JP2016500900A - 厚膜銀ペーストと半導体デバイスの製造においてのその使用 - Google Patents

厚膜銀ペーストと半導体デバイスの製造においてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016500900A
JP2016500900A JP2015536820A JP2015536820A JP2016500900A JP 2016500900 A JP2016500900 A JP 2016500900A JP 2015536820 A JP2015536820 A JP 2015536820A JP 2015536820 A JP2015536820 A JP 2015536820A JP 2016500900 A JP2016500900 A JP 2016500900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass frit
paste composition
thick film
electrode
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015536820A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス ウォーレン ハン
ウォーレン ハン ケネス
ワン ユエリー
ワン ユエリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2016500900A publication Critical patent/JP2016500900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

本発明は、有機媒体中に分散されたAg粒子とBi−Cu−B−Zn系ガラスフリットとを含む導電性銀厚膜ペースト組成物に関する。本発明はさらに、ペースト組成物から形成された電極およびかかる電極を含む半導体デバイス、特に、太陽電池に関する。ペーストは、タブ電極を形成するために特に有用である。

Description

本発明は第一に、厚膜銀ペースト組成物および組成物から形成された厚膜銀電極、特にタブ電極に関する。それはさらに、シリコン半導体デバイスに関し、特に、太陽電池の厚膜銀電極の形成において使用された導電性組成物に関する。
本発明は広範囲の半導体デバイスに適用され得るが、光ダイオードおよび太陽電池などの受光要素において特に有効である。本発明の背景は、先行技術の特定の実施例として太陽電池に関して以下に説明される。
p型ベースを有する従来の太陽電池構造は典型的に電池の前面または太陽側の面上にある陰極と裏面上の陽極とを有する。半導体本体のp−n接合に当たる適切な波長の放射は、その本体に正孔−電子対を発生させるための外部エネルギー源として作用する。p−n接合に存在する電位差のために、正孔と電子とが接合間に反対方向に移動し、それによって、電力を外部回路に供給することができる電流の流れを生じさせる。大抵の太陽電池は、金属化された、すなわち、電気導電性である金属電極を提供されたシリコンウエハの形態である。典型的に厚膜ペーストを基板上にスクリーン印刷して焼成し、電極を形成する。
この製造方法の実施例は、図1A−1Fと共に以下に説明される。
図1Aは、単結晶または多結晶p型シリコン基板10を示す。
図1Bにおいて、逆導電率タイプのn型拡散層20が、リン源としてオキシ塩化リンを使用してリンの熱拡散によって形成される。一切の特定の改良がない場合、拡散層20は、シリコンp型基板10の表面全体の上に形成される。拡散層の深さは、拡散温度および時間を制御することによって変化させられてもよく、一般に、約0.3〜0.5ミクロンの厚さの範囲において形成される。n型拡散層は、数十オーム/平方〜約120オーム/平方までのシート抵抗率を有し得る。
レジスト等を有するこの拡散層の前面を保護した後、図1Cに示されるように拡散層20はエッチングによって表面の残部から除去され、その結果、それは前面にだけ残る。次に、レジストを有機溶剤等を用いて除去する。
次に、図1Dに示されるように反射防止コーティングとしても機能する絶縁層30がn型拡散層20上に形成される。絶縁層は通常は窒化ケイ素であるが、SiNx:H薄膜(すなわち、絶縁薄膜が、後続の焼成加工の間の不活性化のための水素を含む)、酸化チタン薄膜、酸化ケイ素薄膜、または酸化ケイ素/酸化チタン薄膜であってもよい。窒化ケイ素薄膜の約700〜900Åの厚さは、約1.9〜2.0の屈折率のために適している。絶縁層30の堆積はスパッタリング、化学蒸着、または他の方法によって行われてもよい。
次に、電極が形成される。図1Eに示されるように、前部電極のための銀ペースト500を窒化ケイ素薄膜30上にスクリーン印刷し、次に乾燥させる。さらに、次いで裏面銀または銀/アルミニウムペースト70、およびアルミニウムペースト60を基板の裏面上にスクリーン印刷し、連続的に乾燥させる。焼成は、数秒〜数十分の間約750〜850℃の温度範囲において赤外炉内で行われる。
従って、図1Fに示されるように、焼成の間にアルミニウムがアルミニウムペースト60からシリコン基板10の裏面上に拡散し、それによって、高濃度のアルミニウムドーパントを含有するp+層40を形成する。この層は一般に裏面電界(BSF)層と呼ばれ、太陽電池のエネルギー変換効率を改良するのを助ける。
焼成は、乾燥されたアルミニウムペースト60をアルミニウム後部電極61に変換する。裏面銀または銀/アルミニウムペースト70も同時に焼成され、銀または銀/アルミニウム後部電極71になる。焼成の間、裏面アルミニウムと裏面銀または銀/アルミニウムとの間の境界は合金の状態を呈し、それによって電気的接続を達成する。後部電極の大部分の領域は、一つにはp+層40を形成する必要のために、アルミニウム電極61によって占められる。アルミニウム電極へのはんだ付けは不可能なので、銀または銀/アルミニウム後部電極71が、銅リボン等によって太陽電池を相互接続するための電極として裏面の一部の上に形成される。さらに、前面銀ペースト500は焼成の間に焼結して窒化ケイ素薄膜30を貫通し、それによってn型層20との電気的接触を達成する。このタイプのプロセスは一般に「ファイアスルー(fire through)」と呼ばれる。図1Fの焼成された電極501は、ファイアスルーの結果を明らかに示す。
得られた電極およびデバイスの電気的性能およびその他の関連した性質を維持しつつ、同時に、銀の含有量がより少ない厚膜ペースト組成物を提供する試みが続けられている。本発明は、電気的性能および機械的性能を維持すると同時に、Agの含有量がより少ない系を提供する銀ペースト組成物を提供する。
本発明は、
(a)d50<1μmを有する球状銀粒子から本質的になる銀35〜45wt%と、
(b)Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリット0.5〜6wt%と、
(c)有機媒体とを含む厚膜ペースト組成物を提供し、
前記銀および前記ガラスフリットが前記有機媒体中に分散され、wt%が前記ペースト組成物の全重量に基づいており、前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットが70〜80wt%のBi23、5〜11wt%のCuO、3〜8wt%のB23および3〜8wt%のZnOを含み、酸化物のwt%が、前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットの全重量に基づいている。
一実施形態においてPbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットが2〜6wt%のSiO2および0.1〜1.5wt%のAl23をさらに含み、酸化物のwt%が、Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットの全重量に基づいている。
また、本発明は半導体デバイス、特に、本ペースト組成物から形成された電極を含む太陽電池を提供し、ペースト組成物は、焼成されて有機媒体を除去して電極を形成する。
半導体デバイスの製造について説明する。 半導体デバイスの製造について説明する。 半導体デバイスの製造について説明する。 半導体デバイスの製造について説明する。 半導体デバイスの製造について説明する。 半導体デバイスの製造について説明する。 本発明の導電性ペーストを使用して太陽電池を製造するための一実施形態の製造プロセスを説明する。 本発明の導電性ペーストを使用して太陽電池を製造するための一実施形態の製造プロセスを説明する。 本発明の導電性ペーストを使用して太陽電池を製造するための一実施形態の製造プロセスを説明する。 本発明の導電性ペーストを使用して太陽電池を製造するための一実施形態の製造プロセスを説明する。
本発明の導電性厚膜ペースト組成物は銀の含有量がより少ないが、良い電気的性質および付着性質を同時に有する電極をこのペーストから形成することができる。
導電性厚膜ペースト組成物は、銀と、Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットと、有機媒体とを含む。これを使用してスクリーン印刷された電極を形成し、特に、太陽電池のシリコン基板の裏面上にタブ電極(tabbing electrode)を形成する。ペースト組成物は、35〜55wt%の銀、0.5〜6wt%のガラスフリット、および有機媒体を含み、銀とガラスフリットとが有機媒体中に分散され、重量パーセントはペースト組成物の全重量に基づいている。
本発明の厚膜ペースト組成物の各々の成分を以下に詳細に説明する。

本発明において、ペーストの導電相は銀(Ag)である。銀は、d50<1μmを有する球状銀粒子から本質的になり、中央粒径d50はレーザー回折によって定量される。d50は、体積によって測定された時の粒度分布の中央値または第50百分位数を表す。すなわち、d50は、粒子の50%がこの値以下の体積を有するような分布の値である。一実施形態において、銀は、d50<0.5μmである球状銀粒子から本質的になる。
銀粒子は完全な球ではないが、略球状の形状を有し、本明細書において「球状」と称される。
そのコストの結果として、ペーストおよびペーストから形成された電極に必須の性質を維持しながら、ペースト中の銀の量を低減することが有利である。さらに、本厚膜ペーストは、厚さが低減された電極を形成することを可能にし、さらなる節減をもたらす。本厚膜ペースト組成物は、ペースト組成物の全重量に基づいて35〜45wt%の銀を含む。一実施形態において厚膜ペースト組成物は38〜42wt%の銀を含む。
ガラスフリット
本組成物を形成するのに使用されるガラスフリットは、Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物(Bi−Cu−B−Zn系酸化物)ガラスフリットである。一実施形態において組成物は、0.5〜6wt%のガラスフリットを含有し、wt%は組成物の全重量に基づいている。別の実施形態において組成物は、0.2〜5wt%のガラスフリットを含有し、wt%は組成物の全重量に基づいている。
ガラスフリットとも呼ばれるガラス組成物が、特定の成分のパーセンテージを含有するものとして本明細書において説明される。具体的には、パーセンテージは、本明細書に説明されるように後で加工されてガラス組成物を形成する出発原料において使用された成分のパーセンテージである。このような専門用語は当業者には慣用的である。換言すれば、組成物は特定の成分を含有し、それらの成分のパーセンテージは、相当する酸化物の形態のパーセンテージとして表わされる。ガラス化学の当業者によって認識されるように、特定の分量の揮発性種がガラスを製造するプロセスの間に放出され得る。揮発性種の例は酸素である。また、ガラスが非晶質材料として挙動する間も、それはより少ない分量の結晶質を含有することを認識するべきである。
焼成されたガラスから出発する場合、当業者は、誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)、誘導結合プラズマ原子発光分光分析(ICP−AES)等が挙げられるがそれらに限定されない当業者に公知の方法を用いて本明細書に記載された出発成分のパーセンテージを計算してもよい。さらに、以下の典型的な技術を使用してもよい。すなわち、X線蛍光分光分析(XRF)、核磁気共鳴分光分析(NMR)、電子常磁性共鳴分光分析(EPR)、Moessbauer分光分析、電子マイクロプローブエネルギー分散型分光分析(EDS)、電子マイクロプローブ波長分散型分光分析(WDS)、またはカソードルミネセンス(CL)。
原料の選択によって、加工の間にガラスに混入される場合がある不純物を意図せずに含有し得ることを当業者は認識する。例えば、不純物は数百〜数千ppmの範囲で存在し得る。不純物の存在はガラス、組成物、例えば厚膜組成物、または焼成されたデバイスの性質を変化させない。例えば、厚膜組成物を含有する太陽電池は、厚膜組成物が不純物を含有する場合でも、ここで説明された効率を有することができる。本明細書中で用いられるとき「鉛を含有しない」は、鉛が意図的に添加されていないことを意味する。
ガラスフリットは、当業者によって理解された技術を用いてそこに混入される酸化物(または加熱される時に望ましい酸化物に分解する他の材料、例えば、フッ化物)を混合することによって調製される。このような調製技術は、混合物を空気中でまたは酸素含有雰囲気中で加熱して溶融体を形成する工程と、溶融体を急冷する工程と、急冷された材料を細砕、ミル粉砕、および/またはスクリーニングして所望の粒度を有する粉末を提供する工程とを必要とする場合がある。そこに混入されるビスマス、銅、ホウ素、亜鉛、およびその他の酸化物の混合物の溶融は典型的に950〜1200℃のピーク温度まで行われる。溶融混合物を例えばステンレス鋼プラテン上でまたは逆転ステンレス鋼ローラーによって急冷して、小板を形成する。得られた小板を粉砕して、粉末を形成する。典型的に、ミル粉砕された粉末は、Microtrac S3500で測定して0.1〜3.0ミクロンのd50を有する。ガラスフリットを製造する当業者は、水急冷、ゾル−ゲル、噴霧熱分解、または粉末をガラスの形態にするために適切な他の技術が挙げられるがそれらに限定されない代替合成技術を使用してもよい。
上記の方法の酸化物生成物は典型的に、本質的に非晶質(非結晶性)固体材料、すなわち、ガラスである。しかしながら、いくつかの実施形態において、得られた酸化物は非晶質、部分的に非晶質、部分的に結晶性、結晶性またはそれらの組合せであってもよい。本明細書中で用いられるとき「ガラスフリット」は、全てのこのような生成物を包含する。
Bi−Cu−B−Zn系酸化物を製造するために使用された出発混合物は、70〜80wt%のBi23、5〜11wt%のCuO、3〜8wt%のB23および3〜8wt%のZnOを含有し、酸化物のwt%は、Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットの全重量に基づいている。このような一実施形態においてBi−Cu−B−Zn系酸化物はまた、2〜6wt%のSiO2および0.1〜1.5wt%のAl23を含有する。
別の実施形態において、Bi−Cu−B−Zn系酸化物は、72〜78wt%のBi23、7〜11wt%のCuO、3〜8wt%のB23および3〜8wt%のZnOを含有し、酸化物のwt%は、Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットの全重量に基づいている。このような一実施形態においてBi−Cu−B−Zn系酸化物はまた、3〜5wt%のSiO2および0.5〜1.5wt%のAl23を含有する。
一実施形態において、Bi−Cu−B−Zn系酸化物は、70〜80wt%のBi23、5〜11wt%のCuO、3〜8wt%のB23、3〜8wt%のZnO、2〜6wt%のSiO2および0.1〜1.5wt%のAl23から本質的になり、酸化物のwt%は、Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットの全重量に基づいている。
上記の実施形態のいずれにおいても、酸化物は均質な粉末であってもよい。さらなる実施形態において、酸化物は2種以上の粉末の組み合わせであってもよく、そこにおいて各粉末は別々に均質な集団であってもよい。2種の粉末の組み合わせ全体の組成は、上に記載された範囲内である。例えば、酸化物は、2種以上の異なった粉末の組み合わせを含有してもよい。別々に、これらの粉末は異なった組成を有してもよく、上に記載された範囲内であってもなくてもよい。しかしながら、これらの粉末の組み合わせは上に記載された範囲内であってもよい。
上記の実施形態のいずれにおいても、酸化物組成物は、酸化物組成物の所望の元素の全てではなく一部を含有する均質な粉末を含有する1種の粉末と、他の所望の元素の1つまたは複数を含有する第2の粉末とを含有してもよい。この実施形態の態様において、粉末を一緒に溶融して均一な組成物を形成してもよい。この実施形態のさらなる態様において、粉末は別々に厚膜組成物に添加されてもよい。
有機媒体
厚膜ペースト組成物の無機成分を有機媒体と混合して、印刷のために適したコンシステンシーおよびレオロジーを有する粘性ペーストを形成する。多種多様な不活性粘性材料を有機媒体として使用することができる。有機媒体は、ペーストの製造、出荷および貯蔵の間に並びにスクリーン印刷プロセスの間、印刷スクリーン上で無機成分が十分な安定度を有して分散することができる有機媒体であり得る。
適した有機媒体は、固形分の安定な分散体、スクリーン印刷のための適切な粘度およびチキソトロピー、基板およびペースト固形分の適切な湿潤性、良い乾燥速度、および良い焼成性質を提供するレオロジー性質を有する。有機媒体は、増粘剤、安定剤、界面活性剤、および/または他の一般的な添加剤を含有することができる。このようなチキソトロープ増粘剤の1つはチクサトロールである。有機媒体は、溶剤中のポリマーの溶液であってもよい。適したポリマーには、エチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、ウッドロジン、エチルセルロースとフェノール樹脂との混合物、低級アルコールのポリメタクリレート、およびエチレングリコールモノアセテートのモノブチルエーテルなどがある。適した溶剤には、例えばアルファ−またはベータ−テルピネオールなどのテルペンまたはそれらと他の溶剤との、例えばケロシン、ジブチルフタレート、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、ヘキシレングリコールおよび150℃を超える沸点を有するアルコール、およびアルコールエステルとの混合物などが含まれる。他の適した有機媒体成分には、ビス(2−(2−ブトキシエトキシ)エチルアジペート、二塩基性エステル、例えばDBE、DBE−2、DBE−3、DBE−4、DBE−5、DBE−6、DBE−9およびDBE1B、オクチルエポキシタレート、イソテトラデカノールの他、水素化ロジンのペンタエリトリトールエステルなどがある。また、有機媒体は、厚膜ペースト組成物を基板上に適用した後に急速な固化を促進するための揮発性液体を含むことができる。
厚膜ペースト組成物中の有機媒体の最適な量は、ペーストを適用する方法および使用された特定の有機媒体に依存している。本厚膜ペースト組成物は、ペースト組成物の全重量に基づいて35〜60wt%の有機媒体を含有する。
有機媒体がポリマーを含む場合、ポリマーは典型的に8〜15wt%の有機組成物を含む。
厚膜ペースト組成物の調製
一実施形態において、Ag粉末、ガラスフリット粉末、および有機媒体を任意の順に混合することによって厚膜ペースト組成物を調製することができる。いくつかの実施形態において、無機材料を最初に添加し、次に、それらを有機媒体に添加する。他の実施形態において、無機物の主要部分であるAg粉末を有機媒体にゆっくりと添加する。粘度は、必要ならば、溶剤を添加することによって調節されてもよい。高剪断を提供する混合方法が有用である。厚膜ペーストは、ペースト組成物の全重量に基づいて無機成分、すなわち、Ag粉末、ガラスフリット粉末および任意の無機添加剤55wt%未満を含有する。実施形態において厚膜ペーストはこれらの無機成分50wt%未満を含有する。
厚膜ペースト組成物は、スクリーン印刷、めっき、押出、インクジェット、造形印刷またはマルチプル印刷、またはリボンによって堆積されうる。
この電極形成プロセスにおいて、最初に厚膜ペースト組成物が乾燥され、次に加熱されて有機媒体を除去し、無機材料を焼結する。加熱は、空気中でまたは酸素含有雰囲気中で行われてもよい。この工程は通常、「焼成」と称される。焼成温度プロファイルは典型的に、乾燥された厚膜ペースト組成物からの有機バインダー材料、並びに存在する一切の他の有機材料の焼尽を可能にするように設定される。一実施形態において、焼成温度は750〜950℃である。焼成は、高い輸送速度、例えば100〜500cm/分を用いて、結果として0.05〜5分のホールドアップ時間でベルト炉内で行われてもよい。複数の温度領域、例えば3〜11個の領域を用いて、所望の熱プロファイルを制御することができる。
太陽電池の裏面上のタブ電極として本発明のペースト組成物を使用して太陽電池が作製される実施例が図2A−2Dを参照して説明される。
最初に、拡散層と反射防止コーティングとを有するSi基板102が作製される。図2Aに示されるようにSi基板の受光する前面側の面(表面)上に、典型的に主にAgから構成された電極104が設けられる。図2Bに示されるように基板の裏面上にアルミニウムペースト、例えば、PV333、PV322(DuPont co.(Wilmington,DE)から市販されている)がスクリーン印刷によって塗布され、次に乾燥される106。次に、図2Cに示されるように本発明のペースト組成物が、乾燥されたアルミニウムペーストと部分的に重なり合った状態で塗布され、次に乾燥される108。各々のペーストの乾燥温度は好ましくは150℃以下である。また、アルミニウムペーストと本発明のペーストとの重なり合った部分は好ましくは約0.5〜2.5mmである。
次に、基板が約1〜15分間700〜950℃の温度において焼成され、その結果、図2Dに示されるように所望の太陽電池が得られる。電極112が本発明のペースト組成物から形成され、組成物が焼成されて有機媒体を除去し、無機物を焼結する。得られた太陽電池は、基板102の受光前面側の電極104と、裏面上の主にAlから構成された焼成されたAl電極110と本発明のペースト組成物から構成された電極112とを有する。電極112は、太陽電池の裏面上のタブ電極として作用する。
実施例1
ビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物の調製
ビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物組成物を調製するために、Bi23、CuO、B23、ZnOSiO2およびAl23粉末を混合およびブレンドして、ビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物の全重量に基づいて76.0wt%のBi23、8.0wt%のCuO、5.0wt%のB23、5.6wt%のZnO、4.50wt%のSiO2、および0.9wt%のCuOを含むBi−Cu−B−Zn系酸化物組成物を生じた。ブレンドされた粉末バッチ材料を白金合金るつぼに充填し、次いで炉に入れ、空気中でまたはO2中で900℃において1時間加熱して混合物を溶融した。液状溶融体を900℃から急冷するために、白金るつぼを炉から取り出し、0.010〜0.020インチに隙間を空けた逆回転ステンレス鋼ローラーに溶融体を流し込んだ。得られた材料をステンレス鋼容器内で粗粉砕した。次に、粉砕された材料をd50が0.5〜0.7ミクロンになるまでジルコニア媒体と水とを有するアルミナシリケートセラミックボールミル内でボールミル粉砕した。次に、ボールミル粉砕された材料をミル粉砕ボールから分離し、湿式選別し、高温空気炉によって乾燥させた。乾燥された粉末を200メッシュのスクリーンに通して、厚膜ペースト調合物において使用されたBi−Cu−B−Zn系酸化物粉末をもたらした。粉末のX線分析は非晶質材料の特性を示した。材料は示差熱分析(DTA)によって特性決定され、300〜320℃において粒子の焼結の開始を示す。ペレット溶融試験は、350〜400℃において始まる粘性流れを示す。組成物の液相線は、510℃付近にあると思われる(320℃〜510℃で特定の結晶相が一時的に形成されることがあり、焼結の開始と液相線温度との間の領域において再溶解されることがある)。
実施例2
ビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物の調製
第2のビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物組成物を調製するために、Bi23、CuO、B23、ZnOSiO2およびAl23粉末を混合およびブレンドして、ビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物の全重量に基づいて73.30wt%のBi23、9.21wt%のCuO、5.40wt%のB23、6.45wt%のZnO、4.66wt%のSiO2、および0.99wt%のCuOを含むBi−Cu−B−Zn系酸化物組成物を生じた。ブレンドされた粉末バッチ材料を本質的に実施例1に記載されたように加工して、Bi−Cu−B−Zn系酸化物粉末をもたらした。
10 p型シリコン基板
20 n型拡散層
30 窒化ケイ素薄膜、酸化チタン薄膜、または酸化ケイ素薄膜
40 p+層(裏面電界、BSF)
60 裏面上に形成されたアルミニウムペースト
61 アルミニウム裏面電極(裏面アルミニウムペーストを焼成することによって得られた)
70 裏面上に形成された銀/アルミニウムペースト
71 銀/アルミニウム裏面電極(裏面銀/アルミニウムペーストを焼成することによって得られた)
500 前面上に形成された銀ペースト
501 銀前部電極(前面銀ペーストを焼成することによって形成された)
102 拡散層と反射防止コーティングとを有するシリコン基板
104 受光表面側の電極
106 Al電極のためのペースト組成物
108 タブ電極のための本発明のペースト組成物
110 Al電極
112 タブ電極

Claims (7)

  1. (a)d50<1μmを有する球状銀粒子から本質的になる銀35〜45wt%と、
    (b)Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリット0.5〜6wt%と、
    (d)有機媒体とを含む厚膜ペースト組成物であって、
    前記銀および前記ガラスフリットが前記有機媒体中に分散され、前記wt%が前記ペースト組成物の全重量に基づいており、前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットが70〜80wt%のBi23、5〜11wt%のCuO、3〜8wt%のB23および3〜8wt%のZnOを含み、前記酸化物のwt%が、前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットの全重量に基づいている、厚膜ペースト組成物。
  2. 前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットが2〜6wt%のSiO2および0.1〜1.5wt%のAl23、をさらに含み、前記酸化物のwt%が、前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットの全重量に基づいている、請求項1に記載の厚膜ペースト組成物。
  3. 前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットが72〜78wt%のBi23、7〜11wt%のCuO、3〜8wt%のB23および3〜8wt%のZnOを含み、前記酸化物のwt%が、前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットの全重量に基づいている、請求項1に記載の厚膜ペースト組成物。
  4. 前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットが3〜5wt%のSiO2および0.5〜1.5wt%のAl23をさらに含み、前記酸化物のwt%が、前記Pbを含有しないビスマス銅ホウ素亜鉛系酸化物ガラスフリットの全重量に基づいている、請求項3に記載の厚膜ペースト組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のペースト組成物から形成された電極を含む半導体デバイスであって、前記有機媒体を除去して前記電極を形成するために、前記ペースト組成物が焼成されている、半導体デバイス。
  6. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のペースト組成物から形成された電極を含む太陽電池であって、前記有機媒体を除去して前記電極を形成するために、前記ペースト組成物が焼成されている、太陽電池。
  7. 前記電極が、前記太陽電池の裏面上のタブ電極である、請求項6に記載の太陽電池。
JP2015536820A 2012-10-10 2013-10-07 厚膜銀ペーストと半導体デバイスの製造においてのその使用 Pending JP2016500900A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261711822P 2012-10-10 2012-10-10
US61/711,822 2012-10-10
PCT/US2013/063713 WO2014058792A1 (en) 2012-10-10 2013-10-07 Thick film silver paste and its use in the manufacture of semiconductor devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016500900A true JP2016500900A (ja) 2016-01-14

Family

ID=49488656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536820A Pending JP2016500900A (ja) 2012-10-10 2013-10-07 厚膜銀ペーストと半導体デバイスの製造においてのその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9245663B2 (ja)
EP (1) EP2907143A1 (ja)
JP (1) JP2016500900A (ja)
CN (1) CN104756196A (ja)
WO (1) WO2014058792A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106219987B (zh) * 2016-07-25 2020-07-14 常州聚和新材料股份有限公司 硅太阳能电池浆料用的玻璃料及其制备方法和浆料

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787068B1 (en) * 1999-10-08 2004-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Conductor composition
US6777872B2 (en) * 1999-12-21 2004-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel and method for production thereof
US7494607B2 (en) * 2005-04-14 2009-02-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive thick film composition(s), electrode(s), and semiconductor device(s) formed therefrom
US7704416B2 (en) 2007-06-29 2010-04-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Conductor paste for ceramic substrate and electric circuit
TW200926210A (en) 2007-09-27 2009-06-16 Murata Manufacturing Co Ag electrode paste, solar battery cell, and process for producing the solar battery cell
JP5649290B2 (ja) 2009-07-30 2015-01-07 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 太陽電池電極用無鉛導電性組成物
US20130074917A1 (en) 2011-03-24 2013-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of a mwt silicon solar cell
US20120312369A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 E I Du Pont De Nemours And Company Thick film paste containing bismuth-based oxide and its use in the manufacture of semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014058792A1 (en) 2014-04-17
US20140097390A1 (en) 2014-04-10
EP2907143A1 (en) 2015-08-19
CN104756196A (zh) 2015-07-01
US9245663B2 (en) 2016-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10468542B2 (en) Thick-film pastes containing lead-tellurium-lithium-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices
US9349883B2 (en) Conductor for a solar cell
US8512463B2 (en) Thick film paste containing bismuth-tellurium-oxide and its use in the manufacture of semiconductor devices
US8845932B2 (en) Thick film paste containing bismuth-tellurium-oxide and its use in the manufacture of semiconductor devices
US9023254B2 (en) Thick film silver paste and its use in the manufacture of semiconductor devices
US8956557B2 (en) Thick film silver paste containing copper and lead—tellurium—oxide and its use in the manufacture of semiconductor devices
JP6050357B2 (ja) Li2RuO3およびイオン交換されたLi2RuO3を含有する導電性組成物ならびに半導体デバイスの製造におけるそれらの使用
EP2718938B1 (en) Thick film paste containing bismuth-based oxide and its use in the manufacture of semiconductor devices
US8691119B2 (en) Thick film paste containing lead-tellurium-lithium-titanium-oxide and its use in the manufacture of semiconductor devices
WO2013022620A1 (en) Thick film paste containing lead-tellurium-lithium-titanium-oxide and its use in the manufacture of semiconductor devices
WO2012158905A1 (en) Thick film paste containing bismuth-tellurium-oxide and its use in the manufacture of semiconductor devices
EP2718937B1 (en) Thick film paste containing bismuth-based oxide and its use in the manufacture of semiconductor devices
TW201419309A (zh) 厚膜銀膏及其於半導體裝置之製造中的應用
US9245663B2 (en) Thick film silver paste and its use in the manufacture of semiconductor devices