatus, thermal distribution casing, and related methods
US11789476B2 (en) 2021-01-18 2023-10-17 Altria Client Services Llc Heat-not-burn (HNB) aerosol-generating devices including intra-draw heater control, and methods of controlling a heater
US11910826B2 (en) 2021-01-18 2024-02-27 Altria Client Services Llc Heat-not-burn (HNB) aerosol-generating devices and capsules
EP4313223A1 (en) * 2021-03-26 2024-02-07 Dynatec LLC Induction heater module and adjustment device for induction heating
WO2024101812A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-16 Kt & G Corporation Mobile communication terminal including aerosol generator and control method thereof
WO2024101796A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-16 Kt & G Corporation Mobile communication terminal including aerosol generator and control method thereof
WO2024101799A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-16 Kt & G Corporation Mobile communication terminal including aerosol generator and control method thereof
WO2024101814A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-16 Kt & G Corporation Mobile communication terminal including aerosol generator and control method thereof
WO2024101815A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-16 Kt & G Corporation Mobile communication terminal including aerosol generator and control method thereof
WO2024101803A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-16 Kt & G Corporation Mobile communication terminal including aerosol generator and control method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508646A (ja) * 1993-04-14 1996-09-17 1149235 オンタリオ インコーポレイテッド 喫煙者用具
US20040031495A1 (en) * 2002-03-22 2004-02-19 Dan Steinberg Vaporization pipe with flame filter
WO2007143993A2 (en) * 2006-06-13 2007-12-21 Trendtech A/S Inhaler
JP2010520742A (ja) * 2006-08-03 2010-06-17 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社 揮発装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1515222A (en) * 1921-07-11 1924-11-11 Ruben Samuel Temperature indicator for internal-combustion engines
US2714644A (en) * 1953-09-11 1955-08-02 Westinghouse Electric Corp Thermostat apparatus
US3781521A (en) * 1972-01-18 1973-12-25 Westinghouse Electric Corp Automatic coffeemaker with audible signal means
US4088863A (en) * 1977-05-20 1978-05-09 Rockwell International Corporation Cordless meat probe for microwave oven
JPS5688294A (en) * 1979-12-21 1981-07-17 Tokyo Shibaura Electric Co Electronic range
US4647755A (en) * 1985-04-15 1987-03-03 Clairol Incorporated Heating device for rapidly heating a single hair roller
US4774971A (en) 1986-06-03 1988-10-04 Vieten Michael J Cigarette substitute
US5591368A (en) * 1991-03-11 1997-01-07 Philip Morris Incorporated Heater for use in an electrical smoking system
US5743251A (en) * 1996-05-15 1998-04-28 Philip Morris Incorporated Aerosol and a method and apparatus for generating an aerosol
US5878752A (en) * 1996-11-25 1999-03-09 Philip Morris Incorporated Method and apparatus for using, cleaning, and maintaining electrical heat sources and lighters useful in smoking systems and other apparatuses
US6164287A (en) 1998-06-10 2000-12-26 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking method
US6095153A (en) 1998-06-19 2000-08-01 Kessler; Stephen B. Vaporization of volatile materials
US6501052B2 (en) 2000-12-22 2002-12-31 Chrysalis Technologies Incorporated Aerosol generator having multiple heating zones and methods of use thereof
US6681998B2 (en) * 2000-12-22 2004-01-27 Chrysalis Technologies Incorporated Aerosol generator having inductive heater and method of use thereof
TWI239251B (en) * 2001-07-31 2005-09-11 Chrysalis Tech Inc Method and apparatus for generating a volatilized liquid
US7300038B2 (en) * 2002-07-23 2007-11-27 Advanced Technology Materials, Inc. Method and apparatus to help promote contact of gas with vaporized material
US20090032034A1 (en) * 2002-11-26 2009-02-05 Steinberg Dan A Vaporization pipe with flame filter
CN100381083C (zh) * 2003-04-29 2008-04-16 韩力 一种非可燃性电子喷雾香烟
JP2005034021A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Seiko Epson Corp 電子タバコ
US7997280B2 (en) * 2004-01-30 2011-08-16 Joshua Rosenthal Portable vaporizer
US20070074734A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Philip Morris Usa Inc. Smokeless cigarette system
US7370435B2 (en) 2006-02-10 2008-05-13 Gregoire Boki Handheld vaporization device
US7726320B2 (en) * 2006-10-18 2010-06-01 R. J. Reynolds Tobacco Company Tobacco-containing smoking article
CN201104488Y (zh) * 2007-09-30 2008-08-27 深圳市康尔科技有限公司 一种非可燃性喷雾电子香烟
US8851068B2 (en) * 2009-04-21 2014-10-07 Aj Marketing Llc Personal inhalation devices
CN101606758B (zh) * 2009-07-14 2011-04-13 方晓林 电子烟
GB2473264A (en) * 2009-09-08 2011-03-09 British American Tobacco Co Volatilization Device
CN102326869B (zh) * 2011-05-12 2013-04-03 陈志平 电子雾化吸入器的雾化嘴
KR101250013B1 (ko) 2011-06-02 2013-04-03 주식회사 에바코 흡입 장치, 상기 흡입 장치에 적용되는 발열 냉각 부재 및 상기 흡입 장치가 결합될 수 있는 발열 냉각 장치
DE202012013645U1 (de) * 2011-08-16 2018-11-22 Juul Labs Uk Holdco Limited Elektronische Vorrichtung zur Verdampfung bei niedriger Temperatur
WO2013072336A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-23 Philip Morris Products S.A. Smoking article comprising a combustible heat source with a rear barrier coating

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508646A (ja) * 1993-04-14 1996-09-17 1149235 オンタリオ インコーポレイテッド 喫煙者用具
US20040031495A1 (en) * 2002-03-22 2004-02-19 Dan Steinberg Vaporization pipe with flame filter
WO2007143993A2 (en) * 2006-06-13 2007-12-21 Trendtech A/S Inhaler
JP2010520742A (ja) * 2006-08-03 2010-06-17 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社 揮発装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2938377B1 (en) 2019-02-20
CN105188818B (zh) 2018-10-26
US20210259324A1 (en) 2021-08-26
CN105188818A (zh) 2015-12-23
US11213073B2 (en) 2022-01-04
EP2938377A1 (en) 2015-11-04
US20140186015A1 (en) 2014-07-03
PL2938377T3 (pl) 2020-08-10
US20210008242A1 (en) 2021-01-14
JP6521866B2 (ja) 2019-05-29
WO2014106093A1 (en) 2014-07-03
DK2938377T3 (en) 2019-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6521866B2 (ja) 管状揮発装置
EP2363161A1 (en) A vaporising device
KR102432845B1 (ko) 증기 제공 시스템들
EP3897246B1 (en) Vaporizer devices
TW202031148A (zh) 加熱元件
EP3131590A2 (en) Electrical barrier for wax warmer
KR20040019060A (ko) 오일을 기화 및 확산시키는 장치와 이것에 사용되는 저장용기
JP2006523929A (ja) 燃焼キャンドルからの揮発性物質の拡散システムおよび方法
EP3876762A1 (en) Cartridges for vaporizer devices
US20130228170A1 (en) Convective-Air butane powered portable vaporizer
TW201431573A (zh) 能夠加速揮發之精油揮發裝置
JP2022524910A (ja) ウィックを伴う電子タバコ
EP3876764A1 (en) Cartridges for vaporizer devices
CN113163875A (zh) 用于蒸发器装置的料筒
AU2017301586B2 (en) Grill providing recycled condensate for heated apparatus
JP5819660B2 (ja) 揮散器
CN2508119Y (zh) 蒸发式燃烧头
RU2794234C2 (ru) Нагревательный элемент
TWI770666B (zh) 能夠散發香味的燃燒裝置
RU2792665C2 (ru) Нагревательный элемент
US10285441B2 (en) Lipid concentrate vaporizing apparatus and method
JP3002006U (ja) 線香着火装置
US667487A (en) Vaporizer.
CA3202512A1 (en) Heating structure, method of manufacturing heating structure, and aerosol generating device including heating structure
TWM244910U (en) Flameless perfume essential oil wick

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6521866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250