JP2016225824A - Information processing system, information processing device, and information processing method - Google Patents

Information processing system, information processing device, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2016225824A
JP2016225824A JP2015110357A JP2015110357A JP2016225824A JP 2016225824 A JP2016225824 A JP 2016225824A JP 2015110357 A JP2015110357 A JP 2015110357A JP 2015110357 A JP2015110357 A JP 2015110357A JP 2016225824 A JP2016225824 A JP 2016225824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
unit
identification information
information
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015110357A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雄児 池田
Yuji Ikeda
雄児 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015110357A priority Critical patent/JP2016225824A/en
Publication of JP2016225824A publication Critical patent/JP2016225824A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To save energy while reducing a wait time for recovering from an energy-saving mode.SOLUTION: In an information processing system provided with an information processing device, an operation unit, and an execution unit, the information processing device includes: a user authentication management DB that stores user authentication information; first identification information acquisition unit that obtains user identification information by first radio communication; a first authentication processing unit that determines whether or not the user identification information obtained by the first identification information acquisition unit is included in the user authentication information; and a power source control unit. The operation unit includes: a second identification information acquisition unit that obtains user identification information by second radio communication; and a second authentication processing unit that determines whether or not the user identification information obtained by the second identification information acquisition unit is included in information for authenticating a user. The power source control unit starts the second authentication processing unit if it is determined by the first authentication processing unit that the user identification information is included; and starts the execution unit if it is determined by the second authentication processing unit that the user identification information is included.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理システムに関する。   The present invention relates to an information processing system.

画像形成装置は、省エネモードから復帰する際に電源の供給を遮断した該画像形成装置を構成するデバイスの立ち上げを行うため、待ち時間が生じる。   Since the image forming apparatus starts up the devices constituting the image forming apparatus that has been cut off from the power supply when returning from the energy saving mode, a waiting time occurs.

画像形成装置の省エネモードから復帰する動作に関して、省エネモード中に接近するユーザが登録されている場合に省エネモードから復帰することによって、不要な復帰を防止する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   Regarding an operation of returning from the energy saving mode of the image forming apparatus, a technique for preventing unnecessary return by returning from the energy saving mode when a user who approaches during the energy saving mode is registered is known (for example, patents). Reference 1).

従来の画像形成装置は、省エネモード中に検知したユーザがその画像形成装置を利用する可能性が高い場合に省エネモードから復帰する処理を予め開始し、省エネモードから通常モードに復帰する待ち時間を短縮している。このため、画像形成装置は、ユーザがその画像形成装置を利用する可能性が高いと判断した場合には、実際にはそのユーザが画像形成装置を使用しない場合にも省エネモードから通常モードに復帰する。   In the conventional image forming apparatus, when the user detected during the energy saving mode is highly likely to use the image forming apparatus, a process for returning from the energy saving mode is started in advance, and a waiting time for returning from the energy saving mode to the normal mode is started. It is shortened. Therefore, when it is determined that the user is likely to use the image forming apparatus, the image forming apparatus returns from the energy saving mode to the normal mode even when the user does not actually use the image forming apparatus. To do.

ここまで画像形成装置の場合について述べてきたが、画像形成装置に限らず、本体となる画像処理装置などの情報処理装置と、操作部となる情報処理装置とが存在する場合には、同様の問題がある。   The case of the image forming apparatus has been described so far. However, not only the image forming apparatus but also an information processing apparatus such as an image processing apparatus as a main body and an information processing apparatus as an operation unit exist. There's a problem.

そこで、本発明は、省エネモードを有する情報処理システムにおいて、省エネモードから復帰する待ち時間を短縮しつつ、省エネを図ることを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to save energy while shortening the waiting time for returning from the energy saving mode in an information processing system having the energy saving mode.

開示の一実施の形態の情報処理システムは、
情報処理装置と、該情報処理装置に対する操作を受け付ける操作部と、ユーザの指示した処理を実行する実行部とを備えた情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記情報処理システムの使用を許可するユーザを認証する情報を記憶するデータベースと、
ユーザを識別する情報を第1の無線通信によって取得する第1の識別情報取得部と、
前記第1の識別情報取得部によって取得されたユーザを識別する情報が前記データベースに含まれる場合にユーザの認証が成功したと判断する第1の認証処理部と、
電源制御部と
を有し、
前記操作部は、
ユーザを識別する情報を第2の無線通信によって取得する第2の識別情報取得部と、
前記第2の識別情報取得部によって取得されたユーザを識別する情報が前記データベースに含まれる場合にユーザの認証が成功したと判断する第2の認証処理部と
を有し、
前記電源制御部は、
前記第1の認証処理部によってユーザの認証が成功したと判断された場合に、少なくとも前記第2の識別情報取得部、および前記第2の認証処理部を起動し、
前記第2の認証処理部によってユーザの認証が成功したと判断された場合に、前記実行部を起動する。
An information processing system according to an embodiment of the disclosure includes:
An information processing system including an information processing device, an operation unit that receives an operation on the information processing device, and an execution unit that executes a process instructed by a user,
The information processing apparatus includes:
A database for storing information for authenticating a user who is permitted to use the information processing system;
A first identification information acquisition unit that acquires information for identifying a user through first wireless communication;
A first authentication processing unit that determines that user authentication is successful when information identifying the user acquired by the first identification information acquisition unit is included in the database;
A power control unit, and
The operation unit is
A second identification information acquisition unit for acquiring information for identifying the user by the second wireless communication;
A second authentication processing unit that determines that the user authentication is successful when the database includes information identifying the user acquired by the second identification information acquisition unit, and
The power control unit
When it is determined by the first authentication processing unit that the user has been successfully authenticated, at least the second identification information acquisition unit and the second authentication processing unit are activated,
When the second authentication processing unit determines that user authentication is successful, the execution unit is activated.

開示の実施の形態によれば、省エネモードを有する情報処理システムにおいて、省エネモードから復帰する待ち時間を短縮しつつ、省エネを図ることができる。   According to the disclosed embodiment, in an information processing system having an energy saving mode, energy saving can be achieved while shortening the waiting time for returning from the energy saving mode.

一実施の形態に係る画像処理装置システムを示す図である。1 is a diagram illustrating an image processing apparatus system according to an embodiment. 一実施の形態に係る画像処理装置のハードウェア構成例(その1)を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example (the 1) of the image processing apparatus which concerns on one embodiment. 一実施の形態に係る画像処理装置のハードウェア構成例(その2)を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example (the 2) of the image processing apparatus which concerns on one Embodiment. 一実施の形態に係る画像処理装置の機能ブロック図である。1 is a functional block diagram of an image processing apparatus according to an embodiment. 一実施の形態に係る画像処理装置の省エネモードの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the energy saving mode of the image processing apparatus which concerns on one Embodiment. 各省エネモード、および通常モードにおける電力制御を示す図である。It is a figure which shows the electric power control in each energy saving mode and normal mode. 一実施の形態に係る画像処理装置の動作(その1)を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows operation | movement (the 1) of the image processing apparatus which concerns on one Embodiment. 一実施の形態に係る画像処理装置の動作(その2)を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the operation | movement (the 2) of the image processing apparatus which concerns on one Embodiment. 一実施の形態に係る画像処理装置の動作(その3)を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the operation | movement (the 3) of the image processing apparatus which concerns on one Embodiment. 一実施の形態に係る画像処理装置の動作(その4)を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows operation | movement (the 4) of the image processing apparatus which concerns on one Embodiment.

次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。以下で説明する実施例は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施例に限られない。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
Next, the form for implementing this invention is demonstrated, referring drawings based on the following Examples. Examples described below are merely examples, and embodiments to which the present invention is applied are not limited to the following examples.
In all the drawings for explaining the embodiments, the same reference numerals are used for those having the same function, and repeated explanation is omitted.

<画像処理システム>
図1は、本実施の形態の画像処理システムを示す。
<Image processing system>
FIG. 1 shows an image processing system according to the present embodiment.

画像処理システムは、画像処理装置100、およびICカード500を有する。画像処理装置100の一例は、プリンタ、スキャナ、コピー機、ファクシミリ、およびこれらの機能を備えるMFP(Multi Function Peripheral)である。また、画像処理装置100は、印刷のほか、投影や表示などの画像を形成する機能を有しているプロジェクタや電子黒板装置などの装置にも適用できる。   The image processing system includes an image processing apparatus 100 and an IC card 500. An example of the image processing apparatus 100 is a printer, a scanner, a copier, a facsimile, and an MFP (Multi Function Peripheral) having these functions. In addition to printing, the image processing apparatus 100 can also be applied to apparatuses such as a projector and an electronic blackboard apparatus having a function of forming an image such as projection and display.

画像処理装置100は、通信ネットワーク50を介してサーバ600と相互に接続される。通信ネットワーク50は、特に限定されるものではないが、イーサネット(登録商標)やTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)などのトランザクションプロトコルによるLAN(Local Area Network)、VPN(Virtual Private Network)や専用線を使用して接続されるWAN(Wide Area Network)などによって構成することができる。   The image processing apparatus 100 is connected to the server 600 via the communication network 50. The communication network 50 is not particularly limited, but a LAN (Local Area Network), a VPN (Virtual Private Network), a VPN using a transaction protocol such as Ethernet (registered trademark), TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol), or the like. A WAN (Wide Area Network) connected using a dedicated line can be used.

ICカード500は、RFタグ、およびICチップを内蔵し、該RFタグ、および該ICチップに情報が記録される。ICカード500のRFタグ、およびICチップに記録される情報の一例は該ICカード500を携帯するユーザを識別する情報(以下、「識別情報」という)である。   The IC card 500 contains an RF tag and an IC chip, and information is recorded on the RF tag and the IC chip. An example of information recorded on the RF tag and IC chip of the IC card 500 is information for identifying a user carrying the IC card 500 (hereinafter referred to as “identification information”).

画像処理装置100は、ICカード500との間で近距離無線通信を行うことによって、該ICカード500のRFタグに記憶されるユーザの識別情報を受信する。画像処理装置100は、該画像処理装置100の使用を許可するユーザの識別情報を記憶する。そして、画像処理装置100は、プログラムを実行することによって、ICカード500から受信したデータを処理する。具体的には、省エネモードの画像処理装置100の近傍を、ICカード500を携帯したユーザが通過することによって、画像処理装置100はICカード500のRFタグに記録されたユーザの識別情報を受信する。ここで、省エネモードとは、画像処理装置100を構成する要素の一部の動作を制限することで消費電力を抑える動作を行っている状態をいう。これに対して、画像処理装置100を構成する要素の全てが動作している状態を通常モードという。画像処理装置100はICカード500のRFタグに記録されたユーザの識別情報を受信すると、該画像処理装置100を構成する複数のデバイスのうちICカード500を携帯したユーザが登録したユーザであるか否かを判断する処理を実行する一部のデバイスを起動させることによって省エネモードから通常モードに復帰させる処理を開始する。   The image processing apparatus 100 receives the identification information of the user stored in the RF tag of the IC card 500 by performing short-range wireless communication with the IC card 500. The image processing apparatus 100 stores identification information of users who are permitted to use the image processing apparatus 100. Then, the image processing apparatus 100 processes the data received from the IC card 500 by executing the program. Specifically, when the user carrying the IC card 500 passes through the vicinity of the image processing apparatus 100 in the energy saving mode, the image processing apparatus 100 receives the identification information of the user recorded on the RF tag of the IC card 500. To do. Here, the energy saving mode refers to a state in which an operation for suppressing power consumption is performed by restricting the operation of some of the elements constituting the image processing apparatus 100. In contrast, a state in which all of the elements constituting the image processing apparatus 100 are operating is referred to as a normal mode. When the image processing apparatus 100 receives the user identification information recorded on the RF tag of the IC card 500, is the user registered by the user carrying the IC card 500 out of a plurality of devices constituting the image processing apparatus 100? A process for returning from the energy saving mode to the normal mode is started by activating some devices that execute the process of determining whether or not.

該一部のデバイスが通常モードに復帰すると、画像処理装置100は、受信したユーザの識別情報が登録されているか否かを判断することによって、ICカード500を携帯するユーザが画像処理装置100の使用を許可されているか否かを判断する。画像処理装置100は、受信したユーザの識別情報が登録されている場合にユーザの認証が成功したと判断し、ICカード500を携帯するユーザが画像処理装置100の使用を許可されていると判断する。該画像処理装置100を構成する複数のデバイスのうちICカード500を携帯したユーザが画像処理装置100を使用するか否かを判断する処理を実行する一部のデバイスを起動させることによって省エネモードから通常モードに復帰させる処理を開始する。さらに、画像処理装置100は、ICカード500を携帯するユーザが画像処理装置100の使用を許可されていると判断した場合に、該ユーザの識別情報と一致する識別情報をキャッシュする。   When the part of the device returns to the normal mode, the image processing apparatus 100 determines whether the received user identification information is registered, so that the user carrying the IC card 500 can It is determined whether or not use is permitted. The image processing apparatus 100 determines that the user authentication is successful when the received user identification information is registered, and determines that the user carrying the IC card 500 is permitted to use the image processing apparatus 100. To do. The user who carries the IC card 500 among a plurality of devices constituting the image processing apparatus 100 activates a part of the devices that execute processing for determining whether or not to use the image processing apparatus 100, thereby starting from the energy saving mode. The process to return to the normal mode is started. Further, when it is determined that the user carrying the IC card 500 is permitted to use the image processing apparatus 100, the image processing apparatus 100 caches identification information that matches the identification information of the user.

さらに、画像処理装置100にICカード500をかざすことによって、画像処理装置100はICカード500のICチップに記憶されたユーザの識別情報を読み取ることができる。該一部のデバイスが通常モードに復帰すると、画像処理装置100は、該ユーザの識別情報に基づいて、ICカード500を携帯するユーザが実際に画像処理装置100を使用するか否かを判断する。画像処理装置100は、キャッシュした識別情報とICカード500のICチップから読み取ったユーザの識別情報が一致する場合に、ユーザの認証が成功したと判断し、ICカード500を携帯するユーザが実際に画像処理装置100を使用すると判断する。画像処理装置100は、ICカード500を携帯するユーザが実際に画像処理装置100を使用すると判断した場合にはプリンタ、スキャナ、コピー機、およびファクシミリのいずれかの機能を起動させることによって省エネモードから復帰させる処理を開始する。プリンタ、スキャナ、コピー機、およびファクシミリは、ユーザの指示した処理を実行する。   Further, by holding the IC card 500 over the image processing apparatus 100, the image processing apparatus 100 can read the user identification information stored in the IC chip of the IC card 500. When the partial device returns to the normal mode, the image processing apparatus 100 determines whether or not the user carrying the IC card 500 actually uses the image processing apparatus 100 based on the identification information of the user. . When the cached identification information matches the user identification information read from the IC chip of the IC card 500, the image processing apparatus 100 determines that the user authentication is successful, and the user carrying the IC card 500 actually It is determined that the image processing apparatus 100 is used. When the user who carries the IC card 500 determines that the image processing apparatus 100 is actually used, the image processing apparatus 100 starts from the energy saving mode by activating any of the functions of the printer, scanner, copier, and facsimile. Start the process to return. The printer, the scanner, the copier, and the facsimile execute processing instructed by the user.

<画像処理装置100のハードウェア構成>
図2は、本実施の形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成例を示す図である。
<Hardware Configuration of Image Processing Apparatus 100>
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the image processing apparatus 100 according to the present embodiment.

画像処理装置100は、主制御部として機器の状態の管理やジョブの制御を行うコントローラ200と、プリンター、FAX装置、スキャナ装置、およびコピー機などの機能を実行するエンジン300と、コントローラ200から独立したCPUや記憶領域を有し、画面表示などの制御を行ってユーザインタフェースを提供する操作部400とを備えている。コントローラ200は、ケーブル510などの有線のインタフェースにより操作部400と接続されている。   The image processing apparatus 100 is independent from the controller 200, which is a main control unit that manages device states and controls jobs, an engine 300 that executes functions such as a printer, a FAX apparatus, a scanner apparatus, and a copier. And an operation unit 400 that controls the screen display and provides a user interface. The controller 200 is connected to the operation unit 400 through a wired interface such as a cable 510.

本実施の形態に係る画像処理装置100では、機能の独立性を保つために、コントローラ200側のOS(Operating System)のソフトウエアと操作部400側のOSのソフトウェアが互いに異なる。つまり、コントローラ200と操作部400は、別々のオペレーティングシステムで互いに独立して動作する。例えば、コントローラ200側のOSのソフトウェアとしてLinux(登録商標)を用い、操作部400側のOSのソフトウェアとしてAndroid(登録商標)を用いることができる。コントローラ200と操作部400との間は、USB(Universal Serial Bus)接続によって通信することができる。   In the image processing apparatus 100 according to the present embodiment, the OS (Operating System) software on the controller 200 side and the OS software on the operation unit 400 side are different from each other in order to maintain the independence of functions. That is, the controller 200 and the operation unit 400 operate independently of each other with different operating systems. For example, Linux (registered trademark) can be used as the OS software on the controller 200 side, and Android (registered trademark) can be used as the OS software on the operation unit 400 side. The controller 200 and the operation unit 400 can communicate with each other by a USB (Universal Serial Bus) connection.

本実施の形態の画像処理装置100は、コントローラ200と操作部400が別々のオペレーティングシステムで動作するため、コントローラ200と操作部400との間の通信は、共通の装置内のプロセス間通信ではなく、異なる装置間の通信として行われる。操作部400が受け付けた情報(ユーザからの指示内容)をコントローラ200へ伝達する動作(コマンド通信)や、コントローラ200が操作部400へイベントを通知する動作などがこれに該当する。操作部400がコントローラ200へコマンド通信を行うことにより、コントローラ200の機能を使用することができる。また、コントローラ200から操作部400に通知する情報の内容には、コントローラ200における動作の実行状況、コントローラ200で設定された内容などが挙げられる。   In the image processing apparatus 100 according to the present embodiment, the controller 200 and the operation unit 400 operate on different operating systems, and therefore communication between the controller 200 and the operation unit 400 is not inter-process communication within a common apparatus. Is performed as communication between different devices. An operation (command communication) for transmitting information (instruction content from the user) received by the operation unit 400 to the controller 200, an operation for the controller 200 notifying the operation unit 400 of an event, and the like correspond to this. When the operation unit 400 performs command communication with the controller 200, the functions of the controller 200 can be used. The contents of information notified from the controller 200 to the operation unit 400 include the execution status of the operation in the controller 200, the contents set by the controller 200, and the like.

コントローラ200は、CPU202、プログラムROM(Read Only Memory)204、ネットワークI/F(Interface)206、HDD(Hard disk drive)208、RAM(Random Access Memory)210、不揮発性メモリ212、操作部I/F214、エンジンI/F216、タグリーダ218などの複数のデバイスを備えている。   The controller 200 includes a CPU 202, a program ROM (Read Only Memory) 204, a network I / F (Interface) 206, an HDD (Hard disk drive) 208, a RAM (Random Access Memory) 210, a nonvolatile memory 212, and an operation unit I / F 214. A plurality of devices such as an engine I / F 216 and a tag reader 218.

CPU202は、コントローラ200における電源の管理およびジョブの制御などの主たる動作を行う。プログラムROM204は、コントローラ200の動作に関連するコントローラ用プログラムを格納する。ネットワークI/F206は、外部の通信ネットワーク50との間で通信を行う。HDD208は、後述するユーザ認証管理DBなどのユーザを認証する際に使用する情報を格納する。RAM210は、プログラムを実行する領域であり、印刷する画像イメージの展開などに使用される。不揮発性メモリ212は、蓄積文書データの保存や画像イメージの展開に必要なデータの保存に使用される。操作部I/F214は、操作部400との間で通信を行う。エンジンI/F216は、エンジン300との間で通信を行う。タグリーダ218は、ICカード500のRFタグからICカード500を携帯するユーザの識別情報を読み取る。   The CPU 202 performs main operations such as power management and job control in the controller 200. The program ROM 204 stores a controller program related to the operation of the controller 200. The network I / F 206 performs communication with the external communication network 50. The HDD 208 stores information used when authenticating a user such as a user authentication management DB described later. The RAM 210 is an area for executing a program, and is used for developing an image to be printed. The nonvolatile memory 212 is used for storing accumulated document data and storing data necessary for developing image images. The operation unit I / F 214 performs communication with the operation unit 400. Engine I / F 216 communicates with engine 300. The tag reader 218 reads identification information of the user carrying the IC card 500 from the RF tag of the IC card 500.

操作部400は、CPU402、プログラムROM404、コントローラI/F414、RAM410、不揮発性メモリ412、表示部416、カードリーダ418などの複数のデバイスを備える。   The operation unit 400 includes a plurality of devices such as a CPU 402, a program ROM 404, a controller I / F 414, a RAM 410, a nonvolatile memory 412, a display unit 416, and a card reader 418.

CPU402は、操作部400における操作に関する処理などの主たる制御を行う。プログラムROM404は、操作部400の動作に関連する操作部用プログラムが格納される。コントローラI/F414は、コントローラ200との間で通信を行う。RAM410は、プログラムを実行する領域として使用される。不揮発性メモリ412は、コントローラ200が起動する際に使用する各種設定値の初期値や設定が可能な項目を保存する。表示部416は、液晶パネルのような表示装置とタッチパッドのような位置を入力する装置を組み合わせた電子部品によって構成され、ユーザに対して画面を表示するとともに、画面上の表示が押されることなどによって行われる操作を受け付ける。カードリーダ418は、ICカード500のICチップからICカード500を携帯するユーザの識別情報を読み取る。   The CPU 402 performs main control such as processing related to operations in the operation unit 400. The program ROM 404 stores an operation unit program related to the operation of the operation unit 400. The controller I / F 414 communicates with the controller 200. The RAM 410 is used as an area for executing a program. The nonvolatile memory 412 stores initial values of various setting values used when the controller 200 is activated and items that can be set. The display unit 416 is configured by an electronic component that combines a display device such as a liquid crystal panel and a device that inputs a position such as a touch pad, and displays a screen to the user and the display on the screen is pressed. The operation performed by etc. is received. The card reader 418 reads identification information of a user carrying the IC card 500 from the IC chip of the IC card 500.

図3は画像処理装置100の他のハードウェア構成例を示す図である。図2に示した画像処理装置100では、操作部400はコントローラ200と有線接続され、コントローラ200と、エンジン300と、操作部400が画像処理装置100として一体化したものであった。図3の例では、コントローラ200の操作部I/F214と操作部400のコントローラI/F414とが無線接続される。つまり、コントローラ200とエンジン300を含む画像処理装置本体101と操作部400とが別体として構成されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating another hardware configuration example of the image processing apparatus 100. In the image processing apparatus 100 illustrated in FIG. 2, the operation unit 400 is connected to the controller 200 in a wired manner, and the controller 200, the engine 300, and the operation unit 400 are integrated as the image processing apparatus 100. In the example of FIG. 3, the operation unit I / F 214 of the controller 200 and the controller I / F 414 of the operation unit 400 are wirelessly connected. That is, the image processing apparatus main body 101 including the controller 200 and the engine 300 and the operation unit 400 are configured separately.

操作部400と、画像処理装置本体101との間を無線接続することにより、操作部400は場所にとらわれずに利用可能となる。操作部400は直接にユーザからの起動の要求を受け、画像処理装置本体101のコントローラ200と独立して動作する。操作部400の画面制御とコントローラ200との接続処理は非同期に並列処理されるため、コントローラ200の状態に影響されることなく画面の操作が可能となる。   By connecting the operation unit 400 and the image processing apparatus main body 101 wirelessly, the operation unit 400 can be used regardless of the place. The operation unit 400 directly receives an activation request from the user and operates independently of the controller 200 of the image processing apparatus main body 101. Since the screen control of the operation unit 400 and the connection process between the controller 200 are asynchronously performed in parallel, the screen can be operated without being affected by the state of the controller 200.

なお、操作部400は、例えば、スマートフォンやタブレット型端末などの情報処理端末として構成することもでき、単独で完結した情報処理を実行可能である。つまり、操作部400は、画像処理装置100の専用の操作部として設置されていた操作パネルの代わりに、コントローラ200に接続される。操作部400とコントローラ200とは、それぞれ一台の装置として把握することもできる。この場合、画像処理装置100は、操作部400が搭載される機器の一例に過ぎず、操作部400は、画像処理装置100に限らず、プログラムを実行するコンピュータや情報処理装置と呼ばれる装置に搭載可能である。例えば、プロジェクタ、テレビ会議システム、または、デジタルカメラなどの機器が、画像処理装置100の代わりに用いることもできる。   Note that the operation unit 400 can be configured as an information processing terminal such as a smartphone or a tablet-type terminal, and can execute complete information processing independently. That is, the operation unit 400 is connected to the controller 200 in place of an operation panel that is installed as a dedicated operation unit of the image processing apparatus 100. The operation unit 400 and the controller 200 can be grasped as a single device. In this case, the image processing apparatus 100 is merely an example of a device on which the operation unit 400 is mounted. The operation unit 400 is not limited to the image processing apparatus 100, and is mounted on a computer that executes a program or an apparatus called an information processing apparatus. Is possible. For example, a device such as a projector, a video conference system, or a digital camera can be used instead of the image processing apparatus 100.

<実施の形態の機能構成>
本実施の形態の機能構成について説明する。図4は、本実施の形態の画像処理装置100を構成するコントローラ200、および操作部400の機能ブロック図である。図4では、図2に示す画像処理装置100のように、コントローラ200、および操作部400が、USB通信によってデータ通信することができるように接続されている。図3に示す画像処理装置100のように、コントローラ200、および操作部400が、無線接続することができる場合にも適用できる。
<Functional configuration of the embodiment>
The functional configuration of this embodiment will be described. FIG. 4 is a functional block diagram of the controller 200 and the operation unit 400 that constitute the image processing apparatus 100 of the present embodiment. In FIG. 4, like the image processing apparatus 100 shown in FIG. 2, the controller 200 and the operation unit 400 are connected so that data communication can be performed by USB communication. The present invention can also be applied to a case where the controller 200 and the operation unit 400 can be wirelessly connected as in the image processing apparatus 100 illustrated in FIG.

<コントローラ200の機能構成>
コントローラ200は、送受信部252、第1のユーザ識別情報取得部254、第1の認証処理部256、電源制御部258、通信制御部266、および記憶・読出処理部260を有している。これら各部は、図2に示されている各構成要素のいずれかが、プログラムROM204に記憶されているコントローラ用プログラムにしたがったCPU202からの命令によって動作することで実現される機能または手段である。また、コントローラ200は、図2に示されているHDD208によって構築される記憶部262を有している。
<Functional Configuration of Controller 200>
The controller 200 includes a transmission / reception unit 252, a first user identification information acquisition unit 254, a first authentication processing unit 256, a power supply control unit 258, a communication control unit 266, and a storage / reading processing unit 260. Each of these units is a function or means realized by any one of the constituent elements shown in FIG. 2 operating according to a command from the CPU 202 according to the controller program stored in the program ROM 204. The controller 200 also has a storage unit 262 constructed by the HDD 208 shown in FIG.

(ユーザ認証管理テーブル)
記憶部262には、表1に示されているようなユーザ認証管理テーブルによって構成されているユーザ認証管理DB264が構築されている。
(User authentication management table)
In the storage unit 262, a user authentication management DB 264 configured by a user authentication management table as shown in Table 1 is constructed.

Figure 2016225824
このユーザ認証管理テーブルでは、画像処理装置100によって使用が許可されるユーザによって携帯される全てのICカード500のRFタグ、およびICチップに記録される各ユーザIDなどの識別情報が管理される。例えば、表1に示されているユーザ認証管理テーブルにおいて、あるユーザのユーザIDは「01aa」であることが示されている。
Figure 2016225824
In this user authentication management table, identification information such as RF tags of all IC cards 500 carried by users permitted to be used by the image processing apparatus 100 and each user ID recorded on the IC chip is managed. For example, in the user authentication management table shown in Table 1, it is indicated that the user ID of a certain user is “01aa”.

<コントローラ200の各機能部>
コントローラ200の各部を詳細に説明する。
<Each functional part of the controller 200>
Each part of the controller 200 will be described in detail.

コントローラ200の送受信部252は、図2に示されている操作部I/F214によって実現され、USB通信によって操作部400と各種データ(情報)の送受信を行う。   The transmission / reception unit 252 of the controller 200 is realized by the operation unit I / F 214 illustrated in FIG. 2, and transmits / receives various data (information) to / from the operation unit 400 by USB communication.

コントローラ200の第1のユーザ識別情報取得部254は、図2に示されているタグリーダ218、CPU202からの命令、プログラムROM204に記憶されているコントローラ用プログラムによって実現され、ICカード500のRFタグからユーザの識別情報を近距離無線通信によって読み取り、第1の認証処理部256に入力する。   The first user identification information acquisition unit 254 of the controller 200 is realized by the tag reader 218 shown in FIG. 2, a command from the CPU 202, a controller program stored in the program ROM 204, and from the RF tag of the IC card 500. The identification information of the user is read by short-range wireless communication and input to the first authentication processing unit 256.

コントローラ200の第1の認証処理部256は、図2に示されているCPU202からの命令、プログラムROM204に記憶されているコントローラ用プログラムによって実現される。第1の認証処理部256は、第1のユーザ識別情報取得部254によって入力されたユーザの識別情報が記憶部262に格納されたユーザ認証管理テーブルのユーザID(識別情報)に含まれるか否かを判断することによって、画像処理装置100に接近しているユーザが登録されていることを判断する。ユーザ認証管理テーブルのユーザID(識別情報)に含まれることによってユーザの認証が成功したと判断する。画像処理装置100に接近しているユーザが登録されていると判断した場合、第1の認証処理部256は、ユーザの識別情報を操作部400の第2の認証処理部456に通知する。   The first authentication processing unit 256 of the controller 200 is realized by a command from the CPU 202 shown in FIG. 2 and a controller program stored in the program ROM 204. Whether the first authentication processing unit 256 includes the user identification information input by the first user identification information acquisition unit 254 in the user ID (identification information) of the user authentication management table stored in the storage unit 262 or not. It is determined that a user who is approaching the image processing apparatus 100 is registered. It is determined that the user has been successfully authenticated by being included in the user ID (identification information) of the user authentication management table. When it is determined that a user approaching the image processing apparatus 100 is registered, the first authentication processing unit 256 notifies the second authentication processing unit 456 of the operation unit 400 of the user identification information.

コントローラ200の電源制御部258は、図2に示されているCPU202からの命令、プログラムROM204に記憶されているコントローラ用プログラムによって実現される。電源制御部258は、図2に示されている画像処理装置100を構成する各要素(デバイス)の各々における電力制御を行う。その結果、複数の省エネモードのいずれかに画像処理装置100が移行する。   The power supply control unit 258 of the controller 200 is realized by a command from the CPU 202 and a controller program stored in the program ROM 204 shown in FIG. The power supply control unit 258 performs power control in each element (device) constituting the image processing apparatus 100 shown in FIG. As a result, the image processing apparatus 100 shifts to one of a plurality of energy saving modes.

図5は、画像処理装置100の省エネモードの一例を示す。本実施の形態に係る画像処理装置100は、通常モードに対して、第1の省エネモード−第4の省エネモードの4種類の省エネモードを有する。第1の省エネモードから第4の省エネモードとなるにしたがって消費電力は高くなる。省エネモードの数は、4種類に限らず、5種類以上としてもよい。図6は、各省エネモード、および通常モードにおける図2に示されている画像処理装置100の複数のデバイスの各々における電力制御の詳細を示す。   FIG. 5 shows an example of the energy saving mode of the image processing apparatus 100. The image processing apparatus 100 according to the present embodiment has four types of energy saving modes of the first energy saving mode to the fourth energy saving mode with respect to the normal mode. The power consumption increases as the energy saving mode changes from the first energy saving mode to the fourth energy saving mode. The number of energy saving modes is not limited to four, and may be five or more. FIG. 6 shows details of power control in each of the plurality of devices of the image processing apparatus 100 shown in FIG. 2 in each energy saving mode and in the normal mode.

第1の省エネモードは、画像処理装置100を構成する要素のほとんどへの電源の供給がオフで起動していない状態であり、消費電力が最も低い状態である。ただし、第1の省エネモードでは、タグリーダ218への電源の供給がオンで起動している。第2の省エネモードは、第1の省エネモードにおいて、タグリーダ218によってユーザの識別情報が読み取られた場合に移行し、HDD208への電源の供給がオンにされることによって起動される。第3の省エネモードは、第2の省エネモードにおいて、タグリーダ218によって読み取られたユーザの識別情報が登録されたものであると判断された場合に移行し、操作部400のCPU402、およびカードリーダ418への電源の供給がオンにされることによって起動される。第4の省エネモードは、第3の省エネモードにおいて、カードリーダ418によって読み取られたユーザの識別情報に基づいて、ICカード500を携帯したユーザが画像処理装置100を使用すると判断した場合に移行し、エンジン300への電源の供給がオンにされることによって起動される。通常モードは、第4の省エネモードにおいて、表示部416への電源の供給がオンにされることによって起動され、省エネモードから復帰した状態である。第4の省エネモードから通常モードへ移行することによって、操作部400のバックライトが点灯し、画面が表示される。   The first energy saving mode is a state in which the power supply to most of the elements constituting the image processing apparatus 100 is off and not activated, and the power consumption is the lowest. However, in the first energy saving mode, the power supply to the tag reader 218 is turned on and activated. The second energy saving mode is started when the user identification information is read by the tag reader 218 in the first energy saving mode, and is activated when the power supply to the HDD 208 is turned on. The third energy saving mode is shifted to a case where it is determined that the user identification information read by the tag reader 218 is registered in the second energy saving mode, and the CPU 402 of the operation unit 400 and the card reader 418 are transferred. It is activated by turning on the power supply. The fourth energy saving mode is shifted to the third energy saving mode when the user carrying the IC card 500 determines to use the image processing apparatus 100 based on the user identification information read by the card reader 418. The engine 300 is activated when the power supply to the engine 300 is turned on. In the fourth energy saving mode, the normal mode is activated when the power supply to the display unit 416 is turned on, and is returned from the energy saving mode. By shifting from the fourth energy saving mode to the normal mode, the backlight of the operation unit 400 is turned on and the screen is displayed.

図6に示されるように、第1の省エネモードから第4の省エネモードとなるにしたがって、電源の供給がオンにされる構成する要素の数が多くなる。画像処理装置100を構成するハードウェアのうち、エンジン300の消費電力が最も高く、エンジン300以外のハードウェアの消費電力はエンジン300よりも低いと想定される。したがって、本実施の形態に係る画像処理装置100は、該画像処理装置100に接近したユーザが、該画像処理装置100を使用すると判断した場合に、エンジン300への電力の供給をオンにすることによって起動する。これによって、ユーザが画像処理装置100に接近しただけでは、エンジン300への電力の供給がオンにされず起動されないため、消費電力を低減できる。本実施の形態に係る画像処理装置100では、第1の省エネモード−第3の省エネモードではエンジン300への電力の供給はオフであり、第3の省エネモードで、ユーザが画像処理装置100を使用すると判断した場合にエンジン300への電力の供給がオンにされ、第4の省エネモードに移行する。   As shown in FIG. 6, as the first energy saving mode is switched to the fourth energy saving mode, the number of components that are turned on is increased. It is assumed that the power consumption of the engine 300 is the highest among the hardware configuring the image processing apparatus 100 and the power consumption of hardware other than the engine 300 is lower than that of the engine 300. Therefore, the image processing apparatus 100 according to the present embodiment turns on the supply of power to the engine 300 when the user approaching the image processing apparatus 100 determines that the image processing apparatus 100 is to be used. Start by. Accordingly, when the user simply approaches the image processing apparatus 100, the power supply to the engine 300 is not turned on and is not activated, so that power consumption can be reduced. In the image processing apparatus 100 according to the present embodiment, the power supply to the engine 300 is off in the first energy saving mode-third energy saving mode, and the user operates the image processing apparatus 100 in the third energy saving mode. When it is determined to be used, the power supply to the engine 300 is turned on, and the mode shifts to the fourth energy saving mode.

なお、ネットワークI/F206は、第2の省エネモード−第4の省エネモードにおいて使用できる。これによって、第2の省エネモード−第4の省エネモードにおいて、画像処理装置100とサーバ600との間で通信が可能である。   The network I / F 206 can be used in the second energy saving mode to the fourth energy saving mode. Thus, communication can be performed between the image processing apparatus 100 and the server 600 in the second energy saving mode to the fourth energy saving mode.

図4に戻り説明を続ける。コントローラ200の記憶・読出処理部260は、図2に示されているCPU202からの命令、プログラムROM204に記憶されているコントローラ用プログラム、並びにHDD208によって実現される。記憶・読出処理部260は、記憶部262に各種のデータを記憶したり、記憶部262に記憶された各種のデータを読み出したりする処理を行う。   Returning to FIG. The storage / reading processing unit 260 of the controller 200 is realized by the command from the CPU 202 shown in FIG. 2, the controller program stored in the program ROM 204, and the HDD 208. The storage / reading processing unit 260 performs processing of storing various data in the storage unit 262 and reading out various data stored in the storage unit 262.

コントローラ200の通信制御部266は、図1に示されているCPU202からの命令、操作部I/F214、プログラムROM204に記憶されているコントローラ用プログラムによって実行される。通信制御部266は、操作部400との間で通信を確立し、通信の確立後、操作部400によって入力される各種のデータ(情報)にしたがって制御する。   The communication control unit 266 of the controller 200 is executed by a command from the CPU 202 shown in FIG. 1, a controller program stored in the operation unit I / F 214 and the program ROM 204. The communication control unit 266 establishes communication with the operation unit 400, and performs control according to various data (information) input by the operation unit 400 after the communication is established.

<操作部400の機能構成>
操作部400は、送受信部452、第2のユーザ識別情報取得部454、第2の認証処理部456、表示制御部458、通信制御部464、および記憶・読出処理部460を有している。これら各部は、図2に示されている画像処理装置100を構成する各要素のいずれかが、プログラムROM404に記憶されている操作部用プログラムにしたがったCPU402からの命令によって動作することで実現される機能または手段である。また、操作部400は、図2に示されている不揮発性メモリ412によって構築される記憶部462を有している。
<Functional configuration of operation unit 400>
The operation unit 400 includes a transmission / reception unit 452, a second user identification information acquisition unit 454, a second authentication processing unit 456, a display control unit 458, a communication control unit 464, and a storage / reading processing unit 460. Each of these units is realized by any one of the elements constituting the image processing apparatus 100 shown in FIG. 2 operating according to a command from the CPU 402 according to the operation unit program stored in the program ROM 404. Function or means. Further, the operation unit 400 includes a storage unit 462 constructed by the nonvolatile memory 412 shown in FIG.

<操作部400の各機能部>
次に、操作部400の各部を詳細に説明する。
<Each functional unit of the operation unit 400>
Next, each part of the operation unit 400 will be described in detail.

操作部400の送受信部452は、図1に示されているコントローラI/F414によって実現され、USB通信によってコントローラ200と各種データ(情報)の送受信を行う。   The transmission / reception unit 452 of the operation unit 400 is realized by the controller I / F 414 illustrated in FIG. 1, and transmits / receives various data (information) to / from the controller 200 through USB communication.

操作部400の第2のユーザ識別情報取得部454は、図2に示されているカードリーダ418、CPU402からの命令、プログラムROM404に記憶されている操作部用プログラムによって実現され、ICカード500のICチップからユーザの識別情報を短距離無線通信によって読み取り、第2の認証処理部456に入力する。   The second user identification information acquisition unit 454 of the operation unit 400 is realized by the card reader 418 shown in FIG. 2, the instruction from the CPU 402, and the operation unit program stored in the program ROM 404. User identification information is read from the IC chip by short-range wireless communication, and is input to the second authentication processing unit 456.

操作部400の第2の認証処理部456は、図2に示されているCPU402からの命令、プログラムROM404に記憶されている操作部用プログラムによって実現される。第2の認証処理部456は、第1の認証処理部256によって通知されたユーザの識別情報に一致するユーザIDを記憶部462にキャッシュする。また、第2の認証処理部456は、第2のユーザ識別情報取得部454によって入力されたユーザの識別情報がキャッシュしたユーザの識別情報と一致するか否かを判断することによって、画像処理装置100に接近しているユーザが画像処理装置100を使用するかを判断する。   The second authentication processing unit 456 of the operation unit 400 is realized by an instruction from the CPU 402 shown in FIG. 2 and an operation unit program stored in the program ROM 404. The second authentication processing unit 456 caches in the storage unit 462 the user ID that matches the user identification information notified by the first authentication processing unit 256. Further, the second authentication processing unit 456 determines whether the user identification information input by the second user identification information acquisition unit 454 matches the cached user identification information, thereby determining whether or not the image processing apparatus It is determined whether a user approaching 100 uses the image processing apparatus 100.

操作部400の表示制御部458は、図2に示されているCPU402からの命令、プログラムROM404に記憶されている操作部用プログラムによって実現され、表示部416へ表示する画像を制御する。   The display control unit 458 of the operation unit 400 is realized by an instruction from the CPU 402 shown in FIG. 2 and an operation unit program stored in the program ROM 404 and controls an image to be displayed on the display unit 416.

操作部400の記憶・読出処理部460は、図2に示されているCPU402からの命令によって実行される。記憶・読出処理部460は、記憶部462に各種のデータを記憶したり、記憶部462に記憶された各種のデータを読み出したりする処理を行う。   The storage / reading processing unit 460 of the operation unit 400 is executed by a command from the CPU 402 shown in FIG. The storage / reading processing unit 460 performs processing of storing various types of data in the storage unit 462 and reading out various types of data stored in the storage unit 462.

操作部400の通信制御部464は、図2に示されているCPU402からの命令、コントローラI/F414、プログラムROM404に記憶されている操作部用プログラムによって実行される。通信制御部464は、コントローラ200との間で通信を確立する。   The communication control unit 464 of the operation unit 400 is executed by an instruction from the CPU 402 shown in FIG. 2, a controller I / F 414, and an operation unit program stored in the program ROM 404. The communication control unit 464 establishes communication with the controller 200.

また、上述した実施の形態の画像処理装置100で実行されるプログラム(コントローラ用プログラム、操作部用プログラム)は、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)などのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。また、上述した実施の形態の画像処理装置100で実行されるプログラム(コントローラ用プログラム、操作部用プログラム)は、インターネットなどのネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、各種プログラムを、ROMなどの不揮発性の記録媒体に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   A program (controller program, operation unit program) executed by the image processing apparatus 100 according to the above-described embodiment is a file in an installable format or an executable format, and is a CD-ROM or flexible disk (FD). , A CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk), a USB (Universal Serial Bus), or other computer-readable recording medium may be provided. The program (controller program, operation unit program) executed by the image processing apparatus 100 according to the above-described embodiment may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet. Various programs may be provided by being incorporated in advance in a nonvolatile recording medium such as a ROM.

<情報処理システムの動作(その1)>
図7は、本実施の形態に係る情報処理システムの動作(その1)を示す。ここでは、第1の省エネモードに移行している画像処理装置100に、ICカード500を携帯したユーザが接近する場合の処理を示す。
<Operation of Information Processing System (Part 1)>
FIG. 7 shows the operation (part 1) of the information processing system according to the present embodiment. Here, processing when the user carrying the IC card 500 approaches the image processing apparatus 100 that has been shifted to the first energy saving mode is shown.

ステップS702では、コントローラ200の第1のユーザ識別情報取得部254は、ICカード500のRFタグを検知し、該RFタグに記録されたのユーザの識別情報を取得する。ステップS704では、コントローラ200の第1のユーザ識別情報取得部254は、ユーザの識別情報を第1の認証処理部256に入力する。   In step S702, the first user identification information acquisition unit 254 of the controller 200 detects the RF tag of the IC card 500 and acquires the user identification information recorded on the RF tag. In step S <b> 704, the first user identification information acquisition unit 254 of the controller 200 inputs the user identification information to the first authentication processing unit 256.

ステップS706では、コントローラ200の第1の認証処理部256は、ユーザの識別情報が入力されたのを契機として、電源制御部258に第2の省エネモードへ移行することを要求することを示す第2の省エネモード移行要求を入力する。ステップS708では、コントローラ200の電源制御部258は、第2の省エネモード移行要求が入力されると、記憶部262への電源の供給をオンにする。これによって、HDD208の電源がオンにされ、起動する。   In step S706, the first authentication processing unit 256 of the controller 200 indicates that the power control unit 258 is requested to shift to the second energy saving mode when the user identification information is input. 2. Enter the energy saving mode transition request. In step S708, the power supply control unit 258 of the controller 200 turns on the supply of power to the storage unit 262 when the second energy saving mode transition request is input. As a result, the power supply of the HDD 208 is turned on and started.

ステップS710では、コントローラ200の電源制御部258は、記憶部262への電源の供給をオンにした後、第1の認証処理部256に第2の省エネモードへ移行したことを通知することを示す第2の省エネモード移行通知を入力する。ステップS712では、コントローラ200の第1の認証処理部256は、第2の省エネモード移行通知が入力されると、記憶部262に格納されたユーザ認証管理テーブルを検索することによって、ユーザの識別情報と一致する識別情報が記憶されているか否かを判断する。   In step S710, the power supply control unit 258 of the controller 200 indicates that the first authentication processing unit 256 is notified of the transition to the second energy saving mode after turning on the power supply to the storage unit 262. The second energy saving mode transition notification is input. In step S712, the first authentication processing unit 256 of the controller 200, when the second energy saving mode transition notification is input, searches the user authentication management table stored in the storage unit 262, thereby identifying the user identification information. It is determined whether or not identification information that matches is stored.

ステップS714では、コントローラ200の第1の認証処理部256は、ユーザ認証管理テーブルに、ユーザの識別情報と一致する識別情報が記憶されているか否かを検索した結果を示す検索結果を取得する。ユーザ認証管理テーブルに、ユーザの識別情報と一致する識別情報が記憶されていない場合には、画像処理装置100の使用を許可されたユーザが接近していないと判断されるため、ステップS702の処理に戻る。ここでは、ユーザ認証管理テーブルに、ユーザの識別情報と一致する識別情報が記憶されている場合について説明を続ける。   In step S714, the first authentication processing unit 256 of the controller 200 acquires a search result indicating a result of searching for whether or not identification information that matches the user identification information is stored in the user authentication management table. If identification information that matches the user identification information is not stored in the user authentication management table, it is determined that the user permitted to use the image processing apparatus 100 is not approaching, so the process of step S702 is performed. Return to. Here, the description is continued for the case where identification information that matches the identification information of the user is stored in the user authentication management table.

ステップS716では、コントローラ200の第1の認証処理部256は、ユーザ認証管理テーブルにユーザの識別情報と一致する識別情報が記憶されていることを示す検索結果を取得した場合に、ユーザの認証が成功したと判断し、電源制御部258に第3の省エネモードへ移行する要求を示す第3の省エネモード移行要求を入力する。ステップS718、およびS720では、コントローラ200の電源制御部258は、第3の省エネモード移行要求が入力されると、操作部400の第2のユーザ識別情報取得部454、および第2の認証処理部456への電源の供給をオンにする。これによって、カードリーダ418の電源がオンにされ、起動する。   In step S716, when the first authentication processing unit 256 of the controller 200 obtains a search result indicating that identification information matching the user identification information is stored in the user authentication management table, the user authentication is performed. It judges that it succeeded and inputs the 3rd energy saving mode transfer request | requirement which shows the request | requirement which transfers to 3rd energy saving mode to the power supply control part 258. FIG. In steps S718 and S720, when the third energy saving mode transition request is input, the power supply control unit 258 of the controller 200 receives the second user identification information acquisition unit 454 and the second authentication processing unit of the operation unit 400. The power supply to 456 is turned on. As a result, the card reader 418 is turned on and activated.

ステップS722では、コントローラ200の第1の認証処理部256は、サーバ600にジョブ情報を要求することを示すジョブ情報要求を送信する。ジョブ情報要求には、ユーザの識別情報が付帯される。サーバ600は、コントローラ200によって送信されるジョブ情報処理要求を受信する。サーバ600には、表2に示されているようなジョブ情報管理テーブルによって構成されているジョブ情報管理DBが構築されている。   In step S722, the first authentication processing unit 256 of the controller 200 transmits a job information request indicating that the server 600 requests job information. The job information request is accompanied by user identification information. The server 600 receives a job information processing request transmitted by the controller 200. In the server 600, a job information management DB configured by a job information management table as shown in Table 2 is constructed.

Figure 2016225824
このジョブ情報管理テーブルには、画像処理装置100によって使用が許可される全てのユーザによって携帯される全てのICカード500の各識別情報(ユーザID)とユーザIDに対して、許可されるジョブの種類とが関連付けられて管理される。例えば、表2に示されているジョブ情報管理テーブルにおいて、ユーザIDが「01aa」であるユーザに許可されているジョブの種類は「印刷ジョブ」であることが示されている。サーバ600は、該ジョブ情報要求に付帯されるユーザの識別情報に関連付けられたジョブの種類を示す情報を取得し、コントローラ200に返信する。
Figure 2016225824
In the job information management table, for each identification information (user ID) and user ID of all the IC cards 500 carried by all users permitted to be used by the image processing apparatus 100, the permitted job is stored. Types are managed in association with each other. For example, in the job information management table shown in Table 2, it is indicated that the type of job permitted to the user whose user ID is “01aa” is “print job”. The server 600 acquires information indicating the type of job associated with the user identification information attached to the job information request, and returns the information to the controller 200.

ステップS724では、コントローラ200の第1の認証処理部256は、サーバ600によって送信されたユーザのジョブの種類を示すジョブ情報を保持する。その後、コントローラ200は、ユーザによって要求されたジョブ処理に付帯される識別情報に基づいて、該ジョブ処理が、該識別情報と関連付けられるジョブの種類と一致する場合に、ジョブ処理を行う。   In step S724, the first authentication processing unit 256 of the controller 200 holds job information indicating the type of job of the user transmitted by the server 600. Thereafter, based on the identification information attached to the job processing requested by the user, the controller 200 performs job processing when the job processing matches the type of job associated with the identification information.

ステップS726では、コントローラ200の第1の認証処理部256は、操作部400の第2の認証処理部456に、使用が許可されたユーザが接近していることを示す接近ユーザ情報通知を送信する。この接近ユーザ情報通知には、ユーザの識別情報が付帯される。   In step S726, the first authentication processing unit 256 of the controller 200 transmits an approaching user information notification indicating that a user permitted to use is approaching the second authentication processing unit 456 of the operation unit 400. . This approaching user information notification is accompanied by user identification information.

ステップS728では、操作部400の第2の認証処理部456は、ユーザの識別情報を記憶部462に保持する。   In step S728, the second authentication processing unit 456 of the operation unit 400 holds the user identification information in the storage unit 462.

図8を参照して説明を続ける。ステップS802では、操作部400の第2のユーザ識別情報取得部454は、ICチップに記録されたユーザの識別情報を取得する。   The description will be continued with reference to FIG. In step S802, the second user identification information acquisition unit 454 of the operation unit 400 acquires the user identification information recorded on the IC chip.

ステップS804では、操作部400の第2のユーザ識別情報取得部454は、ユーザの識別情報を第2の認証処理部456に入力する。ステップS806では、操作部400の第2の認証処理部456は、第2のユーザ識別情報取得部454によって入力されたユーザの識別情報が、キャッシュしている識別情報に一致するか否かを判断することによって、ICカード500を携帯するユーザをログインさせるか否かを判断する。ここでは、ユーザの識別情報がキャッシュしている識別情報に一致することによってユーザの認証が成功したと判断され、ログインさせる場合について説明を続ける。第2のユーザ識別情報取得部454は、第2の識別情報取得部454、および第2の認証処理部456の電源がオンにされることによって起動を開始してからまたは第2の認証処理部456に接近ユーザ情報が入力されてから、所定の時間以内にユーザの認証が成功したと判断された場合にログインさせるようにしてもよい。   In step S804, the second user identification information acquisition unit 454 of the operation unit 400 inputs the user identification information to the second authentication processing unit 456. In step S806, the second authentication processing unit 456 of the operation unit 400 determines whether or not the user identification information input by the second user identification information acquisition unit 454 matches the cached identification information. By doing so, it is determined whether or not to log in the user carrying the IC card 500. Here, the case where it is determined that the user authentication is successful when the user identification information matches the cached identification information and the user logs in is continued. The second user identification information acquisition unit 454 is activated after the second identification information acquisition unit 454 and the second authentication processing unit 456 are turned on or the second authentication processing unit The user may log in when it is determined that the user authentication is successful within a predetermined time after the approaching user information is input to 456.

ステップS808では、操作部400の第2の認証処理部456は、ログインしたことを通知することを示すログイン通知を送受信部452に入力する。ステップS810では、操作部400の送受信部452は、第2の認証処理部456によって入力されたログイン通知をコントローラ200に送信する。ステップS812では、コントローラ200の送受信部252は、操作部400によって送信されたログイン通知を電源制御部258に入力する。   In step S808, the second authentication processing unit 456 of the operation unit 400 inputs a login notification indicating notification of login to the transmission / reception unit 452. In step S <b> 810, the transmission / reception unit 452 of the operation unit 400 transmits the login notification input by the second authentication processing unit 456 to the controller 200. In step S812, the transmission / reception unit 252 of the controller 200 inputs the login notification transmitted by the operation unit 400 to the power supply control unit 258.

ステップS814では、コントローラ200の電源制御部258は、ログイン通知が入力されたことを契機として、エンジン300への電源の供給をオンにすることによって起動する。ステップS816では、コントローラ200の電源制御部258は、操作部400の表示制御部458への電源の供給をオンにすることによって起動する。   In step S814, the power supply control unit 258 of the controller 200 is activated by turning on the supply of power to the engine 300 when the login notification is input. In step S816, the power supply control unit 258 of the controller 200 is activated by turning on the supply of power to the display control unit 458 of the operation unit 400.

<情報処理システムの動作(その2)>
図9は、本実施の形態に係る情報処理システムの動作(その3)を示す。ここでは、情報処理システムの動作(その1)のステップS720の処理によって第3の省エネモードに移行してから所定の時間が経過しても、ログインが行われない場合の動作について説明する。
<Operation of Information Processing System (Part 2)>
FIG. 9 shows the operation (part 3) of the information processing system according to the present embodiment. Here, an operation in the case where login is not performed even after a predetermined time has elapsed since the transition to the third energy saving mode by the processing in step S720 of the operation of the information processing system (part 1) will be described.

ステップS902−S928は、図7のステップS702−S728を適用できる。   Steps S702 to S728 in FIG. 7 can be applied to steps S902 to S928.

図10を参照して説明を続ける。ステップS1002では、コントローラ200の電源制御部258は、第3の省エネモードに移行してから所定の時間が経過しても、ログイン通知が入力されないことによって、省エネモードに移行すると判断する。ステップS1004、およびS1006では、コントローラ200の電源制御部258は、操作部400の第2のユーザ識別情報取得部454、および第2の認証処理部456への電源の供給をオフにすることによって中止する。これによって、カードリーダ418の電源がオフにされる。ステップS1008では、コントローラ200の電源制御部258は、記憶部262への電源の供給をオフにする。これによって、HDD208の電源がオフにされる。   The description will be continued with reference to FIG. In step S <b> 1002, the power supply control unit 258 of the controller 200 determines to shift to the energy saving mode because a login notification is not input even if a predetermined time has elapsed after shifting to the third energy saving mode. In steps S1004 and S1006, the power control unit 258 of the controller 200 stops by turning off the power supply to the second user identification information acquisition unit 454 and the second authentication processing unit 456 of the operation unit 400. To do. As a result, the power of the card reader 418 is turned off. In step S1008, the power control unit 258 of the controller 200 turns off the power supply to the storage unit 262. As a result, the power source of the HDD 208 is turned off.

上述した実施の形態において、識別情報に加え、パスワードをユーザ認証管理DBに記録し、且つICカード500のICチップにユーザの識別情報、およびパスワードを記録するようにしてもよい。画像処理装置100は、ICカード500のICチップに記録されたユーザの識別情報、およびパスワードを受信する。そして、画像処理装置100は、ユーザ認証管理DBに記録された識別情報、およびパスワードのいずれかと、受信したユーザの識別情報(ユーザID)、およびパスワードが一致する場合にユーザの認証が成功し、ICカード500を携帯するユーザが画像処理装置100の使用を許可されていると判断してもよい。   In the above-described embodiment, in addition to the identification information, the password may be recorded in the user authentication management DB, and the user identification information and the password may be recorded on the IC chip of the IC card 500. The image processing apparatus 100 receives the user identification information and the password recorded on the IC chip of the IC card 500. The image processing apparatus 100 succeeds in user authentication when any of the identification information and password recorded in the user authentication management DB matches the received user identification information (user ID) and password, It may be determined that the user carrying the IC card 500 is permitted to use the image processing apparatus 100.

本実施の形態に係る画像処理装置によれば、タグリーダによって取得されるユーザの識別情報に基づいて、画像処理装置に接近してきたユーザが使用を許可されたユーザであると判断した場合に、ユーザが画像処理装置を使用するか否かを判断する処理に必要な要素への電源の供給をオンにする。該要素が起動した後、カードリーダによって取得されるユーザの識別情報が予め記憶される識別情報と一致する場合に、エンジンへの電源の供給をオンにする。   According to the image processing apparatus according to the present embodiment, when it is determined that the user approaching the image processing apparatus is a user permitted to use based on the user identification information acquired by the tag reader. Turns on the power supply to the elements necessary for the process of determining whether or not to use the image processing apparatus. After the element is activated, the power supply to the engine is turned on when the user identification information obtained by the card reader matches the identification information stored in advance.

タグリーダの通信が可能な距離は、カードリーダの通信が可能な距離よりも長いため、タグリーダによってユーザが接近してきたことを検知してから、該ユーザがICカードをかざすまでの間に、ユーザが画像処理装置を使用するか否かを判断する処理に必要な一部のデバイスを起動できる。そして、画像処理装置に接近してきたユーザが画像処理装置を使用すると判断した場合に、エンジンを起動できる。ユーザが画像処理装置を使用すると判断した場合にエンジンを起動することによって消費電力を低減できる。例えば、印刷物を取るためにユーザが画像処理装置に接近した場合には、該ユーザが使用を許可されたユーザであると判断した場合でも、該ユーザが画像処理装置100にICカード500をかざすことがないため、該ユーザが画像処理装置100を使用すると判断されない。このため、エンジンへの電源の供給はオンにされないため、消費電力を低減できる。   Since the distance at which the tag reader can communicate is longer than the distance at which the card reader can communicate, the user can detect the proximity of the user by the tag reader until the user holds the IC card. It is possible to activate some devices necessary for the process of determining whether to use the image processing apparatus. When the user who has approached the image processing apparatus determines to use the image processing apparatus, the engine can be started. When the user determines to use the image processing apparatus, the power consumption can be reduced by starting the engine. For example, when a user approaches the image processing apparatus to take a printed matter, the user holds the IC card 500 over the image processing apparatus 100 even when the user is determined to be a permitted user. Therefore, it is not determined that the user uses the image processing apparatus 100. For this reason, since power supply to the engine is not turned on, power consumption can be reduced.

上述した実施の形態では、近距離無線通信の一例として、RFIDについて説明したが、Bluetooth(登録商標)、無線LANなどを適用してもよい。また、近距離無線通信の一例としてICチップについて説明したがFeliCaの通信方式や、ISO/IEC 14443、ISO/IEC 18092などを適用してもよい。   In the embodiment described above, RFID has been described as an example of short-range wireless communication. However, Bluetooth (registered trademark), wireless LAN, or the like may be applied. Further, although an IC chip has been described as an example of short-range wireless communication, a FeliCa communication method, ISO / IEC 14443, ISO / IEC 18092, or the like may be applied.

上述した実施例において、画像処理システムは情報処理システムの一例であり、コントローラは情報処理装置、および情報処理部の一例であり、エンジンは実行部の一例であり、ユーザ認証管理DBはデータベースの一例である。また、ユーザの識別情報はユーザを識別する情報の一例であり、ユーザIDはユーザを認証する情報の一例であり、コントローラ用プログラム、および操作部用プログラムは情報処理プログラムの一例である。   In the embodiments described above, the image processing system is an example of an information processing system, the controller is an example of an information processing device and an information processing unit, the engine is an example of an execution unit, and the user authentication management DB is an example of a database. It is. The user identification information is an example of information for identifying the user, the user ID is an example of information for authenticating the user, and the controller program and the operation unit program are examples of the information processing program.

本発明は特定の実施の形態を参照しながら説明されてきたが、実施の形態は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施の形態に従った装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウエアでまたはそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施の形態に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。   Although the present invention has been described with reference to particular embodiments, the embodiments are merely illustrative and those skilled in the art will appreciate various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like. Let's go. For convenience of explanation, an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be implemented in hardware, software, or a combination thereof. . The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included without departing from the spirit of the present invention.

50 通信ネットワーク
100、101 画像処理装置
200 コントローラ
202、402 CPU
204、404 プログラムROM
206 ネットワークI/F
208 HDD
210、410 RAM
212、412 不揮発性メモリ
214 操作部I/F
216 エンジンI/F
252 送受信部
254 第1のユーザ識別情報取得部
256 第1の認証処理部
258 電源制御部
260 記憶・読出処理部
262 記憶部
264 ユーザ認証管理DB
266 通信制御部
400 操作部
452 送受信部
454 第2のユーザ識別情報取得部
456 第2の認証処理部
458 表示制御部
460 記憶・読出処理部
462 記憶部
464 通信制御部
500 ICカード
600 サーバ
50 Communication Network 100, 101 Image Processing Device 200 Controller 202, 402 CPU
204, 404 Program ROM
206 Network I / F
208 HDD
210, 410 RAM
212, 412 Non-volatile memory 214 Operation unit I / F
216 Engine I / F
252 Transmission / reception unit 254 First user identification information acquisition unit 256 First authentication processing unit 258 Power supply control unit 260 Storage / read processing unit 262 Storage unit 264 User authentication management DB
266 Communication control unit 400 Operation unit 452 Transmission / reception unit 454 Second user identification information acquisition unit 456 Second authentication processing unit 458 Display control unit 460 Storage / read processing unit 462 Storage unit 464 Communication control unit 500 IC card 600 server

特開2013−55618号公報JP2013-55618A

Claims (8)

情報処理装置と、該情報処理装置に対する操作を受け付ける操作部と、ユーザの指示した処理を実行する実行部とを備えた情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記情報処理システムの使用を許可するユーザを認証する情報を記憶するデータベースと、
ユーザを識別する情報を第1の無線通信によって取得する第1の識別情報取得部と、
前記第1の識別情報取得部によって取得されたユーザを識別する情報が前記データベースに含まれる場合にユーザの認証が成功したと判断する第1の認証処理部と、
電源制御部と
を有し、
前記操作部は、
ユーザを識別する情報を第2の無線通信によって取得する第2の識別情報取得部と、
前記第2の識別情報取得部によって取得されたユーザを識別する情報が前記データベースに含まれる場合にユーザの認証が成功したと判断する第2の認証処理部と
を有し、
前記電源制御部は、
前記第1の認証処理部によってユーザの認証が成功したと判断された場合に、少なくとも前記第2の識別情報取得部、および前記第2の認証処理部を起動し、
前記第2の認証処理部によってユーザの認証が成功したと判断された場合に、前記実行部を起動する、情報処理システム。
An information processing system including an information processing device, an operation unit that receives an operation on the information processing device, and an execution unit that executes a process instructed by a user,
The information processing apparatus includes:
A database for storing information for authenticating a user who is permitted to use the information processing system;
A first identification information acquisition unit that acquires information for identifying a user through first wireless communication;
A first authentication processing unit that determines that user authentication is successful when information identifying the user acquired by the first identification information acquisition unit is included in the database;
A power control unit, and
The operation unit is
A second identification information acquisition unit for acquiring information for identifying the user by the second wireless communication;
A second authentication processing unit that determines that the user authentication is successful when the database includes information identifying the user acquired by the second identification information acquisition unit, and
The power control unit
When it is determined by the first authentication processing unit that the user has been successfully authenticated, at least the second identification information acquisition unit and the second authentication processing unit are activated,
An information processing system that activates the execution unit when it is determined by the second authentication processing unit that the user has been successfully authenticated.
前記第1の認証処理部は、ユーザの認証が成功したと判断した場合に前記第1の識別情報取得部によって取得されたユーザを識別する情報を前記第2の認証処理部に通知し、
前記第2の認証処理部は、前記第2の識別情報取得部によって取得されたユーザを識別する情報が、前記第1の認証処理部によって通知されたユーザを識別する情報と一致する場合に、ユーザの認証が成功したと判断する、請求項1に記載の情報処理システム。
The first authentication processing unit notifies the second authentication processing unit of information for identifying the user acquired by the first identification information acquisition unit when it is determined that the user authentication is successful,
When the information for identifying the user acquired by the second identification information acquisition unit matches the information for identifying the user notified by the first authentication processing unit, the second authentication processing unit, The information processing system according to claim 1, wherein the information processing system determines that the user authentication is successful.
前記電源制御部は、前記第2の識別情報取得部、および前記第2の認証処理部の起動を開始してから所定の時間以内に前記第2の認証処理部によってユーザの認証が成功したと判断された場合に、前記実行部を起動させる、請求項1または2に記載の情報処理システム。   The power supply control unit has succeeded in authenticating the user by the second authentication processing unit within a predetermined time after starting activation of the second identification information acquisition unit and the second authentication processing unit. The information processing system according to claim 1, wherein when the determination is made, the execution unit is activated. 前記第2の無線通信の通信が可能な距離は、前記第1の無線通信の通信が可能な距離よりも短い、請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 3, wherein a distance in which the second wireless communication is possible is shorter than a distance in which the first wireless communication is possible. 前記第1の識別情報取得部は、RFタグに記録されたユーザを識別する情報を取得する、請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 4, wherein the first identification information acquisition unit acquires information for identifying a user recorded in an RF tag. 前記第2の識別情報取得部は、ICチップに記録されたユーザを識別する情報を取得する、請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the second identification information acquisition unit acquires information for identifying a user recorded on an IC chip. 情報処理部と、該情報処理部に対する操作を受け付ける操作部と、ユーザの指示した処理を実行する実行部とを備えた情報処理装置であって、
前記情報処理部は、
前記情報処理装置の使用を許可するユーザを認証する情報を記憶するデータベースと、
ユーザを識別する情報を第1の無線通信によって取得する第1の識別情報取得部と、
前記第1の識別情報取得部によって取得されたユーザを識別する情報が前記データベースに含まれる場合にユーザの認証が成功したと判断する第1の認証処理部と、
電源制御部と
を有し、
前記操作部は、
ユーザを識別する情報を第2の無線通信によって取得する第2の識別情報取得部と、
前記第2の識別情報取得部によって取得された前記ユーザを識別する情報が前記データベースに含まれる場合にユーザの認証が成功したと判断する第2の認証処理部と
を有し、
前記電源制御部は、
前記第1の認証処理部によってユーザの認証が成功したと判断された場合に、少なくとも前記第2の識別情報取得部、および前記第2の認証処理部を起動し、
前記第2の認証処理部によってユーザの認証が成功したと判断された場合に、前記実行部を起動する、情報処理装置。
An information processing apparatus comprising: an information processing unit; an operation unit that receives an operation on the information processing unit; and an execution unit that executes a process instructed by a user,
The information processing unit
A database for storing information for authenticating a user permitted to use the information processing apparatus;
A first identification information acquisition unit that acquires information for identifying a user through first wireless communication;
A first authentication processing unit that determines that user authentication is successful when information identifying the user acquired by the first identification information acquisition unit is included in the database;
A power control unit, and
The operation unit is
A second identification information acquisition unit for acquiring information for identifying the user by the second wireless communication;
A second authentication processing unit that determines that the user authentication is successful when the database includes information identifying the user acquired by the second identification information acquisition unit;
The power control unit
When it is determined by the first authentication processing unit that the user has been successfully authenticated, at least the second identification information acquisition unit and the second authentication processing unit are activated,
An information processing apparatus that activates the execution unit when it is determined by the second authentication processing unit that the user has been successfully authenticated.
情報処理装置と、該情報処理装置に対する操作を受け付ける操作部と、ユーザの指示した処理を実行する実行部とを備えた情報処理システムによって実行される情報処理方法であって、
前記情報処理装置が、
ユーザを識別する情報を第1の無線通信によって取得する第1の識別情報取得ステップと、
前記第1の識別情報取得ステップによって取得されたユーザを識別する情報が前記情報処理システムの使用を許可するユーザを認証する情報を記憶するデータベースに含まれる場合にユーザの認証が成功したと判断する第1の認証処理ステップと、
電源制御ステップと
を有し、
前記操作部が、
ユーザを識別する情報を第2の無線通信によって取得する第2の識別情報取得ステップと、
前記第2の識別情報取得ステップによって取得されたユーザを識別する情報が前記データベースに含まれる場合にユーザの認証が成功したと判断する第2の認証処理ステップと
を有し、
前記第1の認証処理ステップによってユーザの認証が成功したと判断された場合に、前記第2の識別情報取得ステップ、および前記第2の認証処理ステップが実行され、
前記電源制御ステップでは、前記第2の認証処理ステップによってユーザの認証が成功したと判断された場合に、前記実行部を起動する、情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing system including an information processing device, an operation unit that receives an operation on the information processing device, and an execution unit that executes a process instructed by a user,
The information processing apparatus is
A first identification information acquisition step of acquiring information for identifying a user by first wireless communication;
When the information for identifying the user acquired in the first identification information acquisition step is included in the database storing the information for authenticating the user who is permitted to use the information processing system, it is determined that the user has been successfully authenticated. A first authentication processing step;
A power control step, and
The operation unit is
A second identification information acquisition step of acquiring information for identifying the user by the second wireless communication;
A second authentication processing step of determining that the user authentication is successful when the database includes information for identifying the user acquired by the second identification information acquisition step;
When it is determined in the first authentication processing step that the user has been successfully authenticated, the second identification information acquisition step and the second authentication processing step are executed,
In the power control step, an information processing method of starting up the execution unit when it is determined in the second authentication processing step that user authentication is successful.
JP2015110357A 2015-05-29 2015-05-29 Information processing system, information processing device, and information processing method Pending JP2016225824A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110357A JP2016225824A (en) 2015-05-29 2015-05-29 Information processing system, information processing device, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110357A JP2016225824A (en) 2015-05-29 2015-05-29 Information processing system, information processing device, and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016225824A true JP2016225824A (en) 2016-12-28

Family

ID=57746054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015110357A Pending JP2016225824A (en) 2015-05-29 2015-05-29 Information processing system, information processing device, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016225824A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135583A (en) * 2019-02-22 2020-08-31 ブラザー工業株式会社 Printing management system and printing management program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135583A (en) * 2019-02-22 2020-08-31 ブラザー工業株式会社 Printing management system and printing management program
JP7228128B2 (en) 2019-02-22 2023-02-24 ブラザー工業株式会社 Print management system and print management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150062643A1 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, and storage medium
US9930196B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling display of pop-up window
US20130014240A1 (en) Image forming apparatus communicating with external device through network, network system, method of controlling image forming apparatus, program, and storage medium
US9432846B2 (en) Image forming apparatus that performs user authentication by wireless communication, method of controlling the same, and storage medium
US9652188B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and computer-readable storage medium storing program for executing an operation based on a storage mode of the image forming apparatus
JP6727798B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US9183477B2 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US10223051B2 (en) Method and apparatus for automatically processing job interruptions caused by a portable memory device with priority handling capabilities
US9915999B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US20160350039A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US10223050B2 (en) Method and apparatus for automatically processing job interruptions caused by a portable memory device in a print system
JP2013196126A (en) Job control device, job control method and program
US8705106B2 (en) Printing apparatus, information processing apparatus, printing system, and computer readable medium
US20160155093A1 (en) Image-forming-apparatus control system, control method, and computer program product
JP6465072B2 (en) Information processing apparatus and printing system
US20170187912A1 (en) Image forming apparatus, information processing method, and computer program product
US9432553B2 (en) Image processing apparatus, communication system, information processing method, and storage medium
JP2016225824A (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
US11652944B2 (en) Information processing apparatus, system, method for information processing apparatus, and storage medium for displaying a screen that corresponds to a screen of an image processing apparatus
JP2016148911A (en) Printer, printing management device, printing system and program
JP6268492B2 (en) Printing system
US9924059B2 (en) Apparatus having power-saving function, method of processing information, and computer program product
EP3595340B1 (en) Image forming apparatus and communication mode setting method
JP6072094B2 (en) Printing system
JP6269972B2 (en) Printing system